人工生命 Part1at FUTURE
人工生命 Part1 - 暇つぶし2ch47:オーバーテクナナシー
18/01/11 06:53:25.16 oWVdrXuL.net
合成生物は人工生命の範疇ですかね?
6つのコードをもつ「半合成生物」で、自然界に存在しないタンパク質
URLリンク(wired.jp)
WIRED.jp-2018/01/06
要するに、アメリカのチームは合成生物の基礎をつくり上げた。
あらゆる意味で生きていて、自然の生命体と比較してより多くの遺伝情報を記録する能力をもつだけでなく、
その情報を取り出して新しいタンパク質を生み出すことができる。
どんな種類のタンパク質だろうか? どんなことに役立てられるだろうか?
これに関しては、改めてすべて解明しなければならない。
ロムスバーグが成し遂げた結果は、ほかの自然の生物とは異なる特殊な潜在能力をもつ半合成生命体の創造に道を開く。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch