(AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI) 9at FUTURE
(AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI) 9 - 暇つぶし2ch1024:オーバーテクナナシー
17/06/24 17:11:23.59 UhNMf4WC.net
>>980
失業についてはテンプレに盛り込むこともできたのですが、
文言が思いつかなかったので前回のテンプレをそのまま使いました。
BI論議=技術的失業についてなのであえて盛り込まなくてもいいかなと思いました。

1025:オーバーテクナナシー
17/06/24 17:13:27.89 UhNMf4WC.net
>>982
その一文程度だったら盛り込んでもいいですね。

1026:オーバーテクナナシー
17/06/24 17:45:15.08 CO92gOb2.net
>>981
通貨量的には、
債務通貨でない通貨発行が
ゼロサムではなくプラスサムで行われて、

通常の経済取引は、
ゼロサムのままの方が、
混乱が少ないって話。


通貨量的にプラスサムにするだけでは、
問題が解決するわけじゃないから、

問題点の明確化と衆知化をして、
後は、多少の複雑化をすれば、
大体の人は、そんなものかも?と考えると思うよ。

まあ、前提条件が整えばだけど。

1027:オーバーテクナナシー
17/06/24 19:01:03.94 t9NZI/4R.net
>>985
それだと、
「形式上はゼロサムで実質は非ゼロサム」の様だが、俺のその理解は合ってる?

合ってるなら、さしあたり疑問は無い。

また何か疑問点が出たら、尋ねる。

1028:オーバーテクナナシー
17/06/24 20:05:31.92 CO92gOb2.net
>>986
通貨総量的には非ゼロサムで、
通常取引上はゼロサムだから、

通貨総量を実質と見て、
通常取引を形式と見るならそうなる。

1029:オーバーテクナナシー
17/06/24 20:22:16.66 CO92gOb2.net
プラスサム化する通貨量に関しては、
今の、銀行の融資による債務通貨ではなく、

過去の消費に応じて、
発生した利益に相当する部分を、
通貨発行することを想定してる。


簡単に言うと、
去年の1年間で発生した、
企業等の利益相当額を


1030: 通貨発行しBIとして配るなら、 去年の利益分がプラスサムとして発生した事になる。



1031:オーバーテクナナシー
17/06/24 20:27:42.10 MS1pxkfd.net
通貨発行権の割り当て分がBIだとすると、企業もBIがもらえるんですよね?

1032:オーバーテクナナシー
17/06/24 20:40:45.63 CO92gOb2.net
企業は、
現行の通貨が債務通貨になってしまっているのが、
債務通貨じゃなくなれば、

ほとんど倒産は無くなる。

それ以前に、
その年に必要な、
銀行への返済以上の通貨発行が行われていれば、
倒産件数は減っていく。


企業に対して、直にBIを配る意味が分かりにくい。

それなら、
個人事業主になれば、BIの2重取りができるって事?

1033:オーバーテクナナシー
17/06/24 20:49:05.36 CO92gOb2.net
無制限に通貨発行しないように、
足かせを付ける想定をしてるから、

企業にBIを渡せば、
個人のBIは減ると言うのが単純な話になる。


完全BIでないなら、
企業の倒産や、技術的失業は問題だけど、

企業の倒産や技術的失業を織り込み済みにして、
完全BIを目標にするなら、

企業を維持し続ける重要性は、
低くなるよ。

1034:オーバーテクナナシー
17/06/24 21:09:58.48 MS1pxkfd.net
そうすると、企業同士の取引の取引の時は通貨発行が起きないってこと?

1035:オーバーテクナナシー
17/06/24 21:14:42.89 CO92gOb2.net
>>992

起こすよ?
その増やした通貨分を、
企業に渡すのではなくて、

家計に渡すという形にする。

1036:オーバーテクナナシー
17/06/24 21:17:26.56 CO92gOb2.net
>>993

企業と企業の取引も、
企業と家計の取引も、

発生する利益は、
翌年に、債務建てせずBIとして家計に支給する。

1037:オーバーテクナナシー
17/06/24 22:21:42.73 qjQKSGz0.net
>>994
だからさ、お前は経済スレに行けって何回かけばわかる?

1038:オーバーテクナナシー
17/06/24 22:27:17.50 MS1pxkfd.net
>>994
利益全部じゃなくて何パーセントか
なんだろうけど、価格の何パーセント
じゃないだけで、消費税と変わり無い?

1039:オーバーテクナナシー
17/06/24 22:35:37.72 2TPflrsT.net
スレを見てるとお金に拘ると、ろくなことがないという証明だな

まあ、仕事がお金に絡んでなかったら、如何に楽か、すいぶん生きやすいだろうに

1040:オーバーテクナナシー
17/06/24 23:27:47.62 CO92gOb2.net
>>996
税金は、
支給ではなく、徴収されるよ。

1041:オーバーテクナナシー
17/06/24 23:51:48.69 MS1pxkfd.net
>>998
利益の何パーセントかが企業に渡らずに
BIで配られるんでしょ?
だから企業がBIのために税金を払う
って事ですよね?

1042:オーバーテクナナシー
17/06/25 00:10:10.54 vZy4RMWX.net
次スレ

(AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI) 10
URLリンク(rio2016.2ch.net)

1043:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 159日 0時間 19分 56秒

1044:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch