17/02/08 22:37:06.48 2GpNET8t.net
■人が気付かない理論をAIが解明
AIが提案する仮説は数が膨大で、しかも複雑なものだったり、
そもそも数式にすら表現できない高次元なものだったりする
それでは人間が仮説を理解できず、
ロボットや実験設備を用意しても物理的な実験系を作れない
非常に高い演算精度のプロセッサを搭載するスパコンであれば、
宇宙全体とまで言わなくても、大規模のものを原子1個から
モデリングすることが可能になるだろう
実空間を使わずに、
スパコン上でシミュレーションを完結すればいいという発想だ
複雑で人間が理解できないものの例として分かりやすいのは、
地震の予知だろう
様々な種類のデータを十分すぎるほど持っているが、
人間が見ると無意味なノイズにしか見えない
非常に単純で数が少ないパターンでないと、人間は抽出できない
AIとスパコンを利用すれば、我々が見逃していた規則性や
法則性を見つけられると考えている
991:オーバーテクナナシー
17/02/08 22:37:48.83 UjkQD3SB.net
あとヌメンタの株も注目だな
992:オーバーテクナナシー
17/02/08 22:39:01.99 UjkQD3SB.net
>>960
スパコンで原子一つ一つはシミュレーションできないでしょw
量子コンピュータじゃないと無理
993:オーバーテクナナシー
17/02/08 22:49:37.54 2GpNET8t.net
できますが
994:オーバーテクナナシー
17/02/08 23:01:39.00 UjkQD3SB.net
技術の進歩で世の中が便利になると、人間の身体は退化する。
身体が退化すると、便利を追い求めてまた技術が進歩していく。
現代社会はこのループに入り込んでる
995:オーバーテクナナシー
17/02/08 23:03:56.94 3yk6bbE7.net
なぜ人工知能は東大に合格できないのか? 「東ロボくん」プロジェクトで分かったAIの弱点
URLリンク(news.livedoor.com)
>シンギュラリティは起きませんし、AIのおかげで人間が労働から解放されることもない。
>シンギュラリティに到達すれば全員が平等になれます。AIがあらゆる仕事を担い、人間は恋をしてダンスをして詩を作って暮らしましょう、というユートピアが訪れるというわけですが、
私はそうはならないと予測しています。労働から解放された人間にはベーシックインカムを、と話す人もいますが、そんな状況が訪れるわけがない。そう思うのは、機械が意味を理解できない、ということがわかったからです。
>そもそもシンギュラリティに到達するという根拠がよくわかりません。全人類の脳のニューロンすべてを足したものより、コンピューターのチップひとつの容量のほうが大きくなる、とよく言われますが、なぜニューロンを足すという発想なのか。
足したら論理的な帰結が導かれるという保証はなく、脳細胞の数で決まるという話自体に信憑性がありません。脳細胞の数は人間よりイルカのほうが多いという話もあります。それならイルカのほうが人間より賢いのでしょうか。
計算処理が速ければいいのかどうかもよくわかりません。スーパーコンピューターの計算速度を競いだすと、横に原発を1基建てなければ電力が追いつかない、という話が中国で出ていますが、このように、AIをめぐって論理的に破綻していない議論は聞いたことがありません。
996:オーバーテクナナシー
17/02/08 23:05:18.86 fAb2dSPF.net
無理
できるのは簡易モデルだけ
そもそも初期値を設定することができない
これは演算能力では解決できない
大きくなればなるほど誤差が大きくなりまったく別物になる
997:オーバーテクナナシー
17/02/08 23:09:17.38 UjkQD3SB.net
柯潔vsAlphaGO2.0、4月に三番勝負予定 '相談碁'も受け入れる
URLリンク(nitro15.ldblog.jp)
中国棋院「グーグル側と接触している」具体的内容は20日頃に発表予定
URLリンク(nitro15.ldblog.jp)
998:オーバーテクナナシー
17/02/08 23:21:49.53 2GpNET8t.net
>>966
融合炉の設計は100京あればできますが
999:オーバーテクナナシー
17/02/08 23:35:28.56 jDvCJH/i.net
実用的な大規模量子コンピュータの設計図を公開-サセックス大、Google等 | テクノロジー | マイナビニュース -
URLリンク(s.news.mynavi.jp)
>モジュールを組み合わせることによって、さまざまな規模の量子コンピュータを自由に構築できるようになる。
>モジュールは、シリコン微細加工によって形成できるため、現在の技術レベルで実現可能。モジュールの量子計算には長波長の放射を用いた量子ゲート技術が利用される。
>研究チームは今後、今回の設計図にもとづき、実際に動作する量子コンピュータのプロトタイプ作製に取り組んでいくという。
1000:オーバーテクナナシー
17/02/08 23:37:03.52 fAb2dSPF.net
>>968
それは原子1個ずつシミュレーションするわけじゃないだろ
1001:オーバーテクナナシー
17/02/08 23:38:21.40 n16c3x+k.net
ニュー速スレ
【教育】AIの東大挑戦、解けなかった問題は 「8割の高校生が負ける」教育への警告
1002:オーバーテクナナシー
17/02/08 23:41:21.16 jonmS6Rp.net
>>969
>>927にしてもそうだけど、究極の実用性を求めてくと
デザインてカッコよくなるんだな。
1003:オーバーテクナナシー
17/02/08 23:44:24.05 jDvCJH/i.net
HEREとパイオニア、自動運転時代を見据えたグローバルな標準地図サービスなどにおいて提携合意 - Car Watch -
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
1004:オーバーテクナナシー
17/02/08 23:48:44.26 UjkQD3SB.net
>>969
理研も参加してるのか
1005:オーバーテクナナシー
17/02/09 00:13:03.01 nfCBBzoy.net
2020年頃には世の中大分変わってそう
1006:オーバーテクナナシー
17/02/09 00:19:52.94 IV6GjcOu.net
>>960
原子レベルのシミュレーションは大規模なものは完璧には無理。これは計算速度の問題ではない。
1007:オーバーテクナナシー
17/02/09 00:21:52.91 KT7fMDeB.net
>>975
このスレのニートは自殺してそう
1008:オーバーテクナナシー
17/02/09 00:23:39.53 wvVkYHCw.net
大規模でも可能だよ
1009:オーバーテクナナシー
17/02/09 00:24:59.77 Qtxcg0H5.net
>>976
それが出来るなら数個の水素原子で金属水素を作りシミュレートとかも出来そうだけどな>>935
1010:オーバーテクナナシー
17/02/09 00:31:58.51 IV6GjcOu.net
>>978
それは近似手法による。確かに分子動力学法とかでは大規模な計算もあるけど、全く別物。
1011:オーバーテクナナシー
17/02/09 00:36:15.38 kXzvrBVI.net
なんとなくタンパク質から細胞が増えていくようなシミュって大雑把な簡略化モデルでも
できるような気がする
そういう大きな寛容性がないと生物とか生まれてこれないw
1012:オーバーテクナナシー
17/02/09 00:36:37.38 UvObXTlN.net
【証券】ゴールドマン・サックス、600人いた株式トレーダーを2人に減らす 全従業員の3割をエンジニアに [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)
1013:オーバーテクナナシー
17/02/09 00:37:19.47 wvVkYHCw.net
ゲリラ豪雨も地震の予知もできる
1014:オーバーテクナナシー
17/02/09 00:41:06.43 TqFkAdv8.net
トランプ大統領、ついに科学を否定…環境データ発表前に全検閲、太陽系の全惑星を有人探査
URLリンク(biz-journal.jp)
1015:オーバーテクナナシー
17/02/09 00:46:06.00 50JTf5kM.net
>>969
もはや魔法だなおい
しかしその魔法をもってしても量子の謎は解明できない
量子はまさに宇宙の真理だな、解明できれば宇宙すら作り替えられるかもしれない
1016:オーバーテクナナシー
17/02/09 00:50:13.16 uOR1RkH2.net
>>981
DNAの自己複製シミュレート程度なら、ノイマン自身が考え出してる
尤も、コンピュータの性能が低すぎてノイマンの考えは頭の中でしか動かせなかったそうだが
オートマトンな生物の動きを真似したものが出来るけど、これは規則的に明滅するだけで相互作用は考量してない
1017:オーバーテクナナシー
17/02/09 00:55:56.04 TqFkAdv8.net
>>985
宇宙に裸の特異点があれば、それを利用して新しい宇宙を創造可能かもしれない。
物理法則や物理定数の違う宇宙を。
1018:オーバーテクナナシー
17/02/09 00:56:32.69 kudJRWQx.net
>>982
金融系なんか一番先に技術的失業が来るだろうな、とは思ってたけど
いざそうなってみるとインパクトがデカイな。
このまま進んで金融市場が100%コンピューターオンリーになった時、
経済の意味が今と間違いなく変わるだろう。
1019:オーバーテクナナシー
17/02/09 00:59:51.70 50JTf5kM.net
原子シミュレーションをするってことは
原子が持つ4つの量子状態も精緻にシミュレーションをしなきゃいけないんだろけど
量子ビットでもそんな状態作れなさそう
量子コンピューターのさらに次の世代ならできるのかな?っていうレベル
1020:オーバーテクナナシー
17/02/09 01:01:19.21 50JTf5kM.net
>>988
将来的には国境がなくなって為替っていう概念なくなると予想してる
1021:オーバーテクナナシー
17/02/09 01:02:26.42 mPQnDjx2.net
>>989
そこまでいくとほんとに宇宙を作りそう
1022:yamaguti~kasi
17/02/09 01:03:46.84 gotluzzF.net
>>954
△ 理論
○ 前世紀に主流だった理論
△ 情熱と気概がある
○ 情熱と気概と言わば技術理論がある
△ 既存理論重視
○ 既存理論不要 哲学必須 工学 ( ET ) 系ソフトハード両技術 ( 非 IT ) 必須
URLリンク(google.jp)
>>977-980
>>876
>>990
可能
※ 但し シミュ規模 爆発傾向
>989
そうでもない
1023:オーバーテクナナシー
17/02/09 01:03:57.85 80hLwfoX.net
量子コンピュータと量子シミュレーションすることは別だからね
量子の世界はランダムに粒子が出たり消えたりする摩訶不思議な世界だから
1024:オーバーテクナナシー
17/02/09 01:28:09.12 50JTf5kM.net
俺は多世界解釈は非推奨だけど、
否定できる根拠も何一つなく、むしろ多世界解釈なら量子の不思議な性質を説明できるのだが、
あまりに荒唐無稽すぎるために誰もが目を瞑ってきた
だがもし多世界解釈に近いところに量子の真理があったなら、
三次元のこの世界ではいくらがんばっても原子シミュレーションはできないことになる
多世界解釈を正として考えると、
まず量子一つが確率的に持つ状態と運動量が取り得る解だけの宇宙が存在し、
さらにそれが存在する全量子の分だけ存在する
一つの量子は複数宇宙に存在するが、量子レベルでは未来が同じ結果になる宇宙は互いに干渉しあう
だが特定宇宙で観測をすることで、その宇宙だけが未来が変わり、干渉しなくなる=量子の状態が一つに確定
この時点でもはやどうやってもシミュレート不可
1025:オーバーテクナナシー
17/02/09 01:31:06.95 TqFkAdv8.net
そろそろスレチになるぞ
1026:オーバーテクナナシー
17/02/09 01:32:10.41 sZQDqZzh.net
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 58 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(future板)
1027:オーバーテクナナシー
17/02/09 01:33:39.08 50JTf5kM.net
もうすぐ1000だし、このまま量子論を語ろう
1028:オーバーテクナナシー
17/02/09 01:41:57.41 50JTf5kM.net
最強のAIとは何か、を考えたら
人と同じく自由意志を持つAIなんじゃないんかと思った
では自由意志とは何なのか?
古典物理学の世界では、物質の状態と運動量が解っていれば、100%未来を予測できる
これは量子より大きい世界ではほぼ成り立つが、
量子の世界では状態や運動量は完全に確率的になっている
時速100kmで走れば、2時間後には200km先にいる、とかいうマクロの決定論は通用しない
そして生物の自由意志にもその傾向がある
宇宙の状態や運動量によって、自分の考えや選択が左右される原理がどこ�
1029:ノもない だがこれは量子の性質を用いれば説明できる 最近の世間では否定的だが量子脳理論は正しいと俺は思っている つまり、最強のAIを作るには脳内の量子シミュレーションが必要 とか妄想してみた
1030:オーバーテクナナシー
17/02/09 02:11:16.49 HQicgmHB.net
>>891
シンギュラリティのスレはそうやって楽しむ、逃避するスレ。終末論スレと同じだよ。
1031:オーバーテクナナシー
17/02/09 02:12:16.64 TqFkAdv8.net
1000なら2030年代にシンギュラリティ来る
1032:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています