(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ73at FUTURE
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ73 - 暇つぶし2ch46:オーバーテクナナシー
17/06/14 13:31:16.15 icRGFaTF.net
日本ってなんでITで世界に遅れたの?
URLリンク(hitomi.2ch.net) erty/1497393066/
11:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 7d2c-iWon)2017/06/14(水) 07:35:39.38ID:k7V+VakP0
ひとりの天才が100人分の働きをする分野だからな
日本人でそんな奴がいても潰されるのがオチ
13:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイモマー MM43-+T31)2017/06/14(水) 07:35:46.58ID:U+wnfGHOM
ギョーカイが既得権益を守ろうといろいろ工作しているうちにアメリカと台湾のメーカーがごっそり持っていった
つまりバカ
93:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sx71-Hrry)2017/06/14(水) 07:53:39.38ID:W+YHmMVrx
これ凄い大事なテーマ
ぶっちゃけていうと
革新的な産業が発生してエコシステムが形成される時に
日本はいつも反社会的な企業がエコシステムのイニシアチブを握って産業全体を陳腐化させたからだよ
ITの時は携帯電話屋が主導権をにぎったから
同じことは今は再生エネルギー界隈で起きてる
半分ヤクザみたいな会社がウジ虫のようにたかってイノベーションを腐らせてしまう
これが日本が真に成長していない原因
201:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 9565-UtWC)2017/06/14(水) 08:20:11.25ID:Dq9jtAiV0
>>93
都内の産業がすぐ【護送船団方式】になって、タイタニックのように沈んでるパターンばかりだな
NTTドコモを親方に
NECも富士通もNTTデータもみんなNTTのほうを見ながら
NECのできる社員は、空気を読むのが上手な社員で、ファックス片手に宴会芸という
そして、仕事は都内の多重下請けに丸投げ
これもうIT でもなんでもないよね
すごいよね、ソフト産業すらゼネコンにしてしまう都内の経済構造

47:オーバーテクナナシー
17/06/14 13:44:18.93 tU3RoTDW.net
>>39
そうなのぁー 今までperlで掲示板の補修や株自動売買ソフトとか作ってたけど
全て解決してたからあまり専門的なサイトには目を向けてなかったわ
というか専門的すぎてコピペプログラマには敷居が高すぎる気がしてね・・・
ただ、pythonはこのスレでも人気みたいだしディープラーニングをその内やろうと思って何となく始めた
perlで作っていたようなプログラムをPC制御やArduino+IRLED操作したくpythonで書き始めてるんだけど
pythonの質問には驚くほど回答が付かない、HSPの方がまだましレベルw使ってる人が極端に少ないのかな
このスレでやたらと盛り上がってたからもっと多いかと思ってたから拍子抜けしてる
ただwin32 api、USB、Serial通信、Arduinoって意外と動かない事が多いんだけどpythonだとサンプルコード一発で動いたし
初心者でも使いやすいんじゃないかという雰囲気があったりしてる

48:オーバーテクナナシー
17/06/14 14:20:03.24 jsgNpO+F.net
>>44
2chのプログラム技術スレのpython関連のスレを参照しましょう。

49:オーバーテクナナシー
17/06/14 14:31:40.72 1IfLdKVJ.net
>>19
まあプラグラム適正がどうこう以前に、そもそも日本のIT産業は単なるサービス業だからな。
御用聞きの八百屋みたいなもんだ。野菜の代わりにプログラムを持ってくる、みたいな。
日本のIT会社に先進的な要素、あるいは知的な要素は一つもない。

50:オーバーテクナナシー
17/06/14 14:35:06.35 qPqIpDLR.net
『そろそろ、人工知能の真実を話そう』著者ガナシア氏が語る「シンギュラリティ批判」
URLリンク(bizzine.jp)
>レイ・カーツワイルのシンギュラリティという考え方は、それまでにあった様々な理論を取り込んだだけで、独自の根拠があるわけではありません。
またシンギュラリティの根拠とされるムーアの法則やプロセッサーの指数関数的な成長という仮説も、帰納的推論にすぎないものであり、科学的根拠とはいえないのです。
言ってみればシンギュラリティは、科学というよりSF的な世界観です。1980年代にSF作家のヴァーナー・ヴィンジがこの言葉を普及させました。

51:記憶喪失した男&
17/06/14 14:38:30.46 nFWf2i+I.net
おれが書く小説のネタをみんなで考えてくれ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(sf板)

52:オーバーテクナナシー
17/06/14 14:39:13.87 kOKLIW0T.net
>>46
組織のあり方も変革できない日本人にITなんて使いこなせるわけがなかった

53:オーバーテクナナシー
17/06/14 15:02:37.01 nQaX4U6H.net
>>41
クロ現に出てた奴かな?
開発環境充実したら個人で○○制作委員会が可能にって
期待もあるな、アニメのコマ割りは一枚200円のブラック労働らしいが、

54:オーバーテクナナシー
17/06/14 15:04:40.35 nQaX4U6H.net
将来的に『この漫画をアニメ化しといて』と
人工知能に依頼したら自動生成するアニメ

55:オーバーテクナナシー
17/06/14 15:05:39.72 nQaX4U6H.net
声優って年収どんくらいやろ?

56:オーバーテクナナシー
17/06/14 15:15:56.38 H2utx9TR.net
ロンドンビル大火事何人死んだんだろうな
監視・通報・誘導・防火措置ができるAI管理人が必要かも

57:オーバーテクナナシー
17/06/14 15:18:03.02 PB46YeTn.net
嫌儲はカッペ多いから東京批判多すぎなんよ

58:オーバーテクナナシー
17/06/14 15:26:51.10 nQaX4U6H.net
制作コストが下がれば、これまで捨てられていた原案を
気楽にアニメ化可能になるってことだろ?
再放送だらけのアニメが新作増えまくるんじゃね?
人件費もあるけど会社の中間搾取で人材が食い潰されてるのは
どこも同じだな、アイデア持った人間に利益が渡らない
出版よりもネット書籍の方が原作者には実入りが良いらしい
この辺も今後の技術的失業候補だな、原作者と客がwin-winならな

59:オーバーテクナナシー
17/06/14 16:10:16.04 nQaX4U6H.net
ドラえもんの大山のぶ代が認知になったらしいんだが
声優は声のデータだけ残ってるなら本人の死後でもアニメ制作に
使える訳だし

60:オーバーテクナナシー
17/06/14 16:25:42.23 gzWtjHxV.net
そもそも声優は現時点で自動化してると言えない


61:? だって1人がしゃべったのがTV通して数千万人に届くんだから。 数千万人の女が数千万人の男の相手をしていたのが、 1人の女が2次嫁を演じることで数千万人の需要を満たすようになった。 これ自動車業界で言えば、超高度な相乗り自動運転タクシーみたいなもんでしょ。 声優そのものが、十分すぎるくらいに自動化した結果の産物だと言える。 さらに言うと、シンギュラリティ来て仕事なくなろうが、趣味はなくならないっていうじゃん? 声優も、もう自動化しようがない「趣味」と同じ領域のものなのでは?



62:オーバーテクナナシー
17/06/14 16:31:46.71 WIxjmTK/.net
>>56
VoCoに学習させれば、発声を自由自在に操れる。

63:オーバーテクナナシー
17/06/14 16:33:51.91 nQaX4U6H.net
>>57
現状は声優本人が死んだらその声もう使えないよね?
機械が故障したって、その設計図が有れば
作り直せる
声優もデータベース登録で永久使用可能になるだろ?

64:オーバーテクナナシー
17/06/14 16:40:29.85 1IfLdKVJ.net
>>57
その理論だと、作家もゲームクリエイターも芸能人も皆自動化してることになるじゃん。
それらは成果物をマスに届けられるという形態なだけであって、自動化とはまた別物。
まあそう考えると既にマス段階に到達している産業の自動化よりも、未だに1対1がべースの、
例えば医療や性風俗なんかの自動化の方が影響は大きいだろうね。
印刷革命とAIの自動化がセットでいっぺんにやって来るに等しいわけで。

65:オーバーテクナナシー
17/06/14 16:47:05.36 nQaX4U6H.net
とりあえずカーナビ音声みたいな感情的な抑揚が要らない音声なら
作れるかもだが、
漫画読んで『ここは泣く場面』とか『ここは怒るところ』
って判断ができないと声優AIは勤まらない
ってことでAGIが必須
声優の技術的失業はAGI以降ってことになる
出版関係はもう少し早いだろうけど

66:オーバーテクナナシー
17/06/14 16:47:45.05 5FQd8Z0B.net
声優なんて人が余ってて給料が安い。とても食っていけない

67:オーバーテクナナシー
17/06/14 16:58:20.35 9LvmZ7Q4.net
■経済学的思考
1)経済秩序は人間の意識から離れて自律運動した結果である
  これを人間が意識的に操作しようとしたら、しばしばその意図に反した
  結果がもたらされる
2)取引によって誰もがトクをすることができる
3)他者と比べた厚生の優劣よりも、
  厚生の絶対水準の方が重要である

■反経済学的思考
1)世の中は、力の強さに応じて、意識的に操作可能である
2)トクをする者の裏には必ず損をする者がいる
3)厚生の絶対水準よりも、他者と比較して
  優越していることが重要である

68:オーバーテクナナシー
17/06/14 17:08:35.75 9LvmZ7Q4.net
■経路依存性(Path dependence)
「あらゆる状況において、人や組織がとる決断は、
(過去の状況と現在の状況は現段階では全く無関係であったとしても)
過去のにその人や組織が選択した決断によって制約を受ける」
という理論です

69:オーバーテクナナシー
17/06/14 17:12:54.57 icRGFaTF.net
>>26
英語ソースは日本にはない最新情報があっていいなあ。
俺は翻訳しないと英語読めないし、英語サイト検索もできない。困った。

70:オーバーテクナナシー
17/06/14 17:24:09.97 PB0NGr+1.net
>>62
ほとんどの「声優の卵」は声優養成所の金ヅル。
声優養成所が運営する芸能事務所に登録させて、
卵たちが支払う登録料で会社だけがウハウハするビジネスモデル。

71:オーバーテクナナシー
17/06/14 17:27:47.25 PB0NGr+1.net
こういう搾取の構造をぶっ壊すため
どんどんAIが各分野で社会実装されて貰いたいものだ。

72:オーバーテクナナシー
17/06/14 17:31:07.22 tU3RoTDW.net
>>65
それこそ、収穫加速の果実である
Google翻訳を活用したらいいなじゃないか

73:オーバーテクナナシー
17/06/14 17:34:10.81 tU3RoTDW.net
>>45
このスレよりもまともに機能してないじゃんw
スレリンク(tech板)

74:オーバーテクナナシー
17/06/14 17:37:03.12 WIxjmTK/.net
脳のニューロン同士を繋ぐ細胞核には、量子サイズの空間に余剰次元(折り畳まれた空間)があり、
そこを電子が動き回っているかもしれない。

75:オーバーテクナナシー
17/06/14 17:41:18.59 WIxjmTK/.net
脳細胞培養低酸素で短縮 神経疾患治療法開発に弾み 九大グループ、iPS活用
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
この技術を使って脳の解明が進むといいな

76:オーバーテクナナシー
17/06/14 17:46:40.89 5FQd8Z0B.net
>>70
先ずお前はニューロンのシミュレーションモデルから学べ
ホジキン-ハークスレイモデル
URLリンク(en.wikipedia.org)
生理学的神経モデル
URLリンク(en.wikipedia.org)

77:オーバーテクナナシー
17/06/14 17:50:52.17 WIxjmTK/.net
「科学という保険」を見捨てたトランプと、そのオルタナティヴな解決策
URLリンク(wired.jp)

78:オーバーテクナナシー
17/06/14 19:45:18.21 nQaX4U6H.net
シンギュラってるアニメの
正解するカドには
おっぱいぷるるんは入ってるのか?
野郎しか出てこないアニメだったら
見る気が失せるしな(°Д°)

79:オーバーテクナナシー
17/06/14 19:48:15.90 rvz5YqZn.net
ちっぱいがふたり

80:オーバーテクナナシー
17/06/14 20:04:02.88 nQaX4U6H.net
>>75
デカパイにしなさい(*`Д´)ノ!!!

81:オーバーテクナナシー
17/06/14 21:48:54.74 PB0NGr+1.net
おっぱいもイイがお尻も重要だ。

82:オーバーテクナナシー
17/06/14 22:00:52.68 5FQd8Z0B.net
>>74
URLリンク(jp.xhamster.com)

83:オーバーテクナナシー
17/06/14 22:18:06.25 tU3RoTDW.net
寧ろBLの兆候がある

84:オーバーテクナナシー
17/06/14 22:27:02.20 5FQd8Z0B.net
ないです。

85:オーバーテクナナシー
17/06/14 23:00:54.49 QrLkY6UZ.net
これはすごい。実用性が高い。
いずれは完全自動プログラミング。
RNNでプログラミング言語の構文エラーを自動修復する衝撃 - DeepAge -
URLリンク(deepage.net)
> プログラミング言語のコンパイルエラーを自動で検知して修復することができたら、プログラマの作業時間を減らせる可能性があります。
> もしくは、テキストエディタがプログラムを書いている最中に、エラーだろうと思われる構文を見つけたときにさり気なく教えてくれたら生産性が著しく向上することも考えられます。
> “Software is eating the world.“という言葉は、マーク・アンドリーセンの提唱した言葉です。まだまだ「食い尽くす」ほどではないものの、
> 徐々にその影響力は高まっていると感じます。ソフトウェアを開発する必要性が増すにつれて、ソフトウェアエンジニアも次第に求められていくことでしょう。そして、そのプログラマの仕事の大部分はデバッグに費やされます。
> バグや構文エラーを自動検知するシステムがテキストエディタのプラグインとなれば、その社会的なインパクトは大きそうです。
> 本記事では、RNNでC言語の構文エラーを見つける仕組みや、自動修復する可能性について探っていきます。
> インド理科大�


86:w院の研究成果のDeepFix [1] は、このような問題に対してディープラーニングで誤りのあるプログラムを自動修正するアプローチで解決しようという試みです。



87:オーバーテクナナシー
17/06/14 23:01:47.26 hmoG33jj.net
久しぶりにきてみたら気持ちの悪いスレになったなぁ

88:オーバーテクナナシー
17/06/14 23:04:24.42 WIxjmTK/.net
>>82
今日の雰囲気はいつもよりかはマシだけどな

89:オーバーテクナナシー
17/06/14 23:12:51.00 PlhMSWIa.net
>>81
思ったより早いタイミングで来たな

90:オーバーテクナナシー
17/06/14 23:22:57.85 +FP7vdlp.net
読んだだけだとeclipseのコードアシストとかfindbugプラグインと変わらんように思えるが。それのディープラーニング版ということか。
そもそも「バグ」かどうかは、コードからは分からない場合が多くね。

91:オーバーテクナナシー
17/06/14 23:29:38.83 IDZpLarT.net
最近のIDEの型推論とか警告とかすごいので、それ程驚きはしないな。
言語の仕様の違いも大きいんだろうけど。
C++とC#だと、後者で訳わかんないエラーが出て、いちいち変数を書きだして直すとか、
前者とだと全然頻度が違う。

92:オーバーテクナナシー
17/06/14 23:33:05.62 5FQd8Z0B.net
>>85
バグの判定じゃなくてシンタックスエラーの判定ね

93:オーバーテクナナシー
17/06/15 00:43:40.27 Y2rBUlOI.net
紀元前に起きたシンギュラリティからの「温故知新」:能楽師・安田登が世界最古のシュメール神話を上演するわけ
URLリンク(wired.jp)

94:オーバーテクナナシー
17/06/15 01:06:31.88 dymmgW2p.net
>>87
それなら、いよいよもってeclipseで実現されてることじゃんw

> バグや構文エラーを自動検知するシステムがテキストエディタのプラグインとなれば、その社会的なインパクトは大きそうです。
↑ここに「バグ」って書いてあったので

95:オーバーテクナナシー
17/06/15 01:16:53.83 Y2rBUlOI.net
グーグル、元アップルのチップ開発者を雇用--「Pixel」向け独自チップ開発か
URLリンク(m.japan.cnet.com)

96:オーバーテクナナシー
17/06/15 02:02:31.41 Y2rBUlOI.net
MITが選ぶ2017年に注目すべき革新的技術10選まとめ
URLリンク(gigazine.net)

97:オーバーテクナナシー
17/06/15 02:17:03.98 0CXU2K6f.net
URLリンク(motherboard.vice.com)
右の眼球ソケットにビデオカメラをインストールする男
URLリンク(factordaily.com)
インドの科学者、ドローンで種を投下して植林する実験
URLリンク(www.bbc.com)
中国の科学者、月でジャガイモの栽培を
URLリンク(futurism.com)
アメリカに輸出される日本の新幹線が、航空機の競争相手に
URLリンク(www.cnbc.com)
ゲーマーはVRの誇大宣伝を買わず、ゲームメーカーは静かな賭けをする

98:オーバーテクナナシー
17/06/15 02:19:04.50 qmZ/UCv9.net
「斉藤」という苗字の奴に禄なのはいない
齊藤元章のエクサスケールの衝撃を語ろう [無断転載禁止]©2ch.net
URLリンク(rio2016.2ch.net)
【ハンカチ中継】斉藤さん★12【FaceTime】©2ch.net
URLリンク(matsuri.2ch.net)
【幸運は2度も】斎藤佑樹261【続かない】 [無断転載禁止]©2ch.net
URLリンク(rio2016.2ch.net)

99:オーバーテクナナシー
17/06/15 02:23:36.66 0CXU2K6f.net
URLリンク(www.youtube.com)
貧困とは現金の不足である。ベーシックインカムを

100:オーバーテクナナシー
17/06/15 06:00:08.40 J3P1QAnh.net
123 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 20:14:39.77 ID:9lnmwyBO
特許庁が昨年まとめた2014年度の特許出願技術動向調査報告書によると、人工知能技術の特許出願件数では日本国籍の出願数が全体の約15%を占める一方、論文発表数をみると日本国籍の比率は約2%にとどまった。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
おいおい、日本企業のAI研究はほとんどが論文で発表してないよ、論文の件数で日本の研究力を評価して、冗談じゃねえぞ!
富士通のzinrai、necのwise、nttのcerevo、こうゆう素晴らしいAIセット、中国にはいない
AI研究、日本勢出遅れというより、むしろ世界一极だ
URLリンク(cakes.mu)
URLリンク(japanese.joins.com)
125 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 20:18:37.46 ID:yxY+UqQ+
>>123
だから特許はWeak AIな。産業型特化AIの特許だ。
そして論文はStrong AIの方な。自律思考型AIのこと。
この2つを一緒だと思ってる人が未だに多すぎる。
だから経済産業的な観点からAIを語る人が後を絶たない。
日本においてはそれが一番のガン。
129 :名刺は切らしておりまして:2016/12/09(金) 20:23:59.34 ID:yxY+UqQ+
もう一度だけ書くけど
AI開発競争で言われているAIとは、スカネット開発競争のことだからな。
自動走行AIとか将棋とか囲碁とかのAIでは無い。
どれほど違うかというと
前者は人間を作ろうとしていて、後者はファミコンを作ろうとしているようなもの
この深刻さを、いい加減科学に興味ない人も気づくべき。

101:オーバーテクナナシー
17/06/15 09:59:24.92 6p5oKChs.net
>>94
もう少し、要約できないのだろうか?
そのタイトルだけだと印刷しまくれば良さそうだが、印刷しまくるとジンバブエやベネズエラみたいにお金が価値を失うんじゃない?
URLリンク(www.ted.com)
答えを知りたくScriptをGoogle翻訳したが全然理解できないわ
URLリンク(translate.google.com)

102:オーバーテクナナシー
17/06/15 10:01:37.76 6p5oKChs.net
寧ろ、英語がすらすら読めないわけで、導入部分のサッチャーさんの言葉が笑えず、そのままな気がしてくるOrz
あれ笑える人賢そう

103:オーバーテクナナシー
17/06/15 10:17:56.58 eRC1V1Vn.net
>>89
いままでのシンタックスエラー判定が分かり辛いから、それを是正するためっていうのが目的のひとつ
二つ目が高速化、三つ目が自動で直すって記事にかかれてなかったけ… この3つがいままでのIDEと違うんじゃない?同じ?

104:オーバーテクナナシー
17/06/15 10:26:07.86 eRC1V1Vn.net
>>96
URLリンク(www.businessinsider.jp)

105:オーバーテクナナシー
17/06/15 10:43:13.92 5ArvFYqg.net
米ヤフー自壊、孫正義氏の後悔 : 日本経済新聞 -
URLリンク(mw.nikkei.com)

106:オーバーテクナナシー
17/06/15 10:45:47.11 5ArvFYqg.net
速報 - キユーピー、グーグルの深層学習による原料検査で生産性2倍に:ITpro -
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

107:オーバーテクナナシー
17/06/15 10:47:22.25 5ArvFYqg.net
MicrosoftのAIが「ミズ・パックマン」で全面クリア - ITmedia NEWS -
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

108:オーバーテクナナシー
17/06/15 10:55:15.11 6p5oKChs.net
>>99
>貧困層は不健康な食事をし、貯蓄が少なく、薬物をより頻繁に使用する
って、日本では珍しいく、かなりヤバイレベルの貧困で対象外だと思うけど
全世界で見ると膨大な人数がこのレベルだろうしその解決のために、どうやってそのお金(現物の食料でも良い)を用意するんだろ?
衣食住が人類にとって最低限必要なことと言うのは分かるけど国境もあるし資本主義だし無理じゃね?
貨幣経済でなかったとしたら一見米を配分したら良いと思うかも知れないが
実際にはお腹が一杯のお金持ちは米ではなくエタノールや駐車場の方が好きだろうしそれ以上に米を生産しようとは思わないだろう
結局は貧者の所へはリソースが分配されることはないように見える
カドっぽくなるけど、あまりある無限のリソースがあるなら話は別だろうけど・・・

109:オーバーテクナナシー
17/06/15 11:48:21.45 5ArvFYqg.net
>>103
なにが資本主義だ、糞食らえ
2016年、「1%」の最富裕層が世界の半分以上の資産を握る(調査結果) | HuffPost Japan -
URLリンク(m.huffpost.com)

110:オーバーテクナナシー
17/06/15 12:18:28.70 6p5oKChs.net
>>104
平均的な日本人は世界で見るとかなり持ってる方だよ
しかし赤十字などの募金を見ても寄付をしようとする人は少ない
君自身も恐らくそうだろ
そんな状況で我々よりも強欲な人にお金を出せと言っても無理じゃね?

111:オーバーテクナナシー
17/06/15 12:27:23.99 5ArvFYqg.net
>>105
中間層の方こそ財布の紐が硬い

112:オーバーテクナナシー
17/06/15 12:38:50.09 rR3XwCxb.net
>>105
こういうのは
募金とかじゃないんだよ
制度にするべき
ジニ係数が余りにひどくなると
フランス革命の時の様に
暴動になるよ

113:オーバーテクナナシー
17/06/15 12:45:40.49 6p5oKChs.net
>>107
それなら、地球市民の平等のため、所得の9割を税金として集めるとか言われて誰がその政党に投票するの?
現実問題としてあり得ない
特に途上国へ行くと日本人というだけで滅茶苦茶金持ちと言うことが良く分かる
昔インドでリキシャーのおじさんに1万円数枚見せただけでハンドル操作誤りかけたが未だに暴動などと言うことにはなってない
また病院に行けず化膿して膿が出てる人が道ばたに転がってた(俺は食あたりで医者をホテルに呼んだ。絶望的な格差だと思う。)
他にもポテチ食べながら、飢餓問題とかテレビで見てる人が大半、こんな状態で誰がその制度を認めると言うんだ?

114:オーバーテクナナシー
17/06/15 12:51:46.95 5ArvFYqg.net
制度にせよとは思わないが、募金したらreputationが上がる仕組みにしたらいいんじゃないの
例えば金額に応じて大々的に名前を広告してもらえたりブランド・メーカータイアップの伝統工芸品がオマケについてきたりとか

115:オーバーテクナナシー
17/06/15 12:56:39.48 mDlAJ5Op.net
今後も格差は広がり続けるだろうが、絶対的な貧困は減少し続けてるから現状維持でもかまわない
ただ、極少数の起業家が莫大な資金を火星に行くのに使ったりするのが倫理的に許されるのかは議論が必要なところだ

116:オーバーテクナナシー
17/06/15 12:57:45.46 acxqHMH0.net
募金して評判があがるから欧米は寄付金の率が高いだろ…
だけど社会保障は日本の方が充実してるぞ

117:オーバーテクナナシー
17/06/15 13:16:52.13 Y2rBUlOI.net
Microsoftがパックマンでフルスコアをたたき出す超絶AIを開発
URLリンク(gigazine.net)

118:オーバーテクナナシー
17/06/15 13:17:51.79 Y2rBUlOI.net
スーパーコンピューターで過去最大の「仮想宇宙」を作り上げたと研究者らが発表
URLリンク(gigazine.net)

119:オーバーテクナナシー
17/06/15 13:19:23.55 5ArvFYqg.net
>>111
「評価上がる仕組みにしたらどう?」っつってんのに言ってることおかしいやろ

120:オーバーテクナナシー
17/06/15 13:36:09.66 Y2rBUlOI.net
AI時代のコンピューティング、グーグルの「インフラを支える男」が明かす
URLリンク(wired.jp)
AIで「パックマン」の史上最高スコア記録 マイクロソフト研究者
URLリンク(forbesjapan.com)
将棋の羽生三冠「AIはみずからを高める手段に」
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

121:オーバーテクナナシー
17/06/15 13:36:28.20 6p5oKChs.net
>>109
それでは>>104のような格差は無くならない
>>110
そんなこと言ったら、肥満で疾病にかかり死ぬ人とか
飢餓で死ぬ人に対して問題とか思わないのかと思う
>>111
富の偏在とかはどちらかというと国家間の差の方が激しいし、日本がとかアメリカがとかいう考え方も違和感あるけどな
特に、薬物に依存になるくらい酷いのって殆ど日本の話ではないだろうし
UBIの原資をどこに持ってくるか、コレが問題だと思う
現状、技術発展しかないように見える

122:オーバーテクナナシー
17/06/15 13:37:34.59 Y2rBUlOI.net
技術的特異点の時代
URLリンク(www.deccanherald.com)

123:オーバーテクナナシー
17/06/15 13:38:45.99 Y2rBUlOI.net
DARPA、電力効率1000倍のプロセッサ開発に取り組み
URLリンク(news.mynavi.jp)

124:オーバーテクナナシー
17/06/15 13:58:22.27 5ArvFYqg.net
>>116
現状の社会保障だって税収入で100%賄いきれてる訳じゃない
原資ガー原資ガーってよく言うけど国自身が国家の銀行に借金に借金重ねてるだけだからな実際

125:オーバーテクナナシー
17/06/15 14:16:03.19 6p5oKChs.net
>>119
国というかその実体はお金持ちの資産だけどな
ただ、その比率は極めて微量だし仮に全世界でUBIをするほどやったら誰も支持しなくなる気がするわ

126:オーバーテクナナシー
17/06/15 14:19:22.40 6p5oKChs.net
>>118
DARPAだし、取り組むだけならやってるだろう

そう言えば、水素社会とか言ってるけど、その水素単体度どうやって調達するんだろうね?
経済産業省のHPを見たけど、経済的合理性も環境負荷の低減も
本格的な水素社会が来たらそれを賄えるだけの資源も全てが足りてないように見える
不思議に思っていたけど、これって結局、他の充電池が製造できないから、水素でいいやみたいなことになってるの?
というか、他の電池っていつできるの?
このスレでももう何年もXX倍達成、開発成功とか聞くけど、全然店頭で見かけないんだけどどうなってるの?

127:オーバーテクナナシー
17/06/15 14:22:34.02 5ArvFYqg.net
>>120
それはお前の妄想でしょ
やってみなきゃわからんぞい

128:オーバーテクナナシー
17/06/15 14:28:29.18 H+9lBWkD.net
当時想定していたのは、原発の夜間の余剰電力だろうな。

129:オーバーテクナナシー
17/06/15 14:49:13.81 5ArvFYqg.net
PC Watch: 【イベントレポート】マイコン内蔵メモリを狙うMRAM技術をGLOBALFOUNDRIESなどが開発. URLリンク(google.com)
TechCrunch Japan: 拡張現実・複合現実がロボットの来襲から労働者を救えるかもしれない理由. URLリンク(google.com)
ZDNet Japan: 自動車部品のヒロテック、生産ラインを遠隔監視--リアルタイムにもアクセス. URLリンク(google.com)
マイナビニュース: DARPA、電力効率1000倍のプロセッサ開発に取り組み. URLリンク(google.com)
レスポンス: 米ニューヨーク州、初めて自動運転車が走る…アウディが試験走行. URLリンク(google.com)
CNET Japan: ドローン、救急車より16分早く到着--スウェーデン研究チームが実証. URLリンク(google.com)
マイナビニュース: 井関農機、有人監視下での無人による自動運転作業ロボットトラクタ実用化へ. URLリンク(google.com)
ねとらぼ: ドワンゴがディープラーニングを用いたアニメ中割り実験の論文を公開 スローモーション演出などへの活用に期待. URLリンク(google.com)

130:オーバーテクナナシー
17/06/15 14:51:13.98 6p5oKChs.net
>>122
妄想以前に大反対でできてないじゃん
日本の共産党とか今にも消えそうなんだが
民進党ですらこの有様だよ

>>123
あーなるほどなぁー
確かにそれならどうせ捨ててたエネルギーだから役に立ったのか
ただ、それが使えなくなった今、何で軌道修正しないんだろ?
例えば、
灯油1Lで8000kcal
水素1Lで3kcal
程度だよね、これじゃどう考えても太刀打ちできないと思うのだが・・・
金属とか還元した方が良くないか?

131:オーバーテクナナシー
17/06/15 14:53:09.15 6p5oKChs.net
他の人の意見で最も説得力があったのは、
このスレの人は同意しそうにないと思うけど、
水素が最も可能性があり、金属など他の物は説だけで実用化できない為って話をする人が多かったわ

132:オーバーテクナナシー
17/06/15 14:54:00.74 nIgNemKy.net
ここで日本経済の話してるやつ経済板行けや
日本がどーなろうが知ったこっちゃねーんだよ

133:オーバーテクナナシー
17/06/15 15:01:39.17 srdGcHYJ.net
>>125
水素を生産する分野と、水素を利用する分野が違うから、片方が消えたからといってすぐに代替出来るものじゃないやろ
あと金属の還元てどういうこと?

134:オーバーテクナナシー
17/06/15 15:11:52.92 raP/mPY5.net
水素社会って最近はもう言わないと思うけどね。
一時期のエコブームに乗ってただけ。

135:オーバーテクナナシー
17/06/15 15:26:52.37 srdGcHYJ.net
ハーバーボッシュ法並みに画期的でロスの少ない方法で水素を生産しない限り、水素の生産に必要なエネルギーが、水素の燃焼エネルギーより圧倒的に大きい
唯一の利点は、利用後に排出されるのが水という点
分野を絞れば水素発電は活躍するだろうけど、水素社会は無理だね

136:オーバーテクナナシー
17/06/15 16:02:22.78 5ArvFYqg.net
>>125
大反対?

137:オーバーテクナナシー
17/06/15 16:15:28.99 6p5oKChs.net
>>128
片方が消えたらできないと思うけどな
>>129
ニュース見てないのか?
首相が名指しでってるレベルなんだが・・・
少なくともシンギュラリティよりは可能性がある シンギュラリティに言及したのってまだ自民党の副幹事長くらいでしょ
URLリンク(www.sankei.com)
>>131
選挙の結果を見る限り民意はそのように示されてると思う
ヨーロッパみたいに社会党が躍進するとも思えない

138:オーバーテクナナシー
17/06/15 17:02:40.80 nEzu61hb.net
>>132
シンギュラリティに言及したのは自民党の山際大志郎。
本職獣医師だけどもうやってない。やはり金にならんのやろ。

139:オーバーテクナナシー
17/06/15 17:35:20.21 7A0I44uw.net
2ch内にスマートスピーカーのスレがない。
どこの板に立てればいいと思う?
LINE、スマートスピーカー「WAVE」発表。スマホの次のAI時代を担う。1.5万円
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
 LINEは15日、クラウドAIプラットフォーム「Clova(クローバ)」と、対応の
スマートスピーカー「WAVE」を初披露した。価格は15,000円で、今秋発売する。
機能限定の先行販売版は、1万円で夏に販売する。
 Clovaは、同社が「スマートフォン以降のAI時代」を目指して、展開する
クラウドAIプラットフォーム。Clovaの中核は、「Clova Interface」と
「Clova Brain」の2つで構成。「Clova Interface」は人の耳と口にあたり、
「Clova Voice」は、音声認識/音声合成などを行なう。目にあたる
「Clova Vision」は、画像認識や顔認識などの感覚機器に相当するという。
 頭脳となるシステム「Clova Brain」は、NLU(自然言語理解)や、Dialog
Managerなどで構成される「Clova Conversation」を中心に、自然な
言語翻訳処理を行なうNMT(Neural Machine Translation)、ドキュメントや
コンテンツなどを推薦するRecommendation Engineなどで構成。
「使えば使うほど、ユーザーに最適化されていく」という。
 Clovaの第1弾となるWAVEはBluetooth/無線LANスピーカーで、クラウドAIを
用いて、ユーザーと対話しながら、操作できる。2.5インチ20Wウーファと、
1.5Wツィータを搭載。4,000万曲から好きな曲を再生できるという。
無線LANはIEEE 802.11b/g/n対応。

140:オーバーテクナナシー
17/06/15 17:41:48.50 H+9lBWkD.net
>>125
> 灯油1Lで8000kcal
> 水素1Lで3kcal
その比較は無意味だろう。
圧力によっては、充電池のエネルギー密度をはるかに超えるし、ガソリンとも
それ程違わないかそれ以上だぞ。
> ただ、それが使えなくなった今、何で軌道修正しないんだろ?
視野を広げて、歴史観を持って見ないとわからないだろうけど、日本で使わなくても海外で
売れるでしょ。
エネルギーは原子力、石油は生産原料、数十年単位で見たら、これ以外ありえないんだから。

141:オーバーテクナナシー
17/06/15 17:45:50.07 vIKEdt5I.net
>>133
政治家してたら獣医師は継続できないだろ。
獣医師はピンキリ。
完全自由診療だから悪徳獣医もワンサカ居る。

142:オーバーテクナナシー
17/06/15 17:46:12.28 7A0I44uw.net
>>117のサイトでレイカーツワイルは最新の本で特異点は2030年までに起こると書いてると書いてるね。

143:オーバーテクナナシー
17/06/15 17:48:55.15 vIKEdt5I.net
>>119
>原資ガー原資ガーってよく言うけど
>国自身が国家の銀行に借金に借金重ねてるだけだからな実際
政府と中央銀行は親会社と子会社の関係だ。
いわゆる統合政府だから無問題。

144:オーバーテクナナシー
17/06/15 17:49:57.71 vIKEdt5I.net
>>137
脳科学の解明次第だろうね。

145:オーバーテクナナシー
17/06/15 17:50:15.98 Y2rBUlOI.net
>>137
マジか
サイトを貼った本人にもかかわらず読んでなかった

146:オーバーテクナナシー
17/06/15 17:52:29.42 vIKEdt5I.net
Scientists feel that technological singularity can be achieved in the next 15 to 20 years.
↑ 15~20年先か。

147:オーバーテクナナシー
17/06/15 17:53:14.09 laVLckbS.net
もういい加減なブレブレおじさんを信奉するのはやめようぜ
未来の事なんて分かるわけねえんだ
オカルト地震予知サイトのキチガイみたいなもんw

148:オーバーテクナナシー
17/06/15 17:58:25.18 vIKEdt5I.net
富裕層はAI恐れるに足らず
URLリンク(media.yucasee.jp)

149:オーバーテクナナシー
17/06/15 18:05:55.00 vIKEdt5I.net
>>143は単なるポジション・トークだったわ。
>◆「ゆかしメディア」は、10,000を超える富裕層向け記事を無料で提供、月間30万人以上にご利用いただいています。
>なお、純金融資産1億円以上の方は富裕層限定オンラインコミュニティ「YUCASEE( ゆかし)」にご入会ください(審査がございます)。
>著作・制作:ゆかしウェルスメディア株式会社

150:オーバーテクナナシー
17/06/15 18:06:07.75 tp70pZGU.net
シンギュラはあんまり意味無い
プレシンこそが本命
そしてプレシンは2年後には起こってるかも

151:オーバーテクナナシー
17/06/15 18:25:56.18 Bqd3nKuY.net
シンギュラリティは近い。

152:オーバーテクナナシー
17/06/15 18:33:02.95 Q5csIl7A.net
>>141
この場合でのシンギュラリティってプレシンではなく本当の意味でのシンギュラリティだよな?
前特異点は日本人が勝手に提唱してるだけで
2030年とか流石に早すぎるような気がするけどな
シンギュラリティ系の本読んでる俺もなんだかんだ一次関数的目線で見てるんだなやっぱ

153:オーバーテクナナシー
17/06/15 18:53:29.07 JxwITsvx.net
ニュースピックスのベーシックインカムのニュースで毎回BI反対コメ書いてるやついるけど
頭悪すぎだろ、誰とは言わんが
「仕事の50%が代替されたとしてもBIやったら残り50%の仕事のうち誰もやりたがらない仕事は誰もしなくなる、その仕事はどーすんだ?」
とかドヤ顔で書いてるけど、例えばそれが公衆便所の掃除だとしたらその仕事の給料を40万50万とかに引き上げたら良いだろ、BIが7~8万だとしたら
絶対そういう仕事でも金が欲しくてやるやついるだろ
こういう発想が出来ないのは地頭が悪いんだろうな

154:オーバーテクナナシー
17/06/15 19:14:20.74 7A0I44uw.net
そもそも2045年のシンギュラリティは1000ドルあたりのコンピューターが全人類の
脳の計算能力を上回るという予測だからな。
一般的なPC所有者のPCの性能がそれくらいあれば流石に世の中に大きな変化が起こるだろうと
いう大雑把な予測だからな。
2029年の時点で1000ドル当たりのコンピューターが人間一人当たりの脳の処理能力を上回るっていうのだから
その時点でも世の中の変革が起こり始めてもおかしくない。
だから2030年以内に技術的特異点が起こり始めるという予測をしても自然。

155:オーバーテクナナシー
17/06/15 19:15:59.65 tp70pZGU.net
2030年は逆に遅い
シンギュラももっと早いタイミングで来る

156:オーバーテクナナシー
17/06/15 19:18:52.49 6p5oKChs.net
>>135
適度に圧力を掛けて貰えばいいと思ってその数字をあげてるんだけど
とりあえず、水素を圧縮してガソリン以上になんてなるか?金属水素よりも�


157:Xに圧縮するって話だと思うけど莫大なエネルギーが必要になるし そのエネルギーを利用するからというなら、もう水素じゃなくても良くね? また、例えば現実的なところで200気圧、それでも600kcalにしかならん 灯油と比べて極端に低いエネルギーじゃん 歴史観以前に、まずは、水素の持つエネルギーを見た方が良いんじゃない? 視野を広げるなら、水素よりもシェール革命がありありあまるガスや原油が使われるんじゃね? 水素を作る仮定で必ずロスが生じるから、原油からわざわざコストをかけて水素にする理由が無いじゃん



158:オーバーテクナナシー
17/06/15 19:23:10.44 6p5oKChs.net
>>149
でもなぁー
その予想前のめり過ぎだよ
カーツワイルの話だと、あと2.5年で、スパコンの京が1000ドルで買えるわけでしょ
これが信じられるならありえるだろうけど、流石にコレを信じてる人はこのスレでも一人もいないだろw
勿論、なってくるなら、ライゼンなんて買わずに待つけどさ・・・

159:オーバーテクナナシー
17/06/15 19:24:50.98 6p5oKChs.net
>>148
問題は、その7万円なり8万円の財源をどう確保するかでしょ
今でも医療費や子育て支援すら用意できずに国会大揉めしてるのに

160:オーバーテクナナシー
17/06/15 19:26:32.92 evxILffL.net
>>150
マジで頼む
美少女メイドロボと一緒に暮らしたい
ほんとお願いします

161:オーバーテクナナシー
17/06/15 19:33:24.72 7A0I44uw.net
2030年シンギュラリティという事でシンギュラリティに向けたプランがかなり現実的に立てられるようになった。
あと13年だ。
とりあえずその半分の時点の2023年~2024年に向けて生きて、そこから2030年に向けて楽しみながら待つ。
最初の6~7年が待つのが一番大変だろうな。変革が起こり始めたとはいえまだテクノロジーが揃っていないのだから。
今から6~7年前は2010年~2011年、震災があったがこの時期からこれまでは微妙に退屈ながらも平穏に過ごせてた。
俺の人生でこれからは何が起こるかわからない。年を食いすぎてしまって親戚との関係も悪化中だからだ。
定年を迎えた親戚が実家に帰ってきて俺を追い出そうとする可能性がある。
その時は都市部に引っ越して生活保護だ。
イトコも結婚して無職の俺が結婚式に呼ばれる恐怖が襲い掛かる。
妹も結婚するだろう。
見たこともない人間と親族になる恐怖、そして無職ニートという立場、
俺がどれだけ未来を恐れている事か。
2023年~2024年になればVR技術も完成度が高くなるだろうし、カーツワイルの予測では五感没入型が出る。
AIは自然言語処理が完成し、AIとチャットやボイス会話で雑談が楽しめるようになる。
自動運転も普及してきて、ホワイトカラーの仕事もAIで代替されることが多くなり技術的失業が増えるだろう。
この時期になればニートも当たり前になり肩身を狭い思いもすることも少なくなるだろう。
ここからは楽しみながら2030年のシンギュラリティを待つことができる。
6~7年という微妙に長い期間だがここから急速に世の中は変わっていくだろう。
毎日変革のニュースが賑やかすことになるだろう。

162:オーバーテクナナシー
17/06/15 19:35:12.58 vIKEdt5I.net
Author and computer scientist Ray Kurzweil’s The Singularity is Near is a prominent example.
In his latest book, Ray predicts some of the technological advancements that lead to singularity.
He believes that the onset of singularity will occur by 2030.

163:オーバーテクナナシー
17/06/15 19:38:37.28 6p5oKChs.net
>>156
でもなぁーその当時こんな預言してる>>149
本当にあと2.5年でスパコン京がご家庭で買える(11万円)ようになると思ってる?

164:オーバーテクナナシー
17/06/15 19:38:38.10 Q5csIl7A.net
>>152
抜け道としてはクラウドサービスで可能になるとか?
セルロンで最新の3Dゲームを4k 120fpsでプレイ可能になるみたいな

165:オーバーテクナナシー
17/06/15 19:41:05.69 6p5oKChs.net
>>158
1000ドルじゃ無理だろ
ちょっと前にAmazonのクラウドが良いとされてるから借りたけど明らかに自前で動かした方が安い
超短期間のレンタルとかなら良いだろうが・・・

166:オーバーテクナナシー
17/06/15 19:43:37.45 Q5csIl7A.net
>>159
クラウドサービスで思い出したのが
ひと昔にエヌビディアが似たようなサービス提供が技術的に可能になったって
カンファレンスでデモプレイしてたけど
そろそろ実用化してもいいと思ってるんだ…

167:オーバーテクナナシー
17/06/15 19:51:19.30 pkBojepL.net
>>152
んー、無いだろうなあ残念ながら。

168:オーバーテクナナシー
17/06/15 19:55:49.56 6p5oKChs.net
>>161
京の演算能力いつ頃11万円で買えるんだろ?
カーツワイルのロードマップ通りだとしてもその時期が遅くなれば、その年数分はシンギュラリティの時期もずれ込むよな
また、加速度的な成長というのも、予想よりも実際には遅いことになるし、更に遅くなる気がする

169:オーバーテクナナシー
17/06/15 20:03:40.41 6p5oKChs.net
同じ事思ってる奴らがいる
URLリンク(www.reddit.com)
Google翻訳がバカすぎて俺には訳せないけど、まぁ何だ、凄くバカにされてることだけは伝わってきた。
私たちが3年未満で1000ドル以下で買えるのなら、私は帽子を食べます。 LOL

170:オーバーテクナナシー
17/06/15 20:10:44.18 6p5oKChs.net
最近、Karoshiという日本語が中国語だと思われ始めてる件について
中国の経済人のカンファレンスをテレビで見てたら、
アメリカ人は日曜日には休むが我々は休まないと言っていたのが印象的だった
ジャパンパッシングが酷いのはともかくとして
今の日本でこれだけイケイケな発言をできる経営者が少なすぎると思う
というか、日本人はいつから働かなくなってしまったのだろうか?

171:オーバーテクナナシー
17/06/15 20:15:10.75 tp70pZGU.net
上が働いて無いだけで
下は過労死してるだろ

172:オーバーテクナナシー
17/06/15 20:17:52.12 tp70pZGU.net
日本の場合は上が一生懸命働くかもっと優秀な奴に替わって
下が余裕持ってgoogleみたいにできないと駄目だね

173:オーバーテクナナシー
17/06/15 20:19:21.13 laVLckbS.net
深夜電力の発電所と同じだろ
寝てるときなど不要な時はテラフロップスだかギガントロピテスクだかの計算力は要らない
スマホクラウドでVPNを借りたりアプリの形で利用できれば良いw

174:オーバーテクナナシー
17/06/15 20:19:23.79 vIKEdt5I.net
>>155
親戚なんて関係ねぇじゃん。
それにイトコの結婚式なんて普通は出席しねぇだろ。
田舎だと違うのか?

175:オーバーテクナナシー
17/06/15 20:20:17.03 Q5csIl7A.net
日本はピラミッド型のトップダウン方式だからな
一方グーグルはボトムアップ方式で現場の考えが反映されやすい

176:オーバーテクナナシー
17/06/15 20:23:24.26 vIKEdt5I.net
カーツワイルは弟子の齊藤元章に感化されて時間軸を短縮化したのか?

177:オーバーテクナナシー
17/06/15 20:24:14.76 Q5csIl7A.net
>>170
取り敢えず新書を待とうや
斎藤のやつよりは根拠があると思うし

178:オーバーテクナナシー
17/06/15 20:27:04.58 tp70pZGU.net
トップダウン方式っていっても型にはまったゴミみたいな古い拾い物みたいなビジョンもどきで
現場を振り回すだけなのが日本式だからな
奴らがやってるのは「しきたり」

179:オーバーテクナナシー
17/06/15 20:29:49.83 8ZRzHb/5.net
スパコンランキングまだかー?
斎藤さんとこはどーなってんだ?

180:オーバーテクナナシー
17/06/15 20:33:28.81 Nej+7376.net
Green500は来週くらいに結果が出る。
なんかNvidiaがまた一位取りそうな気がするわ。

181:オーバーテクナナシー
17/06/15 20:44:37.36 raP/mPY5.net
>>132
エコの旗印として、政治的にまだ名前が残ってるだけだよ。
そういう限られた「エコ」の話と、一時語られていたようなガソリン車が全部
水素に置き換わる、なんて話とは全く次元が違う。

182:オーバーテクナナシー
17/06/15 20:51:14.71 JxwITsvx.net
2029年までに脳は機械と融合し、これまでの人間を超える魅力・強さ・知性を備えた「超人」が登場する(グーグルの専門家)
URLリンク(www.excite.co.jp)
> それがさらに早まり今後12年内、遅くとも2029年までに訪れ、我々を超人に変える、とグーグルの専門家は予測している。

このニュースがフカシニュースじゃなかったということか?

183:オーバーテクナナシー
17/06/15 20:52:14.61 BdwkT1JH.net
池上彰のミリタリー映像がカッコいい
ゲーマー的にw

184:オーバーテクナナシー
17/06/15 20:57:47.88 vIKEdt5I.net
>>176
それ記者の誤解というか早とちりという話だったが???

185:オーバーテクナナシー
17/06/15 21:04:11.51 vIKEdt5I.net
将棋の羽生三冠「AIはみずからを高める手段に」
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
>座談会に出席した囲碁の大橋六段は「今の囲碁の世界ではみんなが『AlphaGo』の打ち方をまねしているが、
>AIは最適化を繰り返し1年前の手はもう打たないので、それでは人間は追いつけない。
>AIの判断を人間が冷静な目で見ることも重要ではないか」と指摘していました。
>AIの判断を人間が冷静な目で見ることも重要ではないか

プロ棋士が棋譜を読んでも理解できないのであれば意味ねぇじゃん。
正直、彼らもお手上げなんだよな。

186:オーバーテクナナシー
17/06/15 21:05:05.35 7A0I44uw.net
>>168
イトコの結婚式に祖父祖母が呼ばれるじゃん。
俺実家住みだから祖父祖母と一緒に暮らしている。
一緒に結婚式に呼ばれる可能性が高い。
そもそも親族の結びつきが強いから正月もお盆も実家に親族が集まるし、
当然、イトコの結婚式にも呼ばれるだろう。
イトコに子供が生まれたら曽祖父母となった祖父母に会いに来て
俺からお年玉やお盆小遣いも要求されるだろう。
そこまでなくても繋がりは残ると思う。
俺はテクノロジー社会に身を任せていきたいのに家族親族の繋がりに
振り回されて困ったものだ。
旧時代の人間の一般常識、”いい年して無職”という偏見に悩まされるなんて嫌だ。
これからシンギュラリティが起こるというのに旧時代の価値観に縛られ固執する
旧時代の人間は滅びてほしい。

187:オーバーテクナナシー
17/06/15 21:05:20.36 JxwITsvx.net
シンギュラリティの誤解
URLリンク(www.exponential.jp)
>カーツワイルはこの本の時点で、テクノロジカル・シンギュラリティ、つまり技術的特異点が起きるのを2045年と予測しています。
現在はもう少し早まる可能性があると彼自身言っているとも言われますが、人々が彼の言うことを信じるのは彼が天才であるという事実以上にも深い理由がありました。

ここでも早まる可能性があると言ったって書いてあるな

188:オーバーテクナナシー
17/06/15 21:12:19.70 vIKEdt5I.net
>>180
結婚式なんて出なけりゃいいよ。
なんでそんなに他人の目を気にするのか?
盆暮れは諸国放浪の旅に出ればよい。
旅費を溜めるため新聞配達か何かすればいいじゃん。
いまコンビニは80歳くらいの老人が働いている。
末端のサービス業は超人手不足。
四の五の言わず、シンギュラリティ到来までは軽く働くのだ。

189:オーバーテクナナシー
17/06/15 21:19:22.49 6p5oKChs.net
>>167
その理論だとクラウドの方が安く付きそうだけど実際にはデスクトップよりも遙かに高いのが現実
ストレージにしても殆どの人は使い切ってないはずだから安いはずだけど、実際にはUpDownの経費を加算しなくても滅茶苦茶割高になってる
もし、無制限と言ってた所が軒並みサービス停止に追い込まれてるし、GBあたりWDよりも安いクラウドあるなら教えて欲しいわ
>>168
人口100万しかいない地方都市在住だけど従姉妹2人とも結婚式呼ばれたけどな
>>175
もう終わった話なら、ポスト水素社会は?

190:オーバーテクナナシー
17/06/15 21:20:22.19 0CXU2K6f.net
そういえば今年の冬にイーロンが「6ヶ月以内で完全自動運転来る!」って言ってたけど来ないな
短期的な予測は当てにならんってことか?

191:オーバーテクナナシー
17/06/15 21:22:17.41 vIKEdt5I.net
AIで「パックマン」の史上最高スコア記録 マイクロソフト研究者
URLリンク(forbesjapan.com)
複雑な課題をシンプルで、小さなタスクに分割して処理することで、ディープラーニングシステムはより複雑な問題を扱えるようになると研究チームは考えている。
この考え方は、ゲームだけでなく将来的にAIが処理を担うことになる様々な現実世界の課題に適用可能なのだという。
「一つの問題を2つや3つに分けるだけで、取り扱う課題の複雑性は大幅に低下する」と研究者らは述べている。

脳機能の再現に役立ちそうだな。

192:オーバーテクナナシー
17/06/15 21:25:14.29 vIKEdt5I.net
>>183
イトコなんて滅多に会わないわな。
祖父母が物故しちゃうと、なおさら。

193:オーバーテクナナシー
17/06/15 21:25:19.65 6p5oKChs.net
>>180
もっと自分に正直に生きたらいい
お年玉はお金無いから今年は(も)無理ね。と言ってる。
その代わり、一緒に遊んだりしてるわ、たまには顔の見える相手というのも良いもんだよ。
周りの人は正月盆は貴重な休みだいから重宝がられる
そして、その偏見が嫌なら、それが偏見であることを胸を張って話をすれば良い
論破されるなら自身のやってることに問題があるからた正せばいいだけじゃん

194:オーバーテクナナシー
17/06/15 21:27:40.01 vIKEdt5I.net
>>184
そこがマスクの脇の甘い所だ。
だからホラ吹き扱いされちゃう。

195:オーバーテクナナシー
17/06/15 21:28:09.50 6p5oKChs.net
>>184
このスレで紹介される
お!まじ実現するのか!?見たいな話はほぼ100%外れてる
何だかんだ言っても現状加速度合いが少ないから一般人の考える予測の方が当たってるように思うわ
PCとか一昔前はスゴイとか言ってたけど、今の時代一般人なんて早くなって当たり前という感覚が強すぎる
彼らの適応順応能力半端ないわ

196:オーバーテクナナシー
17/06/15 21:34:11.93 JxwITsvx.net
イーロン・マスクの発言はただのポジショントークでしょ
言ってる本人ですら6ヶ月で実現するなんて思ってないだろうね

197:オーバーテクナナシー
17/06/15 21:34:55.88 6p5oKChs.net
何のためのポジションなんだよw

198:オーバーテクナナシー
17/06/15 21:48:41.01 tp70pZGU.net
>>185
気づかれたくなかったなー
しょうがない

199:オーバーテクナナシー
17/06/15 21:49:55.50 JxwITsvx.net
流石に6ヶ月で出来るなんて発言した時信じたやつこのスレにすらいないだろ
そんなことをイーロン・マスクがわからないで予想を外すわけ無いだろうに
テスラはもう自動運転王手だよってフカシただけに決まってるじゃん

200:オーバーテクナナシー
17/06/15 21:53:06.07 Q5csIl7A.net
>>193
次は11月にできる模様

201:オーバーテクナナシー
17/06/15 22:02:00.20 Y2rBUlOI.net
LINE、独自AIでトヨタ・ファミマと提携
URLリンク(www.nikkei.com)

202:オーバーテクナナシー
17/06/15 22:02:55.07 vIKEdt5I.net
>>189
みんな過去の経緯を忘れる。
で、さも昔からそうであったかのように振る舞う。
適当なもんだ。

203:オーバーテクナナシー
17/06/15 22:04:03.25 Y2rBUlOI.net
FacebookのAI研究チーム、交渉能力を持つチャットボットを開発
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

204:オーバーテクナナシー
17/06/15 22:06:49.20 Y2rBUlOI.net
シンギュラリティを起こす国は中国かアメリカかイスラエル
日本は蚊帳の外だな

205:オーバーテクナナシー
17/06/15 22:08:14.63 Y2rBUlOI.net
ロシア軍のロボットと人工知能
URLリンク(jp.rbth.com)
グーグルの「医者AI」、もうすぐインドで動き始める
URLリンク(wired.jp)

206:オーバーテクナナシー
17/06/15 22:09:42.69 Y2rBUlOI.net
AIがAIを創る!? Googleが新たなアプローチ「AutoML」を始動
URLリンク(roboteer-tokyo.com)
ついにループが始まったな

207:オーバーテクナナシー
17/06/15 22:14:53.48 yuRL7zw0.net
Elon Musk clarifies Tesla’s plan for level 5 fully autonomous driving: 2 years away from sleeping in the car
URLリンク(electrek.co)
今度は2年後だってよ だから言ったんだ、マスクは詐欺師だって

208:オーバーテクナナシー
17/06/15 22:16:59.46 Y2rBUlOI.net
>>201
口が先走っちゃっただけだよ

209:オーバーテクナナシー
17/06/15 22:29:11.09 yuRL7zw0.net
URLリンク(www.techrepublic.com)
結局はこういうことらしい
> While Miller calls it "ambitious," other experts are more skeptical.
> It's "not possible" for Tesla to get fully self-driving cars on the road this year, said Missy Cummings,
> director of the Humans and Autonomy Lab at Duke University. "No company is even close to having fully self-driving capability of cars
> which presumes the ability to operate in all weather conditions and under all possible combinations of events that drivers encounter."
> Ultimately, it's a matter of definitions. "Completely self-driving from any origin to any destination under any conditions
> without any human monitoring or intervention?" said Bryant Walker Smith, professor at the University of South Carolina
> and one of the leading experts on the legal aspects of self-driving vehicles. "No. High automation under certain conditions or on a continuous stretch of a road? Yes!"

210:オーバーテクナナシー
17/06/15 22:34:30.21 raP/mPY5.net
>>183
脱原発とか言って迷走中。
基本的にエネルギー政策は311で全部ご破算になった感はあるな。
太陽光発電みたいな自然エネルギー系も、ある程度までは整備されても
ポストガソリン文明、あるいはポスト原発というわけではないし。
まあ散々瞑想した挙句、一周回ってまた原発に戻る気もするけどね。
個人的には、ゲイツがカネ出してる次世代原発に期待したいところだが。

211:オーバーテクナナシー
17/06/15 23:06:12.71 /eBxUkey.net
「人工知能:われわれ人間は賢くなったコンピュータとどう付き合っていくべきか」サイエンスカフェ in 関西【産総研公式】
公立はこだて未来大学 教授 松原 仁 先生
URLリンク(youtu.be)

212:オーバーテクナナシー
17/06/15 23:11:15.06 6p5oKChs.net
>>204
なるほどねー
確かに一番あり得そうなシナリオだな
>>200
翻訳もそれでスゴイのができたとかあるけど
>163でGoogle翻訳させたけど酷すぎる
というか英語ができなくても頑張って読んだ方がマシレベルなのだが・・・

213:オーバーテクナナシー
17/06/15 23:16:05.18 6p5oKChs.net
>>203
その程度で良いなら既にテスラは実用化してね?
URLリンク(www.tesla.com)

214:オーバーテクナナシー
17/06/15 23:25:26.17 yuRL7zw0.net
>>207
???

215:オーバーテクナナシー
17/06/15 23:26:05.28 6p5oKChs.net
文科省、どんなファイラーなり文章のファイリングをしてるんだろ?
仮に、隠蔽体質なら大問題だが、単純にIT能力の無さというなら色々な意味で絶望的だ
パソコンで検索をかければ瞬時に文書を探せたはずだが、
文書のタイトルが分からなかったことなどを理由に
「1000件(のファイル)を一つ一つ開けてみないと分からなかった」などと述べた。

216:オーバーテクナナシー
17/06/15 23:36:34.65 Y2rBUlOI.net
人工知能で24fpsのアニメを96fpsに変換
URLリンク(youtu.be)

217:オーバーテクナナシー
17/06/16 00:06:56.32 W+9BoklB.net
>>210
コマ割り職人が技術的失業しちまうな、
ベッカム配らねーと!

218:YAMAGUTIseisei~貸し
17/06/16 00:20:11.36 gHw4zIzZ.net
>>185
スレリンク(future板:210番)# SaiRyuudo Ka
スレリンク(future板:73番)# Fukusuu Bunkatu
スレリンク(future板:49番)# TyouKyouryoku YowaiAI
>131 YAMAGUTIseisei 2016/11/06(日) 12:53:37.20 ID:G0zHoB5U
>>755 : YAMAGUTIseisei 2016/10/16(日) 18:53:05.76 ID:+gGlHDwt
>> 全ての旧型 MPU ( 再構築前 ) に対応する細粒度アルゴリズム VM ベースシステム

219:オーバーテクナナシー
17/06/16 00:21:55.30 XJzjH2g1.net
3Dモデリングしたアニメは15fpsとかに落とさないとお人形さんみたいに見えるし
2D絵のアニメはAIでヌルヌル補完できるけど基本カットごとに絵を描かないといけないし
モーションキャプチャやマルチアングルなどが使えずあまり楽はできない
上手くいかんもんだなw

220:オーバーテクナナシー
17/06/16 00:23:07.28 ct7xQzjU.net
けものフレンズみたいな低フレームアニメでもあんなに売れたからな

221:オーバーテクナナシー
17/06/16 00:27:42.10 W+9BoklB.net
仕事が楽になると、首が切れやすくなる
ベッカムはよщ(゜▽゜щ)

222:オーバーテクナナシー
17/06/16 00:31:23.26 huLZ7Myq.net
ベッカムなんて来ても数十年後だから

223:オーバーテクナナシー
17/06/16 00:37:48.48 W+9BoklB.net
とりあえず自民党『以外に』投票するべし
選挙行けやおまいら(°Д°)

224:オーバーテクナナシー
17/06/16 00:43:11.96 ct7xQzjU.net
>>217
安倍総理と斎藤元章氏は面会してるんですが

225:オーバーテクナナシー
17/06/16 00:52:41.92 iDd6+NJI.net
G7とかの先進国がBIやりだしたらあっという間だと思うよ
日本の政府が革新的なこと最初にやりだすことはない、後真似

226:オーバーテクナナシー
17/06/16 00:55:59.79 ct7xQzjU.net
>>219
ビルダーバーグ会議に日本が参加してない時点でお察し

227:オーバーテクナナシー
17/06/16 00:58:40.75 W+9BoklB.net
>>219
また黒船頼みだな、貧困層としては
国全体としてはマイナスでも
体制から冷遇されてる階層としては
体制崩壊した方がQOLは向上するって形な

228:オーバーテクナナシー
17/06/16 01:03:14.66 W+9BoklB.net
既得権益(少数)vs.貧困層(多数)
ナチス登場前、毛沢東が力を得た背景
歴史は繰り返すかも、

229:オーバーテクナナシー
17/06/16 01:14:08.48 W+9BoklB.net
選挙って形なら多数派が勝つんだけど
日本は年寄りしか行かないんだよな、
年寄りの票を捕まえたら選挙に勝つんで
年寄り有利な年金制度になったりと
タイではタクシン派が投票所にいけないように道路封鎖したり妨害
する反タクシン派がいたり
アフリカでは選挙にいった奴が腕切り落とされて見せしめなんてのが
こっちは単に意識が低いだけなんだがな、海外だと流血沙汰( ̄▽ ̄;)

230:オーバーテクナナシー
17/06/16 01:20:17.46 VwvEJKeM.net
>>220
その代わりに日米欧三極委員会が出来た。
陰謀論者には都合が悪いが、
ロックフェラーは日本をビルダーバーグ会議に出席させたがった。

231:オーバーテクナナシー
17/06/16 01:33:15.88 ct7xQzjU.net
確かビルダーバーグ会議って今月だよね?

232:オーバーテクナナシー
17/06/16 01:42:06.19 W+9BoklB.net
やるだけ無駄な労働をどんだけ繰り返せば良いのやら?
役人なんか自分の仕事になんの意義もないことくらい
了承済みで毎朝出勤しているんだろうけど
無理やり意義があるように振る舞い続けないと飯食えない世界だし、
なんという無駄な世界なのやら(ToT)

233:オーバーテクナナシー
17/06/16 01:43:47.28 2WXDUKJU.net
      /\
    /:::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2013年6月6日~6月9日 666記念日
ビルダーバーグ会議だよ!全員集合!

234:オーバーテクナナシー
17/06/16 01:54:47.12 W+9BoklB.net
大体、生産がーってわめいたところで
消費する以上に生産したって売れないわ
生産高をあげたけりゃ消費の拡大がベースだろうが
消費量がすくなけりゃ仕事も雇用もなくなるわ
俺様に諭吉をよこしやがれщ(゜▽゜щ)

235:オーバーテクナナシー
17/06/16 01:57:49.73 W+9BoklB.net
巨乳の谷間に諭吉を『俺様が』ねじ込んだら景気は回復して
世の中全てうまく回るのだ、という訳で俺様の財布に諭吉がないのが
諸悪の根元(°Д°)

236:オーバーテクナナシー
17/06/16 02:05:50.79 2WXDUKJU.net
   /ヽ /ヽ
  ':' ゙''"  `':, モッフモフにしてやんよー♪
  ミ  ・ ω・ ;, 
 :; . っ     ,つ;'/\
  `:;      ,;';';彡Ф>\
   `( /'"`∪/:::::ω:::::::::::\
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

237:オーバーテクナナシー
17/06/16 02:16:24.62 VwvEJKeM.net
>>230
可愛くなっちまってw

238:茄子田光一朗
17/06/16 03:27:33.40 GPdR+mOy.net
スカイネットはよ

239:オーバーテクナナシー
17/06/16 06:32:02.42 yBOlnhH1.net
URLリンク(www.digitaltrends.com)
オーストラリアの研究者は、空気中の水分を吸収してクリーンエネルギーのために水素燃料に変えることができる
「太陽塗料」を開発した(リンク先英語動画あり)
どうやって水素集めて保存するかは謎
URLリンク(www.capitol.hawaii.gov)
ハワイがベーシックインカムをはじめるアメリカ初の州に!(リンク先英語)

240:オーバーテクナナシー
17/06/16 10:43:16.39 NkItHAyb.net
数年前に出たグーグル・グラスや、Apple Watchのようなウェアラブルデバイスが
流行ってくれれば、数年先の技術の注目度や、楽観的な意見が多くなったと思うんだけどなぁ
結局数年前と大きく変わったのはスマホが一番で、他は微妙
もちろん深層学習
が再注目されてAlphaGoのようなものもできたけど
まだ研究者の手の内だけで民間人に恩恵はほぼ無い。
こんな状況で、指数関数的な技術発展を信じろって言われても
説得力に欠けるのが残念だ。

241:オーバーテクナナシー
17/06/16 11:34:25.43 joITh8Ex.net
また政治の話をするガイジ達がわいてんのか

242:オーバーテクナナシー
17/06/16 11:37:54.37 W+9BoklB.net
生活必需品の購入に手一杯な状況だと画期的なデバイス発売しましたって
言われても食いつけないだろ
江戸時代なら生産高は技術力が無かったから物理的に不能ってことで頭打ち
だが現代は作っても売れないから在庫抱えるよりも生産しないって理由で頭打ち
生産上げて雇用を増やすってのなら消費量上げないと無理
公共工事でも『富の再分配』は出来るが中間搾取で下は温まらないのよね
単純にばらまいた方がはるかにましってことでBIクレクレ

243:オーバーテクナナシー
17/06/16 11:43:40.12 W+9BoklB.net
造幣局、今は公益法人か
これを俺のうちでの小槌として使うなら
全国の巨乳の谷間に諭吉の束を『田植え』してやるんだがな
それこそ異次元の景気回復だろ!
ってことで経済の救世主な俺に諭吉プリンターをよこせщ(゜▽゜щ)

244:オーバーテクナナシー
17/06/16 11:49:06.06 97sqk4fy.net
      /\
    /:::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
くろっぽ、おまえら我が鳩山に誓え、さすればベーシックインカム

245:オーバーテクナナシー
17/06/16 11:49:25.03 gBmLli5p.net
貧困女子増えてるし、
離婚数は、全帯家族の1/3だし、
次第に性格の不一致で出て来て、別れます。
もはや、末期だよ

246:オーバーテクナナシー
17/06/16 11:51:51.06 0rCHJNc1.net
経済の話してるやつはこっち行けって
何回言ったら学習すんだよ
(AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI) 9 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(future板)

247:オーバーテクナナシー
17/06/16 13:32:11.50 qhECgtHs.net
>>240
賛成。

248:オーバーテクナナシー
17/06/16 13:40:10.36 4B81SBht.net
スレタイも読めないガイジがスレの使い分けなんてできるわけないだろ!

249:オーバーテクナナシー
17/06/16 14:11:59.52 ct7xQzjU.net
「AlphaGo」に続いてGoogleのDeepMindが人間並みの知性を持つ「スーパーヒューマンAI」の開発へ取り掛かる
URLリンク(gigazine.net)


250:/



251:オーバーテクナナシー
17/06/16 14:15:20.29 VwvEJKeM.net
>>234
一般人が気付いた頃には既に到来しているのだよ。

252:オーバーテクナナシー
17/06/16 14:21:11.85 ct7xQzjU.net
>>234
HoLolensを忘れてないか?

253:オーバーテクナナシー
17/06/16 14:25:25.89 ct7xQzjU.net
DeepMind : 人間のフィードバックによる学習
URLリンク(deepmind.com)

254:オーバーテクナナシー
17/06/16 14:44:42.39 ct7xQzjU.net
コンピュータは人間のように理由づけを始めている
URLリンク(www.sciencemag.org)
記号接地処理問題が解決されそうだな

255:オーバーテクナナシー
17/06/16 14:55:31.67 VPBROgRL.net
>>234
グーグルグラスが技術的に優れてる、なんてことはないよ。
投入されてる技術はスマホと一緒。
ウェアラブルの方が未来というのは勝手な思い込みで、そんなロマンが、そもそも
そんなのなくても皆既にスマホ普通に持ち歩いてる、というリアルに負けただけ。
技術の発展とは何の関係もない。

256:オーバーテクナナシー
17/06/16 15:10:04.90 ct7xQzjU.net
フェイスブック 人工知能を導入 問題ある投稿防止へ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

257:オーバーテクナナシー
17/06/16 15:11:21.36 ct7xQzjU.net
OpenAIとDeepMindが作り出した、複雑なAIの学習を実現する新手法
URLリンク(iotnews.jp)

258:オーバーテクナナシー
17/06/16 15:45:12.86 RdpiPoY8.net
> To approach humanlike flexibility, though, it will have to learn to answer more challenging questions,
> Johnson says. Doing so might require comparing not just pairs of things, but triplets, pairs of pairs,
>or only some pairs in a larger set (for efficiency). “I’m interested in moving toward models that come up with their own strategy,”
> he says. “DeepMind is modeling a particular type of reasoning and not really going after more general relational reasoning.
> But it is still a superimportant step in the right direction.”
Reasoning Networkの弱みがここな訳か
>to learn to answer more challenging questions, Johnson says. Doing so might require comparing not just pairs of things, but triplets, pairs of pairs,
>or only some pairs in a larger set (for efficiency).

259:オーバーテクナナシー
17/06/16 15:50:59.45 RdpiPoY8.net
太陽光浄水機が綺麗な水を貧しい人々に与えられるかもしれない
URLリンク(www.sciencemag.org)

260:オーバーテクナナシー
17/06/16 16:34:55.08 VwvEJKeM.net
MUFG:過去最大の1万人削減検討、10年程度で-関係者
URLリンク(m.newspicks.com)
合理化で発生した余剰人員は営業職へ配置転換だって。
金融の営業はエグいから挫折する行員は多いだろ。
体よく自主退職へ追い込むつもりだな。

261:オーバーテクナナシー
17/06/16 16:55:30.55 bj1cLM74.net
>>253
理科系取ってるのか? というのかとっても集まらないのでは?

262:オーバーテクナナシー
17/06/16 16:59:09.29 VwvEJKeM.net
>>254
金融業界は文系採用ばっかりだよ。
例外はアクチュアリーくらい。

263:オーバーテクナナシー
17/06/16 17:01:08.56 VwvEJKeM.net
AIは銀行、保険の仕事を奪う ― 欧州の著名ベンチャーキャピタリストが語る
URLリンク(www.businessinsider.jp)

264:オーバーテクナナシー
17/06/16 17:59:38.91 bj1cLM74.net
>>255
集まらなきゃ誰がAIシステム組むの?
文系脳じゃダメでしょう。グーグルあたりからヘッドファンデングしてくるの?
でも、文系ばかりの上層部が自分の仕事を奪われるのでやりそうにないか?

265:オーバーテクナナシー
17/06/16 18:29:58.31 cZNGUwT5.net
>>184
ニートの妄想を否定する根拠がまた一つ増えてしまったな・・・

266:オーバーテクナナシー
17/06/16 18:30:13.31 VwvEJKeM.net
>>257
子会社でSEを雇ってる。

267:オーバーテクナナシー
17/06/16 20:08:40.25 ct7xQzjU.net
ニートの妄想でNGするとスッキリ

268:オーバーテクナナシー
17/06/16 20:36:44.93 ct7xQzjU.net
キューピー、グーグルの深層学習による原料検査で生産性2倍に
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

269:オーバーテクナナシー
17/06/16 20:40:29.20 u81k4WB1.net
自動車の製造動画とか見てると結構手作業なところ多いよな
ベンツのAMGとかエンジンからハンドメイドだったし
ベンツじゃなくても車体の組み立ては人の手が入ってる
ここら辺全部自動化してくれればだいぶ単価下げれるし是非やってほしい

270:オーバーテクナナシー
17/06/16 20:41:06.39 VwvEJKeM.net
URLリンク(www.nikkan.co.jp)
URLリンク(youtu.be)
(ディープマインド提供)
米グーグル傘下の英ディープマインドは、
多段階の反応や行動を解く「自動計画」と、
さまざまな手法の中から良い手法を見つけさせる「強化学習」を融合した新しい人工知能(AI)技術「PREDICTRON」(プレディクトロン)を開発した。
AIが学習しながら長めの計画を立てられる。
簡易化したビリヤードでは従来の約3倍となる50回中、27回でボールをポケットに落とすなど、
既存の深層学習を使う手法より高い予測性能を実現した。
プレディクトロンでは、自動計画と強化学習を融合し、
多段階の各段階で報酬を与えて最適な手法をみつけさせつつ、報酬を累積させるなどして学習が破綻しないようにした。
簡易型ビリヤードで性能を検証。四つのボールをランダムに配置し、その中の白玉を転がして他のボールをコーナーに落とす。
ボールを転がす角度や速度によって壁や別のボールにどう跳ね返り、ボールが転がるかAIに予測させる。
その結果、50回中27回でコーナーに落とせた。従来技術では10回だった。
従来のAIでは連続的な問題を解く際に、
1段階での学習を繰り返していたため、全体としての成功率が上がりづらかった。
プレディクトロンでは、多段階で長めの計画を立てられるようになった。
日本でのAI研究の第一人者である東京大学の松尾豊特任准教授は、
「AIにとって新たなブレークスルー。ただ情報空間が粗い点が課題」と評価する。
詳細は8月にオーストラリア・シドニーで開催する機械学習の国際会議(ICML)で発表する。
(2017/6/16 05:00)

271:オーバーテクナナシー
17/06/16 20:53:17.73 2WXDUKJU.net
「AI」で業務自動化、経営層の9割が「5年以内に導入しなければ、この先業界リーダーにはなれない」と認識─アバナード調査
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

272:オーバーテクナナシー
17/06/16 21:06:28.20 2WXDUKJU.net
将来、ロボットに仕事を奪われると感じている中学生が多い?
URLリンク(www.excite.co.jp)
世界のIoT市場、今年の市場規模は87兆円
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)

273:オーバーテクナナシー
17/06/16 21:19:18.51 ct7xQzjU.net
>>263
松尾って奴は否定しかしねぇな

274:オーバーテクナナシー
17/06/16 21:25:47.50 ct7xQzjU.net
それにしてもDeepMindは凄いな
天才が揃ってて、豊富な財源、十分な計算資源がAlphabetから与えられてる。

275:オーバーテクナナシー
17/06/16 21:54:06.00 VwvEJKeM.net
>>266
松尾先生、プレシンギュラリティ志向だったと思うけど。

276:オーバーテクナナシー
17/06/16 22:15:23.91 qQRtojqk.net
『エクサスケールの衝撃』抜粋版 プレ・シンギュラリティ
人工知能とスパコンによる社会的特異点が迫る
単行本(ソフトカバー) ; 2016/12/21
齊藤 元章 (著) 1296円
単行本(ソフトカバー): 254ページ
出版社: PHP研究所 (2016/12/21)
2014年末に『エクサスケールの衝撃』を上梓させていただいたとき、
世の中では「人工知能・AI」という言葉も「シンギュラリティ」という言葉も、
まだそれほどメディアで目にすることはなく、
新しい世界と社会の到来に対する感覚は希薄なものでありました
しかし今、まさに時代が大きく変わりつつあり、
「エクサスケールの衝撃」に向けて速度を速めて
世界が進みつつある状況を鑑みましたときに、
これまで以上に多くの方々にその内容を知っていただき、
迫る「プレ・シンギュラリティ(前特異点)」の意味や本質を理解していただき、
それに対する準備を進めていただきたいと考えるに至りました
本書は、『エクサスケールの衝撃』の内容を約半分に
凝縮した抜粋版でありますが、原書の重要箇所を余すところなく
盛り込んでおります
ですから、その要点以上の内容を十分にご理解いただける
であろうことをお約束することができます(「まえがき」より抜粋)

277:オーバーテクナナシー
17/06/16 22:21:25.09 bj1cLM74.net
>>259
子会社と親会社の立ち位置が逆になるようにならなければならない。

278:オーバーテクナナシー
17/06/16 22:54:12.82 VwvEJKeM.net
金融系SEは、それはそれで裾野が広い。

279:オーバーテクナナシー
17/06/17 00:53:21.36 PORnERRD.net
>>266
日本人は否定好き

280:オーバーテクナナシー
17/06/17 01:08:11.48 8Y5mi8qX.net
>>272
否定から入るもんね。
出る杭は打たれるような社会は、長く持たない。

281:オーバーテクナナシー
17/06/17 02:29:23.57 /1bNxpxi.net
>>273
>出る杭は打たれるような社会は、長く持たない。
否定本当に好きだなw
会社に寄りけり
アルバイターや定型業務な仕事は別として、ベンチャーとか普通の従業員含めて出る杭ばかり
一部上場でも上の方は個性的な人が多いと思うけどな
VCに至っては変人(良い意味で)意外に出会ったことがないw

282:オーバーテクナナシー
17/06/17 02:34:51.54 /1bNxpxi.net
イーロン・マスク「火星移住は生きている間に可能だと知ってほしい」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

283:オーバーテクナナシー
17/06/17 03:00:02.32 8Y5mi8qX.net
>>275
人間を間引きするのか

284:オーバーテクナナシー
17/06/17 03:43:49.43 TYwcDJAC.net
自己回帰型モデルの深層学習 - VASILY DEVELOPERS BLOG -
URLリンク(tech.vasily.jp)

285:オーバーテクナナシー
17/06/17 07:56:01.88 0Yj/jiOD.net
出る杭が単なる自己主張なのか
本質的なものなのかも重要
そういう意味ではそもそも日本は哲学が薄い

286:オーバーテクナナシー
17/06/17 08:11:23.04 XI3AE4df.net
戦後の文系がだらしないのも関係ある

287:オーバーテクナナシー
17/06/17 08:39:51.89 GNahF+Eh.net
否定が好きなのは、肯定が間違っていたときに笑いものにされる風潮があるからだ
否定の場合は間違っていたというよりある条件により正しくなかったという風にスルーできる
だからまた否定して否定の否定で肯定できると言い張れるわけだ

288:オーバーテクナナシー
17/06/17 09:46:11.82 4cozNdzX.net
カーツワイルは今更金儲けに興味ないとは思うけど、
今の時期にシンギュラリティ系の本出したら、そこそこ売れると思うんだけどなぁ。

289:オーバーテクナナシー
17/06/17 10:08:21.62 /1bNxpxi.net
本格暇があったら研究した方が良いと思うけどな
今生きてる世代が到達できるかどうかはかなり微妙だよ
>>275とかまた大風呂敷広げてるけど前回同様ハズしかねない

290:オーバーテクナナシー
17/06/17 10:35:56.94 GNahF+Eh.net
>>278
上位者絶対だからな
上位者が言えばカラスも白い
批判は常に否定と受け取られ、粛清される
改善の手段とは考えない

291:オーバーテクナナシー
17/06/17 11:12:02.05 ZS1xBm+9.net
>>268
松尾w
実績ゼロ。

292:オーバーテクナナシー
17/06/17 11:25:21.76 siF9fSkb.net
>>279
戦前の文系は立派だったのか?

293:オーバーテクナナシー
17/06/17 11:26:35.47 siF9fSkb.net
>>281
今年あたり新刊が出るのでは?

294:オーバーテクナナシー
17/06/17 11:26:52.39 Sgw76i5w.net
FacebookのAI研究グループ担当ディレクターのYann LeCun氏
「われわれが本当にやりたいと思っていることの1つは、
マシンが映像やそのほかの手段を通じて現実世界を『観察』するだけで、
現実世界のさまざまな制約になっている膨大な数の事実を把握できるように
することだ。それに成功すれば、
マシンは最終的に常識を備えることができるだろう」(同氏)
「システムを訓練して、そうした能力を持たせることができれば、
われわれは教師なし学習システムの根幹をなす技術の開発に成功したことになる。
私の考えでは、そこまで到達したら、興味深いことがたくさん起きる可能性が高い。
URLリンク(japan.cnet.com)
「ビジュアルインタラクションネットワーク」(VIN)を開発しました。
VINは、ビデオのほんの数フレームから複数の物理オブジェクトの状態を推測し、
これを使用して、オブジェクトの位置を将来の多くのステップを予測することができます。
URLリンク(deepmind.com)
実世界での物理的な常識や直感を学習させたい
URLリンク(www.slideshare.net)
常識をソフトウエアに教えることは、単なる技術的な問題にとどまらない。
根本的な科学的・数学的難題であり、解決に数十年かかる可能性もある。
それまでは、われわれの機械は決して本当の意味で賢くはなれない。(ヤン・ルカン氏)

295:オーバーテクナナシー
17/06/17 11:27:17.76 Sgw76i5w.net
2014年、モントリオール大学の博士課程に在籍していたグッドフェローは、
「ジェネラティヴ・アドヴァーサリアル・ネットワーク」(GANs)と呼ばれる
AI技術を思いついた
フェイスブックでAI研究を監督しているヤン・ルカンは、GANsを
「過去20年間のディープラーニング研究のなかで最もクールなアイデア」だと語る。
ルカンをはじめ多くの研究者は、GANsがAI研究における大きな野望、
つまり機械が人間から直接支援を受けずに学習する「人手いらずの学習」
につながると信じているのである。
URLリンク(wired.jp)
中国バイドゥの人工知能研究所長アンドリュー・ウン( Andrew Ng )氏が、
機械学習(マシンラーニング)トレンドについて発言している。
「ディープラーニング技術は、『教師あり学習』技術がほとんどでした。
しかし、今年発表された多くの論文が示すように、未来のディープラーニング技術は
GAN=敵対的生成ネットワークのような『教師なし学習』がリードしていくでしょう」
URLリンク(roboteer-tokyo.com)

296:オーバーテクナナシー
17/06/17 11:27:37.64 siF9fSkb.net
>>282
マスクは黙っていられない性分のようだ。

297:オーバーテクナナシー
17/06/17 11:58:43.69 /1bNxpxi.net
>>284
日本で最強の囲碁ソフトに関わってた気がする

298:オーバーテクナナシー
17/06/17 12:06:25.97 NCNVZUmp.net
階層型時間メモリ(HTM)のnumetaから分裂した会社vicariousが、ゲームで条件を変更されてもハイパフォーマンスを維持できるSchema Networksを発表
URLリンク(www.vicarious.com)
動画
URLリンク(www.youtube.com)

299:オーバーテクナナシー
17/06/17 12:55:05.35 8Y5mi8qX.net
>>291
NumentaもパートナーシップAIに参加すればいいのに。

300:オーバーテクナナシー
17/06/17 12:57:37.80 XI3AE4df.net
中国、人手不足でロボ爆買い 川重や不二越が増産
URLリンク(www.nikkei.com)
寧波にある家電部品メーカー、新露はプレス加工工程にロボットを導入し、1ライン当たりの従業員を10人から1人に減らした。

301:オーバーテクナナシー
17/06/17 12:59:33.00 siF9fSkb.net
>>293
中国で人手不足って妙な話だな。

302:オーバーテクナナシー
17/06/17 13:34:53.29 XI3AE4df.net
それほど世界景気が過熱してるってことでしょ
怪しい株価の動きもあるけどいつまで続くかなあ

303:オーバーテクナナシー
17/06/17 13:35:52.66 /1bNxpxi.net
>>294
妙ではないよ
これが分かりやすい形での技術進歩じゃん
先進国では技術的失業とか言われたりするけど本質的にはこれと変わらない
ただ、既にある技術を使うか、新しい技術を生み出すかではその速度に圧倒的な差があるけどな
日本も人手不足(こちらは単に労働人口が減ってるだけだが)で大変な状態だけどな
もう失業率が1倍を切ることはないと思う

304:オーバーテクナナシー
17/06/17 13:37:07.62 /1bNxpxi.net
>>295
どの株価が怪しいと思ってるのか知らないけど不動産のような実需のないバブルとは違うんじゃない?

305:オーバーテクナナシー
17/06/17 13:45:47.29 siF9fSkb.net
>>296
有効求人倍率?
いまコンビニではこれまで見た事無かった老人バイトが居てビックリ。
80歳近いだろう爺さん。
釣り銭を渡す手先がプルプル震えていた。

306:オーバーテクナナシー
17/06/17 13:57:53.73 /1bNxpxi.net
特にコンビニは人手不足深刻だからねぇー
孫の手も借りたいとか冗談あったけど、孫なんていない時代だし自分たちで社会を回す必要が出てきてるよな
お小遣いとボケ防止にもなるし病院へ遊びに行くよりは良いんじゃないかな
そういえば、介護施設とか有資格者ではあるけど、80近いおばあさんが働いてた
60くらいで入所している人もいるし、年齢関係なく単純に元気な人が介護してるっぽいきがする
ある意味全な社会ではあるけど、これ以上人手不足が加速すると人件費のこうともあるだろうし
そろそろ機械化してもいい気がする
ただ、更に進むと、人手不足により経済力が落ち、ロボットの開発費が払えなくなるんじゃないかと懸念もしてる
大量の人が老人なら常に人手不足だろうけど、生産性の低下で機械化すらままならなくなりそう

307:オーバーテクナナシー
17/06/17 14:13:34.83 YZuz4M+E.net
Amazon、米大手スーパーのホールフーズを1兆5200億円で買収。スーパーでも実店舗の展開に乗り出す
URLリンク(blog.livedoor.jp)
米ネット通販大手のアマゾン・ドット・コムは16日、米大手スーパーのホール・フーズ・マーケットを買収することで合意したと発表した。
買収総額は137億ドル(約1兆5200億円)で、すべて現金で支払う。
アマゾンは5月、ニューヨークに書店を出店した。生鮮食品のネット販売に
近年力を入れており、スーパーでも実店舗の展開に乗り出す。
アマゾン創業者のジェフ・ベソス最高経営責任者(CEO)は
「ホール・フーズは40年近くに渡り、多くの人に愛されてきた。
優れた事業を展開しており、我々もそれを継続する」とコメントした。
55:名無しさん@1周年 2017/06/16(金) 23:18:15.76 ID:N6Ozj97e0.net
ジェフ・ベゾス
プリンストン大学で物理学、計算機科学、電気工学を専攻
思考のレベルが違うんだろうね。
57:名無しさん@1周年 2017/06/16(金) 23:19:15.55 ID:tK374d2f0.net
>>55
アメリカの最近の成功者って高学歴ばっかだよな
65:名無しさん@1周年 2017/06/16(金) 23:22:49.62 ID:N6Ozj97e0.net
>>57
しかも、数学とか物理学を専攻してる、ガチで頭がいいのが多い。
金融でも。一番高報酬の連中はそんな感じ。

308:オーバーテクナナシー
17/06/17 14:15:08.26 5nwP1c4h.net
>>298
老人より中国人が多い気がする
日本に限って言えば若者がいないからな
俺もそうだけど就活はヌルゲーだった

309:オーバーテクナナシー
17/06/17 14:23:19.94 5nwP1c4h.net
>>300
マジかよ
アマゾン何でも屋になっとるな
健康志向が強い昨今を反映してるわ
ネット版ウォルマートの範疇を超え出したわ

310:オーバーテクナナシー
17/06/17 14:37:36.77 /9905gZE.net
完全セルフレジのスーパー
超強力ネットスーパー
amazon強そう

311:オーバーテクナナシー
17/06/17 14:43:55.09 XI3AE4df.net
>>297
NASDAQが変な動きを見せてる。前回ITバブル崩壊でアメリカはえらい目にあった。

312:オーバーテクナナシー
17/06/17 14:47:35.48 5nwP1c4h.net
>>304
今日のハイテク界隈で何が起こってるのか知った時にはすでにストップ高だったから
一度下がってどうぞ
平気への回帰という絶対の法則があるからそろそろ頃合い

313:オーバーテクナナシー
17/06/17 15:08:48.14 z7S4NR1s.net
買ったものは売らないとカネにならない
そろそろユダヤ様は日本市場で儲けたカネを円高にして一斉お引き出し
なんだかんだ言って十年に二回くらい半額になるのが株だよ
気を付けろw

314:オーバーテクナナシー
17/06/17 15:15:30.67 siF9fSkb.net
>>306
半値八掛け二割引。

315:オーバーテクナナシー
17/06/17 15:22:34.93 siF9fSkb.net
>>299
人手不足による賃金の上昇は自動化機械化の大チャンス。
構造失業率2.5%が半年続けば賃金は上昇局面に入ると高橋洋一が言っていた。

316:オーバーテクナナシー
17/06/17 15:47:02.39 XEU35l8E.net
>>308
マクドナルドのCEO。

317:オーバーテクナナシー
17/06/17 15:56:58.27 BcNGy8wQ.net
産業革命だって、ペスト大量死による賃金高騰が要因の一つだしな

318:オーバーテクナナシー
17/06/17 16:18:04.31 RBboQ34U.net
【東京】「プロ意識の低さに腹が立った」 外人デリヘル嬢を殴って自分が払った26万円を奪う 高校教師を逮捕

319:オーバーテクナナシー
17/06/17 16:37:13.60 RBboQ34U.net
【政治】安倍首相「ベーシックインカムは一切考えていない、雇用の創出に全力を尽くす」

320:オーバーテクナナシー
17/06/17 17:16:39.73 siF9fSkb.net
>>312
まだBIは時期尚早だ。
安倍さんはデフレ脱却させて次の時代につなげる役割。

321:オーバーテクナナシー
17/06/17 17:19:15.24 siF9fSkb.net
>>311
高くね?
いったいどんなコースを頼んだのやら^_^
26万もあれば歌舞伎町ドンファンで若い美人と遊んでも余る余る。

322:オーバーテクナナシー
17/06/17 17:20:55.32 8fh6WoOZ.net
安倍は特定のやつらに税金を突っ込むだけの無能だから日本のイノベーションは立ち遅れた
解雇やらの規制緩和ぐらいちゃんとやれよ

323:オーバーテクナナシー
17/06/17 17:21:52.49 YZuz4M+E.net
>>313
デフレ脱却なんてヘリマネすれば簡単なのにしないのは
富裕層の要請でわざとデフレ固定しているからだよ。
国民を低賃金で奴隷労働させるのが目的。
俺はベーシックインカムを受け取っているから関係ないけどね。

324:オーバーテクナナシー
17/06/17 17:22:19.01 MKlQNlnm.net
ID:RBboQ34U
ID:siF9fSkb
スレ違いNG推奨

325:オーバーテクナナシー
17/06/17 17:23:45.81 siF9fSkb.net
>>310
安易な移民受け入れ政策は、この大チャンスを潰してしまう。
ダメ、絶対。

326:オーバーテクナナシー
17/06/17 17:26:13.80 siF9fSkb.net
>>315
金銭解雇ルールは作るべかだよね。
イジメで追い出す追い出されるなんて労使ともにデメリット多過ぎる。

327:オーバーテクナナシー
17/06/17 17:28:17.67 RBboQ34U.net
【日本の技術】タカタ、中国企業の実質傘下に

328:オーバーテクナナシー
17/06/17 17:29:02.83 siF9fSkb.net
>>316
デフレ固定化は無い。
デフレは諸悪の根源だもの。
もしデフレを固定化させたいならば消費税増税を二度もスキップしていない。
そのまま財務省の筋書き通りに動いている。

329:オーバーテクナナシー
17/06/17 17:33:20.90 4cozNdzX.net
>>316
>デフレ脱却なんてヘリマネすれば簡単なのにしないのは
>富裕層の要請でわざとデフレ固定しているからだよ。
とりあえずお前がアホだってのは分かったわ

330:オーバーテクナナシー
17/06/17 17:51:04.97 YZuz4M+E.net
>>322
「財政再建は手段。目的は日本の繁栄です。経済成長なくして財政再建はない。
あり得ません」と3年前の所信表明で言い切って目的と手段の混同を戒めたのは
麻生・元総理だった。どうも、野田内閣はデフレ脱却を望んでいないようだ。
もっといえば、脱デフレによる金利上昇で国債の利払いが増えることを強く警戒し、
本音では「デフレ固定化」路線を追求しているのではないか、そんな気がする
2011/10/03
URLリンク(www.morningstar.co.jp)

331:オーバーテクナナシー
17/06/17 17:58:47.88 YZuz4M+E.net
URLリンク(ttensan.exblog.jp)
継続的なベースマネー拡大をしなければ予想インフレ率は上がらないので
「あくまでもデフレを維持すること」を目的に
いかにして国会とテレビ向けに騙すか
を考えて作ったのが日銀の金融政策決定会合の中身だったのでしょう。
ロイターの記者のツイートより 志田義寧@ロイター ‏@y_shida
白川日銀総裁◇佐藤・木内委員、成長力強化の取り組み進む前に2%目標掲げると
信認毀損すると反対◇宮尾委員、ゼロ金利と資産買入でそれぞれの継続期間設定を
提案◇今回の共同声明、日銀の独立性にも配慮されたもの◇付利撤廃、市場機能や
金融機関の収益に悪影響(ロイター)
このロイターの記者のツイートどおりであれば、
昨年、河野龍太郎を阻止した日銀審議委員人事でしたが、
その後リフレ派と目されていた二人(佐藤・木内)が就任するも、
この二人がまさに「実は財務省の犬でデフレ政策をなんとしても維持する」
ために就任しました。
という事がはっきりしたと思います。
人事を決めたのは財務官僚支配の野田内閣でした。
いかにこの国において日銀と財務省が
「日本経済を復活させない」事を最優先にしているか
それを考えると非常に鬱です。
こうなると日銀総裁&副総裁二人で取り返すしかないでしょう。
私たち国民は日銀法改正を強く求めていく声を大きくしなければなりません。
というか日銀法改正をしなければ状況改善はできないでしょう。
それほど財務省と日銀による「日本デフレ固定」の意志が固いです。
国会議員やテレビのコメンテーター程度はだませても
市場はだませません。
急な円高反転の原因は間違いなくこの件にあります。

332:オーバーテクナナシー
17/06/17 18:00:38.32 RBboQ34U.net
【子ども・若者白書】ニート、4年ぶり増加 77万人 政府閣議決定

333:オーバーテクナナシー
17/06/17 18:05:57.56 eGwkDwEK.net
URLリンク(futurism.com)
イーロン・マスク「SpaceXで衛星を打ち上げるのは3億ドル安い」(英語
URLリンク(nz.news.yahoo.com)
耐性細菌に対して非常に有効な新しい抗生物質を発見。実験室でマウスの20種の細菌を殺した。(英語
URLリンク(www.theatlantic.com)
人工知能が独自の非人間言語を開発(英語
URLリンク(www.texastribune.org)
テキサス道路で運転手のない自動車のための新しい法律が可決(英語 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


334:オーバーテクナナシー
17/06/17 18:20:00.50 eGwkDwEK.net
URLリンク(www.washingtonpost.com)
wp/2017/06/16/how-self-driving-cars-could-determine-the-future-of-policing/
自動運転と道路の取締の未来(英語
URLリンク(www.abc.net.au)
中国の科学者が人工衛星を使い1200kmの距離で量子もつれの記録を突破(英語
URLリンク(www.reddit.com)


335:op_solar_boom_set_to_spread_worldwide_as/ ソーラーパネルは2040年には今の1/3の価格に。2025年までにもその価格になるという意見も。(英語 https://www.theverge.com/2017/6/16/15815666/driverless-tgv-high-speed-trains-france-sncf フランスが2023年までに自動運転の高速鉄道を作る(英語 https://www.youtube.com/watch?v=wyl_xqAWZds レイ・カーツワイル「テクノロジーは国民国家に終焉をもたらすか?」(自動翻訳の日本語あり



336:オーバーテクナナシー
17/06/17 18:23:53.71 oKbY4G0q.net
>>326
ここワロタ
> If this doesn’t fill you with a sense of wonder and awe about the future of machines and humanity then, I don’t know, go watch Blade Runner or something.

337:オーバーテクナナシー
17/06/17 18:29:28.36 X1LA6D04.net
日本は世界一の純資産国なので
世界から恨まれたりたかられたり
されやすい。
だから経済的には目立たないように
一生懸命国債がーとか、財政再建
しないとー、とか貧乏な振りを
していると思う。

338:オーバーテクナナシー
17/06/17 18:32:59.28 4cozNdzX.net
>>323-324
2011年と2013年の大昔の話がどうかしたのか?
って言うか、そもそもスレ違い。
お前、頭悪いんじゃなくて頭おかしいだろ?

339:オーバーテクナナシー
17/06/17 18:39:52.25 RBboQ34U.net
【経済】黒田日銀総裁「デフレマインドの転換に時間がかかっている」

340:オーバーテクナナシー
17/06/17 18:41:38.06 RBboQ34U.net
2017年01月09日
2017年になりました。早いもので、「2012年のアセンション」ブームから、4~5年がすぎさろうとしている。
見たところ、まだ地球人類はアセンションしていないようだ(笑)。
2016年01月14日
最近は、「シンギュラリティ」という言葉をメディアで見ることが増えてきた。
「アセンション」のブームが去って久しい今、最大の注目株だろう。
2014年03月04日
2014年も、時間の流れがますます速い。気がつけば、また1ヶ月ほどブログを留守にしていた。
2013年01月15日
早いもので、2013年ももう半月がすぎた。こんな調子で時間が飛ぶように過ぎていったら、
また2014年もアッという間に来るのだろう。「アセンション・イヤー」だった2012年を過ぎても、
時間の加速感はまだ続いている。
2012年01月15日
時間がたつのが、本当に早い。もう、2012年も半月が過ぎてしまった。
気がつけば、またしばらくブログの更新が止まってた。
それにしても、地球で生きるのは、本当に大変だ。なかなか、楽にはならない。
まったく、なんとかならないものか・・・?
2011年02月25日
気がつけば、もう2011年も2月の終わりが近づいた。早いものだ。
かつては、2012年がだいぶ先のことに思えたものだったが、
今となっては、すぐそこにある。人類の意識の変容は近い。
2010年 2010年01月01日
いよいよ、今日から2010年。いつかは来ると分かっていましたが、
本当に2010年代に突入するとは、特に感慨深いものがあります。
「時間がたつのが、だんだん早くなる」というのは、多くの人の実感ですが、
これは「年をとると、時間がたつのが早く感じられる」という、年齢による心理的効果なのか、
それとも、世界全体の時間の流れが変わってきているのでしょうか・・・。
2009年01月10日
2009年になった。「地球が激変する」というウワサで持ちきりの「2012年」
まで、あと3年を切った。かつては遠い未来に思えたのだが、もうすぐそこまで来ている。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch