軌道エレベーター16号塔at FUTURE
軌道エレベーター16号塔 - 暇つぶし2ch438:オーバーテクナナシー
17/11/06 18:23:17.44 wxFGPrIT.net
>>417
一生懸命ググったんだね、うん、悪くないよ。でもね、
>富士山のように裾野に制限を設けなければ、技術的にはどこまでも高くできるとしています。
これはある意味嘘なんだよ。
高さ数km~十数kmまでしか視野に入れてない。
簡単な例を出そう。
高さ40万km(月まで届く)の塔を立てようと思ったら、どれくらいの裾野の大きさが必要?
それ、13,000km足らずの地球の直径に収まる?
どれくらいの重量になる?
あなたが建てたい塔の「大気圏外」って具体的に高さどれだけ?100km?200km?
その構造物の裾野の大きさと全質量(重量)は?
それが地殻に影響しない?しないとすると、地殻の強さをどれくらいと見積もってるの?

ちなみに現在利用されてる最も圧縮強度の高い物質は、ダイヤモンド。
これ以上の物は理論的な計算による予測とか、隕石の中から微小な結晶が見つかったとか、そんなの。
ダイヤモンドの圧縮強さは高く見積もって11Gpa、比重は3.51~3.52くらい。
これで、ダイヤモンドのまっすぐな棒をどれだけの高さに延ばせば自重で崩壊するか計算できるよね?
富士山みたいに大気圏外まで積んだらどこまで伸ばせるか、円錐とかで近似して計算してみ?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch