【革命の10年】2020年代の未来を予想するat FUTURE
【革命の10年】2020年代の未来を予想する - 暇つぶし2ch100:オーバーテクナナシー
18/05/25 18:58:21.79 vnCoDFt8.net
>>99
>今のサーバー技術じゃ全ての学校、事業所、職場の映像と音声を取り続けて
>保存するのはかなり難しいことなのかな。
すでにやってる。というかそれがスマートスピーカーの目的

101:オーバーテクナナシー
18/05/26 00:35:31.56 iPWwHyZD.net
世界中の全家庭、全職場、果ては街頭まで映像と音声撮ろうと思ったら
世界中のHDD等のメディアを集めても足りないんじゃないか
撮影失敗とかも無視できない量ありそうだし

102:オーバーテクナナシー
18/05/26 00:41:51.95 iPWwHyZD.net
俺としては 全包囲的な監視はやってほしいと思ってる
俺に邪悪な部分があるなら裁いてもらって構わないし
逆に、悪事を働いてのうのうとしてる悪人はとことん追求してほしい
スマートスピーカーで学校のいじめ、職場のパワハラ、家庭内のDVを全部撮って
そういう行為が全部記録される時代は来てほしいけれど
今の状態ってどれくらい追いついてるんだろう
集められたデータのチェックはAIとかに解析をかけて
異常と思われる箇所をはじき出してまとめるとか出来そうだし

103:オーバーテクナナシー
18/05/30 14:32:23.82 4P7t0b2U.net
2001年の未来予想
今と照らし合わせると面白いぞ。当たってるから
21世紀近未来予想スペシャル(第2弾)
URLリンク(www.youtube.com)

104:オーバーテクナナシー
18/05/30 14:42:12.71 OkfecR95.net
>>103
特命リサーチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

105:オーバーテクナナシー
18/05/30 15:00:41.91 OkfecR95.net
URLリンク(www.youtube.com)

106:オーバーテクナナシー
18/05/30 15:01:07.77 OkfecR95.net
佐野史郎wwwwwwwwwwwww

107:宇野壽倫(青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発
18/06/12 01:00:49.63 yne2kRdp.net
宇野壽倫(葛飾区青戸6)の告発
宇野壽倫「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)
■ 地下鉄サリン事件
     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。
      URLリンク(d.hatena.ne.jp)

108:オーバーテクナナシー
18/06/12 23:52:34.76 2A1ge4GP.net
5Gは2019年になったらしいですね
次世代通信「5G」1年前倒しは、どれだけヤバい事なのか
URLリンク(moneyforward.com)
【特集】「5G」のテーマ性再燃へ、高速・大容量でIoT時代支える<注目テーマ>
URLリンク(kabutan.jp)
既に5Gの商用化に向けて世界の通信事業者や機器メーカーが一斉に動き出し、
2020年の商用化を2019年に1年前倒しする方向で注力しており、
日本も官民を挙げてその流れに乗る方向にある。

109:オーバーテクナナシー
18/06/13 11:17:39.72 Njhz6Xbl.net
2020年代はRPAが花開きホワイトカラーの雇用の50%が消える
国内RPA市場、18年度は2.4倍の444億円 ミック経済研まとめ
URLリンク(www.nikkei.com)
調査会社のミック経済研究所(東京・港)は11日、データ入力などパソコンの
定型作業を自動化する「ロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)」の
国内市場規模が2017年度は183億4500万円だったと発表した。18年度には
約2.4倍の444億円に達する見通しという。19年度には772億円を見込む。
今後数年間は高成長が続くとみる。
RPAソフトウエアのライセンス販売、導入時のコンサルティング、システム構築、
保守サービスの4分野で集計した。18年度のライセンス販売は前年度比約3倍の
128億7000万円を見込む。17年度から海外RPAソフト会社による本格的な
国内参入が続いているため18年度も高い伸びを示す。
コンサルは18年度、前年度比約2.2倍の185億円の見込み。当初は大手コンサル会社が
ユーザー企業の業務プロセス見直し(BPR)などの中でRPAを適用したことで
市場の成長をけん引してきた。しかし大手金融機関など大型の導入案件は収束しつつ
ある。今後は市場に占めるコンサルの割合は低下していくという。
システム構築は18年度、前年度比約2.2倍の102億3000万円を見込む。
システム構築会社はライセンス販売だけでは事業が成立しないため、
RPAのロボットの請け負い開発から、運用支援やクラウド型サービスの
提供によって市場を広げていく。

110:オーバーテクナナシー
18/06/13 16:02:16.84 LB85QnQV.net
技術失業とか言われてるけどさ
その技術を使って 求職者へ最適な職場を提示することは出来ないの?
俺が思うに履歴書とか本人に書かせるより クラウドに保存されてる方が楽じゃん
経歴詐称とかも出来なくなるし
そうやって技術的失業が起きても技術の力で最適な人材を最適な職場へ送りこみ
それと同時にベーシックインカムを導入して 生産されたものを最適に消費する
仕組みを作らないと
生産能力が上がっても購買力のある人が少なくて捨ててるなんて無駄そのものだろう

111:武闘派閥
18/06/15 21:07:16.79 Z4poI3RU.net
>>1
こう↓やるんだよ、分かる?
マジで戦争をなくして世界を豊かにする超現実的な方法wwwww
本当に簡単な話し。こういう事。
人類社会のルールは現在、現実的に“弱肉強食”である。
ならば、(人類は、)それを、「分数の計算」の様な要領で(、いわば、「横流し」的に)己が理想とする、
(要は、↓)
"平等・公平・公正”的なルールに
↓↓↓↓↓
【(ルール)変更】してしまえばいいの。w
(お前らの為だぞ?(←※「戦争でも起きてさっさと死てえ!(w)と思ってるヤツら以外」なw))
↑↑↑↑↑↑↑↑↑(は、)
道理にかなうし、強者も弱者も損をしない(←※実際は【超、得】するw↓)から(それらが納得する事で)それが成立し、世界から「威力」を廃するから戦争はなくなるんだよwwwww
ちなみに【超、得】するのは、(この理論は、それ(ルール変更)から行くと、)「世界の最高税率を統一する事で全世界が豊かに!」なるからだよwwww俺様は【マジ超天才】だからwwwwwwwwwww
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
URLリンク(www.kakiko.info)
(※↑「 小説カキコ掲示板 長文 戦争をなくす方法 希代世界一位 」検索でも出るが、↑これで開くと順番どおり表示される(※順番どおりに見ないと意味が分からん(←※「伏線が多いから」))

112:オーバーテクナナシー
18/06/16 10:44:15.11 N8kLi/ti.net
【誘われたら、〝優秀″】 手に、マイクロ・チップ  ←<関/輿水>→  メール、ネットで公開処刑
スレリンク(liveplus板)

113:オーバーテクナナシー
18/06/16 14:34:25.62 3rL/dR15.net
2025年までにはセックスロボットを30万円くらいで買えるようになっていてくれ

114:オーバーテクナナシー
18/06/16 14:48:13.70 kbq/XsI0.net
そのころは脂ぎったむっさいおっさんがはあはあ言いってなめるようにしてそれ作ってる必要がなくなってるといいね。

115:オーバーテクナナシー
18/06/17 15:33:52.61 PrwsGZy9.net
2025年にセクサロイドは技術的に可能だと思う
今のセックスドールとスマートスピーカーを組み合わせるだけでいいから
ただやる気のある企業がないとこういうものは開発されない
技術的に可能でもやる気がある企業が現れないと
技術的に枯れた時期(10年後とか)にでもならないと出て来なかったりする
セックスできるアンドロイドは2045年頃だろうね
しかも高いと思う。自動車より高いかな

116:オーバーテクナナシー
18/06/17 15:36:15.51 PrwsGZy9.net
いわゆるコンピューターのシンギュラリティが来る前に
収穫加速の法則で2020年代前半には大勢は決すると推測する
反シンギュラリティ派は壊滅すると思う
エクサスケールコンピューティング、RPA、5G、VR、AR、物流ロボット、
建設ロボット、農業ロボット、無人レジ、キャッシュレス化、
自動運転EV、太陽光発電(スマートグリッド)、IoT、スマートハウス
スマートスピーカー(ディスプレイ付きも有)
これらを土台に20年代後半にはさらに飛躍、新時代となる

117:オーバーテクナナシー
18/06/17 15:36:49.36 PrwsGZy9.net
377:名前:オーバーテクナナシー 2018/06/14(木) 15:15:40.77 ID:7AIqgyto
携帯も最初の10年くらいは中々浸透せずに日本人口の10%の普及率だった。
でもその後10年で80%、今ではほぼ100%。
生活必需品になってしまって、半ば携帯を所持することを強制や義務化されてるようなもん。
自動運転、キャッシュレス、AIも、最初は浸透するのに時間かかるかも知れないけど、
浸透し始めたらあっという間なんじゃないか。
携帯なんかなくても人間は生きてけるはずだけど、個人は時代や社会の流れには逆らえないからな。
時代や社会を作り上げているのは個人個人の集合体だけど。
------------------------------------------------------------
これはその通りですね
ウェアラブルARは100%普及するでしょう
2025年の普及率40%くらいは行くでしょう

118:オーバーテクナナシー
18/06/17 15:37:36.48 PrwsGZy9.net
URLリンク(twitter.com)
次世代HoloLens!!
・来年春!
・コードネームシドニー(V2飛ばしてV3)
・軽くなる
・ホログラムの性能向上(視野角も上がる?)
・そして「大幅な」コストダウン!
URLリンク(www.thurrott.com)
次世代 #HoloLens これまでの情報まとめられてた。
・第四世代のKinect
・10本の指を認識
・HPU2.0搭載で機械学習を高速処理
・視線の先にあるものを理解
・視野角が広がる
・価格は800ドルほどか
どこまで本当に実現されるか。
URLリンク(tech-camp.in)

119:オーバーテクナナシー
18/06/17 15:38:23.28 PrwsGZy9.net
2018.06.14
【レポート】世界展開を見据える台湾のVR/AR/MRスタートアップ(前編)
Mogura VR
URLリンク(www.moguravr.com)
VR/AR/MR産業は2022年までに10兆円市場になるとも予測されており、世界的に年々拡大しています。
AIスピーカーは最強のメディアになる 巨大IT企業が赤字でもシェアを取りたがる事情
URLリンク(logmi.jp)
2021年までに“5G”スマホは1億1,000万台に!普及のカギを握るのは日本などのアジア勢か
URLリンク(amp.review)
グローバルの携帯電話事業者による業界団体GSMAは、2020年以降グローバルの
5G回線数は約5年で全世界で11億回線に達すると予測。全モバイル回線に占める割合は
約3割に達するとしている。

120:オーバーテクナナシー
18/06/17 19:07:13.62 PrwsGZy9.net
化学大手が次世代電池の部材開発へ動き出した!
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
化学大手は全固体リチウムイオン電池用部材の開発に相次ぎ乗り出す。住友化学は
レアメタル(希少金属)のコバルトを使わずに高耐電圧の正極材を開発する。
宇部興産は電解質の基礎研究に着手する。
2020年代前半に車載用で全固体電池の実用化を目指すトヨタ自動車を筆頭に、
国内外で開発が急ピッチで進む。
電気自動車(EV)の充電時間をめぐる課題などを解消できる
次世代電池の実用化に向けて、既存電池で培った素材技術を総動員する。
次世代「全固体電池」 2022年実用化へ産官学協力
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
動画あり
今回のプロジェクトは、自動車や蓄電池などのメーカー、大学、研究機関が参加します。
事業総額は100億円を予定していて、今年度から2022年度までの間で、
全固体電池の量産に向けた道筋をつけることを目指します。

121:オーバーテクナナシー
18/06/18 21:28:47.58 EaTVfBpE.net
URLリンク(twitter.com)
これが2020年代のARです

122:オーバーテクナナシー
18/06/19 06:23:15.20 w8531bhy.net
2020年代前半に全固体電池が実用化します
【連載・EVドミノ】全固体電池研究ブーム!突破口を開いた研究者が語る最前線
量産化へ勝負の数年が始まった
URLリンク(newswitch.jp)
-昨年来、企業だけでなく、慎重な印象のある研究者の方たちも、自動車向けの全固体電池について〈5年以内の実用化〉を言及しています。実現できますか。
 「世界を代表する自動車メーカー(※編集部注:トヨタ自動車)が実用化を宣言したのだから、全固体電池を搭載した車が出てくると思う。
自動車メーカーらや新エネルギー・産業技術開発機構(NEDO)のプロジェクトも始まった。このプロジェクトで、生産プロセスの開発が進む。
我々、材料研究の側は、さらに特性のいい電池を実現するための研究を続ける」

123:オーバーテクナナシー
18/06/19 06:28:17.27 w8531bhy.net
ライドシェアの車内がコンビニになる日─その先には「移動が無料」になる未来がやってくる?
URLリンク(wired.jp)
ライドシェアの車内がコンビニになる─。そんなサーヴィスを米国で提供してきたスタートアップのCargoが、6月上旬に海外展開に乗り出した。
クルマが保有から利用へとシフトしていくなか、車内は「個人の聖域」から「商いの場」になる。
クルマのコンビニ化が進み、広告媒体としての価値も高まっていけば、その先には「移動の無料化」までもが見えてきた。

124:オーバーテクナナシー
18/06/19 06:35:25.49 w8531bhy.net
863:オーバーテクナナシー2018/06/18(月) 17:12:10.46ID:vH+6pwrL>>864
コールセンターに勤めてた知人が、5年前は100人体制だったのに、今じゃ10人になったって
まぁAIってより、インターネットの影響だけどね
今じゃクレームとか、カードの再発行とか、そういうのばっかり
これもいずれAIが出来るようになって、最終的にはコールセンターには人間1人とか0人とかになってきそうだな

125:オーバーテクナナシー
18/06/19 06:38:49.84 w8531bhy.net
買い物先に自動で移動可能に? Appleが自動運転特許を出願
URLリンク(www.gizmodo.jp)
これは未来感ありますねぇ。
最近はシャトルバス方面へと舵を切ったとの報道もある、Apple(アップル)による自動運転技術。
そんな中、Appleはクルマが賢く行き先を判断してくれる自動運転関連の特許を出願していたことが判明しました。
さらに方向指示だけにとどまらず、たとえば「庭に埋める植物が買いたい」とドライバーがシステムに尋ねれば、クルマが自動でガーデンニング店、あるいはガーデニング用品店の駐車場まで移動してくれるというのです。うーん、これぞまさにSFの世界ですね!
さらに手にもったスマートフォンの加速度計を利用し、ジェスチャーで書いたイラストから「あそこに停めて」という指示が理解できるというのです。
こちらはちょっと想像しにくい機能ですが、人間のように「あそこに停めてよ、あそこ!」という身振り手振りの指示が理解できるのかもしれません。
これらのシステムは将来的な実現が期待される、ドライバーが一切操縦する必要のない「レベル5自動運転」を目指してのものであることは明白です。
現在の自動運転技術は実際には「運転支援技術」にとどまっていますが、将来的にはシートに寝そべっているだけで目的地に到着する時代がくるのでしょうね。

126:オーバーテクナナシー
18/06/19 06:49:59.02 w8531bhy.net
2020年代に人工知能の自然言語理解が普及します
URLリンク(twitter.com)
OpenAI から凄まじい技術が報告された。
教師なし学習を利用。
言語理解タスクを大幅に改善。
かなり多くのデータセット(12種類のデータセット)で最高の成績を記録
Improving Language Understanding with Unsupervised Learning
URLリンク(blog.openai.com)

127:オーバーテクナナシー
18/06/19 07:07:14.12 w8531bhy.net
Hololensは2022年に発売される3世代目に期待だな
この頃からAR(MR)は本格普及するだろう
HoloLens 2、クアルコムの「XR1」新型VRチップ搭載との情報
URLリンク(japanese.engadget.com)

128:オーバーテクナナシー
18/06/25 12:30:55.86 +3u9VIkk.net
【経済】AI人材争奪、世界で70万人不足 日本勢は米中に後れ
スレリンク(newsplus板)
1 しじみ ★ sage 2018/06/24(日) 23:17:14.93 ID:CAP_USER9
 世界で人工知能(AI)の専門家の争奪戦が過熱している。
車の自動運転や顧客データの解析、音声認識や顔認証システム―。
経済のデジタル化が進むなか、ビジネスの多くの場面でAIに精通した技術者が求められる。
世界では70万人のAI人材が不足しているとの調査もあり、
21世紀の技術覇権を争う米中は人材獲得に火花を散らす。
年功序列型の給与制度を残す日本企業は太刀打ちできるのか。
続きはソースで
日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)
5G携帯へ高効率基地局 青色LED素材活用 総務省NTT、名古屋大と研究へ
URLリンク(www.sankei.com)
青色発光ダイオード(LED)の素材として知られる窒化ガリウムを使うことで、
現在の10倍の距離まで電波を飛ばせる高効率な基地局の実用化が見込まれる。
自律走行型シャトルバスの量産に向けて米スタートアップとカナダの部品メーカーが提携
URLリンク(techable.jp)
・自律走行型シャトルバスがいよいよ量産化へ
・2019年までに自律走行型シャトルバスによるオンデマンドサービスを開設

129:オーバーテクナナシー
18/06/25 12:32:10.40 +3u9VIkk.net
AI版「赤ペン先生」をつくる!自然言語処理のフロンティア~東北大学大学院教授・乾健太郎
URLリンク(globis.jp)
URLリンク(youtu.be)
知の創造勉強会
「自然言語処理の今と未来」
(2018年3月26日開催/グロービス経営大学院 東京校)
「人工知能」の次のブレークスルーが起こせると期待されている「自然言語処理」の分野。
この分野の第一人者である東北大学大学院情報科学研究科教授・乾健太郎氏が、
研究の歴史を振り返りながら、「言葉がわかる」とは何か、
「深層学習(ディープ・ラーニング)」によるシステム構築など、自然言語処理の今と未来について語る。

130:オーバーテクナナシー
18/06/29 14:54:07.93 lYrP4ZqL.net
380:オーバーテクナナシー2018/06/23(土) 10:28:08.06ID:u/ecCDU2
今、科学の進歩は月単位で更新されます。もう度肝を抜かれるようなペースです。
そんなに遠くない将来、今の最速のスーパーコンピューターがそろばんに見えてしまう
日が来るかもしれない。
今、一番進んでいる外科施術法が野蛮だと思うかもしれないし、
発電方法がロウソクみたいに古風に見えるかもしれない。

131:オーバーテクナナシー
18/06/30 00:18:15.30 INZUqnkb.net
すぐ起きてほしい変化として 生きやすくなることだろう
AIとロボット技術が発達して技術的失業が起きるとか言われてるけど、俺はそうも思えない 
というのは現代は「そんなことやってたら時間がいくらあっても足りない」
と言われるようなことが置き去りにされ過ぎてるからだ
時間がいくらあっても足りないことの一例
裁判 よく考えてみてほしい 民事において法律に反するような裏切りをされたのに関わらず
   弁護士を雇って多額の費用を払って時間もかけて やっと損害賠償が通る
   しかも賠償金は払われないことが非常に多い これは不毛以外の何物でもない
人権侵害行為への対応
  上記の裁判とかぶる領域だが、人権侵害行為は2018年現在もほとんどが泣き寝入り
  することが多い、学校や職場、その他の集まりにおいて人権侵害行為があっても
  適切な対応がなされるには現段階では被害者が知識を持ち、味方を増やすしかない
掃除 特に飲食業界の掃除は保健所の前では綺麗ぶっていて普段は雑
人口知能を用いて、このような置き去りにされがちな問題を置き去りにしない
そういう変化が2020年代に起きてほしいと思うし その為には個々人が人口知能に
興味関心と具体的な行動をし、そのような人口知能を作るよう働きかけることだと
思う。各学校や各職場に配備された監視カメラやスマートスピーカーが人権侵害行為
を録音 録画し 全ての不適切行為に追求できるような未来こそ
すべての人が生きやすい未来だと思う。

132:オーバーテクナナシー
18/06/30 06:55:39.81 6QQsUybh.net
愛される共産党。

133:ウルトラスーパーハイパーリソースガオガモンバーストモード
18/07/20 05:15:12.44 +7AaourJ.net
僕はザッソーモンが好きだよ、僕はザッソーモンが大好きだよ、僕はザッソーモンが御好みだよ、僕はザッソーモンを愛好するよ、僕はザッソーモンを有効するよ、僕はザッソーモンを嗜好するよ
寧ろ逆にザッソーモンを大切にするよ、他に別にザッソーモンを大事にするよ、例え仮に其れでもザッソーモンを重視するよ、特にザッソーモンを尊敬するよ、もしもザッソーモンを褒めるよ
十中八九ザッソーモンを希望するよ、森羅万象ザッソーモンを渇望するよ、無我夢中ザッソーモンを要望するよ、五里霧中ザッソーモンを切望するよ、天上天下ザッソーモンを熱望するよ、是非ともザッソーモンを祈願するよ
必ずザッソーモンは斬新奇抜だよ、絶対にザッソーモンは新機軸だよ、確実にザッソーモンは独創的だよ、十割ザッソーモンは個性的だよ、100%ザッソーモンは画期的だよ
当然ザッソーモンに決定だよ、絶対にザッソーモンに限定だよ、確実にザッソーモンに指定だよ、十割ザッソーモンに認定だよ、100%ザッソーモンに確定だよ
ザッソーモンは強いよ、ザッソーモンは強力だよ、ザッソーモンは強大だよ、ザッソーモンは強者だよ、ザッソーモンは強烈だよ、ザッソーモンは強靭だよ、ザッソーモンは強豪だよ、ザッソーモンは強剛だよ
ザッソーモンの勝ち、ザッソーモンの勝利、ザッソーモンの大勝利、ザッソーモンの完全勝利、ザッソーモンの圧勝、ザッソーモンの楽勝
ザッソーモンの連勝、ザッソーモンの優勝、ザッソーモンの戦勝、ザッソーモンの制勝
ザッソーモンの奇勝、ザッソーモンの必勝、ザッソーモンの全勝、ザッソーモンの完勝

134:オーバーテクナナシー
18/07/28 12:12:17.02 hG54Jngo.net
159:オーバーテクナナシー2018/07/20(金) 05:41:56.81ID:jC+YIEMH
空前のAIブームになってきたな。
企業向けのDMを見ていてもAIばかり書いてある。
マスゴミもそればっか取り上げている。
2000年前後のITブームの頃を思い出すよ。
160:オーバーテクナナシー2018/07/20(金) 05:45:44.76ID:jC+YIEMH
3年くらい前に俺が
自動運転車の話をしたらキチガイ扱い
されたのに世の中変わるものだね。
161:オーバーテクナナシー2018/07/20(金) 05:47:15.27ID:jC+YIEMH
この調子だと5年くらいしたら、
労働しない社会がマジメに
話されるようになるかもな。

135:オーバーテクナナシー
18/08/07 01:44:13.51 0H1xVXc3.net
>>31
どうだろう?
ビルトインの電磁調理器とか食器洗い機とか80年代には普及してなくなかった?
どっちも70年代には既にあったみたいだけど、一般的になったのはこの10数年な気がする

136:オーバーテクナナシー
18/08/07 13:12:55.11 V/NUIDbT.net
一般大衆はAIの前に跪く未来になります。
それに際して私が曲を作りました
是非とも聴いてください

AIに乗り遅れるな
URLリンク(www.youtube.com)

137:ウルトラスーパーハイパーサーチエンジンガオガモンバーストモード
18/08/07 19:51:52.41 WiWrvBON.net
拙者はアンドロモンが好きだよ、拙者はアンドロモンが御好みだよ、拙者はアンドロモンが大好きだよ、拙者はアンドロモンを愛好するよ、拙者はアンドロモンを嗜好するよ、拙者はアンドロモンは友好するよ
寧ろ逆にアンドロモンを大切にするよ、他に別にアンドロモンを大事にするよ、例え仮に其れでもアンドロモンを重視するよ、特にアンドロモンを尊敬するよ、もしもアンドロモンを褒めるよ
十中八九アンドロモンを希望するよ、森羅万象アンドロモンを渇望するよ、無我夢中アンドロモンを要望するよ、五里霧中アンドロモンを切望するよ、天上天下アンドロモンを熱望するよ、是非ともアンドロモンを祈願するよ
100%アンドロモンに決定だよ、十割アンドロモンに限定だよ、確実にアンドロモンに指定だよ、絶対にアンドロモンに認定だよ、必ずアンドロモンに確定だよ
当然アンドロモンは斬新奇抜だよ、無論アンドロモンは新機軸だよ、勿論アンドロモンは独創的だよ、一応アンドロモンは個性的だよ、多分アンドロモンは画期的だよ
アンドロモンは強いよ、アンドロモンは強力だよ、アンドロモンは強大だよ、アンドロモンは強者だよ、アンドロモンは強豪だよ、アンドロモンは強剛だよ、アンドロモンは強靭だよ、アンドロモンは強烈だよ
アンドロモンの勝ち、アンドロモンの勝利、アンドロモンの大勝利、アンドロモンの完全勝利、アンドロモンの圧勝、アンドロモンの楽勝
アンドロモンの連勝、アンドロモンの優勝、アンドロモンの戦勝、アンドロモンの制勝
アンドロモンの奇勝、アンドロモンの必勝、アンドロモンの全勝、アンドロモンの完勝

138:オーバーテクナナシー
18/08/08 08:43:06.88 /tcoj81c.net
>>135
あまり裕福でない俺は電磁調理器も食器洗い乾燥機も持ってないよ
一般家庭って今そんなに普及率があるの?

139:オーバーテクナナシー
18/08/08 13:22:04.33 aooPbfqG.net
>>138
食洗機は普及率3割だそうで、誰でもとは言わないが特に裕福な家でなくても普通に持ってるだろう
電磁調理器は貧乏学生とかでも使ってる

140:オーバーテクナナシー
18/08/11 13:37:05.16 74ox5jtj.net
皆さん見てください!この書き込みを!
スレリンク(kokusai板:680番)-681
680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/10(金) 11:37:14.66 ID:tS9jTah6
精神異常者 ET 乙
【イベント】光の勢力による地球革命を待つ人17
スレリンク(kokusai板:192番)
192名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/10(金) 12:07:14.93ID:tS9jTah6
貴様まだ自冊してないのか?
----------------------------------
これがコブラを支持するライトワーカーの書き込みですよ!
これを書いたのは闇の働き手か海野いるかか働かなくてもいい社会かNOGIでしょう
こういう心に闇を飼っているのがコブラを支持する自称ライトワーカーなのです!
コブラを支持するのもイベント後の利権目的でその為にコブラ崇拝活動をしているのです!
これは完全にカルトです!
カバールより危険な存在でしょう!
このような人間をフォローしたりすると自分も同次元(地獄)に堕ちます!
犯罪テロカルトのオウム真理教のようなものです!
こいつらをフォローするとあなたも犯罪テロカルトのオウム真理教の一員になるのです!

141:オーバーテクナナシー
18/08/26 19:46:51.45 xyggpuO9.net
ユヴァル・ノア・ハラリのホモデウスの邦訳がもうすぐ発売されるが必読だな。
そして、ホモデウスに関連しているのがCOBRAだ。
COBRAの銀河連合がもうすぐ地球介入するという話が本当なら、
これがシンギュラリティになる。
シンギュラリティの到来が2019年になるんだ。
銀河連合に認められたスターシードがホモデウス的存在になり、
地球の大衆に対して特権階級の地位になる。
だからこそCOBRAの邦訳、PHC-JAPANのホームページも必読なんだ。
銀河連合の地球介入状況報告 2018年8月15日
URLリンク(prepareforchange-japan.blogspot.com)

142:オーバーテクナナシー
18/09/13 15:41:52.53 j3GvshJV.net
231:オーバーテクナナシー2018/09/12(水) 18:56:55.07ID:EDMu7lnO
世界の中でもこんなに恵まれた、一年中空調の効いた快適空間のような国は他にない
働こうと思えばどんな仕事だってある
そして仕事を選びさえしなければ、飢え死にすることも路頭に迷うこともない
安倍政権に対してあることないことネットで誹謗中傷したとしても、
秘密警察が飛んできて逮捕されるわけでもない
日本に生まれたからこそ、ニートとしても今現在は少なくともきままに生きていけている
(もっとも将来はこのままいけばかなり深刻かつ悲惨な状況が待っているだろう)
これだけ恵まれた環境に生きていながら、自分は抑圧されている側にいる、
と思い込んでおり、尚且つ、20××年になれば、世の中が自動的に変わり、
引き籠りニートだった自分の立場は一気に形勢逆転して、
なぜか突然社会の有望株へとメタモルフォーゼを遂げ、
ベーシックインカムで何十万円ものお金が毎月銀行口座に振り込まれ、
仕事も何もせずに一日中ネットで妄想記事を読み漁り、それを受け売りして
5ちゃんねるで訳知り顔で書き込む毎日が延々と続いていくと
いやあ素晴らしい(笑)
そんな未来は絶対にやって来ないということは120%保証するが、
できるというのなら、是非ともそのようなパラレルワールドへと移行して
君の両親を安心させてあげなさい

143:オーバーテクナナシー
18/09/13 17:58:41.01 eT3Zde3p.net
【まる子】  東電に殺された疑惑  【クレしん】
スレリンク(asaloon板)

144:オーバーテクナナシー
18/09/16 19:57:01.56 Cw2aVsXQ.net
これから10年後くらいの世界は
今あるネットやスマホなどの技術が当たり前になってもっと社会や生活にそれが浸透・し切った世界
何でも手元の端末(スマホなど)を通して
社会のあらゆるサービスやコミュニケーションをするようになる
何かの社会的経済的サービスを受けるために
店や施設や役所などにわざわざ出かけて行って並んだりしたり人と対面するようなことは極めて少なくなる
誰もが手元の端末(スマホなど)から
ネットでアクセスするのが一番ラクで自然なやり方になる
その時代の人のもっとも基本的な社会的スキルはネットを十分に扱う能力となり誰もが当たり前のものとして身に付けている
ネットはAI(自動学習)が浸透していて
人はそれに適切に指示することで必要な情報は間違いなく得られるようになっている

145:オーバーテクナナシー
18/09/17 11:14:41.87 dx9CsU6Q.net
2020年代は身の回りで動き回る「ロボット」が普及すると思う
これまでの時代でテクノロジーが進んでカメラやセンサーとバッテリー、スマホやネットが十分に高性能に安く身近になった
店の掃除や注文品届け、片付けや品物補充はロボット補助のセミオートになると予想する

146:オーバーテクナナシー
18/09/25 07:41:12.06 8HgIK/ED.net
1990年代 家庭でのPCやインターネットの普及
2000年代 家庭でのブロードバンドとモバイルのケータイが共存
2010年代 スマホが急伸、家でのPCは衰退
2020年代 完全にスマホ(モバイル)で何でもやる
今では誰もが電話をかけれるように
2020年代には誰もがスマホで操作するようになる
スマホを取り出すと、そこにはどれをするかのオススメが自動的に出る
場所のデータとその人の好み分析してメニューが出てくる
問い合わせ、ネット注文、予約、確認、なんでもスマホ

147:オーバーテクナナシー
18/09/27 17:05:59.88 4gaXWEdR.net
2029年には実用化してるかな

『セックスロボットがやってくる』?前編?
URLリンク(www.nicovideo.jp)
『セックスロボットがやってくる』?後編?
URLリンク(www.nicovideo.jp)

148:オーバーテクナナシー
18/09/27 19:13:19.87 dGV2mEkq.net
2次元の方がいいだろ

149:オーバーテクナナシー
18/09/28 11:27:02.54 LQu1/xwQ.net
スマホの次はXR普及って感じだな
いよいよ姿を現してくるぞ。
あとは自動運転EVだ
キャッシュレス化、仮想通貨でお金のやり取りもスムーズになる
5Gとインターネット衛星で高速ネット回線がどこでも利用できるようになる。
RPAとロボットで人々の仕事がなくなる
これで人々の生活は大きく変わる。
あと10年だ。

150:オーバーテクナナシー
18/09/28 11:33:21.76 LQu1/xwQ.net
表を整理しました。
第四次産業革命、Society 5.0、スマートシティ、ラストワンマイル問題の解決
シェアリング・エコノミー、スマートハウス、スマートグリッド、太陽光発電、
スマート蓄電池、核融合発電、リニア、ハイパーループ、テレプレゼンス、
5G、IoT、AI、VR、AR、MR、RPA、汎用AI、チャットボット、3Dプリンタ、
自動運転、EV、全固体電池、仮想通貨、ブロックチェーン、無人レジ、
キャッシュレス(スマホ決済)、ベーシックインカム 、クラウド、スマートスピーカー
電子書籍、マイクロLED、4k8k、立体ホログラム、デジタルサイネージ、
機械学習(ディープ・ラーニング)、ビッグデータ分析、ニューラルネットワーク
エクサスケールコンピューティング、量子コンピューター、拡張人間、仮想人間、
ブレインマシンインターフェース(BMI) 、人工テレパシー、
ドローン(無人航空機、運搬用ドローン、空撮用ドローン、監視用ドローン、
人が乗れるドローン「エア・モビリティ」)バーチャルYouTuber、
ロボット(スマートロボット、産業ロボット、物流ロボット、建設ロボット 、
農業ロボット、サービスロボット、介護ロボット、外科ロボット、警備ロボット、
掃除ロボット、料理ロボット、会話ロボット、アシスタント(執事)ロボット、
アンドロイド、恋人ロボット)バーチャルセックス、
ナノテク&ナノマシン、バイオテック、人工培養肉、野菜工場、穀物工場、
魚の陸上淡水養殖(好適環境水)、オート診療 、人工臓器、再生医療、
ゲノム編集(クリスパーキャス9)デザイナーベイビー、クローン、
アンチエイジング(NMN)、禿げ克服、
宇宙ビジネス(インターネット衛星、宇宙旅行、宇宙ホテル、軌道エレベーター)

151:オーバーテクナナシー
18/09/28 11:56:16.79 9VQh5Dsr.net
XRって何ぞ?

152:オーバーテクナナシー
18/09/28 12:27:05.90 LQu1/xwQ.net
XRとはVR、AR、MR、SR(複合現実)などの総合概念

153:オーバーテクナナシー
18/09/28 20:15:34.65 DXfloL17.net
VRは流行らない
いや、流行で終わって定着しない

154:オーバーテクナナシー
18/09/29 00:38:30.16 mxCEK93O.net
ゴーグルを使わなくてもよくなるだけでコンテンツはVRが普通になるだけなのでは。

155:オーバーテクナナシー
18/09/29 06:12:40.82 BUPWl3nk.net
XRの代表はポケモンGO
ゴーグル使うXR?何それ?状態

156:オーバーテクナナシー
18/09/29 07:36:57.68 IJIdTWDH.net
自動調理ロボットとかあったけど
あれ魚をおろしてくれるの? 2020年代にはまだ無理っぽいけどな
魚の個体ごとに大きさ違うし ロボットの認識がそれに追いつくのかどうかって話

157:オーバーテクナナシー
18/09/29 07:46:50.77 Vc0ZS8Hx.net
魚おろせる人間なんてごく一部だろ
特殊技能レベルである必要ない
飲食店バイトのマニュアル通りの調理を代替できれば十分

158:オーバーテクナナシー
18/09/29 11:38:09.16 L5X4BQhM.net
>>155
ポケモンGOは始めからスマホでやるように作ったのでは?
透過型みたいなゴーグルでやった方が没入感あっていいかも。
妖しすぎるだろうけど。

159:オーバーテクナナシー
18/09/29 11:42:40.97 L5X4BQhM.net
>>156 >>157
バイト用のマニュアル説明してもらって魚を捌くのを練習できるAGIができればいいんだろうけど、魚を捌くのは残酷で嫌だとすると、3Dプリンターで切り身ができる開発した方が簡単で早くできる気がする。

160:オーバーテクナナシー
18/09/29 11:49:47.08 eMgiKl07.net
2000年以降でも、店の皿洗いはまとめて食器洗い機に、自動ご飯盛り付け機になってるし
順次変わっていくだろう

161:オーバーテクナナシー
18/09/29 11:52:39.76 L5X4BQhM.net
回転寿司でロボットがごはんをにぎっている。

162:オーバーテクナナシー
18/09/29 11:59:20.26 ivWILtK0.net
もはや寿司のシャリ玉はロボットが作るのが当たり前になった

163:オーバーテクナナシー
18/09/29 13:52:53.87 WwiqEwv9.net
回転寿司で働いてるけど、シャリ玉が出来るまでの行程は
まず材料として米と寿司酢が来る。
米を60キロくらいまで入れておけるマシンがあってボタン押せば
水道にも繋がってるから米と水を図って下にある釜に落ちる
釜に落ちたらガスのスイッチを入れて米を炊く
そのマシンでは出来上がりの時間を表示してくれて炊き上がり次第音が鳴る
米が炊けたら撹拌器に飯と寿司酢を入れて軽く混ぜてから蓋を閉めて
撹拌器スイッチを入れて攪拌してシャリを作る
シャリを作ったらシャリ箱にシャリを詰める
ちなみにシャリはくっつきやすいからマシンからシャリ箱まで
サラダ油のスプレーを塗布することでくっつきにくくする
必要に応じてシャリ玉機にシャリをいれてシャリ玉を製造する
ちなみにシャリ玉機はワサビを塗布する装備もある
巻物用に海苔の上に薄くシャリを敷く別の機械もある
シャリ玉が製造出来たらシャリパレットに手作業でシャリを詰めていく
この辺りを自動化できないもんかなと思うんだけど
現場としての問題点はワサビが詰まることもあるし
シャリ玉機械も巻物の機械でもシャリの温度と中の油のさし方次第で
半端な量しか出てこなくて手作業で直すことも結構ある
この辺りも改善出来ないかな

164:オーバーテクナナシー
18/09/29 16:53:07.53 RRCoeFOn.net
VRヘッドセットは将来こうなるらしい
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

165:オーバーテクナナシー
18/09/29 20:18:36.91 RRCoeFOn.net
やっぱり技術が加速するのは2020年代からだな
今はまだ助走の段階
VRもまだ一般には普及してない
革新的なハードウェアも出て来てない

166:オーバーテクナナシー
18/09/29 20:26:44.00 W39ZEVHD.net
ゴーグルやメガネ式のVRは決して普及しない

167:オーバーテクナナシー
18/09/30 05:43:23.91 OAKP6DiT.net
ポケモンGOでVRはもう完全に浸透してる

168:オーバーテクナナシー
18/09/30 08:03:31.16 9OwiI+gm.net
2020年代は今とは大きく変わらないだろう
何でもネットになるだけ

169:オーバーテクナナシー
18/09/30 12:57:23.07 /m/H5tDo.net
2020年代ではPCが衰退する

170:オーバーテクナナシー
18/09/30 15:26:35.74 MZlBUWcm.net
2020年代の予想
・子供から老人まで1人1台モバイル端末(スマホ)を常に持ち歩く
・あらゆる伝達や連絡は端末を通して行うようになる
・お金のやりとりは端末から電子マネーが主流に
・連絡はモバイル端末でのやり取りになり、電話はあまり使われなくなる
・テレビはネットの動画配信にほぼ移行する
・パソコンは一般人は使わくなり、ソフト開発などの特殊職業の専用となる
・モバイル端末を通してのみで成り立っている会社ができて、仕事も端末を通してのみするという形態が増える

171:オーバーテクナナシー
18/10/02 15:32:03.67 65kBMAy/.net
2029年までに脳は機械と融合し、これまでの人間を超える魅力・強さ・知性を備えた「超人」が登場する(グーグルの専門家)
これは信じていいの?

172:オーバーテクナナシー
18/10/02 15:57:52.25 b85T7L0C.net
注目浴びたいだけのただの戯れ言だよ
1960年代「1970年代には宇宙旅行できて宇宙ステーションに仕事で出張するようになる」
1980年代「1990年代にはバイオテクノロジーでクローン培養の肉が食卓に並ぶ」
そんなのと一緒

173:オーバーテクナナシー
18/10/02 17:29:00.42 19GazLVu.net
>>170
2018年時点でほぼ確実に予測できる未来ばっかじゃん
上3つはすでに実現してるし
「電話はあまり使われなくなる」の意味は分からんが電話網のIP化は既定路線

174:オーバーテクナナシー
18/10/02 19:14:09.33 dQa055US.net
2018年で全く予測不可能なものとか逆にありえなくね?
あと1年2ケ月で2020年が始まるのに
それに、今に全く予測不能のものって今どうやっても予測できないじゃん

175:オーバーテクナナシー
18/10/02 20:14:15.81 C45gnPgl.net
2010年代はスマホ伸びて普及するまで
2020年代はスマホ前提の世の中が完全定着

176:オーバーテクナナシー
18/10/03 01:22:34.86 8muUwJ4L.net
まあ10年前の2008年でも、10年代のスマホ普及や電子書籍が紙の本を上回るくらいは予想できたよね。あとLEDの主流化とか、再生可能エネルギーの台頭とか、分子標的薬によるガン治療成績の向上とかその辺はゼロ年代の予想通り
福一の事故で原発がオワコンになったのと、ディープラーニングの応用でAIがここまで伸びてくるのは予想外だったかな
あと再生医療の普及は期待ほどではないね…抗老化医学ともども、次の10年間に期待かな。

177:オーバーテクナナシー
18/10/03 01:43:37.41 8muUwJ4L.net
あと10年前は、これからはFAXとか従来のプロトコルの電子メールは無くなって、コミュニケーションはチャットアプリみたいなのが主流になってるのかな?と思ってたんだが。
10年代も終わろうという今でも、どっちもバリバリ使われてますね…
まあ10年代はタブレット端末やAIアシスタントや3Dプリンタや機械翻訳など、80年代に構想され90年代にいったんコケた夢がリバイバルしてるみたいで面白かったよ

178:オーバーテクナナシー
18/10/03 16:24:31.30 TuCSppKn.net
2020年代はAR・VR・MRに要注目だな
巷には新しい概念なんでスマホ並みのインパクトを与えるだろう
スマホが一般層に普及したのは2014年くらいだから、
AR・MRも2024年くらいに普及するだろう
それまではスマホの天下が続く
ITやブロックチェーンなどでビジネスも革新が起こり、
不動産の入手、取引なども簡単になるだろう
自宅で仮想通貨を稼ぐ生き方も流行るかもしれない
老害世代は2025年以降に社会から急激にフェードアウトするだろう(2025年問題)
あとは我々若年層が自由に快適に楽しく生きられる社会になる

179:オーバーテクナナシー
18/10/03 16:27:46.82 TuCSppKn.net
>>176
俺がスマホを知ったのは2011年だぞ。東日本大震災の後。
2008年には何の疑問もなく今も使っている携帯に買い替えた

180:オーバーテクナナシー
18/10/03 16:48:55.25 TuCSppKn.net
楽天、2020年から5G始めるって!
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

181:オーバーテクナナシー
18/10/03 21:09:08.95 AupeexDI.net
2020年代はずっとスマホの時代だよ
何をやるのも全てスマホ、それが徹底的に社会の端から端まで完全にスマホになる

182:オーバーテクナナシー
18/10/04 00:12:49.87 zXQB+Kwq.net
>>179
iPhoneの発表は2007年1月だぞ。
発表時、Newtonの再来キター→ネイティブアプリの動かないネット端末だからNewtonとは違うな、でも将来はこの形の端末をみんなが持ち歩くんだな…と思った。
将来はiPhoneネイティブなゲームとかも出るだろうことが予想できたしね
だから自分はスマホの主流化をその時から予想してたよ。

183:オーバーテクナナシー
18/10/04 00:16:13.03 zXQB+Kwq.net
そういえばiPod発表時も後のiPhoneみたいなネット端末が出ると思ったら、見事に裏切られてガッカリした事を思い出した
ただのMP3プレーヤーかよって。
まあ当時のジョブズにその後のスマホ時代に至る道筋がどれほど見えていたかは分からんが。

184:オーバーテクナナシー
18/10/04 00:31:55.86 zXQB+Kwq.net
>>179
iPhoneは2008年7月には3G対応モデルが日本にも入ってきて、かなり話題になってたんだが、知らなかったかい?まだその頃はそこまで使ってる人多くはなかったけど。
東日本大震災の前の年2010年にはiPhone4が出て、その頃になると街中ではiPhone使う人をよく見かけたよ。
自分も電車の止まった東京で、iPhone歩きスマホしながらニュースや2chを見てたの覚えてる

185:オーバーテクナナシー
18/10/04 06:03:32.76 /xc8is0a.net
2000年代の初頭からクリエとかPocketPCのPDA機器を使って
大きなタッチパネル画面で定額パケ回線使って2chとかもやっていた
いずれこっちになると思ったよ

186:オーバーテクナナシー
18/10/04 07:34:56.26 E0a+4mOb.net
2020年代は本はほぼ無くなり紙もほとんどなくなる
郵便も手紙類は使われなくなり、小包の宅配のほうになる
飲食店のメニューも注文取りもなくなり
客は自分のスマホの画面でメニュー見て注文する
電車の定期も家のカギも電子化してスマホをかざすのが一般的になる

187:オーバーテクナナシー
18/10/04 12:08:03.64 XXm4omqi.net
車のカギも社員証もチケットや入場券も会員証も全てスマホ
免許証も本人確認も全てスマホ

188:オーバーテクナナシー
18/10/04 12:46:04.96 JbvK3gSt.net
>>187
スマホなくしたら社会生活終わるな、それ。

189:オーバーテクナナシー
18/10/04 12:53:50.10 x26xAxmW.net
データ入ってるのはスマホ本体ではなくネットの先だから
端末無くしたり壊したりしてもすぐ復旧するよ

190:オーバーテクナナシー
18/10/04 13:06:34.76 JbvK3gSt.net
>>189
なら、スマホじゃなくてなんかのネットデバイスじゃん

191:オーバーテクナナシー
18/10/04 14:23:50.74 hjFk/Kyq.net
今は何十枚もの会員証やカードキーやポイントカードや電子マネーを持ち歩く時代
財布に入りきらず別にカード入れを持ち歩く有様だから全部スマホで用が足りるようになったらありがたいな

192:オーバーテクナナシー
18/10/04 14:42:39.50 vRXWCbsE.net
ねえ、家のカギとかあけるやつさあ、スマホの電源切れたらどうすんの?
無くしてたらIDとか暗証番号を店に伝えて復活できるかもしれないけど
電源切れるなんて日常茶飯事じゃん

193:オーバーテクナナシー
18/10/04 15:11:31.65 N93xpwOR.net
・どこでもすぐ充電できるようになっているので充電切れは実質ない
・電池減るとカギ認証機能だけモードになり低消費電力で1週間以上動作
・カギの認証するところに押し当てると充電機能がありカギ認証はできるようになる
どれかじゃね?

194:オーバーテクナナシー
18/10/04 15:14:05.26 hjFk/Kyq.net
>>192
おサイフケータイのFelicaはバッテリー切れてもしばらくは使えるそうだよ
URLリンク(card.benrista.com)

195:オーバーテクナナシー
18/10/04 15:16:02.94 YUovI4RH.net
端末無くすと、JAFみたいのが来て本人の生体認証して本人確認して代替端末を提供されるとか
常時ネットで端末からの信号を確認していて端末停止や端末破損で信号ロストした途端に緊急事態扱いされるとか

196:オーバーテクナナシー
18/10/04 15:17:44.35 Jk1Wbn+O.net
家のカギはなくなるよ
家に本人が近づいてきたら自動で本人認証してドアは開く

197:オーバーテクナナシー
18/10/04 15:26:09.90 z0PzzcYk.net
おサイフケータイとかカードキーとか、未来技術というより今の技術のスレになってるな

198:オーバーテクナナシー
18/10/04 16:28:12.24 w7rZSfD7.net
凄えな
大災害で給電停止したら、みんなお家に入ることもできないw
アホかと思う

199:オーバーテクナナシー
18/10/04 18:25:59.70 vRXWCbsE.net
人間と一緒に「弁当のおかずを盛り付けるロボット」試作機が誕生!人手不足に悩む声を形に
URLリンク(irorio.jp)
本当にロボットが人間と一緒に働く形が出来てきた。
ニュースではまだ試作機だというから問題点も山積みなんだろうけど
2020年代には本格稼働出来るようになるのか、廃れるのか気になるところ。

200:オーバーテクナナシー
18/10/04 19:29:52.13 Sk+Xkj8o.net
>>197
2010年代の今に使われてる技術の多くは
2000年代にはすでにほとんどできてた技術ばかりじゃん

201:オーバーテクナナシー
18/10/04 19:29:55.12 JoxrMBpb.net
>>197
2010年代の今に使われてる技術の多くは
2000年代にはすでにほとんどできてた技術ばかりじゃん

202:オーバーテクナナシー
18/10/04 19:55:26.36 CU6tZO3q.net
>>199
人型にして手袋させるとか完全に方向性を間違ってる
無駄空間を使って作業効率が悪い
衛生を考慮して密閉した機械の中にして弁当をベルトコンベアで流し
必要最小限の動作で綺麗に洗浄したアームで盛り付けすればいい

203:オーバーテクナナシー
18/10/04 20:08:13.31 vRXWCbsE.net
やはりロボットは人型が最適とは限らないか 汎用ロボットならともかく
ある作業に特化させるなら必要最低限の動きで効率よくこなすようにならんとな

204:オーバーテクナナシー
18/10/04 20:25:58.39 TniUS19j.net
人型ロボットにホウキとチリトリ持たせて掃除ロボット

205:オーバーテクナナシー
18/10/05 18:29:23.48 j1eLyiBL.net
とんでもない世界の謎に気付きました。
2008年と2018年で世界はほとんど変わっていません。
スマホ教徒が現れただけです
これはスマホ教団の陰謀です

206:オーバーテクナナシー
18/10/06 13:41:35.65 KPiiKazj.net
10年後の2028年もスマホの天下

207:オーバーテクナナシー
18/10/06 14:51:01.48 Js+749lc.net
【スマホ中継タワー】 4Gは70キロ毎、5Gは300メートル毎、街路樹切るな、オリンピックは廃止すべき
スレリンク(liveplus板)

208:オーバーテクナナシー
18/10/07 17:33:41.47 6Y0oLpyn.net
川上量生氏が旧い時代の日本人はモンキーになると言ってますね。
必読です。
AIが社会の主役に、人間の歴史は終わる ドワンゴ川上量生氏が描く未来図
URLリンク(globe.asahi.com)
ツイッターやフェイスブックでは基本、友達の発言しか表示されないし、
不快な情報があったらミュート(非表示)にして、世界から消すことができる。
ネット上で「自分にとって心地よい世界」をカスタマイズできるようになってきているんです。
今後、そうした傾向はさらに加速します。
僕が予想するのは、最終的には一人ひとりが「自分がもっとも幸せになるように
AIによってカスタマイズされた」仮想現実の世界に住むようになることです。
現実社会では大抵の場合、努力は報われないし、自分のことも認めてくれない。
仮想現実でこの両方が満たされるとしたら、なんで現実の方を重視する必要があるのか。
今後AIが普及すれば、社会全体の生産性はどんどん上がる。
全員に一律のお金を支給するベーシックインカムで、働く必要はなくなる。
誰もが仮想現実上では豊かな生活を送れるようになるでしょう。
お金自体の価値もなくなっていき、資本主義は個人にとっては形骸化するでしょう。
20年後に生まれる子どもらは、初めから仮想現実の世界にいて、
労働や現実の生活に価値を見いだす僕らのことは全然理解できなくなるでしょう。
違う人類になるんです。それはもう、しょうがないことだと思っています。

209:オーバーテクナナシー
18/10/09 08:12:50.43 FRGC4rAN.net
『バシャール』(Voice出版 1987年12月初版発行)
・30年以内にファーストコンタクトをする。
・30~40年後には宗教というものが完全に消え去る。
・20~30年すると、その後は何千年も平和に過ごせるようになる。
・20~30年で通貨が別の交換媒体に置き換わる。
・10年程度で人類が宇宙文明の存在を知ることになる。
・10年程度で人類がテレパシーを使うようになる。

210:オーバーテクナナシー
18/10/09 09:30:39.62 tnTO4Gea.net
>>209
> ・20~30年で通貨が別の交換媒体に置き換わる。
→ 仮想通貨が実際に使われてる
> ・10年程度で人類がテレパシーを使うようになる。
→ ネットやスマホでTwitterやSNSで即時に連絡や写真の拡散できる
似たようなことは実現してる

211:オーバーテクナナシー
18/10/09 15:43:37.46 GxKyDynJ.net
人よ。言葉を正せよ。
世間の乱れは言葉の乱れが始まりなり。
日本の言葉は清らかで神の言葉に一番近きもの。
汚き言葉は人を傷つけ、心を傷つけ、魂までも傷つける。
今この時、言霊を正せよ。正しき言霊なれば、たとえそれが厳しきことであっても、その中に優しき響きあり。
人に汚き言葉浴びせるなかれ。
たとえ軽きつもりでも、汚き言葉浴びせるは、我気づかぬうちに人を傷つけ、邪気呼び寄せる。
今、早急に言霊ただし、清き美しき言霊使うべし。

212:オーバーテクナナシー
18/10/11 07:35:07.84 1JaPr6qv.net
2020年代
(今度こそ)紙の書籍は激減、電子書籍が主流に
放送が衰退、ネット配信が中心に

213:オーバーテクナナシー
18/10/12 07:38:43.57 ZvdhN8TW.net
あと1年と1ヵ月半で2020年代なんだよね?

214:オーバーテクナナシー
18/10/13 22:30:50.28 xcFUwEQa.net
普及の流れ
国に一台 {機 個 つ}→県に一台→市に一台→町に一台→一家に一台→個人に一台
セレブ→中産階級→貧民
オタク→ミーハー→一般人
都市→地方→僻地

215:オーバーテクナナシー
18/10/14 08:05:12.76 J4gn6ngL.net
2021年と2022年に注目だな
今より技術が1段階上がるぞ

216:オーバーテクナナシー
18/10/14 08:25:01.52 J4gn6ngL.net
2025年と2026年はあまり期待しては駄目らしい。
変革期で過渡期であり社会が混乱するようだ。
2027年に抜け出し、2028年に一段落、社会が賑わい洗練される。
新しい10年代である2030年を迎え、
そこから未来社会と言える様相になってくるようだ。

217:オーバーテクナナシー
18/10/14 08:47:12.29 J4gn6ngL.net
2028年から2035年が社会が変革し、人々(特に若い人)が働き盛りになり、
幸運期(耕運期)になるようだ。
2038年に新未来社会の社会の基礎が完成し、2042年から社会が安定、
2045年にシンギュラリティの時期で皆が意気揚々となり、
2046年に祝杯を上げる事になる。
これでゴールとみていいだろう。

218:オーバーテクナナシー
18/10/14 08:50:01.97 hiphCVw3.net
kwsk

219:オーバーテクナナシー
18/10/14 08:55:37.49 kpz9YMMz.net
>>217
技術革新にゴールなんてないだろう

220:オーバーテクナナシー
18/10/14 16:35:45.77 GDvTkemi.net
>>219
人間同士の競争のゴール。

221:オーバーテクナナシー
18/10/14 16:54:14.72 s7wYTmyD.net
人類の幼年期の終焉

222:オーバーテクナナシー
18/10/14 17:01:36.25 GDvTkemi.net
>>221
人類の定年退職幽遊自適

223:オーバーテクナナシー
18/10/14 22:23:58.97 J4gn6ngL.net
726オーバーテクナナシー2018/10/14(日) 15:31:33.27ID:npScUFgT
>>722
次のAIブームは10年もしない内に来ると思うよ
HTM理論とか次世代の階層理論(深層学習の次)が出てきてる。
ペイジがカーツワイルを雇ったのは、彼独自のHMM理論をGoogleのサービスに組み込むため。
脳の研究も進んでる。
2019年には霊長類の脳をマッピングできる勢い。

224:オーバーテクナナシー
18/10/15 19:20:15.16 yW+XAOKo.net
10年後の2028年の5Gに注目だな。
「5Gへの転換点は2025年」、インテルがメディア関連の市場調査公開
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
5Gがもたらす収益:今後2019年から2028年の10年間で、メディア、
エンターテインメント業界の無線を利用したビジネスの収益は総額3兆ドルになる。
そのうちの半数近く、約1.3兆ドルが5Gネットワーク関連となる。
5Gへの転換点は2025年:早ければ2025年にも、無線を使ったグローバルメディア業界
の収益の57%が5Gによるものになる。5Gの超広帯域を使った超高速大容量通信と
その低遅延性は、ライブストリーミングの遅滞ない配信や、大容量データの瞬時の
ダウンロードを可能にする。5Gへの転換を数字にすると、以下のようになる。
・2022年:総利益の20%(総額2530億ドルのうち470億ドル)が5Gによるもの
・2025年:総利益の55%(総額3210億ドルのうち1830億ドル)が5Gによるもの
・2028年:総利益の80%(総額4200億ドルのうち3350億ドル)が5Gによるもの

225:オーバーテクナナシー
18/10/17 08:55:44.20 AMChYAmI.net
これ未来のモニターじゃね?
しかも安い。
デル、49型で世界初の5,120×1,440ドット対応曲面液晶
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
 デル株式会社は、デュアルQHD解像度の49型曲面液晶ディスプレイ「U4919DW」を
10月26日に発売する。税別直販価格は154,980円
 U4919DWは曲面液晶ディスプレイでは世界初という5,120×1,440ドット(画面比32:9)
の画面領域と、3800Rの曲率半径を備えた製品。27型QHDディスプレイ2台分に相当する
解像度によって、金融業やトレーダー、クリエイター、エンジニア、プログラマー
などの仕事に最適としている。

226:オーバーテクナナシー
18/10/20 10:31:34.44 pvsPwmAN.net
2016年は良かった。
希望のある充実した1年だった。
それに対して2017年や2018年は酷いな
面白いニュースがないし、衰退を感じる
いよいよ滅びが近いと感じるな
身をもって危機を感じる事が多くなった
来年2019年も変わらないだろう
次に充実した1年になりそうなのは2022年かな

227:オーバーテクナナシー
18/10/20 16:17:23.73 THmZvH/H.net
>>199
刺身の上にタンポポをのせる仕事がなくなってしまった

228:オーバーテクナナシー
18/10/20 16:26:30.74 uY7n14hB.net
>>226
2016年は何があったの?

229:オーバーテクナナシー
18/10/20 16:28:36.25 uY7n14hB.net
2016年はアルファ碁が人間のチャンピオンに勝った以外に何かあったっけ?
2022年が充実した一年になる根拠は?

230:オーバーテクナナシー
18/10/20 18:27:24.89 pvsPwmAN.net
2016年はシンギュラリティAI普及元年だったんだよ
様々なメディアでシンギュラリティや人工知能が取り上げられた
2022年は2020年目指して開発競争して来たものが2021年に商品化され
それが定着するのが2022年なんだよ
VR/ARが流行るのも2022年

231:オーバーテクナナシー
18/10/20 18:29:11.32 pvsPwmAN.net
ちなみに2016年はVR元年

232:オーバーテクナナシー
18/10/20 21:06:18.67 5gFmRnBS.net
それを言ったらGoogle Brainが画像認識を通してディープラーニングの有用性を示したのは2012年だし、ジェフリー・ヒントンがディープラーニングを見出したのは2006年だろ。
特にAI業界的には、2012年が機械学習ブームの幕開けでは?一般向けメディアにAIの話題がちょくちょく出るようになったのは2016年ごろだが…
一般向けメディアだけ見てたら技術のトレンドは分からんよ

233:オーバーテクナナシー
18/10/21 09:57:53.67 2XUOBpVN.net
スマホとか本格的になったのって2010年くらいからだし
タブレットが注目されたのはそれより数年あと

234:オーバーテクナナシー
18/10/21 10:01:03.00 2XUOBpVN.net
もうあと1年ちょっとで2020年代
2020年代は現在の延長で今あるものが発展普及するだけ
2020年代にも何か芽が出てくるだろうけど、それが実際のものになって発展するのはその次の2030年代になるだろう

235:オーバーテクナナシー
18/10/21 10:11:39.69 KeJN/Fxa.net
2020年代は「AI」の時代になる
AIもいろんなレベルのあるだろうけど
ここでいう「AI」は2010年代後半で注目を浴びた「機械学習、ビッグデータ、ディープラーニング」あたりの「AI」のこと
すでに世の中では「AI」とはこのあたりのものとして言葉が浸透してる
AIスピーカー、スマホのAIアシスタンスとかの「AI」
検索とか文字入力変換とかで自動的に候補を出してくるけど
あれのもっと進んだもののような感じの「AI」
これが広く浸透して、AIあるのが当たり前、誰もがAI使うのが当たり前、こういう時代になるだろう
たくさん使われるとそれが前提の世の中の仕組みに変わっていく
技術どうこうよりも世の中で社会の仕組みにそれが本格導入されることが重要

236:オーバーテクナナシー
18/10/23 07:31:10.41 S+XqN3YG.net
スマホがAIアシスタントとなって
2020年代には何をするのも全てスマホ(AI)を通して人はするようになるだろう
スマホ(AI)を手に取ると
そのときその場所のその人にピッタリ合った情報と次の提案をしてくる
人はただそれにOK出すだけ
人はスマホ(AI)の提案にしたがって行動する
それが一番うまく行って効果的でそれが一番ラクだから

237:オーバーテクナナシー
18/10/23 07:38:09.74 eH/5gTHR.net
やがてスマホ(AI)の判断は自分自身の判断と人間は思うようになる

238:オーバーテクナナシー
18/10/23 07:45:02.54 S8t+B6J5.net
これが人機一体である

239:オーバーテクナナシー
18/10/25 11:33:16.80 tB1aX06r.net
お前らいよいよ2019年が来るぞ。
■■■ ■■■   ■  ■■■
   ■ ■  ■ ■■  ■  ■
■■■ ■  ■   ■  ■■■
■     ■  ■   ■     ■ 
■■■ ■■■   ■  ■■■
2019年は2018年と大して変わらん
2020年も大して進歩しない
本番は2021年からだからな

240:オーバーテクナナシー
18/10/25 12:14:54.62 FeA4a4Zb.net
10万円以下のホバーボードは…

241:オーバーテクナナシー
18/10/25 12:20:23.45 X5hmYCHh.net
電動スケボーは出てるみたいね

242:オーバーテクナナシー
18/10/26 21:31:30.18 K98i1s31.net
遂にRPAの前に跪く大衆が現れたぞ
【悲報】富士通、5千人を配置転換、総務や経理を営業やSEに。合わなければ転職提案へURLリンク(blog.livedoor.jp)
そこそこの大学に通って富士通の総務や経理になったのに、
RPAのおかげで不要になって営業やSEになるかリストラの道を歩むしかなくなった
時代遅れの負け組集団だ
2020年代にはこのような連中が大量の集団になり無職になる
まさに光の勝利だ

243:オーバーテクナナシー
18/10/26 21:59:36.74 kkALzqhE.net
>>242
技術的失業は着々と拡大してるね
人類みなニート、ワクワクするよね

244:オーバーテクナナシー
18/10/26 23:39:50.82 zfHDyyg0.net
人に似せたロボットってどのくらい時代が進めば出来るのかね?
2050年辺りにやっと不気味の谷を乗り越えた人型ロボットが出来るけど
フレーム問題はその時になっても解決出来ず受付などの一部業務しか任せられない
汎用型ロボットも出来るけどAI無し、遠隔操作で近くから操作する
値段を抑えるため人よりかなり小型の手のひらサイズなんて未来かもな

245:オーバーテクナナシー
18/10/26 23:55:53.11 C00xT53V.net
21世紀になっても昔のSFみたいにエアカー飛んでたり身体ピッチリの服を着てたりしないように
人に似たロボットもいつまで経っても作られないよ

246:オーバーテクナナシー
18/10/27 00:10:55.44 2jkWawXe.net
エアカーは2020年代に飛ぶよ
身体ピッチリの服も流行るよ
当然、人に似たロボットもすでに作られているよ(ソフィア)

247:オーバーテクナナシー
18/10/27 00:36:03.02 QgtI8wOi.net
有人ドローンの実現は近いよ
すでに軽い荷物は運べるから

248:オーバーテクナナシー
18/10/27 01:10:02.57 owRNatZq.net
>>246
ソフィアはバク転もできなそう。
工事現場でも役に立たたなそう。
人型ロボットはほとんど素人が趣味で作ってるだけのレベルに見える。
プロがもっと本気で作ってほしい。

249:オーバーテクナナシー
18/10/27 06:00:03.86 b37GjQmb.net
ソフィアはまだ不気味の谷超えてないだろ
あんなのが夜に街を歩いてたらびびるって
あと10年で何とかなるレベルではない。30年くらいは必要かな。
それでもフレーム問題があるし、一部業務を任せるくらいだろう

250:オーバーテクナナシー
18/10/27 07:09:11.69 mbV/eqDb.net
ー部(大半)

251:オーバーテクナナシー
18/10/27 10:35:03.93 kdDoHoiK.net
>>249
ニコ動の勝手に技術部煽ったら3年くらいでできないだろうか?

252:オーバーテクナナシー
18/10/27 11:12:07.60 DbpnU4rE.net
遺伝子培養肉 牛豚鳥羊etc.
を発展させ牛乳と卵も…

253:オーバーテクナナシー
18/10/27 18:05:01.90 wmSLYIUV.net
>>251
多分無理、それなりに機械設計やモデリングの専門家もそろえてるんだろうけど
一企業レベルでこなせる仕事ではない
世界中の専門家が手を取り合って、他のことを放り出してまでやって10年で到達できるか
だから10年じゃ無理なんだよ、30年かかっても出来るのか怪しい

254:オーバーテクナナシー
18/10/28 12:15:22.01 soVN2fdN.net
一つ言える事は、これからデカい変化がやってくるという事
なんで今の時点でまだ変化が遅いかというと、
実際には裏でかなり動いているんだけど起こそうとしている変化が大きすぎて
時間がかかるプロジェクトだという事。
これからも何も変わらないとか言っている奴はいずれ時代遅れの猿として
一掃される運命だという事
つまり、今が一番つらい時期

255:オーバーテクナナシー
18/10/28 13:04:44.39 V/rsihL+.net
【ミステリー・サークル】 和製ホーキング気取りの大槻教授「神はいない」 【世界教師マⅰトレーヤ】
スレリンク(liveplus板)
じゃ、いったい誰がどうやって、作ってるんだ?

256:オーバーテクナナシー
18/10/31 12:57:09.26 1tGwt2U3.net
2020年代に流行るシステム来たぞ!
AIキャラクターに個性や人格 SMEが新会社を通じて提供 2018年10月30日
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

257:オーバーテクナナシー
18/10/31 17:39:10.81 vhAq6VAY.net
>>244
だからフレーム問題は人間だって完全には解決してない
自宅玄関の1m先にある日突然地雷が仕掛けてあったら?99.9%の人が踏むだろう

258:オーバーテクナナシー
18/10/31 22:26:57.50 jPfJSKzV.net
URLリンク(twitter.com)
NTTドコモが1時間ごとの都市人口が分かるサービスを法人向けに準備してるようだ
性別、年代など各属性の人がどこにどれだけ移動してるかが分かる模様
いよいよ監視社会が足音を立ててやってきたかな
願わくば防犯にだけ役立っているほしいけど
(deleted an unsolicited ad)

259:オーバーテクナナシー
18/11/01 10:46:26.73 xlasVcwn.net
2020年代じゃまだ無理かもしれないが
未来に進めば進むだけ、人が生きやすく、理不尽はなことは全て裁かれる社会に
なっていくと思う、そのためには悪をのさばらせる要素を根絶させないと
「差別」「格差」「嘘」「秘密」
この4つが悪が蔓延る要因 これを全部取り除けばかなり生きやすい社会になるとおもうんだけどな

260:オーバーテクナナシー
18/11/01 12:45:52.14 o6p6LoxG.net
  ★★●★今●の農業生産を維持する●ことは、美しい国土を守る上で最もコストの安い方法である★★★
  URLリンク(jbbs.livedoor.jp)●gi/study/3729/12261●14724/51
  この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  URLリンク(jbbs.livedoor.jp) →リンクが不良なら、検索窓に入れる!

261:オーバーテクナナシー
18/11/02 03:21:02.96 rNtKWUmZ.net
>>259
昔ライアーライアーという洋画があってな
嘘がつけなくなってめちゃくちゃになった世の中を描いてる
まあ見るといいよ

262:オーバーテクナナシー
18/11/02 04:30:29.27 rMsQycOo.net
嘘も方便

263:オーバーテクナナシー
18/11/02 07:33:56.27 EVg1xtxz.net
嘘や秘密、序列付けこれは無くなることはない
だって人間だもの
嘘や格差、妬み憎しみはあった上でなんとかやっていく
それが人間というもの

264:オーバーテクナナシー
18/11/04 10:46:59.22 ULamiUXq.net
全固体電池 商用化の恩恵
・EV車の航続距離増
・ドローンの飛行距離増
・スマホの駆動時間像
・家庭用蓄電池の容量増
5G 実用化の恩恵
・ドローンとの双方向通信
・様々な端末との多接続&低遅延
・超安定&超爆速通信
・スマホ→クラウド処理
・自動運転→クラウド処理
みちびき衛星 本格運用のメリット
・ドローンの超精密飛行
・自動運転における超精度自車位置測位
・津波の検知

265:オーバーテクナナシー
18/11/04 11:24:25.18 +MIxnvba.net
>>264
そこから導けることは
何でも電動化
何でもスマート化

自動で正確に移動するもの
これが当たり前に実用的に使われるようになる

自動車だと従来の制約とか人の運転する自動車との折り合いがなかなかつかないので
遅々として進まないと予想する
自転車とか荷物カートの延長線上のものとして導入して
荷物だけを載せた自動電動カートが低速でゆるゆると街中で荷物配送するのではなかろうか
また警察などが正確動作のドローンを導入して
パトドローンとして飛び回って治安パトロール

266:オーバーテクナナシー
18/11/04 12:06:16.88 ULamiUXq.net
なろうやラノベで異世界転生が流行っているけど
未来転生が流行ってほしい
現代で負け組の人間が未来へ行って現代人より勝ち組になる奴

267:オーバーテクナナシー
18/11/04 12:18:38.52 H4rXBFgc.net
負け組は何しようが負け組になる可能性の方が高いな

268:オーバーテクナナシー
18/11/04 13:35:17.62 xaBYgXrX.net
【創価学会は朝鮮族支配のカルトです】
オウムに人材と資金提供していたようです。
犯罪教団のお手本であり創価学会は、現世利益を看板にしてし、おびただしい数の出版物を半強制的に買わせる異常に気持ち悪い卑劣鬼畜外道ドブネズミです。
創価学会は、批判者や脱会者に対し、脅迫、尾行、見張り、嫌がらせ、怪電話、怪文書、暴行、傷害、盗聴等々、あらゆる犯罪的手段を用いて攻撃します。
創価学会を私物化した池田大作の野望は、日本の国家機構を乗っ取り、絶対支配者となる ということです。
同時に、創価学会は、司法界、官僚、警察、マスコミ界等へ、池田大作私兵を送り込む作業を長年にわたり組織的に続けています。 j
創価学会の会員は何かにつけ込まれ、無理矢理入信されられた方がほとんどです。
つまり、被害者なわけで救い出すチャンスはあると思います。
皆様とともに、どうしたら彼らを救い出すことができるかどうかを話し合ってみたいと思います。
池田大作先生を信じ、崇拝したところで、幸せが訪れるでしょうか?
創価学会は撲滅するべきです m
備考 その他の入ってはいけないランキングです
アレフ、統一教会、顕正会、エボバの証人、法の華
創価学会被害者の会 浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)

269:オーバーテクナナシー
18/11/05 19:03:45.75 zcBzJx8s.net
「2030年代の未来を予想する」スレを立ててもいいな

270:オーバーテクナナシー
18/11/05 23:17:06.46 zcBzJx8s.net
2019年対策を立てないといけない
我々は無事に2020年代を迎えられない
まずは時代遅れのベビーブーマーの家族親戚から独立しないといけない
こいつらは新時代のお荷物だ。いうなればゴミ。
こいつらから独立して自由な仕事、自由なライフスタイルを送れるようにしないと
2020年代の恩恵は受けられない。

271:オーバーテクナナシー
18/11/06 07:35:48.15 fiE29R4n.net
>>269
気が早い
2、3年後にスレ立てろ

272:オーバーテクナナシー
18/11/06 20:55:38.14 EwX1M2Dd.net
2020年や2021年になったとしても一挙に2020年代のものになるわけではない
そのあとから2020年代中盤までも何年もあるので
その時点でも「2020年代の未来」は有効なままだよ

273:オーバーテクナナシー
18/11/07 23:25:54.11 Y8oZPX8p.net
2020年代に受け継がれるアニメ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(youtu.be)

274:オーバーテクナナシー
18/11/08 11:15:32.91 +5c2Z088.net
東芝、5年で7000人削減
URLリンク(www.nikkei.com)

275:オーバーテクナナシー
18/11/08 12:06:52.14 bZyyEHOY.net
マイナス電荷を帯びた質量を持つ粒子と
プラス電荷を帯びた負の質量を持つ粒子
が電位結合している粒子が光子でした…
とかならないかねぇ。
質量が相殺されて0みたいな。

276:オーバーテクナナシー
18/11/08 15:44:17.27 +5c2Z088.net
NHKは「8Kは体験」という。その尻馬には乗りたくないが、
「8K2001」はまさに「体験」であった。300インチの大画面に8Kが加わると、
少なくとも半身は作品側に奪われた感じだ。特にスターゲイトの色彩感、
反転の不気味感、遠近法での吸い込まれ感は、体験したこともないレベルだ。
21:41 - 2018年11月7日
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

277:オーバーテクナナシー
18/11/12 19:55:13.37 piPQ4YUn.net
2020年代のCG saya
URLリンク(www.youtube.com)

278:オーバーテクナナシー
18/11/12 22:55:13.75 piPQ4YUn.net
富士通 Mobility IoT 2020
URLリンク(www.youtube.com)

279:オーバーテクナナシー
18/11/13 00:12:41.16 NAZBFeAf.net
・日本が大きく方向転換する時はいつ?何が起こる?
2020年代後半。
・今後日本から傑出した政治的リーダーは出現しますか?
輩出される。
・エネルギー・食料、水の確保の問題で国際紛争などが起きているか
ない。
・東京の景観は今と比べてきれいになっていますか?
東京は世界一複雑な都市だ。地上都市。空中都市。地下都市。それぞれ繁栄している。

280:オーバーテクナナシー
18/11/13 00:20:23.52 NAZBFeAf.net
315 : 本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2010/11/22(月) 01:50:00 ID:/PUBfwLo0 [1/1回(PC)]
2050年から来た未来人です。
今は軌道エレベーターの建設や月面の資源掘削工事がラッシュです。
15年前までは海上・海底都市の建設が盛り上がっていましたが
需要を満たしたので今では落ち着いています。
また、5年前に第三国際宇宙ステーションとは別にダイワ宇宙コロニーが建設されたばかりです。
384 : 24 ◆oDT0YujEqA [] 投稿日:2010/11/22(月) 05:46:16 ID:4SlVxNZs0 [1/1回(PC)]
オカ板って案外と工作員が湧くんだよな。
意外と知られちゃならない真実に迫っているのかも。
2062年の人、ありがとうございました。

281:オーバーテクナナシー
18/11/13 22:55:37.40 NAZBFeAf.net
3Dのニューラルネットワーク可視化ツール!内部の特徴も見える!
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

282:オーバーテクナナシー
18/11/14 17:11:41.81 CZMsYcfv.net
脳波モニター来たぞ
これで大衆の感情マネジメントができる
2020年代半ばに普及開始する技術だ
脳波モニターで、今の気分をビジュアル化されてみた
URLリンク(www.gizmodo.jp)

283:オーバーテクナナシー
18/11/14 17:45:39.24 CZMsYcfv.net
脳波モニターによる感情マネジメントは即行普及させるべき
欧米ならともかく日本の大衆は悪感情で溢れている
これはすぐにでも解決すべき問題
日本人が快適に生活できるように悪感情発生のモニター化(見える化)で
最適に社会構造を構築し直すべき

284:オーバーテクナナシー
18/11/14 18:35:23.57 CZMsYcfv.net
「脳波計測」でマーケティングが一変する!?ブレインテックベンチャー「リトルソフトウェア」が見通す新たな世界
URLリンク(finders.me)

285:オーバーテクナナシー
18/11/15 07:11:08.92 Hv9Odrz9.net
以前からあったバイオフィードバックとは違うのか?

286:オーバーテクナナシー
18/11/15 13:07:55.22 U7I1yPV4.net
昨日に続いて来たぞ!!
視線と脳波でVRユーザーの感情を分析、韓国企業が400万ドル調達
URLリンク(www.moguravr.com)
視線と脳波から感情分析
Looxid Labsはアイトラッキング機能と脳波計測を組み合わせることにより、
VR/AR/MR体験中のユーザーの感情を計測するデバイスを手がけています。
ユーザーの感情は機械学習のアルゴリズムで分類。
これらのデータは「より没入感の高いVRコンテンツ開発に役立つ」
「ユーザーの理解に繋がる」ことが期待されています。
米国市場での浸透目指す
今回の出資はHastings Asset Managementが主導し、Samsung Venture Investmentら
複数のベンチャーキャピタルが参加しました。Looxid Labsは調達した資金を用いて、
研究開発を推進するためのAI人材をさらに獲得するとしています。
また特に米国ブランチの競争力を高め、北米企業とセールスやパートナシップ契約を締結。アメリカ市場での浸透を図る方針です。

287:オーバーテクナナシー
18/11/15 14:45:05.90 U7I1yPV4.net
いずれ脳波モニターのスレも立てる

288:オーバーテクナナシー
18/11/15 20:05:02.40 U7I1yPV4.net
遂に通貨のなくなる時代へ
URLリンク(www.youtube.com)

289:オーバーテクナナシー
18/11/16 07:53:02.65 DR9DYfcv.net
>>288
通貨をポイントって呼ぶようになるだけだし
ポイント発行の責任がはっきりしなくなるんじゃないだろうか。
今だったら銀行が預金通貨を発行してるから銀行に責任を負わせられる。

290:オーバーテクナナシー
18/11/17 14:14:46.84 bZprIy7D.net
【創価学会は朝鮮族支配のカルトです】
オウムに人材と資金提供していたようです。
犯罪教団のお手本であり創価学会は、現世利益を看板にしてし、おびただしい数の出版物を半強制的に買わせる異常に気持ち悪い卑劣鬼畜外道ドブネズミです。
創価学会は、批判者や脱会者に対し、脅迫、尾行、見張り、嫌がらせ、怪電話、怪文書、暴行、傷害、盗聴等々、あらゆる犯罪的手段を用いて攻撃します。
創価学会を私物化した池田大作の野望は、日本の国家機構を乗っ取り、絶対支配者となる ということです。
同時に、創価学会は、司法界、官僚、警察、マスコミ界等へ、池田大作私兵を送り込む作業を長年にわたり組織的に続けています。 j
創価学会の会員は何かにつけ込まれ、無理矢理入信されられた方がほとんどです。
つまり、被害者なわけで救い出すチャンスはあると思います。
皆様とともに、どうしたら彼らを救い出すことができるかどうかを話し合ってみたいと思います。
池田大作先生を信じ、崇拝したところで、幸せが訪れるでしょうか?
創価学会は撲滅するべきです m
備考 その他の入ってはいけないランキングです
アレフ、統一教会、顕正会、エボバの証人、法の華
創価学会被害者の会 浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)

291:オーバーテクナナシー
18/11/18 09:18:07.54 5bIkOIwM.net
619:オーバーテクナナシー2018/11/18(日) 05:19:58.24ID:cf9T/Omr
フフっw
とうしろが早々相場で稼げる訳ないよ
暴騰するとしても暴落して大衆をブチ頃してからだよ
暴落したときカネ持ってる奴だけがご相伴にあずかれるチャンスをもらえる
ユダヤ様なめんなw

292:オーバーテクナナシー
18/11/19 13:18:59.89 FoYLEE5x.net
齊藤元章氏、COBRAが駄目になった今、新たな2020年代の救世主はコーリーグッドだ!
お前らにも情報をシェアしよう
COREY GOODE BONES BRIEFING
URLリンク(olive.99huku.com)
SSP同盟はまた、銀河中に散らばったICC、ダーク・フリート、ソーラー・ウォーデン、
銀河間国家連合の基地や人員をすべて起訴するのに十分な情報があると確信しており、
時が来ればすぐに行動に移す用意ができていると言います。これによって、
地球外に秘密裏に建設された施設・インフラが新たなシステムによって利用可能に
なることが保証されるだろうとのことです。これは地球同盟のある少数派が入念に
計画し、概要を描いてきたシステムで、ディスクロージャー後の計画のことです。
SSP同盟の計画は変わっていません。彼らには部分開示を不可能にするプランがあり、
フル・ディスクロージャー(完全開示)を実現して、秘密宇宙プログラムのインフラを
すべての人類に平等に引き渡す計画があります。

293:オーバーテクナナシー
18/11/19 14:27:36.29 FoYLEE5x.net
2020年代に普及するヴァーチャルアシスタントのスレも立てないとな

294:オーバーテクナナシー
18/11/19 16:16:39.45 FoYLEE5x.net
遂に日本で個人が「スコア」で信用格付けされる時代が来るぞ
これによって融資の判断や恋人の選定が行われるようになる
夢の理想社会だ!

295:オーバーテクナナシー
18/11/19 17:04:29.47 FoYLEE5x.net
390:本当にあった怖い名無し (ワッチョイW ca7c-h2aM)2018/11/18(日) 14:53:59.43ID:Dt7MKC1z0
一部はもう新生活に向けて動き始めてるらしい…
トップクラスの選民達かな
驚愕の内容ばかりらしいけどどんなことだろ

296:オーバーテクナナシー
18/11/19 17:23:40.13 FoYLEE5x.net
2020年代の労働自動化システムが来たぞ
コールセンターの負担が50%減だそうだ
カタログ通販大手ディノス・セシール(東京・中野)は
人工知能(AI)が電話に応答し注文まで完結する国内初のシステムを
2019年3月に導入する。
URLリンク(www.nikkei.com)

297:オーバーテクナナシー
18/11/20 18:23:01.19 cS+CV8+N.net
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月20日 15:32
わたしは2195年12月から来た、未来人です!
SNSとは、楽しいネットですね!え?未来はSNSはないよ。脳波で通信だから、PCとかモニターとかはありませんよ。

298:オーバーテクナナシー
18/11/21 17:18:43.89 ok3p6lWK.net
2020年代の新時代に向けてついに淘汰が始まるぞ!!
「今後3年で89%の仕事が今のやり方で通用しない」~日本マイクロソフトがミレニアル世代主導の働き方改革推進組織「MINDS」を発足
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

299:オーバーテクナナシー
18/11/21 17:33:40.32 ok3p6lWK.net
2020年代半ばには調理ロボットが飲食店やスーパーの惣菜製造所の調理場に採用されることになる
人間とロボットが共存する時代が来る?調理ロボットの進化とは
URLリンク(nge.jp)

300:オーバーテクナナシー
18/11/21 17:37:13.17 ok3p6lWK.net
もはや今の職場は旧時代の残像だ!
もはやなくなっていく景色なんだ
社会的に不必要な存在達なんだよ
テックジャイアンツこそ今の時代に本当に必要とされているものだ

301:オーバーテクナナシー
18/11/21 17:40:12.41 ok3p6lWK.net
2020年代には東南アジアの景色はゴロっと変わっているだろうな
ASEAN5で進むロボット導入…自動化で東南アジアの労働力が大幅に代替
URLリンク(roboteer-tokyo.com)
英国のリスク分析企業・Verisk Maplecroftは今年7月、「Human Rights Outlook2018」という報告書を発表。東南アジアの主要な製造拠点で働く労働者の56%が、ロボットを活用した自動化に脅かされていると指摘した。
報告書は、国連、国際労働機関(ILO)の見通しを引用。
今後20年間の間にカンボジア、インドネシア、タイ、フィリピン、ベトナムなどの製造現場で働く労働者の半数以上が、自動化により仕事を失い、全世界のサプライチェーンのなかで、労働権侵害、人身売買のリスクが現れるだろうとしている。
カンボジア、インドネシア、タイ、フィリピン、ベトナムなど、いわゆるASEAN-5は、今後、経済発展の可能性が期待されている東南アジアの主要国だ。
世界の消費財、小売業、サービス業、情報通信技術(ICT)分野で活動する多国籍企業のサプライチェーンとして、重要な役割を果たしている。
一方で、労働者の権利が深刻に侵害されている国々であるとして、Verisk Maplecroftは「現代隷属指数」(Modern Sevalry Index)で高リスク国に分類している。
なかでもベトナムは、各国のなかで労働権侵害リスクが最も高い国として分類されている。
労働者の67%、約3600万人に及ぶ人々が、ロボットなど自動化の影響を受け、搾取的な労働環境から逃れ、別の生計手段を探すことになるだろうと予想されている。

302:オーバーテクナナシー
18/11/21 17:41:14.28 ok3p6lWK.net
Verisk Maplecroftの人権部門責任者Alexandra Channer博士は、
「適応能力がないか、社会的なセーフティーネットがない失業者は、低賃金、低熟練労働者の需要が減るなかで、より搾取的な環境に置かれる可能性が高い(中略)政府は、将来世代が機械とともに働くことができるよう、適応や教育する具体的な措置を取らなければならない。
さもなくば、多くの労働者が底辺で競争することになるだろう」と説明している。
なおロボットの自動化によって大きな打撃を受けると予想されている雇用分野は、農業、林業、漁業、製造業、建設業、小売業、サービス業など。
加えて、女性労働者が多く従事する衣類・繊維・履物産業も大きな影響を受けるとしている。
カンボジアとベトナムの労働力のうち、それぞれ59%、39%が同業界で働いており、労働者の大多数は女性である。
カンボジアとベトナムは、産業雇用の85%が自動化によって打撃を受けると予想された。
カンボジアでは約60万人、ベトナムは約260万人以上の女性が既存の仕事を失い、労働侵害がより高い環境で競争を余儀なくされるだろうとの分析だ。
Channer博士は「企業の自動化プロセスは、徐々にではあるが、サプライチェーンで従事する数百万人の労働者たちに意図しない重大な結果をもたらす可能性が高い(中略)企業責任者は、自動化が人権に及ぼす悪影響を確認し、
市民社会や政府と協力してサプライチェーンへの影響を軽減させなければならない」と警鐘を鳴らした。

303:オーバーテクナナシー
18/11/21 18:05:48.98 DuZA4lPL.net
最近よく見る入退室管理システム あれどのくらい普及するのかね?
入るためには、個人のカードが必要でだれがいつ入ったなんて情報が
残るなら 何かの役に立つ気がするんだけどな

304:オーバーテクナナシー
18/11/22 11:45:24.57 kYQP8joy.net
ヒトの感情は、脳波で67種類あるそうです。
つまり、ヒトの感情は67種類あるんです。
「喜怒哀楽」などと日本は伝統的にいってましたが、
それでは面白く人の心を理解することも表現することもできなかったのは、
こうなると当たり前ですね。
神経市場調査では、
・強度
・深度
・感情の誘導
の三種類の概念で測定します。
おそらく、このうちの「感情の誘導」が67種類の感情を刺激して、
ヒトは面白いという感情をもつのでしょう。
どんな映画や小説でも、67個の感情を表現することはできませんから、
不満足な作品しか作れなかったのは当然といえます。
67種類の感情を解析して、「感情の誘導」を上手に行うように、
企業の商品は開発するべきでしょう。

305:オーバーテクナナシー
18/11/22 12:42:43.97 kYQP8joy.net
脳波ビジネスに驚き 感性で革命を起こすリトルソフトウェア
URLリンク(ascii.jp)
xingchariot‏ @xingchariot · 11月18日
"リトルソフトウェアでは、過去4年間で約50万人以上もの膨大な量の脳波収集を行っています。その脳波解析によってアルゴリズムを構築、ディープラーニングを行っており、特に感性部分の分析においては他社に比べ優位性があります。 "
URLリンク(www.littlesoftware.jp)

306:オーバーテクナナシー
18/11/22 16:22:05.00 5nvpf8EN.net
脳波の人頑張って!

307:オーバーテクナナシー
18/11/22 17:14:59.04 5nvpf8EN.net
スレ立ちました。
脳波センサー、脳波モニターの未来
スレリンク(future板)

308:オーバーテクナナシー
18/11/22 18:40:06.45 5nvpf8EN.net
ARがクラウドに繋がり世界を把握し支配する社会が来るぞ
みんなARに頼るようになる。
非現実の手段としてVRを使うようになる

309:オーバーテクナナシー
18/11/23 13:51:43.80 5NpQBt6G.net
これからのキーワードは「デジタルトランスフォーメーション」だ。
旧時代の企業は軒並み”ディスラプション”(破壊)される。
そして時代遅れの従業員は”無用者階級”として無職ニートになる
明日のない未来を生きる事になるんだ
そしてデジタルトランスフォーメーションできた企業が生き残り、市場を独占し、
愚かな大衆は自分達が無知で無能な愚かな人間だったと思い知ることになる

310:オーバーテクナナシー
18/11/24 10:32:06.75 6Nar0h+r.net
AIによる自然言語処理能力の獲得、これぞ2020年代文系学歴崩壊の序章
遂に機械は文脈を理解し始めました(大天才Jeff Deanが褒めていた記事の意訳)
URLリンク(webbigdata.jp)
Googleの人工知能研究を統括するJeff Dean氏
「Bertはこの新しい技術を方向付ける最初の一歩です」
「処理能力の増強は自然言語をよりよく扱う事ができるAIに繋がる」
アレン人工知能研究所のCEO、Oren Etzioni「自然言語研究の方向性が変わった。」
「これは爆発的な進歩に繋がる瞬間です。」
「遂に機械は文脈を理解し始めました感想」
URLリンク(webbigdata.jp)
「AIに人間が勝ちやすい分野は読解力であるのは事実とは思いますが、
人工知能研究の進化はあまりに速く、
人間が読解力で優位を保てるかは相当アヤシクなってきました。」
「数十億通のメールの内容を1日未満で学習させる事が出来るような
圧倒的な計算機パワーが1年後に
その8倍の性能を誇る新型機で更新されるような世界。
人工知能の計算に利用可能な計算機量は3.5カ月毎に2倍になっている
なんて試算がある世界。こんな世界では一年後に世界がどうなっているか」

311:オーバーテクナナシー
18/11/24 10:50:41.94 6Nar0h+r.net
232:オーバーテクナナシー2018/11/24(土) 00:28:30.28ID:kSZTnVfW
どうやら自然言語処理界隈で、
2012年のヒントンショック(画像認識における革命)に匹敵するブレイクスルーが起きたらしい。

312:オーバーテクナナシー
18/11/24 11:57:31.94 6Nar0h+r.net
2020年代どころか2030年代になるスーパーシティ構想来たぞ!!
政府「スーパーシティ」の基本構想案まとまる
─AI導入した未来都市へ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

313:オーバーテクナナシー
18/11/24 12:15:19.48 6Nar0h+r.net
スーパーシティを沖縄以外の全都道府県に置いてほしい

314:オーバーテクナナシー
18/11/24 17:57:19.45 6Nar0h+r.net
プレ・シンギュラリティで寿司食い放題になってほしいなぁ
ボタン海老とか本マグロトロとか食べたい。あとはウニ、イクラ。
トロサーモンも食べたい

315:オーバーテクナナシー
18/11/24 17:58:21.34 6Nar0h+r.net
食料豊富時代になってほしいなぁ

316:オーバーテクナナシー
18/11/24 17:59:17.56 6Nar0h+r.net
食べ過ぎで糖尿病や通風にならないように医療も充実してほしい
そしてVRで思い通りの世界に住みたい

317:オーバーテクナナシー
18/11/25 13:35:19.81 ucwNofy8.net
俺はスーパーシティの住民になる!

318:食糞変態男・井口千明の連絡先:葛飾区青戸6-23-17
18/11/26 12:39:18.75 lB1gxdg3.net
【あまりにもしつこいので盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を晒す】
★変態脱糞老女・清水婆婆の連絡先:東京都葛飾区青戸6-23-19
★食糞変態プレイ愛好家・井口千明の連絡先:東京都葛飾区青戸6-23-17
★食糞ソムリエ協会名誉協会長・高添沼田の連絡先:東京都葛飾区青戸6-26-6
◎青戸6丁目住民一同は超変態プレイ愛好家食糞不倫バカップルを断固糾弾しますっ!!◎
盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/食糞スカトロ協会名誉協会長・宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202)
★★【盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/食糞変態プレイ愛好家井口千明(東京都葛飾区青戸6-23-17)の激白】★★
㊙井口千明は黒人の超極太巨根チンポウを目の当たりにして完全に自信を喪失し鬱病になった模様㊙  
☆食糞ソムリエ・高添沼田の親父☆ &☆変態メス豚家畜/変態脱糞老女・清水婆婆☆の超変態不倫バカップル
  東京都葛飾区青戸6-26-6        東京都葛飾区青戸6-23-19
盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/食糞ソムリエ・高添沼田の親父の愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6-23-19)の
五十路後半強制脱糞
URLリンク(img.erogazou-pinkline.com)

⊂⌒ヽ            γ⌒⊃
  \ \  彡 ⌒ ミ   / /
    \ \_<(゚)д(゚)>_./ /  食糞ソムリエ・高添沼田の親父どえーす 一家そろって低学歴どえーす 孫も例外なく阿呆どえーす
      \ \_∩_/ /    東京都葛飾区青戸6-26-6に住んどりマッスル
      /(  (::)(::)  )\    盗聴盗撮つきまとい嫌がらせの犯罪をしておりマッスル
    ⊂_/ ヽ_,*、_ノ \_⊃      くれぐれも警察に密告しないでくらはい お願いしまふ
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~

319:オーバーテクナナシー
18/11/26 22:10:30.11 RVQ/Vo1+.net
これが2020年代に中国でブームとなるデザイナーベイビーだ!
日本は中国に侵略され植民地になるぞ!
【速報】中国でゲノム編集による双子の女児が誕生か [152726127]
スレリンク(poverty板)
中国でゲノム編集による双子誕生か
 【ワシントン共同】中国の研究者が遺伝子を自在に改変できるゲノム編集技術を人の受精卵に適用し、今月、双子の女児が誕生したと主張しているとAP通信が26日、報じた。
事実であれば、ゲノム編集を使って初めて人が生まれたことになる。
URLリンク(this.kiji.is)

320:オーバーテクナナシー
18/11/26 22:52:06.53 RVQ/Vo1+.net
いよいよ夢と理想の未来社会に向けて世界が邁進しているな
もう産業廃棄物人間達は滅びるしかない
低賃金労働者は死刑だ!
未来へ向けて学んでいる人間のみが未来に相応しい
これからは老人や低賃金奴隷は滅ぼされ世界平和へと驀進する
日本には要らない膿を出して日本を浄化する!
未来はAIとデザイナーベイビーとトランスヒューマニストとシンギュラリタリアンしか必要ない!

321:オーバーテクナナシー
18/11/27 06:31:45.98 xORPBJGB.net
中国でゲノム編集ってこんな娘も作り出せるの?
URLリンク(www.youtube.com)

322:オーバーテクナナシー
18/11/27 11:51:48.96 Wc5Ek8qG.net
>>320
老人や低賃金労働者でもシンギュラリティに肯定的であればいいよ
例えエリートであっても否定的なやつはさっさとホーキングのあとを追ってほしい

323:オーバーテクナナシー
18/11/27 12:47:13.30 Ap7wWFif.net
>>322
宗教系はどう見る?
たとえば創価学会の連中がシンギュラリティは我々創価学会の力だとか言い張りそうなんだけど

324:オーバーテクナナシー
18/11/27 14:43:19.14 /+ITRWOM.net
>>322
シンギュラリティに肯定的=シンギュラリタリアン

325:オーバーテクナナシー
18/11/27 14:44:04.15 /+ITRWOM.net
580:オーバーテクナナシー2018/11/27(火) 14:38:08.80ID:VUIUg7Pu
>>578
人口減ったりテレワークが進みビルが余るとか言われてるのにREIT?
世界にしても今資金ジャブジャブでバブルじゃないか?
国債だと元本が減ることなく確実に月1万円確保できる
増やす必要がある場合は分かるけど、既に仕事しなくても良いレベルなら減らさないことの方が重要じゃないか?

326:オーバーテクナナシー
18/11/28 16:04:34.20 pxYE9bFy.net
AI無人化は神の計画。旧人類労働者に神が罰を与えてリストラしている。時持ちの時代が来る。

327:オーバーテクナナシー
18/11/29 10:38:19.63 AFe/8D5e.net
追記。
日本のトマトの年間消費量は、一人当たり10キログラム。
日本全体では、10憶キログラム(100万トン)の消費量。
現在の日本のトマトの植物工場の生産高が、一年間で10万トン。
つまり、日本のトマトの植物工場の普及率は、10%。

328:オーバーテクナナシー
18/11/29 12:04:27.28 8XKUsHVB.net
ニューロマーケティングとAI の組み合わせで
新しくわかることがあると
変わってくることがあるかもね。

329:オーバーテクナナシー
18/11/29 20:07:49.82 eAHPxaJq.net
735:オーバーテクナナシー2018/11/29(木) 14:14:22.12ID:08NDJ/hF
こんなスレあったのね。人多そう
自分も研究者だけど、BERTはまだNLPにおいて不十分だと思う。最近の量子計算に関する言論も含めて
やっぱりちょっとだけ過大評価気味だよね
とはいえ、強いAIに向けては一つ大きなブレークスルーがあれば終わる可能性が多分にある状況
うちもアイデアはあるけど、実装には五年はかかる。多分上手く行く
いずれにせよ、深層学習はあくまでスポーツのフィジカルみたいなもの。もっとソフトで強い理論が必要
736:オーバーテクナナシー2018/11/29(木) 14:20:29.83ID:08NDJ/hF>>739
あと感情は余裕で作れると思うが、技術的に不要だと思う
不要というか、切り口がちょっとおかしいのね
これについてはそのうち某人から論文が出るだろうけど、一種の超感情のようなもののほうが適切と言える

330:オーバーテクナナシー
18/12/02 00:17:30.10 nMQ6rh+4.net
テラバイトの移動通信規格、6Gは2030年頃
URLリンク(www.futuretimeline.net)
中国産業省大臣は2030年頃に向けて6G導入の準備を進めていることを明らかにした。
6Gはテラヘルツ帯域でテラヘルツ規模の通信速度を実現するとしている。
5Gより高速通信、低遅延、同時接続を強化した有線と無線通信のインフラであり、VRの遠距離医療やIoTをに利用する。
フィンランドの大学も6Gの2億6100万ユーロ規模の調査研究に乗り出した。
6GはGというものに別れを告げるもので、テラバイト通信や数億でなく数兆のデバイスを接続するものになるという。
こちらも2030年代始めの導入を目指すとのこと。

331:オーバーテクナナシー
18/12/02 00:19:12.76 nMQ6rh+4.net
通信速度
現在は理論値で600Mbpsを超える程度が最速値 LTE
LTE-Advancedの1つ前の方式である「LTE」の、およそ100倍となる10Gbps以上
通信容量
通信速度の実測値に影響する通信容量も、LTEの1000倍以上に設定
6Gの通信速度と通信容量は5Gの100倍以上
こんなに必要ないよな
もう速さは十分なのに
参考
10Gbpsを超える5Gの高速・大容量通信がなぜ必要なのか
URLリンク(biz.news.mynavi.jp)

332:オーバーテクナナシー
18/12/02 00:21:12.42 nMQ6rh+4.net
6Gになったら完全別世界だな
完全に電脳世界

333:オーバーテクナナシー
18/12/02 08:18:31.81 YuOYJK5L.net
今だって数十年前からみれば電脳世界

334:オーバーテクナナシー
18/12/03 20:42:16.27 MxRFae8k.net
6Gの前に5Gが来る
5Gの前に一般大衆が跪く
5Gと衛星みちびきと自動運転が融合する
日本国内が空き家で溢れる
空き家バンクがブロックチェーンで繋がる
日本中好きな場所に移動できて好きな場所に定住できるようになる

335:オーバーテクナナシー
18/12/04 19:30:30.35 1O6XjWpj.net
264:オーバーテクナナシー2018/12/04(火) 18:52:24.31ID:kn3gXQLN
やたら流れが早いので遅レスだけども、前スレの>>818
自分で言うのも何だが、リークなんてレベルからは程遠い曖昧な糞レスしかしてないだろ
要は客観的に言って研究レベルでは自然言語処理はまだまだ本来の解決には程遠いということ
それを埋めそうなアイデアの候補がうちにあるのは事実だから軽率にそう書いたのだが、
そういう書き方をするとインチキ、気違い扱いされるのはよくわかった
まあ肝心のアイデアを書かなきゃ信じようがないから無理もない。深層・強化だけでは当然足りない
最近は述語論理も再評価されてきたけど、これも駄目だ
超感情という概念については、この語は恐らく直接は出てこないし、迷惑かかるから余計な示唆はできないが
「感情の実装自体は大した問題ではなく、それを統制する理論の方が重要だ」という方向に100%なるよ
所詮は薄めまくった曖昧なレスだから気違い扱いするのは構わないけどね

336:オーバーテクナナシー
18/12/04 20:25:31.66 1O6XjWpj.net
東京の新築マンションが売れ残り続出、在庫はすでにリーマンショックを超える大惨事に
スレリンク(poverty板)
573:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 7380-v8X4)2018/12/04(火) 05:40:56.01ID:DVdyPEHn0
仮想通貨バブル崩壊の次は不動産バブル崩壊だ
欲の皮が突っ張ったブタ共 覚悟しろ

337:オーバーテクナナシー
18/12/06 19:58:04.94 KeNLU/Dj.net
GoogleのAI開発第一人者が発表した「2045年までに実現されること」一覧がやばすぎる
URLリンク(blog.livedoor.jp)

338:オーバーテクナナシー
18/12/09 14:04:51.36 gWylTfbC.net
2025年の予想
VRが一般に普及、VR世界が初期YouTube並に流行っている
ARが一般に普及開始、アーリーマジョリティが初期スマホ並みに使っている
AIの自然言語処理が普及、会話できるAIの登場、意識を持っているように見える
(または持っている)
RPAが一般企業に普及、ホワイトカラーの仕事が楽になっている。人員削減。
ロボットは裏方では爆労働している。もはやロボットなしでは成り立たない。
表にもロボットが現われ始めている。
アメリカでは自動運転が普及定着、日本では始まったばかり。まだ普及せず。
日本でも太陽光発電が一般家庭に普及開始し始める。
全世界的パラダイムシフトの開始


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch