えくすと(人工少女エクスターナロイド)のスレッドat FUTURE
えくすと(人工少女エクスターナロイド)のスレッド - 暇つぶし2ch261:神崎日天
17/11/15 03:19:18.15 OYPkTS2J.net
「アクションフィギュアとは何が違う?」ということですが、
私が解説するようなことでもないとも思うんですが、
例えばファイセンとかと比較した場合に述べられるのは、エクストの製品としての目的性を先に既に述べているように、
アクションフィギュアは「一緒に生活する」ということよりも、可動性に特化しているわけですが、
座った状態などをその状態で維持し続ければ膝とか股とかパックリ裂けてきますから、
特定の座った状態を維持し続けられるようなものではないわけです。
「座ることも可能」ということと「座った状態を維持し続けることが可能」というのは全然話が別ですから。
また、膝が分離可能ということは、少なくとも「膝割れしない」という現実的なメリットがあるわけで、
また、挿し込みジョイント形式ではなく磁力式ということは、外部からの突然の負荷などによって挿し込み棒が折れたりしないですし、
腕と脚の脱着時に、お肉に無駄な負荷や圧力を加えなくて済むので、それも地味ですが大きな利点になっています。
アクションフィギュアで磁力式ってなると、外れやすくて使い物にならないので明らかに向かない機構だと思いますが、
エクストは可動させる・揺らす・持ち歩く目的ではないので、磁力式のほうが採用される利点が多い稀有な事例だと思います。
ファイセンがいくら進化したとして、現状エクストが持っている機能を代替することは、素材科学の原理上・工業デザイン上、有り得ません。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch