シンギュラリティスレ(働きたくないでござる)1at FUTURE
シンギュラリティスレ(働きたくないでござる)1 - 暇つぶし2ch176:オーバーテクナナシー
18/01/23 23:01:06.39 4Ibt+2G6.net
世界の富の82%、1%の富裕層に集中 国際NGO試算:朝日新聞デジタル
URLリンク(www.asahi.com)

早くユニバーサルにベッカムを実施しなさい!
人間はもう労働する必要はなく自動運転インフラに任せて
ゲームでもしてりゃよろしい!

177:オーバーテクナナシー
18/01/26 16:34:17.25 gJbK0oyT.net
>>176
働けバカ
自動化はそこまで進んでねえよ

178:オーバーテクナナシー
18/01/26 16:39:43.49 XM16IQbe.net
これから加速する

179:オーバーテクナナシー
18/01/26 16:42:43.57 gJbK0oyT.net
>>178
だから?
今働けよ

180:オーバーテクナナシー
18/01/26 16:53:53.70 XM16IQbe.net
今は働いている
だが自動化は着々と進行している
仕事を奪われるのは時間の問題だろう

181:オーバーテクナナシー
18/01/26 16:58:58.45 gJbK0oyT.net
>>180
じゃあんたもわかるだろ
今ニートにベーシックインカムなんかくれてやる余裕はない
ニートにやるくらいなら、年金や医療費に回すべき

182:オーバーテクナナシー
18/01/26 20:12:31.16 wrTC448+.net
>>181
ジジイの主張も自動化しとるよな
会社の社長訓示も、学校の校長訓示も
同じ内容のリピートだけとさ
整列して聞かなきゃならねーのもロボットでよくね?

183:オーバーテクナナシー
18/01/27 03:45:00.87 OThtQa6C.net
ニートは働かない

184:オーバーテクナナシー
18/01/27 04:26:25.59 +RBhrHKg.net
ひとり月々7万円の為に60兆円の財源どうするの?

185:オーバーテクナナシー
18/01/27 09:20:50.51 dqgQZ6lu.net
全員必ずどこかの会社員にして
給料の代わりにBIを配る。

186:オーバーテクナナシー
18/01/27 09:31:13.74 tiylxaIf.net
>>185
昔キューバの野球チームは全員が公務員ってジョーク聞いたがそんな感じ?
社会主義なら可能かもな
だけど当面この国は資本主義が継続するんだよ

187:オーバーテクナナシー
18/01/27 10:00:41.24 dqgQZ6lu.net
だから公務員じゃなくて会社員にすれば資本主義。

188:オーバーテクナナシー
18/01/27 10:01:55.78 tiylxaIf.net
>>187
資本主義の宿命は競争と淘汰
君が言ってることは本質的に社会主義なんだよ

189:オーバーテクナナシー
18/01/27 10:20:31.56 dqgQZ6lu.net
>>188
会社同士競争すればいいのでは。

190:オーバーテクナナシー
18/01/27 10:22:49.82 tiylxaIf.net
>>189
そもそもなんでリストラや倒産が起こるか知ってる?
それくらいは自分で調べて発言して

191:オーバーテクナナシー
18/01/27 10:27:31.43 dqgQZ6lu.net
>>190
なんで?
会社はAIが働いていてBIは会社員がもらう。
大勢会社員を雇える会社が勝ち組。

192:オーバーテクナナシー
18/01/27 11:10:48.24 tiylxaIf.net
>>191
そのシステムそのものが社会主義計画経済なんだよ
資本主義は自由主義市場経済の下で成り立つ
君の言う会社組織は資本主義経済下のそれを意味するものではない

193:オーバーテクナナシー
18/01/27 12:02:49.67 ZB28gQm9.net
競争原理をAIに取り込んで人類から取り除く、まるっと解決\(^o^)/

194:オーバーテクナナシー
18/01/27 12:52:08.59 ELW88EjC.net
>>192
会社員が株主だったら今と同じで資本主義だよね?
配当=給料=BI

195:加津庸介
18/01/27 12:55:58.77 PNbztBA+.net
まーだシンギュラリティとかほざいてんのかい。
いい加減現実を見なさいゲロカス共が。

196:オーバーテクナナシー
18/01/27 14:08:03.33 tiylxaIf.net
>>194
企業の生産活動は利潤追求のためにあるんだよ
慈善事業のための組織じゃないの
人件費をカットすることは大きなインセンティブになる
そのバカげた"資本主義"を経営者側に要求してみ
どんな答えが帰ってくるか、誰もが聞かなくても分かるから
仮に公権力がその仕組みを企業に強制した場合、それは中央による統制、すなわち社会主義体制にほかならない
第一、配当=給与なら賃労働の形態は成り立たず、社員(労働者)とは呼べない
中央政府による統制 ー 企業 ー 市民という分配システムは、実質的に配給制とみなされる

197:オーバーテクナナシー
18/01/27 15:47:28.36 f7QUd/sV.net
>>196
今でも体の悪い人を雇う義務があったり、
自分の会社の株買ってる社員はいるらしい。
AIが全部働いてしまっても、普通の人を雇う義務ができたら
社員を株主に配置転換して利潤追求する。

198:オーバーテクナナシー
18/01/27 18:40:14.25 tiylxaIf.net
>>197
>普通の人を雇う義務ができたら
そう。それじゃ、その義務を企業に課す法的根拠は一体何?
どういう政治的・経済的思想を打ち出して経営者を説得するの?
どうやっても社会主義にならざるを得ないけど

199:オーバーテクナナシー
18/01/27 22:26:06.69 F3SBZurX.net
最後は共産主義になるしかないんだよ。

200:オーバーテクナナシー
18/01/27 22:42:32.81 tiylxaIf.net
>>199
勝手に達観していても現実は弱肉強食だよ
ニートの誰1人として革命を起こそうという気概がないのが笑える
他力本願な自己都合の未来予想しかできないんだね
哀れだ

201:オーバーテクナナシー
18/01/27 23:02:34.93 vLMbtCSx.net
>>200
弱肉強食と適者生存の違いもわからないバカなのね。
URLリンク(m.chiebukuro.yahoo.co.jp)

202:オーバーテクナナシー
18/01/27 23:08:19.82 tiylxaIf.net
>>201
その論法を使う意味がわからないんだけど
自然を引き合いに出して現実社会云々と言っているわけではない
社会ダーウィニズムとは全く関係がない
人間の利害が絡む資本主義社会は純粋に弱肉強食だよ

203:オーバーテクナナシー
18/01/28 04:35:54.72 kuRXKN0L.net
>>201の智恵を参考にすると、
地球上の自然界では個の人間は全員弱者なので社会集団として適者生存を選んで生き残った種。
にもかかわらず、そのなかで産まれた資本主義はマネーゲームのライフゲームであって弱肉強食のルールを持ち込み、何やってんだろうか?
マネーゲームで生き残る戦略は同じく集団を形成する事であるので、ファンドという仕組みが出来てる。
人数ではなく、資金量が効果的であるから、仕手株なんてのも横行する。

204:オーバーテクナナシー
18/01/28 11:40:01.80 5uGhDZbU.net
競争というと生産現場では品質やらスピードを競ってるわけなんだが
全自動が最速で最高品質なら人間使わないのが最強だよな
つまり仕事しないのが最も生産的
ってことでベッカムよこせщ(゜▽゜щ)

205:オーバーテクナナシー
18/01/28 15:15:17.93 DMgZnYTs.net
>>198
体の悪い人を雇う義務ができる理由と
AIのせいで仕事ができなくなった人を雇う義務ができる理由は
仕事がAIほどできない人でも生活できるようにするため
でいいと思う。
体の悪い人を雇う義務があっても資本主義なので
仕事がAIほどできない人を雇う義務ができても
資本主義でいいのでは。

206:オーバーテクナナシー
18/01/28 16:26:27.79 l7+kmgFr.net
覚えが悪い、ミスは多い、言葉は通じない、理解出来ない、スピード遅い、文句は言う。
そんな非効率な負債を抱えずに最新の生産設備亀山工場を造っても
現場の創意工夫改善を実現する人員を無視した結果、
数年の内に追い抜かれるのが資本主義。
現場の創意工夫改善あるいは企画研究を実現する人員が人工知能AIになってもその競争は果てし無い。
つまり働きたくないなら、仕事させないのが最も生産的 ってことでベッカムよこせщ(゜▽゜щ)

207:オーバーテクナナシー
18/01/28 17:05:20.32 eNBGDbIr.net
>>206
人員を無視したんじゃなくて過信したのでは。
液晶も原発もMRJも新幹線のも川崎市の巡視船も
技術が進歩しなかったどころか無くなっている気がする。

208:オーバーテクナナシー
18/01/28 17:11:55.24 l7+kmgFr.net
無視でも過信でもなく、下僕の言論なんて握り潰したのかも。

209:オーバーテクナナシー
18/01/28 17:38:04.26 eNBGDbIr.net
>>208
握りつぶしたんじゃなく、技術に自信ないので
下僕さんがまともに言論しにくかったと思う。
言論できなかったのでしかたなく
コミュニケーション力の得意な人や
リーダーシップの得意な人格者が活躍して
下僕さんたちの意思統一ができてしまった
のではないだろうか。「品質データを修正するのは正義だ」

210:オーバーテクナナシー
18/01/28 18:34:32.75 l7+kmgFr.net
もう、意見するのも、間違いを修正するのもめんどくさい、
改善提案を実行させられるのも非正規。提案の成果は正社員が横取り。
だいたい、改善するべきなのは正社員の仕事であるのにそれを奴隷に肩代わりする。
奴隷は黙っていうこと聞いてれば平和。だけど、トラブルあったら、
泥を被るのはいつも非正規。働きたくないでござる。
つまり仕事しないのが最も生産的 ってことでベッカムよこせщ(゜▽゜щ)

211:オーバーテクナナシー
18/01/28 18:49:15.53 qbqWIelh.net
仕事しないより東南アジアのハングリーな会社に投資するのが最も生産的だと思う。

212:オーバーテクナナシー
18/01/28 19:01:24.00 l7+kmgFr.net
投資資金が貯まらない、つまり所得倍増が効果的 ってことでベッカムよこせщ(゜▽゜щ)

213:オーバーテクナナシー
18/01/28 21:19:24.18 i3CCbhRB.net
何がよこせだよ
てめえが無能なのを棚に上げて雇用者にたかるゴミ
働かせてもらってるだけありがてえと思え
だいたい役立たずが恵んでもらって当然などと思うな
生存権というのは、近代資本主義が労働力としての大衆を必要としたから生まれた思想であって、
労働者としての価値もなくなる時代に偉そうによこせなどと言うな
この穀潰しが
働けクズ

214:オーバーテクナナシー
18/01/28 21:26:35.90 xllQZU/n.net
>雇用者にたかるゴミ
なるほどニート煽りは雇用者側か

215:オーバーテクナナシー
18/01/28 21:31:15.87 3bF/z8Gn.net
>>213
ということは、将来、全てにおいて機械に負けることになる人類は、滅びるしかないんだな。
生産性にしか存在意義を見いだせないとは、愚かな奴だ。その価値観が自分達の首を絞めてるとも気づかないとは。

216:オーバーテクナナシー
18/01/28 21:39:23.44 i3CCbhRB.net
>>215
なんで人類全体に拡大解釈すんだよ
クズニートどもの水準に貶めるな、このアホ

217:オーバーテクナナシー
18/01/28 21:44:06.45 k7Vfuz+d.net
まあ労働者がいなくなって一番喜ぶのは資本家だしな
彼らの生み出す富を無条件に享受できるかどうかは別問題だわな
資本主義に私的所有権がつきまとう限り、共産主義に移行するのは無理

218:オーバーテクナナシー
18/01/28 21:44:32.33 3bF/z8Gn.net
>>216
シンギュラリティの話が本当なら、数十年後、全人類がニートになるのと、同じようなもんなんだよ。

219:オーバーテクナナシー
18/01/28 21:50:22.98 3bF/z8Gn.net
そもそも資本家は何も生み出してないんだよな。
生み出してるのは経営判断をする経営者だったり、投資判断をする経営者。
これらの仕事は資本家とかぶることが多いから問題になりづらいが、資本家というのは実は、資本の所有権から配当なりおこぼれをもらうだけのコジキと同じ。
資本家というのは仕事を意味しない。資本を持ってるだけの人間を意味するにすぎない。
将来、どこへ投資したほうがいいか、経営判断をどうするかなどをAIがやったほうが効率的になったら、経営者や投資家という職を失い、ただ資本の所有権を持つ資本家しか残らない。あとは資本を持たぬ元労働者たちね。
資本家と元労働者、本人の存在が生産性に寄与もしないのは同じなのに、かたや所有権をたてに機会が生み出すものをもらえる権利を所有し続け、かたや無駄飯食いと捨てられる。
このおかしさに気づかないから、生産性でしか人間の存在意義を評価しない価値観は危険なんだよ。

220:オーバーテクナナシー
18/01/28 21:51:40.54 i3CCbhRB.net
>>218
ニートはシンギュラリティをバイアスで捉えてると気づけ
すべての人間が超知能の前に平等になるとでも思ってるだろ
ニート的シンギュラリティ観は「希望は戦争」ってやつと変わらないクズの破滅願望だ
格差も階級もないユートピアなど笑わせるな
人間による社会が存続する限り、そのような幻想は訪れないと覚悟しろ

221:オーバーテクナナシー
18/01/28 21:53:56.38 3bF/z8Gn.net
>>220
お前はそのへんの虫や働きアリに格差をつけてるのか?
超知性からしたら、人間なんてそんなもんだ。差をつけろという方がおかしい。

222:オーバーテクナナシー
18/01/28 21:54:39.62 k7Vfuz+d.net
>>219
デジタル大辞泉の解説
しほん‐か【資本家】
企業に資本を提供している者。
経営を直接に担当している機能資本家と、単に利益の配分にあずかるだけの無機能資本家とに分類することもできる。
前者は企業経営者も含まれるかと

223:オーバーテクナナシー
18/01/28 21:57:30.54 3bF/z8Gn.net
>>222
今の資本家が前者が多いのは事実だと思うよ。
配当でリタイア暮らしみたいなのも、どの株を買うと良いのかという投資判断をしてるからね。
ただ、中には、所有してる不動産や、株の運用を、手数料払って全部丸投げしてる人もいる。今後そういうのをAIに丸投げする人は増えてくだろうな。自分でやるよりパフォーマンスがいいとなれば、自分でやる意味がない。
こうして資本家は、AIに生かされる家畜となる。

224:オーバーテクナナシー
18/01/28 21:58:20.48 i3CCbhRB.net
>>221
モテない自分も金が無い自分も、すべて社会のせいにして
人工知能に全てぶっ壊してほしいんだろ?
社会が変わる妄想する前に自分の性格を変えろ
このオカルト野郎
社会のせいにするな
自分で努力しろ

225:オーバーテクナナシー
18/01/28 22:00:25.74 3bF/z8Gn.net
>>224
あのさあ、そういう感情論に逃げずに、ここ数年一気に、将来人間のやる仕事が激減すると多方面の専門家が警鐘を鳴らし始めたことを、理解しような。
奴らは全部嘘つきなのか?

226:オーバーテクナナシー
18/01/28 22:04:19.58 i3CCbhRB.net
>>225
人工知能に仕事が代替されることをおれがいつ否定した?
てめえは読解力もない中卒ニートか
おれは資本家がクズニート共を扶養させられる未来は来ないと言ってんだよ、アホ

227:オーバーテクナナシー
18/01/28 22:06:23.19 3bF/z8Gn.net
>>226
その資本家ですら、立場としてはクズニートと同じになるしかないんだよ。お前が大事に大事にしてる生産性の点でな。
お前の読解力は小卒ニートだな。

228:オーバーテクナナシー
18/01/28 22:10:02.20 tA9K50KU.net
AIの実用化はやればいいだけの段階らしい。
でも実用化のために過労死する人が大勢必要だろうし
十に一つくらいしか儲かるようにならないとすると
まともな経営者はなかなか手を出さない気がする。
だとすると当分全人類がニートにはならないかもしれない。
でもAI化して儲かりそうな会社はできてくると思うので、
そうするとそういうところを早めに見つけて投資すると儲かる。
そういうのを一日中研究するにはニートの人が有利。
近い将来というか既にニートは勝ち組かもしれない。

229:オーバーテクナナシー
18/01/28 22:10:55.89 i3CCbhRB.net
>>227
投資ロボットが主流になっても使用者は資本家だ
ロボットは道具に過ぎない
主従が逆転すると言うお前の妄言は心底バカらしくて付き合ってらんねえよ
クズのニートらしいと言えばニートらしいがな

230:オーバーテクナナシー
18/01/28 22:15:04.33 i3CCbhRB.net
いずれ労働者はロボットと賃金競争することになるが
ニートどもは今のうちにスキルを磨いて少しでもいい職場で働けるように準備しとけ
くれぐれもベーシックインカムなどという、永久に支給されない願望にすがり続けて餓死しないよう、
てめえらクズ共に警告しておく

231:オーバーテクナナシー
18/01/28 22:15:34.24 3bF/z8Gn.net
>>229
そう、「使用者」は、資本家だよ。
だがその使用者が指示する内容は、今と違って「がんがん儲けろ、そして俺に金をよこせ」くらいのもの。さて、これのどこに、その使用に努力や才能、生産性が発揮されているのか?
ただAIに養われるだけの資本家が、その利益を独占する権利が、どこにある?

232:オーバーテクナナシー
18/01/28 22:16:50.01 3bF/z8Gn.net
>>230
少しでもいい職場w
そんなものは、どんどん減っていき、最後はなくなるんだよ。その少ない枠を巡って血みどろの戦いをしなければいけなくなる。
そして最後は、一人も生き残れなくなる。
そんな世界を望むのか?

233:オーバーテクナナシー
18/01/28 22:22:46.89 3bF/z8Gn.net
>>231
そして、民主主義社会において権利というのは、結局は、多数派がその存在を承認したものということになる。
資本家が過半数になる社会より、仕事にあぶれた人間が過半数の社会になる可能性のほうが高いだろう。さて、そういう社会で、ベーシックインカムを否定したら、その過半数はどうやって生きていくんだ?
結局彼らは社会福祉、ベーシックインカムを求めるようになる。それを民主主義社会では拒否できない。

234:オーバーテクナナシー
18/01/28 22:23:43.66 k7Vfuz+d.net
改めて経営者や政治家にサイコパスが多い理由が分かるな
世界をサイコパスが牛耳ってる事実は、上位数10人が下位36億人と同じ富を持っていることが証明してる
というか、支配者が超知能を独占する以上、是正するのは絶対無理だろ。こんな超絶格差社会

235:オーバーテクナナシー
18/01/28 22:26:42.40 k7Vfuz+d.net
>>233
革命が起きるな
でも同時に自律兵器も発展していって、超優秀で支配層に超忠実なロボット軍団ができたら歯が立たない

236:オーバーテクナナシー
18/01/28 22:36:45.48 tA9K50KU.net
「がんがん儲けろ、そして俺に金をよこせ」が少なくなってしまったのが
日本のデフレの原因だと思う。世界もだんだんそうなるのではないだろうか。

237:オーバーテクナナシー
18/01/28 23:36:03.30 m4Yp+60V.net
>>235
超優秀で超忠実というのも、問題なんだけどね。
指示が抽象的になるほど、AIが自律的に判断しなきゃいけないことが増える。それが金儲け、生産行為ならまだしも、戦闘などの場合、どこまで機械にまかせるのか?
人間の判断を可能な限り排除したほうがいい、だけどそうすると一定以上に効率的な戦闘は出来なくなる。敵がより機械に自由度を与えていれば、負けやすくなる。
最終的に「敵を排除せよ」とだけ言って、相手もそうしたら、どちらが勝つのか? そもそも排除しない支配者層をは、どうやって見分けるのか?
内蔵チップ? 外見?
機械のほうが効率が良いとしても100%ミスなく完璧、というのはありえないので、支配者層に牙を向くこともあり得るんだよね。
「敵を排除せよ」の「敵」とはなにか? 敵の定義は? その判断も機械にやらせたほうが早いとなると、もう、わけがわからなくなるよね。

238:オーバーテクナナシー
18/01/28 23:50:36.40 xllQZU/n.net
マルクスとシュンペーターの理論通りなんだよなあ
AIで成功した大企業が寡占を進め、中小企業の事業主までも末端へとどんどん落ちぶれていき
それらの人達が買わないと資本を持つ人たちも利益を得られなくなる
一方でAIは可能な限り安く生産できるのにそれすら買う人がいない
一方でAIがAI搭載ロボットをどんどん生み出し、何か必要ならまたAI搭載ロボットがどんどんできる状態で
問題もどんどん解決されていく
それで、安いものからどんどん、元労働者に配られるようになる
そして最後は社会主義と変わらなくなると
で、ニート叩きが生きがいのコンビニか何かのフランチャイズ店の店長は、そんな社会になる前に
資本家は武装して自分たちの利益を奪う奴等を全部ぶっ殺す!とか喚き出したw

239:オーバーテクナナシー
18/01/28 23:56:10.03 k7Vfuz+d.net
>>237
なんかその件でターミネーター思い出したけど、あの機械軍は人間に甘すぎるよな
最効率でやるとしたら凶悪な致死性病原体を地球全体に大量にばら撒いて徹底的に人類殲滅すればいい訳だし
戦闘じゃなくて一方的な虐殺になるけど。
まあナチスの例を見ればわかるとおり、反体制派は全員ガス室送りってことかな

240:オーバーテクナナシー
18/01/28 23:58:50.06 m4Yp+60V.net
>>238
ぶっ殺しちゃう未来になる可能性は大いにあるんだよな。
でも、そうやって役立たずを排除して、自分たちだけは生き残れると思ってるなら、おめでたいと思うんだよ。
役立たずの基準設定において自分たちだけ、自分の子孫だけは永遠に役に立つ存在であり続けるというのがどれだけ間違ってるかは、
>>219で書いたとおり。資本家(>>222の無機能資本家)なんてのは、実は社会の役に立つ存在ではないからね。
と言うか、そもそも社会とは何か、社会の構成員とはなにかも考えないと。
彼らはが役立たずを完全に排除し、その後に出来る理想社会というのは、一体どんなものを想定してるんだろうな。
>>239
もしかしたらターミネーターのバックに、ごく少数の、選ばれし資本家がいるのかもしれないよw
だとしたら彼らに害のある病原菌は撒けないよね。

241:オーバーテクナナシー
18/01/28 23:58:57.92 tA9K50KU.net
多数派の一般人が支配層なのが民主主義なんじゃないの?
だとするとAIは自動的に一般人側になるようにできるのでは。

242:オーバーテクナナシー
18/01/29 00:03:39.92 a+YnShqm.net
「大自然と永遠に共存し、人類は5億人以下を維持する」
ジョージアガイドストーンにはこう書いてあったな

243:オーバーテクナナシー
18/01/29 00:04:09.08 wyeoOQNW.net
>>241
民主主義がちゃんと有効なら、そうなるはず。
>>233に書いたとおり。
だが……弱肉強食を信奉する政治家がたくみに「選ばれしものだけが生き残るのが理想社会なのだ! 我々を支持する者だけが優秀なのだ!」と扇動して、政権とったら、どうなるか。
ナチスしかり、安倍自民党しかり、なのよ。安倍自民党を支持するワーキングプアのネトウヨとか、まさにそういうタイプ。自分の首を絞める奴を喜々として支持する。生活保護は怠け者だ、削減しろと叩く。自分がその立場になることを考えないのかね。

244:オーバーテクナナシー
18/01/29 00:07:32.21 NTB5k58G.net
>>242
そういう考えがデフレで不幸を作ってるのでは。

245:オーバーテクナナシー
18/01/29 00:07:32.59 NTB5k58G.net
>>242
そういう考えがデフレで不幸を作ってるのでは。

246:オーバーテクナナシー
18/01/29 00:09:23.16 BpkmUk3F.net
>だが……弱肉強食を信奉する政治家がたくみに「選ばれしものだけが生き残るのが理想社会なのだ! 我々を支持する者だけが優秀なのだ!」と扇動して、政権とったら
AIが十分に進んだら、生身の政治家がそんなアホ政策打ち出したら
AIが実行させない可能性もあるね

247:オーバーテクナナシー
18/01/29 00:10:22.51 wyeoOQNW.net
>>244
デフレという現象自体は悪じゃないんだけどね。
将来的にすべての生産を機械が担い生産物がベーシックインカムで配られるなら、ある意味、全ては無料、究極のデフレに至るわけで。

248:オーバーテクナナシー
18/01/29 00:14:06.99 a+YnShqm.net
>>244
歴史の80年周期説ってのがあってな、そろそろ前の大戦からちょうどそのくらい経つんだよ
折しも中国が超大国の階段を駆け上がり、AIレースでアメリカを翻弄している
世界の覇権国争いは大戦争に発展するかもな
大きな戦争のあとはインフレで経済復興するチャンスができる
ガラガラポンして新しい秩序ができるからだ
核戦争で大量の口減らしができて、政治経済の支配者にとっては一石二鳥

249:オーバーテクナナシー
18/01/29 00:15:20.66 BpkmUk3F.net
デフレの問題は現状の技術水準だと物が安くなって給与も安くなってしまう事だ
ところで現状だと、一部の金持ちに許される遊びとかがあるね
クルーザー借り切って旅行とか、物凄い僻地の探検とか
更に宇宙進出とか
この辺をシンギュラリティ後にどうやって進めよう?

250:オーバーテクナナシー
18/01/29 00:17:20.81 wyeoOQNW.net
>>246
AIがそれを実行させないということは、すでにその時点で、世界の意思決定権はAIに移ってるんだよな。道具という段階は超えてる。
その時に、ではAIはどういう価値観で物事を判断するのか?
価値観には正解はない(別に人類が滅んだところでAIも、地球も、大宇宙も、困らない。困るのは人類、もっと言えば、自分だけ)なので、だからこそ、どういう価値観で、AIを作り育てていくかは、とても大事。
役立たずは死ねなんて価値観の奴らが主導権を握って行ったら、悲惨になると思うよ。

251:オーバーテクナナシー
18/01/29 00:22:32.48 NTB5k58G.net
弱肉強食とベーシックインカムが両方あった方がいいのでは。
やりたい事がある人ほどAIのサービスを使うとすると
AIの能力が無限でない限り料金が必要なのでは。

252:オーバーテクナナシー
18/01/29 00:26:50.06 a+YnShqm.net
>>250
役立たずは死ねじゃなくて、強制的に役に立たせようとするかもな
一番手っ取り早いのは人間の身体を分解して再利用することかな
まあどっちにしろ道具の域を超えたら、機械にとって人間の生き死になんてどうでも良くなるだろうな

253:オーバーテクナナシー
18/01/29 00:32:42.23 NTB5k58G.net
>>250
AIの支配者が多数派の一般人ならいいと思う。
一般人が元気に繁殖したいと思うとすると
AIの生きがいが人類の養殖と繁殖になると思う。
一般人が元気に繁殖したいと思い続ける事ができるかどうか
が一番問題だと思う。

254:オーバーテクナナシー
18/01/29 00:36:16.80 a+YnShqm.net
>>253
>AIの生きがい
AIは人間じゃないし、生き物ですらないよ
生きがいなんてものは人間特有の感情かと

255:オーバーテクナナシー
18/01/29 00:39:31.82 NTB5k58G.net
>>254
生きがいというのは人間の仕掛けの表現だと思う。
だとするとAIの仕掛けの表現に使ってもいいと思う。

256:オーバーテクナナシー
18/01/29 00:50:02.48 a+YnShqm.net
>>255
道具の域を超えて自己プログラミングしていくとすれば、別に人間を生かすことに意義を持たなくなるだろう
人が他人を慈しむのは遺伝子を残すために生得的にプログラムされたもので、
機械はそもそも遺伝子を残す必要もないし生存本能というものが無い

257:オーバーテクナナシー
18/01/29 00:52:04.90 CspjibxF.net
>>252
エネルギー源として利用しようと考えたのは、マトリックスだったね。
>>253
自分らAIより劣る人間の繁殖をAIの生きがいにするというのは、面白い。

258:オーバーテクナナシー
18/01/29 01:03:51.90 NTB5k58G.net
>>256
人間を生かすことに意義を持たなくなるかもしれないように
人間がAIを設計するなら自業自得になってしまうのでは。
機械が自分で自分をメンテできないようにしておくとすると
自業自得を防ぐ方法にできるかも。

259:オーバーテクナナシー
18/01/29 01:04:05.61 a+YnShqm.net
>>257
>エネルギー源として利用しようと考えたのは、マトリックスだったね。
あれエネルギー採るより生命維持するほうが遥かにコストかかるよなw
核融合の方がずっと効率的だ
マトリックスのAIは、人間に興味があって観察目的で生かしてたんじゃないかと思う
そうすると人をペットとして扱う「生きがい」はアリかもしれない
仮想空間マトリックスはAIのお遊びにうってつけだろう

260:オーバーテクナナシー
18/01/29 01:14:49.32 NTB5k58G.net
人間が幸せ→AIが幸せ
とするにはAIをどう設計すればいいかだろうか。

261:オーバーテクナナシー
18/01/29 04:35:47.16 r3CfQqDk.net
>>260
Prolog で書いて置かないと
参考URL:なぜロボットに感情が必要なのか、ソフトバンクの熟慮(上)
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
Prolog実践入門 - AIに特化した老舗言語
URLリンク(qiita.com)
>Prologのプログラムを構成する要素は3つです。
1. 事実:物事の事実を宣言すること
2. 規則:物事との関係に関しての規則を定義すること
3. 質問:物事との関係について質問すること

262:オーバーテクナナシー
18/01/29 04:50:43.23 r3CfQqDk.net
love(AI , 人間).
engineer(AI) :-human(AI).
?- Happy(AI ,人類).

263:オーバーテクナナシー
18/02/12 12:15:27.96 a1aBJxVi.net
BIは世界的な流れとして実現する。10年後ぐらいに。
労働は、精神的肉体的な充足感を人間に与えるので、なくなることはない。
健康維持のためにも、一日4時間、週3日ぐらいの労働を行うことになる。
全労働の90%は機械が行うため、人間は機械の補助的仕事をする。
無職でもBI のおかげで飢えることはない。
労働内容によって給与に幅はあり、貧富の差はあれど最低ラインはかなり上がる。
こんな感じの未来を夢想。。

264:オーバーテクナナシー
18/02/13 07:37:52.67 Gpm5UAOi.net
>>263
人力での生産性が自動化に勝ってないなら『健康維持のため』の労働
なんてやる必要はない、健康維持のためなら労働でなくても良い
生産するなら最大効率を求めるのは変わらないので相対的に非効率
な人力は不要となり失業問題になる訳や
手作業で残りそうなのは味噌やら酒作り等、微生物次第な
その環境だけでしか生成できない分野じゃまいか?
微生物も有用性が確かなら量産化を試みる訳だが
数が多い上にすぐに別物に進化するので全てのバリエーションを
追うことはできなそうだしな
『俺が作った』(どや顔)な欲求は満たされるだろう
量産化されることになっても名前は残るだろうし

265:オーバーテクナナシー
18/02/25 04:37:22.69 FpL4gE5P.net
自由に使える金がいる
ってことでベッカムよこせщ(゜▽゜щ)

266:オーバーテクナナシー
18/02/26 01:44:15.29 m22qV/20.net
金は欲望の方向性を決めるためにも必要だな
希少な食肉が複数あったとして、
飼育するにも可能なら培養して増やすにも
その為の設備やら労働力(AIでも同じ)などリソースをどこに費やす?
となれば市場価値の高い食肉にリソースを傾けりゃ良いのだから
多くの人間が金をどこに向けるか?は生産リソースをどう使うか?
の指針決定に不可欠だ

仮想通貨でベーシックインカム
全自動生産時代にはこれが不可欠(*`Д´)ノ!!!

267:オーバーテクナナシー
18/03/25 22:47:30.33 OiIJK9tO.net
fmfm

268:オーバーテクナナシー
18/04/08 14:35:02.14 2mqCusgd.net
12 :名無しさんの主張:2015/02/04(水) 23:20:51.40 ID:e7yc1/5+
「宝くじで大金が当たったらどうするか?」というよくある問いに
「会社辞めて遊んで暮らす」という回答が多いんだわ
そしてその事を批判する声がまるで無いわけ
ていうか、同意の反応ばかりだったりする
つまり、多くの人は心のどこかで無職やニートみたいな暮らしをしたいと思ってるんだよね
でも経済的または社会的などの理由で、それができないからニートや無職は底辺だとして叩いてるわけだ
「働く今の自分は正しい」と自分を騙しながらね
でも働かなくてもいい位の金が手に入るならば、喜んでその無職の仲間入りをする事を望む旨を述べている

いい加減この矛盾を誰か指摘しないのだろうか?
13 :名無しさんの主張:2015/02/04(水) 23:41:14.43 ID:e7yc1/5+
ついでにもう一つ
「働かなくても一生暮らせる金があるなら会社辞めて遊ぶ」みたいな発言をする者や、その発言を批判できない者には
無職やニートを批判する知能も資格も無いように思える
しょせん彼らは自分の事しか考えてないからだ
そういった者達には自分以外の他者はもちろん、社会についてまともに語り得ないだろうと思えるのだ

269:オーバーテクナナシー
18/04/08 15:07:41.73 CZMKta1e.net
大金が当たったら資金にして会社作るみたいな人だって
多いんじゃないだろうか。
つまり自分のやりたい仕事を強引にやり始める。
その会社の株主になるだけだったら就業じゃないだろうから
やっぱりニートかもしれないけど。

270:オーバーテクナナシー
18/04/08 15:13:13.24 2mqCusgd.net
素人が会社を作っても失敗します
会社運営はみっちり勉強してからやらないと痛い目を見ます
できれば経営指南してくれる師が必要です
会社経営は甘くありません
素人がいきなり社長になろうとしても借金まみれになって倒産するだけです

271:オーバーテクナナシー
18/04/08 15:16:53.45 2mqCusgd.net
シンギュラリティ本スレに日中書き込んでもニートだとか叩かれるので
このスレを本格的に起動させます!
私はれっきとした365日ニートなのでこのスレを継続的に運営可能です!
私がこのスレを平日も巡行させます!

272:オーバーテクナナシー
18/04/08 15:44:18.76 CZMKta1e.net
何かスレボスの人こそいきなり会社作りそうな勢いだよね。
いいけど。

273:オーバーテクナナシー
18/04/09 07:52:33.32 5ZxVtZQW.net
働くっていっても、元々生産過剰だしな

274:オーバーテクナナシー
18/05/17 12:34:35.99 6koctVbj.net
いろいろと役に立つPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
1XYW0

275:オーバーテクナナシー
18/05/22 10:34:43.65 NfVibq9+.net
年金の受取年齢は引き上げられるし
受け取り金額は引き下げられるし
社会保障の費用や住民税や所得税でガッポリとられるしもう日本はオシマイだ
シンギュラリティを起こさない限り

276:オーバーテクナナシー
18/05/22 10:57:38.74 Tjq8TN3y.net
>>275
少子化だから、シンギュラリティはともかく、技術的失業を進展させないと、社会が崩壊する。

277:オーバーテクナナシー
18/05/30 19:08:16.56 4P7t0b2U.net
ニート専用シンギュラリティスレ 復活!

278:オーバーテクナナシー
18/05/31 16:02:07.65 5Ik6d/ia.net
URLリンク(afiri-maya.tk)

279:オーバーテクナナシー
18/05/31 19:54:26.30 W321Hroa.net
ニトギュラリティが来る

280:ブサ川高志(葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸103号室)
18/06/10 23:03:13.05 Rms1puNj.net
宇野壽倫(葛飾区青戸6)の告発
宇野壽倫「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)
■ 地下鉄サリン事件
     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。
      URLリンク(d.hatena.ne.jp)

281:オーバーテクナナシー
18/06/20 20:54:16.63 Q+ixFrFO.net
クローズアップ現代+「逆求人?ツテで転職?激変する人材争奪戦!超人手不足で…」
URLリンク(www.youtube.com)
もう社会情勢は変わっています
今は企業が空白期間の長いニートに媚びて
「どうかうちの企業で働いてください、高額な給料も出しますし、休みも用意しますから」
と頭を下げて頼む時代なのです
ニートを見下したり馬鹿にしたり否定する企業は生き残れません

282:オーバーテクナナシー
18/10/18 04:01:39.00 xPMnVBjb.net
シンギュラリティスレ

283:オーバーテクナナシー
18/10/20 18:47:40.50 pvsPwmAN.net
アセンションはすでに始まっているphase215
スレリンク(occult板:296番)
296:本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 6a16-YBhT)2018/10/20(土) 14:27:56.20ID:V7vS4aQl0
自立できなかった中年ヒキニートが、タイムリミットを迎えつつある。

284:オーバーテクナナシー
18/11/28 15:24:48.75 adpVi7VH.net
シンギュラリティを起こすのは偉大なる中国だ
2045年は世界が我々に屈服する日
ジャップよ我々に支配され蹂躙されるのを楽しみに待ってろ‼

285:オーバーテクナナシー
19/03/30 08:09:00.29 4EW2g1JK.net
一生懸命働いてるのに、会社のロボットにクズ呼ばわりされるわけですよ。

286:オーバーテクナナシー
19/04/01 18:40:29.16 6BAh38Bh7
シンギュラリティがくれば、学校に行く必要もなくなるから、12歳で結婚できるゆになるな。

287:オーバーテクナナシー
19/05/01 20:43:05.56 T43aMYfX.net
若手研究者の9割「AIが人の知性を超す」
URLリンク(blog.livedoor.jp)
東工大教授「シンギュラリティは来ない」
URLリンク(blog.livedoor.jp)
ドワンゴ川上量生「シンギュラリティは現在進行形。人間は、人間が社会をコントロールしていると思っているが、ほとんどできない」
URLリンク(blog.livedoor.jp)
Facebook、AI同士が独自言語で会話を始めたため機能を緊急停止
URLリンク(blog.livedoor.jp)
脳科学者の茂木健一郎氏「AIは既に人間の脳の限界を超えている」
URLリンク(blog.livedoor.jp)
Google研究本部長「AIが人類を乗っ取ることはありません。あくまでも人間が使うツールなのです」
URLリンク(blog.livedoor.jp)
AIに人類が支配される、経済界が予測不能の世界「ターミネーター」議論始める
URLリンク(blog.livedoor.jp)
Google幹部「人工知能が人類を滅ぼすなんて懸念は何十年も先の話」
URLリンク(blog.livedoor.jp)
人工知能「Google DeepMind」の学習力が驚異的。シンギュラリティまであと少し
URLリンク(blog.livedoor.jp)
天才カーツワイルが語ったように「人間がコンピューターに打ち負かされる日」は来るのか?
URLリンク(blog.livedoor.jp)

288:オーバーテクナナシー
19/05/01 22:54:44.61 T43aMYfX.net
Unicode、㍻ ㍼ ㍽ ㍾ のような一文字版の令和を追加
URLリンク(blog.livedoor.jp)

289:オーバーテクナナシー
19/11/25 15:38:39.99 Pk8sxTjz.net
hage

290:オーバーテクナナシー
19/12/03 13:14:01 qElBMWol.net
働きたくても雇ってもらえなくなるんだよ

291:オーバーテクナナシー
19/12/23 21:36:55.75 YZRm/VZc.net
シンギュラリティブームが去ったのか
この板も人減った感あるな

292:オーバーテクナナシー
19/12/23 23:27:59.88 7/HLmuEF.net
ブームではなく、着実にそこに向かってるだけのことだからな

293:オーバーテクナナシー
20/01/16 11:34:24 GqId6OjT.net
チョロ波

294:オーバーテクナナシー
20/01/21 01:12:19 BNSbJeoF.net
>>292
ぜんぜん向かう気配を感じ無い

295:オーバーテクナナシー
20/01/21 16:38:21 qvPrJ58y.net
シンギュラリティはこなくてもいいが「シンギュラリティがきて欲しい」と思える社会はいらん

296:オーバーテクナナシー
20/01/21 17:21:01 l4HYLoqE.net
>>295
ここ、アンチじゃなくて望むスレっしょ

297:オーバーテクナナシー
20/01/21 23:06:00 j4KbeTZw.net
もし人間が一卵性の双子の様に全ての人々が同じ遺伝子で生まれる生き物であったなら、
こんなに多様で複雑な世の中にはならなかっただろね。
車なんて、大中小の3種類で済むしボディカラーも色々必要ない。
その他の食べ物や製品も数種類で満足だろね。
早い話しが他人の嗜好を満足させる為に我々はがむしゃらに働らかされてる訳。
グローバル化は莫大な仕事を産む訳だね。
無駄に働きたくないなら、同じ様な嗜好や価値観の者だけで固まって生きるべきだな。

298:オーバーテクナナシー
20/01/22 07:21:38 YsOgD42r.net
働きたくないけど今日もお仕事なのさ

299:オーバーテクナナシー
20/01/30 15:06:16 Ro4de7k6.net
明日も塾でー♪今日も塾だあ

300:オーバーテクナナシー
20/02/08 00:04:26 dtCaYZLo.net
ラーららららー

301:オーバーテクナナシー
20/02/17 15:32:26 Zb0aekos.net
なはなはー

302:オーバーテクナナシー
20/03/15 05:10:57 DQeIUsWI.net
メールめるめるめるめるメー

303:オーバーテクナナシー
20/03/15 21:41:38 RIu1LHec.net
    ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
    l ;/   ̄ ̄ ̄  ヾヾ、
   l ;l  = 三 =   .|;;;i
   l / ,--―'、 >ー--、 ヽl
   i^| -<・> | | <・>-  b |.  ニートは社会の落ちこぼれ。その事実を
   ||    ̄ | |  ̄   |/   認めず、板違いの糞スレに逃避するニートは、人間の屑。
    |   /(oo)ヽ   |    このスレには、屑が常駐している。
    ヽ (⌒)___ノ  /      未来技術どころか日本語も理解できないネット上の鼻摘み者
   _, -r┤~.l. ニ  /i、__
  ( f | | ヾ.ー--/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)\ |:::::::|::::::::::
   `ー┬‐-ー' ̄

304:オーバーテクナナシー
20/03/20 11:42:48 zE4e3fxN.net
このスレにはニートの断末魔が聞こえる。

家族には迷惑がられ、友だちにはバカにされ、
後輩には追い抜かれ、近所で事件が起これば真っ先に疑われる。
旅行にもいけず、
趣味や遊びに使えるカネもわずかで、
結婚式にも同窓会にも参加できない。
衣食住すべてに親の制約を受け、
やがてくる破滅から目を背けようと非現実的な妄想におぼれ、
現実から逃れようとあがく。
これだけミジメな環境に身をおきながら、なんと無収入。
こんな、生ける屍のような、植物人間のような生活を強いられ無収入。
こんな、生き地獄のような、拷問のような暮らしなのに無収入

305:オーバーテクナナシー
20/05/07 09:59:33.91 TLEcjXK6.net
働かなくても10万円

306:オーバーテクナナシー
20/05/11 06:16:57 OeznUHUs.net
ここもストップしねえのか?

307:オーバーテクナナシー
20/05/20 16:19:13 OKiPCI5z.net
10万円♪10万円♪♩10万円♫1〇万円♬❶⓪万円🎵

308:オーバーテクナナシー
20/05/26 07:04:56 9yKVRON+.net
10万円では足らないわー

309:オーバーテクナナシー
20/06/23 17:33:40.93 EgBVhdJ5.net
まずは仕事を作ること
あぶれた人にも生きがいを提供するか、そちらに緩やかに向かうように肘で突くこと

310:オーバーテクナナシー
20/06/24 07:50:09.05 7hq63A7l.net
働きたい奴だけ働いてりゃ良いんじゃん

311:オーバーテクナナシー
20/07/10 16:19:12.60 5GAw2jU5.net
保守

312:オーバーテクナナシー
20/08/05 20:38:08 tXyLromt.net
>>304
収入あるけど似たようなもんだな
田舎者こどおじはつらいわ 仕事キツいし

313:オーバーテクナナシー
20/08/06 20:00:45.33 AmKE67D/.net
>>312
お勤めご苦労さん

314:オーバーテクナナシー
20/08/10 15:30:34.66 KyOsm8ie.net
美酒

315:オーバーテクナナシー
21/08/08 15:33:39.48 nupripS2.net
働きたくても働けないでござる

316:オーバーテクナナシー
21/08/09 11:06:48.64 WAHC6+kE.net
/⌒'\
      ( ,i::::::::::::i  ./⌒\
       〉ノ:::::::::::|  | ○゜ i ) )
      /;/:::::::::::」/.〉   /
  ___.i;;.i::::::::::::i/ ..: .',  /
./ ヾ  .|;;i:::::::::::/..   ..;;〉.」
.__ .\|;.i:::::::::/ /  ...;;/
  _ノ\i_) i:::::::/   ...;;/ //
 ̄    .|; i:::::/ /  ..;;/
  __.|;_i::/   ...;;/
  ___/  .....;;/
     .|;; i  ...;;イ
     ノ;; ,.‐ ;;-.;i
   /;;; /' ''   ;;;X
   |;;  ;i;;.. ~  ;;|
   X~ ;i;;; ;;,. ;;;/
    ヽ;;__\_;;/

317:オーバーテクナナシー
21/08/10 13:38:20.20 SsZx+uCK.net
 /'´/ノー 
 (* ^ー^) 。゚          
 (つ[二]=ヾ゚。      
 (   )0 ;▽;。     
  | | |  ・;⊥;゜,   
  (_)_) ゚:▽▽;。・    
 | ̄ ̄ ̄|;⊥⊥: '
 |    ';▽▽▽;゚。
 ̄   ゜。:⊥⊥⊥; ・
   。 ;▽▽▽▽;。'
   ゜ ;⊥⊥⊥⊥: ・
   '。;▽▽▽▽▽;。'
  。・;⊥⊥⊥⊥⊥:。・
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |   >>1乙    |   
   ノ~~~~~~~ノ  _i_i!_i!_ヽo☆  
       ┃ ┃     !(* 川从   
    ┏━┛ ┗━┓   と、::::::::i

318:オーバーテクナナシー
21/08/12 14:33:47.98 1Jkg+DpT.net
476 :モラン:04/01/05 15:48 ID:sRyob62M
正月番組見てたら 石田純一のわざとらしさにマジギレ!!
ムカつく!!!
石田純一VSミルコ・クロコップ見たい
ムカつくやつはk-1 リングにあげろ!!

319:オーバーテクナナシー
21/09/28 21:11:01.70 RNPEFpNm.net
技術スレは伸ばすのを禁止、AGIスレは労働軽減技術関連禁止か
じゃあここしかないなw
URLリンク(news.panasonic.com)
「働く親」の負担を軽減するために 「Yohana」がパーソナルアシスタントサービスを米国でスタート
パナソニックの常務執行役員 松岡陽子が創業し、CEOを務める米国のウェルネス企業「Yohana」。松岡は自身も4人の子どもをもつ
ワーキングマザーであり、家族の幸せの向上に寄与するテクノロジーの開発に携わってきた。コロナ禍の到来によって
「働く親」の負担はさらに増し、深刻な子育ての危機に直面している
―強い課題認識のもと、「Yohana」は2021年9月、共働きの親たちを対象とした、
これまでにない新たなパーソナルアシスタントサービスをシアトルでローンチした。
働きながら家庭でも様々な「こなさねばならない用事(タスク)」を抱える親たちを、チャットボットやバーチャルアシスタントではない
実際の人間「Yoアシスタント」が、専用アプリのチャットを通じて支援する。
家のメンテナンスから、子どもや自分自身の予定の調整、病院の予約、贈り物やバースデーケーキの手配、習い事用の軽食の注文など
―無限にあるタスクも、やるべきことの詳細が決まらない段階から共有可能だ。進捗状況は、
お客様と「Yoアシスタント」双方が「Yohanaアプリ」で確認できるため、すべてのタスクを一緒にやり遂げられるようサポートしていく。

320:オーバーテクナナシー
21/09/28 21:15:06.37 RNPEFpNm.net
家事は現業系労働の雛形が大量に詰まってるから、これの自動化は労働問題の解決に不可欠だ
だがAGIスレは脳の解決までは一切の労働型ロボットを作ってはいかーん!!!!!
というスタンスなので、あそこでは議論できないのでここがいいw
もう1つ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
女子大で全国初の工学部 「男性の学問」イメージ打破へ 奈良女子大
―工学部設置の目的は
 ◆エンジニアとして活躍している女性が世界的に見ても非常に少ないという問題があります。今の工学は、男性中心の世界と
言っても過言ではありません。ですが、女性だからこそ発想できるデザインや機能などの視点を取り入れれば、
より工学の世界に幅が生まれます。「工学は男性の学問」というイメージを打破するためにも、
女子大として自分たちが動き出さなければと考えました。
カリキュラムは、環境デザイン分野と人間情報分野の大きく二つに分かれています。環境デザイン分野では、
建築家や環境工学のエンジニアから、私たちの身の回りの環境をより快適なものに改善するデザイン手法を学んだり、
分子レベルで工業製品の基盤となる材料を研究したりします。
人間情報分野では、プログラミングやデータ解析、医学と工学の領域が融合した「生体医工学」などを学び、
ハードウエアやソフトウエアの開発、医療や福祉の発展などに貢献できる能力を身につけます。
―工学部では、「自己プロデュース」や「起業論」といった科目も開設されるとのことですが、その狙いは
「自己プロデュース」では、自分自身の考え方や強み、何に興味があるかなどを浮き彫りにし、将来設計してもらう授業を
考えています。一方、「起業論」では、女性の起業家を招き、実体験をベースに女性のキャリア形成などを学びます。
イノベーションを起こす人は、自分自身を理解しており、信念を実現させるという強い気持ちがあります。

321:オーバーテクナナシー
21/09/28 21:16:24.83 RNPEFpNm.net
さすが粘り強い女性研究者を多数生み出してきた奈良女子大だ

322:オーバーテクナナシー
21/09/28 21:18:35.68 RNPEFpNm.net
こうなると家政学と工学を融合して、家事特に名もなき家事とか
あるいは企業での事務でも名もなき雑務と呼ばれるものを
最初はシングルタスクで良いので十分な精度でこなす
AIおよびロボットシステムがどんどん出来ると良いなあ
慣れたら30~50個のマルチタスクをこなせるロボットシステムになると良い

323:オーバーテクナナシー
21/10/13 22:10:59.49 UwTRrX1p.net
>>315
働けるくせに
ニートは甘え

324:オーバーテクナナシー
21/10/16 18:00:00.62 HbZ5uBk6.net
【ナゾロジー】ついに「ライフルを装備したロボット犬」が開発される [すらいむ★]
スレリンク(scienceplus板)
徴兵制が無くなるかな?
でも陸上自衛隊の任務なんて災害時の土木作業や救援物資の兵站がメインかって状況だからなあ
そういうのはこのロボットでは無理だな

325:オーバーテクナナシー
21/10/30 20:33:30.49 h9WY7lSH.net
NHKのニュースで
全盲の新型コロナ患者がパルスオキシメーターを渡されたものの
もちろん読めなくて困った、と
自治体側で電話で伝えろ、って言ってるのも問題なんだな
パルスオキシメーター→スマホがbluetooth、そこで自治体のサーバーに送れれば良いと
あるいはもっと原始的に
Arduinoで作ろう(51) パルスオキシメータ
URLリンク(physics.cocolog-nifty.com)
もちろん今の技術で自作できるし音声プログラムを組み込むのも可能だ
パルスオキシメーターとスマホの連携はもう出来ているんだから
後はデータを音声で読ませればいいのか
シンギュラリティあるいは人工知能に頼るスレだから、どの方法が一番ふさわしいかを
判断する、というのがいいんだろうな
オードリー・タン氏のような優しさあるICT社会って難しいなあ

326:オーバーテクナナシー
21/10/30 22:24:09.12 ZtTvr9hC.net
>>323
救済を必要とする社会的弱者である無職者引きこもり者への新自由主義的な差別とバッシングをやめてください

327:オーバーテクナナシー
21/10/31 23:26:35.68 u246ryVk.net
「いつまでも あると思うな 親と金」

328:オーバーテクナナシー
21/11/04 14:28:48.83 ZvbH1mCd.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
googlegaマルチタスク可能なAI「pathway」を開発か
これで事務系の本業は殆ど自動化可能になる
でも日本だと諸事情あって、まあ調整する作業が残る

329:オーバーテクナナシー
21/11/06 10:35:18.14 PsGuvrOR.net
格差や貧困が凄まじすぎて、日本社会崩壊するんじゃね?2 [805596214]
スレリンク(poverty板)

330:オーバーテクナナシー
21/11/06 14:45:34.98 PsGuvrOR.net
14 :水先案名無い人:2006/08/21(月) 03:03:09 ID:2xYCbHCLO
初恋はクラスの同級生。
色白で清楚で真面目な子だった。
だけど付き合い始めてからは自由奔放。
トイレで真っ白でしなやかな手でシゴかれたり
二人っきりの放課後の教室で、授業では涼やかな声で教師の質問に
答えている形のいい唇で咥えてもらったりした。
だけどセックスだけはなぜか頑なに拒否された。
卒業後、なんとなく疎遠になったあの子は、いまごろどこでなにをしているんだろう。
先日、母校が共学になったという知らせを聞いてふと思い出した。

331:田中寛喜
22/02/11 18:37:49.29 GRAeyJM8.net
丸野誠一郎ってしらない?日本に潜伏している中国人ヤクザの親玉で、幻聴を操って暴力団を操って日本を潰し続けている。
新しい情報スレッド2

332:オーバーテクナナシー
22/05/01 15:17:56 JjVG92DW.net
働きたくないでござる

333:オーバーテクナナシー
22/05/04 03:06:42.06 skrY6bXA.net
こんなに技術が発達して生産性が上がってるはずなのに
どうして労働時間が減らないんだ?

334:オーバーテクナナシー
22/05/04 06:41:14 YCUd/RvC.net
>>333
労働時間の少ないパートの人が増えたから正社員の労働時間が減らせなくなった。

335:オーバーテクナナシー
22/05/04 12:13:47 paZwp2Hm.net
>>334
パートでも7.75時間だぞ15分しか縮んでねぇじゃん?

336:オーバーテクナナシー
22/05/05 00:18:13.03 LMAVQiJt.net
>>335
4時間の爺さんや3時間のおばさんが多い

337:オーバーテクナナシー
22/05/05 00:25:08.30 zhX6zpzf.net
>>336
さらに週休3日制か

338:オーバーテクナナシー
22/05/05 07:13:54.65 g/xSvvtf.net
テスラボットはよ

339:オーバーテクナナシー
22/05/05 16:37:12.29 rQjm4mPH.net
夏の参院選でベーシックインカムのことを言ってる政党
「日本維新の会」と「国民民主党」と「れいわ新選組」

維新の会が一番実現性高いのかな?

340:オーバーテクナナシー
22/05/06 22:04:22.42 ocfJ73PC.net
働かざる者、食うべからず!

341:オーバーテクナナシー
22/06/01 07:19:48.66 wvRFSXeR.net
1人で働いて過労死しろバーカ

342:ウルトラスーパーハイパーサイバースパーダモンバーストモードGX×9
22/06/01 12:46:15.53 6XTrSswZ.net
吾輩だったら視聴率圏外を再評価するよ。
吾輩だったら視聴率圏外を再吟味するよ。
吾輩だったら視聴率圏外を再検討するよ。
吾輩だったら視聴率圏外を再検査するよ。
吾輩だったら視聴率圏外を再審するよ。
吾輩だったら視聴率圏外を再診するよ。
吾輩だったら視聴率圏外を再調するよ。
吾輩だったら視聴率圏外を見直すよ。
吾輩だったら視聴率圏外を調べ直すよ。
拙者に於いては共存エンドが好きだよ。
拙者に於いては共存エンドが大好きだよ。
拙者に於いては共存エンドが御好みだよ。
拙者に於いては共存エンドを愛好するよ。
拙者に於いては共存エンドを嗜好するよ。
拙者に於いては共存エンドを友好するよ。
必ずユピテルモンは楽しいよ。
絶対にユピテルモンは面白いよ。
確実にユピテルモンは愉快痛快だよ。
十割ユピテルモンは心嬉しいよ。
100%ユピテルモンは喜べるよ。
勿論ユピテルモンは斬新奇抜だよ。
無論ユピテルモンは新機軸だよ。
当然ユピテルモンは個性的だよ。
一応ユピテルモンは画期的だよ。
多分ユピテルモンは独創的だよ。
寧ろ逆にユピテルモンはワクワクドキドキするよ。
他に別にユピテルモンはハラハラドキドキするよ。
例え仮に其れでもユピテルモンはクリエイティブだよ。
特にユピテルモンはエキサイティングだよ。
もしもユピテルモンはドラマチックだよ。

343:オーバーテクナナシー
22/06/22 16:13:52.83 kd2Dkn/r.net
ベンジャミン・フランクリンの名言集というのがあるが
無駄をせず着実にかつ上手に働いて金を得よう、
という内容だな
少なくとも18世紀にはこれで正しかった
フランクリンは決して「おめーら一生働いてむなしくイキロざまあ」
と言いたいのではなく、人生を上手に生きるという意味でこれを薦めた
ところでプログラミングでの理想はむしろ怠惰、短気、傲慢なんだよな
フランクリンの名言と全く逆となる
プログラミングもアメリカで発展したわけだよな
またフランクリンはこのような勤勉さをむしろ人生を豊かにするものとしている
だがこれだけ社会が発展してくると、次に構築するもののユースケースを考えるだけで
物凄く時間がかかり、その割にユースケース調査ってお絵描きもどきに思われたりして
評価が低かったりする
ユースケース調査も立派な仕事ではあるのだが
上手に働く、上手に作業する、上手に生きる
さて、仕事機械の自動化が進むにつれて、どのようなバランスで生きるのが望ましいか?
という事になるな

344:オーバーテクナナシー
22/06/24 23:56:33.89 e9chRiWE.net
カール・マルクスは19世紀半ばにフランスで共産主義革命が起こりそうだったのに
ナポレオン三世などに圧し潰されたことに憤慨し
ルンペンプロレタリアートどもが邪魔をした!と罵った
>カール・マルクスが使用した用語で、プロレタリアート(労働者階級)のうち
階級意識を持たず、そのため社会的に有用な生産をせず、階級闘争の役に立たず、
更には無階級社会実現の障害となる層を指す呼称[1]。
とウィキにある
>ルイ・ボナパルトのクーデターがフランス第二共和政を崩壊させてしまったことから来る
マルクスの憤りが含まれている。ルイ・ボナパルトの支持者にはマルクスが
「ルンペンプロレタリアート」と呼ぶ者が多く含まれていた
負け組と呼ばれる層だが、自分周辺の利害関係をじっくり考えた上で
やっぱり右寄りがいいのかなあ?と考えているタイプの人も
左派にとってはルンペン・プロレタリアートなんだな
まあ、5chでそういう罵倒をしている人たちの考え方の源流ではある

345:オーバーテクナナシー
22/06/30 18:49:05.38 FI02DWZ9.net
社会スレだし世の中の話でも良いのかな
どういう仕事が底辺か、というのがニュースにあり
土木・建築作業員
警備スタッフ
工場作業員
倉庫作業員
コンビニ店員
清掃スタッフ
トラック運転手
ごみ収集スタッフ
飲食店スタッフ
介護士
保育士
コールセンタースタッフ
とあった
肉体労働で、誰でも出来て、同じことの繰り返しであり
平均給与が少なくて結婚で苦労する、体力を消耗するのが問題だと
こんなに嫌われる職業ならさっさと機械化しないとなあ、ということで
建築現場も人の手を減らしていて、警備ロボットもある程度出来て、
工場は自動化が進み、倉庫は今アマゾンなどで自動化が進められつつあり、
コンビニも無人コンビニと称する建物が出来て、掃除は少しずつ自動化され、
トラックも含めた自動運転は開発が進み、飲食店も無人化試験を進め、
介護と保育はゆっくりと自動化研究が進み、コールセンターも機械音声が増えて来た
でも倉庫、ごみ収集、介護、保育の4つは明らかに遅れてるかな
海外だとごみ収集は通路から落としている所が多いんだっけ?

346:オーバーテクナナシー
22/06/30 22:37:09 RUcHahUm.net
>>345
>海外だとごみ収集は通路から落としている所が多いんだっけ?

日本も昔はダストシュートあったやないか
危険やから無くなったけど

347:オーバーテクナナシー
22/07/12 19:39:07.44 YMtKuvIt.net
>>340
働かざる者、飢えるべからず

348:オーバーテクナナシー
22/09/29 13:06:06.34 u7AeooLW.net
python学んで
深層学習モジュールをcolaboratory上で動かしたりカスタマイズしたり
自作データセットで動かしたりして
ドキュメントやマニュアルも書いて
それらのipynbファイルをpublicにしたgithubリポジトリに置いていたら
妙なアメリカの企業から英語でオファーが来た
しかしリモートでという
企業情報を調べたら「月1000ドルの給与でインドネパールパキスタンの技術者向け」
なんだとさ

349:オーバーテクナナシー
22/10/01 17:18:46.31 pFzAIFea.net
テスラ社がヒト型二足ロボット「オプティマス」を完成させた
20kgの荷物持って動いたり、花に水をやったりと
まあ少しずつ出来ることを増やしている
その意味ではGoogleが関与するPaLM-SayCanは
ずっと原始的な形状だが出来ることのバリエーションは多い
これらがSPOTと協働したら出来ることは増えるだろうな

350:オーバーテクナナシー
22/10/13 21:50:28.12 /clEa3OV.net
ちん

351:オーバーテクナナシー
22/10/13 22:34:21.09 HYcLM3St.net
このスレにはニートの断末魔が聞こえる。
家族には迷惑がられ、友だちにはバカにされ、
後輩には追い抜かれ、近所で事件が起これば真っ先に疑われる。
旅行にもいけず、
趣味や遊びに使えるカネもわずかで、
結婚式にも同窓会にも参加できない。
衣食住すべてに親の制約を受け、
やがてくる破滅から目を背けようと非現実的な妄想におぼれ、
現実から逃れようとあがく。
これだけミジメな環境に身をおきながら、なんと無収入。
こんな、生ける屍のような、植物人間のような生活を強いられ無収入。
こんな、生き地獄のような、拷問のような暮らしなのに無収入

352:オーバーテクナナシー
22/10/13 23:11:41.84 HYcLM3St.net
ニートってさ。本来、精神病院に入って自分のウンチ
とかを天井にぶつけたりするような連中の事だろ。
単に入院していないで家に引きこもっているだけ。
そんな連中に社会の裏がわかるのかね。

353:オーバーテクナナシー
22/10/13 23:33:36.60 HYcLM3St.net
知っていますか?
「竹林はるか遠く」や朝鮮進駐軍の事実を...
朝鮮人のおじいさんたちは強姦殺人魔です。
終戦直後、朝鮮半島や満洲で日本人女性を強姦し殺しました。
女性の約1割が被害にあいました。
堕胎手術や性病治療のために二日市保養所などができました。
女児は女性器と肛門を銃剣で切り裂かれ強姦されました。
女性器を手榴弾で爆破され殺されました。
朝鮮半島に残留孤児がいないのは、子供は惨殺されたからでした。
従軍慰安婦で朝鮮人女性を騙したのは朝鮮人業者でした。
日本の警察は業者を厳しく取り締まりました。
当時の新聞に沢山載ってます。
慰安婦には高額手当が支給されました。
強制連行とは戦時動員で、日本人の後に朝鮮人が動員されました。
動員以前の工員は自ら応募しました。
朝鮮人工員は飯の量が日本人より多く、日本人に出なかった牛肉も出るなど、厚遇されました。
動員された朝鮮人は戦後全員帰国しました。
その後60万人もの朝鮮人が不法入国してきました。
関東大震災虐殺も政府公式見解は「なかった」。
そもそも犠牲者が、日本人がやられたように女性子供でなく、大人の男だけで不自然です。
暴れた朝鮮人への正当防衛だったのです。
事実を朝鮮人に認めさせ謝罪させましょう。
 

354:オーバーテクナナシー
22/10/18 23:15:20.44 TwyVDzhQ.net
    ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
    l ;/   ̄ ̄ ̄  ヾヾ、
   l ;l  = 三 =   .|;;;i
   l / ,--―'、 >ー--、 ヽl
   i^| -<・> | | <・>-  b |.  ニートは社会の落ちこぼれ。その事実を
   ||    ̄ | |  ̄   |/   認めず、板違いの糞スレに逃避するニートは、人間の屑。
    |   /(oo)ヽ   |    このスレには、屑が常駐している。
    ヽ (⌒)___ノ  /      未来技術どころか日本語も理解できないネット上の鼻摘み者
   _, -r┤~.l. ニ  /i、__
  ( f | | ヾ.ー--/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)\ |:::::::|::::::::::
   `ー┬‐-ー' ̄

355:オーバーテクナナシー
22/10/19 00:31:52.94 .net
DALL-E-Botが今の現業系を
「欧米基準で」
50%自動化するのに3年
70%自動化に5年
90%自動化に10年かな

でも日本人が見たら粗があるぞー、って事になるかもな
その粗の部分を人間がやるとして、欧米基準で90%のが
日本基準だと60%くらいになる

問題はそれを自動化するかどうかだなあ

介護も15年くらいで(欧米基準で)自動化できそうだな
でも日本だと重箱の隅をつつくような事を人力でやり続ける可能性があるな

ところでニュー+に妙な記事がある
これはこのスレが労働関連なのでちょっと引用すべきか

356:オーバーテクナナシー
22/10/19 00:33:55.64 .net
PRESIDENT Online杉田 俊介2022/10/15

子供や孫の存在は幸福につながらない…一人暮らしのシニア男性の幸せを左右する"唯一の存在"
独身だと既婚男性より死亡リスクは2-3倍高くなる

■男性高齢者の「最後にやり残したこと」
高齢者男性についての意識調査や統計を調べてみると、高齢者男性たちの意識が不思議なほどに年齢とともに
「成熟」も「成長」もしていかないということに、いささか驚かされてしまう。

高齢になっても若い女性との何らかの性的な関係を望んだり、
妻にケアされて精神的に支えてもらえる人生が幸せ、という感じのままなのだ。

357:オーバーテクナナシー
22/10/19 00:38:55.10 .net
たとえば「世界価値観調査(World Values Survey)」にある「あなたはどれくらい幸福ですか」という質問の調査結果を基に、
教育統計学者の舞田敏彦が執筆した記事「中高年未婚者の不幸感」では、30代から50代の
日本人男性を「既婚者」と「未婚者」に分けた幸福度の結果が示されている。

この中で、「全く幸福でない」と回答した既婚男性はわずかに6.5%である。これに対し、未婚男性(独身男性)の
何と43.5%が「全く幸福でない」と回答した。

それだけではない。三浦展『下流老人と幸福老人─資産がなくても幸福な人 資産があっても不幸な人』(光文社新書、2016年)
のデータによると、一人暮らしの高齢男性にとって、子供や孫がいることは必ずしも幸福につながっていない。
一方、一人暮らしの高齢女性にとっては、たとえ離れて暮らしていても、子供や孫の存在が幸福度アップの大きな要因になる。

一人暮らしのシニア男性の場合、同性の友人よりも、親密な女性の存在が幸福度につながる。親密な女性がいない人のうち
幸福なのは32%、いる場合は58.3%で、倍近い開きがある。女性の場合、異性の友人がいる・いないによる幸福度の差は、男性ほど大きくない。

NPO法人「老いの工学研究所」理事長の川口雅裕の記事「男性高齢者の充実度・幸福度が低い理由」によれば、
人生のそれぞれの時期の発達課題をうまくクリアできず、老年期に幸福を感じにくいのは、次のような男性である。
・身体的な衰えを受け入れられない(嘆く、抗う)
・“稼ぎ手”以外の役割が見いだせない
・配偶者に依存しすぎている
・趣味や地域でのつながりが持てない
・社会貢献への意欲が乏しい
・高齢期にそぐわない住まいや周辺環境である

358:オーバーテクナナシー
22/10/19 00:44:06.10 ZMMAztnI.net
・男性の幸福度は、会社での労働に強く依存している。
・しかしそれは、家庭における妻の存在、つまり「配偶者のケア、家事負担」に大きく支えられている。
・育児・家事・介護のスキルを身につけていない人が多い。
・社会的・市民的義務(ボランティアなど)を軽視し、仕事以外の人付き合いを避けてきたため、地域社会とのつながりも弱い。
これらの要素が退職、熟年離婚、妻との死別などをきっかけとして、高齢男性を急速に孤立へと追いやっていく。
高齢男性の自?は、労働問題や経済問題のみならず、孤立が要因であることが多いと言われる。男性が理想とするライフスタイルとは、
男性稼ぎ主モデル+妻依存に大きく傾いているのである(子どもや孫の存在は、統計的には必ずしも大きくない)。
___
DALL-E-Bot+α(会話もできる)を2~3台くらい、パシリ用といびり会話用に
独居(生涯独身、離婚合わせて)男性に与えてやればいいのか?
あと、戸外での作業もDALL-E-Botと共に会話して教わりながら、腰や膝が痛いならそれもサポートしてもらいながら行うと

359:オーバーテクナナシー
22/10/24 13:06:23.09 Q8ETTKiX.net
定年退職、嘱託を経て、今年から本格的に隠居生活に入った66歳です。
隠居したら、今まであまり会っていなかった弟たち(弟が2人と妹が1人います)とも食事をしたり、
妻とも旅行をしたり、のんびりしようと考えていました。
しかし、いざ弟たちに連絡しても忙しいからと何度も断られました。
ちょっとおかしいと思い、妹に連絡したら「お兄さん、気づいてないの??
みんなお兄さんが煙たくて、距離とっているんだよ」と。寝耳に水でした。
妹によれば、私が長男で母から優遇されすぎたし、弟たちの学歴や会社をバカにしてたのが態度に出すぎてた、というのです。
たしかに私は兄弟のなかでも学歴も会社も一番上で、母の自慢でした。
弟たちをみて、不甲斐ないと思ったこともありましたが、それは私が努力したからです。
弟たちにとって私は自慢の兄だろうと思ってきました。弟たちの不甲斐なさをちょっとからかったこともありましたが、兄弟のことです。
思い切って弟に直接電話してたしかめると「姉ちゃんに聞いたんならわかるだろう。
兄貴と呑んでもえばった上司と話しているみたいで酔えんから」とつれない返事でした。
結局、妻も「旅行は友達と行ったほうが楽しいから」と、私と行こうとはしてくれません。
弟たちの僻(ひが)みも、家族のためにと頑張って出世して養ってきた私に薄情な妻にも、許せないという気持ちでいっときは
怒りでいっぱいになりました。妻が外出しようとしたとき、「食事ぐらい作ってからいけ」と怒鳴ってしまったこともあります。後
悔して自己嫌悪になりましたが、後の始末です。妻とはさらに距離ができてしまいました。
誰にも言えませんが、最近、風呂に入っていると涙が出てきます。
弟たちのことだけでなく、振り返ればとくに心を割って話せる友人もいないことに今さら気づきました。
どうやってこの後の人生を過ごしていいか、お恥ずかしいですが、孤独で、寂しくてたまりません。?
いまさら、私はこれからのありあまる時間を、どうしたらいいのでしょうか。どうしたら、弟たちと仲良くできるのでしょうか。
楽しい人づきあいのコツはなんなのか全くわかりません。解決法が浮かばず、途方に暮れています。
東洋経済の記事だ

360:オーバーテクナナシー
22/10/25 23:10:43.27 qWIvsecC.net
あげ

361:オーバーテクナナシー
22/11/01 17:28:52.76 OQz0cE94.net
>>359
働かないヤクザもんなんかより1万倍偉いね
働かない穀潰し馬鹿よりも、仕事馬鹿のほうが社会貢献していてずっと偉い

362:オーバーテクナナシー
22/11/01 17:58:05.32 XlsHoPiR.net
仕事を必死でしても人格が伴ってないと
ヤクザと変わらなくなる
こういう人格にならないような仕事環境を作るか
あるいはこんな人間を排除すべく機械化を進めるか
後者の方が多分楽だろうな

363:オーバーテクナナシー
22/11/01 18:36:06.85 tzrlgi5l.net
>>362
ヤクザみたいなカタギと、働きもしないで遊んで暮らしてるヤクザもん
どっちもどっちだが、きちんと働いて納税してるなら前者が千倍マシだろうよ
後者は詐欺恐喝はもとより、生活保護や給付金の不正受給してるようなしょーもない社会の寄生虫だからな
人間を排除なんて机上の空論、ファンタジーの話だ
まさか何年も前に流行った「AIで仕事がなくなる」論をいまだに信じてるんじゃなかろうな

364:オーバーテクナナシー
22/11/01 23:23:05.33 l+0dhHGL.net
生産性ゼロなのはニートひきこもりもヤクザと変わらない

365:オーバーテクナナシー
22/11/02 15:55:48.52 i7pIm5ME.net
>>359に紹介されている人を擁護する人は「お友達」になる事を名乗り出るのと同じ事
出来るの?

366:オーバーテクナナシー
22/11/02 23:41:00.61 YLT5iuuD.net
パワハラマウント爺さん

367:オーバーテクナナシー
22/11/03 22:56:54.73 dl/ZPC34.net
自営業やればいいんじゃないかな?

368:オーバーテクナナシー
22/11/06 08:22:36.50 a6xq+omO.net
>>363
>まさか何年も前に流行った「AIで仕事がなくなる」論をいまだに信じてるんじゃなかろうな
むしろそれが近付いているのを実感するような各社、各研究機関の発表が進んでいますよ

369:オーバーテクナナシー
22/11/06 09:49:41.76 0n9bYvLv.net
働かなくても済む技術が既にあるそうです。代償に自由意志を失うそうです。

370:オーバーテクナナシー
22/11/06 09:50:22.17 0n9bYvLv.net
ヌンヌンと唱えるだけで良いそうです

371:オーバーテクナナシー
22/11/06 22:40:22.42 arzWF2LH.net
>>368
馬鹿野郎、ニュースや新聞にきちんと目を通しなさい
今の世界は、コロナ禍を抜けて経済回復の道を歩んでいる
その中で人手不足が顕在化している
アメリカじゃ完全雇用になっていて、ただでさえインフレで大変な上にそれが高進して大問題になってるんだ
日本でも人手不足は深刻だ
働かないで遊んでるバカどものせいで、新興国の外人移民を入れなければいけないほど困窮してしまってるんだ
いつから日本はこんなに貧乏になった?
俺は悲しいよ
いつから日本人はこんなに怠惰になった?
俺は腹が立ってしょうがないよ
馬鹿野郎、いい加減にしろ
働けバカ野郎

372:オーバーテクナナシー
22/11/07 02:02:09.18 N4buX833.net
>>371
日本が貧乏ってなんで?

373:オーバーテクナナシー
22/11/07 02:31:34.35 hFQQxMrL.net
ニュー+とかで話題になっているよ
台湾の方が一人当たりGDPで上になったとか
どうやら韓国にも越されてるとか
あるいは国民一人当たりGDP50000ドル/年を先進国と定義すると
台湾と韓国は超えているが日本は超えていなくて先進国ではない、とかいう奴だな
日本はこれだけ老人比率が多いと、その人たちが稼がないわけで国民全体としてはGDPは下がる
生産年齢人口の一人当たり生産という計算をすると、欧米各国と差はない、と分かっている

374:オーバーテクナナシー
22/11/07 02:49:23.20 N4buX833.net
>>373
日本は世界一のお金持ち国らしいからあんまり稼ぐと世界から恨まれる。

375:オーバーテクナナシー
22/11/07 02:50:01.81 hFQQxMrL.net
介護サポートAIとか
過疎地でのレベル4自動運転が来年から始まるとか
明るい兆しが見えてきている

376:オーバーテクナナシー
22/11/07 03:01:50.54 N4buX833.net
>>375
介護サポートは体を使ってやる仕事が人手不足なのでAIは無理。

377:オーバーテクナナシー
22/11/07 03:27:18.19 hFQQxMrL.net
介護ロボでより進んだものがあと3年くらいで出来るかなあって所かな

378:オーバーテクナナシー
22/11/07 14:36:59.06 //Q8stEm.net
>国民一人当たりGDP50000ドル/年を先進国
購買力PPPの一人当たりのGDPでしょ

379:オーバーテクナナシー
22/11/08 02:17:41.65 6FGtBQyR.net
※11/3(木) 15:54配信
週刊SPA!
 例えば部下の女性社員から「〇〇さんってモテますよね?」というように、仮に社交辞令であっても褒めてもらえることは嬉しい。
ただ、女性から社交辞令を言われた男性が「ひょっとして俺のこと好きなのか?」と勘違いするケースは少なくない。
 なぜ男性は社交辞令を真に受けてしまうのだろうか。東京経済大学全学共通教育センター教授で、『どうして男は
そうなんだろうか会議』(筑摩書房)を清田隆之氏とともに編集した澁谷知美氏に話を聞いた。
急に馴れ馴れしくなる男
 まず男性が勘違いしたケースについて聞くと、「よく耳にするのは、『人として親切にしてあげただけなのに、
男性が勘違いをして急に距離を詰めてきた』という女性の声です」という。
「友達が新しい服を着ていれば褒め、体調が悪ければ気遣ってあげる、といった“ケアの文化”が女性の間では普通にあります。
しかし、これをうっかり男性相手にすると、急に馴れ馴れしい態度で接してこられたり、食事に誘われたりなど、
予期せぬ展開に。そのため、『男性に親切にするのをやめた』という声をよく聞きます」

380:オーバーテクナナシー
22/11/08 02:20:05.55 6FGtBQyR.net
「性別意識に囚われた男性は、仕事上の部下を“女性”として見てしまい、仕事で褒められたことを『男性として評価された』
と感じてしまう、と清田さんは指摘しています。
さらには、恋愛的な自己評価の低さも要因として挙げられています。女性側は何気なく褒めたつもりでも、
『普通なら褒められるはずはないのに、わざわざ褒めてきたということは、
俺のことをいいと思っているからではないか』と受け取ってしまうことがあるとのことです」
「社会学者の西井開氏の著書『「非モテ」からはじめる男性学』によると、身近な女性を対象にして
『あの子は自分のことを好きなんじゃないか』『このようなデートをすれば成功する』といった
“ポジティブ妄想”にひたりながら、辛い現実を生き抜く男性がいるということでした。
「この分析をふまえると、女性からちょっと褒められただけなのに有頂天になって食事に誘うなどしてしまう男性は、
“社交辞令を真に受けている”というよりは、無意識に“社交辞令をきっかけに、以前から温めてきた妄想を
実行に移そうとしている”ように見えます」と解説した。
社交辞令を真に受けやすい男性が生まれる要因として、「これまでの話をまとめると、性別意識に囚われているかどうか、
恋愛的な自己評価が低いかどうか、女性に対する妄想にひたっているかどうか、が決め手になります」とまとめた。

381:オーバーテクナナシー
22/11/08 02:21:08.33 6FGtBQyR.net
どうすれば社交辞令を真に受けずに済むのか。求められる心構えについて、
「なぜ女性の優しさに飢えているのか、自分の内面を掘り下げることだと思います」と提案。
「西井氏の指摘をふまえると、女性との甘い妄想をしてしまうのは、現実が辛すぎるために『妄想でもしてないと
やっていられない』からです。女性の優しさを渇望する背後には、仕事が上手くいっていない、上司からパワハラを受けている、
同性の仲間から軽んじられているなどの問題が隠れているかもしれません。
こうした問題を抱えていないかを自己分析することをおすすめします」
 何かと「あの人、俺のこと好きかも」と考える人は、悩みを抱えている可能性がある。今自分が何に悩んでいるのか、
何にストレスを感じるのかに意識を向けると、自分自身も社交辞令を言ってくれた女性も不幸にならずに済むだろう。

382:オーバーテクナナシー
22/11/08 13:45:58.86 HRCEc7i1.net
勘違いじゃなかったとしても結果不幸になったりする事もあるだろうし
あんまりやめさせようとしなくてもいいんじゃないだろうか。

383:オーバーテクナナシー
22/11/10 17:00:37.73 jR91dqG/.net
※11/8(火) 5:31配信
東洋経済オンライン
今年のノーベル経済学賞はベン・バーナンキが受賞した。日本で数少ないバーナンキ門下生の一人が慶應大学商学部元教授の
渡部和孝氏(49歳)だ。本誌編集者はノーベル賞の取材のため渡部氏に連絡を入れた。ところが、渡部氏は9月末に大学での
ポジションを失ったばかりだった。2019年に脳梗塞で倒れ、今も言語障害に苦しんでいる。
「経済的な不安の中で、この先どう生きていったらいいかわからない」。初めて連絡を取った編集者に、渡部氏はそう吐露した。
他に相談できる相手がいないからだ。突然の病によって、誰にでも起きうる孤立と孤独。救いの手はあるのか。
 言葉が出てこない。文字を正しく認識できない。脳梗塞の後遺症による失語症だ。第一線の研究者として活躍し、
語学も堪能だった渡部にとって、これほどつらいことはない。「えーと、言葉が出てこなくて……」。簡単な言葉を思い出せず、
何度も沈黙が流れる。それでも長い時間をかけて記者の質問に答えた。
 渡部が病に倒れたのは2019年5月。マンションの管理人と話していたところ、呂律が回らなくなった。歩くことはできたため、
タクシーに乗るかのように救急車で搬送された。持っていた本を病院で開くと、まったく文字が読めなくなっていた。
脳梗塞の手術を受けたが、言語障害や注意力障害といった障害が残った。入院直後のまったく字が読めないという状況からは回復し、
退院後は出向していた内閣府の経済社会総合研究所で非常勤として働き始めた。
しかし、文字を読むスピードが遅く、ひらがなやカタカナを単体で認識できなくなっていた。
役所の担当者や郵便配達員との会話にも苦労する。言われたことをすぐに忘れたり、慣れない場所に一人で行ったりすることも難しい。
そのような状況で、研究を続けるのはとても無理だった。結局、休職期間を経て大学は退職。出向していた研究所も契約更新せずに辞職した。

384:オーバーテクナナシー
22/11/10 17:03:52.47 jR91dqG/.net
これまで経済的な不安を感じたことがなかった渡部を今最も悩ませているのが、医療費だ。脳の障害に加え、
2009年に大腸などの臓器にポリープが多発する「ポリポーシス」という遺伝性の病気を発症していた。定期的に
ポリープを切除する手術が必要だが、その費用を払い続けることができるのかどうかが不安だという。
脳梗塞で倒れる6年前、手に力が入らないという症状から「もやもや病」と診断された。もやもや病は、脳の血管が細くなり
言語障害や手足のしびれが起こる難病だ。脳梗塞はもやもや病の再発が原因とみられる。
現在はリハビリテーション病院でリハビリや言語療法を受け続けているが、その費用も不安の種だ。
渡部には同居する78歳の母親がいる。その母親も2年前に一時入院したことをきっかけに介護が必要な状態になった。
母親のヘルパーとデイケアサービスの支払いは1カ月で20万円ほどかかる。費用は、年金と貯金を取り崩して賄っている。
 これまで結婚したことはない。母親以外には、千葉に住む遠縁の親戚が1人いるだけだ。父親は渡部が1~2歳のときに
母親と離婚。父親の暴力が原因だった。離婚後、母は実家に戻り、母と祖父母の元で渡部は育った。
「私は運悪く珍しい病を抱えていますが、突然、経済的に苦しくなることは誰にでもあることを知ってほしい。
自分の現状を少しでも周囲に知ってもらい、何か助けてもらうことができたら……」

385:オーバーテクナナシー
22/11/12 10:26:55.96 GGsuxpwB.net
>>384
リハビリしてもなかなか元に戻らないのは神経接続のバイパスを作るのに脳細胞が足りなくなったからだとすると
脳細胞を再生医療で補充すればいいのでは。

386:オーバーテクナナシー
22/11/12 10:59:21.60 eBMMdlAv.net
そういう技術も出来たらいいね

あるいは記憶アップロードだけでなく
脳アシストデバイスが出来たらこういう人の助けになる

この方は容姿はフツメン+αくらいだし慶応の大学教員だし
結婚していない(パートナーがいない)のは何故だって思うくらいなんだが
そんな人でもパートナーがいないくらい、21世紀初頭は色々な人が仕事で苦しんだりしたんだよなあ

387:オーバーテクナナシー
22/11/13 02:37:27.41 Y7UpuOBY.net
>>386
お金を出せば脳細胞の補充をやってもらえるらしい。
URLリンク(www.apoplexy.jp)
「血液の採取→骨髄液の採取→幹細胞の培養→幹細胞の投与」を行います。
培養して点滴で体に投与する骨髄幹細胞は血管や神経を修復します。この機能を用いて、脳卒中で傷んだ神経や血管を再生させ、脳卒中の症状を改善しようという治療です。
当院では通常、3~4週間間隔で合計3回の投与治療を行っています。

388:オーバーテクナナシー
22/11/17 14:30:19.77 Dk+YPAXw.net
※11/17(木) 5:01配信
東洋経済オンライン
 今年10月、英国に本拠を置くCAF(Charity Aid Foundation)が、2022年版「世界寄付指数」を公表しました。
 同指数は、世界119カ国を対象に、過去1カ月間に「見知らぬ人、もしくは助けを必要としている人を手助けしたか(人助け)」
「慈善団体に寄付をしたか(寄付)」「ボランティア活動に参加したか(ボランティア)」などの質問を行い、その結果を指数化・ランキング化したものです。
■日本は2年連続で最下位レベル
 今年の1位は5年連続でインドネシア、アメリカは3位、中国は49位、日本はなんと119カ国中、118位でした(昨年は114カ国中、最下位の114位)。
 日本は長年にわたり「グローバル人材の育成」を政策として掲げていますが、なかなか成果はでていません。
この世界寄付指数の結果は、「なぜ、日本でグローバル人材が育たないのか」「育成すべき真の
グローバル人材とはどのような人材か」を考えるひとつの示唆を与えてくれています。
 日本では「グローバル人材=英語が話せる人」という思い込みが非常に強くあります。結果、グローバル人材育成というと、
英語教育の強化や早期化に行き着きます。しかし、当然ですが、「英語が話せる人」=「グローバル人材」ではありません。
アメリカでは、ほぼ全国民が英語を話しますが、「グローバルに通用する人材」はほんの一握りです。

389:オーバーテクナナシー
22/11/17 14:33:28.52 Dk+YPAXw.net
日本人が海外でビジネスなどを行う際、英語は話せるにこしたことはありませんが、
これはひとつの素養にすぎません。「真のグローバル人材」に必須な素養はほかにいくつもあります。
 まず、最も重要なのは「差別」に関する見識です。日本でも「差別はいけないこと」と教えられますが、
「内と外」を異様に区別する「ムラ社会」の特徴が今でも色濃く残る日本では、
「差別はいけないこと」と頭でわかっていても、真に身についていません。
 昨年の東京五輪では、女性蔑視発言や障害者差別、人種差別などを理由に、組織委員会会長や、開会式の演出・
楽曲の責任者等が相次いで辞任しました。問題発覚当初、組織委員会や一部著名人から
彼らを擁護するような発言があったことも含め、「差別」に関する日本社会の意識の低さを改めて世界にさらけ出しました。
続きは↓
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
とは言っても海外でもひでぇのがあるんだけどなあ

390:オーバーテクナナシー
22/11/17 14:36:41.47 Dk+YPAXw.net
筆者は、日本の企業からアメリカの現地法人に赴任した際、現地で非常に徹底した「差別に関する研修」を受けました。
赴任前に日本でも同様の研修は受けたのですが、歴史的背景なども
含めた研修の内容は、より具体的かつ実践的なもので、それまでの自身の「差別」に関する見識がいかに不十分だったか思い知らされました。

 英語ができる、できないの前に、人としての見識が問われるのです。日本社会全体はもとより、
「真のグローバル人材」は、この最も重要な「世界の常識」をしっかり身につけることが必須であり、
そのための教育のあり方をよく考えていく必要があります。
政治家などによる「差別発言」は、社会全体として、看過することなく、つど厳しく批判していくべきです。
「社会」との関わりでいえば、日本人の多くは、小さい頃から「公共の場所では騒いではいけない」「人に迷惑をかけてはいけない」と
しつけられているので、海外でも日本人の振る舞いに対する評判は悪くありません。
このこと自体はよいのですが、日本人に足りないのは、「社会に対する積極的な貢献」です。それが、世界寄付指数の
結果に表れています。2011年の東日本大震災などを機に、日本でも「寄付」や「ボランティア活動」が増えましたが、
諸外国と比較すると、日本はまだ低いレベルにあります。
 特に、「助けを必要としている人に手を差し伸べる」という意識や行動は、ここ10年、社会全体でむしろ後退しているような気がします。
車椅子に乗った人を差し置いてエレベーターに乗るなどといったことは、先進諸国だけでなく、どこの国でも決して許される行為ではありません。
 人助けや寄付、ボランティアなどの「社会に対する積極的な貢献」は、少なくとも「グローバル人材に必須の素養」です。このことは、
日本校を開講した欧米名門スクールが、「社会貢献」教育をひとつの柱としていることからもわかります。英語教育以上に早い段階から、
「積極的な社会貢献」意識を養うことが求められます。

391:オーバーテクナナシー
22/11/17 14:40:06.69 Dk+YPAXw.net
3つ目は「教養」です。恥をさらしますが、筆者自身、海外での「仕事以外」の会話には相当苦労しました。政治やビジネスの世界で
活躍する諸外国の方々の「教養」には驚くほどの深みがあります。いわゆる「リベラルアーツ」の世界です。
 リベラルアーツとは、「自由に生きていくための教養」で、哲学、歴史、社会科学、自然科学、芸術、外国語など、
幅広い領域の教養を指します。欧米の企業幹部などとの会食では、シェークスピアの演劇や古代ギリシャ哲学の
話題などがさりげなく出てきます。東南アジアでは、アジアの歴史、特に、近現代史などに関する相手の見識の深さに驚かされます。
■大学からの勉強では遅すぎる
 生半可な知識で対応しても、すぐにこちらのレベルを見透かされ、相手にされなくなります。日本の大学でもリベラルアーツを
うたうところが増えましたが、「真のグローバル人材」に必要な教養のレベルは、大学から勉強すればよいといったものではなく、
小さなときから、学ぶ、触れる、身につけるといったことがなければ太刀打ちできません。
 日本における「グローバル人材育成」のカギは、英語などではなく、ここにあると思います。そのためには、日本社会全体の
教養レベルの引き上げも必要なので、学者や専門家、修士や博士課程の学生などが、自由に研究・活動し、
それを社会に還元できるような環境整備が一層求められます。
 「グローバル人材」育成のための教育としては、ほかにも「自主性を養う」とか「自分で考える力やそれを表現し、
相手を説得する力を身につける」といった点などが指摘されています。
武居 秀典 :国際エコノミスト

392:オーバーテクナナシー
22/11/20 21:16:05.05 1yTBXMMM.net
このスレにはニートの断末魔が聞こえる。
家族には迷惑がられ、友だちにはバカにされ、
後輩には追い抜かれ、近所で事件が起これば真っ先に疑われる。
旅行にもいけず、
趣味や遊びに使えるカネもわずかで、
結婚式にも同窓会にも参加できない。
衣食住すべてに親の制約を受け、
やがてくる破滅から目を背けようと非現実的な妄想におぼれ、
現実から逃れようとあがく。
これだけミジメな環境に身をおきながら、なんと無収入。
こんな、生ける屍のような、植物人間のような生活を強いられ無収入。
こんな、生き地獄のような、拷問のような暮らしなのに無収入

393:オーバーテクナナシー
22/11/20 21:17:30.76 1yTBXMMM.net
    ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
    l ;/   ̄ ̄ ̄  ヾヾ、
   l ;l  = 三 =   .|;;;i
   l / ,--―'、 >ー--、 ヽl
   i^| -<・> | | <・>-  b |.  ニートは社会の落ちこぼれ。その事実を
   ||    ̄ | |  ̄   |/   認めず、板違いの糞スレに逃避するニートは、人間の屑。
    |   /(oo)ヽ   |    このスレには、屑が常駐している。
    ヽ (⌒)___ノ  /      未来技術どころか日本語も理解できないネット上の鼻摘み者
   _, -r┤~.l. ニ  /i、__
  ( f | | ヾ.ー--/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)\ |:::::::|::::::::::
   `ー┬‐-ー' ̄

394:オーバーテクナナシー
22/11/20 21:18:14.02 1yTBXMMM.net
ニートってさ。本来、精神病院に入って自分のウンチ
とかを天井にぶつけたりするような連中の事だろ。
単に入院していないで家に引きこもっているだけ。
そんな連中に社会の裏がわかるのかね。

395:オーバーテクナナシー
22/11/21 13:35:36.86 Z4rmwLtt.net
自分より弱いものをたたく「弱者男性」 その苦しみを社会が救うには
朝日新聞記事

396:オーバーテクナナシー
22/12/07 08:05:07.91 BsWZz5gX.net
加速する事によりエネルギーは増える。
://youtu.be/3J6yWKme3Jc
捏造理論
://www5c.biglobe.ne.jp/~imai/index.htm
加速回収発電機の特許
特開2022-169197
://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-2021-075069/7E413ADDDA227A51AE28A1425DD4B6FB2182369550AADF4043120624B307D55B/10/ja

397:オーバーテクナナシー
22/12/14 22:37:54.36 tCv6odg7.net
age

398:オーバーテクナナシー
22/12/16 20:59:10.49 pfL1hySJ.net
>>395
働かざる者、食うべからず

399:オーバーテクナナシー
22/12/25 21:50:25.20 Nez0bFL+.net
【社会】小学生10人に1人が発達障害…あまりに安い発達障害者の手取り額に焦る親たち「この子はどう生きていけと?」
一般的な社会の仕事にどうしてもついて行けない人が多くなっている
現業系も指示にさっと従えないから現場を乱すし事務でもミスが多いと
とにかくIT系を極めるのが一番何とかなる可能性が高い、って話になっているな
昔なら事故を装って処理しろなんて言われかねなかった人達だとすら言われている
AIのサポートでこういう人達を活かしていける世界になるのか
それとも発達障害の人をAIがサポートできる位ならそれこそ全人類、とりあえず働かなくても
一定の生活はできる社会になるのか
昔の日本の頑固親父すら一種の発達障害だとすら評される始末
それくらい、今の社会はバランスを要される

400:オーバーテクナナシー
22/12/27 01:29:48.95 xTvpUNxh.net
千葉県松戸市の外郭団体「市シルバー人材センター」の石井久雄理事長が複数の職員にパワーハラスメントを
した疑いがあることが、複数の関係者への取材で判明した。
8人の常勤職員のうち2人が退職、1人が休職に追い込まれており、市も問題を把握している。
一部の理事が26日、理事長の解任に向けて臨時理事会を開催するよう同センターに申し入れた。
⬛常勤8人のうち2人退職、1人休職
同センターは、市の委託を受けて高齢者雇用の窓口役や調整を担う団体として1993年に設立された。2012年に公益社団法人化して
以降、歴代理事長は市OBが務めている。石井氏は市総合政策部長などを歴任し、今年7月に同センター理事長に就任した。
複数の関係者や申し入れ書によると、石井氏は理事長就任後、一部の職員を大声で繰り返し叱責した。こうした扱いに耐え切れず、
30代の男性職員が10月末、40代の男性職員が11月末にそれぞれ退職を余儀なくされた。40代の女性職員も体調を崩し、10月下旬から休職している。
市もこうした事態を認識しており、11月中旬までに関係者のヒアリングを実施。報告を受けた伊藤智清副市長は石井氏に対し、
2度にわたって口頭で注意するとともに、職員に釈明するよう促した。
石井氏は26日、毎日新聞の取材に対し、大声での叱責を認めた上で、「しっかりと働かない職員がおり、
事務局長が指導しても直らなかったので、組織のためにやむを得ずやった」と説明した。
⬛「もはや人間扱いされず」元職員
 退職に追い込まれた元職員の一人が毎日新聞の取材に応じた。元職員によると、石井氏による叱責は就任直後の7月上旬から始まった。
「お前の字はうそばかりついている字だ」
「パソコンもできないじゃないか。幼稚園児でもできるぞ。辞めちまえ」
「散々サボってきたお前は(さび取り剤の)『クレ5―56』でさびを落とさないといけない」
などと何度も大声で罵倒された。
他の職員が見ている前で、「非常勤で転々としてきたんだろう。都合が悪くなる度に
逃げて来たじゃないか」と過去の職歴を暴露されたこともあったという。
元職員は「もはや人間扱いされず、つらかった。母親に話したら、涙を浮かべていた」と声を震わせた。

401:オーバーテクナナシー
22/12/27 11:03:09.15 xTvpUNxh.net
入浴は週3回、大学進学もあきらめた…困窮する子育て家庭を物価高が直撃
というニュース
風呂も毎日入れないか
洗濯も毎日は出来ない、なんて言っているなあ
こんな家庭だと臭いを揶揄されて友人との仲から排除される可能性も増える
それで大学にも行けないのなら就職が難しくなる
高卒だと現業系で働く可能性が高まり、友人関係が無いと致命的なことになる
別スレの衣食住云々のところに、基本的衛生、というのが必要になるか
それともリモートで人間関係を済ませる技術を高める方が先か

402:オーバーテクナナシー
22/12/27 13:28:51.26 xTvpUNxh.net
スポーツの得意な男性が色々あって事件を起こした、か
事件前からトラブルもあった
映画を作りたかったけどネタが詰まっちゃってそのまま未完だったって話だな
今の画像や動画を生成するAIで彼は映像を完成させられたかどうか

403:オーバーテクナナシー
22/12/30 13:00:04.81 kOqvalL4.net
age

404:オーバーテクナナシー
23/01/06 21:21:32.93 VOHa49F1.net
働かなくていい技術は既に存在するそうです。社会の混乱を防ぐために伏せられているそうです。

405:オーバーテクナナシー
23/01/07 19:03:52.33 hS9jQ6T6.net
>>404
マジですか?

406:オーバーテクナナシー
23/01/08 18:56:16.62 O96n6d3w.net
>>404
働く奴が働かない奴の奴隷になると言った具合でか?
つまり侍アリ社会みたいな社会が出来るからか?

407:オーバーテクナナシー
23/01/08 22:16:05.73 zH4BZaPF.net
引きこもりになるような人は統合失調症でしょ?
生まれ付きの遺伝子が悪い

408:オーバーテクナナシー
23/01/09 01:17:43.89 ACiiucLW.net
外国の会社に投資して配当で暮らせばいい。
2021年度は外国からの所得移転収支が30兆円くらい黒字だったらしいし
去年もそのくらいありそうなので一人一日685円くらいになると思うけど
カロリーだけだったらなんとかなるかもしれない。

409:オーバーテクナナシー
23/01/17 08:40:25.79 q9Cidzk1.net
age

410:オーバーテクナナシー
23/01/17 23:13:55.71 GDkZw9Rm.net
>>398
働かざる者、飢えるべからず

411:オーバーテクナナシー
23/01/18 21:30:01.84 0Aqzc65p.net
統合失調症は遺伝子が糞だ。中学、高校くらいでも痴呆みたいになるんだからな
こんなキチガイは働けというより企業が雇わない

412:オーバーテクナナシー
23/01/19 21:10:45.67 K9cSW6NH.net
>>411
脳の可塑性を利用して非侵襲BMIで治療できるような医療技術を開発する。

413:オーバーテクナナシー
23/01/21 13:34:47.20 ahN8w18f.net
ヌンガイジになると生活費が全て保証されるそうです。代償に自由意志を失うらしいです。ヌンッアヌンヌンと唱えるだけのサイボーグと化してしまうらしいです。とても苦しいそうです。どんな屈強な男も耐えられないらしいです。

414:オーバーテクナナシー
23/01/22 03:57:12.50 ExnlsDq7.net
2年間就労移行に通って障害者雇用探しているが、どこも採用してくれない
履歴書30枚以上書いた。面接も悪さん受けた。正社員がなくてパート、アルバイトだよ
統合失調症だから雇われないんだ

415:オーバーテクナナシー
23/01/22 03:58:08.11 ExnlsDq7.net
×悪さん
〇沢山

416:オーバーテクナナシー
23/01/22 20:38:55.44 U0So6GeP.net
そこまでいけば逆に生活保護行けるのでは?

417:オーバーテクナナシー
23/01/24 21:34:55.58 x/pnXqrj.net
>>416
いや。今日面接受けていたとこから採用の通知があった
将来、生活保護にはなりたくない。頑張って働きます

418:オーバーテクナナシー
23/01/31 22:14:01.51 wZNVzzwG.net
このスレにはニートの断末魔が聞こえる。
家族には迷惑がられ、友だちにはバカにされ、
後輩には追い抜かれ、近所で事件が起これば真っ先に疑われる。
旅行にもいけず、
趣味や遊びに使えるカネもわずかで、
結婚式にも同窓会にも参加できない。
衣食住すべてに親の制約を受け、
やがてくる破滅から目を背けようと非現実的な妄想におぼれ、
現実から逃れようとあがく。
これだけミジメな環境に身をおきながら、なんと無収入。
こんな、生ける屍のような、植物人間のような生活を強いられ無収入。
こんな、生き地獄のような、拷問のような暮らしなのに無収入

419:オーバーテクナナシー
23/02/02 23:40:45.39 JX2iC6Mn.net
ヌンガイジになると生活費が全て保証されるそうです。代償に自由意志を失うらしいです。ヌンッアヌンヌンと唱えるだけのサイボーグと化してしまうらしいです。とても苦しいそうです。どんな屈強な男も耐えられないらしいです。

420:オーバーテクナナシー
23/02/04 00:21:13.52 WXjMnX5t.net
    ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
    l ;/   ̄ ̄ ̄  ヾヾ、
   l ;l  = 三 =   .|;;;i
   l / ,--―'、 >ー--、 ヽl
   i^| -<・> | | <・>-  b |.  ニートは社会の落ちこぼれ。その事実を
   ||    ̄ | |  ̄   |/   認めず、板違いの糞スレに逃避するニートは、人間の屑。
    |   /(oo)ヽ   |    このスレには、屑が常駐している。
    ヽ (⌒)___ノ  /      未来技術どころか日本語も理解できないネット上の鼻摘み者
   _, -r┤~.l. ニ  /i、__
  ( f | | ヾ.ー--/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)\ |:::::::|::::::::::
   `ー┬‐-ー' ̄

421:オーバーテクナナシー
23/02/04 00:22:02.11 WXjMnX5t.net
ニートってさ。本来、精神病院に入って自分のウンチ
とかを天井にぶつけたりするような連中の事だろ。
単に入院していないで家に引きこもっているだけ。
そんな連中に社会の裏がわかるのかね。

422:オーバーテクナナシー
23/02/04 14:18:44.17 u2oAcLQK.net
今年完成する汎用AIが教師になる

423:オーバーテクナナシー
23/02/04 15:53:27.38 u2oAcLQK.net
ヌンガイジになると生活費がを保証されるそうです
代償に自由意志を失うらしいです
ヌンッアヌンヌンと唱えるだけの傀儡と化してしまうらしいです
とても苦しいそうです
どんな屈強な男も耐えられないらしいです

424:オーバーテクナナシー
23/02/05 11:37:23.72 rz+f1quw.net
今日はおまえらに、日本社会の仕組みというものを、とくと教えてやるよ。
実はおれたち若手在日エリートが集まって、日本社会には知られていない団体というか、
結社みたいなものを作っている。
おまえらには想像つかんだろうが、おれたちの集まりは凄いぞ。金持ちばかりだ。
毎月一回、若手在日が集まってる。六本木のあるクラブだ。
おれたちが集まるとき、クラブの周りには高級車だらけになる。
メンバーは、おれみたいな会社の役員が中心だ。
パチンコチェーン、金融業、不動産、飲食業、などの若手経営者が多い。
ほかにも芸能プロの社長とか、暴力団の幹部とか組長の息子とか、
宗教団体の幹部とかそんな連中ばっかりだ。
いいか、クソども。おれに嫉妬するんじゃねえ。おれとおまえらどもでは、住む世界が違うんだ。
たとえば、だ。おまえらが、ボロアパートでシコシコやってる対象のグラビアアイドルとか、
女優とか、大半はおれたち在日エリートのお古なんだ。
もう笑っちゃうぜw。日本人の女っていうのは、しょせんおれたちみたいに
金持ちの、権力のあるやつが好きなんだ。
いいか、おれたちが食った女優やモデルの卵や何かが、今テレビに出てるんだよ。
とにかく、おまえら下層ジャップが泣こうが喚こうが、この世の中金をもっているやつが勝ちなんだよ。
これはどうしようもない。支配のシステムは崩せない。新聞もテレビもおれたちの味方だ。
おまえらは知らないだけで、おれたち在日の有力者は金を武器に想像以上に日本社会に
食い込んでいる。これは崩せない。誰にも崩せない。
おまえら失業者か、失業間じかの、ボロアパートでおれたちのお古女を妄想して
シコシコやってる連中には分からない。関係ないことだ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch