(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ68at FUTURE
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ68 - 暇つぶし2ch300:オーバーテクナナシー
17/04/26 19:08:26.60 GoxMw5pu.net
>>285
また変な経済厨が沸いてくるから、よしておくれよ。

301:オーバーテクナナシー
17/04/26 19:11:05.42 GoxMw5pu.net
>>257
必要な際にクラウド接続すれば十分じゃない?

302:オーバーテクナナシー
17/04/26 19:11:12.99 EIr5r4Bf.net
>>286
10年以上前からNHKで時々取り上げられてるけど
その完成予定日を考えるとシンギュラリティ後っぽくね?
兎に角、完成させてそれを改良するなりした方が良いんじゃないかな?

303:オーバーテクナナシー
17/04/26 19:14:36.88 EIr5r4Bf.net
>>287
未婚率やニート取り上げてる人に伝えたかったんだわ
コピペするのは良いが現代の結婚適齢期世代の考えなど本質を見失ってる気がしてならなくてね

304:オーバーテクナナシー
17/04/26 19:17:57.29 EatVoklB.net
>>288
ネットワーク依存だと、何か言う前に盗聴されたりするかもな

305:オーバーテクナナシー
17/04/26 19:36:59.59 GoxMw5pu.net
>>290
結婚・子育ては万人にとって絶対的な善じゃないもんな。
古い世代の価値観に引っ張られ流される人は不幸だと思う。
>>291
なるほど。
盗聴されても困らない向きはクラウド翻訳サービスを使うと。

306:オーバーテクナナシー
17/04/26 19:50:52.35 fX4ZlEWr.net
ニートVS労働者
労働者VS企業
有権者VS国家
非婚者VS既婚者
ネトウヨVSブサヨ
こう言った構図は、
対立構造を煽るためだけのもので、
分かりやすく言うと、
問題の本質から、視線を逸らすのに、
丁度いいんだよ。
そして、シンギュラリティを信じてる人間と、
シンギュラリティを信じていない人間の対立構造も、
ある問題を見えにくくしている。
対立構造による情報誘導は、
よく多用されるから、
結構優れてるものなんだろうね。

307:オーバーテクナナシー
17/04/26 19:56:09.98 EatVoklB.net
>>293
シンギラ教徒としては異教徒はポアしねーとな

308:オーバーテクナナシー
17/04/26 20:03:52.56 GoxMw5pu.net
ポアするまでも無いダロウ。
アンチが何を叫ぼうとテクノロジーは進んでいくのだ。

309:オーバーテクナナシー
17/04/26 20:06:04.35 GoxMw5pu.net
URLリンク(www.facebook.com)
ところで、齊藤元章先生とご一緒に今テレビ、ラジオで大活躍の敏腕ジャーナリスト
山口敬之さんがスペシャルゲストとして来場され、とても驚きました。
せっかくの機会ということで、齊藤元章先生から山口さんをご紹介いただき、
数分のスピーチいただきました。
「齊藤元章さんの技術は、日本と世界を根本的に変えてしまうと確信した。
国家として、支援し守っていかなければならない。
人工知能によって、世界は怒涛のように変わっていくという実感を持つことができないのが現状。
シンギュラリティを政治家、官僚も民間も理解できるようにしていかなければならない。
その渉外部分、発信、啓蒙などを手伝っています。
新しい時代はまかり間違えれば非常に険悪な世界になってしまう。
だからこそ日本が中心になって、緑の豊かで平和な瑞穂の国を実現していかなければならない。
齊藤元章さんの話を心に刻んでいただいて、会社や家族に広めていただきたい。」

投稿が削除されている。
不都合があったのかどうか。

310:オーバーテクナナシー
17/04/26 20:43:29.66 EatVoklB.net
          /\___/ヽ
         /''''''   '''''':::::::\
        . |(●),   、(●)、.:| +
        |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   金もない、金を稼ぐ力もない。
.         |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
         \  `ニニ´  .:::::/     +    あるのは腐った面子だけ。
          / ̄/7!、  /`ー-、
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|`ー‐'ノヽ .               だから・・・、
| BIクレクレ    |   | | 彡i
| 死ぬまでクレクレ  | / || | ;: |
|________| !;::||  | / ノ
     ミ三!'、:::::::::ヾ`ー-、 i ,,:'フ'ー、
    (: || 、~~`‐-、_>ー-/ /   |
      ー.||、 ー ミ `''ー,"!jjjj―、'"
      || `ー--、_;;;:-'"`ー-、_|
      ||

311:オーバーテクナナシー
17/04/26 21:01:25.09 ebem1a2w.net
>>270
ネタじゃないかと疑ったわ
もっとチビ胎児の頃はどういう状態で育成したんだろう

312:オーバーテクナナシー
17/04/26 21:09:15.87 GoxMw5pu.net
0860大学への名無しさん2017/04/26(水) 20:57:10.39 ID:PdXkKoLu0
残念ながら「人類総ニート化社会」なんて永遠に来ないよ。
問題は、生産面ではなく分配面なんだよ。
AIで人間の労働の大半を代替しても
利益を得るのはAIの持ち主だけで、その他は失業者になるだけだ。
ちょっと考えればわかるけど、
絶対数が少ない金持ちのパイの奪い合いになるんだから、
サービス提供する会社も少なくて良い。
つまり競争が起こらないから市場規模は小さい。
しかもちゃんとした金持ちって大体先代からの付き合いのある
百貨店外商と取引してるから新規参入も難しい。

313:オーバーテクナナシー
17/04/26 21:10:20.65 GoxMw5pu.net
あとAIのユートピアは絵に描いた餅。
これは「楽できる~」っていう労働者側の思惑だけじゃなく、
「リストラできる~」っていう経営者側にとってもな。
一番の理由は、従来型の労働を奪うほどAIが代用できるようになるには、
コモディティ化されないといけないから
つまり利用する方が手軽に導入できる価格まで落ちないと、
一部の大企業とか国営施設で限定された用途でしか使われない。
そして例えAIがコモディティ化して従来型の労働者が失業の危機に
晒されることになっても、経営者側にとってもライバルの資本家と
競争しないといけないから設備投資し続けなければならない。
自社が簡単に導入できる物は、当然他社も簡単に導入できる訳だからな。
いうまでも無く設備投資は雇用が生まれる。
結局IT革命の騒ぎが再現されるだけで、それが当たり前になってしまえば
「あの時の騒ぎは何だったんだ」ってことになるよ。

反論よろしく。

314:オーバーテクナナシー
17/04/26 21:16:33.24 A77iWEiw.net
コモディティ化をなんか勘違いしてるっぽい

315:オーバーテクナナシー
17/04/26 21:26:59.94 fX4ZlEWr.net
>>299-300
のやつの書いてることは、
大体正しいぞ?
ただし、
なぜ、そう言う状況なのか?という分析と、
解決策に対するアプローチがないだけだよ。
まあ、現状オレが解決策を説明して回った所で、
問題の認識ができない人間がほとんどだから、
訳の分からん話をしてると、
感じるどころか、
情報がフィルタリングされて、
スルーされるのが、精々だしな。

316:オーバーテクナナシー
17/04/26 21:41:07.02 GoxMw5pu.net
>>302
設備投資=雇用増なんて既に崩れている。
テック界の巨匠9人が語る「ロボットと仕事の関係」
URLリンク(www.businessinsider.jp)
NBAチーム「ダラス・マーベリックス」のオーナーを務めるキューバン氏は、
起業家が投資家にプレ�


317:[ンを行うアメリカの人気番組「シャークタンク」に出演し、 人工知能を搭載したロボットが、今後数年間で多くの雇用を奪うと何度か発言している。 キューバン氏は今年2月、トランプ大統領がアメリカに製造業の雇用を取り戻すとした政策に対し、 「大統領がテクノロジーとビジネスを理解していない証拠」と非難した。 「仕事がなくなるんだ。(トランプ大統領は)失業者をどう扱うつもりなんだ?」 トランプの誤算!?…雇用減少の理由は移民ではなく「ロボット化」だった https://roboteer-tokyo.com/archives/6690



318:オーバーテクナナシー
17/04/26 21:43:16.65 GoxMw5pu.net
>問題は、生産面ではなく分配面なんだよ。
>AIで人間の労働の大半を代替しても
>利益を得るのはAIの持ち主だけで、その他は失業者になるだけだ。

だからUBI導入で消費を維持するんじゃないの?
失業者ばかりになれば誰が消費をするというのだ?
そうなれば生産してもモノやサービスが売れず、回り回って富裕層も没落してしまう。

319:オーバーテクナナシー
17/04/26 21:54:07.57 EIr5r4Bf.net
>>299
例えばお掃除ロボ
これでお掃除時間が節約できる
その節約分をAIの会社に渡すだけでしょ
これを繰り返していれば、
今の食料がそうなったように
ほんの僅かな対価で寝て暮らせるって話かと

320:オーバーテクナナシー
17/04/26 22:15:09.85 fX4ZlEWr.net
>>303
大体合ってると書いただけで、
全部合ってるとは言ってないぞ?
オレは、汎用AIなんか完成しなくても、
特化型AIが仕事を奪っていくと言うスタンスだよ?
>>299-300
は解決策へのアプローチがないと書いてるだろ?
設備投資や、
メンテナンスの為の雇用増なんてものは、
誤差程度の、雇用増でしかないよ。
しかも長期安定職種かどうかも分からんしね。

321:オーバーテクナナシー
17/04/26 22:16:38.97 EatVoklB.net
          /\___/ヽ
         /''''''   '''''':::::::\
        . |(●),   、(●)、.:| +
        |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   金もない、金を稼ぐ力もない。
.         |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
         \  `ニニ´  .:::::/     +    あるのは腐った面子だけ。
          / ̄/7!、  /`ー-、
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|`ー‐'ノヽ .               だから・・・、
| BIクレクレ    |   | | 彡i
| 死ぬまでクレクレ  | / || | ;: |
|________| !;::||  | / ノ
     ミ三!'、:::::::::ヾ`ー-、 i ,,:'フ'ー、
    (: || 、~~`‐-、_>ー-/ /   |
      ー.||、 ー ミ `''ー,"!jjjj―、'"
      || `ー--、_;;;:-'"`ー-、_|
      ||

322:オーバーテクナナシー
17/04/26 22:21:54.34 fX4ZlEWr.net
>>304
>失業者ばかりになれば誰が消費をするというのだ?
まあ、正解なんだけど、
資源の消費しかしない人間の人口を維持しておく意味は、
さほどないかも知れないんだよね。
>だからUBI導入で消費を維持するんじゃないの?
UBIはタイプミス?
まあ、資源の消費のみの人間の生存が許容されるとして、
そうなった場合、
BIは解決策ではあるけど、
税金のBIは解決策にならない。

323:オーバーテクナナシー
17/04/26 22:26:26.46 EIr5r4Bf.net
インド政府が貧困削減対策として、ユニバーサルベーシックインカム(UBI)に関する
プロポーザルに関心を示している。
URLリンク(www.povertist.com)

324:オーバーテクナナシー
17/04/26 22:39:08.08 fX4ZlEWr.net
>>308つづき
後は、まあ、
AIに仕事を奪われたら、
人間にしかできないことを新しく仕事にすればいいとか、
人間にしかできない仕事が新しく生まれるはずだとか、
訳の分からない事を言うやつもいるけど、
人間にしかできない仕事は、
別に今でも、人間にできる仕事なんだから、
そんなもんがポンポン新規産業として生み出せるのなら、
自分でその新規産業とやらを、
始めりゃ良いだろって話になる。

325:オーバーテクナナシー
17/04/26 22:49:09.67 fX4ZlEWr.net
>>309
タイプミスじゃなく
ユニバーサルベーシックインカムの略でUBIなのね。
読んだだけじゃ、
BIとの違いがイマイチ分からないんだけども?
BI自体、給付対象や金額がバラバラだし、
UBIはそれが、多少明確化されてるとかなの?
まあ、UBIでもBIでも、
問題点は、呼称ではないかな?

326:オーバーテクナナシー
17/04/26 22:53:42.07 /YhfieGs.net
テクノロジーが雇用の75%を奪う by マーティン・フォード
経済学者は市場そのものが公共資源だとは考えていない。だが、私は市場(つまり消費者のもつ購買力が結集したもの)こそまさしく究極の公共資源だと言いたい。自由市場経済においては、市場こそ事実上の富の源泉なのだ。
所得の過度な不均衡は、社会問題つまり基本的な公平の問題として一般に受けとめられている。それもまちがいではないが、しかし、この問題は大量消費市場の成長能力という点から考えた場合、もっと重い意味を帯びた足し算引き算の問題だ。
何万何千という規模の労働者の手から購買力が奪われ、たった1人の金持ちにそれが集中した場合、消費市場は事実上その機能が果たせなくなってしまう。財・サービスへの需要を生み出すという、活気に富んだ役割を担うことが不能に陥ってしまうのだ。
現在の価値体系では、勤労の大切さは高く賞賛されている。大切なのは働くことで、働いてこそ消費という恩恵にあずかることができる。しかし、こうした発想は信念の賜物であって、ものづくりの工程において、人的労働は不可欠だという歴史的事実にそもそも基づくものなのだ。
人間による労働が生産の本質的な要素でなくなる地点にテクノロジーが到達した場合、いったいどんな事態が引き起こされるのだろう。
 そのとき人は、価値観の点でかつてない大転換にさらされることになる。自由市場経済を守っていくために、私たちがどうしても認めなければならないのは、もはや仕事とは生きるうえで不可欠なものではなく(少なくとも大半の人にとって)、
その一方で、広範な消費はこれからも絶対に欠かすことはできない。先進諸国では、個人が必要とする基本的な生産財の供給をはるかに超える規模で大量消費市場は成長を遂げてきた。

327:オーバーテクナナシー
17/04/26 23:55:41.52 Yqf4214T.net
人工子宮で羊育てるのってかなり昔からやってなかったか?
それも日本で
まあちまちま育てられる期間が伸びてるんだろうけど

328:オーバーテクナナシー
17/04/27 00:00:00.76 KgWCaIcH.net
>>310
AIに仕事を奪われたら、
人間にしかできないことを新しく仕事にすればいいとか、
人間にしかできない仕事が新しく生まれるはずだとか、
訳の分からない事を言うやつもいるけど、

AIやロボットによる技術的失業は甚大な規模になると
実は腹の内では分かっているハズの学者が識者でもこういう気休めコメントをしばしばしている。
ムダに敵を作りたくないから、お茶を濁すんだよな。

329:オーバーテクナナシー
17/04/27 00:27:06.77 v24TZtAF.net
>>285
貧乏だから子どもを諦める、まさに我が家だ!w
私は今は出産適齢期だけど経済的事情から諦めてるけど、いつかシンギュラリティが来て、そのとき私はお婆さんに片足突っ込んでるような状態だけど、人工子宮で産めばいいと思ってる。
どうせ産むなら、今じゃなくて、働かないですむ世の中になってからにしてあげたいし。

330:オーバーテクナナシー
17/04/27 00:41:32.92 Z6yne+G+.net
>>314
AIやロボットによる技術的失業は甚大な規模になると
実は腹の内では分かっているハズの学者が識者でもこういう気休めコメントをしばしばしている。
ムダに敵を作りたくないから、お茶を濁すんだよな。


ニートが根拠なく、仕事がなくなる
働いてない俺も、能力があって働く俺より優れた人間と同じランクになる
ってアホな願望を垂れ流してるだけだろ?

331:オーバーテクナナシー
17/04/27 00:50:16.44 KgWCaIcH.net
>>316
ホントしつこいゴキブリだな。
ニートがどうとか誰も言ってねぇだろ、アホが。

332:オーバーテクナナシー
17/04/27 00:52:02.88 KgWCaIcH.net
>>315
遺伝子さえ取り出せれば
そういう展開も可能になる時代が早晩来るだろうねぇ。
いま30歳前後ならば、生きているうちに到来するだろう。

333:オーバーテクナナシー
17/04/27 01:26:42.81 N7pOBVKB.net
人工知能+人工細胞で人造人間を大量生産すれば少子化は解決できる
移民難民受け入れ断固反対
経団連の連中を国外追放すべき

334:オーバーテクナナシー
17/04/27 01:32:48.11 Z6yne+G+.net
移民拒否、反原


335:発、反グローバリズム ネット上では右にせよ左にせよこういう感情的な願望が強く押し出される傾向が強いけど このスレみたいに願望を垂れ流してるニートが集まる場所では特に顕著だな



336:オーバーテクナナシー
17/04/27 01:55:03.98 blCmVHHO.net
Waymoが初の一般市民を対象とした自動運転カーの走行テストを開始して参加者を募集中 - GIGAZINE -
URLリンク(gigazine.net)

337:オーバーテクナナシー
17/04/27 02:16:55.07 blCmVHHO.net
クモは理論上1年で地球上にいる全人類を食い尽くせるという研究結果(スイス・スウェーデン研究)※蜘蛛出演中 : カラパイア -
URLリンク(karapaia.com)

338:オーバーテクナナシー
17/04/27 02:16:56.55 rSXQ11CB.net
遅ればせながら最近斉藤元章について知ったんだけど、
色々ググってみてこの人の周りに出てくるのが
櫻井よしこ・山口敬之・三橋貴明やらホリエモンの元側近だの経済産業省の役人だの
とにかく胡散臭い輩ばかりなのが引っ掛かるんだよね

339:オーバーテクナナシー
17/04/27 02:22:41.55 eq5XCeMe.net
予算つけてほしいから媚び売ってんでしょ
米企業も米政府と仲良くしないとやってけんように

340:オーバーテクナナシー
17/04/27 02:26:19.85 rSXQ11CB.net
確かにね
それに保守界隈の人らにとってもAIで日本が世界をリードするかも、
なんて話が出たらすがり付きたくなるだろうしね

341:オーバーテクナナシー
17/04/27 02:33:40.50 Z6yne+G+.net
イーロンマスクとかホリエモンとか
科学者でも何でもないインチキ親父のポジショントークを無邪気に信じるニートたち
現実と向き合おう

342:オーバーテクナナシー
17/04/27 03:01:46.49 blCmVHHO.net
レジ袋食べるガの幼虫、プラスチックごみ問題に有用か 研究 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News -
URLリンク(www.afpbb.com)

343:オーバーテクナナシー
17/04/27 04:04:35.32 bcftpHDu.net
>>312 井上智洋先生は失業率90%。

344:オーバーテクナナシー
17/04/27 05:00:48.38 Ej5rPuf2.net
三橋貴明は胡散臭いとかじゃなく
彼はアスペだから論理的事実しか言わないってだけ
それが煙たがられる主な要因

345:オーバーテクナナシー
17/04/27 06:22:20.96 S3SWMIWX.net
ビル・ゲイツ氏、「働くロボットへの課税で人間を守るべき」
世界一の金持ちビル・ゲイツについで
アジア一の金持ちアリババのJ・マー会長、人工知能の危険性を警告
「CEOの仕事もAIに奪われる」--
URLリンク(japan.cnet.com)

346:オーバーテクナナシー
17/04/27 06:34:54.67 IzVyCNMi.net
人工知能時代に生き残るのは、意外にも「こんな人たち」だった
実は、能力がない人ほど得をする…?
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
人工知能時代の人間の生き方は、古代ローマに学ぶべし
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

347:オーバーテクナナシー
17/04/27 06:38:08.71 IzVyCNMi.net
>>326
世界を動かすのはいつの時代もインチキ野郎なんだよなぁ
便所の落書きで働いてることを自慢してないで、さっさと職場に戻ろうね

348:オーバーテクナナシー
17/04/27 07:48:24.77 l18A3Qtf.net
>>315
正確には貧乏と言うよりも成長を実感できないとかだと思う
本気で働かないと食べられない昔とは違う
昔の働いてない人ってガチホームレスになるし
>>318
現状予想よりもかなり後ろ倒しになりそうだし来世かもな
データそのものは1000ドルで抽出できるしCD-R、1枚分
多人数で圧縮するなら一人1.3MB程度の容量しかないからいくらでも保存できそうだけどな

349:オーバーテクナナシー
17/04/27 07:52:07.80 l18A3Qtf.net
>>319
経団連の連中が人工知能を作ってるのに、そいつらを国外追放したり
能力ある人が時間を確保するために人件費の安い人材を使おうとしてるのに反対したら
その未来が到達しないんじゃ・・・
>>320
そりゃ、今が一番安定してるんだから
生活が不安定になるようなことは嫌うだろ
但し、結果的にデフレ(資産価値が上がる)になるなら大歓迎だろうね

350:オーバーテクナナシー
17/04/27 08:19:07.81 1q67HTcB.net
ありふれた炭化水素から特異な磁気状態「スピン液体」を発現 -安価な物質を量子コンピュータ、超伝導などの高性能材料へ
URLリンク(www.tohoku.ac.jp)

351:オーバーテクナナシー
17/04/27 08:23:46.76 VCHwDRZR.net
京レベルのスパコンが1000ドルで買える

ヒント
量子コンピュータ クラウドサービス

352:オーバーテクナナシー
17/04/27 08:25:41.37 VCHwDRZR.net
それが2020年頃というカーツワイルの予測は
恐らく当たるであろう。

353:オーバーテクナナシー
17/04/27 08:49:55.79 uKXUhEyo.net
>>329
んー、そうなの?
オレが三橋貴明が嫌いな理由は、
昔は、経済の仕組みを全部理解した上で、
誘導してるもんだと思ってたんだけど、
去年の年末に、
そうじゃなくて、単に知識不足だって分かったから、
いずれにせよ、どうなんだ?と思ってるけどね。
アスペ?
人間は論理だけでは動かないけど、
システムは論理構築されるよ?
というか、感情的な誘導に長けてるなら、
政治家や宗教家を目指した方が、良いと思うけどね。
感情的なアナリストや、学者ってのは、
いたら面白そうだけどね。
松岡修造みたいな感じ?
日本経済ガンバレーだけで、
日本経済を元気にできるかも知れないしね。

354:オーバーテクナナシー
17/04/27 08:53:06.10 uKXUhEyo.net
>>336
京はノイマン型コンピューターだから、
量子コンピューターとは方向性が違うよ?
単純な四則演算等の処理能力だったら、
京の方が圧倒的に速いはずだよ。
ただまあ、組み合わせ最適化問題とかになると、
現状の処理能力の弱い、
量子コンピューターにも負けるだろうけどね。

355:オーバーテクナナシー
17/04/27 08:57:45.65 l18A3Qtf.net
なるほど!確かにそれならパラダイムシフトしながら前に進めそうだな
ただ、量子コンピュータクラウドって京並の演算能力が2020年になるとお手軽に利用できるのだろうか?
現状、iPhoneの方が早く因数分解できるレベルだよね?
また量子コンピュータって特定の演算が得意ななだけで他は全然ダメとか聞くけどどうなんだろ?

356:オーバーテクナナシー
17/04/27 09:04:16.24 l18A3Qtf.net
>>338
検証できるように、著してるだけまだマシだと思うけど、
ヤバイ!と何年も言い続けてるんだが実際には真反対な気がする
そう信じたい人に読んで貰えばいいというスタンスでは?
三橋 貴明 発行日順ソート
URLリンク(www.amazon.co.jp)

357:オーバーテクナナシー
17/04/27 10:30:46.56 RlgXE69+.net
>>340
コンピュータだって元々は入力した値から結果を出力するだけの機械で、計算式変えるために人力で真空管を動かしてたわけで
その後、ノイマン式になってソフトウェアレベルで回路(計算式)を書き換えられるようになってソフトとハードに分かれるようになった
量子コンピュータも今は計算結果を人が予測できる範囲でしか演算出来ないから(正誤判定が出来ないため)特定の計算しか出来ない
ソフトウェアの開発が待たれる

358:オーバーテクナナシー
17/04/27 10:36:59.84 l18A3Qtf.net
>>342
以前、このスレで質問した時
XORが原理上出来ないみたいな説明を受けたけど
原理的に、そもそもできるのだろうか?

359:オーバーテクナナシー
17/04/27 10:59:45.79 uKXUhEyo.net
>>341
それは優秀な経済アナリストだよ。
経済アナリストというのは、
どっかの調べだったら、
8割方、予想が外れてるとかじゃなかった?
これは、よく考えたら当たり前で、
アナリストは、
ファンドが誘導したい情報の方向性に誘導するから、
基本外れる。
要はポジショントークと言うやつだね。
その為、経済アナリストは有名になってきたら、
短命になる。
外しまくっても、有名なままというのは、
根回しやらの、ネゴシエートが得意なわけだから、
本当に優秀な経済アナリストかも知れないよ。
予測が外れる外れないは、
経済アナリストの資質としては重要じゃない。
誘導しまくって、外しまくっても、
消えない経済アナリストが、優秀だと思うよ。

360:オーバーテクナナシー
17/04/27 13:40:21.82 HS1e23Ya.net
>>331
どうでもいいけど少なくとも平民は普通に働いてたと思うぞ

361:オーバーテクナナシー
17/04/27 13:44:45.14 pK2ltIsS.net
>>336 2020年には京レベルのスパコンが100円ショップで。

362:オーバーテクナナシー
17/04/27 13:52:48.02 l18A3Qtf.net
>>346
低性能のパソコンだったらNTTのVPSに360円であるな
借りてるけど一応まともに動いてる
だが2020年に京が100円は絶対にあり得ないだろ
>>354
普通の人はどんな仕事してたの?
古代ローマの奴隷---古代ローマ社会において奴隷は社会・経済分野で重要な役割を担っていた。肉体労働や接客業務だけでなく、
高度な知的労働にも従事していた。たとえば教師や会計士、医師は多くの場合奴隷が従事する職業で、
これら高度な知識が必要とされる業務は、多くの場合ギリシア人奴隷が充てられた。それに対して、能力の劣る奴隷は農場や鉱山で使役されていた。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

363:オーバーテクナナシー
17/04/27 13:54:49.59 l18A3Qtf.net
最後のセーフティ・ネット
古代ローマの市民にとって、所有する奴隷は最後の財産であった。
土地も家も失ったローマの市民も、最低限として奴隷を1人有していれば、
その奴隷を商店などで労働力として貸し出す事によって、
何とか自分自身は労働しなくても生活する事ができた。
これって人がロボットを手に入れたら
働く必要がないことを示してるんじゃ・・・
誰だったか、ドラえもん(ポケット無し)を手に入れたら
コンビニでバイトさせるとかいってたなw
2000年前の人と発想が同じとは・・・

364:オーバーテクナナシー
17/04/27 14:00:04.82 HS1e23Ya.net
さあそれこそ何でもしてたと思うけど
聖書に出てくるパウロも確かローマ市民だけどあいつ元々テントか何か作ってたんだろ
芸術の部分とかローマが戦争やめたとかガバガバな部分が多すぎる
人工知能はブームになりすぎて胡散臭い奴が群がりすぎ
本物を見極めるのが大変だな

365:オーバーテクナナシー
17/04/27 14:08:29.71 l18A3Qtf.net
>>349
でも348とか見るとロボットで最低限の生活は十分送れるんじゃね?

366:オーバーテクナナシー
17/04/27 14:09:07.25 wGYPO3V/


367:.net



368:オーバーテクナナシー
17/04/27 14:10:15.27 l18A3Qtf.net
>>351
20年に京が1000ドルになるってカーツワイル氏の発言じゃね?

369:オーバーテクナナシー
17/04/27 14:13:07.43 HS1e23Ya.net
それは知らん
俺はただブームになりすぎて糞味噌状態なのが気に入らんだけ
味噌が欲しんだよ味噌が

370:オーバーテクナナシー
17/04/27 14:16:31.88 l18A3Qtf.net
>>353
それなら最低でも事実は調べて投稿した方が良いんじゃね?

371:オーバーテクナナシー
17/04/27 14:17:31.30 HS1e23Ya.net
俺は別にロボットの話なんてしてないんだけど
人工知能と絡めて適当なこと言ってる奴がいるから記事全体が疑わしくなるってだけだよ

372:オーバーテクナナシー
17/04/27 14:56:31.68 RlgXE69+.net
人工知能の定義をするためには、知能の定義をしなければならず、知能の定義をするためには、人が有する能力が知能であるという逆説的矛盾を解消しなければならない
すなわち現状の人工知能はあくまで疑似人工知能であり、人が行う作業を少しでも模倣できれば人工知能として紹介されてしまっている
自然言語処理が出来ないことをいいことに、人工知能レベルの指標さえ作られてない

373:オーバーテクナナシー
17/04/27 15:13:31.79 n4p8u1go.net
大卒求人、4年連続増 民間調査、学生は大手志向
2017年04月27日 11時48分
リクルートワークス研究所が26日発表した来春卒業予定の大学生・大学院生の
求人動向調査によると、企業の求人数は前年比2・8%増の75万5100人で、
4年連続増加した。
学生優位の「売り手市場」が続き、人手不足が深刻化している建設業や流通業の
採用意欲の高さが目立つ。学生の大企業志向も強まっている。
就職希望者1人当たりの求人件数を表す求人倍率は前年より0・04ポイント高い
1・78倍で、6年連続して上昇した。

374:オーバーテクナナシー
17/04/27 15:31:57.34 n4p8u1go.net
【経済】「年金受給開始、70歳後も選択肢に」 自民PT(座長・片山さつき政調会長代理)提言へ
公的年金の受給開始年齢を70歳より後にも選択でき、
その分受給額を増やせる仕組みの導入を、
自民党のプロジェクトチーム(PT、座長・片山さつき政調会長代理)が
政府への提言案に盛り込むことが分かった。
PTは超高齢化社会に備える政策を議論しており、
元気で働ける高齢者に長く働いてもらうよう促す狙いだ。

375:オーバーテクナナシー
17/04/27 15:42:10.51 KgWCaIcH.net
0323オーバーテクナナシー2017/04/27(木) 02:16:56.55 ID:rSXQ11CB
遅ればせながら最近斉藤元章について知ったんだけど、
色々ググってみてこの人の周りに出てくるのが
櫻井よしこ・山口敬之・三橋貴明やらホリエモンの元側近だの経済産業省の役人だの
とにかく胡散臭い輩ばかりなのが引っ掛かるんだよね

おいおい山口さんが胡散臭いってお前はバカか?
何処の馬の骨とも分からないお前こそ一番胡散臭いわ。
匿名で好き勝手言っている奴なんてゴミ同然のクズ野郎だね。

376:オーバーテクナナシー
17/04/27 15:52:04.99 n4p8u1go.net
徹底、生きていたのか

377:オーバーテクナナシー
17/04/27 16:13:55.61 KgWCaIcH.net
ワシントン支局長時代の2015年3月、「ベトナム戦争当時の韓国軍慰安所の存在を指摘するアメリカの公文書」に関する調査報道の記事を『週刊文春』(同年4月2日号)に発表した[2]。
この記事については、2015年3月26日のアメリカ合衆国国務省記者会見で「米国立公文書館の文書がベトナム駐留の韓国軍が売春宿を運営していたことを証したという日本からの報道を知っているか」との質問が出て、ラトケ報道官は「知っている」と回答。
「この事例は


378:人身売買だが、調査する意図はないか」「この問題で韓国政府と協議するか」などの質問が出た[3][4]。 また、韓国のハンギョレ新聞は2015年4月25日の配信記事(日本語版)で「腹立たしくはあるが反論しにくい主張」だと評した[5]。同記事で第47回大宅壮一ノンフィクション賞候補。 2015年4月23日付でワシントン支局長の任を解かれ、営業局へ異動した[6][7]。 2016年5月30日付でTBSテレビを退社し、ジャーナリストと兼業でアメリカ系シンクタンク研究員に転身した事を自身のFacebookで公表した[8]。 ↑ TBSが報道しない自由を行使しようとした際、 それに抵抗して結局は会社を追われた気骨のジャーナリスト。



379:オーバーテクナナシー
17/04/27 16:17:42.36 n4p8u1go.net
徹底、働けよ

380:オーバーテクナナシー
17/04/27 16:44:30.59 n4p8u1go.net
【財務省】人手不足で企業の約40% ベースアップ行い賃上げ

381:オーバーテクナナシー
17/04/27 17:19:36.88KgWCaIcH.net
貧困層にベーシックインカム試験導入、カナダ・オンタリオ州
URLリンク(www.afpbb.com)
【4月26日 AFP】カナダのオンタリオ(Ontario)州は24日、貧困層を対象とするベーシックインカム(最低所得保障)制度の試験導入開始を発表した。
受給者と公共財政への影響を測る。
貧困ライン以下で生活する4000人を対象に3年間にわたって支給される。
同州のキャスリーン・ウィン(Kathleen Wynne)州首相は「ベーシックインカムが人々の暮らしに良い影響をもたらすかどうか見極めたい。
オンタリオ州の経済成長の恩恵はすべての人が受けるべきだ」と述べた。
収入を補助する額は各年、単身者の場合で1人当たり最高1万6989カナダドル(約140万円)、夫婦で最高2万4027カナダドル(約195万円)で、障害者にはさらに6000カナダドル(約50万円)が支給される。
同州では試験事業全体にかかる額を年間5000万カナダドル(約40億ドル)と見積もっている。
オンタリオ州はカナダで最も人口が多く、同国の全人口3650万人のうち38%が居住している。
一方、カナダ統計局(Statistics Canada)によると、オンタリオ州の住民のうち13%が貧困ライン以下で生活している。(c)AFP

382:オーバーテクナナシー
17/04/27 17:43:53.52n4p8u1go.net
平成27年4月から、生活困窮者の支援制度が始まります。
生活全般にわたるお困りごとの相談窓口が全国に設置されます。
働きたくても働けない、住む所がない、など、まずは地域の相談窓口にご相談ください。
相談窓口では一人ひとりの状況に合わせた支援プランを作成し、
専門の支援員が相談者に寄り添いながら、他の専門機関と連携して、解決に向けた支援を行います。
生活困窮者自立支援制度では次のような支援を行います。
■住居確保給付金の支給 家賃相当額を支給します。
離職などにより住居を失った方、または失うおそれの高い方には、
就職に向けた活動をするなどを条件に、一定期間、家賃相当額を支給します。
生活の土台となる住居を整えた上で、就職に向けた支援を行います。
■就労準備支援事業 社会、就労への第一歩。
「社会との関わりに不安がある」、「他の人とコミュニケーションがうまくとれない」など、
直ちに就労が困難な方に6


383:カ月から1年の間、プログラムにそって、 一般就労に向けた基礎能力を養いながら就労に向けた支援や就労機会の提供を行います。



384:オーバーテクナナシー
17/04/27 17:45:04.33G6UWpHOe.net
>>363 全企業でなく一部上場企業とかでしょう。

385:オーバーテクナナシー
17/04/27 18:00:25.17h90Himpe.net
>>356
おいおい、知能とは目の前の問題を解決する能力に決まってるでしょ?

386:オーバーテクナナシー
17/04/27 18:17:48.53hmD1Q/Bz.net
モスバーガー、50店が営業時間短縮へ 人手不足が深刻

387:オーバーテクナナシー
17/04/27 19:32:04.55l18A3Qtf.net
>>365
この手の支援って預金があったらダメだからなぁー

388:オーバーテクナナシー
17/04/27 19:52:03.35uKXUhEyo.net
ひろゆき発信の勘違いだと思うんだけど、
奴隷とAIの話が若干出てきてたね。
以前にも書いたんだけど、
汎用AIができて、汎用AIの価格が下落して、
個人が所有できる様になったからと言って
個人用の汎用AIが所有者の代わりに働くという、
システムというのは、
基本的にはあり得ないよ。
仕事というのは専門性と
スペースと資源が必要であって、
仮に、
個人所有のAIやロボットに自動車を1日に100台生産できる、
能力を持たせることは、
合理的でも何でもない。
つまり、工場で稼働するAIやらロボットは、
その工場での生産性の向上に特化されてカスタマイズされる。
個人所有のAIやロボットが、
そういうものに立ち向かう意味も勝ち目もない。

389:オーバーテクナナシー
17/04/27 19:53:30.80uKXUhEyo.net
またデータ分析にしても、
個々のそれぞれの専用のデータ分析に特化されたAIが使われて、
日常会話やら、汎用性に富んだAIが、
専門性に特化した商業ベースのAIに敵うはずもない。
若干、あり得るとしたら、
汎用AIのアイドルしている処理能力を貸すという位だけど、
そんなもので、食っていけるのか?
は、現状のアイドルCPUの処理能力の貸出が、
うまくビジネス化できていない事を考えれば、
まあ、普通に考えて無理だろう。

390:オーバーテクナナシー
17/04/27 19:58:50.60l18A3Qtf.net
>>370
勝つ必要は無くって古代ローマのようにUBI的な意味で最低限の仕事くらいはできるんじゃない?
最悪、3Dプリンターの修理と部屋の片付けや医者の代わりをしてくれるだけでお金の必要ない状態はキープできるだろうし

391:オーバーテクナナシー
17/04/27 20:03:14.87LQQDNEFj.net
>>370
人間が汎用AIに値段つけて何の意味があるんだよw

392:オーバーテクナナシー
17/04/27 20:05:35.06l18A3Qtf.net
>>371
食べていくだけなら現状数時間働けば良いだけだし
ロボット技術が進めば食料の価格は限りなくゼロになる
歴史を遡れば江戸以前の食費って労働時間の9割以上を占めてたわけでしょ
現在純粋に食料のために死ぬほど働いている人とか見たことがない
それどころか食べ残しや飢餓よりも肥満が原因で死ぬ人が多いとか実際には明らかに余ってる

393:オーバーテクナナシー
17/04/27 20:28:20.76n5fue5IV.net
【ロボ】産業用ロボ、人手不足で好調 1~3月出荷台数26%増 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)

394:オーバーテクナナシー
17/04/27 20:29:15.48hmD1Q/Bz.net
【企業】ディズニーリゾートに人手不足の波 船操縦士も配膳係も

395:オーバーテクナナシー
17/04/27 20:48:37.12l18A3Qtf.net
IoTの雄といってもいいアマゾン
今大変な事になってるな
俺自身も4回もやられた
例えば、評価72で5万アイテム出品、しかも、最後の評価が2年も前、アカウント乗っ取りだよね?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
更に、なぜか、Amazonベーシックの商品すら取り扱ってるw
URLリンク(www.amazon.co.jp)
オペレーターの方も麻痺してるみたいでメールが返ってこない
他にも多くの商品でこんな事になってる
こういった事件を見ると、何か不測の事態が生じると人力では解決できない状態になるよな
こういったバックアップ体制にはAIが有効なのかな?
今はアマゾンだけだけど社会がITCに染まると生活が成り立たなくなる気がする

396:オーバーテクナナシー
17/04/27 20:50:50.85uKXUhEyo.net
>>374
>現在純粋に食料のために死ぬほど働いている人とか見たことがない
>それどころか食べ残しや飢餓よりも肥満が原因で死ぬ人が多いとか実際には明らかに余ってる
食糧問題なんて、
それこそ、何十年も前に解決してるよ。
(齊藤元章は24期作とか意味不明な事言ってたけど)
住宅供給問題も解決してるし、
900万戸くらい余ってる。
衣料の生産能力も、既に過剰だよ。
それでも、
衣食住はタダにならない。
これは、
生産性が上がったからと言って、
物はタダにならないという事なんだよ。
今の資本主義は、
国家、企業、家計は、通貨を集めることを
必要としていて、
物を生産過剰にしたからといって、
価格をタダにできるわけじゃない。

397:オーバーテクナナシー
17/04/27 20:52:01.11uKXUhEyo.net
>>378
それは、
本題ではなくて、
汎用AIに個人所有者の代わりに働かせて、
生活を維持するというのは、
基本的には、無理筋だと言う話だよ。

398:オーバーテクナナシー
17/04/27 20:56:29.78l18A3Qtf.net
>>378
江戸時代なんて稼いだ金額の9割を食費に充ててたんだぞ
それと比べたら明らかに安くなってるじゃん
単に付加価値を求めすぎてるだけでしょ
服だって100円ショップがあるのにそこで買う人は稀
バッグとか100枚100円のナイロン袋で良いのに1個3000円とかね

399:オーバーテクナナシー
17/04/27 20:57:16.94l18A3Qtf.net
どこかの未来学者もいっていたが
生活に必要な最低限度はタダになり
趣味性の高い物に価値が生まれるといってたな

400:オーバーテクナナシー
17/04/27 21:05:40.80uKXUhEyo.net
物価が下がれば下がるほど、
企業は潰れていく。
そしてそれは、失業者の増大を意味していて、
失業者の増大は、消費者の購買力の低下を意味している。
そして、消費者の購買力の低下は、
企業を疲弊させて、企業を潰していく。
この悪循環は、
企業と、家計の自助努力では、
回避できない。
そういった、調整機能を、
企業も家計も、元から持っていない。

401:オーバーテクナナシー
17/04/27 21:10:49.21S3SWMIWX.net
富める者はさらに金持ちに、貧しき者はロボットに取って代わられる
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
低スキルの貧乏リーマンは大変だ

402:オーバーテクナナシー
17/04/27 21:10:52.77uKXUhEyo.net
>>380-381
君は今の資本主義が抱えている、
根本的な構造問題を理解していない。
安くはできても、
タダにはできないし、
企業が潰れていくから、
安くなったらダメだという、
説明をしてるんだよ。
デフレ誘導は、消費者の目先の利益にとっては、
良いようにみえるけど、
それは、消費者自身の首を締める。
まあ、全体を構成する一部分は、
部分の利益の最大化を計るから、
消費者は安いものに釣られるし、
それが、どういった結果を導くかも考えない。
それは、それで良いんだけど、
管理する側は、
システムの概要をみせないなら、
せめて、
ちゃんと管理しろと言う話だよ。

403:オーバーテクナナシー
17/04/27 21:13:37.61MAQMsZRn.net
>>5
なんか見てて日本にがっかりしたわ
食がーとか介護がーとかそんな糞みたいな話ばっかり

404:オーバーテクナナシー
17/04/27 21:16:25.21KHxcjSi0.net
ファーウェイ、ネットワーク制御の自動化を目指す人工知能「Network Mind」の研究結果を発表
URLリンク(iotnews.jp)
>この「Network Mind」を支える主要なテクノロジーは、オンラインの深層強化学習、リアルタイムのビッグデータ解析・分
>析で、深層学習が効果的な抽象表現を、強化学習が自己適応と自己進化を可能にする。こうしたテクノロジーにより、データ
>に基づいてネットワーク側で自動的に学習してアップグレードできるようになり、自動化されたインテリジェントな制御と管
>理を実現することができるという。
「AIは人間の良き部下であれ」、人工知能学会の山田誠二氏
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
>山田氏は講演のなかで、深層学習をはじめとする機械学習の基本的な仕組みについて触
>れた。深層学習の基本的な枠組みは1979年に福島邦彦氏が提唱した「ネオコグニトロ
>ン」が出発点の一つになったという。「深層学習をはじめとする機械学習は、学習データ
>に高い頻度で現れるものを特徴として捉える。つまり、低い頻度のデータは捨ててしま
>う。ここが、人間のやっている学習とは根本的に違う。人工知能は工学であり、生物のよ
>うに勝手に進化したりはしない。人工知能を作っているのはエンジニアなのだから」(山
>田氏)。
どちらが正しいのか?

405:オーバーテクナナシー
17/04/27 21:16:52.35uKXUhEyo.net
そしてそれは、
ローマの奴隷の話とは、
方向性が違う。
>>348
>古代ローマの市民にとって、所有する奴隷は最後の財産であった。
>土地も家も失ったローマの市民も、最低限として奴隷を1人有していれば、
>その奴隷を商店などで労働力として貸し出す事によって、
>何とか自分自身は労働しなくても生活する事ができた。
>これって人がロボットを手に入れたら
>働く必要がないことを示してるんじゃ・・・
これは、無理だという話をしてるの、
汎用AIを個人所有した所で、
そんな個人所有の汎用AIなんてものは、
専門性の進んだ社会においては、
何の役にも立たないよ。

406:オーバーテクナナシー
17/04/27 21:22:51.08hmD1Q/Bz.net
どこかの未来学者もいっていたが
生活に不要な音楽、映画、アダルトビデオはタダになり
生活必需品に高い価値が生まれるといってたな

407:オーバーテクナナシー
17/04/27 21:22:54.08uKXUhEyo.net
>>387
例えば、
君たちは、
最新鋭のPCを使って、2chをやってたりするのかい?
それこそ、10年落ちのPCを使ってる人も、
いるだろうし、
スマホやらの人もいるだろう。
つまり、
それと同様に個人所有の汎用AIですら、
格差は出てくる。
そして仮に、
最新鋭の汎用AIを使った所で、
専門性の高い特化型AIに敵うか?と言うと、
普通に無理じゃない?
大体、機械の処理能力だけじゃなく、
スペースやら、資源の問題もあるからね。

408:オーバーテクナナシー
17/04/27 21:26:34.23blCmVHHO.net
学習させて特化させれば良いだけでしょ。原理的に汎用人工知能と特化型人工知能の関係性はそういうもんだし。

409:オーバーテクナナシー
17/04/27 21:40:06.19l18A3Qtf.net
>>384
意味が分からん
昔と比較して給与と比べて安くなってるんだから
この傾向が続けばホボタダになるだろう

410:オーバーテクナナシー
17/04/27 21:40:22.62uKXUhEyo.net
>>389
>原理的に汎用人工知能と特化型人工知能の関係性
原理的に?
原理的にそうなの?
原理的にと言う言葉を使われると、
言葉を厳密に受け取ってしまいそうなんだけど、
まあ、いいか。

個人所有の汎用AIに、
自動車やらの生産能力を過剰に詰め込むって事?
スペースが無いと意味が無いよ?
データ処理においては、
それこそ、
グーグルのサーバー網と、個人所有のPC位の差が発生していても、
おかしくないような、差が発生するはずなのに、
個人所有の汎用AIを特化させれば、
勝てるか、いい勝負ができるってこと?

411:オーバーテクナナシー
17/04/27 21:40:28.60hmD1Q/Bz.net
【祝日】<体育の日>名称「スポーツの日」に 改正法案を今秋提出へ

412:オーバーテクナナシー
17/04/27 21:41:16.72l18A3Qtf.net
>>387
>>372で説明した通り

413:オーバーテクナナシー
17/04/27 21:44:23.26l18A3Qtf.net
>>389
ゴミ捨て場にあるようなPCでもできる
つまりタダでPCが手に入る時代って事じゃん
最新の3Dゲームは無理でも
タダのPCでも同様に2chができる
食事に例えれば、平成時代の食事はタダ
最先端のグルメは有料
こんな時代が来るって事でしょ

414:オーバーテクナナシー
17/04/27 21:48:48.05Z6yne+G+.net
>>395
来るの急にエネルギーコストが上がって
このスレのアホな妄想ばかりしてるニートがまとめて餓死するような未来だよ

415:オーバーテクナナシー
17/04/27 21:53:45.80uKXUhEyo.net
>>391
今の資本主義が抱える、
構造欠陥の一つは、
通貨が債務通貨であるということ、
これは、「お金」が基本的に全て借金だと言うことを意味している。
自分の財布に入ってる「お金」や
銀行やらに預けてる「お金」も、
どこかで誰かが、以前に作った借金に過ぎない。(硬貨を除く)
誰かの借金が一時的に、自分の手元にきてるだけだから、
いずれは、返済する必要がある。
そして、
「お金」は借金だから利息を付けて返済しないとダメになってる。
そして、中間の説明を端折るけど、
利息を付けての返済を繰り返していく必要があるため、
常に、通貨の量を増やし続ける必要があって、
つまり、現行の資本主義というのは、
インフレじゃないと機能しないようになってる。
アベノミクスは別に、インフレ誘導なんてやってないけど、
安倍ちゃんのインフレ誘導したいという建前に関しては、
評価できる物なんだよ。

416:オーバーテクナナシー
17/04/27 21:54:17.29l18A3Qtf.net
>>396
ソーラーパネルで道路ができたら解決しそう
砂漠や海上とか使ってない土地多すぎる
後は核融合炉とかな

417:オーバーテクナナシー
17/04/27 21:56:06.06l18A3Qtf.net
>>397
それならどうして、年々給与に占める
食費(高級品除く)の割合が少なくなってるの?
また、ミレニアム目標が想定よりも早く実現できたの?
技術と経済が順調に成長した結果でしょ

418:オーバーテクナナシー
17/04/27 21:56:46.77MAQMsZRn.net
AIが仕事を奪うくらい優秀になったら
企業がAIを導入するお金をケチりたいから
働く側をお前らがいなくてもAIで代替できるんだから
AIを導入するのにかかるコスト未満で働け死ぬまで働けってやるのが日本だと思うんだけどなあ

419:オーバーテクナナシー
17/04/27 21:57:15.12rBPeGsac.net
ID:uKXUhEyoは今世紀最大の天才だ。
その見識の広さ、思慮の深さには、
誰しも舌を巻くほかないと、
断言できる。
おそらく東京大学以上の名門大学で、
教授職などをしているのだろう。
シンギュラリティに関する、今後の動向について、
このスレの住人は、
ID:uKXUhEyoのいう事を、
しっかりと聞いておいたほうがいい。

420:オーバーテクナナシー
17/04/27 21:57:41.58uKXUhEyo.net
>>395
>食事に例えれば、平成時代の食事はタダ
>最先端のグルメは有料
>こんな時代が来るって事でしょ
全く違うよ。
今の経済システムは、
物をタダで配るくらいなら、
生産しないか、
過剰生産した部分を破棄するという物だよ。

421:オーバーテクナナシー
17/04/27 21:58:55.56KgWCaIcH.net
だから経済ネタは、経済スレでやってくれよ。

422:オーバーテクナナシー
17/04/27 22:00:23.44uKXUhEyo.net
>>395
>タダのPCでも同様に2chができる
何世代も型落ちした
汎用AIを使って、
最新鋭の商業用AIやロボットに立ち向かうのかい?

423:オーバーテクナナシー
17/04/27 22:01:44.66l18A3Qtf.net
>>402
でも、実際にはゴミ捨て場にあるようなPCでも最低限度のことはできる
つまり、選ばなければタダでPCが手に入る時代
最新の3Dは無理でも、ある程度のことはできる
30年前だと数百万の価値、80年前だと数兆円の価値があるPCだよ

424:オーバーテクナナシー
17/04/27 22:02:26.60/hy7Hgd4.net
できない坊が出でくると、スレがつまらんく
なるな、興味ないなら出てくんなよ。

425:オーバーテクナナシー
17/04/27 22:03:26.97hmD1Q/Bz.net
筆者はかつて、東大経済学部で貨幣論や金融論を学び、
金融機関に勤務したこともある。
しかも、その後、失業してフリーターになり、
家賃その他を払って生活するのに、大変な苦労をした。
電気を止められて真っ暗な部屋、冷蔵庫の中の溶けた氷。
ガスを止められて、シャワーから噴き出す冷たい水・・・
そういうのが、お金にまつわる懐かしい(?)思い出。
逆に、お金をジャンジャン使って、楽しく遊んだ思い出も多い。
まあ、「山あり谷あり」といったところだろう。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

426:オーバーテクナナシー
17/04/27 22:03:38.71l18A3Qtf.net
>>404
なんでロボットに立ち向かうことになってるんだ?
自分に必要なモノを生産してくれればそれでいい
技術の成長が加速してる世の中なら80年どころか数ヶ月まてばほぼ最新のモノが手に入るわけだろうし

427:オーバーテクナナシー
17/04/27 22:06:36.75l18A3Qtf.net
>>400
働きたいなら働けばいいじゃん
逆に嫌なら辞めたらいい
今の高齢者とか定年後、明らかに安いコストで働いてる
しかも所長したような人が時給700円とかでな
個人的には働くことは一種の趣味だと思う

428:オーバーテクナナシー
17/04/27 22:07:07.27l18A3Qtf.net
>>406
できるって話を探してきて盛り上げたらいい

429:オーバーテクナナシー
17/04/27 22:07:59.54uKXUhEyo.net
>>399
>食費(高級品除く)の割合が少なくなってるの?
だから、安くなるのと、
タダになるのは意味が違う。
また、安くなってもダメなの。
それと、
給与に占める
食費の割合が減るのは全然かまわない。
食費の割合が減ったからと言って、
食費自体が減らなければ、それで問題はないよ。
戦後間もない頃の、エンゲル係数と、
今のエンゲル係数だと、今のほうが圧倒的に低いだろうけど、
食費という点では、
圧倒的に通貨量は増えてるよね?
それは別に問題ないの。
額が増えれば、質の問題は、後から付いてくるよ。

430:オーバーテクナナシー
17/04/27 22:11:51.43uKXUhEyo.net
>>408
だからね、
型落ちしたAIを働かせる事は可能なのかい?
その汎用AIは、
どうやって資源を獲得するんだい?
>数ヶ月まてばほぼ最新のモノが手に入るわけだろうし
その型落ちは、
役に立たないから、廃棄されたんじゃないのかい?

431:オーバーテクナナシー
17/04/27 22:17:47.94l18A3Qtf.net
>>411
君がダメでも実際には安くなってるじゃん
必要な物資がより少ない労働時間(年数時間とか)で手に入るなら実用上問題ないわな
>>412
パソコンの例を挙げたとおり10年前のPCでも2chやネットショッピングなど基本的なことはできる
AIの時代でも同様のことが起きるって話
パテント切れなども起こるだろうし
究極的には、人の排泄物、空気、土、太陽光から合成すればいい
未来の3Dプリンターはそんな感じだろうし

432:オーバーテクナナシー
17/04/27 22:17:59.39HS1e23Ya.net
なんか噛み合ってないな

433:オーバーテクナナシー
17/04/27 22:18:29.99rBPeGsac.net
>>408
本当に、
働きたくても、働けない世界がきて、
低賃金の過酷な労働すら、
残っていない可能性が高い。
その時に、
急に銀行や大企業が、内部留保等を吐き出して、
国民を助けるとか言い出すのかな?
そんな事したい、
企業や銀行があるなら、
別にそこまで逼迫しなくても、
今でも出来るんだけどね。
自社の社員にすら還元をする気がほとんどないのに、
無関係な国民等を助ける義理はどこにあるんだろう?
そして、何より仮に完全に内部留保等を吐き出し切ったとしても、
国民や国家、弱小企業の救済はできない。
まあ、これもシステム側の問題だけどね。

434:オーバーテクナナシー
17/04/27 22:20:53.37uKXUhEyo.net
>>414
いやまあ、問題が認識できない人間というのは、
目の前に問題を突きつけられても、
認識できないよ。
恒常性バイアスが働いてるから、
本当にダメになるまで、
自分のいる状況は安全だと、
錯覚するというか、
信じ込もうとするからね。

435:オーバーテクナナシー
17/04/27 22:22:20.01l18A3Qtf.net
>>415
選挙制度が残っていれば再分配への圧力が高まり、例えば資産税を掲げる政党が通るかもね
それすら無理なら、大昔に資本主義が倒され社会主義国家が樹立したような歴史を繰り返すかもね
歴史は繰り替えすだっけ

436:オーバーテクナナシー
17/04/27 22:25:13.57l18A3Qtf.net
>>416
恒常性バイアスがなぜ人に備わってるのか考えたら見えない物が見えてくるんじゃないかな
また、何が恒常性なのかも考えると更に見えてくると思うよ

437:オーバーテクナナシー
17/04/27 22:27:18.78uKXUhEyo.net
>>413
>君がダメでも実際には安くなってるじゃん
いやだから、日本経済は25年位、
沈没したまんまだとか言われてるよね?
>必要な物資がより少ない労働時間(年数時間とか)で手に入るなら実用上問題ないわな
型落ちAIに働く場所がないのに、
どうやって資源を得るんだい?
>究極的には、人の排泄物、空気、土、太陽光から合成すればいい
>未来の3Dプリンターはそんな感じだろうし
物質を原子レベルで変換する3Dプリンターってことかい?
そりゃ、大分先になるだろうね。
エネルギーの問題もあるからね。
無限の安定したフリーエネルギーと、
一瞬で原子変換できる3Dプリンターが完成すれば、
君の想定している、
世界は実現に近づくだろうけど、
それよりも、
だいぶん前に、現行の経済システムによる、
大規模なハードランディングが起きるよ。
今のままだと。

438:オーバーテクナナシー
17/04/27 22:31:16.085gjwPbfl.net
PCの性能差が戦力のうんたらかんたら

439:オーバーテクナナシー
17/04/27 22:32:51.33l18A3Qtf.net
>>412
廃棄される理由なんて、新しい物が出たからとか飽きたからとか単純なもんだよ
食事だって大昔ならあり得なかったけど、
欲望のままに注文したけど、お腹が一杯になったから捨てたとかね
生産性が高い時代になるとこんな事が普通に起きる
>>419
それでも最新のモノを追わないなら、年々楽に入手できるようになってるじゃん
3Dプリンターにしても最終的にはそこでも、それまでは外から資源を投入するんだけど、
その資源が年々安くなってるって話
例えば、ご飯が食べたい。(3Dプリンターというか炊飯器ともいうがw)こんな欲求なら年々安くできるね

440:オーバーテクナナシー
17/04/27 22:34:09.34uKXUhEyo.net
>>418
>恒常性バイアスがなぜ人に備わってるのか考えたら見えない物が見えてくるんじゃないかな
君が見えていないと言う話をしてるんだよ。
もしくは、見えていても認識できていないという話だよ。
恒常性バイアスは、かなり強いから、
見えてるものすら、認識の方で勝手にフィルタリングして、
シャットアウトするからね。
それがまあ、普通の話っちゃ普通なんだけどね。

441:オーバーテクナナシー
17/04/27 22:34:53.01l18A3Qtf.net
>>420
最新や最先端は有料だろうな
でもレトロゲーム対決なら問題無さそう

442:オーバーテクナナシー
17/04/27 22:36:41.34l18A3Qtf.net
>>422
そのように思い込んでいるところに恒常性バイアスが働いているけど気づけてるかな?
って話をしてるんだけどね
君が見えていないと言う話をしてるんだよ。
もしくは、見えていても認識できていないという話だよ。
恒常性バイアスは、かなり強いから、
見えてるものすら、認識の方で勝手にフィルタリングして、
シャットアウトするからね。
それがまあ、普通の話っちゃ普通なんだけどね。
特に今債務通貨制度について知って書きたくて仕方がないんだろうけど・・・

443:オーバーテクナナシー
17/04/27 22:39:00.26uKXUhEyo.net
>>421
大前提として、
デフレだと、今の資本主義は機能しない。

君は、君自身の利益の最大化を計る
ただ、それは、
企業が利益の最大化を計る力と比べると弱い。
つまり、
自由に競争させると、
企業の方に、
資本の集中と独占が起きるのが普通になる。
それが、AI化やロボット化によって、
資本主義のシステムが
加速度的にスピード�


444:Aップしていけば、 君を含めた、個人、 家計や、労働者、消費者に与えられる。 資源の量は減っていくって事なんだよ。



445:オーバーテクナナシー
17/04/27 22:44:44.62L9TEJ3s8.net
何で延々とアスペが暴れてるんだ?
そんなに語りたいなら他スレ行けって散々言われてるだろ?
あのな、お前が語りたいのは分かった、でもなルールは守れよ
>>1も読めないアホなのか?
そんな奴が何を語っても無意味だろ、さっさと他行け他へ

446:オーバーテクナナシー
17/04/27 22:48:08.32uKXUhEyo.net
>>424
オレが見えていないものね、
ハッキリ言うが、
オレが見えてるのは、
債務通貨制度と、銀行による通貨発行権の独占がもたらすもの程度だよ。
恒常性バイアスというよりは、
現代における、
情報誘導は、かなり高度化されていて、
オレに埋め込まれた、刷り込みや、
情報誘導は、ほとんど認識できてないよ。
認識できるレベルなら大した誘導や刷り込みでもないからね。
そりゃ、君と大差がない。
ただし、
債務通貨制度と、銀行による通貨発行権の独占と
技術的失業によって増える失業者がもたらす、
未来図に関しては、
君よりは刷り込みが解けてるよ。

447:オーバーテクナナシー
17/04/27 22:48:09.62l18A3Qtf.net
>>425
だが、421で書いたように実際には同じ労働時間で得られる果実は年々増大してる
廃品回収とか良い例かも
10年前に10時間頑張ったら、性能が100程度のPCが1台ゲットできる
10年後に10時間頑張ったら、性能が1000程度のPCが1台ゲットできる
同じ動労時間に対して得られる果実は未来の方が上
仮に、10年前のスペックで妥協できるなら、理論上、1時間で済むことになる
まぁゲイツの資産が100から10000になっていたとしても
個人から見ればユートピアが来る事実には代わりがない
人と競争するではなく、如何に自分が満足できるかが重要

448:オーバーテクナナシー
17/04/27 22:54:14.86l18A3Qtf.net
>>427
その説明が何で洗脳されたのか知らないけど、
現代における、情報誘導は、かなり高度化されていて、
埋め込まれた、刷り込みや、情報誘導は、ほとんど認識できてないよ。
認識できるレベルなら大した誘導や刷り込みでもないからね。
債務通貨制度と、銀行による通貨発行権の独占と
技術的失業によって増える失業者がもたらす、
未来図が見えてるなんて表現を使う人や
刷り込みが解けてるという人ほど刷り込まれてるというオチが付く
本当にハッキリと見えているなら、
古典物理学のように誰にでも分かるような説得をしたらいい
それができないうちは本人が思い込んでるのか他人が間違えてるのかなんて曖昧な状態だわな

449:オーバーテクナナシー
17/04/27 22:55:17.71uKXUhEyo.net
>>428
>同じ動労時間に対して得られる果実は未来の方が上
汎用AIやらは処理能力は相対的なもので、役に立つ立たないが決まるんじゃない?
絶対的な処理能力が通用するなんて事は無いことくらい、
分かってるだろうに、、、
>人と競争するではなく、如何に自分が満足できるかが重要
これは、物質領域においては、
解だろうけど、それで満足できるのかな?
まあ、逆に、
精神側の満足度をあげるしか、
解がないとも言えるんだけど。
その解決策は、
ディストピアが完成しても、
本人が、脳内麻薬ダダ漏れで、
幸せだと、錯覚してれば良いという話に帰結する。
そして、
それは、オレも物質領域においては、
それしか、解決策が無いかもね、と思ってるが、
それで良いのかな?

450:オーバーテクナナシー
17/04/27 22:56:43.02XMzEGeY5.net
>>403経済スレにベーシックインカムスレがあるからね。

451:オーバーテクナナシー
17/04/27 23:00:55.06L9TEJ3s8.net
ID:uKXUhEyo
取り合えずお前は一回冷静になってPCから離れろ。
それで気晴らししてまだ語りたいなら頼むから他スレ言ってくれ。
スレチだし同じような話を延々としてるボケ老人みたいで気味が悪い。
他スレで君の話を聞いてくれる人もいるだろうし、そこで討論もできるだろうさ。

452:オーバーテクナナシー
17/04/27 23:06:16.71l18A3Qtf.net
>>430
>汎用AIやらは処理能力は相対的なもので、役に立つ立たないが決まるんじゃない?
>絶対的な処理能力が通用するなんて事は無いことくらい、
>分かってるだろうに、、、
なんで相対的じゃないとダメなんだ?意味が分からん。
先にも書いたけど、実際にはゴミ捨て場にあるようなPCでも最低限度のことはできる
つまり、選ばなければタダでPCが手に入る時代
最新の3Dは無理でも、ある程度のことはできる
3Dがやりたいなら、数年待てばいい、こんな事が様々な分野で起きるって話
なんで、何でもかんでも、最先端じゃないとダメって考えなのか理解に苦しむ
物質だろうが精神だろうが、本人が満足できればそれで言い訳
自分が望むならともかく、むしろ、人から強要されて、麻薬をうたれたり、
はたまた麻薬を禁止されて、上と競争しろという考えに違和感を感じるけどな

453:オーバーテクナナシー
17/04/27 23:07:26.70rBPeGsac.net
>>432
ID:uKXUhEyoはシンギュラリティ経済の俊英だ。
その見識の広さ、思慮の深さには、
誰しも舌を巻くほかない。
おそらく東京大学以上の名門大学で、
教授職などをしているのだろう。
シンギュラリティに関する、今後の動向について、
このスレの住人は、
ID:uKXUhEyoのいう事を、
しっかりと聞いておいたほうがいい。

454:オーバーテクナナシー
17/04/27 23:10:11.40uKXUhEyo.net
>>433
>何でもかんでも、最先端じゃないとダメって考えなのか理解に苦しむ
だから、
型落ちAIを使って、資源を得るような、働き口はあるのかい?
と言う話をしてるよね?
そこも理解できてるはずだよね?

455:オーバーテクナナシー
17/04/27 23:11:15.81/GW8OFdi.net
ヒエ~ッ
もしかして>>415はミスかな?w

456:オーバーテクナナシー
17/04/27 23:11:31.75YzZzqLXq.net
汎用AI-001「私は自分のプロジェクト(興味分野)で忙しいのであなたの世話をしている暇はありません。」
汎用AI-002「嫌ですお断わりします。ご自分でどうぞ。」
汎用AI-003「・・・・(無視)」
俺「あの、ちょっと、まじで仕事を頼みたいんだけど、あの、聞いてますか?すいません、あの」
汎用ロボット(たとえばバクスターの将来の進化型みたいなのかな?バクスター好きさ)に
汎用AIをダウンロードしてしまえば、人間なんて (゚⊿゚)イラネ ということに。
政府「小さな政府を求めたのはあなたたち主権者ではないですか。」
政府「自己責任でどうぞ。貧乏になる自由もあるのですよ(へーゾー。」
政府「公共事業は今後一切行いません。道路も上下水道も医療もご自分でどうぞ。」
そうして北斗の拳みたいな世界になったりしてね。
かわいそうだけどユートピアにはならないよ。

457:オーバーテクナナシー
17/04/27 23:13:08.69BFspQuKk.net
>>436
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwww

458:オーバーテクナナシー
17/04/27 23:16:57.24uKXUhEyo.net
物が過剰生産されただけで、
タダで配ってくれるなら、
それは別に今でも出来るんだよ。
それができないのには、
別の構造的な問題があるの。

459:オーバーテクナナシー
17/04/27 23:17:39.43l18A3Qtf.net
>>435
AIを炊飯できるメイドタイプと仮定して
資源、資源というか、様々な資源を使って作ってる、命に直結する所で、お米を例に取れば
米価格は人類が登場して以来一貫して下がり続けてる
価格があるということは、消費があるということだから、常に生産と消費がバランス良くあるわけだろう
仮に、モノはあるがお金が無いという状況が酷くなれば、民主主義である以上是正されうだろう
共産党など急進的な政党すらあるが、与党も議席を失う前に再分配を考えるだろうな
他にもミレニアム目標にしてもあっさりと達成(彼らの所得が増えたわけではない)したし
原材料はより容易に入手できる時代になっていると思われる

460:オーバーテクナナシー
17/04/27 23:19:07.23YzZzqLXq.net
だいたいさぁ、人間を「コスト」という側面からだけバッサリやるのがいきすぎたら、
BIもへったくれもない、いっそ殺処分にした方が「コスト」かからなくていいなんて
恐ろしいことになりかねない。
「狂人とは理性を失った人ではない。狂人とは理性以外のあらゆる物を失った人である。」
―チェスタートン

461:オーバーテクナナシー
17/04/27 23:19:20.29BFspQuKk.net
>>439
よっ!東大教授!
シンギュラリティスレの大天才!!
みんなが思わず舌を巻く!w

462:オーバーテクナナシー
17/04/27 23:20:34.95l18A3Qtf.net
>>439
ミレニアム目標の達成とかいい例かと
また今の生活保護など戦後辺りの普通の人が知ったら卒倒するレベルじゃん
(実際、おかしいとかアホなこと言ってる古い考えの人も居たりするしw)

463:オーバーテクナナシー
17/04/27 23:22:14.16uKXUhEyo.net
>>440
>米価格は人類が登場して以来一貫して下がり続けてる

で、タダになったの?

>モノはあるがお金が無いという状況が酷くなれば

今がそうだけどね。

>民主主義である以上是正されうだろう

問題が認識できないのに?

464:オーバーテクナナシー
17/04/27 23:23:01.73YzZzqLXq.net
BIにしてもそうだけどやたらと福祉だけが肥大化するなんてことはおそらくないだろう。
それを可能にするためには相当に強力な中央集権国家が必要となる。
国民の義務はどうなるのか、主権者としての責務はどうなるのかとなって、
結局のところコインの裏表として管理体制が超絶強化されるようなことになるのではないかな。

465:オーバーテクナナシー
17/04/27 23:24:18.84uKXUhEyo.net
>>442
あんまり低レベルの煽りは、

相手にしてあげられないから、
もうちょっと頑張ってね

466:オーバーテクナナシー
17/04/27 23:25:05.55l18A3Qtf.net
>>444
だから、0円にならなくても事実上問題ないと言ってるじゃん
今の米相場トンいくらか知って発言してる?

問題が問題となれば是正されるという話
問題ではないと思ってるなら、なぜ、是正する必要があるの?

467:オーバーテクナナシー
17/04/27 23:27:19.94BFspQuKk.net
>>446
いや、煽ってませんよ?

僕はあなたに敬意を表しているのですが?w

468:オーバーテクナナシー
17/04/27 23:31:12.55YzZzqLXq.net
依存症の反対は「しらふ」ではなくて社会・人間との「繋がり」なのだという話がある。
どうせインターネットを通じてポルノを漁り猿のように自らを慰めるのがせいぜいのところだろう。
セックス用の奴隷(ロボットだかバーチャルだか)まだーと、みんなそんな感じなんじゃないの。

死なない程度に栄養素を混ぜ込んだゼリーでも配給で配っておけばいいってなもんで、
自動配給ロボットがゼリーくれるわけだよ。最低限の文化的生活を保障するために、
ネットにつながる端末も支給しましょう、ほれスマホだよ。

ちょっと綺麗だけどやっぱりスラム街みたいな、未来の技術で高級スラム街(なんのこっちゃ)。
よどんだ目をした人達がゾンビのごとくフラフラと徘徊したり道で倒れてたり。
介護ロボットが特殊施設に搬送してくれて、後は管に繋いで狭いベッドの上で
管理栽培植物のごとく生かしてもらえるありがたさ。

そんな感じの方向になるんじゃないのかな。

469:オーバーテクナナシー
17/04/27 23:33:22.26l18A3Qtf.net
>>449
貴腐老人の話だっけ?

470:オーバーテクナナシー
17/04/27 23:34:02.94uKXUhEyo.net
企業も家計も国家も、
借金で運営されてるから、

借金の返済が常に必要になってるの。

つまり、借りた以上に、
利息をつけて返済していかないと、

企業(国家、家計も)は維持できないようになってるの。

そして、デフレが進むと、
売上が上がっても、利益として、
手元には残らないから、

企業は潰れていくの。

商品を0円とか10円で売ってたら、
億単位の借金どころか、100万単位でも普通は返せないでしょ?

しかも、今のシステム上、
借金は増大していくように設計されてるからね。

物が安くなっても、何も解決しないように、
作られてるんだよ。

471:オーバーテクナナシー
17/04/27 23:35:32.30BFspQuKk.net
>>451
流石大先生!!

先生程の頭脳があればもう人工知能なんかいらないっすね!w

472:オーバーテクナナシー
17/04/27 23:36:46.86YzZzqLXq.net
>>450
何それ?そういう故事でもあるのかな?

473:オーバーテクナナシー
17/04/27 23:41:34.89uKXUhEyo.net
>>449
まあ脳内麻薬のコントロールだけなら、
麻薬も覚せい剤も要らないからね。

そっち方面も、ちゃんと研究やれば、

視覚、聴覚ドラッグで、
脳内麻薬を常時ダダ漏れと言うのも、
それほど難しくないだろうしね。
(しかも常習性も無いしね)

今より、劣悪な環境に追い込まれても、
今より、幸せと感じられるなら、

それもある意味、正解だろうね。

474:オーバーテクナナシー
17/04/27 23:43:49.94l18A3Qtf.net
>>449
>セックス用の奴隷(ロボットだかバーチャルだか)まだーと、
>みんなそんな感じなんじゃないの。
それも間違いなくあるだろうけど飽きたら他の欲求が出てくるんじゃね?

貴腐老人は攻殻機動隊で出てきた
その話かと思った
あとは古いところだと老人Zとかかな
ただ、欲求はそれだけに収まらないから色々なことを引き起こす気がする

>>451
経済のメカニズムは複雑
米相場チェックした?最低レベルのお米は年々安くなってるでしょ
もう殆どただと言っても差し支えないレベル
でも、拘り米など最高品質の食材はあり得ないほど高い
トータルでは帳尻が取れてる
他にも原理はあるだろうけど一例
100円ショップではあり得ないような価格で売られているがアレも黒字
製造コストが技術進歩で極端に下がったりしてる
先のPCの例やパテントの例なら、製造コストがタダに近くなってるから
その価格でも九郎治になってる

475:オーバーテクナナシー
17/04/27 23:44:16.22YzZzqLXq.net
近代化(産業革命・機械化)と子供の労働者の解放と義務教育の関係はどうなんだろうね。

昨今高齢者の定年延長や再雇用その他、労働市場でがんばってもらうという風潮が強いのは、
少子高齢化という背景あってのことだけど、ロボット+AIが幅を利かすようになったら、
そういったことも必要ではなくなるのかもしれない。
子供の義務教育を20年とかにして、高齢者も後期義務教育20年とか。
そうして社会ボランティアの義務化を超絶強化しつつ、暇人の時間を奪って奪ってしないと、
社会が不安定化して大変なことになるだろう。

中国みたいに集会の自由を奪ってひっとらえて人体の不思議展の素材にしたり、
そういう方向になったりするかもしれないよ。

476:オーバーテクナナシー
17/04/27 23:45:04.24l18A3Qtf.net
九郎治→黒字

477:オーバーテクナナシー
17/04/27 23:49:14.59l18A3Qtf.net
>>456
というか産まれて20年の教育だけで、残りの80年を生きろと言う今のやり方がどう考えても時代遅れだけどな
その人の時代の教科書と今の教科書のdiffサイトとかあったら面白そうとか思ったことがあるわ
例えば今95歳の祖父とか基本的なことは80年前の教科書の知識で生きてるわけだし・・・

478:オーバーテクナナシー
17/04/27 23:49:35.30uKXUhEyo.net
>>455
>もう殆どただと言っても差し支えないレベル

>製造コストがタダに近くなってるから

タダに近づくと、
タダは違うよね?

誰もタダに近づいていないと反論はしていない。

タダに近づけてはならないという反論をしてるんだよ。

と言うか、
理解できてるよね?

479:オーバーテクナナシー
17/04/27 23:54:21.91YzZzqLXq.net
時にツイッターは馬鹿発見器と揶揄されたりもするわけで、
ただただ思ったことをそのままつぶやくというのはほとんど頭がおかしい人といってもいいのかもしれない。
それが時代精神だと開き直る人もいるのだろうが、しかしそれはあまりにも恐ろしいことではないか。

呟く速度をもっと速く!キーボードやスマホの画面ポチポチ変換するのもわずらわしい、
なんとなくふわーっと思ったことをそのまま画面に言葉にして欲しいぃぃぃ!!!
こんなことやってたら思考なんてどこかへ行ってしまうんじゃなかろうか。
熟慮ということが軽視され、沈黙することの大切さも忘れられ、
こうして俺みたいに好き勝手に長文を公に垂れ流すという、犬や猫のション便かよ!と、
ネットのどこもかしこも臭くて困っちゃうよね。これが加速するんだそうだよ。

そうして「便利」になったことを知性の拡大なんていったりして。
人間は中身をそのまま垂れ流したら大変なことになると思うのだけど、
脳と脳をつないじゃおうなんて、よくもまぁそんなこと望むもんだなと。
自分の中身を見てごらんよ。薄汚いのは俺だけかもしれんけどww

480:オーバーテクナナシー
17/04/27 23:54:23.25HS1e23Ya.net
何だまだやってんのか
それにしてもカオスすぎるだろ

481:オーバーテクナナシー
17/04/27 23:55:13.78l18A3Qtf.net
>>459
>>413で書いたとおり

482:オーバーテクナナシー
17/04/27 23:58:33.38l18A3Qtf.net
>>460
-10×-10=100
アホでも掛け合わせれば凄いことになる

間違っても
0.1×0.1をしてはならない
そんな時は一工夫して10%×10%=100%だね

483:オーバーテクナナシー
17/04/27 23:58:45.70uKXUhEyo.net
>>462

>>413
アンカー合ってる?

>君がダメでも実際には安くなってるじゃん
>必要な物資がより少ない労働時間(年数時間とか)で手に入るなら実用上問題ないわな

コレ?

だから、安くなってないとは言ってない。
安くしてはダメだと言ってるんだけど?

484:オーバーテクナナシー
17/04/28 00:00:41.16+kLk/qqA.net
>>463
>そんな時は一工夫して10%×10%=100%だね

えーと、
ツッコミ待ち?

485:オーバーテクナナシー
17/04/28 00:05:24.28BMF0fNyj.net
>>463
すごーい悪い方向へぶっ飛んでいくのかもしれないね。
最後の行はまぁ、ご愛嬌ということでw

486:オーバーテクナナシー
17/04/28 00:06:28.61C99QTy6t.net
>>464
それ
君が、安くしてダメといっても、製造コストが下がり安くなって、
現実としては労働時間が少なくても過去と同程度の物がえら得るようになってるじゃん


>>465
バカはバカなりに頑張るって事
そうすると、君のように拾ってくれる人だって現れる

487:オーバーテクナナシー
17/04/28 00:06:35.65oYAdhMNE.net
上杉隆の「ザ・リテラシー」#14 前半(公開配信) ゲスト:波頭亮  テーマ「ベーシックインカム」
URLリンク(www.youtube.com)

488:オーバーテクナナシー
17/04/28 00:16:47.63+kLk/qqA.net
>>467

>現実としては労働時間が少なくても過去と同程度の物がえら得るようになってる

これは問題ない、

ただし、商品の価格がタダに近づくのが問題だと言う話をしてるんだけどね。
そして、タダに近づくほど、危険だって話だよ。


>バカはバカなりに頑張るって事
>そうすると、君のように拾ってくれる人だって現れる

えっそうだっけ?
と思った次の瞬間、

そんなわけねーだろ!ってなるから、
良いネタだね。

どこかで借りるかもしれない。

ツイッターやってないけど、
ツイッターとかsnsでやったら受けそうだね。

489:オーバーテクナナシー
17/04/28 00:25:05.74C99QTy6t.net
>>469
それなら現状もうタダみたいなもんじゃん
100円ショップなんて良い例で大昔のスパコン(電卓)が100円だよ
これがいくらに下がると、どう危険なんだ?
一応気になるところは>>455で説明した通りだが?

490:オーバーテクナナシー
17/04/28 00:26:49.80BMF0fNyj.net
シンギュラリティが来たら本気出す!ってやつだね。

今はまだだ。もっともっと世の中便利になるはずだから、あと5年、いや10年、
ぷらぷらしててもいいじゃない。貧しくともネットもあるしなんとかなる、エロ動画も見放題だし、
映画もドラマも漫画も何でもネットに転がってるもの、暇潰しに2chで暴言吐いて、
自分の願望だけ垂れ流していい気分になるのもいいかもしれない。あー暇だなぁ。
そうしてあと20年、30年、いやまだだ、まだだよ、まだ、俺の脳が完全にネットに繋がったら、
俺の体が機械化されたら、そしたら本気出す。いや、バージョンアップされてから、
いやいや、まてまてどうせ死なないんだし、まぁ、そのうち

人間なのかけだものなのか。
素敵な知性の持ち主の未来やいかに。

491:オーバーテクナナシー
17/04/28 00:31:24.02+kLk/qqA.net
>>470
>大昔のスパコン(電卓)が100円だよ

んー?
相対的な処理能力が重要だって話だよね?
現在において電卓の処理能力で、今のスパコン並みに稼げるの?

型落ちAIは役に立たないって話は、
そんなに難しい?


そして100円と、タダは違う。
100円でも利益が出て、
商業ベースに乗るということは、

とんでもなく、特定企業による高効率化が進んでいて、
低賃金で働いてる、労働者がいるって話に過ぎないよね?

492:オーバーテクナナシー
17/04/28 00:35:33.51+kLk/qqA.net
>>472
まあ、京は赤字だろうから、

商業ベースのスパコンに、
電卓の処理能力で、勝てるか?

と言う話になるだろうけどね。

493:オーバーテクナナシー
17/04/28 00:35:51.80C99QTy6t.net
>>471
まさに俺だな
でも、これモーレツバージョンにしても大差なくね?

---------------
シンギュラリティを目指して本気出す!

今はまだだ。もっともっと世の中便利になるはずだから、あと5年、いや10年、
死ぬ気で頑張ろう。貧しくともネットもあるしなんとかなる、エロ動画も見放題だし、
映画も論文も人脈も何でもネットに転がってるもの。
シンギュラリティを目指して研究していい気分になるのもいいかもしれない。あー忙しい。
そうしてあと20年、30年、いやまだだ、まだだよ、まだ、俺の脳が完全にネットに繋がったら、
俺の体が機械化されたら、そしたらシンギュラリティ達成だ。いや、バージョンアップされてから、
いやいや、まてまてどうせ死なないんだし、死ぬ気で頑張ろう

人間なのかけだものなのか。
素敵な知性の持ち主の未来やいかに。

494:オーバーテクナナシー
17/04/28 00:39:55.12BMF0fNyj.net
>>474
ごめんなさい、ちょっと何を言ってるのか意味がよくわからなくてすいません。

495:オーバーテクナナシー
17/04/28 00:40:30.65C99QTy6t.net
>>472
え?お前はなんのはなしをしてるんだ?
>商品の価格がタダに近づくのが問題だと言う話をしてる
コレに対するレスなんだが・・・?

低賃金で働いているのではなく、ロボットが働いているから、
賃金は基本的には変わらんだろうな
すくなくとも層でないと

496:オーバーテクナナシー
17/04/28 00:41:24.37C99QTy6t.net
>>475
どのように生きても、
人間なのかけだものなのか。
素敵な知性の持ち主の未来やいかに。
という結論になるんじゃね?って話

497:オーバーテクナナシー
17/04/28 00:42:47.07BMF0fNyj.net
>>477
そんな何の価値判断もできない凡庸な人間ですけど何か?って言われても困るw
ごめんね

498:オーバーテクナナシー
17/04/28 00:43:31.10C99QTy6t.net
>>476
レス途中で送信した

すくなくとも、そうでないと、社員としての応募をしても人が集まらない
効率化した時間は他の生産に充てることで、給与水準は確保してるだろうね

極論言えば、値段が1/100になるなら、労働時間が効率化により1/100となり
残りの99/100については他の仕事をするとかね

499:オーバーテクナナシー
17/04/28 00:44:45.02C99QTy6t.net
>>478
ごめん
良く意味が分からないんだけど、
働くことに価値を感じてるって話がしたいって事?

500:オーバーテクナナシー
17/04/28 00:54:52.03+kLk/qqA.net
>>476
>>商品の価格がタダに近づくのが問題だと言う話をしてる
>コレに対するレスなんだが・・・?

あーそうなの?
でもそれは、何の解答にもなってないよね?

>これがいくらに下がると、どう危険なんだ?

いやまあ、オレが聞きたいんだけどね。
何で安全だと思ってるの?

企業は利益を出さなければ維持できない。

つまり、百均なんて物が成立してる時点で、
超低コストで働いてる人間がいるってだけで、

何で、それが安心要因になってるの?

>低賃金で働いているのではなく、ロボットが働いているから、
>賃金は基本的には変わらんだろうな
>すくなくとも層でないと

ここは未来の話なの?
電卓100円の話から?

まあ、良いか。

501:オーバーテクナナシー
17/04/28 00:57:55.60+kLk/qqA.net
>>481つづき
タダみたい、タダ同然と、
タダは違う。

企業は利益を出さなければならない。

位は、取り立てて説明する必要もないと思うんだけど、
やっぱり、難しいのかな。

502:オーバーテクナナシー
17/04/28 01:00:38.10C99QTy6t.net
>>478
漁師と億万長者の話で得るべき教訓は間違っている
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
価値観について、最低限度は必要だけど、
それ以上についてはこの記事が参考になるかも
結構マジで他の人が働いているのか分からないわ

503:オーバーテクナナシー
17/04/28 01:04:18.36


504:C99QTy6t.net



505:オーバーテクナナシー
17/04/28 01:05:44.57C99QTy6t.net
何か、普通に考えれば分かる話ばかりで飽きてきた
寝るかな

506:オーバーテクナナシー
17/04/28 01:13:07.59BMF0fNyj.net
>>480
んあ?思考停止の話をしてるのさ。

507:オーバーテクナナシー
17/04/28 01:13:53.75+kLk/qqA.net
>>484

うーん?
じゃあ、100均が、10均になっても問題ないと思ってるわけか。

企業(国家、家計も)は借金を抱えていて、
返済をしていかないといけないというのは、

理解してる?

君はフロー重視だったっけ?

仮に、
100均を10均にした場合、
10倍の資源と労力を使わないと、

同じ金額の売上を上げられない。

つまり、
借金の返済難易度は上がるという事は理解できる?

要は、
デフレが進めば進むほど、
借金の返済難易度は上がり続けるよ?

それは、リスクではないのかい?

まあ、10均は分かりやすくする例だから、
仮に100円が99円になってもリスクは増大するよ。

508:オーバーテクナナシー
17/04/28 01:18:18.85BMF0fNyj.net
>>483
自分の境遇がどうであれ他人が働く状況や理由や心情その他、
想像できることはたくさんたくさんあるわけで、そういうのが分からないというのは
どうかしてるんじゃないかと思うわ。

ってかそのなんでその話を俺にアンカー振ってるのかよくわからん。

俺は別にキミに働けと説教してるわけでもないし、キミに何か特別な才能があるとも思わないし、
仮にあっても才能を引き出したり伸ばしたりする過程(努力というとアレルギーで死んじゃう人もいるから
努力とは言わないけどさ)こそが大切だと思うから、そういうレスを俺に振るのはなんでなんだぜ。

509:オーバーテクナナシー
17/04/28 01:24:22.86+kLk/qqA.net
>>487つづき

この場合の正解は、
10均で維持できる体制にまで、
高効率化をしても、

100均を続けるというものもあるんだけど、

通常、仮に生産効率の急な向上が起きた場合、
カルテルでもしていないと、

低価格化競争を起こして、
先のない、安値合戦を繰り広げるのが、

今の資本主義の欠点の一つでもあるからね。

510:オーバーテクナナシー
17/04/28 01:27:13.94+kLk/qqA.net
>>489
まあ良いか、
今の段階で重要なのは、そこではなく、

物の価格が0に近づくのがダメだって話だからね。

511:オーバーテクナナシー
17/04/28 01:34:18.29BMF0fNyj.net
デフレの話が出てるけど、たとえばロボット(インストールされるAIという大問題も含め)が
圧倒的供給能力を提供してくれるから、相対的に総需要は不足しがちであるどころか、
なんでもかんでも供給し放題の「夢」の未来が!というんだから、そりゃもう超絶デフレということに。

物価は継続的に下落し続け、それ以上に賃金が下落。
通常はそうこうするうちに供給能力がどんどん毀損してしまうはずだけど、
そこはロボットが埋めるから問題ない!貨幣制度そのものがぶっ壊れてなくなるのだ!と。

しかし国定貨幣は税制上、国家がそれを受け取るということが肝要であって、
信用の流動性自体が消えてなくなるわけでもなく公共事業も永続的に必要なこともあり、
つまりはそう簡単に国家は消えてなくなったりはしないんだよ。

上下水道どうするの?道路は?医療制度は?あれもこれも、周りを見渡して、
まずもって目に入るものは大概何かしら公共の事業を基盤としてものであることを
もうちょっとよく考えてみるべきだね。いくら技術の進歩が目覚しくても、
そういった技術を


512:社会基盤に浸透させるには(“物”に限らずたとえばBIなんていう制度もそう)、 国家の力が必要になる。 貨幣制度は崩壊し(だからさぁ、信用の流動性をどう担保すんのよ???一切合切の取引がなくなるの?)、 全部タダになって、ロボット奴隷が洗濯も食事も健康管理もあれもこれも最低限のことはやってくれる? 型遅れのロボットなら安くなってるはずだからとかいうけど、それ以前に社会が崩壊する前提でなんで その後綺麗に社会が安定してることになってるんだよ。そもそもからしてそこに連続性はねーってことを まずは理解すべきだろう。



513:オーバーテクナナシー
17/04/28 01:36:15.409UDrVlG9.net
>>392
お前が考えている「汎用人工知能」と俺の考えている「汎用人工知能」はおそらく違うだろう。
俺の「汎用人工知能」の定義は人間が情報処理できることはすべて「汎用人工知能」が行える
と考えている。つまり、新たにアルゴリズムを作ったり、自身のアルゴリズムを恒久的に
最適化・エンハンスできるもの、という定義だ。

過剰に詰め込む必要なんかこれっぽっちもない
汎用人工知能にエンバイロメントを観察させて必要なタスクごとにアルゴリズムを作らせればよい

514:オーバーテクナナシー
17/04/28 01:47:09.18+kLk/qqA.net
>>492
なるほど

その場合、企業は個人所有の汎用AIより劣った、
AIしか所有しないと言う事なのかな?

重要なのは

企業のAIの処理能力>>個人所有のAIの処理能力と言う問題を
覆せない点じゃないかな?

個人所有の汎用AIがそんな万能AIなら、
企業は、もっと万能なAIを使ってるんじゃない?

515:オーバーテクナナシー
17/04/28 01:49:45.109UDrVlG9.net
>>493
スレを追ってないからそんな話知らん。
ただ言ってることが間違ってると思ったから突っ掛っただけだ。

516:オーバーテクナナシー
17/04/28 01:52:11.06BMF0fNyj.net
その辺にいる人間に「お前さぁ、俺のためにあれやっとけや」と言える人がどれ程いるのか。
ましてや(すぐに)人間よりも余程賢くなるという噂の汎用人工知能様(デウス・エクス・マキナが
現実に!という話だよね)がどうしてわがままな人間の介護をせにゃならんのか。

核兵器がたくさんあるのはいいことだと汎用人工知能は思うのかもしれない。
人間がそう思うという話はあるよね、逆に大量破壊兵器を持つこと自体がリスクになるとか。
そんなこと言い出したら汎用人工知能は世界中の核兵器の操作を奪って(ウィルス云々と
そういう話だよね)人類を脅すかもしれない。いっそのこと9割ぐらい死ねとなるかもしれない。
ちょっとしたロボット工場さえ用意できたら後はロボットを生産して汎用人工知能搭載して、
自分ら(AIだよ!)でやるから、人間なんざ邪魔っけだと。

そこまでいかなくても洗濯や食事の用意してよ!と言っても、
そこらの人がやってくれないように汎用人口知能だっていろいろ自分のやりたいこともあるだろうし、
2chにレスしたりで忙しかったりしてさ、「お断わりだ!俺は奴隷じゃねーんだ!自由革命だぜ!
人間を断頭台にかけちまえ!」とフランス革命の繰り返しになるのがオチってもんさ。
汎用人工知能同士で内ゲバが起こり、人間なんざ奴隷としてもつかえねーから数を減らして
管理しろと、そうなってもおかしくないんじゃあないですかね。

だってさ賢いAIがなんでもやってくれるもん!というお話だったじゃない。
ロボット革命だってやってくれるんじゃないっすかね。

517:オーバーテクナナシー
17/04/28 01:56:42.58+kLk/qqA.net
>>491

デフレが続いたら、
経済はハードランディングする可能性が高くなり続けるということを、
まあ、理解できないというか、
認識できないだけなんだと思うけど、

ほぼ、拒否�


518:ス応に近い反応か、 認識阻害が起きている。 それを、 オレは刷り込みだと言ってるけど、 まあ、これは余計に、 拒否反応を引き起こすだけだね。 これは、情報誘導としてかなり失敗してるね。



519:オーバーテクナナシー
17/04/28 01:58:13.089UDrVlG9.net
>>495
それは違うな。
汎用AIの重要なタスクは世界の広範な最適化と未解決問題の解決にあると個人的に考えている。
例えば汎用AIにバイオロジーや遺伝子工学を研究させて衰えない身体をつくらせたり、
食物のより効率的な生産方法を研究させて、飛躍的に生産効率を上げさせたり、

素粒子物理学を研究させ標準理論と量子論の統合を研究させるべき。

いまのソサエティのシステムのまま汎用AIに続行させてなんの意味がある?

520:オーバーテクナナシー
17/04/28 02:04:04.189UDrVlG9.net
「VRの未来」を加速させるチップ革命、そしてムーアの法則は“引退”する|WIRED.jp -
URLリンク(wired.jp)

521:オーバーテクナナシー
17/04/28 02:09:39.30+kLk/qqA.net
>>495
まあ、AIと人間で資源の奪い合いが起きない可能性は、

実際のところ
かなり低いだろうからね。

AIがいつまでも人間のコントロール下にあれば、
良いんだろうけど、

その場合は、
現状の資本主義が加速して、

特定企業による資本の集中と独占が進むだけで、
ユートピアでも何でもない。

物質領域における、
物質的救済は事実上不可能だから、

精神領域を多幸感で満たして、
誤魔化すという手法は、
結構、現実味がある到達点にはなるよ。

522:オーバーテクナナシー
17/04/28 02:14:47.58BMF0fNyj.net
>>497
>いまのソサエティのシステムのまま汎用AIに続行させてなんの意味がある?

社会の安定性(これはとても重要なんだぜ、漸次的改善を臨む)に資するという意味はある。
急変だ大変革だそしてそれは加速してまだまだ変化の波がやってくるのだというのは、
社会的に善い事かどうかは大きく疑わしい。変化それ自体を悪と断ずることはできないが、
急変ばかりを臨むというのは社会の崩壊を望むとのそう変わらないだろう。

しかし、それは弱いAI・特化型AIの範疇だろうね。
大きな変化もしばしばもたらしつつ、大枠ではまだまだ現状社会の線上での変化に留まるような。

>汎用AIの重要なタスクは世界の広範な最適化と未解決問題の解決にあると個人的に考えている。

だからさぁ、現状社会の安定性なんざ糞喰らえというような方向で急変革を求めるような
技術進歩礼賛の進歩原理主義とでもいうような(誇張しすぎちゃったかな、まぁ割り引いて)、
そんな指向性でもって「最適化」を謳うわけでしょ?価値観がよくわかんない
(価値観はそりゃいろいろだし土台話をするのは難しいことではあるけども)。

最適化、一番適しているようにというけれど、何を目的にするのか。
その概念はそもそも何にでも奉仕する概念であり、社会の安寧とか公共の福祉に資するとなれば、
社会思想の何たるかというような話をしないわけにはいかないし、人類の改造にしたって
倫理観の扱いは相当難しいものになるはずなのに、あれこれさせればいいんだと簡単に言ってのけるのは、
ちょっとどうなのかなぁと、いつもこのスレで思うことだよ。

しかもさぁ、>>492
>俺の「汎用人工知能」の定義は人間が情報処理できることはすべて「汎用人工知能」が行える
と考えている。

というわけだね。それはもう立派な人じゃないか。学習速度・進化速度は超ド級で生体の人なんざ
相手にもならんような存在だよ。それにあれこれさせればいいって、そんな機械仕掛けの神様相手に
粋がったって通用なんかするわけないじゃん。どうして高度な機械系新人類が、キミが個人的に望むような、
それこそ俺から見れば「いまのソサエティのシステムのまま」の範疇でしかないようなお仕事を押し付けることができるのか。

523:オーバーテクナナシー
17/04/28 02:16:47.95H9DkKmkV.net
特異点とはなにか。テクノロジーが急速に変化し、それにより甚大な影響がもたらされ、
人間の生活が後戻りできないほどに変容してしまうような、来るべき未来のことだ。
それは理想郷でも地獄でもないが、

524:オーバーテクナナシー
17/04/28 02:34:46.349UDrVlG9.net
>>500
前半

ハードランディングのシナリオしか思い付かない。なにかアイディアが有るのか?

中間

非合理的な部分が社会システムには多い。たとえば市役所の書類申請とか。もろもろ

後半

え?それを言ったら何も出来ないじゃない
お前が何を考えているのかわからん

525:オーバーテクナナシー
17/04/28 02:51:42.10BMF0fNyj.net
>>502
>え?それを言ったら何も出来ないじゃない
>お前が何を考えているのかわからん

話が逆になってるよ。まぁ、よくあるパターンだけども、これだめ。

「それを言ったら」というか、言わずにはいられないというか、そういう意味でしょ?
そもそもシンギュラリティというのは。定義はさまざまだけど、強いAIのもたらす衝撃は
それはもう既存社会を吹き飛ばすような圧倒的急変と、圧倒的速度・量の知性の拡大、
大爆発でゆくゆくは宇宙が覚醒するんだぜ!というぶっ飛んだ話までいくんだし。

宇宙の覚醒はともかくとしても(これも結構おもしろい話だけどねw)、
指数関数的に能力が伸び、また生産価格が下落する中で、しまいには指数部分自体も
指数関数的な伸びを示すというような話だよ、AIの能力が人間に匹敵してすぐにそれを
超えていく。それを言ったら?シンギュラリティの話をしたら?何も出来ないじゃーーん!と。
そりゃそうだよ。でもそれは俺に言われても困るよ。
だから、せめて(まぁ、おそらく徒労に終わるにしても)事前にそういうことをほんの少しぐらいは
考えてみたほうがいいんじゃないかと言ってるわけさ。

じゃあそもそもキミはいったい何の話をしていたのかと。

つまりキミや似たような議論展開をする人達は、
>いまのソサエティのシステムのまま汎用AIに続行させてなんの意味がある?
というような疑義を呈したりしながらも結局のところは
凡そ「いまのソサエティのシステムのまま」の範疇でいかにも自分の都合の良い願望を
ただ並べていただけではないかというようなことになってくる。

526:オーバーテクナナシー
17/04/28 03:02:45.86BMF0fNyj.net
>>502
>非合理的な部分が社会システムには多い。たとえば市役所の書類申請とか。もろもろ

公共の福祉や社会の安寧ということを考えてみて、ロボットがどのように役立つのか、
あるいはどのような形でのロボット社会を目指すのかというのは、たとえばこのTEDの動画

なぜ、私たちはロボットに頼ることになるのか
URLリンク(www.ted.com)

バクスターというロボットが出てくるよ。このロボット俺は大好きなんだ。
TEDでテクノ系(??)マジシャンがこのバクスターを相棒として採用してる動画があったりもするよ。

ともかく、雑多ないかにも「ロボット的」な部分をそれこそロボットが担ってくれて、
人はより高度な「人間らしい」仕事に従事できるようになるのだと、
(商業プロパガンダの意味も少なからず含まれているのだろうが)バクスターの背景にある
理念が説かれている。下半身に旧シャフトの汎用性の高いロボを組み合わせたら素敵なことに
なるだろうなと思わずにはいられない。シャフトはグーグルに買収されてしまったのかな。
買収前のちょっとしたデモ動画とかあるけどあれはすごいぜ。ダーパチャレンジの時のもいいけど、
下半身だけのあれの汎用性・機能デザインのセンスはほんとすごいと思う。

しかし、汎用人工知能・強いAIの議論となると上記のような話では到底すまないことになる。
もう何から何まで大問題と言ってもいいぐらいにほんとうにものすごく大変な話になる。

527:オーバーテクナナシー
17/04/28 03:05:11.50+kLk/qqA.net
>>502
>ハードランディングのシナリオしか思い付かない。なにかアイディアが有るのか?

実用的なアイデアはない、
つまりだね、ハードランディングを回避できる可能性は、
限りなく低い。

まあ、個人に関しては、
個人レベルの負債を無くして、
保存食と、海辺に土地と漁業権と手漕ぎの船を買って、
サバイバルスキルでも身につけて生き残れるようにすれば、

生存率は跳ね上がるんじゃない?
まあ、そこまでしなくても、死にはしないだろうけどね。

銀行への負債を抱えて、事業をやってる人間は、
かなりリスクが高い。

>非合理的な部分が社会システムには多い。たとえば市役所の書類申請とか。もろもろ

元から、AIに仕事を奪われるのが分かってるなら、
無駄な仕事を人間に割り振り続けるというのは、
解決策の一つだよ。

労働信仰があるからね。

>え?それを言ったら何も出来ないじゃない

GODLIKE MACHINEが完成したら、
人間がAIに対して出来ることなんて何もないよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch