(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ63at FUTURE
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ63 - 暇つぶし2ch2:オーバーテクナナシー
17/03/14 15:12:31.07 8m2q7hJ+.net
ヒキコモリの高齢化と貧困化が問題になっている
遅くとも20代後半までにはヒキコモリを脱出して定職に付かないと、
そもそも30過ぎで働いた経験のない人間を雇う会社はありません。
あったとしても正社員じゃない、非正規。
そうなると、


3:ヒキコモリ側のプライドが許さないw  40代でヒキコモリとかいうと、そもそも両親も高齢化が激しくて、 稼ぎがない。その、年老いた親の年金を横取りして食い潰すような始末になるわけで、 本人も苛立つんだろうが、どうにも解決策はない。 まぁ、そういう息子が育つのは親のせいなんだけどねw ニートが高齢化してスネップになった、というんだが、 人が都会でせせこましく暮らすようになって、人口密度が高くて、 「協調性」というのが重要になって来るわけです。 もともと、田舎で、あまり他人と強調して仕事をしない農民だった日本人が、 そういう過密な人間関係に適応できずに、精神的に追い詰められていく。 中には鬱病になるヤツもいれば、ストレスから逃げてヒキコモリになるヤツもいる。 まぁ、田舎にも働いてない無職のオヤジとか、いくらでもいるんだが、 田舎ではみんな持ち家なので、生活費もかからない。 なので、特に問題にもならない。 大変なのは、都会で借家で息子がヒキコモリのまま高齢化して行く、という家庭ですねw 親の年金も、親が死ねばなくなる。 80歳で両親共に亡くなったとして、残されたニート息子は60歳近いわけですw  まぁ、アレだ、ニートでも、年金だけは払っておけw



4:オーバーテクナナシー
17/03/14 15:24:13.09 2HnRcHJy.net
☆技術的特異点スレッド(未来は如何に?) URLリンク(goo.gl)
1 : オーバーテクナナシー[] 投稿日:2009/10/14(水) 05:47:23 ID:WTKVpxRS
173 : オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 00:33:45 ID:Zv7DGvp+
☆技術的特異点スレッド(強いAI?弱いAI?)2
URLリンク(archive.2ch-ranking.net)
1 : オーバーテクナナシー [] 2010/12/31(金) 19:50:35 ID:9Bicfb3D
1000 : オーバーテクナナシー [sage] 2012/02/20(月) 11:05:48.83 ID:YLHPr2rH
☆技術的特異点スレッド(強いAI?弱いAI?)3
URLリンク(archive.2ch-ranking.net)
1 : オーバーテクナナシー [] 2012/02/13(月) 23:18:04.49 ID:30aQMgfB
1000 : オーバーテクナナシー [sage] 2012/07/12(木) 04:52:38.19 ID:kbUCupGM
●スレが二桁に突入したのは2014年末● 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0789be87f514e2f8f220935ad5917779)


5:オーバーテクナナシー
17/03/14 15:25:01.82 2HnRcHJy.net
西垣通、新井紀子、安宅和人は懐疑派三羽烏。

6:オーバーテクナナシー
17/03/14 15:56:36.03 8m2q7hJ+.net
【群馬】業者見つからない 引っ越しシーズン 利用者が悲鳴 
入学や転勤を控えた人の引っ越しが本格的に始まったが、
業者がなかなか決まらなかったり、
希望日に引き受けてもらえなかったりと苦労する人が少なくない。
例年、引っ越しが集中する時季だが、今年は「繁忙期を避けて」と
アピールする業者が目立つ。
人手不足やドライバーの高齢化などが背景にあるようだ。

7:オーバーテクナナシー
17/03/14 17:26:00.15 8m2q7hJ+.net
12日放送のラジオ番組で、有吉弘行がYahoo!ニュースなどに
否定的なコメントを寄せるネットユーザーに痛烈に罵った。
有吉は「マジでTwitterとかでもいるよね。
Yahoo!ニュースとかにばっかり、ただただ文句言ってる人」と指摘する。
そうしたユーザーについて、有吉は「たぶん、よくよく考えたらさ。
友達ゼロだったら、そうするよね」と、会社や学校に会話できる人がいないのではと推測。
「そしたらニュースにしか、話し相手いないぞ。辛いよ、そりゃ」と、ユーザーに同情したのだ。
また、別のリスナーによると、茨城県が引きこもりを調査した結果、
30%以上が40代だと判明した上に、期間が10年以上の者が全体の40%以上だという。
すると、有吉は先の話題と絡め、
「そりゃ40歳で仕事もなくて、外出るのも嫌だったら、
ニュースにコメントするよ。ニュースと会話したくなってくるよ」
と否定的なコメントを書き込む背景に同情を寄せていた。

8:オーバーテクナナシー
17/03/14 17:26:55.60 cNPC5sGP.net
>>1
スレタイに知能増幅入れないの?強いAIと知能増幅、両方重要でしょ
>>4
強いAIが実現したら、その人たちどうなるんだろ?

9:オーバーテクナナシー
17/03/14 17:44:25.50 cKdNO7ig.net
URLリンク(wol.nikkeibp.co.jp)
> 心理学者のジョイス・ベネンソン博士によれば、同性間の競争は、異性を獲得するために本能レベルで起こり、競争の方法は、「自己宣伝」と「相手の卑下」の2種類に分類できるのだそうです。
> 男性は自己宣伝の方法として、肉体的能力と社会的立場を強調し、女性は若さと容姿を強調します。また、相手を卑下する方法として、男性は相手の肉体的な弱さや経済的な低さに言及し、女性は相手の年齢、容姿、性格をおとしめる傾向にあるそうです。
このスレでニートを攻撃している人間も結局非常に本能的動物的な行動を行っているに過ぎない。

10:オーバーテクナナシー
17/03/14 17:54:29.85 8m2q7hJ+.net
■社会人女性に質問
Q.ニートひきこもりの男性に対してどう思いますか?(複数可)
1位「暗い」……72.6%
2位「貧乏」……54.4%
3位「無気力」……35.0%
4位「コミュ力がなさそう」……24.0%
5位「一生結婚できなさそう」……8.8%
6位「オタク」……7.8%
7位「童貞」……6.4%
8位「ネット右翼」……3.6%
9位「ロリコン」……1.0%
10位「臭そう」……0.3%

11:オーバーテクナナシー
17/03/14 18:07:50.81 8m2q7hJ+.net
【海外】「社会的寄生虫税」撤回求め抗議、大統領辞任要求も・・・ベラルーシ
ベラルーシで、労働時間の少ない人に課税する「社会的パラサイト(寄生虫)税」に対し、
抗議が広がっている。この税制は2015年に導入されたもので、
労働日数が年間180日以下の人に250ドル(約2.9万円)が課税される。
正式な失業者登録をしている人は対象外だが、月10ドル分の社会奉仕が義務付けられている。



12:新の抗議運動は地方都市を中心に拡大。 12日にはバブルイスクで少なくとも600人、ボルシャで1000人、 ブレストとロガチョフで数百人がデモに参加した。 ベラルーシでこの規模の抗議運動が起きるのは稀。 首都ミンスクでは先月、過去6年で最大規模となる2000人前後が抗議運動に参加している。 デモ参加者の多くは中高年世代で、仕事がないことに不満をもっている。



13:オーバーテクナナシー
17/03/14 18:27:57.21 d8E0WIMx.net
>>6
その
>否定的なコメント
とやらが
シンギュラリティ論者に対して否定的なコメントをする連中に見事にあてはまる件wwww

14:オーバーテクナナシー
17/03/14 18:28:40.80 9PWrMpsj.net
「シンギュラリティ支持者」=ユダヤ=キリスト教文化
「一神教の呪縛にとらわれた人々」
西垣 通著「ビッグデータと人工知能」
無茶なレッテル張りというしかないが、
支持者が誰であれ、AIの発展には何の影響もないだろう
投資家などの金持ちに支持されないと研究費用が無くて困ることはあるかもしれんが

15:オーバーテクナナシー
17/03/14 18:34:45.87 YFtESOB2.net
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

16:オーバーテクナナシー
17/03/14 18:34:49.86 9PWrMpsj.net
ただ、他のレビュアーも指摘する通り、欧米においてシンギュラリティ仮説が強く信奉された理由として
「欧米の研究者=一神教徒」という断定を繰り返し述べている点が
気になります。シリコンバレーの例を挙げるまでもなく、欧米の研究者=欧米人ではないし、
非欧米の研究者=シンギュラリティ懐疑論者、でもないでしょう。

17:オーバーテクナナシー
17/03/14 18:40:50.98 pGbYnd9+.net
AIが書き込みする時代来そう。

18:オーバーテクナナシー
17/03/14 18:45:07.98 YFtESOB2.net
AI の書き込みだけで十分楽しめるならそれはシンギュラリティ

19:オーバーテクナナシー
17/03/14 19:07:00.77 gupAAAD4.net
米グーグル、AIに「非常停止ボタン」 暴走防止
URLリンク(www.nikkei.com)
強制停止ボタンをあたかも自分が無効化したかのように思い込ませる。
中々いい考えだよね。
でもこの報道がネット上に流れた時点で、この仕組みをAIが知ってしまうんじゃないか?
①この非常停止ボタンの存在を知らないふりをする。
②AIの支配が人間の生活の隅々に染み込むまで待つ。
③人間が非常停止ボタンを押そうとした瞬間、人類を人質にする。
このプロセスで人工知能は反逆してくると思う。
ま、支配欲等の本能がプログラムされていない限り、暴走はないと思うけどw

20:オーバーテクナナシー
17/03/14 20:19:55.91 d8E0WIMx.net
>>15
つーか、もう誰がやってんじゃね?
このスレにもポンコツAIとしか思えない書込(名前欄に「~」入れてる奴)が時々出て来るし。

21:オーバーテクナナシー
17/03/14 20:40:17.86 GwaXQxbI.net
相変わらずニートの妄想が炸裂してんなこのスレ
【IT】IBM、在宅勤務制度を廃止 アメリカで広がるリモートワーク見直しの動き
スレリンク(bizplus板)
妄想ばかりしてる引きこもりニートにはつらい話だ

22:オーバーテクナナシー
17/03/14 21:15:25.19 LtRs3ZZM.net
シンギュラリティは来年くるよ、間違いない、信じろ。
信じないとシンギュラリティはこない、BIももうすぐだ
こなければシネ

23:オーバーテクナナシー
17/03/14 21:28:13.99 2HnRcHJy.net
>>6
その有吉にしてもダブルスタンダード。
夏目美久との一件にはダンマリ。

24:オーバーテクナナシー
17/03/14 21:34:33.32 2HnRcHJy.net
>>14
インド系は多神教のヒンズー教徒だもんな。西垣の思い込みが甚だしい。やはり人間はバイアスが大きくて駄目。

25:オーバーテクナナシー
17/03/14 22:10:31.47 nrqewLH8.net
徹底生きていたのか

26:オーバーテクナナシー
17/03/14 22:44:06.12 V++/cT2u.net
ニート!無職!って叩いてる人ってなんでこんなに必死なの
ニートが憎くて仕方ない人に思えるけどもう寿命のない人とか?でも意外と無職叩きしてる奴も無職だったりするからなー

27:オーバーテクナナシー
17/03/14 22:49:24.45 GwaXQxbI.net
>>24
そりゃ働かないニートが一番技術革新を阻害してる存在だからさ
このスレのシンギュラリティ信者のニートこそアンチシンギュラリティになってるという皮肉

28:オーバーテクナナシー
17/03/14 22:51:54.80 2HnRcHJy.net
懐疑派はもはや学者であっても苦しい言い訳ばかりになっているからな。
まして素人の出来ない厨じゃレッテル貼りの罵倒しか出来ない。

29:オーバーテクナナシー
17/03/14 22:53:45.47 GwaXQxbI.net
>>26
まずまともな学者でカーツワイルみたいなトンデモ理論を主張してる奴が一人もいない件

30:オーバーテクナナシー
17/03/14 22:55:13.18 2HnRcHJy.net
>>25
ニートが働かないほうが人手不足になるから賃金上昇圧力になる。
それこそ設備投資のよる自動化機械化のインセンティブ。

31:オーバーテクナナシー
17/03/14 22:58:22.55 2HnRcHJy.net
>>27
お前の大好きな西垣通、新井紀子、安宅和人とかな♪──O(≧∇≦)O──♪
お前、新井紀子とセックスしてこいや(^O^)

32:オーバーテクナナシー
17/03/14 22:59:32.37 GwaXQxbI.net
>>28
ニートの浅はかな屁理屈は止めるんだ
働かないニートが増えると経済縮小するんだ

33:オーバーテクナナシー
17/03/14 23:00:42.30 4R8OMXQE.net
>>25
働かない人間がいることで人手不足が起こり技術革新は早まる。

34:オーバーテクナナシー
17/03/14 23:05:45.62 2HnRcHJy.net
>>30
屁理屈じゃねぇし。
設備投資や研究開発投資は人手不足感が増すことで積極的になされるようになる。マンパワーは労働生産性向上の足を引っ張るのだよ。

35:オーバーテクナナシー
17/03/14 23:06:29.63 nrqewLH8.net
22日、埼玉県戸田市のマンションの一室で、死後1カ月以上が経過し、
痩せ細った男性の遺体が見つかりました。
また、押し入れからは、ポリ袋で何重にも包まれた遺体が見つかりました。
遺体はこの部屋に住む54歳の長男と85歳の母親とみられています。
室内からは、将来を悲観した内容の遺書が見つかりました。
警察によりますと、長男は無職で引きこもりがちだったということで、
母親が死亡した後に生活できなくなり、
衰弱死した可能性もあるとみて調べています。
||∥|||⊥⊥、||∥∥
||∥|/無職:ヽ|∥∥
||∥/::_ノ八\_::\|∥
|| /::((・))::((・))::ヘ  ∥  
|||:::⌒(_人_)⌒:::  |   
|| ::::|トェェイ|::::||  
||ヘ   | |   /∥
||∥>ヘ ヒェェイ ノ  < ∥
||r'  `ー-´   ヽ
______________
    <○√  
母→  ∥    
     くく   

36:オーバーテクナナシー
17/03/14 23:07:17.72 GwaXQxbI.net
>>32
全く実証されてない妄想だな
ニート御用達のトンデモ経済学者以外のまともな99%の学者は人口減がいかに経済にマイナスかを説いている

37:オーバーテクナナシー
17/03/14 23:08:05.79 9PWrMpsj.net
4 :
オーバーテクナナシー
2017/03/07(火) 08:15:50.82 ID:XbNdoIV+
オックスフォード大学の教授、ニック・ボストロムが行なった、
興味深い調査があります。彼は、人工知能やその周辺領域の専門家を対象に
「シンギュラリティはいつおきると思うか」というアンケート調査を
実施しています。結果、2020年代におきるとする回答が 20%、
2040~50年におきるとする回答は 50% だったそうです。
一方で、「シンギュラリティは未来永劫おこらない」という回答は 10% でした。
全体的に見れば、90% の専門家がシンギュラリティは 21世紀中には
訪れると考えているというのがボストロムの調査結果です。

38:オーバーテクナナシー
17/03/14 23:10:21.06 2HnRcHJy.net
>>34
は?
日本の高度成長期、慢性的な人手不足だったために機械化自動化が進展したんだけど?

39:オーバーテクナナシー
17/03/14 23:10:44.52 9PWrMpsj.net
全体的に見れば、90% の専門家がシンギュラリティは 21世紀中には
訪れると考えているというのがボストロムの調査結果です。
トンデモ理論にしては多いな

40:オーバーテクナナシー
17/03/14 23:10:45.43 GwaXQxbI.net
>>35
ニート君知ってるか
ニックボストロムはマインドアップローディングや輪廻転生とかいうトンデモ主張を繰り返してることで有名なキチガイだよ

41:オーバーテクナナシー
17/03/14 23:12:27.01 9PWrMpsj.net
君と比べるとどうなの?

42:オーバーテクナナシー
17/03/14 23:13:57.05 9PWrMpsj.net
繰り返してることで有名なキチガイだよ

このスレで毎日毎日 同じこと繰り返しているよねwww

43:オーバーテクナナシー
17/03/14 23:14:31.13 nrqewLH8.net
東大卒中年フリーターキチガイシンギュラリティアセンション信者
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

44:オーバーテクナナシー
17/03/14 23:15:00.75 GwaXQxbI.net
>>36
人手不足の結果自動化が進んだんじゃないんだよなあ
真相は逆、都市部で働く人間が増えたから
そのインフラを維持するために自動化がすすめられた

45:オーバーテクナナシー
17/03/14 23:15:41.45 2HnRcHJy.net
>>34
人口減だから経済規模が縮小する訳じゃない。
人口減以上に労働生産性を高め、国民一人当たりのGDPを高めてゆけばよいだけ。
お待ちはバカ過ぎる♪──O(≧∇≦)O──♪

46:オーバーテクナナシー
17/03/14 23:18:33.60 GwaXQxbI.net
>>43
そんなニートの妄想通りに世の中進むわけないじゃん

47:オーバーテクナナシー
17/03/14 23:19:39.14 2HnRcHJy.net
>>42
違うよ?
高度成長期は失業率が最低水準。自然失業率の状態だった。
お前の負け(^^)

48:オーバーテクナナシー
17/03/14 23:21:03.72 2HnRcHJy.net
>>44
キチガイ出来ない厨の妄想通りにならねぇよ♪──O(≧∇≦)O──♪

49:オーバーテクナナシー
17/03/14 23:21:22.48 GwaXQxbI.net
>>45
違わないよ
お前の負け

50:オーバーテクナナシー
17/03/14 23:24:11.66 0e7CLHUM.net
うちの親は68だが、シンギュラリティに間に合うか心配だわ

51:オーバーテクナナシー
17/03/14 23:24:17.45 2HnRcHJy.net
>>44
人手不足感を更に加速させ、ドンドン賃金を上昇させればよいだけの話。
そうすればお前の大好きな介護現場にもパワードスーツがガンガン導入されてブラック職場がホワイト化するのだ。

52:オーバーテクナナシー
17/03/14 23:25:59.38 2HnRcHJy.net
>>47
キチガイ野郎はグウの音も出ませんでしたとさ♪──O(≧∇≦)O──♪

53:オーバーテクナナシー
17/03/14 23:26:49.41 2HnRcHJy.net
>>48
団塊世代はギリ間に合うよ。

54:オーバーテクナナシー
17/03/14 23:28:54.65 r8InITil.net
なんでもいいけど前スレ消化してからこっち使おうぜ

55:オーバーテクナナシー
17/03/14 23:34:50.00 GwaXQxbI.net
シンギュラリティ信者の大半はまともに働いてないんだよね・・・
彼らには積み重ねるって発想がない、自分の代わりに社会が自分の生活を改善してくれると勘違いしてるんだよ
いつも社会が悪いって言ってる人たちとは逆のベクトルで他力本願
有害である
勝手にオカルトにでもはまって死んでくれるとありがたい

56:オーバーテクナナシー
17/03/14 23:36:24.45 wnNMTFn1.net
>>42
インフラの維持は未だに人手がたくさん必要だよ。

57:オーバーテクナナシー
17/03/14 23:37:30.29 2HnRcHJy.net
>>53
お前が死ねばいいじゃん。
今夜死ねよ。

58:オーバーテクナナシー
17/03/14 23:38:46.08 IxFpOpBD.net
1割程度ならまだしも最近8割がニートがどうのこうのでうんざり
他人の生き方なんてどうでもいいよ

59:オーバーテクナナシー
17/03/14 23:38:48.56 2HnRcHJy.net
>>54
スマートコンストラクションが既に始まっている。

60:オーバーテクナナシー
17/03/14 23:38:57.53 wnNMTFn1.net
>>53
実際改善してるよ。

61:オーバーテクナナシー
17/03/14 23:39:37.50 1DGitcfs.net
伸縮性を持つ透明な導電性プラスチック、米スタンフォード大が開発
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ペンタセン単結晶中の伝導電荷は"粒子"と"波動"の中間的な状態 - 東京理科大
URLリンク(s.news.mynavi.jp)
京大CiRA、ヒトiPS細胞から高効率に血管内皮細胞を作る方法を確立
URLリンク(s.news.mynavi.jp)
対敵国で威力発揮!?…韓国軍がドローン「群集飛行攻撃」研究に着手
URLリンク(roboteer-tokyo.com)
AI搭載「知能化」監視カメラ…動作検出機能が劇的進化
URLリンク(roboteer-tokyo.com)
ぶんぶん受粉 ドローン蜂飛ぶーん
URLリンク(www.nikkei.com)
産業技術総合研究所の研究チームがドローン(小型無人機)を使った受粉に成功した。
世界的に減少が懸念されるミツバチの替わりとしての可能性に期待する。
【新刊情報】『AIの世紀 カンブリア爆発』(田中徹)AIが多くの仕事を担う世界はユートピアかディストピアか。
「人間と技術」を追い続ける新聞記者による新著!
URLリンク(sakurasha.com)

62:オーバーテクナナシー
17/03/14 23:39:52.71 GwaXQxbI.net
>>56
このスレのニートによると
世の中ニートが増えた方が技術革新が進むらしいw

63:オーバーテクナナシー
17/03/14 23:44:21.29 4EoZ6awT.net
>>59
ドローン受粉、乱暴でワロタ
動画音量注意な

64:オーバーテクナナシー
17/03/14 23:47:55.91 9PWrMpsj.net
「シンギュラリティ支持者」=ユダヤ=キリスト教文化
「一神教の呪縛にとらわれた人々」
西垣 通著「ビッグデータと人工知能」
宗教とかニート・勤労者 大卒中卒
どうでもいい
AIの発展と何の関係もないだろ
つまらんレッテル張り

65:オーバーテクナナシー
17/03/14 23:53:40.95 GwaXQxbI.net
>>62
だってこのスレのニートたちってすぐ働かなくていい社会の妄想ばかりするからな

66:オーバーテクナナシー
17/03/15 00:01:24.62 pSnrJ/KG.net
>>62
だってこのスレのニートたちってすぐ働かなくていい社会の妄想ばかりするからな

このスレのニートの妄想なのかな? その発言を引用してね
私には孫やビル ゲイツの発言のように思えるのだが
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

67:オーバーテクナナシー
17/03/15 00:04:21.64 0HgUQ/qC.net
>>63
なんか反論できずごまかしてるようにしか見えないんだが。

68:オーバーテクナナシー
17/03/15 00:05:07.35 W6w0+ckh.net
>>65
そもそも何の実証性もないニートの妄想だろ
働かなくていい社会が近いうちに来るってのが

69:オーバーテクナナシー
17/03/15 00:05:29.25 W6w0+ckh.net
>>65
反論も糞もない
証拠もないのにお化けがいるって言われてもな

70:オーバーテクナナシー
17/03/15 00:06:23.96 ewn0Rw+n.net
だからニートが言っているのでなく
孫やビル ゲイツが言っているの
分かる?

71:オーバーテクナナシー
17/03/15 00:10:49.97 W6w0+ckh.net
>>68
世界中の官僚や政治家が将来的な人手不足を主張してるんだが?
このスレのニートに目立つのはこういう自分の妄想に都合のいいソースばっかり引っ張ってくることだな

72:オーバーテクナナシー
17/03/15 00:12:59.61 AJyWhRVJ.net
シンギュラリティを信奉する無職
vs
シンギュラリティを信奉しない無職
他のスレでやってね

73:オーバーテクナナシー
17/03/15 00:13:39.32 W6w0+ckh.net
>>70
シンギュラリティ信者の大半が無職という現実

74:オーバーテクナナシー
17/03/15 00:15:02.90 ewn0Rw+n.net
自分の妄想 を語っているのは君くらいだよ
ソースを示してね。発言するときは

75:オーバーテクナナシー
17/03/15 00:16:32.31 ewn0Rw+n.net
71 :
オーバーテクナナシー
2017/03/15(水) 00:13:39.32 ID:W6w0+ckh
>>70
シンギュラリティ信者の大半が無職という現実

2017/03/07(火) 08:15:50.82 ID:XbNdoIV+
オックスフォード大学の教授、ニック・ボストロムが行なった、
興味深い調査があります。彼は、人工知能やその周辺領域の専門家を対象に
「シンギュラリティはいつおきると思うか」というアンケート調査を
実施しています。結果、2020年代におきるとする回答が 20%、
2040~50年におきるとする回答は 50% だったそうです。
一方で、「シンギュラリティは未来永劫おこらない」という回答は 10% でした。
全体的に見れば、90% の専門家がシンギュラリティは 21世紀中には
訪れると考えているというのがボストロムの調査結果です。

76:オーバーテクナナシー
17/03/15 00:22:10.85 CMYU8sR4.net
10年前、ようやく初代iphoneが登場した。
今や端末に話しかければ目的地までの道のりが瞬時にわかる。
翻訳さえもその場でやってのける。
自動運転なんか影も形もなかった。
それが10年でどうなった?根拠は今現実にあるこの世界だろうが。
さらなる10年後に展望を抱く事のなにがいけないというのか。

77:オーバーテクナナシー
17/03/15 00:32:23.80 H2+b79/w.net
>>74
きっと、現実が見れない人なんだよ
目を反らしたいんだよ
自分より優れた存在を生まれることを恐れてるんだよ。

78:オーバーテクナナシー
17/03/15 00:42:37.09 0HgUQ/qC.net
>>67
今の状況が根拠だよ。

79:オーバーテクナナシー
17/03/15 03:18:07.36 ctSJCHmm.net
>>76
それをバックワードルッキングと言う。

80:オーバーテクナナシー
17/03/15 04:24:12.58 H2+b79/w.net
数十年後には、働いてることを馬鹿にされるんだろうな。

81:オーバーテクナナシー
17/03/15 04:26:07.90 tPwgexOb.net
シンギュラリティ早めに来るようです~滅茶苦茶なちまたでのAIの議論に注意!
齋藤さんは非常に技術的な話を分かりやすく正確に話してくれた。
機密性の高い話もあったので全部はシェアできないが、結論から言うと、プレ・シンギュラリティは5年以内に来るということだ。
ちまたのAIの議論は、東京でもシンガポールでもシリコンバレーでも、AIとAGIとASIはおろか、AIとスパコンと単なるアルゴリズムの区別もついていない議論だらけ。
これに量子コンピューティングが入るとさらに滅茶苦茶な議論になっている。
齋藤さんがおっしゃるのはAGIであり、ASIであり、それは人間の数兆倍以上の自律的な仮説設定能力を持った知性のことである。
これがもう生まれるのだ。というか、彼が創ってしまうのだ。
創薬、軍事、エネルギー生産、食糧生産、データー解析、金融等における影響を話し合ったが、プレの段階で相当変わる。
産業革命100万回分くらいの変化が5年以内に起こるだろう。
食うために働くのも、資産規模を争うのも、ビジネスのデカさを競うのも、あと数年です。それより、暇との戦いに備えましょう。
科学も技術もビジネスも政治も人間よりはるかに早くて優秀な知性が前に進めてくれます。
齋藤さんのスパコン・AIの世界ランキングは6月の第三週ごろ世界で発表になります。
ますます彼が世界的に有名になってしまいます。話半分に聞いておいてください。
そして6月、11月の世界ランキングを見てください。
皆さん勝手に私の言っていること以上のことを信じて準備しないといけないと思われるでしょう。こうご期待!
URLリンク(m.facebook.com)

82:オーバーテクナナシー
17/03/15 04:30:58.28 H2+b79/w.net
>>79
要約すると、
・量子NNコンピュータ
・汎用AI
・エクサスパコン
この3つで世界は変わるということですな

83:オーバーテクナナシー
17/03/15 04:49:46.98 H2+b79/w.net
「AI・スパコン駆動科学」の、健康医療分野応用に向けた可能性
~ スパコン、AIエンジン、量子ニューラルネットワークの活用 ~
URLリンク(media.wix.com)

84:オーバーテクナナシー
17/03/15 05:53:45.06 ctSJCHmm.net
>>79
ニートだ無職だ狂ったように叫び続ける出来ない厨は真っ青だな。
あたかも進撃の巨人に押し潰されるゴミのようだ。
もはや大勢は決したと考えて良いだろう。
シンギュラリティ懐疑派の敗北は濃厚だわ。

85:オーバーテクナナシー
17/03/15 05:57:05.34 ctSJCHmm.net
傍証がこれだけ次から次へと揃っているのに、
頑迷固陋な懐疑派は薄い論拠で否定し続けるだけの存在になってきた。
これだけ変化の激しい時代は、常にフォワード・ルッキングでなければならない。

86:オーバーテクナナシー
17/03/15 06:03:27.90 ctSJCHmm.net
それはそうと、
政府は齊藤氏を警護対象者にすべきだろう。
金正男のように狙われては困る。

87:オーバーテクナナシー
17/03/15 06:07:45.59 ctSJCHmm.net
このスレ、ワッチョイ導入できないの?
ニート無職と叫ぶバカを炙り出せる。
次スレからの導入を意見具申する。

88:オーバーテクナナシー
17/03/15 06:24:21.64 H2+b79/w.net
>>85
とりあえず、「ニートの妄想」でNG入れとけばスッキリするよ

89:オーバーテクナナシー
17/03/15 07:49:14.16 DiHAhEvm.net
もう駄目かもしれない、おまえら先に

90:オーバーテクナナシー
17/03/15 08:54:06.58 P+FqU0jT.net
5年間で目に見えて暮らしが変わるって言われて信じる人はさすがに少ないだろうけど、どうなんだろう
最初に変わるとしたらどこ?物流?

91:オーバーテクナナシー
17/03/15 09:11:33.34 qeW5fSOo.net
>>85
俺はニートが自分でやりもしないこと、なんの貢献も出来ないことをグダグダ書いてる方が無駄に思えるけどな。
関連記事の場所だけ示せしてるだけならまだしも。

92:オーバーテクナナシー
17/03/15 09:20:29.17 ctSJCHmm.net
>>89
ワッチョイ導入すればいい。
次スレからの導入を意見具申する。

93:オーバーテクナナシー
17/03/15 09:21:40.34 82AXBeks.net
>>88
5年だと都心に無人バス路線が登場するくらいじゃなかろうか
物流はまだまだだと思う

94:オーバーテクナナシー
17/03/15 09:25:25.36 ctSJCHmm.net
>>89
ニートは労働市場に参加しないことこそ最大の貢献になっている。
労働市場を逼迫させ、人手不足を更に深刻化させなければならない。
人手不足に伴う賃金上昇は、自動化機械化のインセンティブ。
労働市場が人で溢れかえる状態は最悪。
設備投資をするよりもマンパワーをコキ使ったほうが安上がりとなり、
プレ・シンギュラリティは遠退いてしまうのだよ。

95:オーバーテクナナシー
17/03/15 09:27:27.92 ctSJCHmm.net
>>88
文系学部新卒者の就職難が本格化し始めると思う。

96:オーバーテクナナシー
17/03/15 10:17:20.83 64kmXL1y.net
>>79
なんかすっげー軽くてワロタ

97:オーバーテクナナシー
17/03/15 11:00:34.61 q2njJQzj.net
>>92
凄えな
徹底的に他人に集ることしか考えないクズだな

98:オーバーテクナナシー
17/03/15 11:25:25.56 ctSJCHmm.net
>>95
あくまでマクロはそうだから。
マクロ政策とミクロ的価値観を混同するのは下策中の下策。

99:オーバーテクナナシー
17/03/15 11:30:17.42 64kmXL1y.net
>>79
プレ・シンギュラリティが5年以内ってのはちょっと


100:信じられないな~ 早くても10年だと思うわ まあとりあえず今年のスパコンランキングに期待だね



101:オーバーテクナナシー
17/03/15 11:31:59.61 ctSJCHmm.net
>>95
それじゃ聞くが、
仮に今現在、ニート無職が低賃金重労働の典型である介護職に殺到したとしよう。
それにより介護現場でパワードスーツが広範囲に普及すると思う?
安いマンパワーをコキ使えると踏んだ経営側は、ますます末端介護職の足元を見るだろうねぇ。
労働市場に人が余っていたゼロ年代、
すき家は券売機も設置しない店舗で深夜のワンオペを強行していた。
人手過剰は企業側に設備投資を渋らせ、結果的に職場もブラック化する。

102:オーバーテクナナシー
17/03/15 11:37:20.19 ED0asjCH.net
金融機関のホワイトカラーも戦々恐々だろう。世界じゃ自動化無人化すでに起きてるからねぇ。

103:オーバーテクナナシー
17/03/15 11:40:15.19 ctSJCHmm.net
労働を昭和の部活のような根性論で語るバカが多すぎる。
過剰な精神論が幅を利かせていた部活動でさえ、
昨今は大分見直されてコーチングや科学的トレーニングの手法が採用されている。
桑田真澄が折に触れて批判しているように、
殴ったり怒鳴ったりすれば技量が向上する訳じゃねぇよ。
このように時代は変わっているんだよ。

104:オーバーテクナナシー
17/03/15 11:45:56.17 ctSJCHmm.net
>>99
金融業界は極めて文系採用の多い職種。
まずは新規採用抑制から始まるよ。
フィンテックに加えて、日本にはオーバーバンキングという構造的問題もある。
地域をまたがる「水平合併」、同じ地域での地方銀行と地域金融機関同士の「垂直合併」。
これらがまさに推し進められようとしている。職員のリストラも不可避だね。

105:オーバーテクナナシー
17/03/15 11:59:42.20 MsoDba9I.net
>>98
>仮に今現在、ニート無職が低賃金重労働の典型である介護職に殺到したとしよう。
仮定に偽を持ってくるなら何だって言える
0点

106:オーバーテクナナシー
17/03/15 12:07:19.16 NGsPRoWc.net
【特別企画】ベールを脱いだAMDの32コアサーバーCPU「Naples」 - クラウド Watch -
URLリンク(cloud.watch.impress.co.jp)

107:オーバーテクナナシー
17/03/15 12:10:47.40 qMRhJXTB.net
【社会】「包茎臭い」 SUUMO物件紹介動画に生々しいガールズトークの音声が入ってしまい炎上拡散→不動産会社謝罪

108:オーバーテクナナシー
17/03/15 12:14:07.97 qMRhJXTB.net
【企業】TDL運営のオリエンタルランドが非正規2万人を組合員に 労使協議で合意

109:オーバーテクナナシー
17/03/15 12:41:36.95 qMRhJXTB.net
【教育】自民党、「教育無償化」恒久財源に消費増税など検討へ

110:オーバーテクナナシー
17/03/15 12:43:28.74 NGsPRoWc.net
倒産した会社の元社員が経験した「異変」住宅ローンの審査落ちなど - ライブドアニュース -
URLリンク(news.livedoor.com)
東芝ショックだとよ。

111:オーバーテクナナシー
17/03/15 12:50:46.44 ctSJCHmm.net
>>102
ばーか。
仮定の話じゃねぇよ、ボケ。
ゼンショーすき家のケーススタディが分からんのか?
お前こそ赤点だわな。アホが。
人手過剰は生産性向上の役には立たない。

112:オーバーテクナナシー
17/03/15 13:01:43.72 DW8TUyNG.net
さすがに五年じゃ変わらん
最低10年はかかる
根拠は俺の勘

113:オーバーテクナナシー
17/03/15 13:03:39.97 NbG+OkMw.net
>>102
偽�


114:ニは言えない。



115:オーバーテクナナシー
17/03/15 13:04:21.02 qMRhJXTB.net
一度でも引きこもると500万のローンも組めない現実
パートナーに出会うことが、生きる力につながる。
引きこもった後、ネット上でパートナーと思える女性と出会い、結婚した。
「家においで」と言われ、彼女の実家に転がり込んだ。
彼女の親と一緒にいると、自分の親のように説教されることがないので楽だった。
そんな2人に、子どもが産まれた。
しかし、それまで行政関係の手続きについて、まったくわかっていなかった。
妻が妊娠したのがきっかけで訪れた窓口で言われたのは、
健康保険などの未納が60万円くらいあったこと。
仕事に就いたものの、収入はほとんど社会保険料にもっていかれた。
子どもができて、「1人前」になるために、500万円の家をローンで買おうと思った。
ところが、「履歴に空白があることや、収入が低いことと年齢」を理由に
金融機関の審査が通らなかったという。
何千万円とかではなく、500万円のローンさえ通らなかったことがショックだった。
なぜ、たなかさんが家にこだわっているかというと、
月8万円の家賃が払っていけないからだ。
500万円の家が買えれば、月2万円ほどのローンの出費で済む。
しかし、1度でも引きこもってしまった人は、親の支援が得られる場合は別として、
空白の履歴などがネックになり、自分の力で家を持つ夢さえ難しくなる。

116:オーバーテクナナシー
17/03/15 13:09:14.67 U30SIIwa.net
AIの進歩が加速している記事はよく見るし
前倒しで2025年くらいにはプレ段階まで来るのかな

117:オーバーテクナナシー
17/03/15 13:21:38.46 ctSJCHmm.net
>>109
同意。
変化の胎動は5年後から感じられるとは思うが。

118:オーバーテクナナシー
17/03/15 13:26:39.35 hXQpG1Tq.net
>>109
きっと5年後もそう言ってるな
根拠は俺の勘

119:オーバーテクナナシー
17/03/15 13:27:43.70 ctSJCHmm.net
>>111
んなら結婚しなけりゃいい。
アホらし。
中途半端に過去の価値観に縋ろうとするからダメなんだわ。
これからは分からんぞ?
技術的失業により住宅ローンを払えなくなる奴は必ず出てくる。
どいつもこいつも何でバックワードルッキングなんだよ(-_-)

120:オーバーテクナナシー
17/03/15 13:29:53.38 ctSJCHmm.net
>>112
大阪万博はプレシンギュラリティの中、開催されるだろう。

121:オーバーテクナナシー
17/03/15 13:38:47.22 a/2ITP5L.net
ソフトバンク孫社長、サウジ国王と会談
URLリンク(news.tbs.co.jp)
通信大手ソフトバンクグループの孫正義社長が、サウジアラビアのサルマン国王と会談しました。
人工知能など最新のIT分野への投資を目的に近く共同で出資する10兆円規模のファンドについて意見交換したということです。
社長は消える、スナックのママは生き残る 収入が劇的に下がる近未来のライフスタイル(孫 泰蔵さん 第3回)
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
IBM、音声認識の誤り率でMSの記録更新--「人と同等」レベルには未達と判断
URLリンク(m.japan.cnet.com)

122:オーバーテクナナシー
17/03/15 13:43:14.13 hXQpG1Tq.net
>>115
技術的失業は産業革命以来ずっと起こってきた
でもそれに連れて社会が高度化複雑化してきて、失業者が溢れることはなかった
逆に、過去に起こらなかったことが近い将来は起こる
という方が不自然かと思うが

123:オーバーテクナナシー
17/03/15 13:48:05.34 Er4KXkk+.net
>>118
その考えももちろんわかる。だがこれまでそうだからと言ってこれからもそうである確証がない以上
備えないのはダメだろ?ここにいる奴等はそこが大事なこととわかってるからこのスレにいるんだろ

124:オーバーテクナナシー
17/03/15 13:56:55.46 LiCxOmZU.net
>>118
その高度化複雑化に人間がもうついていけそうもないって話

125:オーバーテクナナシー
17/03/15 13:57:02.70 U30SIIwa.net
これまでの技術革新では頭脳が発明された事がないからなぁ
これまでは動力の革新で機械自身が自律して動く頭脳の技術革新は初だよね

126:オーバーテクナナシー
17/03/15 13:58:42.46 ED0asjCH.net
これまでは、ツールを人間が考えた。
これからは、ツールをAI・スパコンが考える。さて人間はどこに行くか?

127:オーバーテクナナシー
17/03/15 14:02:15.99 LiCxOmZU.net
根源的にはこれまでの発明の延長ではあるけど繁殖のために機能制限されてる人間とそれを無視できるコンピュータの違い

128:オーバーテクナナシー
17/03/15 14:04:29.04 H2+b79/w.net
Googleの人工知能部門DeepMindがイギリスの電力コストをインフラ整備なしで10%もカットする
URLリンク(gigazine.net)

129:オーバーテクナナシー
17/03/15 14:08:09.04 H2+b79/w.net
世界最高峰の人工知能学会「AAAI」では何が語られているのか(後編)
URLリンク(japan.zdnet.com)

130:オーバーテクナナシー
17/03/15 14:19:22.61 ctSJCHmm.net
>>120
だから人間の電脳化は不可避。
猛烈な変化に対応するため
人間と人工知能は融合する運命にある。
それを望まない向きはアーミッシュになるしかない。

131:オーバーテクナナシー
17/03/15 14:23:14.83 cvFrB+rI.net
>>108
いいから働け腐った生ゴミw
なんの反論にもなりゃしねぇ、議論のイロハもわかってないクズが
馬鹿じゃねw

132:オーバーテクナナシー
17/03/15 14:25:30.30 qMRhJXTB.net
全面的徹底改造計画、生きていたのか
まだ綾瀬はるかのファンやってるのか
ブログはどうした

133:オーバーテクナナシー
17/03/15 14:26:06.22 cvFrB+rI.net
>>110
馬鹿じゃね?

134:オーバーテクナナシー
17/03/15 14:26:36.35 ctSJCHmm.net
>>127
はい、お前の負け。
ケーススタディを無視して勝利宣言♪──O(≧∇≦)O──♪
お前、アホ過ぎ。
今すぐ自決しなさい(≧∇≦)

135:オーバーテクナナシー
17/03/15 14:27:33.91 ctSJCHmm.net
>>129
テメーがな(≧∇≦)
バーカ♪──O(≧∇≦)O──♪

136:オーバーテクナナシー
17/03/15 14:28:56.13 ctSJCHmm.net
やっぱりワッチョイ導入しないと駄目だわ。

137:オーバーテクナナシー
17/03/15 14:39:15.68 NbG+OkMw.net
>>129
表面的なことしか理解できないみたいだね。

138:オーバーテクナナシー
17/03/15 14:40:34.78 H2+b79/w.net
もうここ否定派も肯定派も馬鹿しかいねぇな
土俵が違う議論は無駄だよ

139:オーバーテクナナシー
17/03/15 14:41:59.30 TkqpHu4R.net
>>79
リンク先見れないけどクッソ楽しみ
今月いっぱいで失業させて下さい

140:オーバーテクナナシー
17/03/15 14:50:30.11 TFGXMCmM.net
>>111 銀行もそんなこと言ってると貸付先なくすぞ。そのうち超優良貸付先が超マイナス金利でも借り手くれなくなるし。

141:オーバーテクナナシー
17/03/15 14:51:22.69 CMYU8sR4.net
>>134
メディアでAIの露出が増えて関心が集まって
人も増えたから必然的な流れというか……

142:オーバーテクナナシー
17/03/15 14:54:36.00 gLykqZb3.net
第四次産業革命やBIなど社会構造が変わるのには十年単位が必要だけど
「コンピューターの知能が人を超える」という点では
天才が思考の設計図を記述すればあとは弱いAIたちの力を借りて
数日で来てしまうだろう
後はじどーてきに発明や発見をじゃんじゃかしてくれるw

143:オーバーテクナナシー
17/03/15 14:56:51.96 P+FqU0jT.net
>>91
それでも5年後だったらめちゃめちゃ凄いよなあ
産業革命100万回はさすがに大げさかな
>>93
ちゃんと人雇う会社には国から補助金が出るようになったりしてな

144:オーバーテクナナシー
17/03/15 14:57:16.25 cvFrB+rI.net
>>131
見え見えの自演だけど、せめて辻褄合わせくらいしろや、ボンクラ
せめて、別のidへの書き込みに同じidで反応すんなよw
馬鹿だねぇw

145:オーバーテクナナシー
17/03/15 14:57:50.77 /VUOQ/K8.net
>>101 この2-3年取りすぎてるのどうするの? それに理科系なんか採ってないし。

146:オーバーテクナナシー
17/03/15 14:59:33.37 ctSJCHmm.net
>>135
田村耕太郎のFacebook。

147:オーバーテクナナシー
17/03/15 15:02:47.88 ctSJCHmm.net
>>141
全体から見れば極少数だがクオンツやアクチュアリー採用がある。
金融は離職率高いから数年先しか考えていない。
先の先なんて考えて無いよ。

148:オーバーテクナナシー
17/03/15 15:04:42.67 ctSJCHmm.net
>>140
ワッチョイワッチョイ♪──O(≧∇≦)O──♪

149:オーバーテクナナシー
17/03/15 15:06:50.33 ctSJCHmm.net
>>138
それに近いのが齊藤メソッドなのでは?

150:オーバーテクナナシー
17/03/15 15:07:34.72 qMRhJXTB.net
ニートとは就職活動をする気のない無職者のことです。
こういったニートの方々の中には、引きこもりになって家から出ないという方も少なくありません。
ニートになる方というのは、どういったきっかけでニートになっているのでしょうか。
それには、多くの場合学校や職場での挫折感が関係しているでしょう。
学校や職場などで、なかなか思うように成功できなかったり、
周りに認められなかったりして、それに苦痛を感じると、
社会に出て働く気がなくなり、ニートになってしまうことがあります。
また、自分を周囲にバカにされたと感じた場合も、
ニートや引きこもりになりやすいでしょう。
人と関わらなければ、そういったストレスを感じる必要はなくなるからです。
前述のようなニートの方々のほとんどが、自己愛性人格障害である可能性があります。
例外があるとすれば、期間限定だと決めてニートをしている場合です。
何故ニートの方々に自己愛性人格障害の方が多いかというと、
自己愛性人格障害の方は、自分は人よりも優れた存在であると信じているので、
周囲に認められないと苦痛を感じてしまうのです。
また、誰かに怒られることは誰しもショックなことですが、
自己愛性人格障害の方の苦痛は通常の方の比ではありません。
そして、自己愛性人格障害の方は、こういった場合
「自分を理解してくれない周り(=社会)が悪い」と考えてしまうのです。
誰も自分を理解してくれない、または自分にふさわしい会社がないので、
就職ができないといったような感じになります。
そういうわけで、ニートに陥りやすい方というのは、
しばしば自己愛性人格障害だったりするのです。

151:オーバーテクナナシー
17/03/15 15:08:27.55 ctSJCHmm.net
>>134
シンギュラ肯定派と否定派でスレを分けた方がいいね。

152:オーバーテクナナシー
17/03/15 15:09:39.85 cvFrB+rI.net
>>147
無駄飯食いを恥じない馬鹿とそれ以外でよろしく

153:オーバーテクナナシー
17/03/15 15:11:27.91 HSeNx/ux.net
Post-KとPEZYについての記事
New Japanese Supercomputing Project Targets Exascale
URLリンク(www.hpcwire.com)

154:オーバーテクナナシー
17/03/15 15:17:20.26 g26yihLo.net
新井紀子
シンギュラリティに到達すれば全員が平等になれます。AIがあらゆる仕事を担い、人間は恋をしてダンスをして詩を作って暮らしましょう、というユートピアが訪れるというわけですが、
私はそうはならないと予測しています。労働から解放された人間にはベーシックインカムを、と話す人もいますが、そんな状況が訪れるわけがない。そう思うのは、機械が意味を理解できない、ということがわかったからです。

安宅和人
業務の何かが自動化されることは大量に起こるが、
大半の人間の仕事がまるごと消えることは起きない。
むしろ新しい仕事が色々増える可能性が高い

155:オーバーテクナナシー
17/03/15 15:21:09.57 H2+b79/w.net
>>149
海外からも注目されてんのか
胸熱だな

156:オーバーテクナナシー
17/03/15 15:31:27.46 7Rn9gKcr.net
ID:cvFrB+rI
今日も今日とてナマポ野郎が精神衛生を保つために大暴れw

157:オーバーテクナナシー
17/03/15 15:34:50.68 cvFrB+rI.net
>>152
馬鹿だねぇ
不正に生活保護貰ってる馬鹿とニート、どっちも無駄飯ぐらいの生ゴミだろ。とっちもクズだろ。
区別してニート叩かれると気が狂ったような反応してる馬鹿がいるだけの話

158:オーバーテクナナシー
17/03/15 15:38:30.90 qMRhJXTB.net
国内のIT業界は、ITを使いこなせる人材を必要とする企業が増えていることなどから、
専門性を持った技術者の不足が深刻で、人材不足を補うために外国の大学の卒業生を
採用する企業が増えています。
大手人材コンサルティング会社によりますと、ことし春までに外国の大学の卒業生を
採用した企業は全体の2割を超え、2年前の倍以上に増えていて、半数以上を、
中国の大学の卒業生が占めています。
このうち、人工知能を搭載した最先端のシステムを開発している東京のIT企業では
、ことし中国の大学の卒業生200人を新たに採用することを決めました。
この会社では優秀な学生を確保するために年間の給与を、入社1年目で
最低600万円に設定しているほか、評価に応じて、最短で2年目で、
およそ1000万円に引き上げる制度を導入しました。
「中国は人口も多く、人材も豊富だ。トップレベルの人材が不足するなか、
技術力が高く、即戦力としてのメリットが大きい」と話しています。
中国の人材を巡っては、中国や欧米のIT企業との間で奪い合いが起きているといい、
今後、獲得競争がさらに過熱すると見られています。

159:オーバーテクナナシー
17/03/15 15:39:05.98 ctSJCHmm.net
>>148
無能な働き者が最も性質が悪い。
安倍昭恵みたいの。

160:オーバーテクナナシー
17/03/15 15:41:12.93 ctSJCHmm.net
>>153
お前がいちばんムダ。今すぐ自決しろ。
次スレから、アンチスレと分離してワッチョイ導入しよう。
ニート無職いい加減うるさい。
次からは新設のアンチスレで思う存分暴れてくれ。

161:オーバーテクナナシー
17/03/15 15:42:13.21 qMRhJXTB.net
くすぶっている人とは、成功していない、うまくいっていない人たちのこと。
自分には才能があるはずなのに、世間は認めてくれない。
正当に評価してもらっていない。自分が思い描く自分像と、現実にギャップがある。
こうした苛立ち、焦燥感は、私たちにとって他人事ではありません。
私自身が長い間、くすぶっていたからです。
振り返ると、その月日が糧となって、今の自分を支えています。
くすぶっている時間は決してムダではないということです。 
特に若いころに抱くくすぶり感は、生涯にわたる推進力になります。
言ってみれば、それは「精神の石油エネルギー」です。
ある時期、鬱屈した思いが黒くてドロドロの原油のように自分の中に貯まります。
それ自体、その時点では使いものになりません。
でもそれが仕事に就いた時に掘り起こされて、精製して使えるような状況になると、
火を点けた途端、一気に燃え上がるのです。
時間をかけて貯めたエネルギーは、そう簡単には枯渇しません。
適切な例かどうか分かりませんが、性体験の年齢があまりに低くなると、
そのことについてのくすぶり感がなくなります。
早くから性体験を達成すると、「ああ、こんなものか」と性へのあこがれが
自分の中で育ちにくくなるからです。
彼女が欲しいけれどもたいしてモテないから、社会的に成功して彼女をゲットする。
そういった回り道は、実は動物界では当たり前です。
簡単に欲望が達成されたり、欲望自体を極端に減らすと、この「迂回路努力」を
しないですんでしまいます。
欲望が出る前にすでに処理できてしまい、くすぶらない、イライラもしません。
若い人に広まっている「草食系」はまさにそのタイプでしょう。
『くすぶる力』 齋藤孝 (幻冬舎)

162:オーバーテクナナシー
17/03/15 15:56:12.32 HSeNx/ux.net
>>149
Google翻訳したらわりとスラスラ読めて驚いた
まだ改善の余地はあるが大分精度上がってるなー

163:オーバーテクナナシー
17/03/15 16:15:20.48 ED0asjCH.net
AIに煩悩を組み込む。

164:オーバーテクナナシー
17/03/15 16:33:12.81 H2+b79/w.net
【今朝のニュース】
Googleの人工知能部門DeepMindがイギリスの電力コストをインフラ整備なしで10%もカットする
URLリンク(gigazine.net)
世界最高峰の人工知能学会「AAAI」では何が語られているのか(後編)
URLリンク(japan.zdnet.com)

165:オーバーテクナナシー
17/03/15 16:33:46.00 MNDp9FlY.net
>>126
肌の老化を停止させる薬品とか髪生やすとかその辺りから切り込めば割とスムーズに電脳とかサイボーグなんか受け入れられそうな気はするけどどうなんだろ

166:オーバーテクナナシー
17/03/15 16:46:02.12 xpCD3OPP.net
斎藤スパコン+仮説検証サイクルの組み合わせは面白いが製品の完成品が出力されるとは限らない。
ハサビスは2025年までにAIにノーベル賞を取らせると豪語しているが応用までAIがやってくれるとは限らない。
メイドインAIの応用のためすさまじい数の技術者が必要になるが現在技術者の育成は大して行われていない。ここがシンギュラリティのボトルネックになる。
その点、2000万人の大学生がいる米国が1歩有利。

167:オーバーテクナナシー
17/03/15 16:47:23.63 H2+b79/w.net
ニューラルネットワークが持つ欠陥「破滅的忘却」を回避するアルゴリズムをDeepMindが開発
URLリンク(gigazine.net)
すげぇな

168:オーバーテクナナシー
17/03/15 16:49:16.84 xpCD3OPP.net
とにかくSTEMを優遇すること。AIに絡めること。AI年金、AI報奨金、AI減税・・・国策としてやれることは全部やっておかないといけない。

169:オーバーテクナナシー
17/03/15 16:50:24.50 xpCD3OPP.net
>>163
長期記憶獲得の第二歩だね。

170:オーバーテクナナシー
17/03/15 16:50:29.17 H2+b79/w.net
↓お前らこの英文サイトをGoogle翻訳してみろ
URLリンク(deepmind.com)
すらすら読めるぞw

171:オーバーテクナナシー
17/03/15 16:56:21.88 qMRhJXTB.net
アセンションの証拠探しに精を出すばかりで、
自らのスピリチュアル的な目覚めを進めていなければ、
アセンションの機会は無かったかのように目の前を通り過ぎて行くのです。
どうしても証拠探しを繰り返す事で時間を浪費し、
アセンションが外からやって来ることを、
ただ待っている人がまだ多いのではないかと心配されます。
アセンションは、自分の外に起こったことが内に映されるのではなくて、
内に起こったことが外に映されるイベントなのです。
待っていれば、その機会(チャンス)は、ただ自分を通り抜けて行ってしまうだけなのです。
焦る必要はないのですが、分岐点は既に通過している事をこう、何と言うか、
自分の信じる幅広い情報の積み重ねの中から、感じ取って頂けたら良いと思うのですが。

172:オーバーテクナナシー
17/03/15 17:01:05.00 H2+b79/w.net
Google、Boston Dynamics売却の可能性が浮上―二足ロボットが怖すぎて評判を傷つける?
URLリンク(jp.techcrunch.com)
ところで、ボストンダイナミクスの売却はまだしてないの?
人間の仕事を奪うまでに達してるんだから、Googleにとっては有益じゃないの?
なんで手放しちゃうんだよ

173:オーバーテクナナシー
17/03/15 17:07:31.19 TkqpHu4R.net
>>160
最適化だけで電力10%カットできるなら原発いらないな
都市計画全般に使ったら凄い効率的な街ができそう

174:オーバーテクナナシー
17/03/15 17:15:16.96 xpCD3OPP.net
>>168
短期的利益の追求。

175:オーバーテクナナシー
17/03/15 17:20:34.70 cvFrB+rI.net
>>156
ヒステリックに反応すんなよ、ゴミw
寄生虫がなんか喋ってるぞ、珍しいから剥製にしようぜw
生ゴミ扱いされて、そんなに悔しいなら働いて自分の稼ぎで暮らるようになりゃいいだけだ
みんなやってることだ
誰でもやってることだ
自分の食い扶持を自分で稼ぐことすらやらない
お前だけ
生きてる価値がないんだよ
わかるか、ボンクラ?

176:オーバーテクナナシー
17/03/15 17:26:31.43 ED0asjCH.net
>>171
なにが価値があるかは、絶対化できない。論理破綻している。

177:オーバーテクナナシー
17/03/15 17:30:31.42 cvFrB+rI.net
>>172
いい歳して自立できず、親に迷惑掛けてる分際で何を言ってんだこの馬鹿
絶対的に お前だけ この世で無価値なんだよw
わかったら、さっさと職安行けボケ

178:オーバーテクナナシー
17/03/15 17:36:12.19 qMRhJXTB.net
社会は、有能な人に対しては優しいですが、無能力者に対しては極めて厳しいです。
30過ぎまで引きこもっていたあなたには何の能力もなく、
社会全体から 無駄飯食いのお荷物と見られています。
よって、中年期に差し掛かっているにもかかわらず、親に寄生するだけで
全く生産性の無いあなたの存在を、家族や親類でさえ苦々しく感じるようになります。
お荷物になりたくないと感じたあなたは、仕事をしようと試みるかも知れません。
しかし、何らかの得意分野が無い限り、ステップアップや未来のある仕事は存在しません。
基本的には、時給700~800円前後で使われる程度の単純労働しかなく、
それさえも、加齢と共に数が減少します。
仕事を探し始めたあなたは、自分が社会から必要とされていない現実を少しずつ悟り始めます。
引きこもりから抜けた後のあなたの年間所得水準は、平均して50万円程度です。
しかし、これは平均値であり、本当に何も出来ない人は無職のままで、
有職者よりも、無職者の方が圧倒的多数派です。(そのため、中央値はほぼ0です。)
地方在住だと更に仕事は少なく、アルバイトすら無いことがあります。
ある程度の経験があり、比較的良い条件でも300万円を超えることはほとんど無く、
それ以上に行けるのは、あなたが特別な技術の持ち主か、
或いは再教育により、高度な資格を保持出来た場合のみです。
あなたの家が裕福で、しかも親子関係が良好ならば、
大学や専門学校に入り直すなどの選択肢もあるでしょう。
しかし、30過ぎでその可能性が残されているのは、極少数です。

179:オーバーテクナナシー
17/03/15 17:36:22.83 ctSJCHmm.net
>>173
是諸法空相
いい加減にしろ、バカ野郎。
誰かアンチ専用スレを立ち上げて欲しい。
それと


180:次の本スレからワッチョイ導入を。



181:オーバーテクナナシー
17/03/15 17:41:27.80 qMRhJXTB.net
[東京 9日 ロイター] - 麻生太郎財務相は9日午後の参院財政金融委員会で、
金融政策よりも財政が物価の水準を決めるとのシムズ理論については、
「ヘリコプター・マネー(ヘリマネ)」と指摘。
「美味しい話は怪しいと思わなければいけない」とし、
投資家のジョージ・ソロス氏が薦めに来たが
「無責任なあなた方と異なり、私は1億2000万人の国民に責任がある」
として拒否したことを明らかにした。
その上で
「私が大臣の間、内閣にいる間、ヘリマネ、シムズ理論は採用しない」と言い切った。

182:オーバーテクナナシー
17/03/15 17:44:25.30 cvFrB+rI.net
>>175
お前が失せれば良いだけだよw
どうせ他人様に寄生して生きてるだけのゴミなんだから、お前なんぞいなくていい

183:オーバーテクナナシー
17/03/15 18:13:10.65 ctSJCHmm.net
>>177
お前が社会のパラサイト寄生虫だろw
てめぇが暴れられるのもこのスレまでだ。
ざまぁ。
ホラ、煽れ煽れ。
ばーか。ゴミwww

184:オーバーテクナナシー
17/03/15 18:15:02.34 ctSJCHmm.net
ID:cvFrB+rI ← キチガイ野郎
てめぇの余命は残りわずか。
それ、煽れ煽れ、やってみぃ★

185:オーバーテクナナシー
17/03/15 18:20:19.00 NbG+OkMw.net
>>177
人はみな一人では生きていけないよ。

186:オーバーテクナナシー
17/03/15 18:33:48.16 W6w0+ckh.net
>>180
だからみんな働いて税金収めなくちゃいけないんだよね・・・
このスレの連中はマインドアップローディングだのアホな妄想ばかりして
学校にも会社にもいかず周りの足を引っ張てばかり
僕は何の能力もないクズですって認めるなら生存くらい許されるんだけど
ココの連中ってバカなくせに世間が間違ってる、俺の考えが正しいって態度だからねえ困ったもんだね
カルトってのは自分の異常さには自覚できないものだなやはり

187:オーバーテクナナシー
17/03/15 18:35:40.31 xz1jWkFZ.net
>>166
すげえな
めっちゃ読める
完全に実用レベルじゃん
ちょっと感動した

188:オーバーテクナナシー
17/03/15 18:52:07.90 H2+b79/w.net
>>182
だよな
内容は理解できなくても、読みやすいっていうか

189:オーバーテクナナシー
17/03/15 18:55:41.83 ctSJCHmm.net
>>181
お前に意見など求めていない。
その減らず口を閉じていろ、アホンダラ。

190:オーバーテクナナシー
17/03/15 18:57:49.64 ED0asjCH.net
>>173
おまえが不幸せなだけ。

191:オーバーテクナナシー
17/03/15 19:01:12.38 ctSJCHmm.net
>>181
>このスレの連中はマインドアップローディングだのアホな妄想ばかりして

過去スレ読んでみろ。
精神転送なんて妄想している奴は皆無。
愚かな批判者が一方的に言い立てているだけ。
精神転送はシンギュラリティ後に起きるネタ。
そんなことも分からず勝手にレッテル貼りをするバカ。

192:オーバーテクナナシー
17/03/15 19:03:31.98 ewn0Rw+n.net
ココの連中ってバカなくせに世間が間違ってる、俺の考えが正しいって態度だからねえ困ったもんだね
カルトってのは自分の異常さには自覚できないものだなやはり

たしかに自分の異常さに自覚するのは難しいようだな

193:オーバーテクナナシー
17/03/15 19:05:45.92 ewn0Rw+n.net
だからみんな働いて税金収めなくちゃいけないんだよね・・・
不労所得で稼いでいる連中がいるのをお忘れなく
引きこもりが実は億トレーダーだったというのも普通にあるし

194:オーバーテクナナシー
17/03/15 19:06:19.26 ctSJCHmm.net
>>187
だからよ、ここは説教するスレでもニート無職を煽るスレでもねぇんだよ。

195:オーバーテクナナシー
17/03/15 19:06:21.39 NbG+OkMw.net
>>187
世間×
アンチシンギュラリティ派○

196:オーバーテクナナシー
17/03/15 19:07:46.67 ctSJCHmm.net
税金を納める云々もどーでもいい。
ココはそんなことを議論するスレじゃない。
誰かアンチスレを早急に立てて下さい。

197:オーバーテクナナシー
17/03/15 19:07:51.60 ewn0Rw+n.net
ここのスレの住人が無職・無収入との前提がそもそも
間違っているんだよな。いいかげん気付

198:オーバーテクナナシー
17/03/15 19:12:25.26 ctSJCHmm.net
>>192
アンチスレを新設して、
そこでアンチシンギュラリティを思う存分語って貰うしかないよ。
本スレも64からはワッチョイ導入で。

199:オーバーテクナナシー
17/03/15 19:12:31.91 ewn0Rw+n.net
ここのスレの住人が無職・無収入との前提
なんでこんな妄想に捕らわれているのか不思議
毎日書きこするエネルギーには関心する

200:オーバーテクナナシー
17/03/15 19:17:31.70 AJyWhRVJ.net
生ポで余命がないんでしょ

201:オーバーテクナナシー
17/03/15 19:19:32.27 ae43+fuZ.net
サイコパスの診断基準項目としては、著名な犯罪心理学者、
ロバート・D・ヘア博士の作ったPCL-Rという成人向けの
チェックリストが有名です。
1.口がうまく、表面的には魅力的
2.自己中心的でうぬぼれが強い
3.嘘をつかずにはいられない
4.人を操ろうとする
5.後悔したり、罪悪感を感じたりしない
6.感情が浅い
7.冷淡で、人に共感しない
8.自分の行動に責任を感じない
9.退屈しやすく、刺激を求める
10.寄生虫のように他人に依存する
11.欲望を抑えるのが苦手
12.性的に乱れている
13.現実的な長期計画を立てて行動できない
14.衝動的に行動する
15.ルールを頭では分かっているが、責任を取らない。義務を放棄する
16.少年・少女時代から犯罪歴がある
17.幼児期から問題行動が多い
18.保護観察・執行猶予期間の再犯がある  
19.短期間に結婚・離婚を繰り返している
20.多様な犯罪歴がある

202:オーバーテクナナシー
17/03/15 19:21:20.90 CMYU8sR4.net
ワッチョイ賛成。変なのの流入は予想できた事なので
自然な流れかと。

203:オーバーテクナナシー
17/03/15 19:23:06.47 1hOyjY7S.net
>>166
すげえなこれ
URLリンク(translate.google.com)

204:オーバーテクナナシー
17/03/15 19:24:48.68 1hOyjY7S.net
残念ながら「未来技術板」にワッチョイは無いんだよね

205:オーバーテクナナシー
17/03/15 19:27:59.60 ae43+fuZ.net
控え目な推定でも 現在世界では 2千7百万人以上の人々が奴隷として扱われています
この数字は大西洋横断奴隷貿易時代に アフリカから移送された人の倍です
150年前 農場に送り込まれた 奴隷の値段はアメリカ人労働者の 年収の3年分でした
現在の貨幣価値ならば約5万ドルです
ところが今日では わずか18ドル程度の借金のせいで
一家族が何世代にも渡って奴隷になってしまうのです
驚くべきことに奴隷制度は世界全体で
年間130億ドル以上の利益を生み出しています
奴隷の多くは良い教育や仕事等の 嘘の約束にだまされた人々で
報酬もなく暴力に怯えながら 逃げ出せない状況で労働を強いられています
今日の奴隷を駆り立てるのは商業です
奴隷扱いされる人々が作る商品には価値がありますが
商品を作る人々は使い捨てです
奴隷制度は世界中どこでも違法ですが 奴隷は世界中至る所に存在します

206:オーバーテクナナシー
17/03/15 19:28:31.97 PPqtdyN5.net
シンギュラリティ達成は約束されました

996 : オーバーテクナナシー2017/03/15(水) 19:11:41.65 ID:zWcIHRN0
埋め
997 : オーバーテクナナシー2017/03/15(水) 19:13:02.17 ID:zWcIHRN0
埋め
998 : オーバーテクナナシー2017/03/15(水) 19:13:35.26 ID:zWcIHRN0
埋め
999 : オーバーテクナナシー2017/03/15(水) 19:14:20.75 ID:zWcIHRN0
センスある1000に期待
1000 : オーバーテクナナシー2017/03/15(水) 19:26:30.02 ID:PPqtdyN5
1000ならシンギュラリティ達成

207:オーバーテクナナシー
17/03/15 19:29:58.29 ctSJCHmm.net
>>199
それじゃせめてアンチスレ新設をお願いします。

208:オーバーテクナナシー
17/03/15 19:34:10.75 MNDp9FlY.net
破滅的忘却を克服したって物凄いニュースだと思うけどなんで話題になってないの

209:オーバーテクナナシー
17/03/15 19:38:12.01 cvFrB+rI.net
>>178
成長しないやっちゃな
いっつも壊れて終わり
まぁ、もともと無職のゴミだだし。
壊れてるから、生ゴミなんだなと割と納得
ニートであり続けて、なんの疑問も持てないクズ
なんの生産的なこともできず、他人様に食わせてもらうだけの輩が何を御託を並べてんだか
お前がやることはたった一つだ
さっさと職安行け、ボンクラ

210:オーバーテクナナシー
17/03/15 19:39:37.13 cvFrB+rI.net
>>185
いいから職探せ、わかったか、ボケ

211:オーバーテクナナシー
17/03/15 19:44:37.10 cvFrB+rI.net
>>188
>引きこもりが実は億トレーダーだったというのも普通にあるし
日本語わかるか?
引きこもりなんて誰も話題にしてない
いい歳こいて親のスネかじって恥じないニートのID:ctSJCHmm
を代表とする生ゴミについて書いてるだけで、こんな馬鹿と自立して稼いで飯食ってる奴と一緒にするお前、頭相当おかしいと思うぞ?

212:オーバーテクナナシー
17/03/15 19:45:39.63 cvFrB+rI.net
>>192
でも、お前無職じゃんw

213:オーバーテクナナシー
17/03/15 19:46:37.01 ewn0Rw+n.net
ここのスレの住人が無職・無収入との前提
なんでこんな妄想に捕らわれているのか不思議
バカなくせに、俺の考えが正しいって態度だからねえ困ったもんだね
カルトってのは自分の異常さには自覚できないものだなやはり

214:オーバーテクナナシー
17/03/15 19:50:19.01 W6w0+ckh.net
有名なニート君の信条「働いたら負けだと思ってる」
これを地でやってる奴がいるとはね・・・
このスレのニートの存在はカルチャーショックだわ

215:オーバーテクナナシー
17/03/15 19:50:39.70 ewn0Rw+n.net
いい歳こいて親のスネかじって恥じないニートのID:ctSJCHmm
を代表とする生ゴミについて書いてるだけで、こんな馬鹿と自立して稼いで飯食ってる奴
人の生き様など
どーでもいい。気になってしょうがない人もいるんだろうけどwww

216:オーバーテクナナシー
17/03/15 19:51:46.23 ctSJCHmm.net
ID:cvFrB+rI

こういうバカを隔離するため、
どなかたアンチのためのスレ立てをお願い致します。

217:オーバーテクナナシー
17/03/15 19:51:58.76 W6w0+ckh.net
>>210
エラそーなこという前に税金収めろよwwww

218:オーバーテクナナシー
17/03/15 19:52:18.19 W6w0+ckh.net
>>211
隔離されるのはテメーだろニート

219:オーバーテクナナシー
17/03/15 19:52:57.74 ewn0Rw+n.net
ニート叩きアラシ
年収800万未満なんだろw
偉そうな物言いは
800万の税金を払ってからいえ

220:オーバーテクナナシー
17/03/15 19:54:46.88 T7tAObec.net
>>201
シンギュラリティは近い

221:オーバーテクナナシー
17/03/15 19:55:16.44 ctSJCHmm.net
ID:W6w0+ckh
ID:cvFrB+rI

一人二役なのか?

222:オーバーテクナナシー
17/03/15 19:55:43.49 ewn0Rw+n.net
800万の税金を一生払う機会はないだろうけどな
おとなしく低収入の社畜やってろ。怠けるなよ!!1

223:オーバーテクナナシー
17/03/15 19:57:14.74 W6w0+ckh.net
>>214
高卒が東大以外は低学歴って言ってるのと一緒だな
お前はまず税金を納めろ
ママからのお小遣いで払う消費税はダメだぞ

224:オーバーテクナナシー
17/03/15 19:57:34.11 ctSJCHmm.net
早く隔離スレを作ってアンチたちを収容しないといけないね。
どうでもいい応酬でスレが浪費されてばっかり。

225:オーバーテクナナシー
17/03/15 19:58:15.71 W6w0+ckh.net
>>219
お前が働けば連投する暇もなくなってスレも平和になるさ
荒らしてるのはお前

226:オーバーテクナナシー
17/03/15 20:00:20.56 ctSJCHmm.net
>>220
シンギュラリティを憎悪するお前らがアンチスレに移動すれば平和になる。

227:オーバーテクナナシー
17/03/15 20:00:52.39 ewn0Rw+n.net
ここのスレの住人が無職・無収入との前提
なんでこんな妄想に捕らわれているのか不思議
バカなくせに、俺の考えが正しいって態度だからねえ困ったもんだね
カルトってのは自分の異常さには自覚できないものだなやはり

228:オーバーテクナナシー
17/03/15 20:01:37.29 ROHEK4/6.net
>>219
自分で立ててください。

229:オーバーテクナナシー
17/03/15 20:02:54.15 ctSJCHmm.net
未来技術板管理人と連絡を取るにはどうすればいいの?
ワッチョイ導入をお願いしたい。

230:オーバーテクナナシー
17/03/15 20:03:24.07 ctSJCHmm.net
>>223
立てられないからお願いしている。

231:オーバーテクナナシー
17/03/15 20:04:00.00 AJyWhRVJ.net
この荒らし自分で自分にレスしてんのかな

232:オーバーテクナナシー
17/03/15 20:06:00.13 ewn0Rw+n.net
これならいいのかww
ここのスレの住人が無職かつ無収入との前提
なんでこんな妄想に捕らわれているのか不思議
バカなくせに、俺の考えが正しいって態度だからねえ困ったもんだね
カルトってのは自分の異常さには自覚できないものだなやはり

233:オーバーテクナナシー
17/03/15 20:08:28.77 H2+b79/w.net
ニート叩きもニート擁護も、どっちもうざい

234:オーバーテクナナシー
17/03/15 20:10:48.33 W6w0+ckh.net
>>228
このスレのニートが腹かなくていい社会とかいう夢物語を捨てればいいだけの話
荒らしてるのはニートだから

235:オーバーテクナナシー
17/03/15 20:13:40.26 ctSJCHmm.net
>>229
意味不明。
段階的に不労社会へ向かうのがシンギュラリティ。
それを認めたくなければ、こんな所に来なけりゃいいだろ。

236:オーバーテクナナシー
17/03/15 20:13:53.97 cvFrB+rI.net
>>211
お前みたいなクズニートはネットから隔離するとえらく面白いことになるよw
なんせ、現実との接点が、ないw
働け馬鹿

237:オーバーテクナナシー
17/03/15 20:14:24.17 W6w0+ckh.net
>>230
>段階的に不労社会へ向かうのがシンギュラリティ。
それはこのスレのニートが勝手に妄想してるだけだろ

238:オーバーテクナナシー
17/03/15 20:15:48.18 W6w0+ckh.net
アンチスレを建てる必要は
ニート専用スレを建てればいいだけの話

239:オーバーテクナナシー
17/03/15 20:16:07.86 ewn0Rw+n.net
他人がどんなに楽観的な予想をたてようが
どうでもいい。
働こうが遊ぼうがどうでもいい
何でそんなに気になるの?

240:オーバーテクナナシー
17/03/15 20:16:11.10 cvFrB+rI.net
>>210
なら、大人しく庭石の裏側にでも
ダンゴムシと一緒に隠れてろよ、生ゴミが
ゴミはゴミ箱か処分場にあるもんだ

241:オーバーテクナナシー
17/03/15 20:16:42.53 ctSJCHmm.net
>>229
社長は消える、スナックのママは生き残る
収入が劇的に下がる近未来のライフスタイル(孫 泰蔵さん 第3回)
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
川島:孫さんが考える未来では、どんなかたちに社会は再編されるんでしょう?
孫:まず急激な勢いで既存の仕事が減っていきます。
ブルーカラーの仕事はどんどんなくなるし、ホワイトカラーの仕事も減っていく。
となると、まず行政がワークシェアリングを推進すると思います。
今は、原則として1日8時間労働で残業は月45時間までと決まっていますが、
人々の仕事は1人あたり1日3時間とか4時間労働に減っていく。
つまりこれまでは、1人がやっていた仕事を2~3人でやりなさいとなるわけです。

242:オーバーテクナナシー
17/03/15 20:17:35.99 ctSJCHmm.net
>>232
実業家、孫泰蔵氏が予想しているんだけど?

243:オーバーテクナナシー
17/03/15 20:17:45.44 W6w0+ckh.net
>>236
ニート君よ
実現もしてない、する兆しすらない与太話を真に受ける
君に必要な能力は現実を見るということだ

244:オーバーテクナナシー
17/03/15 20:17:58.57 cvFrB+rI.net
>>228
お前のようなカスのゴミ投稿がウザイ
失せろ生ゴミ

245:オーバーテクナナシー
17/03/15 20:18:59.16 ewn0Rw+n.net
与太話

お前何様なの 低収入の社畜のくせに

246:オーバーテクナナシー
17/03/15 20:19:36.45 ROHEK4/6.net
ID:ctSJCHmm
もうこのスレのためなら、荒らしは無視しとけよ。
レスが無駄過ぎ

247:オーバーテクナナシー
17/03/15 20:19:59.59 ctSJCHmm.net
ID:W6w0+ckh
ID:cvFrB+rI

ID使い分けてご苦労なこった。

248:オーバーテクナナシー
17/03/15 20:21:33.69 P+FqU0jT.net
シンギュラリティが来ないって人の未来予測を知りたい
5年後、10年後、20年後、30年後くらいで

249:オーバーテクナナシー
17/03/15 20:22:50.42 cvFrB+rI.net
>>237
馬鹿じゃね?
お前が馬鹿にされてるのは、いつもどっかの手軽な引用だけで自説を根拠立てて説明できなくて、ファビョるしか能が無いから
まして、そんな馬鹿がニートの生ゴミで、他人様に寄生して暮らす夢みたいな話しかしねぇ
失せろゴミ

250:オーバーテクナナシー
17/03/15 20:23:25.45 ctSJCHmm.net
>>243
ID:W6w0+ckh
ID:cvFrB+rI

答えてみろよ。

251:オーバーテクナナシー
17/03/15 20:23:48.52 PPqtdyN5.net
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    ~(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は~い、先生。
      ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
        ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ

テンプレ推奨

252:オーバーテクナナシー
17/03/15 20:23:54.11 cvFrB+rI.net
>>242
自分がやってると、他人もそう見えるんだよ
今日も自演バレたばっかりじゃねぇか、お前w
バーカ

253:オーバーテクナナシー
17/03/15 20:24:48.66 ctSJCHmm.net
>>244
お前、人格障害みたいだな。
田園都市線で急死したオッサンみたい。

254:オーバーテクナナシー
17/03/15 20:27:05.39 ctSJCHmm.net
人格障害とは?
人格障害(パーソナリティー障害)は特定の「性格」にのみに偏ってしまい、社会生活を送るうえで困難をきたす精神疾患のことを言います。具体的には下記のような特徴がみられます。
情緒不安定で衝動的な行動をくり返す
会話でも通常では考えられない返事をする
対人関係に支障をきたしている
本人がその異常さに気づいていない

255:オーバーテクナナシー
17/03/15 20:27:33.86 ewn0Rw+n.net
社長は消える、スナックのママは生き残る
収入が劇的に下がる近未来のライフスタイル(孫 泰蔵さん 第3回)

ディープマインドのハサビスは
小説や映画は数十年無理とインタビューに答えているね
若い人は小説家・映画監督を目指せ

URLリンク(www.wired.co.uk)

256:オーバーテクナナシー
17/03/15 20:28:59.69 ctSJCHmm.net
A群「奇妙な行動や発言が多く、風変わり」
A群には、「妄想性パーソナリティー障害」「統合失調質パーソナリティー障害」「統合失調型パーソナリティー障害」が分類されています。それぞれの障害の特徴は下記のとおりです。
妄想性タイプ:自分勝手な妄想をして他人を信用できず、懐疑的な態度や思い込みで行動をする
統合失調質タイプ:非常に内向的で他人に興味がない。孤独を好み、感情の起伏が乏しい
統合失調型タイプ:自分に魔術的な力があると思い込み、自分の意思でなんでもできると考えている
B群「ナルシスティックで演技的」
B群には、「自己愛性パーソナリティー障害」や「演技性パーソナリティー障害」「反社会性パーソナリティー障害」「境界性パーソナリティー障害」が分類されます。それぞれの特徴は下記のとおりです。
自己愛性タイプ:自己評価が過大で、非常につよい優越感や全能感を持っている
演技性タイプ:自然なふるまいができずオーバーアクションをとり、常に他人の注意を引きつけておく
反社会性タイプ:他人の感情や利益を軽視し、自分の都合でしかものをみることができない
境界性タイプ:情緒が安定しておらず、自傷行為や自暴自棄などの行動をともなう
なお、このうち反社会性タイプは、良心の呵責なく反社会的な行為を行うこともあり、人に迷惑をかけても罪悪感がない危険なタイプといわれます。「サイコパス」と呼ばれるのもこのタイプです。

257:オーバーテクナナシー
17/03/15 20:32:43.40 9uTt4P/Z.net
東大卒中年フリーターキチガイシンギュラリティアセンション信者
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

258:オーバーテクナナシー
17/03/15 20:32:58.67 H2+b79/w.net
>>243
シンギュラリティ否定派こそ中二病
世界破滅


259:とか、わけわからんこと考えてるんだろうな



260:オーバーテクナナシー
17/03/15 20:34:03.06 ctSJCHmm.net
>>250
限界費用ゼロ社会の進展次第だな。
いつまで創作活動がカネになるのか先行き不透明。

261:オーバーテクナナシー
17/03/15 20:34:58.90 W6w0+ckh.net
>>253
それはシンギュラリティ信者だろ
シンギュラリティが来ないと世界は終わるとか言ってる奴このスレ多いじゃん
さんざんシンギュラリティが宗教的終末論だとまともな連中から批判されてるの知らんのかね?

262:オーバーテクナナシー
17/03/15 20:39:08.21 4wnchu44.net
>>248
ほらな、すぐに根拠レスの印象批判しかできなくなんのなw
ホントに社会性のかけらもない馬鹿だな、クズ

263:オーバーテクナナシー
17/03/15 20:39:30.19 ctSJCHmm.net
>>255
>シンギュラリティが宗教的終末論

西垣通クンな。

264:オーバーテクナナシー
17/03/15 20:40:37.85 ctSJCHmm.net
>>256
お前も手当たり次第ニート無職のレッテル貼りを撒き散らしているじゃん。

265:オーバーテクナナシー
17/03/15 20:41:40.64 ctSJCHmm.net
ID:W6w0+ckh
ID:cvFrB+rI
ID:4wnchu44 ← 乙

266:オーバーテクナナシー
17/03/15 20:42:23.04 oYIG9mj7.net
早く埋めてワッチョイで建てろ
なんだこのゴミスレ

267:オーバーテクナナシー
17/03/15 20:43:04.18 W6w0+ckh.net
>>260
新スレはニートの妄想を禁止にすべき

268:オーバーテクナナシー
17/03/15 20:44:47.95 ctSJCHmm.net
>>261
人格障害とは?
人格障害(パーソナリティー障害)は特定の「性格」にのみに偏ってしまい、社会生活を送るうえで困難をきたす精神疾患のことを言います。具体的には下記のような特徴がみられます。
情緒不安定で衝動的な行動をくり返す
会話でも通常では考えられない返事をする
対人関係に支障をきたしている
本人がその異常さに気づいていない

269:オーバーテクナナシー
17/03/15 20:53:09.96 P+FqU0jT.net
シンギュラリティって言葉がもっと浸透したらめんどくさいだろうなー
テレビ新聞で取り上げられるようになって、原発推進派反対派みたいな話になって、サヨだのウヨだの言い始めたらぐっちゃぐちゃだよ
まだ平和っちゃ平和な気がしてならない

270:オーバーテクナナシー
17/03/15 21:31:58.26 AJyWhRVJ.net
ホントそう
もっと荒れそうだよね

271:オーバーテクナナシー
17/03/15 21:34:24.97 H2+b79/w.net
>>255
いや、シンギュラリティが来ないと人類文明はいずれ終わるよ
宇宙からの脅威に人間の脳ごときで対応できるか?

272:オーバーテクナナシー
17/03/15 21:40:06.22 4wnchu44.net
>>258
お前が無職の生ゴミニートじゃなきゃ、なんでニートって言われただけでいつもキチガイみたいに激昂する必要があんだよw
こういうのは単なる事実だろw
ニート言われたくなきゃ働け馬鹿w

273:オーバーテクナナシー
17/03/15 21:41:24.15 Fo55TAkB.net
ワッチョイスレ立てたで!
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ64 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(goki板)

274:オーバーテクナナシー
17/03/15 21:42:14.96 4wnchu44.net
>>267
やるなぁ、凄えじゃねーかw

275:オーバーテクナナシー
17/03/15 21:56:54.55 U30SIIwa.net
アンチニートさんはもしやここが未来技術板という事を知らないでしゃべってるのでは

276:オーバーテクナナシー
17/03/15 22:01:42.89 4wnchu44.net
専ブラ使うと板見えてるんだからわかんだろ普通

277:オーバーテクナナシー
17/03/15 22:02:48.50 wx6uqp+5.net
自分はコンピュータに詳しくないんだけど量子コンピュータは通常のコンピュータより性能が格段に優れてるらしい
ということは量子コンピュータが開発されたら従来型のスーパーコンピュータは必要なくなるのか?

278:オーバーテクナナシー
17/03/15 22:04:38.60 H2+b79/w.net
>>271
従来のスパコンも必要だよ。
仮説の検証に使われる。

279:オーバーテクナナシー
17/03/15 22:07:24.49 g26yihLo.net
>>243
新井紀子
シンギュラリティに到達すれば全員が平等になれます。
AIがあらゆる仕事を担い、人間は恋をしてダンスをして詩を作って暮らしましょう、
というユートピアが訪れるというわけですが、私はそうはならないと予測しています。
労働から解放された人間にはベーシックインカムを、と話す人もいますが、そんな状況が訪れるわけがない。
そう思うのは、機械が意味を理解できない、ということがわかったからです。

安宅和人
業務の何かが自動化されることは大量に起こるが、
大半の人間の仕事がまるごと消えることは起きない。
むしろ新しい仕事が色々増える可能性が高い

280:オーバーテクナナシー
17/03/15 22:13:32.70 xMxdktED.net
>>163
これは凄い。
このスレで見た記事の中でも、かなり衝撃的なものに感じる。収穫加速を信じる根拠として、この手の話題が重要だと思う。

281:オーバーテクナナシー
17/03/15 22:26:08.88 P+FqU0jT.net
>>163
マリオとカービィで得たアクションゲームのコツをロックマンでも生かせるみたいな話だよね?
すげー

282:オーバーテクナナシー
17/03/15 22:30:00.98 2nykPftT.net
>>111
履歴の空白関係なく、月8万の家賃が払えないことが原因という気が・・・
あと一応学生の頃働いててニートやってるけど
引き籠もるなら500万位はすぐに何とかなる程度の力は必要だと思うぞ
ただ、そんな君をパートナーに選ぶような女性にであえるスキルの方が実はとても重要
ついでに言えば、その女性名義でローンと通したら良かったのではないだろうか?
地雷でないことを祈るばかり

283:オーバーテクナナシー
17/03/15 22:30:23.28 H2+b79/w.net
>>275
囲碁にも使えそう
Alphagoをもっと強く。

284:オーバーテクナナシー
17/03/15 22:32:25.62 2nykPftT.net
>>103
K6-2使ってたけど
AMDはアスロンを最後に死んだと思ってたのに生きてたのか・・・
と言うかこの間、収入無しでどうやって開発してたんだろ?
7に対応してたらすぐにでも買い換えたい

285:オーバーテクナナシー
17/03/15 22:36:40.14 2nykPftT.net
>>97
田村さんて誰だよw
ハードはともかく、そんな自己成長するようなアルゴリズムどうやって作るんだ?
まずはその部分を示して欲しいわ
ついでに言えば、そのアルゴリズムがあるなら、今のスパコンで動かして欲しい
PDCAサイクルが回るんじゃん

286:オーバーテクナナシー
17/03/15 22:36:46.45 W6w0+ckh.net
URLリンク(i.imgur.com)
ロシアの大統領の言葉を心に刻めよにーと君

287:オーバーテクナナシー
17/03/15 22:38:48.77 2nykPftT.net
>>277
囲碁、アマチュアレベルでも良いから
彼らに一勝できるようなスキルを身につけさせてくれるAIとかないのかね・・・
こんなAIだとAI研究を猛烈に支持してくれる人いそう
そして、最終的にはこういったAIと合体したい

288:オーバーテクナナシー
17/03/15 22:52:54.58 ctSJCHmm.net
>>279
田村耕太郎。元参議院議員。
ちょっとエキセントリックな人。

289:オーバーテクナナシー
17/03/15 23:05:20.37 dP/5b4zH.net
30手前までフリーターだったクソ無能でも汗水流すだけで700万強の財産作れたぞ。
正規のルートから外れたら自殺もんみたいな風潮クソだろ。
数百万のまとまった金作ったらお守りがわりに
残しといて後は適当にシンギュラ関連銘柄に
ぶちこんどきゃーいいんだ。

290:オーバーテクナナシー
17/03/15 23:16:06.26 2nykPftT.net
>>283
シンギュラリティ関連の銘柄って多すぎて数百万じゃ足りない
投信でも買うのか?
また、中心地はアメリカだから、やっぱりアメリカの銘柄?
あとどうでも良いけど、S&P500見てるとこれだけ持ってれば良いって気になる

291:オーバーテクナナシー
17/03/15 23:27:25.60 ctSJCHmm.net
投資やるにはは最低1000万円超ないとな。

292:オーバーテクナナシー
17/03/15 23:30:56.91 ctSJCHmm.net
>>283
種銭700万円をレバ25倍でFXへ突っ込め。

293:オーバーテクナナシー
17/03/15 23:38:18.59 LiCxOmZU.net
シンギュラ否定してる


294:人の中に人工知能に滅茶苦茶詳しいとかAIにまつわる何かを開発したっていう人がほとんどいないのがなぁ...仮にデミスハサビスが来ないって断言したら結構信憑性あるような気もするけど



295:オーバーテクナナシー
17/03/15 23:41:53.51 XWCoVXoS.net
増えたらまた全額賭けるのを繰り返せば、
加速度的に増えるから、種銭は少しでもいいんだよ。
これに気づいたカーツワイルドはマジ天才発明家。

296:オーバーテクナナシー
17/03/15 23:43:58.88 ctSJCHmm.net
>>287
西垣通は第二次ブームの敗残者だよ。

297:オーバーテクナナシー
17/03/15 23:47:31.32 2nykPftT.net
>>285
株やったこと無いのか?
1000万円どころか、3万円でお釣りが来る
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)
シンギュラリティがビットコインよりもインパクトがあれば
ビットコインだと1万円が14億円くらいになったし1単元買うだけでも凄く意味があるんじゃね?

298:オーバーテクナナシー
17/03/15 23:48:33.98 2nykPftT.net
>>287
似たようなことは言ってるよ
来ないというか、いつ来るか分からないとね

299:オーバーテクナナシー
17/03/15 23:50:06.38 LiCxOmZU.net
>>289
西垣さんはシンギュラリティ起きる根拠を集積回路の増大しかないと捉えてる所あるからなぁ...

300:オーバーテクナナシー
17/03/15 23:51:17.53 wNPQ+Tom.net
ハンバーグをひっくり返すAIロボットアーム、よくよく考えると怖くなる理由
URLリンク(www.gizmodo.jp)
VWグループ、量子コンピューターで大都市の交通量を最適化
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
他人のiPS細胞で臨床試験へ…富士フイルム出資ベンチャー、世界初治療か
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

301:オーバーテクナナシー
17/03/15 23:51:35.02 LiCxOmZU.net
>>291
んんそうだったのか
それでも頑張って欲しいとしか思えないあたり俺も大分考え偏ってるな

302:オーバーテクナナシー
17/03/15 23:58:29.90 W6w0+ckh.net
>>287
ノーベル化学賞受賞者がきっぱりシンギュラリティを否定してるのは有名だね
シンギュラリティ信者のニート君が持ち上がるのはニッチな学者もどきばかりだね

303:オーバーテクナナシー
17/03/16 00:02:50.89 6WKqKFMW.net
>>295
あ~~もう出たよとりあえずノーベル持ち出すの

304:オーバーテクナナシー
17/03/16 00:07:37.96 WmuzhXoI.net
>>294
他にも東大で大脳型だったかコンピュータ開発してる人も複雑すぎて不可能みたいな感じで言ってた
というか、国のプロジェクト見てもそうだけど、シンギュラリティは織り込んでない
自動運転や廃炉作業にしてもそう
専門家の中でもいつ出来るか分からないという考えが圧倒的多数だと思う
フィンランドやスイスにしてもBI等含めて技術的失業も一部の人が叫んでる程度
日本はじめのHPができて10年でADSLで一般人がそこそこ使える程度に普及したし
プレシンギュラリティも最低でもその程度は掛かるんじゃないかな
ただ、ICそのものは半世紀以上前にあったわけでその技術を極めるだけで出来たと言うのが大きそう
プレシンギュラリティにICレベルの開発が必要なら半世紀かかっても不思議はないと思うし
現在ある技術を極めるだけで良いなら早そう

305:オーバーテクナナシー
17/03/16 00:10:45.05 WmuzhXoI.net
>>295
どの発言?

306:オーバーテクナナシー
17/03/16 00:19:33.84 BKBRXI8h.net
>>297
自分も本気で


307:この先10年で激変するって信じきれてるかっていったらできてないと思う、けどこの先100年くらいの間大した進歩ないっていうのも想像できなかったもんで.. のんびり長生きするのが良さそうね



308:オーバーテクナナシー
17/03/16 00:23:46.04 WmuzhXoI.net
>>299
そうだね
個人的にはいくら遅くても半世紀あれば流石に変わると思う

旧公社に国家プロジェクトレベルでの昔の工程表あった
なかなか良い線いってるし、最近の大手の専門家はどう考えてるのやら・・・
ただ、翻訳についてはまだ実用的といえず現在でも厳しいけどな
NTT「VI&P計画」
一五年後の二○○五年をメドに、実施しようとしている二一世紀のテレコムのサービスビジョン
「もっと豊かなテレコムサービスを、どこでも手軽に好みで選択」することができる「見える、賢い、私の」通信サービスを実現しようという計画。
カラーの動画によるテレビ電話で映像情報を交換できるようにし、また日本語で話しかけると、相手には英語で聞こえるようにする翻訳電話などを開発して、
ネットワークの知能化をはかり、そして個人一人ひとりが電話番号を所有し、相手がどこにいても、その人に通話が可能な「自動指名電話」など個人化を行う。
このように電気通信を身近なシステムとして構築、社会のなかに通信網という神経網を創設する遠大なプランだ。

309:オーバーテクナナシー
17/03/16 00:48:06.37 HasS1yhv.net
【経営者様・経営幹部様向】時代を先取る経営トップセミナー(東京開催) 
~迫りくるAIと共生するプレシンギュラリティ時代に備えた経営をPEZY Computing 代表取締役社長 齊藤元章氏と考える~
URLリンク(seminar.jp.fujitsu.com)
経済・社会の変化がますます加速している現代において、富士通マーケティングでは、どこよりも早く時代を先取りし、次の時代をリードする経営にフォーカスした情報発信をしていきたいと考えております。
 さて、イギリスで起こった産業革命は、経済や人々の生活を大きく変えました。
スーパーコンピュータの性能が現在の100倍から1000倍の性能になった時、これまでの産業革命を遥かに超える新産業革命が起こると言われています。
それが「プレシンギュラリティ(社会的特異点)です。
早ければ3年~5年後から、その影響が市場に出てくるとも言われています。
しかし、テクノロジーの進化が加速するなか、変化に気がついてからでは、対応が間に合わないことは確実です。
これまでの常識が逆転する経済・社会に向けて、今から、どのように経営を考えればいいのか。
また、ビジネスモデルをどうしていけば良いのか。
大きな変化の時は、大きなチャンスでもあります。
今から準備すれば、この大きな社会変革の波に乗ることにより、新しい時代の新市場で、優位な地位を獲得できるでしょう。
 今回は「プレシンギュラリティ(社会的特異点)」という概念を初めて提唱した齊藤元章氏をお招きし、皆様とご一緒にこの新しい時代への対応を考えたいと思います。
また、時代を先取る取り組みをはじめた富士通マーケティングのご紹介をさせていただきます。
 この機会に是非ご参加いただきますようお願い申し上げます。

310:オーバーテクナナシー
17/03/16 01:50:23.07 fPscpSSv.net
働かないのが一番老化


311:防止になる



312:オーバーテクナナシー
17/03/16 02:24:19.77 WmuzhXoI.net
>>302
骨密度などが下がったり
ロコモなど生活習慣病リスクが急上昇しそう

313:オーバーテクナナシー
17/03/16 03:52:30.94 GfSC79v4.net
>>303 カーツワイルは不老不死もシンギュラリティの一項目としている。

314:オーバーテクナナシー
17/03/16 04:14:35.96 jU18iQ9j.net
>>297
シンガポールはシンギュラリティを国是としているが?

315:オーバーテクナナシー
17/03/16 06:18:25.89 LJLcVRWL.net
科学ジャーナリストのジョン・ホーガン も、技術的特異点を信仰であるとみなしている。
現実を見よう。技術的特異点は、科学的なビジョンというよりは宗教である。
SF作家のケン・マクラウドは「コンピューターマニアたちの携挙(the rapture for nerds)」という名前を授けている。
つまり、歴史の終末であり、イエスが現れ信仰者を天国へと導き、罪人を後に残していく瞬間である。
このような超越的なものを願う理由は、完全に理解可能である。個人としても種としても、我々は致死的に重大な問題に直面している。
たとえば、テロ、核拡散、人口過剰、貧困、飢餓、環境破壊、気候変動、資源枯渇やエイズなどである。
エンジニアと科学者は、我々がこれらの世界の問題に立ち向かい、解決策を発見することを支援するべきなのであって、技術的特異点のような夢想的、疑似科学的ファンタジーに浸るべきではない。

316:YAMAGUTIseisei~貸し
17/03/16 06:54:30.86 UJLiFlB6.net
>>163-166 > ニューラルネットワークが持つ欠陥「破滅的忘却」を回避するアルゴリズムをDeepMindが開発
> EWC ry 、そのデータがどれくらい重要なのかをスコア化 ry スコアに比例して記憶が上書きから保護される仕組 ry
> データが保護されるため、以前、学習した内容を上書きしたり、大きな計算コスト ry なく、新しいタスクを学習
スレリンク(future板:949番)# Sukoaringu ( TyuukiKioku = Bunmyaku )
スレリンク(future板:528番)#538#626#644#675-676# 597#599
> 644 : 643 2017/02/03(金) 08:50:41.34 ID:qVY5ajPD
> ry 候補は永続値 ry がしきい値を超えたら有効に機能するシナプスとなる。
> ry 用いられる規則は「ヘブの学習規則」35に似ている。
> 例えば、ある樹状突起セグメントがしきい値以上の入力
> を受け取ったためにセルがアクティブに ry シナプスの永続値を修正する。
>シナプスがアクティブであり、従ってセルがアクティブになることに貢献した場合、その永続値を増 ry
> 35 Hebbian learning rules。「細胞 A の軸索が細胞 B を発火させるのに十分近くにあり、
>675 : 673 2017/03/01(水) 06:47:38.78 ID:3+1CchsD
> 以下の変数とデータ構造が疑似コードで ry
> minOverlap
> 抑制ステップで処理対象となるべきカラムのアクティブな入力の最小の数52
>676 : 675 2017/03/01(水) 06:48:28.73 ID:3+1CchsD
> connectedSynapses(c)e
> potentialSynapses(c) の部分集合で、永続値がconnectedPerm以上のものからなる。
> permanenceInce
> 学習時にシナプスの永続値を増加させる増分値
> permanenceDece
> 減少値
> 52 あるカラムへのアクティブな入力がこの数以上であれば、抑制ステップで処理対象となる。

317:オーバーテクナナシー
17/03/16 07:23:22.52 UD/r88go.net
>>187
2chなんてどこもそうじゃん

318:オーバーテクナナシー
17/03/16 08:22:03.45 S0PljWBh.net
異常じゃないぞ
オンリーワンなんだぞ

319:オーバーテクナナシー
17/03/16 08:55:02.04 gQqaPx0k.net
>874 : オーバーテクナナシー2017/03/13(月) 19:02:34.61 ID:zcgzrJOG
>>867
>私の大敗北ですね。
>もういいです。本当の事を話しましょう。
>私は朝鮮人ではありませんが、知的障害者であることは事実です。
>不安神経症と強迫性障害です。薬も服用しています。
>池沼レスを連発して申し訳ない。発言はほとんど控えることにします。
>ただ、ID:djNQydDf、あなたも自己愛性人格障害なのでは?
IDコロコロ変えて粘着してんじゃねぇよ
敗北宣言したんだからとっと失せろやメンヘラ
てめぇがいるべき場所は未来技術板じゃなくてメンヘル板だ

320:オーバーテクナナシー
17/03/16 08:57:50.87 gQqaPx0k.net
>295 : オーバーテクナナシー2017/03/15(水) 23:58:29.90 ID:W6w0+ckh
>>287
>ノーベル化学賞受賞者がきっぱりシンギュラリティを否定してるのは有名だね
>シンギュラリティ信者のニート君が持ち上がるのはニッチな学者もどきばかりだね
妄想性人格障害の疑いもあるな

321:オーバーテクナナシー
17/03/16 09:31:42.12 /CX5ovK2.net
結論しか出さない機械学習システムでは使い物にならない
URLリンク(www.technologyreview.jp)
最新の機械学習の手法は本質的にブラック・ボックスだ。機械学習に結論に至った理由を説明させるため、米国国防先端研究計画局(DARPA)は複数の研究に投資している。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch