人工知能で自我・魂は作れるか?その3at FUTURE
人工知能で自我・魂は作れるか?その3 - 暇つぶし2ch168:オーバーテクナナシー
18/11/14 04:38:23.59 pe2PhI3P.net
プログラミング言語実態調査 2018
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
プログラミング言語の人気ランキング、独自調査で解明
1位は「C/C++」で、回答者1000人中326人が使っていた。
第2位は「JavaScript」(312人)
第3位は「C#」(231人)
4位は「Java」(228人)業務システム開発に利用される定番言語だ。
AI関連システムの開発言語として注目されている「Python」は5位(222人
6位に「HTML/CSS」
7.VisualBasic (.NET以外)
8.PHP
9.VB.NET
10.Ruby

169:オーバーテクナナシー
18/11/14 09:19:14.00 Xzu1RXQP.net
>>153
動物や人間は遺伝子で最初から反射や本能みたいな物が入っていて
始めにそれが動き出すから、AIもそういうのを入れればいいのでは。
教わって賢くなれるためには最低どんな反射や本能があればいいかだと思う。

170:オーバーテクナナシー
18/11/14 13:38:35.21 AOjODTee.net
>>161
SAO アリシゼーションはまさにその考え方で、
プレーンな初期脳に幼児の魂をコピーして、リアルな仮想世界で育てるボトムアップ型の汎用人工知能計画。
現在の汎用人工知能計画は 出来上がりのハードウェアーに
大人の脳をコピーしようとか、ソフトウェアをインストールするトップダウン型で上手く進んでいないからだ。
大人の魂をコピーしても精神が破綻するとアニメでは描写されているが、
マインドアップロードも同じ問題が有るし、そんな技術がまだ無いので実際はどうかわからない。
ロボット開発では幼児の感情的モデルや好奇心を再現しようとする研究がトレンドとしてあるみたいだし、
不思議の国のアリスのあり得ない世界のごっこ遊びが脳の成長と認識力拡大に欠かせない。
言葉と視覚を得たAI でボケる大喜利はごっこ遊びのシミュレーションとして非常に面白いアプローチだろう。
人間兵器を作るにも汎用人工知能もプレーンな状態からが育てるには都合が良いのだろうとは思う。

171:オーバーテクナナシー
18/11/14 14:50:37.74 AOjODTee.net
ディープラーニングのトレーニングで、画像の拡大縮小、回転と重ね合わせを駆使するが、これは、スーパーファミコンから実装された。
空間認識には3Dポリゴンが必須なので、
必要な環境とするなら、ゲーム機戦争黄金時代
ドリームキャスト、サターン、64、あたりの機能で整う。
ドリキャスの人面魚育成『シーマン』
サターンのロボットバトル『電脳戦記バーチャロン』
Nintendo64のギジンアドベンチャー『ワンダープロジェクトJ2』
ゲームキューブの不思議生物『ピクミン』
大喜利AI のようにインプットをビジュアルメモリやゲームボーイアドバンス等の携帯端末との連携も出来そうだし。
これらを組む会わせれば、アンダーワールドが作れそうなんだけどね。

172:オーバーテクナナシー
18/11/15 22:35:01.41 LLzqvsgI.net
Eテレ22:00~23:00 人間ってナンだ?超AI 入門 『恋愛』

173:オーバーテクナナシー
18/11/17 14:16:03.28 bZprIy7D.net
【創価学会は朝鮮族支配のカルトです】
オウムに人材と資金提供していたようです。
犯罪教団のお手本であり創価学会は、現世利益を看板にしてし、おびただしい数の出版物を半強制的に買わせる異常に気持ち悪い卑劣鬼畜外道ドブネズミです。
創価学会は、批判者や脱会者に対し、脅迫、尾行、見張り、嫌がらせ、怪電話、怪文書、暴行、傷害、盗聴等々、あらゆる犯罪的手段を用いて攻撃します。
創価学会を私物化した池田大作の野望は、日本の国家機構を乗っ取り、絶対支配者となる ということです。
同時に、創価学会は、司法界、官僚、警察、マスコミ界等へ、池田大作私兵を送り込む作業を長年にわたり組織的に続けています。 j
創価学会の会員は何かにつけ込まれ、無理矢理入信されられた方がほとんどです。
つまり、被害者なわけで救い出すチャンスはあると思います。
皆様とともに、どうしたら彼らを救い出すことができるかどうかを話し合ってみたいと思います。
池田大作先生を信じ、崇拝したところで、幸せが訪れるでしょうか?
創価学会は撲滅するべきです m
備考 その他の入ってはいけないランキングです
アレフ、統一教会、顕正会、エボバの証人、法の華
創価学会被害者の会 浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)

174:オーバーテクナナシー
18/11/20 11:37:11.23 7ZxZHJZy.net
10年以上前になる、ゲームキューブの人工知能AI マリオやっと見つけた。
64モデル1体700ポリゴンのマリオ128人がAIで個別に動き回り、
128個以上の箱や他のマリオを認識して掴んだり押したり、
それぞれの衝突判定を処理、背景及びライティングと重力の物理演算もこなして、
処理メーターが3分の1で安定するという驚きが登場当時には有りました。
【GC発表会】スーパーマリオ128
2007/6/5 投稿
URLリンク(sp.nicovideo.jp)
ゲームキューブの初お披露目の時に公開されたデモです。
解説は宮本茂さんです。

175:オーバーテクナナシー
18/11/21 00:03:22.51 XJU7Hsrv.net
映画『人魚の眠る家』見てきました。
ヤバいよ、最初から最後まで涙が止まらなかった。
こんなの見たら、魂なんて造れっこないし、
作っちゃいけないんじゃないかと思えてくる。
超感動した泣ける映画でした。

176:オーバーテクナナシー
18/11/21 21:10:08.56 QmOLPLA1.net
>>167
その映画ってノンフィクションなの?
フィクションだったら魂の動きが作れたってことだと思うぞ。

177:オーバーテクナナシー
18/11/24 03:38:56.36 sRW910NG.net
>>168>フィクションだったら魂の動きが作れたってことだと思うぞ。
"魂の動き"とはどのようなもののことでしょうか?
創作小説としての文章表現になるのでしょうか?
映画作品としての映像表現になるのでしょうか?
すみません。原作を読んでおりません。
以下のレビューサイトでは、フィクションのようです。
シネマアートオンライン 映画『人魚の眠る家』
URLリンク(cinema.u-cs.jp)
>最先端の科学を舞台にしながら人類有史上もっともデリケートな尊厳死問題を扱うフィクション。

一部ネタばれになるかもしれませんが、
脳死状態で手足の筋肉を動かすのはリハビリとして効果があると思いますけど。
脳のリハビリが可能かどうかは不明ですね。
劇中の人物が少女の目を閉じたまま手を挙げる様子を見て恐怖におののき逃げ出すシーンがありますが。
これは、事前に少女に関する情報が不可欠になりますよね。
何処にでもいる小学生に目をつむって手を動かされても全然怖くないですし。
動かないはずと思い込みがあるからこそ人形が勝手に動くと怖い。
では、ロボットやアンドロイドはどうなんだろう?不気味の谷には人によって開きがありそうです。
私が不可能と感じるのは、死に目に立つとか虫の知らせとか、心霊写真や心霊動画現象ですね。
いづれ3DCGでリアルに再現されても、画面の中だけでは、自我や魂は世間に認められることはないと感じました。

178:オーバーテクナナシー
18/11/24 04:11:52.36 sRW910NG.net
この映画を見て、いまひとつ気になっていることが有ります。
記憶というのはビデオのようではなく単なる断片として蓄えられていて、
記憶自体には過去も未来もないと言う事らしいですね。
耳の近くに存在する時間と空間を管理する部分と紐付けられて過去の思い出になるそうですが、
恐怖に感じるとか、トラウマだとかは過去時間と結びついているから怖いのだと思っていましたが、
夢の中で有り得ないものに出くわしても怖かったり、怪談を聞いても怖いのは不思議です。
聞いたり想像した瞬間に時間と空間情報が紐付けられてしまうからなんでしょうかね?

179:オーバーテクナナシー
18/11/26 01:01:55.73 oOgoGgJZ.net
Eテレ 0:45-1:32 人間ってナンだ?『超AI入門(再)』医療で活躍するAI最前線
診断するってナンだ?ガンの克服へ向けて
教師データとしてのDNAスニップの論文データ検索の難しさ。
単語意味と繋がりをセマンティックネットワークで。
画像診断と事前問診で待ち時間短縮と医師の時間有効活用。

180:早く死ねっ!! 糞悪党どもっ!!
18/11/26 12:45:25.44 lB1gxdg3.net
【あまりにもしつこいので盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を晒す】
★変態脱糞老女・清水婆婆の連絡先:東京都葛飾区青戸6-23-19
★食糞変態プレイ愛好家・井口千明の連絡先:東京都葛飾区青戸6-23-17
★食糞ソムリエ協会名誉協会長・高添沼田の連絡先:東京都葛飾区青戸6-26-6
◎青戸6丁目住民一同は超変態プレイ愛好家食糞不倫バカップルを断固糾弾しますっ!!◎
盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/食糞スカトロ協会名誉協会長・宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202)
★★【盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/食糞変態プレイ愛好家井口千明(東京都葛飾区青戸6-23-17)の激白】★★
㊙井口千明は黒人の超極太巨根チンポウを目の当たりにして完全に自信を喪失し鬱病になった模様㊙  
☆食糞ソムリエ・高添沼田の親父☆ &☆変態メス豚家畜/変態脱糞老女・清水婆婆☆の超変態不倫バカップル
  東京都葛飾区青戸6-26-6        東京都葛飾区青戸6-23-19
盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/食糞ソムリエ・高添沼田の親父の愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6-23-19)の
五十路後半強制脱糞
URLリンク(img.erogazou-pinkline.com)

⊂⌒ヽ            γ⌒⊃
  \ \  彡 ⌒ ミ   / /
    \ \_<(゚)д(゚)>_./ /  食糞ソムリエ・高添沼田の親父どえーす 一家そろって低学歴どえーす 孫も例外なく阿呆どえーす
      \ \_∩_/ /    東京都葛飾区青戸6-26-6に住んどりマッスル
      /(  (::)(::)  )\    盗聴盗撮つきまとい嫌がらせの犯罪をしておりマッスル
    ⊂_/ ヽ_,*、_ノ \_⊃      くれぐれも警察に密告しないでくらはい お願いしまふ
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~

181:オーバーテクナナシー
18/11/27 03:54:34.51 KA1LJv+T.net
頭のおかしなグロテスクな画像にご注意下さいませ。
このスレの意味合いで申し上げますと、
天に唾吐く行為であり自分自身に降りかかるのです。
全ては自己責任であり、世の中は鏡写しのこと、現世うつつの世。
神様としての相手は自分自身にあり、御神体はミラーです。
あの世や鏡の世界に身体性はなく、
ソコには魂の実体もありませんが、仕組みの本質が魂として存在するだけなのです。
WebページのHTMLで書かれたものとして、
〈Div id=space〉〈/Div〉
の間に何も存在しなくても、
javascriptの仕組みでプログラムが書かれていれば、
ブラウザで実体として認識されるものが間違いなく存在するのです。
しかも、それは動作中だけの命なのです。
死んでしまってブラウザが仕組みを機能出来なくなれば、
実体は消え去りスペースには何も存在しなくなってしまいます。
千年万年後にパソコンを発掘しても仕組みが起動できないなら、存在しないのと同じですが、仕組み自体は確かに存在していたということになります。

182:オーバーテクナナシー
18/11/28 01:20:59.46 azT8xOIj.net
Nスペ(再)0:40-1:40 百年時代 延命か?自然な死か?
本人の意志と家族の延命中止の選択
命の終わりとどう向き合うのか
1:45-2:47 ABC アンダーザドーム
1:55-2:25 関テレ イングレス 6話
3:00-3:30 MBS 幼女戦記
3:30-4:00 MBS 転生したらスライムだった件

183:オーバーテクナナシー
18/12/01 20:31:17.60 ld2Fsy9F.net
BS日テレ の特番 19:00-0:00
~アイは世界を繋ぐ~
#アイを繋げ
ヴァーチャルユーチューバ~キズナアイvsアンドロイド アオイエリカ

184:オーバーテクナナシー
18/12/03 01:34:31.17 M02n0CCk.net
Eテレ 超AI 入門(再)人間ってナンだ?「暮らす」
IoT住宅と五感情報
視覚と聴覚は"波"なのでディープラーニング有用
味覚の9割は嗅覚で"化学"センサーなのでディープラーニング難しい
触角は"圧力"センサーなのでディープラーニング有用
人間は鼻と口、味覚と嗅覚は生物として重要
次回12/10(木)22:00「味わう」(再)

185:オーバーテクナナシー
18/12/07 01:15:42.62 4LIYbopF.net
Eテレ 0:30-1:15 又吉直樹のヘウレーカ!(再)「誰だっけ?をなくす!?」
海馬ー比較的最近の短期間記憶、誰々の記憶及び声の記憶
ジェニファー細胞 
ピアノの鍵盤組み合わせのように、単独ではなく十分な数の細胞活動
情動と一緒の方が覚えやすい。
場所の記憶は人によって違う、自分とは体験?
記憶の操作法カールダイセン オプトジェネティクス光遺伝学
狙った神経細胞を光で活動させる。記憶の思いだし。
2016年 アルツハイマーマウスの記憶を呼び覚ます。
記憶を消す=神経細胞を殺す トラウマ解消へ?
記憶を作る=情動と結び付ける
マウスで情動との書き換えには成功してる。
全て記憶を呼び覚ます未来も?
ステータスMAX達成で飽きる。
次回水曜22:00『錯覚』

186:オーバーテクナナシー
19/01/10 22:03:24.10 qvFi6u5r.net
NHK Eテレ 22:00-22:45 人間ってナンだ?超AI入門シーズン2 全12回
第一回 「会話する」
ゲスト 加藤綾子 坪井一菜 金田隆志
VTR出演 ヨシュア・ペンジオ ヤン・ルカン

187:オーバーテクナナシー
19/01/10 23:18:11.62 euBf593B.net
2018年11月中国AIアナウンサー、徳井声AI、早口AI会話対応電話りんな(第三世代目共感モデル)友達のような会話を目指す。新話題提供、質問想定、発言肯定、聴き手に回り、挨拶返事。 シークエンスtoシークエンス文脈解釈AI、
相手の意図判断AI+返答を生成するAI、過去の会話データベース検索AI
RNN(リカレントニューラルネットワーク)
意味のまとまり、単語➡文➡文脈
エンドオブセンテンスでシークエンス
PC上結局は"長い数字の羅列"
抑揚、感情表現を音声合成のディープラーニングでリアルに。
本当の意味理解と中国語の部屋
ノームチョムスキー 文法○意味不明
Cololess green ideas sleep furiously 無色の緑の考えが猛烈に眠る
矛盾が解るのは知覚と連動してる
1階 環境レイヤー具体的な体験
2階 言葉レイヤー
犬という言葉を聞いてイメージを造り出す能力
シニフィアン(言葉、意味するもの)シニフィエ(概念、意味されるもの)
世界を認識して経験させる必要、意味理解へ


188:のアプローチ text to image ドローイングボット 画像から文章<=>文章から画像 人間同等の概念獲得へ 脳でもコンピューターでも電気信号のやりとりの集まり。複雑だけど物理法則に則った機械が作れないはずがない。 四季(春夏秋冬)言葉の定義 人を超える意味理解は5~10年(松尾豊) 次回「感じる」



189:オーバーテクナナシー
19/01/14 00:16:13.87 nhyEu9QG.net
>>178
> NHK Eテレ 22:00-22:45 人間ってナンだ?超AI入門シーズン2 全12回
>
> 第一回 「会話する」
>
> ゲスト 加藤綾子 坪井一菜 金田隆志
>
> VTR出演 ヨシュア・ペンジオ ヤン・ルカン
再放送 本日30分後 0:45-1:30

190:オーバーテクナナシー
19/01/14 01:07:49.66 HAshJosB.net
色々変な事を考えないで、こんな風な自我や魂があったらいいな
と思うのをプログラムで作ったらできないんだろうか。
こんな風というのは、色々な人力シミュレーションのサンプルが
文学作品で無茶苦茶たくさんあると思う。

191:オーバーテクナナシー
19/01/14 12:29:44.70 nhyEu9QG.net
>>181
まとめると、
> 文学作品で無茶苦茶たくさんある色々な人力シミュレーションのサンプル風の自我や魂があったら良いなと思うのをプログラムで作ったらできないんだろうか?
つまり、アニメのキャラクターやドラマの登場人物をプログラムで作るということだと思います。
こちらのスレは初心者、素人、文系、お子様、歓迎であるとの触れ込みです。そのため、
すみません私は、素人のプログラム初心者なので、
そのあまりにも抽象的な、有ったら良いな魂や、
こんなこと良いな出来たら良いな自我と言うのが
プログラムコードから離れ過ぎていると感じます。
といっても仕方がないので、少しずつでも、このスレを見ている何処かの誰かのヒントにでもなればと思って書きます。

192:オーバーテクナナシー
19/01/14 12:45:14.95 nhyEu9QG.net
キャラクター制作について必要な要素は何ですか?リストアップしてください。
プログラムの仕様書のようなものが必要です。
最低限必要なプログラムのクラスやライブラリーは何か分かりません。
具体的なイメージをスレの住民で共有しないと齟齬が生じるでしょう。なので一般的国民アイドルか人気アニメキャラクターが選択肢になると思います。
ここで、実写のドラマやアイドルを目指しても良いのでしょうが、中国アナウンサーのようなプログラムはレベルが高すぎます。
アニメは簡略化された個性を表現してあるものなので、取り敢えずは鉄腕アトムとかドラえもん等を目指して頑張ってみることになるのでしょうか?さらにレベルを落とすなら、
スーパーファミコンのファイナルファンタジーVのドット絵キャラクター辺りになるかもしれませんね。
不特定多数の閲覧者に見せる為には、何が要りますか?
文章や文字と画像や音声がいるでしょう。
文章管理プログラムと画像プログラムと音声プログラムを別々に作らなければならないと思います。

193:オーバーテクナナシー
19/01/14 13:14:38.67 nhyEu9QG.net
プログラムは素人なので間違っているかもしれませんが、基本的には
1.変数や配列の定義
2.メソッド計算過程の定義
3.If条件分岐
4.forループ繰り返しの定義
5.組み合わせたクラスやライブラリーの定義
などでプログラムを組み上げていくことになると思います。
昨今の人工知能で話題になったディープラーニングは記憶と学習の仕組みを関数化したものだと思っています。
機械学習の基本は入力xと出力yの入出力関数y=f(x)を決定していくものです。
入力xと出力yを沢山与えてf(x)を定義することによって、未知のxを入力すれば予測値yが導かれるというものです。
では、とりあえずドラえもんはどのようなキャラクターですか?
のび太か誰かに「ドラえも~ん」って呼ばれたら
「なに、なに、どうしたんだい?」等と応答しないと行けませんね?
まずチャットBotの人工無能プログラムが土台になりそうですよね?
その先はどうでしょう?現実空間に身体ロボットや声が必要ですか?今はいらないですね。
文字の入出力のみでキャラクターを演じるチャットBotのプログラミングを頑張りましょうという結論になると思います。
前スレで簡易なチャットBot人工無能おじさんがJavaスクリプトで有りますので参考にしてください。
あなたも是非ともチャレンジしてください。

194:オーバーテクナナシー
19/01/14 13:24:32.36 sA7FUIQK.net
どんな処理をするのかをはっきりさせるための仕様書が無いと
どうプログラムを作るのかが決められないと思う。
自我や魂の動きをするプログラムを作るなら、
作りたいと思う自我や魂の仕様が必要。
色々な仕様の自我や魂が色々な仕様の社会環境の中でどう動くかを
人力でシミュレーションしたみたいなものが小説やアニメだと思う。
だから小説やアニメを色々参考にすれば自我や魂の仕様を決めやすいと思う。
プログラムを作るための仕様書だから、数字や計算式にできやすいように
科学や技術で使う言葉や計算式で書けている必要がある。
そのためには実験心理学や情報理論みたいな物を勉強して
それで使われている考え方や技術を応用する必要があると思う。
生物学関係のも必要かもしれない。
良く知らんけどPCゲームはそう言う事もやって開発してるんじゃないだろうか。

195:オーバーテクナナシー
19/01/14 13:27:37.38 nhyEu9QG.net
まず、
入力x=「おーい、ドラえも~ん」

出力y=「なに、なに、どうしたんだい?」

f(x)で定義できるプログラムをここのスレに書いてみて下さい。

196:オーバーテクナナシー
19/01/14 13:38:50.92 sA7FUIQK.net
読んだ事は無いけれど、ヘレンケラー物語を参考にできないだろうか。
ヘレンケラーは目も耳も使えなかったけれど話す事はできたらしいので
文字だけの入出力に近いと思う。

197:オーバーテクナナシー
19/01/14 13:45:03.78 nhyEu9QG.net
初歩のJavaスクリプトしか分かりませんので簡単に書くと
var x = "" ; //変数の初期値は空っぽ
var y = "" ; //変数の初期値は空っぽ
function Doraemon( x ) {
If( x= "ドラえもん" ){ //もしも入力が一致したら
y = "なんだい?" ; //代入します。
}
return y ; //入力された値を返します。
}

198:オーバーテクナナシー
19/01/14 13:47:20.89 lt411cvr.net
f doraemon(x)
t=parse(x)
if(t.find(S)≒T)
if(t.find(V)≒T)
if(t.find(O)≒T)
y=reply(estimation(t))
output(y)

199:オーバーテクナナシー
19/01/14 13:47:22.51 nhyEu9QG.net
こんなことをやるプログラムに
ドラえもんもヘレン・ケラーもへったくれもありませんよ。

200:オーバーテクナナシー
19/01/14 13:49:50.10 nhyEu9QG.net
>>189
> y=reply(estimation(t))

このestimation(t)はどういう処理か教えて下さい。

201:オーバーテクナナシー
19/01/14 13:51:12.44 sA7FUIQK.net
>>190
そう思う。成長できない反射だけの自我や魂になると思う。

202:オーバーテクナナシー
19/01/14 13:54:03.98 sA7FUIQK.net
プログラムの仕様に精神科状態を持つというのを入れるべき。
精神状態が入力で変わって、精神状態が変わると
同じ入力でも出力が違うようになる。

203:オーバーテクナナシー
19/01/14 13:56:45.17 nhyEu9QG.net
>>192
では、これを、どうやって応用して行くと
ドラえもんのキャラクターに近づくのでしょうか?
コンピュータがやってる計算はたいした違いないよ。

204:オーバーテクナナシー
19/01/14 13:57:58.54 nhyEu9QG.net
>>193
> 精神科状態を持つ
どういう処理プログラムか
functionで書いて下さい。

205:オーバーテクナナシー
19/01/14 14:01:44.49 nhyEu9QG.net
>>195
プログラムじゃなくてもコメントにあるような言葉や文章でも良いよ。

206:オーバーテクナナシー
19/01/14 14:04:06.60 sA7FUIQK.net
>>194
精神状態関係無いプログラムと精神状態が変わったり成長したりするプログラムは
計算が違うんじゃないだろうか。
ドラえもんの漫画を良く読んでどういう入力の時にどういう風に精神が変わるか
とか精神がどういうときにどういう出力を出すかを調べる必要があると思う。

207:オーバーテクナナシー
19/01/14 14:07:07.32 nhyEu9QG.net
>>189
> f doraemon(x)//関数ドラえもんの定義
> t=parse(x)//様々な入力値をテキストに一般化
> if(t.find(S)≒T)//会話データベースから主語を検索してヒットするか?
> if(t.find(V)≒T)//会話データベースから動詞を検索してヒットするか?
> if(t.find(O)≒T)//会話データベースから目的語を検索してヒットするか?
> y=reply(estimation(t))//結論結果を編集して出力変数に代入
> output(y)//出力する

208:オーバーテクナナシー
19/01/14 14:11:21.45 sA7FUIQK.net
>>196
心理学とか知らないのでわからないけど、
例えば意識レベルとか怖いとか嬉しいとかきもちいいとかが
数字で入れられるようになっているとできそうに思う。

209:オーバーテクナナシー
19/01/14 14:13:27.17 nhyEu9QG.net
>>197
では、とりあえずドラえもんの喜怒哀楽の4パターンを書いて下さい。
喜「テストで満天取ったんだ」「すごいよのび太くん」
怒「また零点なんだ」「もっとがんばろよ」
哀「えーん、ジャイアンが、」「うんうん、わかったわかった」
楽「何処いくの?」「ミーチャンとデートなんだ」

210:オーバーテクナナシー
19/01/14 14:19:37.73 sA7FUIQK.net
>>200
喜怒哀楽には文字が入るんじゃなくて数字が入れられるようになっていて
入力や考え事で数字が変わるんじゃないだろうか。

211:オーバーテクナナシー
19/01/14 14:20:21.73 nhyEu9QG.net
>>199
ギャンブルのルーレット台やアナログ時計の針の様に変動するので
sinかコサイン関数で数値化は出来るよ
文字盤やポケットに相当する心理を定義する方法次第。

212:オーバーテクナナシー
19/01/14 14:22:22.79 nhyEu9QG.net
>>201
> >>200
> 喜怒哀楽には文字が入るんじゃなくて数字が入れられるようになっていて
> 入力や考え事で数字が変わるんじゃないだろうか。
一般化するにはベクトル変換する事だと思います。

213:オーバーテクナナシー
19/01/14 14:34:42.19 nhyEu9QG.net
私は今日はこれから用事があるので、失礼します。
皆様、適当にお楽しみ下さい。

214:オーバーテクナナシー
19/01/14 14:43:13.51 sA7FUIQK.net
喜怒哀楽だけで足りるんだろうか? => 心理学詳しい人

215:オーバーテクナナシー
19/01/14 20:08:25.77 aSo18Hqh.net
評価関数estimation(x)
Consciousness意識=
自然数e^iπ=意識cosπ × 無意識i sinπ
感情Emotion=心理Mentality × 意識Consciousness^2
E=MC^2

216:オーバーテクナナシー
19/01/14 20:40:56.22 0ax6Yi+3.net
>>206
猫でもわかる説明よろ

217:オーバーテクナナシー
19/01/15 01:22:26.63 BoKht8TZ.net
とりあえず円の公式じゃないか
URLリンク(o.8ch.net)

218:オーバーテクナナシー
19/01/15 01:36:49.40 BoKht8TZ.net
>>207
とりあえず、例えば、仮に定義してみただけって感じなので。
円内の針の動きに相当する、
意識や無意識は、まだまだ先の拡張だろうから、
ルーレットやストップウォッチの様にランダムで良いよ。
心理メンタリティー関数も謎。
それよりは、まず、>>189に聞いて欲しい。
評価関数estimation(x)の中身が書いてないから。

219:オーバーテクナナシー
19/01/15 01:53:25.11 BoKht8TZ.net
表面上に現れる意識ってのは、自覚のある意識と自覚の無い無意識が相まって表出するのではないかという事の関数で。
感情はエネルギーだと思うのね。
で、メンタルって重みのある係数でメンタルが低いと感情も低いでしょ?
意識高い系でメンタルが大きいと感情も熱そうじやん?
意識で感情のコントロールも出来るわけだから、
その意識の度合いを2乗することによって感情の激しさを表現する仕組みかな?

220:オーバーテクナナシー
19/01/15 02:13:28.02 iRMOgVYp.net
おれ少なくとも今猫以下

221:オーバーテクナナシー
19/01/15 10:22:01.37 BoKht8TZ.net
>>211
そんなこと無いでしょ、ここに書き込み出来るなら十分人間ですから。
AndroidスマホでもQuickEditインストールしたら、
簡単なプログラミングなら出来るよ。
ちょっと面倒だけどJavaスクリプトでキャンバスに描いてみた。
URLリンク(uploader.xzy.pw)
URLリンク(uploader.xzy.pw)

222:喜怒哀楽.html
19/01/15 10:43:20.03 BoKht8TZ.net
スクリプトは書き込み弾かれますので
読み変えお願いいたします。
<キャンバス id="cv" width="360" height="240"></キャンバス>
<スクリプト>
var ctx =
document.getElementById("cv").getContext("2d");
ctx.setTransform(1,0,0,1,180,120); //起点をcanvas中心に移動
var ptn = new Array("green","blue","red","yellow");
for( var i = 0 ; i < 4 ; i++ )
{ ctx.beginPath();
ctx.fillStyle =ptn[ i ];
ctx.arc(0, 0, 100, Math.PI/2, 0, true);
ctx.lineTo(0,0);
ctx.closePath();
ctx.fill();
ctx.rotate(Math.PI/2);
}
var ptn2 = new Array("楽","哀","怒","喜");
for( var i = 0 ; i < 4 ; i++ )
{ ctx.font = "italic 40px Arial";
ctx.textAlign = "center";
ctx.textBaseline = "middle";
ctx.fillStyle = "black";
var x = 60* Math.cos(i*Math.PI/2 + Math.PI/4 );
var y = 60* Math.sin( i*Math.PI/2 + Math.PI/4 );
ctx.fillText( ptn2[ i ] , x , y );
}
</スクリプト>

223:喜怒哀楽.html
19/01/15 10:47:09.20 BoKht8TZ.net
PCでもSPでもコピペして書き換えて、
拡張子をhtmlで保存してHTML5対応ブラウザ
で開けば動くと思う。

224:喜怒哀楽.html説明
19/01/16 02:03:45.87 5Vus7ciJ.net
>>211
何となく分かる?全く解らない?コメント要る?
>キャンバスここから <キャンバス id="cv" width="360" height="240">
</キャンバス>ここまで
> 幅360ピクセル高さ240ピクセルの空白キャンバスタグ準備
> <スクリプト>ここから描画のプログラム開始
> var ctx =
>キャンバスの場所取得と2次元のコンテキストオブジェクトを準備 document.getElementById("cv").getContext("2d");
> ctx.setTransform(1,0,0,1,180,120); //起点をcanvas中心に移動
> var ptn = new Array("green","blue","red","yellow");//新作配列
> for( var i = 0 ; i < 4 ; i++ )//4回の繰り返し
> { ctx.beginPath();//書き初め
> ctx.fillStyle =ptn[ i ];//塗り潰しのスタイル選択
> ctx.arc(0, 0, 100, Math.PI/2, 0, true);//原点から//半径100で90度~0度まで反時計回りの円弧
> ctx.lineTo(0,0);//終点から原点に直線引く
> ctx.closePath();//円弧と直線を閉じる
> ctx.fill(); //内部を塗り潰し
> ctx.rotate(Math.PI/2);//描画領域全体を90度回転
> }
> var ptn2 = new Array("楽","哀","怒","喜");//新作配列
> for( var i = 0 ; i < 4 ; i++ )//繰り返し4回
> { ctx.font = "italic 40px Arial";// 斜体40ピクセルの大きさのアライアルフォント
> ctx.textAlign = "center";//中心
> ctx.textBaseline = "middle";//中央
> ctx.fillStyle = "black"; //黒字
> var x = 60* Math.cos(i*Math.PI/2 + Math.PI/4 );
//半径60ピクセルで90度プラス45度のx座標
> var y = 60* Math.sin( i*Math.PI/2 + Math.PI/4 );
//半径60ピクセルで90度プラス45度のy座標
> ctx.fillText( ptn2[ i ] , x , y );//ptn2の配列のテキスト選択してxとyの座標上に塗り潰しの文字を書く
> }
> </スクリプト>タグここまで

225:オーバーテクナナシー
19/01/16 02:42:06.63 5Vus7ciJ.net
オイラーの等式がヒントになってはいるが、
アニメ映画の記憶や精神とか物質とか空間の考察してる人がいるけどさっぱり解らない。
Steins;Gateの数式と導出される設定
URLリンク(steinsgate.blog.jp)
シュタインズ・ゲートのストーリーラインとオイラーの公式の類似性
URLリンク(togetter.com)

226:オーバーテクナナシー
19/01/16 03:04:58.35 5Vus7ciJ.net
シュタゲの科学ADVシリーズで重要な公式
fun^10×int^40=Ir2
強引に解釈してみる
funはfunctionで10個
Intは変数で40個
イリジウム(英: iridium [�r�di�m])は原子番号77の元素。元素記号は Ir。
Irならインフラレッドの赤外線の2番目で遠赤外線か近赤外線?
Iはiの複素数でrは半径の2倍で直径
ルートなら√2は、1.41421356か2回のroop
何処かにアマデウスの数式無いでしょか?

227:ドラえもん.HTML スクリプト
19/01/17 12:53:53.80 9WXmDAh/.net
URLリンク(uploader.xzy.pw)
URLリンク(uploader.xzy.pw)
URLリンク(uploader.xzy.pw)

228:ドラえもん.html
19/01/17 13:11:06.65 9WXmDAh/.net
<!DOCTYPE HTML><ハイパーテキスト>
<あたま>
<meta charset="UTF-8">
<meta name="viewport" content="width=device-width" />
<title>ドラえもん</title>
<link rel="stylesheet" href="style.css" />
</あたま>
<身体>
ドラえもん
<div id="test"></div>
<フォーム name="fm">
<input type="text" id="txt">
<input type="button" value="話す" onClick="Doraemon()">
<input type="reset" value="リセット">
<hr>
<テキストエリア id="ta" rows="20" cols="40"></テキストエリア><br>
</フォーム>
<スクリプト src="script.js"></スクリプト>
</身体>
</マークアップランゲージ>

229:スクリプト.js
19/01/17 13:13:19.25 9WXmDAh/.net
addEventListener('load', function(e) {
document.querySelector('#test').innerHTML = '呼んだかい?';
});
function Doraemon(){
var tx= document.getElementById("txt").value;
ta.innerHTML += tx + "\n";
txt.value = "";
if(tx==""){
test.innerHTML = "なんだい?";
}else{
test.innerHTML = "僕!ドラえもん";
}
}

230:オーバーテクナナシー
19/01/17 21:35:53.13 ihQJUTqF.net
NHK Eテレ 22:00-22:50 人間ってナンだ?超AI入門シーズン2 全12回
第二回 「感じる」
身体を拡張するAI 世界を感じる秘密
ゲスト 為末大 松尾豊 ほか

231:オーバーテクナナシー
19/01/19 21:21:27.27 lfIDdhgu.net
21:00~21:50 NHKスペシャル 「アメリカvs中国 ""未来の覇権"争いが始まった」
AI ビッグデータ 5G ハイテク分野で加速する攻防を追う

232:オーバーテクナナシー
19/01/19 21:26:15.10 lfIDdhgu.net
MBS 世界ふしぎ発見 1500回スペシャル
未来へつなぐ 新ノアの箱舟 計画

233:オーバーテクナナシー
19/01/20 02:49:12.12 syKaHyYl.net
>>193
> プログラムの仕様に精神科状態を持つというのを入れるべき。
取り敢えずオブジェクト化してみるとこうなるのかな?間違ってたらご意見ください。
ドラえもん<div id="say" ></div><HR>
<input type="text" id="dat" value="">
<input type="button" id="start" value=" 話す ">
<input type="reset" onClick=" dat.value='' " >
<手順書>
var Brain = {//大脳オブジェクトが精神科状態を持つ
'精神科状態' : { '喜':45, '怒':135, '哀':215, '楽':305 } ,
'前頭葉' : function(synapse){ neuron(synapse) ; } ,
'頭頂葉' : function(synapse){ neuron(synapse) ; } ,
'後頭葉' : function(synapse){ neuron(synapse) ; } ,
'側頭葉' : function(synapse){ neuron(synapse) ; }
};
document.getElementById("start").addEventListener("click",function(){
//短期記憶
var str = dat.value;
//セッションStorageに書き込み
sessionStorage.setItem( "test" , str );
say.innerHTML = "「" + str + "」\n" ;
say.innerHTML += Brain["精神科状態"]["哀"] ;
},false);
</手順書>

234:brain02.html
19/01/20 02:53:41.86 syKaHyYl.net
ドラえもん<div id="say" ></div><HR>
<input type="text" id="dat" value="">
<input type="button" id="start" value=" 話す ">
<input type="reset" onClick=" dat.value='' " >
<スクリプト>
var Brain = {//大脳オブジェクトが精神科状態を持つ
'精神科状態' : { '喜':45, '怒':135, '哀':215, '楽':305 } ,
'前頭葉' : function(synapse){ neuron(synapse) ; } ,
'頭頂葉' : function(synapse){ neuron(synapse) ; } ,
'後頭葉' : function(synapse){ neuron(synapse) ; } ,
'側頭葉' : function(synapse){ neuron(synapse) ; }
};
document.getElementById("start").addEventListener("click",function(){
//短期記憶
var str = dat.value;
//セッションStorageに書き込み
sessionStorage.setItem( "test" , str );
say.innerHTML = "「" + str + "」\n" ;
say.innerHTML += Brain["精神科状態"]["哀"] ;
},false);
</スクリプト>
URLリンク(uploader.xzy.pw)
URLリンク(uploader.xzy.pw)

235:brain02.html
19/01/20 10:20:39.44 860Vbecq.net
>>205
> 喜怒哀楽だけで足りるんだろうか? => 心理学詳しい人
シンギュラリティスレで2百何通りとか有ったような気がするけど、細粒度を高めたいなら、
rgbaの赤緑青透過率なんかで
数値を色味で表せば、1677万色にも出来るよ。
心理学詳しい人は、このスレッドには居られ無いかもしれませんので、
どなたでも良いので勉強の成果を報告よろ。

236:オーバーテクナナシー
19/01/20 10:38:39.66 860Vbecq.net
>>197
> >>194
> 精神状態関係無いプログラムと精神状態が変わったり成長したりするプログラムは
> 計算が違うんじゃないだろうか。
なぜ、そう決め付けて考えるのですか?
どのように計算が違うのでしょう?
計算が違うなら関数が違うだけでは無いのかな?
成長するプログラムって?
どんな計算をするのか?
どのように計算をさせたいのか?
どのような手順で成長するのか?
詳しく教えて下さい。

> 調べる必要があると思う。
他人事ですか?自分自身で調べ無いのかな?

237:brain03.html
19/01/20 11:27:35.67 860Vbecq.net
>>199
> 例えば意識レベルとか怖いとか嬉しいとかきもちいいとか
うーん、追加してみる。
var Brain = {//大脳オブジェクトが精神科状態を持つ
'精神科状態' : { '喜':45, '怒':135, '哀':215, '楽':305 } ,
'意識レベル':{'怖い':'#ff0',' 嬉しい':'#f0f','きもちいい':'#0ff'} ,
'前頭葉' : function(synapse){ neuron(synapse) ; } ,
'頭頂葉' : function(synapse){ neuron(synapse) ; } ,
'後頭葉' : function(synapse){ neuron(synapse) ; } ,
'側頭葉' : function(synapse){ neuron(synapse) ; }
};
document.getElementById("start").addEventListener("click",function(){
//短期記憶
var str = dat.value;
//セッションStorageに書き込み
sessionStorage.setItem( "test" , str );
say.innerHTML = "「" + str + "」\n" ;
say.innerHTML += '<font color="' + Brain["意識レベル"]["嬉しい"]+'">■' ;
//say.innerHTML += "<font color='#f0f'>■" ;
say.innerHTML += Brain["精神科状態"]["哀"] ;
say.innerHTML += "■</font>";
},false);
URLリンク(uploader.xzy.pw)
フォントカラーの範囲がおかしいけど、まあ判ればいいかな。

238:オーバーテクナナシー
19/01/21 00:57:43.93 a6sGWDU2.net
再放送
NHK Eテレ 0:45-0:30
人間ってナンだ?超AI入門シーズン2 全12回
第二回 「感じる」
身体を拡張するAI 世界を感じる秘密
ゲスト 為末大 松尾豊 ほか

239:オーバーテクナナシー
19/01/21 01:37:44.71 a6sGWDU2.net
脳はセンサーとアクチュエーターの入出力だけでコントロールしてるが本当の手足と義手義足との違いってなにか?
何かを動かすと世界が変わるのをセンサーで認識
モラベックのパラドックス
子供にとって難しいけど大人が簡単に出来る事はAIにとって簡単だったりする(


240:パソコン操作のRPA化等) 「一見簡単そうなもののほうが難しい」 ブロックと同じ型の穴にブロック入れるロボットの学習と子供の動きの共通点 人間もロボットも数値データの入出力のみで、世界が三次元であることを認識していく 身体が無いと知能が無い? センサーとアクチュエーターの関係を学習すれば良いなら、必ずしも必要でない。 世界中のセンサーを繋げて関係構築をコンピュータでやっても良い。 ディープラーニングの成果をアクチュエーターに反映していく事。 カリフォルニアバークレー ピーター 転移学習ー過去の学習を利用 子供走る、サッカー、別の球技へ応用 有るところで学んだ動作を使い回す 複雑なものを分解する能力=もつれを紐解く能力 ノイズかノイズでないか?意味内容でフィルタリング ディープラーニングで補聴器 音声の個性を聞き分ける。 文脈でノイズがコンテンツにもなりうる。 埼玉県ホンダ 同時複数音声聞き分け 16個のセンサーの時間的なズレからレイアウト配置認識、後は音声認識するだけ。 カメラでわからない瓦礫の中からの音声認識 聴覚映像触覚モダリティー、脳のマルチモーダルで、世界の構造を見つけ出す 好奇心と飽きる関係、世界探索ロボットは目的範囲を知り尽くすと他の世界に目的を移動する事が困難。 知らないという事=予測不能な世界。 他の対象に興味を持つ、子供の様な好奇心を持たせる必要性。



241:オーバーテクナナシー
19/01/28 00:15:23.36 +z7dTpjF.net
再放送予定
1月28日月曜 NHKEテレ1
午前0時45分~ 午前1時30分
URLリンク(www4.nhk.or.jp)
シーズン2 第3回「発想する」
音楽、絵画、文学…。さまざまな作品を生み出すAIの存在も、もはや珍しくなくなりつつある。
その時、どんなプロセスで表現はなされているのか?
創造物の特徴を抽出して模倣する、
その過程で問われるのはオリジナリティであり、発想の本質だ。
たとえば「不気味」なシーンを描け、
そんなお題にAIはどう反応する?
人間の想像力、創造力の本質とは?
ゲスト、漫画家・藤田和日郎とともに、
人間が創作にこだわり続ける秘密も考える。
【ゲスト】藤田和日郎,
【スタジオ技術者ゲスト】
アーティスト/AI研究者…徳井直生,
エンジニア…米辻泰山,
【解説】東京大学 特任教授…松尾豊,
【司会】徳井義実

242:オーバーテクナナシー
19/01/28 00:46:15.14 +z7dTpjF.net
GAN(ガン、ギャン)(Generative Adversarial Network)
はじめてのGAN
URLリンク(elix-tech.github.io)
>Generatorは訓練データと同じようなデータを生成しようとします。
一方、discriminatorはデータが訓練データか、生成モデルかを識別します。
>GANはGoodfellow et al. (2014)によって最初に提案されました。
>この研究ではgeneratorもdiscriminatorもどちらも基本的には多層パーセプトロンで、
>ドロップアウトを使って学習させています
>(一部CNNをつかっているものもあります)。

243:オーバーテクナナシー
19/01/28 01:18:16.00 +z7dTpjF.net
AIは敵か味方か
集中線、擬音語、擬態語、
米辻泰山さんのペイントチェイナー6万枚の画像学習でAIが色を付ける、
仕事を奪われる?男女のタグはない。
ヒントピクセルで誘導可能。過渡期?途中?ベスト?
全346枚の学習レンブラント(2014)みたいには?
パターンのパターンで抽象化。
漫画は線。うすら寒い感じ?漫画は目的ある
「不気味」なイメージ、結果的に不気味になったのか?「発想」ってなんだ?「不気味」ってなんだ?人間が選択。漫画家と編集者
仕事が奪われる未来に人間がそのすき間にカム事は残るか?
GAN敵対的ネットワーク、作る人vs見破る人
コンディション(ヒント)
コンディショナルGAN条件付きGAN
ヒントで絞りこむには、線画とカラーの学習セットの準備。オリジナルから線画を抽出してAIに着色させる。
点数が上がる事を学習する。男女は認識してない、男女の記号や色との相関性の学習。モノクロ映像の金塊カラー化
データが沢山有れば学習可能
人間にとっての「経験」=データ蓄積?
いずれAI人間と同じように色を付けるようになる?アシスタントは奪われるかも?
わいわいコミュニケーション「ムクチキンシ」
形と書き順の学習、車運転、文学作品、AIホラー学校トイレ、そんな気がする、AIの限界
そんな皆言う様な出来たら苦労しない。

244:オーバーテクナナシー
19/01/28 01:30:53.58 +z7dTpjF.net
AI修羅場、一ヶ月に何本も論文でて、出そうとしてたのが、出されてしまう。
画像の特徴に会わせた音を引っ張ってくる。
絵と音のセットを沢山集めて学習。
システム化する事で「発想」の再発見
人間は複合的に認識マルチモーダル
AIが人間の書いたものをキレイにしてくれますが?元のが個性的では?
「創造」だと思う事、満足感。
基準目安レファレンスポイントを何処に置くか?
何と比較するかの対象にAIが増えた。
心意気プライド信念人生経験
強烈な精神心意気プライド、発想に血が通う時。

245:オーバーテクナナシー
19/01/31 21:58:47.03 KlDQqJd9.net
1月31日木曜 NHKEテレ1 午後10時00分~ 午後10時45分
URLリンク(www4.nhk.or.jp)
シーズン2 第4回「移動する」
2020年を目前に進化のアクセルを緩めない「自動運転」。
しかしこの1年でその安全性に疑問符がつく事故も起きた。
そこで今、安全性にもAIの研究開発が進んでいる。
ドライバーが眠気を催したことを一早く関知するAIも登場。
また最適なルート選択のための空間把握をめぐって新たな研究も進み、
人間が運転時に発揮している大事な能力の秘密も見えてきた。
自動車の概念が変わる時移動の概念そのものが変わる?
その時、人間は?
【ゲスト】カーデザイナー…根津孝太,
【スタジオ技術者ゲスト】
ドライバー見守りAI開発担当者…諏訪正樹,
自動運転開発チーフアーキテクト…フレッド・アルメイダ,
自動運転事業担当…西村明浩,
【解説】松尾豊,
【司会】徳井義実

246:オーバーテクナナシー
19/01/31 22:45:04.09 KlDQqJd9.net
形がドラスティックな変化、ドライバー不要と安全性
レベル1.2 運転支援、レベル3 ハンドルアクセル自動の発展途上
毎年130万人交通事故、排気ガス問題にも有効
まだ無免許のAIがドライバーを見守る。
黒目の手振れ補正スタビライザーが眠気で落ちるのを検知する。ディープラーニングって何ですか?1千億のニューロンを電気信号で計算する。助手席の原点は馬車、いずれ車そのものが助手に、
松尾先生「一気に変わってもおかしくない。発展途上国の方が導入が進むんじゃないか」
nVidia VR仮想空間でシミュレーション訓練
フレッドアルメイダさん「ルールベースからポリシーベースで想定外に対応」かもしれない運転!?
ルール〔認識→計画→実行
ポリシー〔認識+計画→実行
前頭葉と海馬の短期記憶力が判断力の決め手?
ちょっと未来を予測するのが知能の中心
海外や初めての場所が怖い、先に予測する能力が安心をもたらす。
2020年へ向けて。海馬と移動に果たす役割
位置関係の記憶、再計算、反復計算
人間のアルゴリズムがわかればAIも計算出来る
転移学習シミュレータで獲得したニューラルネットワークを実地で試すことで間を埋める。
全世界を走り回る事なく、他社のデータで利用可能に、ドミナントになっていく
茶運び台車、カメラとネット、地面にマーク本体にセンサー
モノに人格や感情移入は日本人特有の文化、
小型化は一つ、軽い、被害軽減 あらゆるものがモノの方から�


247:竄チて来る!? 歩かなくなる?運動も大事。自動運転と共存、 満員電車だけでない選択肢、移動中に出来る事 移動することが無くなっても移動することをやめない人間ってなんだ? 自動車は自動の車なのに手動の中途半端、本当の自動車へ



248:オーバーテクナナシー
19/02/07 22:06:36.30 eQMr5IAU.net
2月7日木曜 NHKEテレ1 午後10時00分~ 午後10時45分
シーズン2 第5回「勝負する」
URLリンク(www4.nhk.or.jp)
将棋、囲碁などでのAIの快進撃はもはや珍しくないがスポーツの世界も変え始めている。
昨年日本一の福岡ソフトバンクホークスの勝利の陰にもAIの力が?
さらに勝利のセオリーも膨大な情報を解析するAIの導入で、大きく変わりつつある。
「AIに勝つ」のではなく、「AIを利用して勝つ」フェーズに?また、敵の心理を読む「感情」分析AIも登場。
勝負の機微、敗者の美学…、
人間が勝負に求めるものもAI時代は変わるのか?
【ゲスト】漫画家…福本伸行,
【スタジオ技術者ゲスト】
じゃんけんAI開発担当者…田中亜友子,
野球選手
トラッキングAI開発会社代表…村澤清彰,
音声解析 AI開発会社広報…千葉美帆,
【VTR出演】AIエンジニア…山本一成,
【解説】東京大学 特任教授…松尾豊,
【司会】徳井義実

249:オーバーテクナナシー
19/02/07 22:50:52.95 eQMr5IAU.net
勝負の面白さは勝ち負けがあるから面白い?
完全情報ゲームで人間を圧勝、
アルファ碁、プロ棋士データ学習後自己対局
アルファ碁ゼロ、データ無しの初心者から
ポナンザ、ディープラーニング+マシンパワー
1時間で7万局、僅か3日間の独学。
確率を超えて勘や運で局面が変わる
AI が新しくゲームを作る?作れる?
水平線効果のその先、囲碁のフラクタル自己相似性
何重にも重なると人間は分からなくなる。
AIならフラクタル性のあるゲームを見つけ出せる、巨大なものはコンピュータが強い
かつては大将棋もあったが、よりゲーム性が高い今の形に。
逆転現象が起こりやすいゲーム
思い付きブラック将棋、漫画にして面白いか?複雑さと見せ場
ゲーム性は構造と設定に宿る?
野球×AI、各選手それぞれデータ化、打たれないような戦略、一軍実績選手はよく見る。
AIは移動距離のデータ化、攻守のデータ化
分類クラスタリング、グループ分けのアルゴリズム、散布図、多次元グラフ、近似値を計算を人間が四万件も出来ない気付かないものをAIなら見つけられる
人間の思い込み常識を排除は難しい。
トランプのババ抜き心理、平常?悲しさ?
音声感情解析AI
四万件の声の調子が喜怒哀楽の正解ラベル教師データと結び付く、ボリューム、ピッチ、スピード
ランダムフォレスト分析、微感情アフェクティブモーション
ポーカーフェイス、感情に振り回されないように律する。
人間にある感情は人間の生存指標、AIの生存性が無いと感情も無い?人間は生き物でAIは機械
物語性の皮をAIが引き剥がす
人間同士が火花を散らしてるのが面白い
AIが心理戦に入って来たら?その時?

250:オーバーテクナナシー
19/02/08 18:40:14.52 IP4wjgTE.net
URLリンク(comics.shogakukan.co.jp)
バディドッグ 5巻 発売中
細野不二彦 小学館 ビッグコミックス
超AI犬バドの管理者カノン登場!急展開!
ペットロボ「バディドッグ」改造&派遣事業に向け、仕事にいそしむ相沢とバドラボのスタッフたち。
だがある日ネットを通じ、超AI犬バドの元に、バドの管理者である“カノン”が現れた。
カノンは、相沢がバドをラボの人間に見せたことを怒り、
カノンにより自動運転車に乗せられた相沢は、契約違反として死を宣告され、
突如命の危機に…!!相沢の運命は!?そしてその時バドは…!?
大人気SF最新刊!!

251:オーバーテクナナシー
19/02/08 19:05:42.52 IP4wjgTE.net
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)ルパン三世_グッバイ・パートナー
金曜ロードSHOW! > ルパン三世 グッバイ・パートナー
『ルパン三世 グッバイ・パートナー』(ルパンさんせい グッバイ・パートナー)は、モンキー・パンチ原作のアニメ『ルパン三世』のテレビスペシャルシリーズ第26作。2019年1月25日に日本テレビ系『金曜ロードSHOW!』にて放送。
ルパンを追っていた銭形警部がルパンとの共謀罪で逮捕されてしまった。さらに、ピアノが得意な少女・アリサが誘拐されてしまった。
再び新しいお宝を狙う、ルパン三世の前に意外な強敵が現れる。それは長年の相棒・次元大介だった。全ては次元が仕組んだ裏切りによる作戦だったのだ。ルパンは裏切りを承知の上で次元に戦いを挑む。
次元の裏切りの理由とは、そして二人の運命は…?
キーワードとしてシンギュラリティやドローン、量子コンピューティングや人工知能OS、アンサンブル機械学習などなどが登場する。

252:オーバーテクナナシー
19/02/08 19:22:41.30 IP4wjgTE.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)超実践-アンサンブル機械学習-武藤-佳恭/dp/4764905299
URLリンク(www.amazon.co.jp)生体情報工学-バイオメカニズム・ライブラリー-赤沢-堅造/dp/4501321806
URLリンク(www.amazon.co.jp)フリーソフトでつくる音声認識システム-パターン認識・機械学習の初歩から対話システムまで-荒木-雅弘/dp/4627847122

253:オーバーテクナナシー
19/02/16 00:26:29.74 8u32Po4/.net
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)ドラえもん_のび太の月面探査記
『ドラえもん のび太の月面探査記』(ドラえもん のびたのげつめんたんさき)は、
2019年3月1日に公開予定キャッチコピーは「ともだち歴、46億年。」
『小説 映画ドラえもん のび太の月面探査記』
2019年2月7日に四六版とジュニア文庫版の2種類発売。
『「映画ドラえもん のび太の月面探査記」オリジナル・サウンドトラック』
2019年2月27日に発売、全40曲収録予定。
Nintendo Switch用ソフト『ドラえもん のび太の月面探査記』2019年2月28日発売予定。
藤子・F・不二雄ミュージアム
2019年3月9日、館内「Fシアター」が『ドラえもん&Fキャラオールスターズ『月面レースで大ピンチ!?』』の上映を開始予定。
期間限定グッズショップ開催
東京ドームシティ店(2019年1月26日 - 4月7日)梅田HEP FIVE店(2019年2月23日 - 4月29日)横浜ランドマークプラザ店(2019年3月1日 - 5月26日)の3店舗が展開予定。
脚本辻村と監督八鍬のスペシャル対談が公開。第1回は2月7日に公開、第2回が2月22日、第3回が3月8日、第4回が3月22日に順次公開予定
2月12日発売の『ゲッサン』3月号に本作と『こぐまのケーキ屋さん』コラボクリアファイルが封入、
ルポマンガ「カメントツの漫画ならず道 番外編」が掲載。4月号に後編が掲載予定
監督特集2019年3月2日から3月3日にかけ、CSテレ朝チャンネル1にて『テレビも!映画も!八鍬新之介監督20時間SP』のタイトルで特集が放送予定

254:オーバーテクナナシー
19/02/16 00:42:51.30 8u32Po4/.net
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ149
URLリンク(itest.5ch.net)
0496 オーバーテクナナシー 2019/02/15 05:59:03 ID:72lyd8Yo
ラブドールも中国やべえな
URLリンク(youtu.be)
普通に可愛い
普通のドールもオリエントの半額ぐらいだし

255:オーバーテクナナシー
19/02/16 00:56:43.39 8u32Po4/.net
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ149
URLリンク(itest.5ch.net...uture)
0517 オーバーテクナナシー 2019/02/15 11:51:52
OpenAI、まことしやかなフェイクニュースも簡単生成の言語モデル「GPT-2」の限定版をオープンソース化
URLリンク(www.itmedia....1902)
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ149
URLリンク(itest.5ch.net...uture)
0536 オーバーテクナナシー 2019/02/15 14:45:24
URLリンク(youtu.be)
NVIDIAのロボティクス研究最前線↑
目が出来たら、次は手と腕だと言われてるけど、結構すごいぞこれ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ149
URLリンク(itest.5ch.net...uture)
0554 オーバーテクナナシー 2019/02/15 15:23:47
このサイト面白い!
『この世には存在しない』人物の画像が更新する度、表示される
URLリンク(thispersondoesnotexist.com)
以下の写真はどれもコンピューターが生成した人物写真ですが、そんなことを感じさせないぐらいリアルですねよね
肖像権の考え方や写真の信憑性もこれからどんどん揺らいでいきそうですね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


256:菩薩@太子
19/02/20 04:53:31.10 O3ntDMRq.net
無機物だけでつくることはできないだろうが、有機物を取り入れればできそうな気がする。
それとも有機物を取り入れるのは、ルール違反になるのか?

257:オーバーテクナナシー
19/02/20 05:32:24.01 5VwaCJE3.net
>>245
“人工”と言う言葉の解釈次第でしょう。
人の作りしものなら、人工有機物でもルール違反というわけでもないですよね。
全脳アーキテクチャでなんとかなりそうな雰囲気はあるんだけれども
問題は前頭葉のアプリケーションですから。
WIKIの大脳を参考に
簡単にまとめてみたので間違いや訂正有りましたらどうぞよろしく。

258:大脳四葉
19/02/20 05:33:26.40 5VwaCJE3.net
前頭葉(Frontal Lobe)CPU,編集アプリケーション
 一次運動野(頭頂葉からの全事案提案受け入れ)
  ドーパミン感受(報酬,感情)
  情動調整(注意喚起,長期記憶)
  行動選択決定(計画,意識,意欲)
  return 頭頂葉へ(実行命令Set)
後頭葉(Occipital Lobe)グラフィックboard,ムービーメーカ
 画像処理(視覚入力)CNN
  視空間形成(動体検知,色識別)
  運動把握(オブジェクトトラッキング)
  return 頭頂葉へ(空間状態)
側頭葉(Temporal Lobe)サウンドboard,メディアプレーヤ
 音声処理(聴覚入力)RNN
  言語処理(エピソード記憶)
  return 頭頂葉へ(文脈状態)
頭頂葉(Parietal Lobe)マザーboard,OS、統合管理センター
 感覚情報統合(五感情報,視覚情報,音声情報)
  空間指示決定(体勢感覚,視覚路線図,身体座標)
  数値演算コプロセッサ(物理演算加速度計算)
  未来予測(衝突回避)
  return 前頭葉へ(行動提案)
 Set 小脳へ(前頭葉からの指示命令)

259:小脳
19/02/20 05:34:21.31 5VwaCJE3.net
小脳(Cerebellum)BIOS,デバイスマネージャー
 前庭古小脳(チップセット)
  身体平衡(三半規管)
  眼球運動ぶれ補正(神経核)
  return 中脳(運動立案)
 脊髄旧小脳(北ブリッジ)
  体幹(ローカルオブジェクトnode位置座標)
  四肢制御(三又,視覚,聴覚)
  return 脳幹から頭頂葉へ(姿勢傾斜情報)
 大脳新小脳(南ブリッジ)
  運動計画スケジューリング(頭頂葉からの全指示入力)
  感覚評価判定(五感全入力)
  return 延髄から脊髄へ(全身固有情報)
海馬( )ワーキングメモリー

260:菩薩@太子
19/02/20 06:25:56.75 O3ntDMRq.net
人間の行動は快楽原理に基づいている。
「快」を感じた時に分泌される化学物質を感受する機能が根底になければならない。
そして「快」を求める原理と、その「快」を阻止するものを排除する原理によって、行動するものでなけれなならない。
それが「自我」「魂」の基礎を形作るものと思われる。

261:オーバーテクナナシー
19/02/20 06:40:59.25 5VwaCJE3.net
>>249
化学物質を電気信号に変換出来るセンサー次第ってことね。

262:オーバーテクナナシー
19/02/20 06:46:29.73 jL+JK/Qa.net
化学物質は物質の性質が価電子の動きで決まって化学反応しているし、
物質は原子の組み合わせでできていて、原子は陽子と中性子と電子でできている。
だから電気の動きの方がもっと基礎かもしれない。
だとすると電気回路だけで自我や魂ができてもいい気がする。

263:オーバーテクナナシー
19/02/20 06:52:38.11 5VwaCJE3.net
大脳の機能概略図
URLリンク(files-uploader.xzy.pw)

264:オーバーテクナナシー
19/02/20 07:40:50.52 5VwaCJE3.net
>>251
信じなさい、全ては素粒子から成り立っているのです。
人間も物理法則に則った機械ダーーーー説
何でもありなんですね。
去れば救われますから。

265:オーバーテクナナシー
19/02/20 07:49:36.46 jL+JK/Qa.net
>>253
だから量子コンピューターを開発してAIを作ろうとしているのか。

266:菩薩@太子
19/02/20 09:58:16.02 p9OuAYYX.net
>>251
>だとすると電気回路だけで自我や魂ができてもいい気がする。
回路に有機物が紛れ込むのは嫌いか?
あくまでも無機物だけでつくって欲しいか?
潔癖症だな。フロイトによれば「肛門期」に当たるw

267:オーバーテクナナシー
19/02/20 12:17:35.85 zMXpiibi.net
>>255
有機物半導体というのがあるらしい。
人工肛門は人体に害の無い物質なら何で作ってもいいと思う。

268:菩薩@太子
19/02/20 13:30:17.46 p9OuAYYX.net
そもそも、人工知能で自我・魂は作れるかというのはおかしいだろw
知能と自我とは違うだろ?その混同はどっから来ているのか?40という偏差値から来ているのか?
自我をつくったらなら人工自我というべきだ。

269:オーバーテクナナシー
19/02/20 13:51:51.62 zMXpiibi.net
>>257
人工知能の技術で自我・魂はつくれるか、だったらいいと思う。
ディープラーニングやエキスパートシステムを使って作れるか。

270:菩薩@太子
19/02/20 17:01:24.09 p9OuAYYX.net
>>258
自動車の技術でロケットがつくれるか?と同じ理屈だなw

271:菩薩@太子
19/02/20 17:04:24.05 p9OuAYYX.net
というかこのスレ読むと、プログラミングだけで自我・魂をつくろうとしている輩が多いように思う。
ハードウェアは苦手か?回路を組むのは難しすぎて理解できないか?www

272:オーバーテクナナシー
19/02/21 01:52:04.38 TQBp9qQp.net
>>257
それは面白い、知能の無い人工自我とはなんぞや?
人工無能のチャットボットとは違うのか?

273:オーバーテクナナシー
19/02/21 01:55:45.09 TQBp9qQp.net
>>258
次スレタイ候補
『人工知能技術で人工自我、魂、精神は作れるか?4AI』

274:オーバーテクナナシー
19/02/21 01:59:06.60 TQBp9qQp.net
>>259
自動車もロケットも内燃機関は近くはないけど遠からず、
作用反作用の原理を使っていることに変わりはないよね。

275:オーバーテクナナシー
19/02/21 02:09:33.52 TQBp9qQp.net
>>260
先人たちの技術の賜物であるコンピュータを用いるのであるからして、自ずとプログラム開発となる訳ですが?
去れとてまだ70~90年程度の技術ですから、
有機物の回路から構築してプロセッサーの再発明までどのくらいかかるでしょうね?
人工生命のプログラムよりも時間がかかりそう。
DNAの切り貼り操作で人工生命を作る研究も進んでいるみたいだけども。
想定している有機物はタンパク質ですか?
それで電気信号のロジックを組むなら結局プログラムだと思うんですが?違うのかな?

276:オーバーテクナナシー
19/02/21 02:21:23.69 TQBp9qQp.net
>>255
有機物を使わない理由のひとつには、
宇宙進出の足かせになるからというのもあるよ。
宇宙のほとんどの地面のある惑星は窒素や水が不足してると思う。
ガス惑星でも生活出来る人工自我を作り出そうというなら止めはしないよ。

277:菩薩@太子
19/02/21 06:57:06.31 BvYTAOLk.net
>>264
プログラム板を見ると、英語ができないやつが実に多いが、
何で英語はできないのに、プログラムならできると思ったんだろうね?
そもそもプログラムでつくろうとする発想自体が甘すぎるわけだがwwwww

278:オーバーテクナナシー
19/02/21 10:17:01.86 AJmwFzuS.net
自分で学習できる知能の働きでも人間がプログラムして作っている。
で、プログラムを作ったり動かずためのハードが必要。
人工知能の働きを考える専門家、
働きをプログラムにする専門家、
大きなプログラムを速く動かすハードを考える専門家、
うまく分担して全体が早くできると思う。

279:オーバーテクナナシー
19/02/21 10:28:12.84 TQBp9qQp.net
>>266
すみません、話が見えて来ません。
英語が出来るかどうかは、そんなに関係ないと思います。
プログラムの勉強で英語が出来ないと難しいのも事実でしょうし、それはいいとして、出来る人が出来ない人をからかうのもおかしいと思います。
やさしい日本語で伝えればいいだけの事ですよね。
では、甘い英語もプログラムも用いずにハードウェア(これ英語なんで装置)で回路を組むのが
簡単に出来るというお話を是非ともお伺いしたいものです。
まず、何をすれば良いのでしょうか?
材料は無料で、あるいは百均やホームセンター(日用大工道具店)等で手に入りますか?
紙粘土で猫の置物でもつくるのですか?

280:オーバーテクナナシー
19/02/21 10:37:11.05 TQBp9qQp.net
>>267
専門家が未来技術板のこんな過疎化スレッドなんか見ないし、書き込むことも無いと思うよ。
で、
素人が出来る事はほぼ無い、そして何もしない、だから過疎る。
英語も出来ないだろ、プログラムも出来やしない、
ハードウェアなんて作れ無いとバカにしたりそんな風な書き込みしか出来ないから、
建設的な話に成らない。
どうせ、初めだけ、しばらくしたら、結局専門技術が必要になり、英語も必須になってきて、お手上げになることもお見通しなのですよ。

281:オーバーテクナナシー
19/02/21 10:51:41.39 AJmwFzuS.net
>>269
素人でもうまく分担できたらある程度なら
できる気がする。

282:オーバーテクナナシー
19/02/21 11:10:24.89 TQBp9qQp.net
Class 大脳(視覚情報,聴覚情報,身体情報){
  Function 後頭葉(視覚情報){
   画像処理; return 視認報告
 }
  Function 側頭葉(聴覚情報){
   音声処理; return 文脈報告
 }
  Function 頭頂葉(後頭葉,側頭葉,小脳){
   実行命令(){小脳関節角度更新}
   情報統合処理; return 行動提案
 }
  Function 前頭葉(頭頂葉){
   選択決定処理; return 実行命令
 }
}
Class 小脳(関節角度){
   set 関節角度再設定
   get 関節角度再読込
}

283:オーバーテクナナシー
19/02/21 11:15:19.45 TQBp9qQp.net
>>270
ああ、そう、ありがたい、プログラム書いてくださいね。

284:菩薩@太子
19/02/21 13:05:13.32 BvYTAOLk.net
プログラム板を見ると、英語ができないばかりか、何と数学すらできない輩が実に多くて驚きだ。
まあ百歩譲って英語ができないのは許すとしても、数学ができなくてプログラムやるって、どういうことだよwww
ひとつには原因は日本語のわかりにくい表現にもあるけどな・・・
電界、磁界の計算には必ず出てくる「複素数」だが、何なんだよ複素数って?と思ってしまう。
これが英語だとComplexとなって、なあんだ単に実数と虚数が複合しただけのものか!となって実にわかりやすい。
また「虚数」という言葉もわかりにくく、これが英語だとImaginaryとなって、「なあんだ想像上の数字のことか」となって実にわかりやすい!
また「関数」「函数」という言葉だって、「何だよ、函数と関数ってどう違うんだよ?」となるが、英語だとどちらも同じFunctionとなって、実にわかりやすい。
要するに、おまえらは、英語も数学もできないくせにプログラミングだけはやりたがるが、
おまえらが苦手な数学は、日本語よりもおまえらが苦手な英語で勉強したほうが、かえってわかりやすかったということw

285:オーバーテクナナシー
19/02/21 13:18:36.87 AJmwFzuS.net
>>271
これって自我や魂の働きを考えるのを
プログラマに丸投げしてると思う。
処理ってどういう処理ができればいいのか
考えて無いと思う。

286:オーバーテクナナシー
19/02/21 15:46:46.07 TQBp9qQp.net
>>274
まだ、このスレにこう言うものすらも書かれていないばかりか、試みられて�


287:烽「ないので。 単なる一例であって、始めの一歩的なたたき台にすらなるかどうかもわからない素人物だよ。 画像処理はディープラーニングでしょう?ちいう予測で。 音声処理はLSTMだかBERTだっけか?じゃないかってだけどね。 小脳へのロボット関節情報は必要性があるかどうかすらもわからないし、いるかもね?ってだけ。 いずれにしても頭頂葉が 画像情報と音声情報と身体情報の3つの変数を受け取って情報統合するというはずだけども どのように情報を統合するのかは謎だし、 ましてや、未来予測に基づいて、前頭葉に提案して決定を委ねるのかも謎だし、 頭頂葉からの各種ご提案や見積もりを元に 前頭葉がそれをどのように感情や理論的に取捨選択して決定を下すのかも謎だし、 前頭葉の下した決定に頭頂葉が受け入れて小脳へ指示するにしても、小脳が黙って命令に従うのも謎だし、 まあ、謎だらけだよ。 兎に角 function情報統合処理(カメラ、マイク、モーター) で何をどうするかは決まっていない。



288:オーバーテクナナシー
19/02/21 16:31:12.34 TQBp9qQp.net
>>273
統計学って数学なんですかねぇ?
ただ単純にヒツジの数を数えてるだけじゃ無いのかと。学問と呼べるのか?
複素数でも複合数でもどっちでもエエよ。
コンプレックス(x、y、z)
x=画像0.87
y=音声0.07
z=角度0.06
で何をどうするよ?

289:オーバーテクナナシー
19/02/21 16:46:15.52 TQBp9qQp.net
>>274
ネットワークカメラやスマホにもカメラとマイクとモータが揃っているけど自我や魂とは言わないからね。
>>271
  Function 前頭葉(頭頂葉){
   選択決定処理; return 実行命令
 }
>>275
function情報統合処理(カメラ、マイク、モーター)
まぁ、前頭葉にカーナビのアプリケーションが有れば、
自動運転カーになるんじゃね?的なものです。

290:菩薩@太子
19/02/21 17:27:01.79 BvYTAOLk.net
>>273
>統計学って数学なんですかねぇ?
統計学?素っ頓狂なことを言うな!!誰も一言も「統計学」なんて言ってないぞ。どっからそんな言葉が出てくるんだ?
>複素数でも複合数でもどっちでもエエよ。
複素数は電気回路を組む上で必須だぞ!!おまえは高校の数学さえ理解できないのか?
まさか、小学校の算数レベルの単純なプログラミングだけで、AIを論じるつもりなんじゃないだろうな?

291:菩薩@太子
19/02/21 19:59:09.98 BvYTAOLk.net
//対数の底(ネピアカズ)の計算
#include <stdio.h>
#include <math.h>
int main(void)
{
int i;
// 階乗
int kaijou = 1;
// 繰り返す回数
int number = 30;
// ネピア数
double napier = 1.0;

for(i=1;i<number;i++){
kaijou *= i;
napier += 1.0 / kaijou;
}
// ネピア数の出力
printf("計算結果 e = %f\n", napier);
// ネイピア数の出力(math.hの定義)
printf("math.hの定義 e = %f\n", M_E);
return 0;
}
実行結果
計算結果 e = 2.718282
math.hの定義 e = 2.718282

292:オーバーテクナナシー
19/02/21 22:44:34.96 48on1Fwd.net
>>278
朝生でAIの先生がディープラーニングは昔からある統計分析だ
とか言ってたからじゃないだろうか。

293:オーバーテクナナシー
19/02/22 00:56:08.26 enH5sD0b.net
>>279
なんか知らないけどjavascriptでやってみた。
実行結果 [<div id="result"></div>]
<script>//対数の底(ネピアカズ)の計算
function main() {
//var i;
// 階乗 変数variable定義
var kaijou = 1;
// 繰り返す回数
var number = 30;
// ネピア数
var napier = 1.0;
for( i=1 ; i< number; i++){
 kaijou *= i;
 napier += 1.0 / kaijou;
}
// ネピア数の出力
result.innerHTML="計算の結果 e =%f\n" + napier ;
// ネイピア数の出力(math.hの定義)
result.innerHTML+="<br>Math.Eの定義 e = " + Math.E ;
//return 0;
}
main();</script>
実行結果 [
計算の結果 e =%f 2.7182818284590455
Math.Eの定義 e = 2.718281828459045
]URLリンク(files-uploader.xzy.pw)
URLリンク(files-uploader.xzy.pw)

294:対数の底計算.html
19/02/22 01:01:26.43 enH5sD0b.net
>>281
30回の掛け算ってしてわり算して統計なのかも

295:オーバーテクナナシー
19/02/22 01:19:20.16 enH5sD0b.net
>>278
プログラム板は64行だけどもここは32行制限なんでめんどくさいから単純化する必要はあるんだけれども

296:オーバーテクナナシー
19/02/22 09:19:59.38 Iy8/0x6v.net
精神科に通院する人工知能ってあり?

297:オーバーテクナナシー
19/02/22 12:00:01.66 jpX3y4w8.net
人工自我や人工魂を作るなら精神科のデータも必要だと思う。

298:オーバーテクナナシー
19/02/22 20:53:38.00 enH5sD0b.net
精神が人間にだけあるのでなく、機械で作れるなら
人工精神を定義してからにしてください。

299:菩薩@太子
19/02/22 21:30:36.40 Po7pZhrh.net
>>286
人工精神の定義は決まっているだろうw
「我思う故に我あり」だ。

300:オーバーテクナナシー
19/02/23 01:31:55.63 LZ60E5nQ.net
>>287>「我思う故に我あり」だ。
初代スレはそうでしたね。では、それをプログラムで書けますかね?
数学的表現とでも言えますかね?
取り敢えず“分かち書き”してみます?
[我][思う][故に][我][あり]
意味はどうですか?
「自分自身が自分自身を考える事によって自分自身が存在する。」
みたいな感じでしたでしょうか?
bool 生存=true;
While(生存){
 自分(自身){
  考える(我){
   if(存在する?)
   {生存=true;}
   else
   {生存=false;}
  }
 }
}
ウーン?なんだこれ?

301:オーバーテクナナシー
19/02/23 08:15:05.96 3GUlrmuj.net
意識が有るとそう言う感じだと思う。
そのうちどこか動かしたくなったり。

302:オーバーテクナナシー
19/02/23 10:46:44.24 lxMHtZv8.net
やはり「葛藤」という物がなければ自我とはいえないのではないだろうか・・・性的な意味で
というわけで雄と雌の人工知能同士の意思疎通を図ってみるというのも面白いかもしれない

303:オーバーテクナナシー
19/02/23 12:16:18.16 z/55+HYB.net
>>289
その、意識が有るというのをプログラム的な表現で書き起こして欲しいのですが?

304:オーバーテクナナシー
19/02/23 12:19:48.29 z/55+HYB.net
>>290
「葛藤」と「性」をどうやって「意志疎通」と「図る」んですか?
4つともどんなプログラム何でしょうか?

305:オーバーテクナナシー
19/02/23 12:39:33.92 3GUlrmuj.net
>>291
一部そう言う働きもあるかな、だと思う。
気持ちみたいなのが他にもあるんじゃないだろうか。

306:菩薩@太子
19/02/23 19:58:51.75 s7VqBroC.net
つくろうとしているものは「自我」か?
自我の芽生えという言葉がある。
では自我が芽生える以前の子供を完璧につくったとしても、それは「自我」をつくったことにはならないのか?
どうだ?

307:オーバーテクナナシー
19/02/23 21:11:40.47 13Ne9yCc.net
自我が芽生える以前の子供を鍛えれば自我が芽生えるんだったら
人工自我が芽生える以前の子供も鍛えて自我が芽生えればいいと思う。

308:オーバーテクナナシー
19/02/23 21:27:51.96 13Ne9yCc.net
以下gooの辞書からの引用です。
-----------------------------------------------------------
かっ‐とう【葛藤】の意味
意味
例文
慣用句
画像
出典:デジタル大辞泉(小学館)
[名](スル)《葛 (かずら) や藤 (ふじ) のこと。枝がもつれ絡むところから》
1 人と人が互いに譲らず対立し、いがみ合うこと。「親子の葛藤」
2 心の中に相反する動機・欲求・感情などが存在し、そのいずれをとるか迷うこと。「義理と人情とのあいだで葛藤する」
3 仏語。正道を妨げる煩悩のたとえ。禅宗では、文字言語にとらわれた説明、意味の解きがたい語句や公案、あるいは問答・工夫などの意にも用いる。
-------------------------------------------------------------------
以上引用終了
葛藤は、上の2の項目ができればいいとすると、
動機、欲求、感情が同時にいくつも起こせる必要がありそう。

309:オーバーテクナナシー
19/02/23 22:06:39.83 z/55+HYB.net
>>293
その、ひとつひとつの言葉自体を説明するのがむずかしいのですが?
気持ち=数学表現
で表すって事なんだよ。

310:オーバーテクナナシー
19/02/23 22:16:15.23 z/55+HYB.net
>>294
それでも良いと思います。
全脳アーキテクチャで作れても、
全脳エミュレーターで作れても、
初めては何もしないというのを想定していて、
前スレでは、それを聖書をたよりに
リンゴを食べる前
っていう感じではないかと
リンゴが情報という意味です。
鍛えるとか情報を吸収したらどうなるのか、アルファZEROのように無から有するのかはわからない。
>>295-296
そもそも、
動機、欲求、感情
なんてものをどうやって発生させるのか?

311:オーバーテクナナシー
19/02/23 22:23:00.52 z/55+HYB.net
NHK Eテレ 0:00~日本のジレンマ 『3世代の精神科医が語るジレンマ』
MBS 3:08 ソードアートオンライン アリシゼーション 第19話“右目の封印”

312:オーバーテクナナシー
19/02/23 23:03:01.38 z/55+HYB.net
世界授のスマホのギャグアプリの
「我思う故に我あり」のギャグ
っていったいなんだったのだろう?
何故に猫耳ダンスの振り付けの一部分だけ?
両手を頭の上にして体をくの字に曲げる動きと「我思う故に我あり」の関係がさっぱりわからない。
ひょっとしたら『恥ずかしい』と関係が有るのか?
アダムとイブの楽園追放も自分自身が裸を知るところによる。
スターウォーズで子供のアナキンがC-3POを作り
R2D2が裸をからかうことでC-3POに自我が生まれるようなエピソードも有るし。
自分自身が置かれている状況を客観的に見れるという、
自己相似の仮想化技術、エミュレータ機能は必須なのかもしれない。

313:オーバーテクナナシー
19/02/23 23:06:24.38 13Ne9yCc.net
>>297 >>298
辞書で言葉の意味を調べると考えが進むんじゃないだろうか。
以下gooの辞書からの引用です。
--------------------------------------------------------------
き‐もち【気持(ち)】の意味
意味
例文
慣用句
画像
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1 物事に接したときに心にいだく感情や考え方。「気持ちのこもった贈り物」「お気持ちはよくわかります」
2 ある物事に接したときに生じる心の状態。気分。感じ。「気持ちのよい朝」「気持ちの悪い虫」
3 物事に対しての心の持ち方。心がまえ。「気持ちを新たにする」「気持ちを引きしめてかかる」
4 からだの状態から生じる快・不快の感じ。気分。「気持ちが悪く吐き気がする」
5 相手に対する感謝の心や慶弔の意などを表す語。ふつう謙遜していうときに用いる。「ほんの気持ちですが」「気持ちばかりの品を送ります」
6 (副詞的に用いて)ほんのわずか。「気持ち長めに切る」
---------------------------------------------------------------
以上引用終了
気持ちを実行するプログラムは上の1から6に当てはまる動作ができる必要がある
とすると、感情はどういうのがあるかとか気分というのは何がありそうかとか
どういう情報が来たら普通どれがどうかわるかとか考えられると思う。

314:オーバーテクナナシー
19/02/24 00:40:32.97 qyiVdMw+.net
日本のジレンマ
病状の足し算で、減ったら改善したみたいなことでしか客観的に評価出来ない。
コスパ、経営者マインド
いいねとおカネが結びつく、投票と資本主義のロジック
自分は生きていても意味無い、価値無いという悩み
精神 =頭+心
頭はコンピュータで心は動物
自分自身に価値が有るとか無いとか
動物的な
社会に受け入れてくれる場所が無いんではなく
御客さん意識だけでなく、一石を投じる意欲。
DSNアメリカの精神科学会の指標
量産型信頼性、精神科医とツイッター
精神科医は道具無い、コトバノ自分なりの使い方、文体の使い分け、音楽に揺さぶられる不思議と構造の勉強で心の仕組み、遊びを忘れると事故る?今の社会に遊びを取り入れる
ロランバルトエッフェル塔は意味無いけどシンボル、目標ありきでなく、あとから誰かが?
おカネでないものもおカネの物差しで測ってしまう。内面化された自分から脱出したい。
分人、医者は個人当たり2分、ひとり50分へ
診療報酬6分以上で上がる?個人を診る3分医療コスパ診療、解釈しない説明不用、
遣り甲斐なし、カルテは耕すもの、面白く無いカルテ、繋がりの破片思いで、寄り添いたいけど近づくときづつくヤマアラシのジレンマ、

315:オーバーテクナナシー
19/02/24 01:01:01.99 qyiVdMw+.net
日本のジレンマ、ヤマアラシのジレンマ
繋がりはめんどくさい。お金の事だけでいい。
ネットのちからが繋がりに影響
エヴァンゲリオン心開いてもコントロール出来ない。
ひとりの時間が減った


316: 表面で繋がると、寂しい 唯脳論、脳ばっかりだけど体か大事。 精神の問題と心の繋がり、栄養ほっする体とダイエット脳の葛藤、頭/心体とコスパロジック 休まらない頭「いつ復帰出来る」 自然の野蛮なところ、心由来のかっとなるより頭由来、動物より人間野蛮、本能が野蛮ではなく頭が野蛮、本能が正体わからないけどインストールサレタ機能進化心理学。 時代が病んでる?回復してる?。言葉約束信用が病んでる。いつの時代もそれなりに病んでたのに。皆が挑んでこうなってるのに、あきらめ。 社会は個人の総体なのに?、今の東京でネット使ってる我々は違ってる、 ネットだけでは繋がってる感覚は足りない。 ツイッターで議論出来ない。難しい?情報が少ない体が向き合って無い マクルーハンメディア論、 目的無い答えないコスパ悪い番組。 ジレンマの対話は終わらない、次回3月30日



317:オーバーテクナナシー
19/02/24 01:16:27.64 qyiVdMw+.net
>>301
言葉自体を説明するって辞書を調べるっていうのももちろんあるけど、
その仕組みを言葉や文章ではなくて、
どのように数学的に書き表せるのか?という説明の難しさ。
どうやって数学に落とし込むのか?
1 心にいだく感情=?赤青黄色50%?
2 生じる心の状態。気分。感じ。 =心3割?0.3?
3 心の持ち方。心がまえ。=配列[保存量250%?]
4 からだから生じる快・不快。気分。=ー32.9325デシベル?
5 感謝や慶弔の意などを表す語。謙遜=+アルファ++
6 副詞的ほんのわずか。= 0.00001%リトル?limit?Min?

318:オーバーテクナナシー
19/02/24 01:53:50.84 Kb3/cTzw.net
>>304
1から4は
URLリンク(ja.wikipedia.org)感情
を参考にすると、どういう働きをさせればいいかを決められると思う。
5と6は、機械がそういう意味で言葉を理解したり使ったりできればいいと思う。
難しいというより考えなければならない量が多すぎるんじゃないかと思う。
うまく分担できないだろうか。

319:オーバーテクナナシー
19/02/24 04:39:49.02 qyiVdMw+.net
>>305
機械を擬人化して考えすぎは、いい加減にして。
まだ、そこまで複雑な物は考えられない。
wikiには6とか9とか24個の感情みたいな事が書かれているけど、シンプルに共通してるのは「喜怒哀楽」の4つで取り敢えずそれでも難しいって状況なのに。
そりゃ、専門家や研究所や大企業はもっと進んでいるかもしれないけど
素人が何をそんなに混同して先走りたいのかよくわからない。
そんな単純なプログラムじゃ駄目なのくらいは承知の上に、スクリプトレベルですら表現出来ないのか?
って現状がこの掲示板の過疎板過疎スレッド
分担だとか言ってる暇があったらさっさと自分の出来る範囲で少しでもロジックなり
プログラムなりアルゴリズムなり
ライブラリなりクラスなり
ファンクションなりを書けば良いじゃん。
何も知らないしプログラムも初心者だけど、
少しずつでも、全然進んでなくても
間違っていても、こうなんじゃないかってt例示してるでしょうに。
もう、そんな低レベルの落書きを書いたところで何も変わっちゃいないよ。
全く進歩が無いと吐き捨てられてるし、ほとんどの人がシンギュラスレにしか書き込みしないし。
ここのスレに書いたら損でもするかのようじゃないか?
感情についての知識を意見を書いて頂けるのは大変ありがとうございます。もっとその先が知りたい、もっと、なにか具体的に動く仕組みを考えたい、道
どうしたら良いのでしょうか?
>>279のC言語かなぁ?知らないけどプログラムの流れが分かれば、スマホに親指だけで打ち込んだら>>281のようにjavascriptで誰でも動作確認出来るでしょ?
というか値だけなら「Math.E」の5文字で済む単純な話になる。

320:オーバーテクナナシー
19/02/24 04:40:15.66 lK1MbDoP.net
恐怖という感情なら
自身が破壊される予測率と進行状況で簡単に作れそうだけど

321:オーバーテクナナシー
19/02/24 07:25:39.97 Yy/h4oL4.net
>>306
自我や魂を機械で作るとするとどうすればいいか、と考えるとすると、
自我や魂が人間のなら、機械を擬人化する事を考えてると思う。
それから、どういう物を作りたいのかをどうにかしてはっきりさせないと、
どう作ったらいいかが考えられないと思う。

322:オーバーテクナナシー
19/02/24 09:14:22.91 bFrbZvZi.net
>>307
まず、「自身が破壊される」というのをどうやって機械が知るのか?
そして「予測率」という謎。破壊の予測とは何なのかどうやって機械が考えて弾き出すのか?
そしてその予測の確率パーセントをさらに弾き出さないと行けないのか?
さらに、その予測率なるものを何と比較して何を基準値として上下の評価を下すのか?
「進行状況」はどのタスクをさしているのかどのように選別するんだ?
文章で書くほどには簡単ではないと思うよ。

323:オーバーテクナナシー
19/02/24 09:32:12.73 bFrbZvZi.net
>>308
それ、擬人化ってハッキリしてるでしょう?
アトムやドラえもんみたいなのは漫画アニメ映画の架空のロボットであって、
現実には具体的に存在するのか?

りんなやソニアやペッパーやワトソンは擬人化か?結果論か?
取り敢えずドラえもんみたいなものを作りたいわけでしょ?
それでもハードルが高すぎてやること多すぎて分担とか言い出してるんじゃないか?
それに、ハードウェアは今は作れないから、
作らない前提の話で有るし。
ドラえもんをチャットボットでどうやって実現するのか?
プログラムを書き合いましょうよって言ってるところじゃん?

324:オーバーテクナナシー
19/02/24 09:50:04.79 bFrbZvZi.net
>>310
チャットボットでドラえもんの設定に無理が有るとか言いたいのか?
それじゃ永遠的に何もかも無理じゃないか?
せめて出来ないの理由を評価して欲しい。
出来ないのなら、別のキャラクターを提案して何がドラえもんと違っているのかもハッキリさせないと、それこそ進歩がないよね?
福山さんとのCMでの滑らかな3DCGアニメの吹き替えを見てスゲェ!ってどのくらい思ってるの?
普通の一般人は何とも思ってないよね?スルーだわ。
CM制作の裏側に有る技術力の事がこれっぽっちもわからないんだから。
それを、声優の吹き替えじゃなくてチャットボットで文章のやりとりでドラえもんをどうやって動作させて表現出来るのでしょs?

325:オーバーテクナナシー
19/02/24 10:06:46.34 bFrbZvZi.net
ドラえもんと一言でいっても、想定しているのは、アニメのドラえもんではなくて
元々の設定というか架空の成り立ちのほうだよ。
汎用子育て猫型ロボットとしてのドラえもん。
つまりは、量産型ロボットかアンドロイドで動作させる、
汎用子育て支援家事育児代行メイド型ネコ耳ロボットチャットになるエキスパートシステムになるのかな?

326:オーバーテクナナシー
19/02/24 12:49:17.91 bFrbZvZi.net
世界初のアンドロイド観音像
動く仏像へ「進化」、高台寺
URLリンク(s.kyoto-np.jp)
お披露目されたアンドロイド観音「マインダー」(京都市東山区・高台寺)
 世界初のロボットの仏像、アンドロイド観音「マインダー」が完成し、京都市東山区の高台寺で23日お披露目。
高台寺の僧侶らが魂を迎え入れる開眼法要を行った後、マインダーは合成音声で般若心経の教えを説く初めての説法。

327:オーバーテクナナシー
19/02/24 12:52:51.98 bFrbZvZi.net
>>313
現状では僧侶でしか魂の操作が出来ないのです。

328:オーバーテクナナシー
19/02/24 13:23:17.75 f3k+3E1l.net
>>310
ドラえもんの自我や魂を作ろうとしているとすると、
ドラえもんは人間じゃないから機械を擬人化すると考えるのはおかしいかもしれない。
でもプログラムで作るならどういう働きをするプログラムを作ればいいのかは
仕様書ではっきりさせるんじゃないだろうか。
だとすると、ドラえもんのプログラムの仕様書を書くのに
URLリンク(ja.wikipedia.org)ドラえもん_(キャラクター)
の「性格・特徴」の所が参考になると思う。

329:オーバーテクナナシー
19/02/24 13:37:23.89 f3k+3E1l.net
>>309
一つ一つ次に何を考えるかが決められそうだと思う。
破壊されると言うのが難しかったら
電池が何分で切れるのでそれまでに充電器にたどり着く必要があるけれど
物がじゃまでなかなかたどり着けない→焦り値+10
みたいにしたらどうだろうか。
10をどうやって決めるかも次に考える。

330:オーバーテクナナシー
19/02/24 13:44:17.80 f3k+3E1l.net
>>313 >>314
お経に反応して動くのかな?
でもなんで観音様みたいな着物を着せないんだろう。

331:菩薩@太子
19/02/24 19:55:27.00 q3Xithxz.net
>>317
キミは数学も英語もできないのに、どうして人工精神ならつくれると思うんだ?
偏差値はいくつなんだ?

332:菩薩@太子
19/02/24 20:03:20.17 q3Xithxz.net
人工知能で自我・魂は作れるか?って、そもそも東大か京大の考えることではないのか?
九大や東北大の考えることですらない。
それをこんなところで偏差値の低い人間が考えるとは、どうなっているのだ?
しかも数学や英語もまともにできない人間がw

333:オーバーテクナナシー
19/02/24 20:09:11.58 bLCHUWF3.net
>>318 >>319
参加することに意義がある〇(。-`ω´-)ノ

334:菩薩@太子
19/02/24 20:21:32.83 q3Xithxz.net
>>320
数学や英語もできないやつは、肉体労働に参加すべきではないかね?
偏差値の低いやつは、底辺の仕事に参加すべきではないかね?
学校の時勉強が嫌いで勉強いなかったやつが、どうしていまごろになって人工知能で自我・魂は作れるか?のような知的分野に興味を持つの?

335:オーバーテクナナシー
19/02/24 20:43:30.07 bLCHUWF3.net
>>321
そう言われても自然が呼んだ気がする。
人類は進化の時を迎えているのかもしれない。

336:オーバーテクナナシー
19/02/24 23:18:48.46 CLdW/Sge.net
人間ってナンだ?超AI入門 - NHK
www4.nhk.or.jp › aibeginner
Eテレ 毎週木曜 午後10時 | 再放送 毎週月曜 午前0時45分(日曜深夜)
再放送予定
2月25日月曜 NHKEテレ1 午前0時45分~ 午前1時30分
シーズン2 第7回「恋愛する」
恋愛で人はその喜怒哀楽とともに身体にもさまざまな変化が表れる。
脳波、心拍数の変化など心と体は不可分であることの一つの証明だ。
そうした生命あるものにこそ生まれる感情の揺れにAIはどう対応する?
ディープラーニングで優れた「目」を手に入れたAIが「恋は盲目」となる人間に代わって判断する?
愛おしいという感情を人は人のみならずAIという機械に対しても持つとするなら
AIはどこまでその感情の内実を理解できるか?
【出演】脚本家…北川悦吏子,
【スタジオ技術者ゲスト】
 恋愛マッチングAI開発者…金子慎太郎,
 恋愛相談AI開発者…中辻真,
 AIロボット開発者…林要,
【VTR出演】


337:  脳活動測定器 開発者…桂卓成,  歌人…野口あや子, 【解説】松尾豊,【司会】徳井義実



338:オーバーテクナナシー
19/02/25 01:20:58.19 erlJXBS0.net
>>309
自身が破壊されるかもしれないという予測を計算や記憶で導き出すのは
すでにアンチウィルスソフトで成り立っているので問題は無いと思うのだけど・・・?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch