17/04/09 21:25:57.40 z7Piun9m.net
関係ないけど、
「となりの黒電話かりあげ君」で、
画像検索かけたら、ちゃんと最初に表示されてる。
やるなグーグルの画像検索AI。
595:オーバーテクナナシー
17/04/10 00:31:44.53 9Pe6sMgU.net
お金配ってもほとんどの人が貯金してしまうか住宅ローンを返すのに使うだけなんじゃないだろうか。
しかも貯金はタンス貯金。今だんだんそうなってるらしい。
これ債務通貨じゃなくても同じで結局お金使わないならインフレにならないよね。
596:オーバーテクナナシー
17/04/10 01:20:35.85 FlYbHdf/.net
>>568
君の基本的というか、
根本的な勘違いの原因は、
部分しか見ていないことだよ。
一部は、そりゃ利益が出るし、内部留保をガッツリ貯める企業もある。
ただし、
そのタンス預金やら、内部留保した分だけ、
破綻する奴が出てくるのが、
ゼロサムと言う仕組みで、
それを緩和するには、借金の上積みしかないのが、
今の資本主義の構造欠陥だよ。
金持ってるところがあるから、
使わないんじゃないよ。
金や資産がなくても、金を借りなければならない、
人間や企業が大量にいるから問題なんだよ。
597:オーバーテクナナシー
17/04/10 01:32:03.64 9Pe6sMgU.net
金をかりなければならない人間や企業が大量にいるなら
債務通貨じゃなくても借金が増えるのは変わらないよね?
東芝やシャープや日本政府は借金が溜まって大変らしいけど
借金したから借金が溜まったんだから債務通貨じゃなくても
借金溜まるのは同じはず。
598:オーバーテクナナシー
17/04/10 01:37:20.93 FlYbHdf/.net
>>569
もっとイメージが沸きやすいような数字を上げると、
一般的には、
複雑系においてはパレートの法則が見られることが多いから、
金持ってる上位20%の企業や個人が、
全通貨量の80%位を握っているのが、
通常の状態になる。
一般的な8割の人間は、
残った20%の通貨量を奪い合うと言う形になる。
(実際はもっと通貨量の寡占が進んでる可能性が高いけどね)
まあ、君に分かりやすく言えば、
タンス預金やら、内部留保が増えれば増えるほど、
基本的には破綻する企業や、個人は増えるって話だよ。
599:オーバーテクナナシー
17/04/10 01:40:28.06 FlYbHdf/.net
>>570
>金をかりなければならない人間や企業が大量にいるなら
>債務通貨じゃなくても借金が増えるのは変わらないよね?
んー?
債務通貨だから、
借金を増やし続けないとダメなんだよ?
資本主義は通貨量を増やさないとダメな仕組みになってる。
その通貨量を増やすのが、
現行では借金という形態を取らざるを得ないなら、
借金が増えるという話になる。
全体のシステムを俯瞰的に見ないと、
問題構造は見えないよ?
600:オーバーテクナナシー
17/04/10 01:40:42.65 9Pe6sMgU.net
>569
>金持ってるところがあるから、
>使わないんじゃないよ。
そうじゃなくて、金持ってる人が使わないで貯めるだけになると
結局物をその分買わないからインフレになりようがないです。
601:オーバーテクナナシー
17/04/10 01:43:24.06 FlYbHdf/.net
>>572
>資本主義は通貨量を増やさないとダメな仕組みになってる。
ここで言う資本主義は、
今の通貨システムの資本主義に限定しない。
資本主義であるなら通貨量を増やす必要がある。
602:オーバーテクナナシー
17/04/10 01:45:22.51 FlYbHdf/.net
>>573
んーどういう事?
つまり、新規通貨発行量以上に、
上位企業やら、個人の収益が上がって、
全て、タンス預金やら、内部留保に回るって言いたいの?
603:オーバーテクナナシー
17/04/10 01:47:06.54 FlYbHdf/.net
>>575つづき
それなら、
上位企業やら個人の収益以上に通貨発行するしかないってだけだよ。
604:オーバーテクナナシー
17/04/10 01:50:06.03 FlYbHdf/.net
そもそも、
インフレが進みだせば、
タンス預金やら内部留保をしておくメリットがないから、
タンス預金やら、内部留保が増大してるってのは、
デフレが進んでるって話なだけなんだけどね。
605:オーバーテクナナシー
17/04/10 01:51:59.94 9Pe6sMgU.net
結局お金を持ってるところが使わないと借金が必要になる人が増えるのは
債務通貨じゃなくても同じだ、っていうのは否定できないと思う。
どうしてもいる物は安くしたところから買おうとするからインフレにできないのも
変わらないし。
606:オーバーテクナナシー
17/04/10 01:54:51.34 FlYbHdf/.net
というか、
君の視点は、部分しか見ていないのと、
着地点が、インフレ誘導になっている。
重要なのは、経済全体を見ることと、
経済の問題を解決することで、
インフレ誘導は、単なる通過点でしかなく、
目的地ではない。
607:オーバーテクナナシー
17/04/10 01:59:35.29 FlYbHdf/.net
>>578
>お金を持ってるところが使わないと借金が必要になる人が増えるのは
>債務通貨じゃなくても同じだ、
君が言ってるのは、確かに限定的ではあるけど
市場の通貨供給量を増やすことにはつながる。
ただし、
全ての、タンス預金やら内部留保を吐き出した所で、
通貨量は不足しているので、
タンス預金やら、内部留保の吐き出しを強要する意味は特に無い。
それらは、インフレが進めば、勝手に吐き出す。
608:オーバーテクナナシー
17/04/10 02:01:04.18 9Pe6sMgU.net
>>575
GDPがこのごろ変わらないとすると、全体の収益だって変わらないから
お金を貯めてしまうところがあると、その分使われるお金が少なくなって
物やサービスの売り買いの量が変わらなかったら全体に安くなるしか無いので
インフレにできなくなる。
609:オーバーテクナナシー
17/04/10 02:10:18.97 FlYbHdf/.net
>>581
GDPとインフレには関連性は殆どないよ。
インフレになればGDPは自然に増えるけど、
GDPが増えたからと言って、
インフレになるわけではない。
デフレでもGDPは増やせる。
GDPは、あまり良い指標ではないよ。
>全体の収益だって変わらない
そりゃ、通貨量が増えなければ、
収益は通常増えない。
売上が増えたとしても、
手元に残る利益(通貨量)は変わらないよ。
610:オーバーテクナナシー
17/04/10 02:13:01.86 9Pe6sMgU.net
別にタンス預金する人が増えても勝手だってだけ。
インフレにしない方がいいし、売り買いする物やサービスの量が変わらずに
どうせAIで物価が下がっていくなら通貨も増やす必要なくなると思う。
611:オーバーテクナナシー
17/04/10 02:20:47.61 FlYbHdf/.net
>>583
君は、債務通貨をほとんど理解できていない。
債務通貨でなくても、
資本主義を維持するなら、通貨量を増やす必要がある。
そして、
債務通貨制度の資本主義は、
もっと大量に通貨量を増やし続ける必要がある。
債務通貨制度を取ってるなら、
企業も国家も家計も、
銀行に対して膨大な借金と返済できない利息を抱えているから、
最低限、
返済できない利息相当分の通貨量は、
増やし続けないと、破綻が加速し続ける。
612:オーバーテクナナシー
17/04/10 02:21:59.62 9Pe6sMgU.net
借金が増えて困るのは政府。政府は借金返すために儲けると民業圧迫になるから
税金を上げるしかない。でも政府は国会で議決すれば国債を日銀に買わせる事が
できて、日銀は一応借金で出すけれど、誰にも返す必要が無いらしいから
結局問題無いんじゃないだろうか。結局債務通貨じゃないお金と同じ事になる。
インフレはAIが生産力を発揮して起こらなくて済む。
613:オーバーテクナナシー
17/04/10 02:35:10.99 FlYbHdf/.net
>>585
>日銀は一応借金で出すけれど、誰にも返す必要が無いらしいから
>結局問題無いんじゃないだろうか。
日銀が貸出すのに、何で日銀が返済する話になってるの?
バランスシート上は日銀の債務に充当されるから?
あれは、説明を分かりにくくするための言い回しと言うか、
言葉遊びに過ぎないよ。
日本銀行券は、一般的な説明をするなら日銀から見ると債権だよ。
そして、政府が間接的に日銀にお金を借りたという借用書だよ。
バランスシート上は、債務に計上されるとか、
訳の分からん事をやってるけどね。
日本銀行券は、日銀が貸し出してるもので、
日銀が借りてるものじゃない。
現金通貨以外のマネタリーベースも同様だよ。
614:オーバーテクナナシー
17/04/10 02:38:18.50 FlYbHdf/.net
>>585
>インフレはAIが生産力を発揮して起こらなくて済む。
インフレすら、着地点でなくなったの?
君の話はドコに着地点を持っていきたいんだい?
インフレは、今の資本主義をやるなら、
最低限の課題であって、
ガンバって達成する目標になってる時点で、
今の日本は、かなりおかしな状況だよ。
615:オーバーテクナナシー
17/04/10 02:40:35.88 9Pe6sMgU.net
GDPが変わらないのは売り買いの量がもう増える必要が無いか、
増えていてもその分生産性が上がっていて安くなっているから。
もうおなか一杯なので資本を投資しても儲けを増やせない。
東芝やシャープは原発や液晶テレビがもうこれ以上売れないので
資本主義ができなくなった。
だから債務通貨が原因じゃないと思う。
616:オーバーテクナナシー
17/04/10 02:41:58.38 9Pe6sMgU.net
GDPが変わらないのは売り買いの量がもう増える必要が無いか、
増えていてもその分生産性が上がっていて安くなっているから。
もうおなか一杯なので資本を投資しても儲けを増やせない。
東芝やシャープは原発や液晶テレビがもうこれ以上売れないので
資本主義ができなくなった。
だから債務通貨が原因じゃないと思う。
617:オーバーテクナナシー
17/04/10 02:48:04.68 9Pe6sMgU.net
ダブってしまった。すみません。
618:オーバーテクナナシー
17/04/10 02:50:25.92 9Pe6sMgU.net
日銀は日本政府の子会社だから日本政府が日銀から借りても連結決算でチャラなので
永久に借りていても借金がどんどん増えてもいいらしいです。
619:オーバーテクナナシー
17/04/10 02:51:50.74 FlYbHdf/.net
よく分からんのだが、
債務通貨を残したいってのが、
君の意見かい?
債務通貨を、一部残すのは、
まあ、別に構わない。
無くても問題ないレベルの話だけどね。
ただし、
現状の99%以上が債務通貨とか言う仕組みを受け入れると言うのは、
まともに、経済の仕組みが理解できるのならあり得ない。
何も分かっていないか、
認識阻害を受けてるだけだよ。
620:オーバーテクナナシー
17/04/10 02:56:24.29 FlYbHdf/.net
>>591
>日銀は日本政府の子会社だから日本政府が日銀から借りても連結決算でチャラ
これは、良く言われるよね、
誰が言い出したんだろ?
三橋貴明?違うか、オレが嫌いなだけか。
その論理だと、
仮に、その論理が成立したとしても、
財政破綻が起きないってだけだよね?
経済が破綻するというのは、
財政破綻だけではないよ。
むしろ、財政破綻する方が稀だからね。
そもそも、
財政ファイナンスを続けたら、
財政破綻が起きないという、
保証があるわけでも何でもないしね。
621:オーバーテクナナシー
17/04/10 03:12:26.06 9Pe6sMgU.net
債務通貨はどうでもいいけれど、少なくとも今まではすごく頭のいい仕掛け
だったんじゃないかなと思う。気にしているのはそれじゃなくて、
債務通貨の仕組みが欠陥だから裏付けなくてもプラスだけの通貨を
発行してBIをやればいいみたいな理論なので、それ怪しくみられるに
きまってるからかえってBIがやりにくくなるんじゃないかと言いたかった。
本当はBIを実現しようとさせないための陰謀じゃないかとも思ってしまった。
622:オーバーテクナナシー
17/04/10 03:14:44.16 9Pe6sMgU.net
だから民間の借金を政府に集めて一挙にチャラ。
これも怪しさ満載だけれど。www
623:オーバーテクナナシー
17/04/10 03:18:52.14 9Pe6sMgU.net
でも政府はドル建てとかで国債を発行したらチャラにできなくなるから
絶対日本円でしか国債を発行してはいけない。
ユーロ建てで国債発行したのがギリシャでチャラにできないので破綻。
三橋論
624:オーバーテクナナシー
17/04/10 03:20:27.01 FlYbHdf/.net
>>594
債務通貨を発行する、
銀行側の裏付けなんて、今もないよ。
まあ、整理するなら、
通貨の大本になってる現金通貨の発行の際に、
日銀は、
日銀側として何らかの担保を用意するわけじゃない。
日銀は何もない所から、
裏付けもなく、通貨発行してるよ。
625:オーバーテクナナシー
17/04/10 03:22:32.94 FlYbHdf/.net
>>596
んー?
アメリカはドル建て債権だけど、
ちょいちょい小規模な財政破綻しとるよ。
ギリシャも自国の通貨がユーロだけどね。
626:オーバーテクナナシー
17/04/10 03:25:32.55 FlYbHdf/.net
>>595
それは珍しい意見だけど、
それも三橋貴明が言い出してるの?
さすがに、そんなにトチ狂ってはいないとは思うけど。
627:オーバーテクナナシー
17/04/10 03:27:41.54 9Pe6sMgU.net
債務通貨だとその借金を返そうとして物やサービスを生産している人がいる可能性
が高いからその分お金でものやサービスが買える可能性が高いー>裏付けがある
だから信用ができて貨幣価値の維持がしやすいって前にあったじゃないですか。
628:オーバーテクナナシー
17/04/10 03:31:52.92 FlYbHdf/.net
現状の通貨の価値と生産性に関係がほとんどないのに、
借金の返済の為に、
生産性が維持向上されるから、
通貨価値に裏付けがあるってのは、
まあ、刷り込みに過ぎないだろうね。
629:オーバーテクナナシー
17/04/10 03:32:52.58 9Pe6sMgU.net
>>599
三橋理論から思いついたwww
前にも誰か書いていたと思う。
630:オーバーテクナナシー
17/04/10 03:38:56.12 9Pe6sMgU.net
>>601
中国から安く買えるなら日本国内の生産性が低くてもあまり関係無い
ってだけだと思う。
631:オーバーテクナナシー
17/04/10 03:42:02.87 9Pe6sMgU.net
もう寝ますおやすみなさい。
632:オーバーテクナナシー
17/04/10 03:49:14.72 FlYbHdf/.net
また、海外の話を始めたのか、
海外の生産性なんて関係ない。
国内の生産性すら、ほとんど関係ないのに、
海外製品が安く変えようが、どうしようが、
全くと言っていいレベルで関係ない。
君は、
部分しか見えていないのに、
他の通貨圏を交えたら、余計に理解�
633:オづらいだけだよ。
634:オーバーテクナナシー
17/04/10 03:51:53.14 FlYbHdf/.net
トランプが、
対中赤字や、対日赤字で騒いでるけど、
あれで、騒いでる間は、
トランプも、
銀行のコントロール下にあるってのが分かる指標にはなる。
635:オーバーテクナナシー
17/04/10 04:00:27.31 FlYbHdf/.net
今の通貨システムでは、
生産性や、技術力によって、
通貨量が増えるわけではない。
つまり、AIによる生産性の極大化が起きれば、
お金が増えるわけでもないのに、
物だけが過剰供給され続けるという事が起こりうる。
これは、
神の見えざる手による、物価の下落が起きる可能性がある。
ただしまあ、
需給バランスによる、物価の上下よりは、
市場の通貨供給量の増減による、物価の上下の方が、
優位に働くから、
市場に通貨をジャブジャブ流し込めば、
インフレは維持できるよ。
ただし、現状は、
その新規通貨の供給が、
債務通貨でしか行えないから、
問題があるって話になる。
636:オーバーテクナナシー
17/04/10 12:24:31.06 FlYbHdf/.net
>>597補足、
今だと、現金通貨とそれ以外を含めた、
マネタリーベースの440兆円位は、
日銀側は財源を確保せずに、
特に裏付けもなく通貨発行してるけれど、
通貨の価値が毀損されたりはしていない。
通貨の価値は、
裏付けがある発行がされるから維持されるのでもなければ、
裏付けのない発行をしたら価値が下がるというものでもない。
このマネタリーベースは、
2012年のアベノミクス以降に急激に増加していて、
2012年当時は150兆円程度しかなかったのに、
今は440兆円に膨らんでいて、
300兆円近く、
日銀側には裏付けのない通貨発行が行われたことになってるけど、
通貨の価値が減ってるのか?といえば、
インフレよりもデフレ傾向が出始めているくらいで、
どちらかと言えば通貨の価値は若干上がり始めてる。
裏付けのない通貨発行をしたら、
通貨の価値が減ってしまうというのは、
まあ、現行システム上は刷り込みに過ぎないだろうね。
637:オーバーテクナナシー
17/04/10 12:42:46.13 FlYbHdf/.net
物価は、
市場に流れ込む通貨量によって増減するという事を、
説明したのが、アベノミクスで、
通貨量が単純増加したからと言って、
インフレになるわけでも、
好景気になるわけでもないと、
逆説的に証明してしまった。
まあ、要は、日銀が国債を買い漁ろうが、
景気には、ほとんど関係ないという仕組みの構築に成功したのが、
アベノミクスの業績だけど、
こんなもん、安倍ちゃんが仕組みを考えた訳では無いだろうから、
経済のキチンと仕組みを理解している人間が、
設計した経済モデルのはずだよ。
638:オーバーテクナナシー
17/04/10 12:58:40.91 FlYbHdf/.net
逆に考えれば、
赤字国債を大量に発行し続けて、
日銀に買わせ続けた所で、
通貨の価値が減るわけでも、
景気が良くなる訳でも無いって事の証明になってるんだから、
今以上に大量に、
赤字国債をガンガンに発行しまくれば、
債務建て通貨によるBIも可能なんじゃね?
という話にもなるんだけど、
それはそれで、また別の問題を引き起こしたりする。
まあ、実際のところ、
国民が赤字国債の膨大な増大を許容するなら、
システム上は可能だけど、
長期的な運用は外的要因も含めて許されないだろうって話になる。
639:オーバーテクナナシー
17/04/12 00:48:49.08 w2R60An7.net
?@hennayagisan1
上田泰己氏 理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 URLリンク(1000nichi.blog73.fc2.com)
640:オーバーテクナナシー
17/04/15 12:49:38.68 0xBuHqoJ.net
相変わらず、
トランプが北朝鮮を煽ってるんだけども、
アメリカの自作自演の可能性が濃厚な、
北朝鮮の先制攻撃でもない限り、
先制攻撃をする確率は低い。
中国経済が崩壊するする詐欺と一緒で、
北朝鮮に先制攻撃するする詐欺というか、
ポジショントークだろう。
これで、北朝鮮が引くと、
トランプは更に押すだけだから、
北のかりあげクンは、瀬戸際外交ガンバってという感じかな。
ただし、まあ
周辺国家は、何も起きない事を前提には動けないので、
迷惑この上ない、北朝鮮というより、
主にトランプが。
ただまあ、かりあげクンを放ったらかしにしてたら、
かりあげクン体制の地盤固めの為に、威嚇の軍事行動を取りまくるだろうから、
誰かが釘を刺さにゃあならんのだろうけど、
黄金比率ズラの思惑に振り回されるのも、困った話になる。
641:オーバーテクナナシー
17/04/15 16:00:21.05 0xBuHqoJ.net
マネタリーベースに関して若干書き込んだので、
補足すると、
マネタリーベース=通貨の元になる材料
マネーストック=市場の通貨量
みたいなイメージが近いんだけど、
マネタリーベースにも、マネーストックにも、
現金通貨が含まれる。
2重会計というか2重帳簿をつける意味なんて本来はないんだけど、
国家予算が、
一般会計と特別会計で、
2重に相互計上して、詳細が分かりにくいように調整しているのと同じで、
複雑化の為の、処理で特に意味はない。
まあ、簡単に言えば、国家の粉飾決算にすぎない。
そして市場循環という観点から見ると、
現金通貨は、市場で循環する可能性のある通貨と見れる。
逆に預金通貨の中には、定期預金やら、外貨預金が含まれていて、
抗弁できない決済通貨としての機能を持っていない物もある。
まあ、こっちは市場循環が通常できない通貨と思ってもらった方が良いけど、
面倒なんで、
マネーストックが増えれば、インフレ→好景気に流れて、
マネタリーベース(現金通貨を除く)の増加は、景気に影響しないと考えれば、
今の状況だと、大して問題ないと思う。
642:オーバーテクナナシー
17/04/15 16:08:56.87 0xBuHqoJ.net
ここにBIの仕組みを加えるなら、
BIはマネーストックを増加させる通貨として機能する必要があって、
税金建てしたBIの場合、
マネーストックは増加しない。
赤字国債の発行→日銀買い取りだと、
マネタリーベースは増加するという流れになって、
現状のシステムでは、
市場の通貨量の増加としては機能しない可能性が高い。
643:オーバーテクナナシー
17/04/15 20:21:37.56 0xBuHqoJ.net
税金BIでは直接的には通貨量が増えないから、
いずれ破綻すると、簡単に説明するよりは、
税金BIでは、
仮に赤字国債を上積みして維持できたとしても、
マネタリーベースの増加にはつながるけれど、
マネーストックの増加にはならないため、
経済成長には繋がらない。
つまりいずれ破綻する危険性を排除することが難しい。
と、複雑化した説明の方が、
騙されるというか、煙に巻かれる人が増える可能性が高いか。
単純化しすぎた場合、
自分が抱いてる経済的な常識との乖離が酷いから、
情報の認識阻害というか、フィルタリングが働く人が結構多い。
逆に、
多少、小難しい単語を羅列して、
既存の概念を、迂回して説明したら、
ほーう、と納得するか、
思考放棄して、正しいのかもと錯覚する人が、
増えるかもしれない。
644:オーバーテクナナシー
17/04/15 20:22:15.48 0xBuHqoJ.net
>>615つづき
これは、
政治家やら官僚が使う手法だけど、
情報誘導の手法としては、結構優れているのかもしれない。
まあ、この手法を使うためには、
前提条件があるので、今のオレが使うには、
更に、もうちょっとトリッキーな事をする必要がある。
645:オーバーテクナナシー
17/04/16 23:52:57.52 xOFoq9Lj.net
ファイナンスファイナンス
646:オーバーテクナナシー
17/04/21 07:43:25.18 jmGimqyd.net
もう少し、
BIの説明の複雑化と構造化について、
説明を補足すると、
実際は、
BIがマネーストックを増やす方向性の物に調整されたとしても、
税金のBIでは、維持できない。
要は、
オレが提示している問題点を解決しても、
問題構造は解決されない。
これも、
よく使われる手にはなっている。
この辺りも、もっと構造化を進めれば、
更に、多くの人が内容の理解をしようとせずに、
ニュアンスで判断しようとするだろう。
647:オーバーテクナナシー
17/04/23 01:02:36.57 Mn/QF72L.net
ていうかシンギュラリティが起きる為にはもう量子コンピューター必須だろ
プロセスルールの微細化による量子化、トンネル効果の影響で
ムーアの法則が成立し�
648:ネくなってる でもD-WAVEの量子アニーリング使ったものくらいで 他には全くといって良いほど完成してないじゃん 東大古澤教授のもまだ研究用設備止まり?一部設備のチップ化に成功したって発表はあったけど それ以降は研究的内容以外、製品化に向けた動きは特に音沙汰なし IBM-Qは技術仕様は公開されてないっぽい 量子コンピューター出来てんの? 旧来仕様のまま微細化頼りだと2020年頃には頭打ちだろ
649:オーバーテクナナシー
17/04/23 01:19:20.88 Mda30/0W.net
平木先生が仰るにはムーアの法則だけでゼタまでいけるらしいけどね
2017/03/17 平木敬教授 最終講義「計算機を創る」
URLリンク(youtu.be)
19:20頃「(エクサまで)全然ペースが落ちていないですね。上がる一方ですね。なので、私は世界一楽観的なアーキテクトとして、1ゼタフロップスは2033年、あと13年経ったらできるんじゃないか、と今でも固く信じています」
「世の中でポストムーアというのはよく聞かれていると思うんですけど、実はあんなものなんて来やしません。私は固く信じています。
少なくとも1ゼタフロップスはくる。横がダメなら、縦にいく。まだいくらでも行けると考えている。今あるトレンドを変更するべきじゃない」
1:28:53頃「ゼタフロップスが人間の頭のスピードだと私は思っている。まあ、いい加減な概算をすると、だいたいゼタフロップスぐらいあると、人間の脳に並ぶんじゃないかな、と。
今までは量的にだんだん良くなってきたかな、という感じだったが、いよいよ質的に飛べる日が近くなってきた」
「人間という実例、人間という物理的実在があるので、ここまでは確実にこれる。出来ないわけがないので、いつかはここに到達する。おそらく2033年~2035年」
「エクサは見えている。私はどうやってエクサを作ればいいか、は見えている。
なので、それはもう終わってるので、ゼタフロップスをどうするか。ヨタいくかは分かりませんけど、ゼタはいく」
平木先生「(20歳ぐらいの学生に対して)2035年、本当の人工知能を見ることができるんだから、早い計算機を一緒に作ろう」
平木先生「いろんな計算をしますと、1ペタってのはワニぐらいなんですね。SIGMA-1(1ギガ)なんてウミウシですよ。私っていうのは、ゼタとヨタの間ぐらいにきっといると思う」
650:オーバーテクナナシー
17/04/23 01:43:56.06 Mn/QF72L.net
>>620
それスライドマジックじゃん
2008年のCellベーススパコンから先を書いてないのはさすがに不誠実だろ
そこから一気に手詰まりになったんだし
3D実装なんてもうCPUどころかメモリやNANDまで量産化製品にも落ちてきてる技術だけど
それを使ってもやはり手詰まり感が漂ってる
それにスパコンレベルで2008年まではムーアの法則が維持されてるってことを言ってるだけ
カーツワイルの提唱したシンギュラリティに至るまでのラインと比べたら大きく後退してる
2018年までに10TBのメモリが十万で買える世界には今の停滞したムーア依存ではならない
651:オーバーテクナナシー
17/04/23 03:20:02.29 XU6Yd7na.net
URLリンク(goo.gl)
これは嫌だなー。。本当だったら落ち込むわー。。
652:オーバーテクナナシー
17/04/23 11:10:39.87 2xtHdJka.net
本スレの68は建てる事ができないないのかな?
653:オーバーテクナナシー
17/04/23 13:17:21.40 KdPV4I+g
654:.net
655:オーバーテクナナシー
17/04/23 14:04:20.23 2xtHdJka.net
そうなんだ、同じ感じだね。
未来技術板自体に新スレが立てられないのかな?
656:オーバーテクナナシー
17/04/30 00:42:40.14 RFXv2XTu.net
URLリンク(www.youtube.com)
お金の仕組みの内、
銀行を介さない借金を説明してる。
銀行の仕組みとは違うけど、
債務通貨発行が行われていない、
借金はコレで消えるのかな?
債務通貨の場合はどうなるんだろう。
債務通貨の場合、そもそも返済が起きることは、
好ましいことじゃないから、
ちょっと違う気がするけど、
その内、考えてみようと思う。
657:オーバーテクナナシー
17/04/30 00:47:36.85 RFXv2XTu.net
>>626
でも、これあれか、
元から、若い男以外の、
債権、債務が釣り合ってるから、
何も起きてないと言えば、
何も起きてないか。
658:オーバーテクナナシー
17/04/30 00:55:26.90 RFXv2XTu.net
若い男も、
債権債務で見れるから、
結局何も起きていないって事か、
銀行を絡めた場合どうなるんだろう。
利息分マイナスサムって話で終わるだけかな。
659:yamaguti~kasi
17/05/04 12:18:34.00 RvZVSAKV.net
> スレリンク(future板:869番)# KitaTyousen
> 『心を攻めるのを上策、城を攻めるのを下策』孫武
頓智 ヒネり 例 上海万博 PR ソング問題等対処 : 暫定立法 日ノ本の国歌 そのままの君でいて
但し 陛下に恥をかかせる事から元より散る気の戦о推進派 ( 例 上記スレ 878 氏 ) の切腹にてお赦しを願う
660:オーバーテクナナシー
17/05/04 14:55:58.52 rv0zCIze.net
プエルトリコが財政破綻したね。
米自治領ってのが、
微妙だけど、
負債総額は740億ドル(8.3兆円)程度、
対してGDPは、
1030億ドル、
まあ、日本よりは対GDP比の財政の負債の割合が
圧倒的に低い。
単純に言えば、
日本の方が、よっぽど、財務体質が悪いって話になる。
プエルトリコは7兆円の債務削減交渉に入るみたいだけど、
誰が主体で、誰が客体かがイマイチわからない。
単純に、
プエルトリコ政府が、銀行関連企業やファンドに対して
債権放棄の交渉を始めたってことだろうけど、
ギリシャの場合は、そんなに簡単に債権放棄はされていない。
ただし、されない限りは、財政再建というのは、通常は無理。
なぜなら、国家は基本赤字になるからね。
ただ、銀行がゴネると、ハンガリーやアイスランドみたいなことになるのか?
アメリカの自治領で、米ドルを使ってるので、
アメリカが手放すという事態は避けるだろうけど、
さてどうなるのやら?
661:オーバーテクナナシー
17/05/04 15:01:18.74 rv0zCIze.net
>>630
一番手っ取り早い、財政再建策は、
米ドル辞めて、
自国の通貨を債務建てせずに発行して、
完済をするって方法だけど、
どう考えても、アメリカが許しそうにない。
となると、飼い殺しが始まるわけで、
と言うよりは、
正確には、元から見せしめの一環だろうから、
飼い殺しする気マンマンなんだろう。
662:オーバーテクナナシー
17/05/04 15:17:20.53 rv0zCIze.net
>>631つづき
単純に考えると、
債権放棄にスグには応じずに、
財政破綻すると、
どんな悲惨な状況に陥るかを、
全世界に発信させて、
国民を疲弊させる。
元から未達になるような、
財政改善策を提示させるか提示して、
未達だから、
債権放棄しかしないとか、
一部の債権放棄しかしないとか、
少ししか支援(追加融資=借金の上積み)しないとか、
無茶振りをする。
663:オーバーテクナナシー
17/05/04 15:20:46.47 rv0zCIze.net
>>632つづき
元から赤字が基本となる、
国家を無理やり黒字化させようとすると、
企業と家計はボロボロになる。
そのボロボロになったついでに、
主要産業と、インフラ系の企業を、
銀行関連企業が買い漁るって所かな?
ある程度、主要産業とインフラを食い尽くしたら、
後は、静観するというか、
特に財務体質が良くなったわけでもないのに、
いつの間にか、財政破綻で騒いでないという状況にする。
までが、ワンセットかな?
途中で、
プエルトリコがブチ切れなければだけどね。
664:オーバーテクナナシー
17/05/04 15:33:52.88 wyP1TbhR.net
第48回衆議院総選挙総合スレ39
0035民進党支持者 (ワッチョイ 0f4c-bZBa [124.96.124.52])2017/05/04(木) 14:44:15.13 ID:Uv/Zg5sK0
>>32
30年後にはみなそうなり、60年後にはAIにアウシュビッツされて人類滅亡
それが既定路線。人間はとにかく体が弱すぎてろくに宇宙開発もできない
AIは頭脳、体の丈夫さ全て人間を上回りかつて幾度も繰り返されてきた
ホモ・サピエンス滅亡を行う
0029民進党支持者 (ワッチョイ 0f4c-bZBa [124.96.124.52])2017/05/04(木) 13:32:03.62 ID:Uv/Zg5sK0
URLリンク(fincle.jp)
米国の共和党が初めて本格的にBI導入に踏み切った地域があるとはびっくり
AIが仕事の20%でも奪えば日本も導入せざるをえなくなるな
665:オーバーテクナナシー
17/05/04 15:36:38.32 rv0zCIze.net
>>633つづき
もう一つのポイントは、
プエルトリコは独立したがってるのか?
かな?
もし、独立気運が強いなら、
銀行側としては、
借金を表面化させて財政破綻させた後で、
財政破綻緩和の為の、
融資や、債権放棄の代価として、
独立運動や、
政治活動を弱くさせることが可能かどうか?
を、見てみたいのかな?
666:オーバーテクナナシー
17/05/04 15:46:32.24 rv0zCIze.net
>>635つづき
まあ、国民性によって、
効果が全然違いそうだけどね。
やんちゃな感じで、
独立気運が強いなら、
表面上、
財政破綻をさせた政府や、
その上にある、アメリカ政府に対する、
批判が大きくなるだろうから、
独立運動を弱くすることはできないだろうし、
もともと、
そんなに真面目に独立する気もないなら、
アメリカから支援を受けて、
さっさと再建しろという話にもなりそうだし、
ちょっと、国民性がよく分からんので、
何とも言えんかな?
667:オーバーテクナナシー
17/05/16 04:19:25.71 IC35SuxX.net
生産性向上だけを考えれば日本経済は大復活する シンギュラリティの時代へ三橋 貴明
単行本(ソフトカバー)
668:オーバーテクナナシー
17/05/19 05:40:18.41 q7ipqBjD.net
借金システム経済では、正社員がホザいてる(サボっている)生産性の向上は
むしろ経済破綻に追い込むんじゃないかしら?
非正規労働者は社員教育も受けず、低賃金で意欲も削がれ、購買需要は減る。
たとえ能力や技術が向上しても見返りにもならないから、正社員に憎悪が募る。
生産性向上には不向きで、逆に生産性が落ちる方向に働く。
生産性向上ばかりを日々考えさせられ、不満が表面化した事件は枚挙にいとまがない。
669:オーバーテクナナシー
17/05/19 07:19:18.98 KmsFtEfP.net
いま製造業の企業経営を担っている人が居れば、『絶対にファブレスにはするな』って言いたいね
確実にファブを持っている方が有利になる
人をAIのロボットに
670:置き換えようとしたときに、実際の工場で人が抱える問題が大いに役立つ というか、その経験がないと効率の良いAI習熟が出来ない そもそも今の日本の持つ技術は非常に工業用ロボットに向いてるし、余計にファブを持っているところが強くなる ファブレスは愚作中の愚作って時代になったから 事業縮小をしてでも耐えて、出来る限りファブを完全に手放さないようにする経営戦略が必要 最近、遅れてやってきたファブレス推奨がトレンドとしてあるけど 絶対に安易にその波に乗らないように注意しておいた方が良い 東芝やシャープみたいにならないよう頑張って欲しいね
671:オーバーテクナナシー
17/05/19 08:43:20.70 q7ipqBjD.net
そもそも生産性の計算がおかしくはないか?
分母のコストカットで見かけ上増えるのであれば、
本来の技術や経験で賃金が増加しなければならない
非正規労働者に支払われないのだから。
生産性向上が通貨発行に結びつかないのと同じ仕組みではないか?
672:オーバーテクナナシー
17/05/19 19:45:24.89 n4kNZiys.net
んー、三橋氏の新著はそんなにトホホな内容なのか?
673:オーバーテクナナシー
17/05/20 16:01:19.99 iISVzNV7.net
生産性向上が通貨発行に結びつかないのはコストカットしか能が無いから。
674:オーバーテクナナシー
17/05/22 18:20:49.28 JAB8Yiga.net
本家スレで仮想通貨の話題が込み入った状態になってる様だが、
ぶっちゃけ、1ビットコインはシンギュラリティ直前までに何円ぐらいまで上がって、落ち着くだろうかね?
(シンギュラリティ以後は、そもそも貨幣自体に意味が有るかどうかも不明なので、考えない)
世界全体のGDPを約1京円、
発行済ビットコインを限界近くの2000万枚、
仮に全世界GDPの全てがビットコインに紐付けされると仮定すると、
1ビットコイン≒5億円。
(最小単位の1サトシで数えると、1サトシ≒5円)
さすがに全世界GDPの全てと紐付けされるとは思えないので、
仮に全世界の金(元素記号Au)の総額約1000兆円に相当する額が、
毎年ビットコインとして殆ど死蔵されずに世界経済を循環すると仮定すると、
1ビットコイン≒5千万円。
(1サトシ≒0.5円)
……んー、なんか自分で言ってて信じられん。
もっと良い見積を出せる人がいたら、拝見したい。
675:オーバーテクナナシー
17/05/22 23:11:45.56 mpuI8cd8.net
>>643
どうでもいいこった
676:オーバーテクナナシー
17/05/23 04:28:41.82 vmD+PZxg.net
>>644
どうでもいいならわざわざレスするな、アホ。
677:長木よしあき「それではブサメンキモメン色川高志の告発です」
17/05/23 04:41:42.42 DPeqtEwP.net
①『オウム真理教事件の真実』
URLリンク(www.youtube.com)
②『秋葉原通り魔事件の真実』
URLリンク(sekainoura.net)
③『警察の裏金問題(仙波敏郎さんの壮絶な告発)』
URLリンク(www.youtube.com)
④『国民監視衛星の悪用:電磁波を使った国民に対する虐待・拷問・性犯罪』
URLリンク(onuma.cocolog-nifty.com)
URLリンク(onuma.cocolog-nifty.com)
URLリンク(onuma.cocolog-nifty.com)
URLリンク(masaru-kunimoto.com)
678:オーバーテクナナシー
17/05/23 07:15:34.17 9p3nNfMH.net
>>645
そんなことどうてもいいだろ?
とこその通貨の価値の上げ下げなんざ
くだらねえ
679:オーバーテクナナシー
17/05/23 07:54:42.39 UtfLP85p.net
物には価値があるという幻想から資本主義は成り立ち
ユダヤは為替・商品・株式・債権などあらゆる市場でその幻想を利用して
通貨を資産をかき集めてシンギュラを邪魔しておる
ユダヤを、カネを無くす方が実はシンギュラへの近道なのじゃw
680:オーバーテクナナシー
17/05/23 09:42:56.53 KgFoLDh3.net
>>647
どうでもいいなら、黙れや。
681:オーバーテクナナシー
17/05/23 09:51:55.71 0TQ3czSi.net
「仮想通貨はいつか破綻する」派なので・・・
ブロックチェーンにのみ興味持ってます
682:オーバーテクナナシー
17/05/23 12:55:13.99 PMcTdWC8.net
>>649
なんでだ?
くだらねぇことはチラシの裏に書けといってる
なんの有意性があるんだよ、おまえの書いた事に
683:オーバーテクナナシー
17/05/23 13:28:31.90 KgFoLDh3.net
>>651
>くだらねぇことはチラシの裏に書けといってる
これこそ、「チラシの裏に書けよ」wwww
684:オーバーテクナナシー
17/05/23 13:39:16.67 KgFoLDh3.net
>>648
はいはい、ポストが赤いのもお空が青いのも、ユダヤのせいユダヤのせい。wwww
……マネーパワーで世界を動かしてるのがユダヤだけだと思うのかね。
685:オーバーテクナナシー
17/05/23 22:11:15.49 s6XRVsu4.net
人類が時間あたりに生産出来る富の量は有限だから
仮想通貨の価値が上がってるってことは相対的にそのほかの通貨が下がってることにならない?
だとすれば、仮想通貨の総資産額が上がるほど、既存の勢力を脅かすことになり
いつしか覇権争いが勃発するとかないの?
686:オーバーテクナナシー
17/05/23 22:18:18.51 0u9ZS4bR.net
政府が認める貨幣で税収があれば政府が認める貨幣の価値が安定する
687:オーバーテクナナシー
17/05/23 23:12:49.05 pkx1bjj2.net
資源エネルギーがなかったらなにもできんよ。
688:オーバーテクナナシー
17/05/23 23:19:35.85 pkx1bjj2.net
人を支配するには、資源エネルギーを支配する方が手っ取り早い
689:オーバーテクナナシー
17/05/23 23:22:33.97 s6XRVsu4.net
それはそう。
人間はなんであれ、自然界からエネルギーを取り出し利用してるだけだし
全てのコストは人件費だ。
誰が誰のために働くか、これを貨幣でやり取りしてるに過ぎない。
690:オーバーテクナナシー
17/05/23 23:55:39.87 16RPWbld.net
石油製品、化石燃料はプラスチック、タイヤ、燃料、ナイロン、肥料等を作れる。
もし無料で作れる代替を自然界から発明した場合、暗殺されるか、抑圧されるか、笑い話して、信用をなくして社会的抹殺するかだな
そして年々経過するごとに地球は生態系や環境がおかしくなっていく。
このままのペースでは、100年もしない内に文明は崩壊するだろうなぁ
691:オーバーテクナナシー
17/05/24 01:38:52.97 aSC0Huxm.net
>>653
おまえが馬鹿だからだと思うよ
692:オーバーテクナナシー
17/05/24 06:18:06.84 2gI6y9vn.net
>>660
何時間も考えてその程度の返しなら、
お前こそより一層の馬鹿だ。wwww
693:オーバーテクナナシー
17/05/24 06:24:54.62 2gI6y9vn.net
>>656-659
そういう考え方なら、
貨幣の価値は、究極的には貨幣を通じて行使できる自由エネルギーの多寡によって担保されるという事になる。
ならば、理屈の上では貨幣の価値と物理的な自由エネルギーの間の関係を定式化できる事になる。
694:オーバーテクナナシー
17/05/24 23:16:35.83 qO8raA2S.net
だから原油価格とか電気料金を計算する式作って使ってるんじゃないの?
695:オーバーテクナナシー
17/05/25 10:02:36.82 86SGKE+o.net
>>663
>原油価格とか電気料金を計算する式
その式自体、権限を持ってる者達の恣意的な匙加減の様だが。
数学や物理の法則から導いているわけではなく。
ビットコインの根底が数学で支えられてるのとは対照的だ。
696:オーバーテクナナシー
17/05/27 12:26:39.76 u1zmW1sE.net
>>664
恣意的って言うとなんかいい加減な考えみたいなイメージだけど、
数学や物理の法則とは別に自分らの目標がちゃんとあるという点が
重要だと思う。
自分らの目標を実現するための計算式を
数学や物理の法則を使って導いているってこと。
貨幣の価値と物理的な自由エネルギーの間の関係が定式化できていれば
それも使えるから恣意的な人も喜ぶだろうけど。
697:オーバーテクナナシー
17/05/27 12:56:10.36 YvgId4wM.net
>>665
>貨幣の価値と物理的な自由エネルギーの間の関係が定式化できていれば
>それも使えるから恣意的な人も喜ぶだろうけど。
そうかも知れない。
ただ、「恣意的な人」があまり好き勝手やると、
その敵対者もまた、
定式化できる事を逆手にとり、
数学や物理の知見を駆使して責め立てるかも知れないが。
698:オーバーテクナナシー
17/05/27 14:11:28.67 Ot5NG4pg.net
恣意の権化がユダヤだよ
だれもが「「よがしょう、タダでやらせていただきま!」と言えば
今の生産力でも全人類余裕で食っていける
けれど富むための富を要求するユダヤ、広義では「俺だけ稼ぎたい、俺さえよければいい」というエゴが
利ざやを上乗せするからあらゆるコストが上がりランディングできないw
699:オーバーテクナナシー
17/05/27 15:50:40.74 EiA95ezU.net
いいね
ついにザッカーバーグ氏も! ベーシックインカムの導入を提唱
URLリンク(www.businessinsider.jp)
700:オーバーテクナナシー
17/05/27 16:05:04.58 +ZGHb/Q6.net
もしインドや中国等のすべての村が、汚染を伴わず、燃料のための莫大なエネルギーも費やさずに、大量の電力を発生する装置を持ったなら何が起きるか?
全世界はかつてない勢いで発展することができるだろう 。汚染もなく、発電所、送電線、燃料に巨額の資金を使うこともなく、持たざる者が持てる者に変わるだろう。
社会的不公正と極端な経済格差が、世界に混沌と苦悩を生んでいる。これらの分散的な、汚染を生じない技術は、それを永久に変えるだろう。
砂漠にさえも花が咲くだろう...
しかし、地政学的権力は、技術的および経済的能力から生じることを覚えておかなければならない。
インドは10億を超える人口を擁し、米国はその約4分の1であるが、どちらがより大きな地政学的権力を持っているだろうか?
恐らく少数の身勝手な集団が、
誰よりもその装置の事や隠している未来に関する知識を持ってるし、必死に隠しているんだろう。
今や富裕層の上位の資産が、世界の下位半分にあたる人数の資産と同等だったと言われる始末だ。
8人の大金持ちは、世界人口の半分と同等の資産を持っている
URLリンク(m.huffpost.com)
そして恐らく今も続く貴族制度があり裏の帝国、いわば影の政府を築いている。
秘密を維持し、大統領、CIA 長官、高い地位にある議会指導者、ヨーロッパの国々の国家元首といった人々を欺くことができるまでそのレベルを拡張するのに必要な構造基盤は、相当なものである - そして違法である。
701:オーバーテクナナシー
17/05/27 17:38:22.85 3Xayul4J.net
ためてるだけじゃなく使ったり投資してるなら
いいんじゃないだろうか。
702:オーバーテクナナシー
17/05/27 17:49:56.28 yzWSca08.net
>>670
投資の世界はそんな甘いものではない。
金が消えるのが落ち
703:オーバーテクナナシー
17/05/27 18:23:38.04 7eVLYft0.net
ユダヤが基軸通貨・変動為替相場制を手に入れた時から
もう奴らの専横は止められなくなってしまった
ゆーらゆら揺らして永遠に人類から血ィ吸うタロカする吸血鬼w
704:オーバーテクナナシー
17/05/27 18:34:15.19 3Xayul4J.net
>>671
?
大金持ちは投資なんかしないってこと?
705:オーバーテクナナシー
17/05/27 18:37:35.91 3sShxSKe.net
>>673
株や投機やってればわかる
金持ちは情報網が沢山あるし、
いくらでも儲かるテクニックはある。
ただし、彼ら専用だけ。
706:オーバーテクナナシー
17/05/27 19:42:02.49 3Xayul4J.net
>>674
工場とか実際の経済活動に投資しないで
投機みたいな事しかしないって事?
707:オーバーテクナナシー
17/05/28 20:34:45.80 6VWNhsNp.net
>>674
東南アジアの不動産転がせよ
あれこそ金のなる木
708:オーバーテクナナシー
17/05/28 23:02:24.11 pUQv35wY.net
>>676
経済植民地なら考えてもよい
コレがグローバルの考え方
今の方が悪質で企業がそういったことを推し進めてる。
エコノミックヒットマンを見たらわかる。
企業にとって損することや逆らえば、国々に暗殺部隊を送り込み、主な人物を失脚させる。こうして自分の都合のいい国が出来上がる。
709:オーバーテクナナシー
17/05/29 00:12:12.51 +pSF0yOF.net
暗殺無いけど森友とか加計とかそれっぽく無いかな?
710:オーバーテクナナシー
17/06/01 16:38:16.96 XPaThIy/.net
どうでも、良いような良くないような、
情報を入手したよ。
日本にも地下資源が、普通にあった。(海底とかじゃない)
天然ガスが600年分ほど、採掘可能な物が埋蔵されている。
これは一企業が採掘可能な分で、1000億?になる。
実際の採掘可能埋蔵量はその3倍以上の3,685億?と推定されている。
WW2以前には採掘されていて、ガソリンやら航空燃料を生成していた。
単純計算だと2000年分以上の天然ガスが埋蔵されているんだけど、
これは、世界的に見て埋蔵量が多い方ではない、
平均的な埋蔵量に分類されている。
そうなると、疑問なのは、
日本は石油を封鎖されてWW2に突入せざるを得なかったという情報と、
世界の燃料のベースが石油である点になる。
天然ガスベースの、内燃機関が主流になってしまうと、
オイルダラー体制は維持できない。
石炭→石油という燃料の切り替えではなく、
石炭→天然ガスであれば、
大体の国は自給が出来るようになってしまう。
シェールガス革命とか、やって良かったのか?というか、
日本も普通に、自給できるじゃねーかよ。
どうなってんだ?
711:オーバーテクナナシー
17/06/01 16:40:32.84 6tcUIGOo.net
石油は副産物が有用ナンダゾ
712:オーバーテクナナシー
17/06/01 16:42:41.23 XPaThIy/.net
>>679訂正
>これは一企業が採掘可能な分で、1000億?になる。
>実際の採掘可能埋蔵量はその3倍以上の3,685億?と推定されている。
これは一企業が採掘可能な分で、1000億立方メートルになる。
実際の採掘可能埋蔵量はその3倍以上の3,685億立方メートルと推定されている。
立方メートルが記号表示できないみたいなので、
訂正します。
713:オーバーテクナナシー
17/06/01 16:51:16.08 XPaThIy/.net
>>680
なるほど、
石油からしか生成できない副産物ってのは、
どんなものがあるの?
そしてそれは、
石油が暴落した場合に価格の維持はできるの?
714:オーバーテクナナシー
17/06/01 17:16:47.95 qe3fa60U.net
>>682
プラスチック関連かな
あとは化学系の触媒やら水素やら
石油から余るほど取れるから安く合成出来る
植物からも合成出来るけどコストが高いね
石油が暴落したらプラスチックの値段が上がるかも??
715:オーバーテクナナシー
17/06/01 17:21:12.75 XPaThIy/.net
まあ、
主な燃料となる地下資源があるなら、
通貨発行BIやっても、そこまで問題じゃないかも知れない。
問題点の一つは、資源=燃料だったからね。
それよりは、
日本が通貨量的に経済封鎖されているのと変わらないのを、
認識できない事の方が問題なんだろうけど、
日本には地下資源があったってのは、
いい情報のような、悪い情報のような
難しい部分になるね。
単純に資源があるというだけなら良い情報だけど、
それがWW2以前から稼働してたはずなのに、
WW2以降は、日本は地下資源が乏しく、
輸入に頼らざるを得ないという話になってるのは、
そう言う刷り込みをした層がいて、
その刷り込みは、現時点でもかなり有効に機能しているという事になる。
海賊とよばれた男なんて、
自前の天然ガスがあるのを知っていて発行されていたなら、
完全なマッチポンプだけど、
問題は、恐らく自前の天然ガスがあるのすら知らずに、
発行されただろうから、そっちの方が根深い問題になる。
716:オーバーテクナナシー
17/06/01 17:30:55.76 XPaThIy/.net
>>683
製造コストは、必要になれば下がるんじゃない?
それこそ、
燃料価格が暴落したからといって、
中東は石油の採掘を辞められるわけじゃない。
プラスチックが高くなるなら、
プラスチックを取るために、
大量に生成して、燃料価格を更に暴落させるという
悪循環に入るのが、通常の資本主義のパターンじゃない?
それでも足りないなら、
ヘンププラスチックも、
長い間、闇に葬られてる技術だけど、
生き残ってはいるし、
ヘンプ栽培を増やすとか、産業構造の変化が起きるんでないの?
717:オーバーテクナナシー
17/06/01 17:39:56.71 XPaThIy/.net
ただしまあ、
実際のところ、
日本に自前の膨大なガス田があろうと、
榎本藻があろうと、
ペロブスカイト太陽電池があろうと、
エネルギー問題は解決しないというか、
エネルギーの自給もできないだろうけどね。
718:オーバーテクナナシー
17/06/01 18:04:30.79 XPaThIy/.net
トヨタ、新型カムリにLinuxベースのOS初搭載
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
トヨタがOSのプラットホーム問題に気づいたのかも知れないけど、
NVIDIAに、自動運転の基幹技術丸投げしそうな感じもして、
どっちつかずな感じ、
まあ、多分、NVIDIAに丸投げして、
後悔して終わるという流れが順当な流れっぽい。
大体、NVIDIAに乗っかってる、
自動車や、それ以外のメーカーが多すぎる。
将来的に、根っこの部分を抑えられるだけだというリスクより、
何とか他社より先に開発したいってのが勝って、
まともな判断ができてない様な感じが強い。
719:オーバーテクナナシー
17/06/01 18:17:08.20 XPaThIy/.net
地下資源の話に戻そう。
天然ガスが大体どこの国にでも
ある程度埋蔵されてるなら、
北朝鮮ってどうなんよ?という話になる。
あの国は、
天然ガスだけじゃなくて、世界8位の埋蔵量の油田があるらしい。
まあ中央日報の話だから正確性は不明だけど、
(北朝鮮の敵国の新聞の発表だから多い方向には盛らない?)
石油以外にも、ウランやら、天然ガス、石炭と
燃料資源は膨大に抱えているらしい。
じゃあ、何で電力供給不足なんて事態に
陥るんだって話なんだけど、
発電所が足りてないんだろうね。
膨大な資源を抱えていて、
貧しい北朝鮮というのは金王朝にとって何のメリットがあったのだろうか?
あの国は成り立ちからして本当に意味が分からない。
720:オーバーテクナナシー
17/06/01 18:26:00.21 XPaThIy/.net
ただし、
北朝鮮に地下資源が豊富なら、
話は若干ややこしくなってくる。
地下資源がないなら、トランプの煽りも単なる
パフォーマンスに過ぎないんだけど、
膨大な地下資源があるなら、
リスクは跳ね上がってくる。
トランプが北朝鮮に圧力をかけるメリットなんて
ほとんど無いはずだったんだけど、
(中国の株価誘導?)
ひょっとすると、先制攻撃ではなく、
北朝鮮によるテロが起きて、
アメリカが、しょうがなく介入するという話が、
起こるかもしれない。
721:オーバーテクナナシー
17/06/01 18:37:50.09 XPaThIy/.net
結局のところ、
地下資源を持っていても、
それを利用できる権限は、その国が有しているとは、
限らないのかもしれない。
それは、北朝鮮だけでなく、
日本も同じなんだろうけどね。
そうやって考えていくと、
BIができるできないは、
資源やそういった問題ではなく、
情報の誘導をどう持っていくのか?と言う点に、
集約されていくはずなんだけど、
メインのメディアを抑えられた状態から、
常識を含めた範囲の情報をひっくり返したり
書き換えていくのは、相当時間がかかるだろうね。
経済をメインにその他の分野を含めた
パラダイム・シフトが必要なんだけど、
パラダイム・シフトを偶発的ではなく
人為的に起こす必要があって、
そのハードルは高いと言うか、手法が確立されていないだろうしね。
722:オーバーテクナナシー
17/06/01 18:52:42.76 XPaThIy/.net
>>690
話が若干飛びすぎてるか、
オレは、日本がBIをできない理由の一つは、
地下資源の問題だと見てたんだけど、
(通貨発行BIをした場合、経済封鎖をされる可能性はそれなりに高い)
結局、
日本の地下資源の問題というのは、
情報誘導によって刷り込まれていただけに過ぎない可能性があって、
それは、
BIを行う際の通貨は、
税金内のお金でやるべきだという刷り込みと大差が無いと思うんだけど、
普通の人は
日本に地下資源がある事も、
税金や赤字国債外でBIをやる方法がある事も、
知らないし常識の範囲外になって
考えることすら無いという話になってしまう。
723:オーバーテクナナシー
17/06/01 19:08:32.96 CarbXIL7.net
AI開発に出遅れたとして、外資系追い出して外国製品に高い関税かけて雇用を守るってできないのかな
724:オーバーテクナナシー
17/06/01 19:39:51.09 XPaThIy/.net
>>692
できると言いたいけど、
あまり効果はないよ。
別にamazonやらグーグルがなくても、
中国でバイドゥやアリババが補完してる様に、
普通に、その国の企業が補完して、
利益を上げるよ。
但し、
雇用環境を守るという点では、効果はあまり無いよ。
AIによる自動化が進めば、
そのAIの自動化を進めた企業が、
海外企業だろうと、国内企業だろうと、
雇用環境は悪化していくよ。
日本のamazon倉庫が、
国内企業に切り替わったとしても、
自動化して、従業員数をカットすれば、
その会社が、amazonだろうと国内企業だろうと、
雇用環境は悪くなるから、
AIの開発が進めば進むほど、
雇用環境は悪化していくよ。
それは、海外企業とか国内企業とかは、
基本的には関係ないよ。
725:オーバーテクナナシー
17/06/01 19:45:22.43 XPaThIy/.net
国内企業が、AIの開発競争にかったら、
雇用が守られると言う話ではないよ。
どこの企業がAIの開発競争に勝っても、
雇用は守られないよ。
企業目線で見たり、
日本人の心情としては、
日本の企業がAIの開発競争は勝つのが良いんだけど、
実際の所は労働者にとって、
AIの開発競争なんてものは、
デメリットでしか無いよ。
726:オーバーテクナナシー
17/06/01 20:08:54.29 CarbXIL7.net
政治の話。AI技術を駆使した外資の高品質、低価格の商品が大量に出回ったら日本は途上国になるだろ
727:オーバーテクナナシー
17/06/01 20:18:30.61 XPaThIy/.net
>>695
>AI技術を駆使した外資の高品質、低価格の商品が大量に出回ったら日本は途上国になるだろ
>AI技術を駆使した外資の高品質、低価格の商品が大量に出回ったら
この理由では別に途上国になんてならないよ。
技術力や生産性というのは、
経済成長との相関性は別に高くないし、
経済成長の直接的な要因ではないからね。
ただし、
日本が途上国にならないか?と言う問題に関しては、
それなりに高い確率で、途上国に落ちるというか、
G7に入ってるのが、よく分からんと言うレベルには、
落ちる可能性はそれなりに高いよ。
728:オーバーテクナナシー
17/06/01 20:22:27.57 CarbXIL7.net
だから政治の話だって。
それに技術力や生産性というのは経済成長の直接的な要因だぞ
729:オーバーテクナナシー
17/06/01 20:24:19.51 XPaThIy/.net
経済成長は技術力に支えられてるわけじゃないよ。
そんなものに支えられてるんなら、
日本は、圧倒的な経済成長をし続けていなければならなかったけど、
そんな事はなかったんじゃない?
技術力や生産力があれば、
経済が成長するなんてものは幻想だよ。
その技術力がAIだろうと同じだよ。
730:オーバーテクナナシー
17/06/01 20:32:51.53 XPaThIy/.net
>>697
政治って?
政治的に雇用を守るってこと?
海外企業をブロックして、
国内企業に利益を与えたら、
雇用は変わるの?
雇用を守ることが命題じゃないのかな?
amazonやらグーグルも
現地職員は基本的に、一部の上級職員や役員でもない限り、
現地の人間だよ?
一部の上級職員や役員が現地の人間になったところで、
雇用全体の何%程度の影響が出るの?
国内企業だから、
政治的に強制的に雇用を増やさせるとかなら分からんでもないけど、
そんなものすんなり受け入れる企業もいないだろうし、
そもそもAIによる自動化とロボット化に根本的に逆行するから、
意味が無いとよ。
731:オーバーテクナナシー
17/06/01 20:33:00.26 CarbXIL7.net
だから政治の話だって。
外資系企業が1万円で車1台つくれたら日本企業は倒産するだろ
日本の技術力は高くないよ
732:オーバーテクナナシー
17/06/01 20:47:50.34 XPaThIy/.net
典型的な、
AI開発における
日本企業VS海外企業
という情報が刷り込まれてるんだろうけれど
それでは、
目標の雇用を守るというのは、
日本企業が勝っても、海外企業が勝っても
達成されないよ。
まあ、論点誘導をされてるんだろうけどね。
ただし、
実際のところ、どう転んでも雇用を守るというのは無理だろうから、
別のアプローチをするべきだとは思うよ。
733:オーバーテクナナシー
17/06/01 20:53:06.90 XPaThIy/.net
>>700
日本の技術力が低いって、
AIの?
AIによって儲けてる企業なんて、
今は極一部だよ?
日本の技術力より低い国なんていくらでもあるけど、
日本より経済成長の優れてる国なんて、
いくらでもあるよ?
無論日本よりAIの技術力が低くても、
経済成長の著しい国もザラにあるよ。
と言うか、日本より経済成長の悪い国はそんなに無い。
>だから政治の話だって。
だから政治でどうしたいの?
AIによる自動化とロボット化に逆行したいの?
734:オーバーテクナナシー
17/06/01 20:58:35.03 CarbXIL7.net
日本はAI開発出来てないが外国が単純労働できるレベルのAIを開発した場合の政治の話な
高品質、低価格の製品を輸入すれば、相対的に低品質、高価格の日本製品は買われなくなり、日本企業は倒産する。
それを外資系追い出し、外国製品に高い関税で防げないかってこと。
735:オーバーテクナナシー
17/06/01 21:12:16.50 XPaThIy/.net
>>703
>日本はAI開発出来てないが外国が単純労働できるレベルのAIを開発した場合
>外資系追い出し、外国製品に高い関税で防げないか
えーと、
それはつまり、
AIによる自動化とロボット化を政治的にストップかけるって事と
基本的には同じだよ?
日本企業が先か後にでもAI開発した場合はどうするの?
736:オーバーテクナナシー
17/06/01 21:19:58.71 XPaThIy/.net
>>702つづき
AIによる自動化とロボット化に逆行するというのは、
一応は、雇用を守るという観点からなら
正しい選択肢の一つだとは思うけど、
資本主義における市場の競争は激しいから、
それに政治的なストップをかけた所で、
企業が守るかどうかは何ともいえないというか、
守らないだろうね。
海外で開発するよ。
日本を鎖国する勢いでやれば、
どうなるかは分からんけど。
ただ、どっちにしろ、
いずれはAIによる自動化とロボット化は進むから、
雇用を守るという観点よりは、
別のアプローチの方が良いと思うよ。
737:オーバーテクナナシー
17/06/01 21:20:47.96 XPaThIy/.net
>>705
アンカーミス
>>704
738:オーバーテクナナシー
17/06/01 21:21:42.02 CarbXIL7.net
>AIによる自動化とロボット化を政治的にストップかける
それは全然違う。
関税自主権やらWTOやら自由貿易、つまり政治の話
739:オーバーテクナナシー
17/06/01 21:36:21.58 XPaThIy/.net
>>707
まあ、全然違うと思うのは構わないけど、
仮に関税やら非関税障壁で自国の企業や産業を守ったら、
国内企業は、
自発的にAIによる自動化とロボット化を止めるのかい?
それは
実質的には起こらないというか止まらないだろ?
つまり、
AIによる自動化とロボット化を政治的に
ストップかけるという手法を取る必要が出て来るんじゃない?
まあ、
いずれにせよ、日本企業が開発した場合の雇用の維持という観点が
抜け落ちてる可能性が高いよ。
740:オーバーテクナナシー
17/06/01 21:43:30.71 XPaThIy/.net
>>708
別の方法として、
AIによる自動化とロボット化は進めて、
人間には穴掘って埋める仕事を増やすってのもありだけど、
そこまで、
労働信仰をしなくても、
もう普通に、労働に縛られなくても良いんでないの?
と言う考え方もできるよ。
BIとかだね。
ただまあ、BIは道のりが長そうって話だね。
741:オーバーテクナナシー
17/06/01 21:58:41.98 CarbXIL7.net
いや日本企業にも遅れてもいいから汎用AIを開発してほしい
物が売れなくなったら設備投資、技術開発投資どころじゃないだろ
742:オーバーテクナナシー
17/06/01 22:08:44.62 XPaThIy/.net
>>710
うーん?
日本企業が汎用AIを開発したら、
日本の雇用は守られるのかい?
確かに日本の企業が汎用AIを開発したのなら、
その企業の利益は確保できるよ。
でもそれは雇用の確保と同じではないよ?
その汎用AIを開発した企業が儲かるってだけの話に過ぎないよ。
その汎用AIによって雇用は削られ、
労働者の雇用環境は悪化していって、
労働者=消費者の消費購買力は低下していくよ。
汎用AIの開発は、
雇用の維持や、経済の安定にプラス方向に働く訳ではないよ。
開発した企業がボロ儲けってだけだよ?
単一企業の利益は、別に経済成長には影響していないというか、
売買行為自体が、経済成長には影響が無いからね。
743:オーバーテクナナシー
17/06/01 22:13:12.30 CarbXIL7.net
日本企業に技術があれば希望もある
外資系に日本企業が潰されたら希望も潰える
日本が後発なら先駆けの国が対策を考え付く可能性もある
744:オーバーテクナナシー
17/06/01 22:23:45.95 XPaThIy/.net
>>712
うーん、
何を着地点にしたいの?
雇用の確保?
日本企業による汎用AI開発?
日本企業による汎用AIの開発を着地点にしてるなら、
それは日本企業が頑張るしかないけど、
雇用の確保という点では、
日本企業だろうと、海外企業だろうと、
汎用AIが開発されると、維持は難しいよ。
745:オーバーテクナナシー
17/06/01 22:30:59.44 CarbXIL7.net
海外企業が先んじて汎用AIを開発した場合の時間稼ぎ。
現在の物流インフラでは長期間耐えられないだろ
それを外資系追い出し、外国製品に高い関税で時間を稼げないかってこと
746:オーバーテクナナシー
17/06/01 22:44:41.23 XPaThIy/.net
>>714
えーと、
時間を稼いでどうしたいの?
国内企業に汎用AIの開発をさせるのが目的なら、
意味はあるけど、
雇用の確保が目的なら、
大して意味ないよ?
まずは、着地点の明確化が必要かもしれないよ?
747:オーバーテクナナシー
17/06/01 22:54:39.89 CarbXIL7.net
日本企業が汎用AIを開発するまでの時間稼ぎ。それまでの雇用を守ること。それ以降は興味がない。
それまでの時間を外資系追い出し、外国製品に高い関税で防げないかってこと。
748:オーバーテクナナシー
17/06/01 23:02:09.47 XPaThIy/.net
>>716
>日本企業が汎用AIを開発するまでの時間稼ぎ。それまでの雇用を守ること。
日本企業が汎用AIを使って、
雇用環境を破壊するのはOKだけど、
海外企業が雇用を破壊するのはダメって話?
着地点がよく分からんけど、
まあ、
保護主義に傾けば可能かもしれないね。
日本は実際は、
アメリカの衛星国家だから、
そんな事は、実質的には無理だろうね。
手法的には、
関税なり、非関税障壁を使って、
外資を追い出す方法は可能かもしれないけど、
実際には、そんなことができないように、
圧力がかけられるよ。
749:オーバーテクナナシー
17/06/01 23:07:22.77 CarbXIL7.net
圧力とか関係なくね
大量の日本国民が死ぬことになる。死ぬだけで済んだらいいが
中国に民族浄化を受ける可能性もある。その場合何万年続くのかもわからない。
汎用AIを開発した国はそもそも戦争するに値する動機があるんだろうか?
750:オーバーテクナナシー
17/06/01 23:08:37.63 CarbXIL7.net
ヤプー状態が何万年と続く可能性もある
751:オーバーテクナナシー
17/06/01 23:12:02.25 Cb03Vssk.net
リアルにアスペすぎる…
752:オーバーテクナナシー
17/06/01 23:16:22.53 XPaThIy/.net
後まあ、
日本は別に外需で成長してきたわけじゃない。
というか、外需では国内経済は成長しない。
つまり逆に、
外資が日本で稼いだからといって、
日本経済に直接的なマイナスになる訳じゃない。
まあ直接的なプラスにもならないけどね。
その業種の国内企業がダメになるかも知れないけど、
それは別に経済成長しないという原因にもならない。
753:オーバーテクナナシー
17/06/01 23:22:01.23 Gu2CleU3.net
レイ先生の本を丁寧に読み直すこと!
754:オーバーテクナナシー
17/06/01 23:23:03.82 CarbXIL7.net
日本企業潰れてマイナスにならないわけないだろがwwwwwwwwwwwwww
だめだこりゃ
755:オーバーテクナナシー
17/06/01 23:35:30.07 XPaThIy/.net
>>723
日本企業が潰れた場合、
雇用を守るという観点からは、
良くないだろうけど、
海外企業が穴埋めをするなら、
別に雇用面ではさほど差が無いというか、
国内企業しかない場合でも、
業界再編やAI化等でいずれ減っていくだろうからね。
シャープが外資になったら、
日本の経済はダメになったかい?
別に関係ないんじゃない?
日本経済は確かにダメだけど、
それは別にシャープが外資になったのが原因ではないよ。
756:オーバーテクナナシー
17/06/02 01:06:44.35 rdRRbenV.net
原因てか
シャープが外資になったり
東芝がフラッシュメモリー工場を売ったり
給料が下がっているから
日本経済はダメになってきてるんじゃないか、
と判断しているってだけだよね?
757:オーバーテクナナシー
17/06/02 02:06:18.67 NfHLD4pt.net
>>725
>シャープが外資になったり
>東芝がフラッシュメモリー工場を売ったり
>給料が下がっているから
>日本経済はダメになってきてるんじゃないか、
まず、何を持って経済成長と見てるのか?
の定義の問題からなんだけど、
別に一般的なGDPという範囲なら、
日本経済はシャープが外資になろうが、
東芝がメモリーを売却しようが、
基本的に影響はない。
むしろプラスに働くよ。
しかしながらGDPはそんなに良い経済指標ではない。
経済成長があろうがなかろうが、
売買の量を増やしていけば、
経済が成長したという
758:結果になってしまう。 現に、日本の今のGDPはバブル期に比べると、 微増していて、労働人口は若干の減少傾向にある。 もしGDPが本当に、経済の状況を示しているなら、 日本は今、バブル期より一人あたりのGDPが増えてるので、 好景気にならないとダメだけど、 そうはなってない。 つまり、GDPは単体では役に立たない指標になってる。
759:オーバーテクナナシー
17/06/02 05:53:54.15 FMzS72LS.net
横から割り込み失礼します。
>>726
役に立つ指標ってなに?
760:オーバーテクナナシー
17/06/02 20:33:12.22 NfHLD4pt.net
>>727
経済成長は、GDPの増加や、売買などの通常の経済取引では、
もたらされていない。
では何によってもたらされているか?と言うと、
通貨量の増加によってもたらされている。
ちょっと、この先の説明が大分長そうなんで、
どれから説明するべきなのか?
なんだけど、
お金が借金であること、
売買やGDPの増加では、お金の量は増えないことが、
前提知識として必要になる。
お金=通貨は、銀行の融資によって発行されている、
借金になる。
自分が銀行に預けたり、自分の手元にあるお金は、
基本的には全て、誰かがドコかで作った借金になっている。
誰かが土地を購入して家を建てる際に、
3000万円を銀行から借りたとしたら、
その借金が、借主→不動産業者→建設業者→社会全体
というような形で分散されて、
その借金の一部や、その他の誰かの借金を我々は、
お金=通貨として使っている。
761:オーバーテクナナシー
17/06/02 20:43:39.83 NfHLD4pt.net
また、お金には、
主に2種類あって、
現金通貨と預金通貨になる。
現金通貨は、
日銀が国債を購入したものの一部から発行されていて、
国債による返済を裏付けされた、
債務建てされた通貨になる。
預金通貨は、
民間が市中銀行から融資を受けた際に発行される
債務建ての通貨になる。
つまり、
通貨というのは、基本的に全て、
借金になっている。(硬貨を除く、硬貨の割合は0.4%位)
逆に、借金という形でしか、
通貨は発行できない。
762:オーバーテクナナシー
17/06/02 21:02:13.44 U4jBOP+y.net
は?役に立つ指標は?
でたらめな説明はいらんからそれだけ言ってみて
763:オーバーテクナナシー
17/06/02 21:09:59.19 NfHLD4pt.net
>>730
でたらめな説明ね。
通貨が借金でしか無いというのは、
別にデタラメでも何でもないよ。
単体で経済成長を測れる指標はない、
近いものは、
マネーストックになるよ。
ただし、マネーストックには、余分な物が含まれているから、
増加のそのまんまが、経済成長という訳でもない。
764:オーバーテクナナシー
17/06/02 21:26:12.24 NfHLD4pt.net
次に、
売買やGDPの増加では、お金の量は増えないこと
なんだけど、
GDPと言うのは、付加価値の合計を表していて、
単純に言えば、売買の利益の合計額の事になる。
つまり100円で仕入れて120円で売れれば、
20円の付加価値が生まれたと言うふうに見てるんだけど、
売買、GDP、給与、贈与、銀行を介さない貸し借り、
こう言った、通常の経済の通貨の取引は、
ゼロサムになっていて、
いくら取引量がふえても、全体の通貨量には変動が起きない。
当たり前なんだけど、
誰かが100円得をしたら、他の誰かが100円を損していて、
誰かが1億円得をしたら、他の誰かが1億円の損をしている。
という事になる。
売買を行ったからと言って、
お金の量が増えるんじゃなくて、
購入者から販売者にお金が移動しているだけにすぎない。
贈与や、給与や、その他の経済取引も、
お金が移動しているだけで、
お金の量が増えてるわけじゃない。
765:オーバーテクナナシー
17/06/02 21:29:11.35 U4jBOP+y.net
マネーストックの余分なものって何のこと?
でたらめな説明はいらんからそれだけ言ってみて
766:オーバーテクナナシー
17/06/02 21:30:47.84 NfHLD4pt.net
つまり、
一部企業が1億円稼ごうが、10兆円稼ごうが、
その利益は、
他の企業や、家計、国家が、
マイナスとして吸収しているだけに過ぎない。
要は、
仮に汎用AIでボロ儲けした企業が現れても、
それは、他の企業や家計、国家から、
お金を巻き上げてるだけに過ぎないんだよ。
767:オーバーテクナナシー
17/06/02 21:32:13.68 NfHLD4pt.net
>>733
でたらめな説明ってのは、
何がデタラメなんだい?
それが答えられたら、教えてあげるよ。
自分で考えてみるのも重要だよ。
768:オーバーテクナナシー
17/06/02 21:53:25.53 kIoav4mz.net
お金だけに拘ると大事なものが見えなくする。
金は盲目だな。
769:オーバーテクナナシー
17/06/02 21:58:47.61 U4jBOP+y.net
マネーストックの余分なものって何のこと?
それが答えられたら、教えてあげるよ
770:オーバーテクナナシー
17/06/02 22:01:11.08 NfHLD4pt.net
>>737
更に程度の低い煽りになってきたな。
じゃあ、
おまけで、最後まで読むなら、どこかで説明するよ。
771:オーバーテクナナシー
17/06/02 22:02:39.58 deOkWf6Q.net
無闇に長文垂れ流すのやめたら?あと改行も多すぎる。
772:オーバーテクナナシー
17/06/02 22:06:54.81 U4jBOP+y.net
>>738
マネーストックの余分なものって何のこと?
773:727(ID:FMzS72LS)
17/06/03 01:04:50.28 TZpaKIr8.net
>>728
ご丁寧に返信頂きましてありがとうございます。
横から割り込み失礼したものです。ID:U4jBOP+yではありません。
>>728の説明で十分です。それが事実なら、全借金総額が分かれば良いのですね。
774:オーバーテクナナシー
17/06/03 01:27:23.95 fgy9HGF8.net
>>741
そういうだよね、
借金の総額が分かれば、
経済の規模がわかる。
つまり、
単純に言えば、借金が多ければ多いほど、
経済大国ということになる。
だから、官民あわせると、
アメリカは 1京円
中国は 3000兆円
日本は 2000兆円
程度の借金があると言われていて、
その借金自体が、経済の強さを示している。
借金の事を、銀行の用語では信用とも言い、
借金を生み出すことを、
信用創造と言う、そしてそれが預金通貨発行になっているよ。
775:オーバーテクナナシー
17/06/03 01:40:22.07 TZpaKIr8.net
>>742
未来の通貨をかたろう!
URLリンク(rio2016.2ch.net)
>376 名前:オーバーテクナナシー 2017/06/02(金) 20:45:22.86 ID:iWge9537ベーシックインカム
>銀行口座に数値を打ち込むだけですから実に簡単です。
みたいにドンドン打ち込んで借金しまくれば良いじゃないか
返済しなけりゃいいのに、なんで、サブプライムローンみたいな問題が起こるんだろ?
776:オーバーテクナナシー
17/06/03 01:49:24.40 fgy9HGF8.net
>>742つづき
実際には、まだ説明するべき、
情報が多い。
通貨量が増えたことを、
経済成長とする簡単なモデルの話、
インフレ、デフレの話、
ゼロサム下における経済成長
辺りまで説明しないと、
片手落ちなんだろうけど、
まあ、要は、
特定の企業が儲かってるとか、
技術力があるとか、生産力があるとかは、
別に、直接的な通貨の増加要因になっていないので、
経済成長に経済成長に直接的に影響しているわけじゃない。
777:オーバーテクナナシー
17/06/03 01:50:19.13 fgy9HGF8.net
>>743
それは銀行が返済を迫るからだよ。
778:オーバーテクナナシー
17/06/03 01:55:29.07 fgy9HGF8.net
今の経済システムの問題点は、
一般的な人が抱いているような、
技術力や生産力に支えられて、
経済成長しているわけじゃない点にある。
つまり、生産物や富が生み出されたからと言っても、
通貨の量が増えるとは限らないというか、
779:通常は増えない。 そう言う状況下で、 AI化やロボット化などで、 生産性の極大化が起きると、 需給バランスによる、物の価格の下落が起きてしまう。
780:オーバーテクナナシー
17/06/03 01:56:02.55 TZpaKIr8.net
Aさんから100万円預かってBさんに1000万円貸し出すと、900万円は何もない空間から造り出せて、
Bさんが真面目に利息つけて1100万円返すと、
銀行は世の中のAさんとBさん以外の人から1000万円吸い上げただけになるじゃないか?
781:オーバーテクナナシー
17/06/03 02:20:55.71 fgy9HGF8.net
>>746
で、物の価格が下がれば、
消費者にとっては良いじゃんと言う、
人たちが、一定数いるんだけど、
今の資本主義はインフレでないと機能しないようになっている。
デフレになればなるほど、企業は潰れて、
通常は生活が苦しくなっていく、
そのしわ寄せは、若年層や再就職者には顕著になりやすく、
就業者も賃金の上昇が起きにくいという事になる。
782:オーバーテクナナシー
17/06/03 02:26:29.07 fgy9HGF8.net
そこで、飛ばしていた
インフレ・デフレの話を説明すると、
通貨が借金であると言うことは、
借金の返済のためには、インフレでないと、
借金の返済が難しくなり続けるという問題が発生する。
通常はそんな借金はありえないんだけど、
30年後に一括返済で3000万円を借りて家を建てたとする。
仮に年に3%のインフレが毎年起きているとすると、
インフレ率は30年後は240%を超えている。
そう言う状況下だと、賃金も上昇せざるをえないので、
3000万円を借りた際の年収が500万円程度だったとしたら、
30年後には、年収1000万円程度には増えているのが通常になる。
逆に年に3%のデフレが毎年起きた場合、
30年後にはデフレ率は60%に到達して、
もし会社を続けていれば、年収500万は維持できているかも知れないけど、
リストラや、会社の倒産等があって、
再就職してたりすると、
年収は半分の250万円もないというようなレベルに落ちやすい。
783:オーバーテクナナシー
17/06/03 02:27:52.83 fgy9HGF8.net
デフレになったら金利が安くなるという話が出たりするけど、
金利が安くなっても、元本は変わらない、
デフレが50%起きたから、
借金の返済は3000万円の半分の1500万円で良いですとはならない。
要は、インフレになればなるほど、
借金の返済は楽になり、
デフレになればなるほど、
借金の返済は難しくなるという事になる。
そして、今の資本主義においては
全てのお金が借金に過ぎないのだから、
デフレではなく、インフレを維持しなければならないというのが、
基本設計になっている。
784:オーバーテクナナシー
17/06/03 02:37:22.83 TZpaKIr8.net
じゃ、サッサとインフレにして。
785:オーバーテクナナシー
17/06/03 02:44:32.18 TZpaKIr8.net
安く販売せずにもっと高く売って、物価を上げまくればいいのに。
2017年6月6日(ロールケーキの日)から、3週間の期間限定で
「Uchi Cafe SWEETS×GODIVA ショコラロールケーキ」を発売する。
から楽しみ
786:オーバーテクナナシー
17/06/03 02:48:30.45 TZpaKIr8.net
ローソンのロールケーキが「GODIVA」と
コラボで最高価格が誕生! 編集部が食べてみると...
URLリンク(www.j-cast.com)
787:オーバーテクナナシー
17/06/03 02:49:32.18 fgy9HGF8.net
>>747
今の信用創造の一般的な話に、
すりあわせて説明をするなら、
>Aさんから100万円預かってBさんに1000万円貸し出すと、
>900万円は何もない空間から造り出せて
市中銀行はコレをやっていない事になっている。
コレに近いことをやってるのは、
中央銀行になる。(何もない所から金を生み出して貸し出している)
そして、中央銀行の通貨発行は、
なぜか信用創造とは呼ばないようになってるんだけどね。
まあ、それは置いておいて、
窓口準備金的に見て、
現金預金の10倍程度の貸出があるのが、
通常の銀行の理想的な数値と見られてる様だから、
A銀行の現金預金が100万円窓口に用意してあって、
貸出元本の総額が1000万円で返済額が1100万円とした場合、
銀行が市場から吸い上げるのは、利息の100万円だよ。
1000万円は、銀行が貸し出したものだから、
いってこいになってて、市場から吸い上げるというのとは、
意味合いが若干違うよ。
788:オーバーテクナナシー
17/06/03 03:02:58.
789:60 ID:TZpaKIr8.net
790:オーバーテクナナシー
17/06/03 03:06:22.00 fgy9HGF8.net
>>746あたりに話を戻すと、
今の経済システムの問題点は、
一般的な人が抱いているような、
技術力や生産力に支えられて、
経済成長しているわけじゃない点にある。
じゃあ、
どうすれば良いんだ?という話になると、
一般の人が抱いてるような、
技術力や生産力に支えられて、
経済成長をしていくというシステムに切り替えれば、
AI化やロボット化による
技術力の向上や生産性の向上によって、
安定的な経済成長を継続できるようになる。
まあ、生産物の増加全部に対して、
通貨発行をしてしまうと、
消費しきれない、生産物が過剰生産されるという問題が発生するから、
生産され物が消費された際に、
通貨が増えるという仕組みに切り替えれば、
過剰に生産物が増えるという事を防げる。
791:オーバーテクナナシー
17/06/03 03:29:39.58 fgy9HGF8.net
>>755
>戻ってきた1000万円は貸し出した1000万円と対消滅する
そういうことになるね。
ただ、
銀行は普通にめちゃくちゃ儲けてるよ?
>だったら、預かってたAさんの100万円を150万円にすればいいのに。
これは、
銀行窓口の準備金を150万円にするってこと?
まあ現金預金を50万円増やせば、
1500万円まで貸出ができるという形だけど、
この銀行窓口の準備金の10倍まで貸出すというのは、
古典的な信用創造のイメージになっていて、
今の信用創造の説明とは若干異なるよ。
今の信用創造の説明はもっと複雑化して、
分かりにくいようになってるよ。
A銀行 B銀行 C銀行みたいな形で、
借金の持ち回りをして、
総計した結果、銀行に保有される現金預金は、
貸出の1/10になっているみたいな説明になってるよ。
792:オーバーテクナナシー
17/06/03 07:25:22.45 h5f4BXSp.net
ここで(稚拙な)経済テーマにするのやめてくれない?
793:オーバーテクナナシー
17/06/03 08:10:21.67 TZpaKIr8.net
>>758
>>1>BI(ベーシックインカム)のような制度はどういった形で導入されるのか?
794:オーバーテクナナシー
17/06/03 08:16:29.55 TZpaKIr8.net
>>757
ありがとうございます。
じゃぁ、>>756の制度を構築しよう。
消費税をやめて、消費支援金をBIとして配りまくってもらおう!
795:オーバーテクナナシー
17/06/03 16:40:54.82 hRgvPY9k.net
このスレでの、
オレにとっての重要な情報というのは、
日本には地下資源→燃料資源が、
膨大な量、採掘可能なものが眠っていると言うことで、(海底資源じゃない)
燃料の自給程度なら、十分に可能だという点になる。
その情報の問題点は、
最近発見された燃料資源ではなくて、
WW2以前から見つかっていて、
WW2以前は採掘されて、ガソリンや航空燃料を生成していた点にある。
これは、WW2以降に、
日本は地下資源が乏しく、
燃料は輸入に頼らざるを得ないという、
情報の刷り込みが行われた可能性を示していて、
というか、情報が刷り込まれたんだろう。
100歩譲って、採掘技術が低く採掘しても、
採算ベースに乗らないとかなら可愛いものだったんだけど、
それだと、シェールガス革命や採掘技術の向上で、
日本が燃料の自給を始めてしまうリスクが発生してしまう。
それなら元から、日本には地下資源がないと
刷り込んだ方が効果が強いというか、
かなりこの刷り込みは上手く行ってる。
796:オーバーテクナナシー
17/06/03 16:46:36.64 hRgvPY9k.net
次の疑問と言うか問題点は、
この日本の地下資源は天然ガスになっていて、
採掘可能な物の埋蔵量的には2000年分以上と膨大なものなんだけど、
これは世界的に見て、多い方ではない。
平均よりわずかだけど下になる。
つまり、石油ベースじゃなく、天然ガスベースの
内燃機関が主流になっていれば、
多くの国が自給可能になってしまうという点になる。
まああと、天然ガスと石油だと、
輸送という点では、石油の方が優れている。
ただし、
パイプラインを敷設してしまえば、
輸送コストは下がるというか、
ガス田の近くに、天然ガス→ガソリン等の精製のプラントを作れば、
今の内燃機関のままでも、問題ない。
797:オーバーテクナナシー
17/06/03 16:56:20.30 7IqYV0+p.net
長文垂れ流すわ連投しまくるわ
798:、ここはお前の日記帳じゃねーんだよ
799:オーバーテクナナシー
17/06/03 17:00:38.40 hRgvPY9k.net
>>763
日本に地下資源なんてあるわけねーだろとは、
ツッコまないのかい?
多少は調べたのかな?
800:オーバーテクナナシー
17/06/03 17:03:45.25 hRgvPY9k.net
そして、
もう一つの疑問点は、
世界中に天然ガスが大量に埋蔵されているなら、
北朝鮮の燃料事情ってどうなの?という点で、
それも気になって調べてみた。
調べてみると、
アホなことというか、
意味不明な事実が発覚して、
北朝鮮は、
天然ガスどころか、
埋蔵量世界8位の油田、
膨大な埋蔵量のウラン、金、石炭
を抱える、超資源国家だという事が分かった。
801:オーバーテクナナシー
17/06/03 17:07:11.62 7IqYV0+p.net
マジで基地外だな。人の質問にも全く答えないし、自分が言いたいことだけひたすらに長文で連投しまくる。
802:オーバーテクナナシー
17/06/03 17:10:06.81 hRgvPY9k.net
>>765つづき
それなら
覚醒剤の製造やら、ドル紙幣の偽造をチマチマするより、
どこぞの企業に融資を受けて、
油田を開発しろって話になる。
西側諸国は無理でも、
ソ連や中国の支援は受けられただろ?
と言う話になる。
つまり、あの国は、
膨大な資源を抱えながら開発もせずに、
貧しい国家だった訳なんだけど、
北朝鮮国民にとってというか、
金王朝にとっても、資源の放置は何のメリットがあったんだ?
と言う話になる。
つまり、あの国は、
ワザと貧しい国家であった可能性が高くて、
本当に意味が分からない。
可能性としては、資本主義じゃない独裁国家は貧しいという、
西側のプロパガンダの為に存在してる?
803:オーバーテクナナシー
17/06/03 17:13:23.12 HQZPx5u7.net
久しぶりにきたけど、随分と荒らしが連投してるんだね。
シンギュラとは全く関係ない経済の話ばかりか。
804:オーバーテクナナシー
17/06/03 17:33:51.63 hRgvPY9k.net
>>768
そうかい?
以前から連投なんて変わってないはずなんだけどね?
後まあ、
シンギュラリティにとっても、
資源の話は結構重要なんだぜ?
君のフレームの範囲では理解できないかもしれないけどね。
805:オーバーテクナナシー
17/06/03 18:58:02.90 7IqYV0+p.net
話の内容じゃなくて、連投が批判されてるって事が分からないの?マジでアスペやな
806:オーバーテクナナシー
17/06/03 20:04:36.90 hRgvPY9k.net
>>770
えー?
>>768は
久しぶりに来たら連投って、
書いてるんじゃないの?
以前から長文で連投だよ。
しかも経済メインも、
変わってないよ。
ここに来るなら、
それは織り込み済みで来ないと。
807:オーバーテクナナシー
17/06/03 20:12:51.29 hRgvPY9k.net
北朝鮮に関して、
池上彰がリアルタイムでTV番組をやってるようだけど、
それとは違う、情報をもう一つ、
北朝鮮は、
経済封鎖で石油の輸入が制限されると、
燃料不足で、困るはずだと言う流れで、
石油の封鎖をしたりして、
北朝鮮側も燃料が不足して困るって、
話をするんだけど、
埋蔵量が世界8位の油田抱えてる国に対して、
石油を経済封鎖して、
石油を封鎖された北朝鮮側も、
燃料がなくて困るから、
経済封鎖を解除しろとか、
完全にプロレスだろこんなもん。
本当に石油で困ってるなら、
ミサイル打ち上げて、経済封鎖の解除を訴えるより、
さっさと油田掘れって話になるわ。
808:オーバーテクナナシー
17/06/03 20:43:06.48 TZpaKIr8.net
不都合な真実の側にいる、後ろ向き族は邪魔をしたいだけですから、
そんなマイナス志向の奴らは相手にせず、好きなだけ自由に語って下さい。
>>1の内容に沿っていれば、なんの問題もありません。
スレタイは『(AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI) 』なのですから
809:オーバーテクナナシー
17/06/04 02:27:30.65 QA5yW5rg.net
北朝鮮の石油の利権を狙って経済封鎖してるとか無いだろうか。
地下資源もすごいらしいし。
戦争は利権争いが元
810:だとすると、エネルギーや元素返還の技術で 利権を無効化すれば戦争を無くせるかもしれない。
811:オーバーテクナナシー
17/06/04 02:29:03.83 QA5yW5rg.net
元素返還じゃなくて元素変換だった。
812:オーバーテクナナシー
17/06/04 05:33:20.59 mT6RWl9/.net
>>775
元素変換出来るの?
813:オーバーテクナナシー
17/06/04 11:49:01.07 aDBKqAYm.net
>>776
元素変換はできるけど、
一般的なものは、そんなに便利な技術じゃないというか、
便利な技術の副産物だね、
任意の欲しい元素を自由に作るんじゃなくて、
核分裂とか核融合すれば、元素変換ができるよ。
後まあ、最近の技術だと、
核変換という技術もあって、
こっちは、放射性物質の除染に使えるとか、
更に、リアル錬金術みたいに、プラチナや金を生成できるよ。
こっちの方は便利な技術だけど、
ただ多分、現状だとプラチナや金を買ったほうが安いって話だろうね。
商業的に実用化されるのか?は不明、
安価な元素から、貴金属が生成できて放射化もされないなら、
貴金属の相場が維持できないから、
もし安価に元素変換できる技術が完成しても、
しばらくは、闇に葬られるんでない?
人工ダイヤモンドみたいに流通する可能性ならある?
工業用途としてしか使えないような、デメリットを付加できるなら、
流通するかな?
814:オーバーテクナナシー
17/06/04 11:55:22.84 aDBKqAYm.net
後まあ、
燃料を元素変換で作るとなると、
ウランとかを元素変換で作る必要がある。
効率が良いのか?どうかは分からないというか、
もし仮にできても悪いんじゃないかな?と思う。
それよりは、
世界中に膨大な量が埋蔵されてる
天然ガスを使った方が、手っ取り早いと思う。
815:オーバーテクナナシー
17/06/04 12:15:27.01 aDBKqAYm.net
上の方でも、
チラッと書いたけど、
ヘンププラスチックという、
プラスチックがあって、
ヘンプは麻の事で、まあ大麻から、
プラスチックが作れるんだけど、
この技術は、消えはしなかったんだけど、
闇に葬り去られてた技術になるよ。
816:オーバーテクナナシー
17/06/04 12:29:05.16 aDBKqAYm.net
何で、葬り去られてたか?というと、
大麻から麻薬が作れるからダメだろという話ではなく。
ヘンリー・フォードが、
1940年台にヘンプカーと言うものを作って、
燃料には、ヘンプオイルを使って、
車の装甲と言うか、外装にヘンププラスチックを用いたんだけど、
その時の宣伝文句に、
ヘンププラスチックは、
鋼鉄の10倍の強度を持ち、鉄よりも軽いって、
アピールしたんだよ。
自動車王のヘンリー・フォードと言えど、
鉄鋼業界と、石油業界に喧嘩を売ったらダメだろと言う
話かどうかは不明だけど、
ヘンプカーは長い間、無かったことにされてた。
ただ、最近の車の外装には、樹脂がそれなりに使われてるから、
技術的には、陳腐化したのか、
ヘンププラスチックが、若干脚光を浴び始めてるのかな?
817:オーバーテクナナシー
17/06/04 12:33:31.87 aDBKqAYm.net
つまり、
技術ってのは、安全だとか、安いとかだけで、
流通するとは限らなくて、
業界の圧力というか、
兼ね合いによっては、長期間死蔵されるか、
無かったことにされるというのは、
そんなに、珍しい話でもないんでない?
818:オーバーテクナナシー
17/06/04 13:15:37.49 +W0k05cz.net
だから何?
採算合わないから産業として確立しなかったんでしょ?
代替産業の基礎技術だけなら今でもたくさんあるよ
でも採算合わないから実用化されないわけで
圧力に屈する程度の利益なら、育ててもそんなに価値はない
819:オーバーテクナナシー
17/06/04 13:40:08.47 aDBKqAYm.net
>>782
>圧力に屈する程度の利益なら、育ててもそんなに価値はない
本当かい?
日本では導入されてないけど、
アメリカでは、麻酔科医の代わりに自動で麻酔を調整するロボットが、
導入されたことがある。
麻酔科医が育たない原因の一つは、
ある程度の割合で、麻酔事故が起きるからだろうけど、
この麻酔ロボットは、スグに無かったことにされたよ。
日本の麻酔科医も
820:不足していて、 医師の中でも、年収が高額に分類されてるんだけど、 一時、年収3500万の募集とかもあったらしい。 この麻酔ロボットが日本に導入されてたら、 手術のコストは安くなるだろうし、 麻酔のコントロールも、機械学習していけば、 人間よりも正確で、事故を起こしにくくなるだろうけど、 圧力に屈する程度の、利益なら、 育てる価値のない技術だったのかな?
821:オーバーテクナナシー
17/06/04 14:09:09.35 +W0k05cz.net
>>783
それ圧力に屈してないじゃん
実際問題、新興産業って投資しなければ初期は稼働すら出来ないんだから、しばらく赤字続きなわけじゃん
圧力を掛けるまでもなく、その赤字を耐えてでも利益を得られるという価値を見出だされなければ、産業として育たないでしょ
何も支援しなければ発展せず勝手に消えていくのに、わざわざ主要産業が手を煩わす意味を感じないんだが?
822:オーバーテクナナシー
17/06/04 14:15:31.93 aDBKqAYm.net
>>784
んー?
麻酔科医の仕事を奪うって話で、
売れなくなって販売やめたんだぞ?
麻酔科医が不足していて、
麻酔科医を使うより1/10のコストを抑えられるなら、
普通は売れるんじゃないか?
麻酔科医が不足して無くても、
売れるだろ、その費用対効果なら。
823:オーバーテクナナシー
17/06/04 14:18:57.53 aDBKqAYm.net
>>785
訂正
>麻酔科医を使うより1/10のコストを抑えられるなら、
麻酔科医を使うより1/10のコストに抑えられるなら、
824:オーバーテクナナシー
17/06/04 14:27:19.61 +W0k05cz.net
うん
だからそれは"基礎技術"でしょ
産業まで育たなかった基礎技術なんていくらでもあるわ
実用的でない原因があったんから消えたんだろう
職を奪うから、ロボットを無かったことにする、なんて安直な理由で消されたとは思えない
825:オーバーテクナナシー
17/06/04 14:39:48.49 aDBKqAYm.net
で、現在、
絶賛、死蔵されそうな技術は、
榎本藻とペロブスカイト太陽電池になる。
榎本藻に関しては、
藻類から、燃料を取り出すという技術で、
これはオーランチオキトリウムの方が有名かもしれない。
オーランチオキトリウムは、技術の根っこを持ってる人が、
絶対に外国人には、技術を売却しないって頑張ってた。
(オーランチオキトリウムも榎本藻も、日本人が主導の技術だった)
所が、オーランチオキトリウムよりも、
10倍ほど効率のいい、榎本藻というものが見つかって、
そっちの方は、モルガンと提携しちゃったんだよ。
で、榎本藻の方が国策に取り入れられて、
モルガンとIHIに技術的に飼い殺されてる。
オーランチオキトリウムの段階で、
資金があるなら将来的には、(比較的短期間で、10年位)
ガソリンを1リットル辺り10~50円程度で生成できるって話だったから、
榎本藻なら、
1リットルあたり1~5円程度で生成できるってのが、
順当な話なんだろうけど、
今は1リッター辺り1000円の航空燃料が作れるか?
という話に、ダウングレードされてる。
826:オーバーテクナナシー
17/06/04 14:42:16.33 aDBKqAYm.net
>>787
んー?
商業販売されたロボットだぞ?
基礎技術ってどういう事?
基礎研究とごっちゃになってる?
827:オーバーテクナナシー
17/06/04 14:44:08.57 +W0k05cz.net
>>789
いや、あえて言葉を変えてる
基礎研究→基礎技術→産業→主要産業
って感じのイメージで使ってた
828:オーバーテクナナシー
17/06/04 14:58:37.56 aDBKqAYm.net
>>788
で、ペロブスカイト太陽電池に関しては、
超安価な、太陽電池の製造方法になっていて、
1平米辺り100円とかで、
製造ができるとかいう技術になる。
こちらも日本人の開発した技術になっていて、
通常の太陽電池より発電効率が若干落ちるけれど、
圧倒的に安価に、太陽電池が作れる様になるという物。
元々、太陽電池で、国策でもてはやされてた時代の物は、
ハッキリ言うと、コストパフォーマンスが悪すぎるんだけど、
その当時のものでも、発電効率がムーアの法則的に伸び続けるなら、
2020年台には、一番発電コストが安いとされている原発よりも、
発電コストが安くなると言われてた。
それがペロブスカイト太陽電池になったら、圧倒的に早くなるんじゃないか?
って話なんだけど、
今度は、蓄電池がないと一部で騒ぎ出すようになってる。
ただ、蓄電池が無いなら、別に昼間だけの発電でも十分だろ、
夜は、火力とかに頼れよって話になる。
ペロブスカイト太陽電池に関しては、海外でも研究がされてるみたいで、
榎本藻みたいに、国内で飼い殺す事はできてないみたいなんだけど、
まあ、こっちも、採算が合わないとか意味不明な事を言い出して、
どこかでストップがかかる可能性は、それなりに高い。
829:オーバーテクナナシー
17/06/04 15:09:38.68 aDBKqAYm.net
>>790
普通は、
基礎研究→応用研究→商業化じゃないか?
基礎研究は金になるかどうか分からんけど、
応用に入ったら、金になるかどうかは、ある程度分かってるよ?
基礎研究には、予算は降りんけど、
金になりそうな応用研究には、企業は金を出すよ?
そもそも、麻酔科医ロボットに対する
基礎研究や応用研究も意味が分からんのだけど、
ディープラーニングとかそういうもの?
ディープラーニングも基礎研究に該当するのかどうか不明だけど。
830:オーバーテクナナシー
17/06/04 15:16:19.27 aDBKqAYm.net
>>791
ただ、こうやって必死こいて、
燃料資源の開発やら、代替エネルギーの確保に、
奔走してるんだけど、
日本には、元々、
膨大な量の採掘可能な、燃料資源が埋蔵されていたとなると、
前提からしておかしくなるというか、
ひっくり返されたというか、
なんなんコレ?って話なんだよなー。
831:オーバーテクナナシー
17/06/04 15:23:16.38 +W0k05cz.net
エネルギー資源でいうなら、石炭は十分石油の代替に成り得るんだがな
石炭の燃焼効率をあげる技術はあるんだし
でも副産物が少ない上に、排気ガスの問題があって、石炭を今更エネルギー資源にするようなことは無いだろう
他の天然ガスと違って、鉱山もあれば産業の実績もあるから、すぐにでも石炭産業は復活出来るぞ
じゃあなんで石炭をエネルギー資源に使わないんだろうな?
832:オーバーテクナナシー
17/06/04 15:54:33.87 aDBKqAYm.net
>>794
インフラがないって言いたいのかい?
天然ガスからガソリンは精製できるよ。
プラスチックや、
その他の必要なものがあるなら、
今まで通り輸入したら
良いだけの話じゃないの?
産油国は、日本やその他の国が燃料の自給を始めても、
産油を止めることはできないよ?
833:オーバーテクナナシー
17/06/04 18:05:49.03 oTvCfUKe.net
URLリンク(japanese.engadget.com)
麻酔科医ロボットこれかな?
最初の投入がいつか知らないけど、結構最近の話だな
日本だったら受け入れられるかなー?
834:オーバーテクナナシー
17/06/04 18:41:42.77 LZY73LNL.net
素晴らしい技術だね
シンギュラリティは近い
835:オーバーテクナナシー
17/06/04 19:26:03.84 ZxgroQDb.net
技術は予想通りに進歩してる感じあるけど
受け入れる側がな、自動運転も麻酔ロボットもガンガン使えと思うけど
いざ自分の仕事がなくなるとなるとやっぱ反対しちゃいそうだよなぁ