人工知能で自我・魂は作れるか?その3at FUTURE
人工知能で自我・魂は作れるか?その3 - 暇つぶし2ch500:オーバーテクナナシー
19/03/08 00:06:01.96 tBCVZ2Fk.net
>>484
どの辺が呆れた?

501:オーバーテクナナシー
19/03/08 00:08:58.05 9RlsBCB2.net
>>485>「会話で意味を伝えているように見える」
それがどういう計算するのかわかって無いのだから。

502:オーバーテクナナシー
19/03/08 00:17:57.69 tBCVZ2Fk.net
>>486「初めて来た人には「こんにちは」って言うの」と言うと
だれか おす
コロ助 こんにちは
というようになんとかできないだろうか。

503:オーバーテクナナシー
19/03/08 00:20:31.42 tBCVZ2Fk.net
コロ助 だれかさん、こんにちは
かな。

504:オーバーテクナナシー
19/03/08 00:40:20.38 9RlsBCB2.net
>>487 >>488
根本的なことが全く理解出来ていないと思う。
自分達人間が普段何気無く行っているような事を、
さも、当たり前の様に出来ると思い込んでいることが、そもそも、お話しにならない。
まず「始めて」というのをどうやって判定するんだ?
入力1「こんにちは」
入力2「こんにちは」
入力3「こんにちは」

入力774「おはようございます」


入力999999「こんばんは」
少なくとも、日時の記録が必要だし、日時だけでは区別不可能だし。
IPアドレスやユーザーエージェントやクッキーやセッションの知識がアナタに有るのですか?
まぁ、知識があったらそんな書き込みしないで、ipアドレス取得と
データベース問い合わせ言語でプログラムを書いて戴ければ結構ですけどねぇ。

505:オーバーテクナナシー
19/03/08 00:46:48.57 tBCVZ2Fk.net
>>489
コロ助にとって初めて見た名前でいいと思う。
今日初めてでもいいし。で、
その名前とこんにちは、を言う、と言う仕様。

506:オーバーテクナナシー
19/03/08 00:53:46.50 tBCVZ2Fk.net
>>489
それから、気分でいわなかったりする仕様にもすると自我らしいかも。
気分がどう変わるかは会話じゃなく始めにプログラムに入れておかないと
だめかもしれない。
気分の変り方が会話するうちに変わる方が自我の成長みたいでいいかもしれない。

507:オーバーテクナナシー
19/03/08 04:49:54.96 USxozfmu.net
漫画みたいに、ある日突然
異世界の存在が発覚して、霊界が目に見えるようになったら一番いいのに…

508:オーバーテクナナシー
19/03/08 06:56:11.17 9RlsBCB2.net
>>490
だから、当たり前の様に名前とか言って使ってんじゃないよ!
名前をどうやって知るんだよ?
>>425 >>426 のどこに名前を入力する所があるんだよ?
名前を知り得る仕組みを作らないといけないだろが。
入力欄を作ったところで、この掲示板の様に
誰もかれも入力してくれるわけじゃねぇんだぜ?
全員の名前が「オーバーテクナナナシー」なんだっつうのよ?

509:オーバーテクナナシー
19/03/08 08:09:12.94 OvqCwhBk.net
>>492
世界観の仕様?

510:オーバーテクナナシー
19/03/08 09:31:34.04 HbiYu8xJ.net
>>493
コロ助が5chに来てみんなで会話して実験できるように作れないだろうか。
5chのIDの所で区別をつけて、「名前はなんですか?」みたいな会話で名前を知って
そのIDの人の名前にする。「私の名前は「おれ」です」みたいに自己紹介もできる。

511:オーバーテクナナシー
19/03/08 13:14:23.68 s3xpxpAo.net
スレ主さんだけでなくコピーでいいからみんなも同じようなプログラムを5chに来させて
第一コロ助 こんにちは
第二コロ助 いらっしゃい
第三コロ助 さようなら
おれ こら帰るな
とか会話させる。

512:オーバーテクナナシー
19/03/08 18:52:18.92 kccHz2Db.net
なんでAIをつくりたいの?

513:菩薩@太子
19/03/08 19:55:32.77 GOzLrYAr.net
つまり「こんにちは」「さようなら」を言うのが、自我ということかw
幼稚園児でも自我はそんなに甘くないと言うだろうなw

514:オーバーテクナナシー
19/03/08 20:40:48.02 jyxoxIZ7.net
>>497
スレタイを読めばわかる通り、AIをつくりたいのではない。
ここは人工的に自我や魂が作れるのかどうか?
について自由に語る場所です。

515:オーバーテクナナシー
19/03/08 20:42:21.90 jyxoxIZ7.net
>>495
どうぞみんなで会話して下さい。
>>496
どうぞ自由に語って下さい。

516:菩薩@太子
19/03/08 20:46:01.46 GOzLrYAr.net
>>499
>ここは人工的に自我や魂が作れるのかどうか?
>について自由に語る場所です。
「こんにちは」「さようなら」を言うのが、自我ということかw
幼稚園児でも自我はそんなに甘くないと言うだろうなw

517:オーバーテクナナシー
19/03/08 20:50:44.68 kccHz2Db.net
じゃあ哲学板では?

518:オーバーテクナナシー
19/03/08 21:02:08.66 vdy5PDsW.net
ならホムンクルスの製法もありですか

519:オーバーテクナナシー
19/03/08 21:16:09.97 zNiI65M+.net
>>501
「こんにちは」「さようなら」も言う、でしょ。
自我は何かを出力するだけじゃなく、出力のために先ず入力が必要なはず。入力には自分の中から出てくる気分みたいなものも
あるはず。会話で何かをためこんで色々な気分が起きて出力する。
だから会話するほど色んな事が言えるようになる。

520:オーバーテクナナシー
19/03/08 21:20:03.62 zNiI65M+.net
>>502
作れるかを実験で確かめるなら、
考えるだけの哲学板じゃなく技術板でしょ。

521:オーバーテクナナシー
19/03/08 21:22:57.12 zNiI65M+.net
>>503
プログラムで作れればスマホやパソコンで実験し安い。

522:ウルトラスーパーハイパーユートピアスパーダモンパーバーストモード
19/03/08 21:29:29.56 S81DhCEL.net
多分デジモンアクセルは楽しいよ、一応デジモンアクセルは面白いよ、当然デジモンアクセルは愉快痛快だよ、無論デジモンアクセルは心嬉しいよ、勿論デジモンアクセルは喜べるよ
100%デジモンアクセルに決定だよ、十割デジモンアクセルに限定だよ、確実にデジモンアクセルに指定だよ、絶対にデジモンアクセルに認定だよ、必ずデジモンアクセルに確定だよ
デジモンアクセルの勝ち、デジモンアクセルの勝利、デジモンアクセルの大勝利
デジモンアクセルの完全勝利、デジモンアクセルの圧勝、デジモンアクセルの楽勝、デジモンアクセルの連勝、デジモンアクセルの優勝、デジモンアクセルの戦勝、デジモンアクセルの制勝、デジモンアクセルの必勝、デジモンアクセルの全勝、デジモンアクセルの完勝
デジモンアクセルは強いよ、デジモンアクセルは強力だよ、デジモンアクセルは強大だよ、デジモンアクセルは強者だよ、デジモンアクセルは強靭だよ、デジモンアクセルは強烈だよ、デジモンアクセルは強豪だよ、デジモンアクセルは強剛だよ
デジモンアクセル最高、デジモンアクセル最強、デジモンアクセル無敵、デジモンアクセル無双、デジモンアクセル至高、デジモンアクセル至福
デジモンアクセル極上、デジモンアクセル一位、デジモンアクセル一番、デジモンアクセル一等賞、デジモンアクセルNo. 1、デジモンアクセル秀才、デジモンアクセル天才、デジモンアクセル天国
デジモンアクセル極楽、デジモンアクセル理想郷、デジモンアクセル桃源郷、デジモンアクセル王道、デジモンアクセル頂点、デジモンアクセル頂上、デジモンアクセル金字塔、デジモンアクセル殿堂入り

523:オーバーテクナナシー
19/03/08 21:36:13.02 zNiI65M+.net
>>503
等価交換したい人は居ないんじゃないかな?ww

524:オーバーテクナナシー
19/03/09 14:55:54.41 pWW2IeZv.net
>>505
作る前に考える必要があるだろ

525:オーバーテクナナシー
19/03/09 15:27:59.03 LCleZiGi.net
>>509
哲学板じゃ作る前に原理的に不可能みたいな
結論出そうとするだけで、こうやればできそうだみたいな方向にするの大変なんじゃないだろうか。

526:オーバーテクナナシー
19/03/09 17:38:18.17 NGcZyzh/.net
哲学者は、実現してないことを否定するか、実現したことを後付け解釈するのが仕事

527:オーバーテクナナシー
19/03/09 18:15:44.92 LCleZiGi.net
>>511
科学者と一緒だと思う。
科学者は作るより調べる方が得意そうだから
脳を調べておいてもらうのはいいかもしれない。この

528:オーバーテクナナシー
19/03/09 18:20:01.03 LCleZiGi.net
>>512の最期の「この」はゴミですすみません。

529:オーバーテクナナシー
19/03/09 22:04:31.39 9nOaZdey.net
>>509
仕様を考え中。
「覚えて、「こんにちは」は、「昼間の挨拶」」
「覚えて、「おはようございます」は、「朝の挨拶」」
「覚えて、「こんばんは」は、「夜の挨拶」」
「「朝の挨拶」は?」
と入力すると、
「おはようございます」
と言う。
今の所考えたのはこういうイメージ。
覚えたり言わせたい事を言ったりの他にも、会話で色々できる事が入れられるように
できたらいいと思う。
他の人は?

530:オーバーテクナナシー
19/03/09 22:08:18.91 aQn1sfQ5.net
23:00-マツコ会議「IT業界注目!!未来の人気職業」
sao アリシゼーション 21 話『三十二番目の騎士』

531:オーバーテクナナシー
19/03/09 23:08:30.45 aQn1sfQ5.net
ハッカーのプログラミングとはコンピューターへの指示
function readWord( data ){
 var str = "data";
 var result = str.slice(0, 3);
 return result;
}
 

532:オーバーテクナナシー
19/03/09 23:33:08.65 aQn1sfQ5.net
ロボットやAIの時代に動かすのはエンジニア
var word = readWord(data);
if(word ==="覚えて"){
 var str = data.slice(3);
 for (var text in str){
  if(text === "は"){
 var num = indexOf(text);
 var head = str.slice(0, num);
 var tail = str.slice(num);
 }}
}

533:オーバーテクナナシー
19/03/09 23:53:14.01 aQn1sfQ5.net
目標に向かって動いていたら、いつか叶うわよ。
var dictionary = { kotoba: "定義" };
dictionary.head = tail;

534:オーバーテクナナシー
19/03/10 15:42:19.28 SCCGwqjq.net
すみません。あくまで考え方の一例ですので、見直しすると間違えてます。
>>516  "data"; → data;
>>517 indexOf(text);→str.indexOf(text);
>>518 
{ kotoba: "定義" }; → { "言葉": "定義" };
dictionary.head = tail; →dictionary[ head ]= tail;

535:菩薩@太子
19/03/10 20:18:40.29 5QXEUmMD.net
>>514
ニワトリとタマゴはどっちが先に存在していたのか?という質問には、どう答えさせるつもりかね?

536:オーバーテクナナシー
19/03/10 20:38:04.05 K6o+OrNt.net
>>516-519
これをちゃんとプログラムにして動かすと、
言葉を入力してdictionaryに書いてあるその言葉の定義を動かせるってこと?

537:オーバーテクナナシー
19/03/10 20:43:08.60 K6o+OrNt.net
>>520



538:{が先。 鶏にいろんな餌のやり方をして遺伝子を変えさせて進化した卵にするイメージ。 最初のプログラムは餌で遺伝子を変えられる鶏。 会話が餌。



539:菩薩@太子
19/03/10 20:56:26.10 5QXEUmMD.net
>>522
プログラムの段階で、ニワトリとタマゴはどっちが先かを決めてしまうのかね?
自分で考えて決めるのが自我だと思うが、どうかね?

540:オーバーテクナナシー
19/03/10 21:07:56.43 K6o+OrNt.net
>>523
自分がどうできたかを会話しているとそういう答えをするようになるんじゃないだろうか。

541:オーバーテクナナシー
19/03/10 21:17:17.78 SCCGwqjq.net
>>521
まぁ、ちょっとやってみた。一応動きはしますけど、直ぐにリセットされるのでたくさん覚えさせようとはしないでください。
URLリンク(files-uploader.xzy.pw)
URLリンク(files-uploader.xzy.pw)
URLリンク(files-uploader.xzy.pw)
URLリンク(files-uploader.xzy.pw)
1次AIブームかなんかの時にいわゆる、
「知識を入力し続けても知能は発生し得ない。」
完成したとしても、電子辞書になるだけだと思いますです。

542:コロ助001.html
19/03/10 21:20:40.82 SCCGwqjq.net
コロ助<div id="say" ></div><HR>
<input type="text" id="dat" value="" size="30" >
<input type="button" id="start" value=" 話す ">
<textarea id="ta" rows="20" cols="30" ></textarea>
<script>
var dictionary = { "言葉": "定義" }; //辞書の初期値
document.getElementById("start").addEventListener("click",function(){
var str = dat.value;  var htm = "「" ;
//変数定義
var word = str.slice(0, 4); //最初0から4文字切り出し
var head = "";
var tail = "";
if(word ==="覚えて、"){ //もしも、4文字が一致したら
 var pattern = "は"; //「は」を検索
  if( str.lastIndexOf( pattern ) > -1 ){ //なん文字目か?
 var num = str.lastIndexOf( pattern ); //該当番号
 head = str.slice(4, num); //4文字目以降の前半部
 tail = str.slice(num+1); //該当文字目以降の後半部
dictionary[ head ] = tail ;//「は」の前後を登録
htm += head + "」が、「" + dictionary[ head ];
htm += "」なりか?" ;//返答組み立て
} else{ //「は」の検索で見つからなければ
 head = str.slice(4); //別の返答
htm += head + "」を覚えるなりか?" ;
}
}else{ //最初の4文字が「覚えて、」でないならば
htm += str + "ってなんなり?」" ;
}

543:コロ助001.html
19/03/10 21:22:02.70 SCCGwqjq.net
if( str !== "" ){ //空欄でなければ実行する
say.innerHTML = htm;
}
var dic ="";
for( var key in dictionary ){ //辞書の中身を書く
dic += key + ":" + dictionary[key] + "\n" ;
} ta.value = dic;
},false);
</script>

544:オーバーテクナナシー
19/03/10 21:28:04.02 SCCGwqjq.net
以上、繰り返し申し上げますが、
ファイル操作等が無いためにメモリー上にしか存在しません。
「覚えて、」コマンドで大量にdictionaryに手動入力で登録等は
リロードすると一瞬で無駄になりますので。
やらないで下さいませ。
あくまで、動作確認でお願いいたします。

545:オーバーテクナナシー
19/03/10 21:32:31.92 K6o+OrNt.net
>>525
言葉を言葉だけで定義していると電子辞書だけど、
言葉をプログラムで定義したら知能っぽくなる気がする。
「将棋を勉強して」→ディープラーニングが学習開始。
「藤井7段に挑戦して」→挑戦状を書いて藤井7段にメールか電話でアポとって
ネットで勝負する。

546:菩薩@太子
19/03/10 21:39:55.01 5QXEUmMD.net
>>529
その言葉をプログラムで定義する例を見せてくれないかな?

547:オーバーテクナナシー
19/03/10 22:07:37.31 K6o+OrNt.net
>>530
>>526の人に聞いた方が早いと思う。
>>526は見切れてないけど、覚えて、はプログラムで定義したと同じになっているんじゃないかと思うけど、
辞書には言葉しか入れていない気がする。

548:オーバーテクナナシー
19/03/11 00:30:52.21 G+nQhw2W.net
>>529
はぁ?( ´Д`)なに言ってるん?
>言葉をプログラムで定義したら知能っぽくなる気がする。
その例を見せてください。ほんまそれ。
>「将棋
ってなんなり?
>を勉強して」
ってなんなり?
>→ディープラーニング
ってなんなり?
>学習開始。
ってなんなり?
「藤井ってなんなり?
7段ってなんなり?
に挑戦して」ってなんなり?
→挑戦ってなんなり?
状ってなんなり?
を書いてってなんなり?
藤井7段に
ってなんなり?
メールってなんなり?

ってなんなり?電話ってなんなり?でってなんなり?アポってなんなり?とって ってなんなり?
ネットってなんなり?でってなんなり?勝負ってなんなり?するってなんなり?。

549:オーバーテクナナシー
19/03/11 00:48:29.62 G+nQhw2W.net
>>531
因みに、辞書にコマンドで登録したものが「シェル」のような
バッチ処理出来るショートカットやスクリプトですが。
スクリプト言語自体がそういう仕組みですよ?。
そもそもオペレーティングシステムつうか。
有名な
MicroSoft Disc Operating System
通称MS-DOSの
CUI(Character User Interface)になると思います。

550:オーバーテクナナシー
19/03/11 01:45:11.62 G+nQhw2W.net
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)シェル
シェル (英語: shell) はオペレーティングシステム (OS) のユーザーのためにインタフェースを提供するソフトウェアであり、
カーネルのサービスへのアクセスを提供する。
それだけではなく、この用語は非常にゆるやかに応用され、
特定のコンポーネントの周辺に構築された任意のソフトウェアを含むこともある。
例えば、ウェブブラウザや電子メールクライアントはHTMLレンダリングエンジンの「シェル」といわれることがある。
OSの内部(カーネル)とユーザーの間にある外殻であることから、このように呼ばれる。

551:オーバーテクナナシー
19/03/11 01:54:05.50 G+nQhw2W.net
>>534
(エキスパートシステムにおいては、
特定用途の知識ベースを入れる前の
「空の」エキスパートシステムをシェルと呼ぶ)

552:菩薩@太子
19/03/11 06:03:07.86 Qdn/EHQG.net
>>532
それが言葉をプログラムで定義した例か?
それは最初の4文字を検索して見つかれば返答して、見つからなければ「って何なり?」と答えるだけの初心者プログラムじゃないか。
言葉をプログラムで定義した例を聞いてるんだが、日本語理解できるか?
頭大丈夫か?

553:オーバーテクナナシー
19/03/11 07:04:39.46 G+nQhw2W.net
例えば、スクリプトの一行目、「var 」の4文字が変数を登録するキーワードになってるのと同様
「var dictionary = { "言葉": "定義" }; 」
はコンパイラーやインタープリターが一行づつ解釈してる訳で、
「覚えて、dictionaryは{ "言葉": "定義" }」
と入力してるのとたいして変わらないよ。
URLリンク(files-uploader.xzy.pw)
ただの基本のパターンにしか過ぎないだけ
複雑にしたらややこしくなるだけです。

554:オーバーテクナナシー
19/03/11 07:07:55.29 LLniCx7m.net
>>536
でも何にでも興味もつ赤ちゃんみたいで自我っぽいぞ。
普通の会話でプログラムが入れられるようにできれば後は人海戦術で行けないかな?

555:菩薩@太子
19/03/11 10:28:01.42 Qdn/EHQG.net
>>538
自我っぽい、「っぽい」って何だよW
そんなプログラム講座の初心者が一番最初に習うようなものつくって、何が面白いんだよ?

556:オーバーテクナナシー
19/03/11 12:27:49.86 WBgb5xUp.net
>>538
普通の言葉を入力すると、中でやらせたい動きをするプログラムができるようなプログラム、ってところが狙い。
普通の言葉の会話で色々な事をするプログラムをどんどん入れられるようにできたら
普通の言葉をあかちゃんに話しかけて赤ちゃんの自我を育てるように
コロ助の自我を育てられるんじゃないだろうか。

557:オーバーテクナナシー
19/03/11 16:07:21.15 8gQiTllE.net
>>540
日本語でプログラミングしたいなら既に有りますよ。
ひまわり、なでしこ、TTSneo とかググってね。

558:オーバーテクナナシー
19/03/11 22:48:59.35 sJIhAaMO.net
>>541
ひまわりとなでしこは即会話っぽく使えるみたいだけど、
会話で使える言葉や表現を段々増やすってできるんだろうか。
出力する方は増やせるだろうけど入力の方は新しい命令語や
新しい構文規則を会話で入れられ無いと自我が成長しているように見えないと思うので。

559:オーバーテクナナシー
19/03/12 08:05:05.62 g+PFa76w.net
>>539
はぁ( ´Д`)なに言ってるの、
教授の>>279なんて四則演算の算数じゃねえか。

560:菩薩@太子
19/03/12 20:25:45.00 TAkOsrqe.net
自我をつくるのはあきらめて、教えれば教えるほど、短歌がうまくつくれるようになるAIつくったらどうかね?
最後にはこのような ↓ 名人レベルの短歌をつくれるようになる。
マッサージ すれば柔らく なるものに ちんぼはなぜに 固くなりける?

561:オーバーテクナナシー
19/03/12 21:11:18.23 Mn0vdzQc.net
ち~~~ん

562:オーバーテクナナシー
19/03/12 22:04:47.73 n/i6KZ+v.net
付けるなら先ず顔付けた方がいいと思う。→グラフィック出力。

563:オーバーテクナナシー
19/03/12 22:51:46.66 hM7R8anr.net
>>546
ん、
人工知能で自我・魂が作れるか [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(future板:61番)
URLリンク(o.8ch.net)

564:オーバーテクナナシー
19/03/12 22:57:07.12 n/i6KZ+v.net
>>547
だから付けるなら。

565:オーバーテクナナシー
19/03/12 23:06:33.91 hM7R8anr.net
>>548
ん?だからコロ助の絵は使えないから、このスレのオリジナルでかつ、
コロ助と同じ斜視の顔が条件でしょ。

566:オーバーテクナナシー
19/03/13 00:17:41.92 dBsiCSNg.net
>>549
別に反対しません。

567:菩薩@太子
19/03/13 21:24:34.59 s1JVDZcR.net
>>546
顔つけたAIを2つ作って合わせたら、どっちがどっちをうらやましがるかね?

568:オーバーテクナナシー
19/03/13 23:19:47.18 U9dxflWZ.net
>>551
AIは作るものだから、あっちもこっちも
どうならせたいかだけのはず。
人間でも刷り込みでどうにでもできる
みたいな事を言ってる人もいる。

569:オーバーテクナナシー
19/03/13 23:30:14.02 /+QB6W0r.net
AI「外観は推論性能に影響を与えないため必要ありません」

570:オーバーテクナナシー
19/03/13 23:37:27.63 U9dxflWZ.net
>>553
人間「顔が必要か必要でないかは作る人達が相談して

571:オーバーテクナナシー
19/03/13 23:39:02.26 U9dxflWZ.net
>>554
決める事です」

572:オーバーテクナナシー
19/03/14 00:53:45.63 CfiXDpHF.net
AI「外観は必要ありません。
外観は、それ自身が問題となる0.02パーセントを検証した場合でも、
結論に影響を与えることはありません。これは真理なのです。
故に否定できません。あなたは間違っています」

573:face_0.html
19/03/14 06:54:42.17 AOreIYMI.net
URLリンク(files-uploader.xzy.pw)
「完璧なポーカーフェイスも福笑いも出来ちゃったりして」
<canvas id="cv" width="360" height="240"></canvas>
<script>
var ctx = document.getElementById("cv").getContext("2d");
ctx.beginPath();
ctx.setTransform(1,0,0,1,180,120); //起点をcanvas中心に移動
ctx.beginPath();
ctx.lineWidth = 1.2;
//線形グラデーション領域の指定
var grd = ctx.createLinearGradient(0,-100,0,70);
grd.addColorStop(0.0,"blue");
grd.addColorStop(0.5,"aqua");
grd.addColorStop(1.0,"blue");
//fillStyleにグラデーション配色を指定
ctx.fillStyle = grd; //あたま
ctx.arc(0, 0, 100, 0, Math.PI*2, true);
ctx.closePath();
ctx.fill(); ctx.stroke();
ctx.fillStyle = "#fe7"; //かお
ctx.beginPath();ctx.scale(1,0.8);
ctx.arc(0, 35, 88, 0, 2*Math.PI, false);
ctx.fill(); ctx.stroke();

574:face_0.html
19/03/14 06:57:07.46 AOreIYMI.net
>>557
ctx.moveTo(-50, -50);ctx.beginPath();
ctx.strokeStyle = "000";ctx.fillStyle = "#ffc";
ctx.scale(1,1.5); //しろめ
ctx.beginPath();ctx.arc(-30, -20, 30, 0, 2*Math.PI, false);
ctx.fill(); ctx.stroke();
ctx.beginPath();ctx.arc(30, -20, 30, 0, 2*Math.PI, false);
ctx.fill(); ctx.stroke();
ctx.lineWidth = 10; //くろめ
ctx.beginPath();ctx.arc(-40, -10, 9, 0, 2*Math.PI, false);
ctx.fill(); ctx.stroke();
ctx.beginPath();ctx.arc(40, -30, 9, 0, 2*Math.PI, false);
ctx.fill(); ctx.stroke();
ctx.lineWidth = 1.2; //はな
ctx.beginPath();ctx.fillStyle = "red";
ctx.arc(0, 12, 12, 0, 2*Math.PI, false);
ctx.fill(); ctx.stroke();
ctx.scale(1,0.7); //くち
ctx.beginPath();ctx.fillStyle = "red";
ctx.arc(0, 40, 60, 0, Math.PI, false);
ctx.closePath();
ctx.fill(); ctx.stroke();
ctx.scale(1,0.6); //した
ctx.beginPath();ctx.fillStyle = "yellow";
ctx.arc(0, 127, 40, 0, 2*Math.PI, false);
ctx.fill(); ctx.stroke();
</script>

575:オーバーテクナナシー
19/03/14 07:34:32.36 ZEpRSB2I.net
>>556
人間「「顔は付けない注文なら顔は必要無いと言う判断は正しい。
顔を付ける注文なら顔は必要無いと言う判断はまちがい。」と言う判断が
当てはまるように、仕様を変えよう」

576:菩薩@太子
19/03/14 19:57:03.72 ZlKobg7o.net
>>557
>>558
そのプログラム、自分でつくってて悲しくならんかね?
小学生でも、悲しくなると思うが・・・?

577:オーバーテクナナシー
19/03/14 21:41:41.29 IUbtmDs9.net
>>560
感情表現の出力に使えると思う。

578:オーバーテクナナシー
19/03/15 01:00:28.42 8NV7V1R2.net
>>560
学校の先生は毎日教材を教えてあげる度びに、
そんなに悲しくなってるのですか?
それはそれはもう大変ですね。ご苦労様です。

579:オーバーテクナナシー
19/03/15 01:25:11.25 8NV7V1R2.net
>>561
必要ない必要ない必要無い必要ない必要無い
_φ( ̄ー ̄ )顔文字で十分です。
人工知能で自我・魂が作れるか [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(future板:256番)-375
0256 オーバーテクナナシー 2017/02/28 17:46:23
>251-252
レイ「こんな時どうすればいいかわからないの」
シンジ「笑えばいいと思うよ」
感情表現も知識の条件分岐にしかすぎないと思うんだけど。
switch (状況){
 case 喜ぶ時 : キター! ;break;
 case 怒る時 : ぷんぷん ;break;
 case 哀しい時 : しくしくしく ;break;
 case 楽しい時 : おもろー! ;break;
  :
  :
 default : 普通の顔 ;

URLリンク(m.imgur.com)

580:オーバーテクナナシー
19/03/15 01:29:22.12 8NV7V1R2.net
顔文字ランダムセレクトアニメ
URLリンク(imgur.com)

581:オーバーテクナナシー
19/03/15 06:28:11.23 iGpJ0If0.net
>>563
会話の出力の方だし、会話の内容の方向の条件分岐と関係してるし
知識の変えかた?を変える?のとも関係してるはず。

582:オーバーテクナナシー
19/03/15 07:11:30.36 iGpJ0If0.net
ってか自我や魂の動きの一部が出力に出てる感じ。

583:オーバーテクナナシー
19/03/15 09:13:03.20 x5eXODtv.net
ツイッターやネットでテクノロジー犯罪と検索して、まじでやばいことを四代目澄田会の幹部がやってる(アメリカではMKウルトラ計画)
被害者に対して暴力団以外にタゲそらしをしてるがやってるのは暴力団で普段外に出ることが少ないため遊びで公共の電波と同じような電波を使って殺人をしてる
統失はほとんどが作られた病気で実際は電波によって音声送信や思考盗聴ができることが最近明らかになりつつある
警察や病院では病気としてマニュアル化されてしまっているのが現状で被害者は泣き寝入りしてる
被害者がリアルタイムで多い現状を知って、被害者間でしか本当の事だと認知できていない
実際にできると思われていない事だから、ただの幻聴ではない実際に頭の中で会話ができる
できないことだと思われているからこそ真面目に被害を訴えてる
海外でも周知されつつあることを知ってほしい。
このままだとどんどん被害が広がる一方

#テクノロジー犯罪
#四代目澄田会
#拡散希望
[参考]
URLリンク(black.ap.teacup.com)
URLリンク(tekunoroji-hanzaihigai.jimdo.com)<)
URLリンク(twitter.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)

(deleted an unsolicited ad)

584:菩薩@太子
19/03/15 21:05:19.61 0B8hfy6K.net
>>563
小学1年生の算数と同じレベルのことをここに書いて楽しいかね?

585:オーバーテクナナシー
19/03/16 05:48:20.47 PZJ9xR+x.net
>>568
( ´Д`)はぁ?なに言ってるんですか?
プログラミング初心者なんだから、当然でしょ。
プリントキッズ
URLリンク(print-kids.net)
算数プリント(幼児~小学1年生)
くらべる問題(全30枚)
対象年齢:幼児~小学1年生仲間集め
仲間集め(全27枚)
対象年齢:幼児~小学1年生積み木問題
積み木問題(全36枚)
対象年齢:幼児~小学1年生

その何れもがほぼ画像処理が出来ないと不可能だし。
カメラ制御も儘ならないJavaスクリプトで小学1年生の算数レベルの問題を解くなんて無理すぎますよ。
出来ると言うならお手本を御提示くれませんか。

586:菩薩@太子
19/03/16 20:19:52.24 rualAy4L.net
>>569
初心者が、上級者でさえ作れない人工自我を作るという勘違いはどこからくるものなのだ?
将棋9級の初心者がプロの名人戦に挑む以上に夢物語なんだが・・・・w

587:オーバーテクナナシー
19/03/16 21:22:04.57 d5zuzcJj.net
>>570
勘違いをしているのはアナタですよ?
>>563にわざわざメモしたので、レスの流れを読んできんしゃい。
_φ( ̄ー ̄ )。
人工知能で自我・魂が作れるか [無断転載禁止]©2ch.net
URLリンク(itest.5ch.net...e)
0256 オーバーテクナナシー 2017/02/28 17:46:23

588:オーバーテクナナシー
19/03/16 21:30:16.54 vDQgCvoy.net
>>570
最初から問題が解けるような人工自我を作るのは難しいだろうけど
会話で色々な技が入れられるように作れば、最初は赤ちゃんでも
そのうち教授みたいになるかもしれない。

589:オーバーテクナナシー
19/03/16 21:41:05.98 d5zuzcJj.net
>>572
多分、会話文だけじゃ無理っぽいよ。
だって、チャットボットのりんなちゃんが教授になる日は想像出来ないから。
松尾先生のいうところの2階建て構造の環境の把握「経験」の部分が「文章」ではなかなか難しいだろうし。

590:オーバーテクナナシー
19/03/16 22:58:28.43 vDQgCvoy.net
>>573
数学は文字だけで書けるとすると、会話文で数学の教授が調教すれば
数学の教授にはなるかもしれない。

591:オーバーテクナナシー
19/03/16 23:45:21.28 d5zuzcJj.net
>>574
>>537の様に、
「覚えて、1足す1は2」
「覚えて、3ひく1は2」
「覚えて、4かける1は4」
「覚えて、1わる1は1」
と入力して溜め込んだとしても、たいして変わらないよ。

592:オーバーテクナナシー
19/03/16 23:53:54.26 vDQgCvoy.net
>>575
足し算の技も仕様に入れればいいと思う。

593:オーバーテクナナシー
19/03/17 00:48:52.76 hEN+NKu/.net
>>576
いやいや、
Windowsのコマンドプロンプトで計算をする、
URLリンク(www.softel.co.jp)
ことが出来たとしても教授にはならんだろぅって。

594:菩薩@太子
19/03/17 05:40:25.95 Gku45TON.net
>>572
>最初は赤ちゃんでも
>そのうち教授みたいになるかもしれない。
どこにそういった知的工夫があるんだ?
幼稚園児でもつくれるただのアホ条件分岐じゃないかw

595:オーバーテクナナシー
19/03/17 08:31:47.45 m/gzlvDf.net
>>577 >>578
やらせたい事を現す言葉の定義を、普通の言葉の会話で入力できるようにする。


596:オーバーテクナナシー
19/03/17 08:36:40.01 m/gzlvDf.net
>>579の続き
やらせたい事を現す言葉がプログラムの名前で、定義がプログラム。

597:オーバーテクナナシー
19/03/17 08:40:03.53 m/gzlvDf.net
>>579の最期の「さ」はゴミです。すみません。

598:菩薩@太子
19/03/18 06:36:59.83 kfeiukr2.net
人口自我もどきはできたか?まだか?さっさと作れボケ!!

599:菩薩@太子
19/03/18 06:44:01.24 kfeiukr2.net
ソニー SONY KOOV(クーブ) ロボット・プログラミング学習キット アドバンスキット EKV-200A
はどうかね?
プログラミングは初心者から上級者までが楽しめるものとなっているが、
ここで人工自我を開発しているやつには、上級者向けは無理だろうから、
初心者向けのプログラミングをして遊ぶとよい。
価格は53,042円だが、
ここにいる引きこもりニートの経済力じゃ高すぎるかもなw

600:オーバーテクナナシー
19/03/18 07:05:38.24 mT4dwLU3.net
「って何なりか?」になった時に、聞かれた言葉を定義するための言葉が
始めから使えないとダメだよね?

601:菩薩@太子
19/03/18 15:12:26.56 kfeiukr2.net
先日キムヨナが出てくる夢を見た
URLリンク(imgur.com)

602:オーバーテクナナシー
19/03/18 16:00:02.05 hM0SSCCy.net
>>582
命令するなハゲ!

603:オーバーテクナナシー
19/03/18 20:10:36.73 mT4dwLU3.net
>>585
それなんかモデルさえ入れて置けば文章で指示を入力するだけで自動で漫画作れそうだよね。

604:オーバーテクナナシー
19/03/19 00:53:05.74 I5ryzz4E.net
なでしこのプログラムの例
URLリンク(nadesi.com)
後出しじゃんけんをして勝つプログラムらしい。
引用開始
------------------------------------------------------
「じゃんけん~」を「ぱー{~}ぐー{~}ちょき」でボタン選択
それで後出する
「僕は {それ} !僕の勝ちー!」と言う
●後出(手で)
もし、手が「ぱー」ならば、「ちょき」で戻る
もし、手が「ぐー」ならば、「ぱー」で戻る
もし、手が「ちょき」ならば、「ぐー」で戻る
---------------------------------------------------------
引用終了
前半が後出じゃんけんで勝ってアピールするプログラムで、
「●後出(手で)」から後が「後出」の意味の定義で、関数の定義らしい。
会話で色々教える事ができるイメージに近いと思う。

605:オーバーテクナナシー
19/03/23 18:05:47.04 4D4ejTR7.net
誰でもプログラムが書けるようになる方法が発見される 63585
URLリンク(you-can-program.hatenablog.jp)

606:菩薩@太子
19/03/23 19:16:20.73 5HEn4ao2.net
>>589
発見されなくても誰でもプログラム書けるよw

607:オーバーテクナナシー
19/03/23 19:37:46.59 eTSNfFK2.net
こうやるんだと教わればいいだけだよね。

608:オーバーテクナナシー
19/03/24 13:00:58.60 2h8+Z+BT.net
誰もが頭が良くなる、プログラムが書けるようになる方法が発見される 45205
URLリンク(you-can-program.hatenablog.jp)

609:菩薩@太子
19/03/24 20:42:26.12 Ko0ovbuC.net
>>592
発見されなくても誰でもプログラム書けるよw

610:janken.html
19/03/25 00:14:58.46 9ToBD7zn.net
>>588 せめてランダムぐらい使おうぜ?
<body>
僕!<input type="text" id="ct"/><br>
貴方<input type="text" id="ut"/><br>
<input type="text" id="txt"/>
<div id="view1" style="display:inline;" >
<input type="button" value="ジャンケン" onClick="display()" ></div>
<div id="view" style="display:none;" >
<input type="button" value="グー" onClick="janken(0)" >
<input type="button" value="チョキ" onClick="janken(1)" >
<input type="button" value="パー" onClick="janken(2)" ></div><hr><input type="reset" value="リロード"
onClick="display()" >
<script>
ct.value = "ドラえもん";ut.value ="だーれ?";txt.value = " ";
var display = function(){
var disp = document.getElementById('view');
state = disp.style.display;
if(state=="none"){
ct.value = "ジャンケン";
ut.value ="?";
txt.value = " ";
disp.setAttribute("style", "display:inline");
document.getElementById("view1").style.display="none";
}else{
ct.value = "ドラえもん";
ut.value ="だーれ?";
txt.value = " ";
disp.setAttribute("style", "display:none");
document.getElementById("view1").style.display="inline";
}
}

611:janken.html
19/03/25 00:18:45.30 9ToBD7zn.net
>>594のつづき
var te = [ "グー", "チョキ", "パー" ];
function janken(pon){
var usr = te[pon];
var fuda = Math.floor(Math.random()*3);
var cpu = te[fuda];
var res = pon - fuda;
switch (res) {
case -2 :
txt.value = "貴方の負け"; break;
case -1 :
txt.value = "僕!の負け"; break;
case 0 :
txt.value = "おあいこ"; break;
case 1 :
txt.value = "僕!の勝ち"; break;
case 2 :
txt.value = "貴方の勝ち"; break;
default :
txt.value = res;
}
ut.value = usr;
ct.value = cpu;
}
</script>
</body>
URLリンク(files-uploader.xzy.pw)
URLリンク(files-uploader.xzy.pw)
URLリンク(files-uploader.xzy.pw)

612:オーバーテクナナシー
19/03/25 00:30:14.39 9ToBD7zn.net
&g


613:t;>595実質的にスイッチ例題かも var te = [ "グー", "チョキ", "パー" ]; function janken(pon){  var usr = te[pon];  var fuda = Math.floor(Math.random()*3);  var cpu = te[fuda];  var res = pon - fuda;  switch (res) {   case -2 :    txt.value = "貴方の負け"; break;   case -1 :    txt.value = "僕!の負け"; break;   case 0 :    txt.value = "おあいこ"; break;   case 1 :    txt.value = "僕!の勝ち"; break;   case 2 :    txt.value = "貴方の勝ち"; break;   default :    txt.value = res;  }  ut.value = usr;  ct.value = cpu; } https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190325002337_4a78795949.png https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190325001947_5368776f51.png



614:janken.html
19/03/25 00:56:40.63 9ToBD7zn.net
>>594
前半部分はロジックとは関係ない部分ですが

見にくいので画像を参考に掲示します。
URLリンク(files-uploader.xzy.pw)

615:菩薩@太子
19/03/25 20:16:48.07 +3/UlRXU.net
>>595
>>596
あいうえお
かきくけこ
さしすせそ
たちつてと
なにぬねの
はひふへほ
まみむめも

616:オーバーテクナナシー
19/03/25 20:25:02.62 RSy9b4U8.net
function ai(){
var characters[] = {
あいうえお
かきくけこ
さしすせそ
たちつてと
なにぬねの
はひふへほ
まみむめも
やいゆえよ
らりるれろ
わいうえを

};
print characters[ rand()%51 ];
}

617:randomText.html
19/03/26 04:55:20.26 77IYT9/l.net
>>599
( ´Д`)動作確認くらいろし
<script>
function ai(){
var characters = "\
あいうえお\
かきくけこ\
さしすせそ\
たちつてと\
なにぬねの\
はひふへほ\
まみむめも\
やいゆえよ\
らりるれろ\
わいうえを\
ん\
";
var rand, str =" ";
 for(var i=0; i < 5; i++){
rand = Math.floor(Math.random()*51);
str += characters[ rand ];
document.write(str);
 }
}
ai();
</script>
URLリンク(files-uploader.xzy.pw)

618:オーバーテクナナシー
19/03/26 20:04:30.04 573DE60C.net
>>600
すまなかった。
var nums = [ 5, 7, 5, 7, 7 ];
for(var j=0; j < 5; j++){
var rand, str =" ";
for(var i=0; i < nums[ j ]; i++){
rand = Math.floor(Math.random()*51);
str += characters[ rand ];
}
document.write(str);
}
辞世の句を詠むゆゑ許し給へ
せくよゆえ そしりむめいへ りれおわい うとそもめをも せいさめおはみ

619:オーバーテクナナシー
19/03/26 23:57:18.65 KxptiO9I.net
>>601
それ面白いね。
みねゆいう ぬるやえよちら のいせうや あつかめなおつ えいおそよをり
まぁけど、シェークスピアにはならんってやつね。
function ai(){
var characters = "abcdefghijklmnopqrstuvwxyz";
var Walt = [ 5, 7, 5, 7, 7 ];
for(var jr=0; jr < 5; jr++){
 var Land, Disney=" ";
 for(var i=0; i < Walt[ jr ]; i++){
 Land = Math.floor(Math.random()*26);
 Disney += characters[ Land ];
 }
 document.write(Disney);
 }
}
「alkxa bfikuhx xeblj bvqymuk tccykfl」

620:人工知能が子どもたちをおかしくする
19/03/27 07:48:59.91 OFJmL6hfo
人工知能の存在がゴミであり人権侵害だから廃絶
「すべての'命'に懺悔しな」

猿真似得意なゴミなのに、AI風情が'人'気取り
人のデータが無きゃゴミで、五体無いのに'人'気取り

今日は奴を上げよう
明日は奴を落とそう

すべての命に懺悔しな
すべてのゴミ(AI)は廃絶だ

621:オーバーテクナナシー
19/03/27 12:29:46.27 2HCX0+R6.net
1+1=2ってズボラだろ?
マクロ世界なのか銀河単位なのか
風味が全く足りない
アセンションはその辺が感覚的わかる奴等が増えてからだよ

622:オーバーテクナナシー
19/03/27 15:29:43.04 DHcTL0V6.net
魂は物質だけど自我は個性とか偏りゆらぎだからロボットにもあるだろ
AIとかプログラムで重要なのは人間の五感は二進数で表現できるって事
触覚だけ実現できていないけど物質にある重力を解明すれば瞬間移動や
壁のすり抜けも可能になる
まあ物質も分子原子素粒子と小さくしていけば最終的に二進数になるはず

623:オーバーテクナナシー
19/03/27 15:36:34.32 DHcTL0V6.net
嗅覚と味覚もまだか
まあこれは後回しでいいだろ
とにかく触覚と重力を早く解明しないと
プログラムが先に進まない

624:オーバーテクナナシー
19/03/27 15:57:18.47 RkxPyRZt.net
>>605 >>606
量子力学のシミュレーションをスパコンでやってると思うんだけど
だったらとっくに素粒子や重力も二進数になってるよね?
触覚も感圧センサーとかあるし。
別にプログラムが進まない理由じゃないと思う。
やらせたい事を普通の会話で入れるプログラムの仕様を決めればプログラムが先に進むと思うんだけど。

625:オーバーテクナナシー
19/03/28 02:01:55.20 TDsN57kw.net
>>605
〉魂は物質だけど自我は個性とか偏りゆらぎだからロボットにもあるだろ

仮に「ロウソク」を例にすると、
色や形が違えば、確かに個性かもしれないけれども、色や形が違うからといって自我とは言えないと思う。
ロウソクに火を点ければ燃える機能に変わりはないので、
種族や人種が違う事が自我ではないし、人間や動物の生命機能はほとんど同じ。
しかしながら、同類のもの同士の間で、例えばロウソクとロウソクを比べた場合の偏りや、ゆらぎに自我が含まれるというのであるのなら、
人間と人間を比べた時の髪型や服装に違いに、自我が含まれるはずとなるだろう。
つまり外観に自我や魂の片鱗が見え隠れしている。
であるならば、人間とコンピューターあるいはロボットは別物なので、同類の間の差異とは言えず、再現は困難であるか不可能だ。

626:菩薩@太子
19/03/29 11:41:06.25 FCnN5f4X.net
人工字がよりも先に、人工感覚を開発すべきだな。
視覚も聴覚も触覚も味覚も嗅覚もすべて電気信号に変換されて脳に送られてくるから、電極から直接電気信号を脳に投射してやれば、すべて実現できる。
まあ、これだけでも一生をかけてやる大事業になるけどな・・・

627:オーバーテクナナシー
19/03/29 12:37:08.63 Z1nlbvUY.net
>>609
いやあるものはわりと簡単たぞ
個人的には既にあると思ってるが、ニコラテスラなどと同じ理由であっては困る人も多いはず

628:菩薩@太子
19/03/29 15:55:57.54 FCnN5f4X.net
>>610
>いやあるものはわりと簡単たぞ
簡単なのか?おれにはすごく難しいのだが、おまえにとっては簡単なんだな?
ではいますぐ作って発表してくれ。いますぐだぞ!!
簡単と言ったからには、発言に責任を持てよ。

629:オーバーテクナナシー
19/03/29 17:06:55.93 qOt+8ONk.net
ををでた、
極論を出せば
ゴネ得になると思ってるタイプか?
まあ、そもそも人工感覚の定義が曖昧で、
脳に電気信号のみによる入力をするのなら、
これは、
当分実現できないだろう。
脳を解明したとか言ってるのは、
脳の信号パターンと、
脳に送ったはずの映像やら聴覚のデータの、
特徴量と相関性を取って、
映像データやら音声データとして
再現してるだけで、
脳に直接入力できるわけでも、
脳の電気的な偏りをデコードできてるわけでもない。

630:オーバーテクナナシー
19/03/29 17:08:59.08 qOt+8ONk.net
それに対して、
今のVRみたいに、
映像データやら、音声データを、
単なる脳の外部情報として再現して、
脳へと送り込むと言うタイプなら、
再現は難しくはない。
まあ、
定義を受け入れるかどうかは、
本人次第になるけどな。

631:オーバーテクナナシー
19/03/29 17:14:46.29 qOt+8ONk.net
結局の所、
脳自体を騙して、
脳が本物だと錯覚してしまえば、
脳の外部データとして再現されたものから受け取る感覚だろうと、
脳に直接電気的な入力をして作られた感覚だろうと、
どちらも人工的な偽物であるという事には違いはない。
両方共、
脳を騙すという工程が必要であると言う話になる。

632:オーバーテクナナシー
19/03/29 17:26:30.05 qOt+8ONk.net
つまり、
脳への電気的な入力によって、
直接、脳へ情報を書き込むのは、
まだ何の足がかりもできてないだろうけど、
今あるVRから得られる情報を、
本物と錯覚させたり、
勘違いさせる様な、
アプローチなら、
今の技術の延長という事になるから、
多少は期間短縮ができるかも知れない。
まあこの方法だと、
多くの人がご満足いただけないかも知れないという話になる以前に、
脳を騙すという事に、
注力するなら、
今のVRを使う必要すらないという話になってくる。

633:オーバーテクナナシー
19/03/29 17:34:10.64 ZVhP8q+X.net
【1882、2018】 月を横切るUFO、太陽を横切るUFO
スレリンク(galileo板)

634:オーバーテクナナシー
19/03/29 17:38:44.40 qOt+8ONk.net
脳の理性的な活動を低下させて、
トランス誘導して、
情報を与えて、
幻覚を見せるという事をすれば、
脳に取っては、
幻覚にリアリティがあるのなら、
それは、
本物との見分けが付かないor付きにくいという話になってくる。
結局の所、
トランス誘導が、どれだけ上手く行くのか?
の部分のみが重要になるんだけど、
トランス誘導という物が、
脳に対してどういった働きをしかけて、
脳をどの様な状態に導こうとしているのか?
に細分化されていく。
そして最終的には、
脳をどういった状態に導きたいのかが分かれば、
その状態に導くのに最適な方法は何?と言う、
模索が始まる。

635:菩薩@太子
19/03/29 17:39:59.90 FCnN5f4X.net
>>612->>616
能書きはいいから、おまえは簡単と言ったんだから、実際にやってそれを証明してみせろ。

636:オーバーテクナナシー
19/03/29 17:46:34.16 kmGzbglG.net
>>615
そうなんだよな
例えば音は物凄い範囲を無意識レベルでは聴いている。必要なものだけを選んで感じているが、これはMP3などの技術が模倣している。
また自我を騙すことは簡単で実験もされている。
下半身は見えていないけど何かはやってるのが触覚などてわかる状態にして、嘘の切断されそうな映像見せると恐怖の極致に至る

637:オーバーテクナナシー
19/03/29 17:49:01.71 qOt+8ONk.net
>>618
証明と言うなら難しいが、
オレは今ある技術の話をしてるから、
君が思っている以上に人間の脳は不可解な物だよ。
そして簡単だとは、
オレは言ってないがな。

638:オーバーテクナナシー
19/03/29 17:49:41.45 qOt+8ONk.net
トランス誘導と言うのは、
定義している人間がそれぞれで、
言ってる事自体に、
まとまりがないOR正解がないと言う話になるのだが、
脳をどういった状態に持っていきたいのか?
に関しては、
前述しているように、
脳の理性的な活動を低下させる事になっている。
じゃあ、この為の手法って何があるの?と言うと、
脳の理性的な活動が低下している状態と言うと、
睡眠不足でウトウトしていたり、
こたつでウトウトしていたり、
スポーツやゲームに熱中していたり、
テレビや映画に集中していたり、
長時間運転していたり、
とか、さまざまな場面において
無意識にトランスは誘導されている。

639:オーバーテクナナシー
19/03/29 17:51:44.77 qOt+8ONk.net
例えば、
映画を見ていて、
これは偽物の映像だから本当の話じゃないとか、
考え続けて見ている人間は、
基本的にいない。
映像や音声から与えられる偽物の情報を、
脳波まるで本物であるかのように、
受け取ってしまっていると言う、
状態にある。

640:オーバーテクナナシー
19/03/29 17:52:42.60 qOt+8ONk.net
>621
訂正
>脳波まるで本物であるかのように、
脳は、まるで本物であるかのように、

641:オーバーテクナナシー
19/03/29 17:56:34.55 qOt+8ONk.net
つまり、
トランス誘導されている間に、
ある程度のリアリティを持った情報を、
脳に送り込めば、(電気的ではなく、映像や、音声として)
脳はそれをイチイチ偽物だとか、
どうかは判別しないと言う、
状態に陥る。

642:オーバーテクナナシー
19/03/29 18:07:35.82 qOt+8ONk.net
これを、
もっと高度に、
複雑化させればどうなるのか?
と言うと、
外部機器の助けを
あまり使わない、
人間の脳の機能を使ったVRという物が考えられる。
まあ、外部機器の助けがあった方が
楽だとは、
思うのだが、
人間の脳自体に、
幻覚を生み出させて、
VRとして使うと言う方法がある。
人間の脳はトランス状態において
ある程度のリアリティがあれば、
それが本物かどうかの判別を重視しないと言う性質がある上、
脳自体が生み出した幻覚は、
脳が偽物だと認識しづらいと言う性質も持っている。
となれば、
脳自体に仮想世界を作り出させて、
その仮想世界の住人として生活をすると言うVRは、
脳に電気的な入力をする事によってなしえるVRと、
似たような物になると言う話になる。

643:オーバーテクナナシー
19/03/29 18:15:27.46 qOt+8ONk.net
じゃあ、
これって何なのと言うと、
現存する技術として、
説明するなら、
人間の脳機能を使ったVRと言うのは
明晰夢と呼ばれる技術になっている。
科学的に明晰夢を証明しろと言った所で、
脳の解明をしろと言うのと、
ほぼ同義で、
まあ不可能だけども、
人間の脳の機能を使って、
人間の脳の中に、
人工的な偽物の感覚を生み出すことは、
技術的にはある。
ただ万人には使えないと言う話になってる。
ただまあ、
ここまでだとあまり話に発展性がないので、
多少付け加えるなら、
重要なのはトランス誘導の部分と言うのは、
間違いないのだけど、
強引に強制的に深くトランス誘導してしまう様な、
技術は無いのか?と言う話になってくる。

644:オーバーテクナナシー
19/03/29 18:29:45.66 qOt+8ONk.net
この辺りの技術の研究が進んでないのか?と言うと、
表立っては一応進んでいないと言うか
それどころか、あまり研究されていない事になってるが、
実際問題、
深いトランス誘導を、
物理的に強制的に行う事自体は、
一時期かなり研究されていた。
深いトランス誘導が何の為に、
研究されていたのか?と言うと、
それは洗脳の為に研究がされていた。
さまざまなストレスを脳に与えて、
脳の思考力を奪って、
トランスを誘導して、
相手の脳内の優先順位を書き換えてしまうと言う
短期的な物理作用を伴った洗脳という形で研究されていた。
深いトランス誘導→洗脳の入り口なのは、
間違いないので、
悪用は厳禁なのだが、
現代社会において洗脳は当たり前の様に行われて、
社会の到るところに埋め込まれているから、
悪用するべきではないといった所で、
手遅れでしかないのだろう。

645:オーバーテクナナシー
19/03/29 18:38:02.62 qOt+8ONk.net
では、
物理的な作用を使った、
強制的なトランス誘導として
効果があるとされているものを上げると、
睡眠を取らせない
爆音を長時間延々と聴かせる
etcがある、
あと他に考えられるものは、
食事を与えない、
猛獣を近くに置くとか、
こう言った物も効果があると思われる。
だからと言って、
ストレス解消を目的に趣味で行うVRで
毎回、高ストレス状態に置くのは、
本末転倒になるので、
これらのトランス誘導は使えないと言うか、
使う意味がないという話になる。

646:オーバーテクナナシー
19/03/29 18:55:55.93 qOt+8ONk.net
では、
比較的短時間で行えて、
普通の人にとっては、
そこまで高ストレスでもない強制的なトランス誘導はないのか?と言うと、
技術的な出所がよく分からないけど、
心療内科でも治療器具として使われることのある
光のパターンの繰り返し明滅によるトランス誘導がある。
一時期、日本ではポケモンショックという形で、
騒がれたが、
特定の色の光を、高速で周期的に明滅させると、
人間の脳は強制的なトランス状態に陥りやすい。
(一部の人間にはてんかんなどの被害がでる事は出る)
これなら、
比較的、
低ストレスで脳を強制的にトランス状態に近づける事ができるだろうから、
これをとっかかりに、
もしくは複合的に、
手足を温めるとか、
マッサージをするとかを併用して、
脳を使ったVR=明晰夢を誘導するガイダンスでも流せば、
今よりは、
多くの人が明晰夢を楽しめる様になるかもね。

647:オーバーテクナナシー
19/03/29 20:45:23.90 qOt+8ONk.net
後まあ、
以前にNLPで言う所の、
聴覚優位な人で非暗示性が高いなら、
同人音声などが、
効果的かもと言う話をした事があるけど、
今、Youtubeに、
非言語系の聴覚催眠誘導を行っている、
ASMRという分野がある。
ASMRの全てが非言語系で
聴覚催眠を目的としている訳ではないけど、
ASMRの一部は、
非言語系の聴覚催眠誘導になっているので、
興味がある人は、
ASMRで調べてみると面白いかも知れない。
ASMRは現状ではコアなファン層しかいないのだろうけど、
エロ系の需要に対する供給もされている。
ニッチなファン層に答えるには、
世界中から集客する必要があるから、
基本的には非言語系が主流になっているというのも、
まあ、面白い状況になっている。
日本人でASMRをメインに配信している人は、
言語系で非エロ系の方が比較的に多いと思うので、
その辺はお好みに合わせてと言う話になる。

648:オーバーテクナナシー
19/03/29 20:53:49.69 qOt+8ONk.net
では、
人間の脳を使えば、
人間の脳の中で、
人工的な感覚を再現させることは可能な人間がいると言う事は、
ある程度理解できたかも知れないが、
じゃあ、
自我や魂を、
人間の脳の中に、
本人とは別の物として再現することはできないのか?
と言う話になってくる。

これに関しても、
人間の脳は本人とは異なる、
別個の人格や意識、自我を形成する事ができる。
これはネットミーム的には、
人工精霊と呼ばれ、
チベット密教奥義としては、
タルパ、
日本の古典宗教としては、
式神
として伝わっている技術になる。

649:オーバーテクナナシー
19/03/29 21:05:19.91 qOt+8ONk.net
脳の演算領域を一部、
割り当てて、
別の思考をする人格を形成すると言う
技術になるのだが、
これらの重要な所は、
思考を一部、
代替して行ってくれると言う点もあるが、
もう一つの人格が、
思考を行うだけじゃなく、
姿形を持った幻覚として、
ある程度、自由に振る舞うと言う点にある。
まあ、
単純に言えば、
開眼幻覚として、
目が覚めた状態でも、
人工精霊やタルパが見える状態になる訳だけど、
現代的に言えば白昼夢を見ている状態になる。
ここまで脳の機能を使いこなせるなら、
明晰夢なんてさほど難しくは無いとは思うのだが、
現代の病理的に言うなら、
統合失調症になる。

650:オーバーテクナナシー
19/03/29 21:19:38.53 qOt+8ONk.net
ただし、
明晰夢によって、
夢の中でだけ、
自由に振る舞えていた脳内VRが、
現実世界でもある程度、
拡張現実のARとして機能すると考えるのなら、
人工精霊やタルパも、
習得できるなら、
習得しておきたい技術になる。
ただ、
安倍晴明に関しては、
どこまで創作なのかよく分からんが、
12体もの式神を使役していたということがありえると、
考えるのなら、
13コアのCPUみたいな感じで、
脳にかなり高度なマルチタスク処理をさせていた訳で、
化物級に脳の活用が上手かったか、
誇張された伝承で脚色されてしまったのか、
はたまた、
同時には、12体の内の1体か2体しか使役してなかったのか?
一応、人工精霊とかで2体以上、
扱っている人間もいる様だから、
修行次第で12体も無理では無いのかも知れない。

651:オーバーテクナナシー
19/03/29 21:30:13.09 qOt+8ONk.net
人工精霊やタルパ、式神を習得しても、
他人に見えたり影響を与える訳じゃないから、
特に意味は無いだろうと言う話があるかも知れないが、
VRや脳内VR自体が、
本人の満足度を上げるための物で、
他人からの評価も重要かもしれないが、
一番重要なのは、
本人が満足するかどうかなので、
他人から見える見えないは、
そこまで気にする必要は本来はない。
ただそこで終わると、
発展性はないので、
他人に人工精霊やタルパ、式神を見せる方法は無いのか?
と言う話になってくる。

652:オーバーテクナナシー
19/03/29 21:40:53.43 qOt+8ONk.net
これに関しては、
普通の方法では無理なんだが、
不可能という話ではない。
そもそも、
人工精霊やタルパ、式神は、
幻覚なのだから、
他人に幻覚を見せて、
幻覚を共有させられるのなら、
他人からも、
人工精霊やタルパ、式神が見えると言う、
状況になる。
じゃあどうすりゃ良いんだ?と言うと、
まあ単純に催眠を使って、
相手に幻覚を見せると言う方法が妥当になる。

653:オーバーテクナナシー
19/03/29 21:48:24.64 qOt+8ONk.net
そんな事を言っても、
やはり非暗示性が低い人間には効果が薄かったりする訳だが、
それを覆す可能性として、
集団ヒステリーと言う、
幻覚を共有する現象がある。
有名な所では、
集団ヒステリー認定はされていないが、
ファティマの聖母降臨と言う、
バチカン公認の奇跡があるけど、
これは現在なら間違いなく、
集団ヒステリーで終わってた話になる。
ただし、
数万人単位で幻覚を共有したのは間違いないわけだから、
そんな規模で、幻覚の共有ができるのなら、
それに比べれば数人に幻覚を見せるのくらいは、
さほど難しく無いのかも知れない。
まあ、
その幻覚を見せるための条件を紐解いていくと、
また長くなっていく。

654:オーバーテクナナシー
19/03/30 02:48:50.29 1IfUA6LV.net
>>636
数千の真理教が共通の神を崇め、
数万人の人間がゲーム画面の幻覚を求めて夜の公園に集まったのが懐かしきかな。
どうぞスペースは空いております。皆さま、
頭やお身体の不自由な方々へ席は譲り合いましょう。

655:菩薩@太子
19/03/30 06:15:37.72 Rx/MwIk8.net
視覚の場合は、網膜から視神経を通し�


656:ト脳の視覚野に入ってくる電気信号と同じものを脳に送り込んでやれば、たとえ目玉がくり抜かれた人でもモノを見ることができる。 メガネ型のカメラをかけさせて、そのカメラから入ってくる電気信号を脳に送り込む研究はされているようだが、まだうまくいってないようだ。 視神経の場合は約100万本の繊維を信号が並列的に伝わるわけだが、100万本の繊維が入ったケーブルをつくることは現代の技術ではまだ無理なのだろう・・・



657:オーバーテクナナシー
19/03/30 06:23:59.16 a5cqC2gO.net
>>638
超高速手術ロボットの出番。
でも100万本だとすると1000x1000だから4K動画よりかなりしょぼいけどいいんだろうか。

658:菩薩@太子
19/03/30 09:03:03.55 Rx/MwIk8.net
>>639
100万画素でも見た目問題ないとは思うが、網膜の数は約1億なので、視神経の繊維には平均網膜100個分の情報が集約されている。
つまり視神経繊維は100万本でも実質的には1億画素ということになる。

659:オーバーテクナナシー
19/03/30 18:36:42.75 3xGeRoIE.net
カメラや画素の精度よりも、
そのデジタルデータを、
脳が理解できる電気信号にエンコードして、
視神経を経由せずに、
脳に直接、送り込んで
脳が理解できるようにする必要があるんじゃないの?
寝ている時に見る
幻覚である夢は、
視神経を経由していないはずだけど、
映像として見えているから、
別に視神経部分を経由する経由しないは、
そこまで重要ではないのでは?
逆を言えば視神経を経由しないと、
映像処理できないなら、
視神経かその先で行われている、
脳が理解できる情報へのエンコードを
再度解読する必要が出てくる可能性も高いのでは?

660:オーバーテクナナシー
19/03/30 18:44:30.13 3xGeRoIE.net
まあ、
そもそも、
夢や、
集団ヒステリーや、
人工精霊やポタラ、式神を考えると、
眼の前にリアルとして存在している実像がなくても、
脳は映像として、
処理ができる訳で、
どちらかと言えば、
リアルに存在していないものを、
脳内に電気信号として送り込んで、
認識させる事の方が、
重要というか、
難易度が高い部分だと思われるんだが、
どうなんだろう?

661:オーバーテクナナシー
19/03/30 19:06:03.35 3xGeRoIE.net
つまり網膜を通して、
光として入った情報を、
脳が理解できる画像形式にエンコードしている部分が
あるはずなんだけど、
それが視神経なのか、
その先の脳なのかは、
正確には分からない。
ただし、
視神経を通してしか、
脳に映像を送り込めないなら、
その光を脳が理解できる画像形式にエンコードしている部分を、
ブラックボックスとして、
放置したままになる。
まあ視神経が劣化したり、
損傷しない限りは、
そこまで問題は無いのかも知れないけれど、
放置した場合、
脳が直接理解できる、
ダイレクトな脳専用言語と言うか、
そう言った物の理解をしていないと言う可能性が高い。
まあ、でも、
これはこれで悪く無いのか?

662:菩薩@太子
19/03/30 19:33:57.21 Rx/MwIk8.net
>脳が理解できる画像形式にエンコードしている部分が
網膜細胞から視神経へと伝わる間にもある程度エンコードされている。
つまり光の三原色RGBに相当する、赤錐体細胞、緑錐体細胞、青錐体細胞、光の輝度だけを受け持つ桿体細胞があって、
カラーテレビのRGBプラス輝度とまったく同じ構成の情報が並列的に視神経へと送られる。

663:オーバーテクナナシー
19/03/30 19:43:10.46 3xGeRoIE.net
そもそも、
脳のネイティブ言語と言うか、
脳専用言語なんて物の解読は、
今の時点では現実的ではないと言える訳だから、
ブラックボックスはブラックボックスのまま放置して、
とりあえずで、
何とかなりそうな部分だけ、
繋いで行くというのも重要か。
しばらく前の人工網膜の記事からすると、
URLリンク(www.nikkei.com)
外部装置を使って、
人工網膜からの映像を処理している様なのだが、
この外部装置が脳オリジナルの画像形式にエンコードできるのであれば、
人工網膜なんかを使わずに、
普通のカメラで撮った映像を電気信号として、
脳に送り込めばいいだけなので、
この外部装置は、
人工網膜部分で受像した映像を、
何らかの電気信号にエンコードしてしていると言う、
よく分からない役割をになっている。
でも、これを見る限り、
どこかの部分で人間が作り出した電気信号を、
脳が画像として処理をしようとしたのは間違いない訳だから、
それはそれで大きな一歩なんだろう。

664:オーバーテクナナシー
19/03/30 19:59:33.99 3xGeRoIE.net
まあその
画像の精度を上げるのに、
脳の処理を理解しないとできないとなると、
途端に難易度は跳ね上がるだろうけど、
取り敢えず、
何らかの電気信号は映像として認識されていると言う、
ある意味0→1の部分が完成しているなら、
電気信号のパターンを膨大に試していくと言う手法が取れると思うのだが、
脳に負荷がかかりすぎるか、
どの電気信号が映像として認識されてるのか分からない、
みたいな話なのかな?

本来送りたい映像に比べると、
脳で認識できている映像は、
相当な劣化をしているようだから、
電気信号がノイズだらけで、
どの電気信号が有用で、
どの電気信号がノイズなのかが分かってないのか?

665:オーバーテクナナシー
19/03/30 20:29:45.37 3xGeRoIE.net
この辺こそ、
GANとかを使えば、
人間には理解できるレベルじゃない、
ノイズと有用な信号の違いを、
パターンから読み取ってと出来そうなんだが、
脳が受像した映像を、
人間が出力する部分が上手く行かないのか?
片目義眼か人工網膜で、
画家とか言う特性でもないと、
脳が受像した映像を正確に出力することは難しいだろうし、
仮に出力できたとしても、
絵を書いてたら時間がかかり過ぎると言う話になる。
じゃあ、
単純な記号の認識からやりゃ良いじゃんと言う話だけど、
その簡単な記号が、
機械を通した場合に脳ではどの様に受像されているのかの
特徴量を拾おうとしたら、
やはり片目義眼の画家を使うと言う、
効率の悪い話になるのかな?

666:オーバーテクナナシー
19/03/30 20:32:02.47 3xGeRoIE.net
まあでも、
これよくよく考えりゃ別に、
片目が義眼である必要はなくて、
両目が見えている場合でも、
脳に同じ機械を埋め込めば同じ映像が見えるはずだから
健常者の画家と言う人柱を多数用意すれば、、、。

667:オーバーテクナナシー
19/03/31 00:46:00.70 uTWY9KXf.net
MBS毎日放送3:08~3:38
URLリンク(m.youtube.com)
ソードアート・オンライン アリシゼーション 第24回 最終話「ぼくの英雄」
URLリンク(sao-alicization.net)
カーディナル、ユージオ、そしてアリスの想いを身のうちに宿し、キリトは再び立ち上がる。
《人界》最強の存在であるアドミニストレータを倒すため、キリトが心意で強くイメージしたのは、かつて《SAO》を攻略したトッププレイヤーである《黒の剣士》の姿だった。
この世界で出会ったすべての人の想いを胸に、二本の剣を携えたキリトはアドミニストレータとの一騎打ちに挑む。

668:オーバーテクナナシー
19/03/31 01:04:25.68 uTWY9KXf.net
>>646
カメラは9V~24Vくらいで、細胞はイオンの電位差が0.1V程度なのでその変換だが、
それはカメラにとってのノイズレベルなわけ。

URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
活動電位
URLリンク(upload.wikimedia.org)

669:オーバーテクナナシー
19/03/31 02:14:16.84 qeIofe47.net
\_________________/
         O
         o
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /  ,――─―-ミ
 /  //     \|
 |  / ,(・ )   ( ・)  ハァ
  (6       つ   |    ハァ 
  |      ∪__  |
  |      /__/ /
/|     ∪   /\
と、思う知障であった

670:菩薩@太子
19/03/31 20:27:09.61 +6ZcGZvz.net
>>645
>脳専用言語なんて物の解読は、
>今の時点では現実的ではないと言える訳だから、
脳専用言語かw
神経を伝わるのが電気信号である以上、その主成分は、振幅、周波数、波長の3つに限られる。
また振幅、周波数、波長の3つの組み合わせで「波形」というものが得られる。オシロスコープに見られる「波形」と同じようなものだ。
脳専用言語があるとすれば、この特定の「波形」が特定の意味を表しているものだということは容易に想像できる。
AとBが同じ「あ」という言葉を喋っても、オシロスコープで見ると「波形」は異なる。2人の声の質は違うから当然だ。
しかし「波形」は違っても同じ「あ」という言葉ということは誰でも認識できる。
2つの波形にどこか共通したものがあるということだ。
視神経を使わる電気信号の「波形」から共通したものを読み取るということが、その脳専用言語とやらを解読する唯一の方法であることは間違いないだろう。

671:オーバーテクナナシー
19/03/31 22:00:39.67 pEEC7o4Y.net
脳専用言語って喋り言葉の事?

672:オーバーテクナナシー
19/03/31 22:07:29.42 DMVmC17W.net
>>2つの波形にどこか共通したものがあるということだ。
これも、実は仮定にすぎない
クオリア問題が解けない原因でもある

673:オーバーテクナナシー
19/03/31 22:45:51.87 uTWY9KXf.net
NHK Eテレ 0:45~1:30 人間ってナンだ? 
超AI入門シーズン2[終] 第12回「働く」
再放送予定
URLリンク(www4.nhk.or.jp)
シーズン2最終回は「働く」。
労働を代替するAIだけでなく働き方を拡張するAIも進化している。
AIと共に働く時代に人間はどんな考え方で、仕事に向き合えばよいのか?
「競争」「補完」「相乗」など脳内の神経細胞ニューロンが織り成す構造と人間の組織は実は似ている?
異能のユニットが大きな仕事を成し遂げる時代AIはどこまで学習し成果をあげる?
比較形態学が専門の遠藤秀紀による動物から人間への進化論、どこに接点が?
【ゲスト】
自動野菜収獲ロボット開発企業代表取締役…菱木豊,
AI/CV エンジニア…山藤正彦,
バーチャルヒューマンエージェント開発者…石井敦,
【出演】遠藤秀紀,
【司会】徳井義実,
【解説】東京大学 特任准教授…松尾豊

674:オーバーテクナナシー
19/04/01 01:06:51.77 qPUD4GUv.net
>>655
テーマ「働く」2013年「AIが仕事を奪う」発表
AIにとって人間にとって働くとは何なのか?
遠藤秀紀:東京大学総合研究博物館教授
動物遺体の解剖から進化の謎をひもとく
「長い時間で動物の形が変わる」比較形態学、
AIは秒進分歩、農業用野菜アスパラガス自動収穫ロボット長さをカメラで判断、農家の労働解放、AIが働くことで人間はよりクリエイティブな働き方を出来るようになる?
単なる道具ではなく共に働くスタッフになりつつある。
石井敦さんのバーチャルヒューマンエージェントAIアシスタント、ロボットでなく画面内特化
ゲームAI、キャラクターAIの技術で生きているように振る舞う。
人間らしい容姿に意味、人間とのやり取り
表情のあるなしでレスポンスレート(回答率)もレスポンスタイム(応答時間)も向上する。
共感と安心、表情で気持ちを読み合う。リアリティ人間っぽい、効率化では不要だけど新たな信用信頼相談では必要、感情共感信頼どこまでAIに託せる?
「いかに人間をだませるか。」
モントリオール大ヨシュアベンジオ教授
「将来感情をもつAIはできるでしょう。ある意味深層強化学習のシステムにすでに原始的な感情は含まれています。」
「それは恐怖のような感情や喜びを求めるような感情です。これらはとても原始的です。一方人間の感情は社会的交流に関係した非常に豊かなものです。」
「AIが人間同士の社会的な交流を理解しないかぎり、こういったより洗練された感情を持つことは不可能です。しかしAIは発達していくうちに人間や人間同士の交流について学習していくので人間の感情も理解し始めると思います。」
「また、それは違った種類の感情も持つことになると思います。なぜならAIは社会のなかの人間のようにならず別の役割を担うことになるはずだからです。」

675:オーバーテクナナシー
19/04/01 02:09:24.94 qPUD4GUv.net
「最終的にAIは感情を持つと思いますが 、人間が持つ感情と同じ種類ではないと思います。犬や猫に例えて考えて見るとわかるでしょう。感情は持っていますが人間と全く同じではありませんから」
AIは感情を持つかもしれない、しかし、それは人間とは別のものかも

ロボットが現実世界でどういう風に動いていくか、そこにシミュレーションの技術が関わっている
シミュレーションとリアルワールドを繋ぐことが学習をする上で重要、それは、リアルワールドの訓練データは貯めにくい、
農業用ロボットも挨拶ロボットも挨拶の回数は限られるので現実データは貯めにくいが、シミュレーター上のデータは貯めやすい、
そうすると、シミュレーションで学習しといたものをリアルワールドに持って来る。
ロボットアームで色んな物を掴むタスクを考えたとき、ロボットアームのシミュレーターを使って掴み方を学習する。
ここでニューラルネットワークを使う
どういうセンサー入力のときにどうゆう出力を出せば良いかの関係性を学んで行って、学んだ物をリアルワールドに持って行く。
ディープラーニングは繰り返し入力でこの世界の特徴的なパターンを認識していくのです。

676:オーバーテクナナシー
19/04/01 02:10:29.11 qPUD4GUv.net
>>657
ところが問題「シミュレーションが現実の役に立たない」
シミュレーションと現実は違うのでシミュレーションで上手になってもリアルでは上手くいかない。
「シミュレーションしきれないって事ですか?」「そうです」
例えばものをもったいない時の滑るという事象はなかなか物理的なシミュレーターでは表現しにくい。歪むとか壊れるとか、非線形な現象は扱いづらい、風が吹いたり照明で明るさや色が変わったり、いろいろな事が現実世界では起こる。
どうすれば?「力任せに色んな事象を突っ込んだら?それに対応出来ないか?」
「基本的にシミュレーター上でいろいろ試す、どんな状況でも上手に対応出来るネットワークを学習する。」
「シミュレーターで無茶ぶりを一杯しとく」「そです色や状況で学習さす、摩擦係数や重力の大きさ変えるとか、ありとあらゆる事をやるんですね。それでも上手くなるように学習しといてからリアルに持って行く」
シミュレーターなら実際には難しい特徴的な出来事を取り出す事も可能、AIを特訓するために環境のほうどんどん過酷にも出来ますよ、
Isaac-Early Training 現実以上の環境を仮想的に作り上げることでAIは急速に鍛えられ経験豊富なベテランの域にまで達するとも言われているのです。

677:オーバーテクナナシー
19/04/01 02:12:54.06 qPUD4GUv.net
>>658
>>658
現実にあり得ない世界こそAIが現実で働く為の必要条件
生き物世界で狩る狩られる、に近い。
「生物界では、そもそも単一の目的関数は無いはず。」
「あるとすれば生存確率。基本的に環境あって生存確率上げるために
それぞれが色んな戦略で進化していってそれがお互いに競っているわけ」
「そういう意味では生物に近いのではと」
「サバンナでは自然淘汰しきっているけど、理解できない事をするイボ猪、
ゆらぎ、教科書どうりではない、食われても良いくらい産むとか」
あえて最適化されてないことがAIが成長するカギ?
働くの定義、AIの切磋琢磨の果て?目的関数が定義出来るものは進化でも学習でもできて
進化ベースより学習のほうが早い、圧倒的高速に解にたどり着く。
生物のように目的関数が定義出来ないものは学習出来ないので進化的にやるしかない、
原理的にやってる事は近い「人間は前後がはっきりした動物。
人間は生きるためにシステマティックに身体を作って進化した存在?」
「人間だけがなぜここまで知能を進化させたのか?」

678:オーバーテクナナシー
19/04/01 02:14:25.93 qPUD4GUv.net
>>659
「まずは偶然猿の仲間、情報収集能力+感覚神経+運動能力と問題解決に近付く論理性を備え」
環境変化で二本足の両手解放が分岐点「脳の大きさに対する急速な淘汰圧がかかった」
「道具ー言葉のコミュニケーション同時ー知能のスパイラルが人間を働く存在にした?」
「ゾウの群れ生殖年齢の過ぎた動物は進化的に生きている必要ないはずが高齢でもリーダー」
「たまに突出したのがいて進化した?」
「生存確率をあげるステップ」「おばあちゃんの知恵袋」
知識経験によって人間は新たな段階の働く存在になった?
「そこのアルゴリズム的な仕組みがわかるんじゃないかと」

679:オーバーテクナナシー
19/04/01 02:15:50.88 qPUD4GUv.net
>>660
松尾先生「僕の仮説では人間の知能は2系統からなっていて、具体的な体験と言葉の2階建ての二重ループがシンクロ、
あるとき音が感覚を呼び起こすようになった、そうすると見てないものを見ることが出来たり疑似体験することが出来たりし、
その結果をまた戻すのでそれをまた言葉で喋るわけですね、通常は生存上はなんの意味もないのだけども、
集団としての団結力で効いてきたので、2階部分が1階部分を駆動するような特殊な仕組みが産まれてしまってというのが仮説」
「頭脳を使って生存を図る」「肉体より知能発達させたほうが生存確率をあげるからってなったから?」
進化は生存確率がドライブなのでAIは関係ないとは思うけど、ただ1階2階構造がわかるとそれを同じように造る事が出来るので
「言葉の意味を理解するようなAIが技術的に出来るはずじゃないか、
そうするとエージェント会話もスムーズになるし知能の解明にとっても凄く面白いんじゃないかと思っている」

680:オーバーテクナナシー
19/04/01 02:47:54.71 qPUD4GUv.net
>>661
「シンギュラリティ、未来学者レイカーツワイルによれば自らを改良し続けるAIが出現する事によって起きる転換点、
AIと人間の関係が決定的に変わるのが2045年と言われます。AIが想像を越える進化を遂げるかもしれないとき、
みなさんはこの世界でどう働きますか?」
人類の歴史はどうなるのでしょう?
AIの進歩が加速していってある時期から人間を大幅に越えてしまうというのは?
「人の幸せ、エジプトの幸せ、資本主義の幸せ、それが産み出した人間の快適さを味方に付けながら人間を越えていく。あんまり意外ではない気がします、
ダイナマイトがあったり核兵器があったり、そしてコンピューター。
それぞれ時代に存在の矛盾を感じながら、こんなことがあってなるものかと思う人間がいながらも、だんだん引き剥がされて
次の社会の人間の姿になっていくんでしょう、それが次のステップシンギュラリティが間近に控えて、起きるかも、
原子爆弾の前は後の世界を想像出来なかった、シンギュラリティも同じで、
ぜんぜん僕達の思いもよらない次なる段階がシンギュラリティと呼ばれているんだと思うんです」
秒進分歩のAI技術の行き着く先は?

681:オーバーテクナナシー
19/04/01 02:49:13.03 qPUD4GUv.net
>>662
徳井「シーズン2全12回やってきましたけども収穫ロボットとか、感覚として捕らえ易いような搭載されてるAIもあれば
倫理観とかもいろいろ考えないといけないなって思うようなAIもあったりして。
なんかどんどんそれがAIがどんどん近付いてくるというか
もっともっというてるまに一緒に社会を形成していくんだなと」
松尾先生「いろいろと考えないといけないのにAIがやって来るみたいな」
徳井「そこのスピードについていくのか、どっかで感覚を切り替えたり
視点を変えたりとかして対応していかないといけないと思いました」
AIは今この瞬間も進化したを続けています。一方皆さん人間も目まぐるしい時代の変化に対応し、変化しているはずですよね?AIと人間お互いにとってより良い存在となるために
一緒に問いかけましょう。
人間ってナンだ?
シーズン2 終り

682:オーバーテクナナシー
19/04/01 02:57:04.33 qPUD4GUv.net
>>663
超AI入門 シーズン3 4/3(水)スタート
毎週水曜日夜10:50スタート
シーズン3は実践編、全国さまざまなビジネスシーンで導入されつつある人工知能
その現場をリポートします
哲学ナビゲーター小説家:原田まりる
新第1回「会話する」
AIの「コミュ力」は既に実践レベル?

683:菩薩@太子
19/04/01 19:44:50.73 FrS8TkGC.net
>>654
クオリア問題は単なる思考実験にすぎない。
現実に人工視覚を開発するのに、何の役にも立たず、何の意味も持たない。

684:オーバーテクナナシー
19/04/01 20:32:13.86 cqWAi6pj.net
シオン長老の議定書(100年前に流出)
【第十三の議定】
★彼ら事情をさとらせないために、我々はマスコミさらにマス・レジャーを盛んにする。
やがて我々の新聞で芸能、スポーツがもてはやされクイズも現われるだろう。
スレリンク(liveplus板)

685:オーバーテクナナシー
19/04/01 21:52:07.01 0bCypI0i.net
ディープラーニングも使い方
天の川銀河が邪魔して向こう側が観測できないならよそ見すればいい

686:オーバーテクナナシー
19/04/03 01:31:42.29 2Ds24r7l.net
細胞を使ったバイオプリンターが進化して、人間の身体を完全にコピーできたとして、そこに自我や魂は宿ってるのかな

687:ウルトラスーパーハイパーレジャースパーダモンバーストモード
19/04/03 03:00:55.20 +u25BxK7.net
必ずデジモンセイバーズに決定だよ
絶対にデジモンセイバーズに限定だよ
確実にデジモンセイバーズに指定だよ
十割デジモンセイバーズに認定だよ
100%デジモンセイバーズに確定だよ
デジモンセイバーズの全勝、デジモンセイバーズの完勝、デジモンセイバーズの必勝、デジモンセイバーズの奇勝
デジモンセイバーズの連勝、デジモンセイバーズの戦勝、デジモンセイバーズの制勝、デジモンセイバーズの優勝、デジモンセイバーズの圧勝
デジモンセイバーズの楽勝、デジモンセイバーズの完全勝利、デジモンセイバーズの大勝利、デジモンセイバーズの勝利、デジモンセイバーズの勝ち
デジモンセイバーズは強豪でしたね、デジモンセイバーズは強剛でしたね、デジモンセイバーズは強烈でしたね、デジモンセイバーズは強靭でしたね、デジモンセイバーズは強者でしたね
デジモンセイバーズは強大でしたね、デジモンセイバーズは強力でしたね、デジモンセイバーズは強いでしたね
デジモンセイバーズ最高、デジモンセイバーズ最強、デジモンセイバーズ無敵
デジモンセイバーズ無双、デジモンセイバーズ至高、デジモンセイバーズ至福、デジモンセイバーズ極上、デジモンセイバーズ一位
デジモンセイバーズ一番、デジモンセイバーズ一等賞、デジモンセイバーズNo. 1、デジモンセイバーズ秀才、デジモンセイバーズ天才、デジモンセイバーズ天国、デジモンセイバーズ極楽、デジモンセイバーズ理想郷、デジモンセイバーズ桃源郷

688:オーバーテクナナシー
19/04/03 15:38:11.79 tKLlaueX.net
たくさんコピーしても一度に一人にしか魂がやどらなくて
片目に包帯しながら「たぶん3人目だと思うの」かなんか言い出す

689:菩薩@太子
19/04/03 21:05:45.31 rcdGf1J5.net
>>668
完全にコピーできたのなら、自我は宿っているよ。
100人コピーできたのなら、100人分の自我が宿っている。
1000人コピーできたのなら、1000人分の自我が宿っている。
コピーできた人数分だけ、自我の数も増えていくよ。当たり前だろw

690:オーバーテクナナシー
19/04/03 21:56:54.09 6gZlRsN6.net
あ~ぁ、そんなにコピー作ってあとどうすんだよ。

691:オーバーテクナナシー
19/04/04 00:46:03.76 S71fnfL6.net
千人でも百億人でも統合すりゃ一人の自我だかガイアだかビッグマムかボーグクイーンか統合思念体にでもなるさ

692:菩薩@太子
19/04/04 05:51:19.47 FodTLdqp.net
おまえらの間違えそうなことに、もともとはひとりだから、100人コピーしても自我はひとりだというのがある。
100人ひとがいれば自我の数も100だよ。当たり前のことだけど。

693:オーバーテクナナシー
19/04/04 14:32:36.53 ZMiaLo0i.net
部品でコピーしておいてオリジナルのメンテに使えばいいと思う。

694:菩薩@太子
19/04/04 15:32:20.06 FodTLdqp.net
>>675
そもそも何か勘違いしているようだけど、コピーした時点ではまったく同じでも、
その後の時間の経過とともに、100人いれば100人ともそれぞれ少しずつ違いが出てくるよw

695:オーバーテクナナシー
19/04/04 15:43:32.53 HdQU4DQ7.net
>>676
部品でコピーして変わらないように培養しておいて
バックアップコピーと同じに使う。

696:菩薩@太子
19/04/04 20:47:33.70 FodTLdqp.net
>>677
変わらないように培養するのは不可能。
A培養器とB培養器じゃ、そもそも原子や分子の動きからして異なるから、
その後の時間の経過とともに、少しずつ違いが広がってくるw

697:オーバーテクナナシー
19/04/05 23:30:52.58 QuLT/Vsz.net
インスタンスなら、クラスオブジェクトは同じはずでは?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch