(AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI) 9at FUTURE
(AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI) 9 - 暇つぶし2ch300:オーバーテクナナシー
17/02/25 23:42:09.40 XO4ROi/p.net
>>288
別に、銀行が債務建ての通貨発行をしないと、
経済発展しないという話ではないよ。
通貨量が順調に増えれば発展をしていくよ。

301:オーバーテクナナシー
17/02/25 23:48:04.92 XO4ROi/p.net
>>289
書き方が悪いか、
銀行以外からも通貨が発行されるなら、
銀行が、債務建ての通貨を発行しなければ、
経済発展できないと言う話ではない。
通貨量が、それなりに増え続けるなら、
経済は成長を続ける。

302:オーバーテクナナシー
17/02/25 23:52:19.49 XO4ROi/p.net
元々は、
通貨発行権は国家にあった、
その時代は、経済成長してなかったのか?
と言えば、そうではない。
通貨発行権が、
国家→銀行へと推移してきたなら、
国家に戻すよりは、
国家→銀行→国民に移せというのが、
オレの主張だよ。

303:オーバーテクナナシー
17/02/26 00:07:57.34 pUO0yvNy.net
わけのわからない権威みたいな物だけで実際の供給の見込みで裏打ちできているかどうかわからないような通貨価値の維持こそ続かないと思う。

304:オーバーテクナナシー
17/02/26 00:22:32.28 qPcYmZoO.net
>>292
>わけのわからない権威みたいな物だけで実際の供給の見込みで裏打ちできているかどうかわからないような通貨価値
まあ、王権が絶対だった頃に、
銀行に通貨発行権を移譲しろといえば同じ反応だと思うよ。
オレからすれば、
今の通貨システムの方が、
わけのわからない権威みたいな物だけで
実際の供給の見込みで裏打ちできているかどうかわからないような通貨でしかないよ。
銀行が裁量で通貨発行するんだから、
当たり前だけど、
その通貨発行量は間違う。
ただし、
その責任は銀行は取れない。
銀行が犯した、通貨発行量のミスは、
社会全体として吸収させられる。
それなら、
国民全員が通貨発行をして、
その失敗の責は、国民全員が請け負うのが、
より妥当なんじゃない?

305:オーバーテクナナシー
17/02/26 00:25:25.25 pUO0yvNy.net
民間にできることは民間にで、行政コストの削減になったんじゃないかな?
でもまだ中央銀行は残ってる。
銀行での通貨の仕切りがクラウドサービスだとすると国民に仕切らせると言うのはBitコインみたいなシステムで分散管理にするみたいな意味になる?

306:オーバーテクナナシー
17/02/26 00:26:21.15 qPcYmZoO.net
まあ、
オレは銀行の通貨発行量のミスは、
ワザとやってると思ってるけどね。

307:オーバーテクナナシー
17/02/26 00:38:06.40 qPcYmZoO.net
>>294
生産性に応じて際限なく通貨を発行したら、
インフレが酷いだろうから、
生産物の売買によって生じた
利益の部分を通貨発行したら良いとは思うけど、
近い経済指標は、実際のところ存在しない。
GDPが比較的に近い指標になるけど、
GDPは財が含まれていて、
売買の利益総額だけを示している訳ではないから、
(GDPの方が大分大きい)
まあ、新しい指標を作って、
デジタル通貨として発行するのが理想だけど、
まあ、現行の指標でやるなら、
GDPの一定の割合に連動して、
デジタル通貨で発行するって流れが楽だろうね。

308:オーバーテクナナシー
17/02/26 00:42:44.99 pUO0yvNy.net
銀行が融資に失敗したら戻ってこないから損する。担保をとっていたとしても、融資が戻ってこなかったときまで価値を維持しているかどうかわからない。銀行の貸し渋りが批判されていた時代に都知事だった石原さんが作った銀行が無理やり融資させられてつぶれた。

309:オーバーテクナナシー
17/02/26 01:00:14.84 pUO0yvNy.net
銀行が無理だと思う事はやっばりできないんだよね。そう言う判断をするためのプロなんだから。
銀行やめるとすると、通貨の分散管理システムかなんかに予算申請するみたいになるのかな

310:オーバーテクナナシー
17/02/26 01:00:33.90 qPcYmZoO.net
銀行も経済破綻の被害者であるという
建前は必要だよ?
今じゃ、外資(海外の銀行資本)の割合が20%を超えてるような、
メガバンクとやらに吸収合併させられてるよね?
新東京銀行は、銀行からしたら、
潰したい銀行筆頭だったろうけど、
メガバンク系には吸収されずに済んでるね。
審査ユルユルで、融資しまくったと言うのが事実なら、
石原都知事の都政の中では、
珍しくまともな、行政活動だよ。
ただし、現行システム上は、
それが評価されることはない。

311:オーバーテクナナシー
17/02/26 01:04:43.74 qPcYmZoO.net
銀行の融資判断が正しいなら、
何で経済破綻なんて起きるんだい?
元に戻るけど、
通貨が借金で発行されているということの問題を
理解できてないよ?
今の資本主義は、
経済破綻ありきで設計されてる。
厳密に言えば、
銀行の融資判断が正確だろうと、
間違っていようと、
最初から、
通貨量的に破綻してる。
民間の大規模破綻は、
それが表面化してるだけにすぎない。

312:オーバーテクナナシー
17/02/26 01:26:44.28 L9rvcpyZ.net
だから価値の創造に失敗することは防げないからでしょ?
失敗したらなるべく損が少なくなるように処理するのが銀行のプロの仕事だと思うけど。
その時は債券と債務を対消滅で問題無かったんでしょ?
上手く行った時は利子分を対生成して経済拡大でめでたしめでたしだったじゃないですか。

313:オーバーテクナナシー
17/02/26 02:30:53.59 qPcYmZoO.net
債権と債務を対消滅って、
そりゃ借金の返済が起きた場合の話だよ?
経済破綻時は、確かに返済が起きてるんだけど、
通常の経済状況の時も返済が起きてるよ?
あと、価値の創造に失敗したとか、
基本的に関係ないよ?
もし仮に強引に関係性をとっつけるなら、
生産物が生まれた時に
勝手に通貨的な価値が生まれるわけじゃない。
生産物の創造に通貨的な価値を付けるのは、
銀行の仕事だから、
それに失敗したのなら、
銀行の問題だよ?

314:オーバーテクナナシー
17/02/26 02:36:04.71 qPcYmZoO.net
通貨量を支配的にコントロールする権限は銀行にしか無い。
銀行が勝手に、
生産物の内の一部に、通貨的な価値を与えて、
借金という形で発行する。
通貨的な価値の創造は、
銀行の裁量に過ぎない、
その通貨的な価値を付けるプロとやらが、
もし正しいなら、
返済できない融資なんて存在しないんじゃない?
でも実際は、
構造上、絶対に破綻する企業や家計が出てくることを、
防ぐことが出来ないように、
今の資本主義は設計されている。

315:オーバーテクナナシー
17/02/26 02:53:24.58 qPcYmZoO.net
債権と債務の対消滅が起きて問題がなかった
というわけじゃなくて、
返済できない債務が膨大になったという問題があるから、
大規模破綻が起きてるんだよ?
その際に、
銀行は貸しはがせる所は貸し剥がすから、
通貨量の若干の横ばいみたいな状況がおきる。
銀行が多少の債権放棄をした所で、
通貨が基本的に全て、
銀行に対する借金だから、
全ての通貨がなくなるまで銀行に返済をした所で、
借金の完済はできない。
利息分の追加融資が起きても、
それも、更に利息を生み出すから、
問題は何も解決しない。
追加融資でできるのは、一時的な破綻回避に過ぎない。

316:オーバーテクナナシー
17/02/26 09:19:19.33 t1xkEr3s.net
借金で作った物やサービスがちゃんと目標以上に売れた
ら価値の創造に成功したってこと。
この場合は企業の債務と銀行の債権の対消滅で通貨の増減は無し。
利子分はどこかで借金して買った人が含まれているとすればその
含まれている分だけどこかで債務と債権が対生成して通貨が増え、
増えた借金分を返済するために価値を生む経済活動をする人が増えて、
その分経済が拡大している。
めでたしめでたし。
物やサービスが全然売れなかったら価値の創造に失敗したってこと。
この場合、追加融資しても見込みが無さそうなら破たん処理でその
企業の資産と銀行の債権で対消滅。見込み違いで対消滅できなかった
債権分は銀行の借り方に登録されて、貸方の利益見込み分とそのうち
対消滅。
融資で対生成した債務と債権が対消滅しただけなら通貨量は元に戻るし
対消滅できなかった分があればその分銀行の利益と対消滅して、銀行が
損する形で通貨が減るのかな?
借金を返そうとして物やサービスの価値を創造する必要が減ってしまって
その分経済が縮小してしまうならご愁傷さま。
見込みのある経済活動をしようとする人がまだどんどん現れれば融資できて
おお人類は元気で良かったねでめでたしめでたし。
ちゃんと人類の蔓延りたいという活動がうまく行ったり行かなかったりを、
「銀行が経済的に受動的に処理」できてることになる。
経済がうまくゆく方向なら銀行も儲かるという仕掛けになっていて、
破綻を防げない欠陥システムだ、みたいには言えないと思う。

317:オーバーテクナナシー
17/02/26 10:00:51.14 qPcYmZoO.net
>>305
>経済がうまくゆく方向なら銀行も儲かるという仕掛けになっていて、
>破綻を防げない欠陥システムだ、みたいには言えないと思う。
思うのは勝手だけど、
破綻は組み込まれてるから、
(これは一応、学校でも教えてるレベルの話のはずだよ?)
一時しのぎは出来ても、経済破綻という問題の解決はできないよ?
というか、
「お金」が借金だということを理解せずに、
話を進めてるから、
延々と同じ所をループしてるよ。

318:オーバーテクナナシー
17/02/26 10:12:50.06 qPcYmZoO.net
とは言え、
オレの書いてる今の文章では、



319:君が理解することは無いだろうと言うことも、 オレが理解したわけで、 それをどうするべきか?という話になる。



320:オーバーテクナナシー
17/02/26 12:07:00.24 FfgE/He0.net
>>306
破綻が組み込まれているからちゃんと経済の管理ができるんでしょ?
破綻を想定していない管理システムは、原発は安全だと決めて事故を想定していないみたいな
間違った考えてできているシステムだと思う。
通貨は借金と対生成するから価値を維持できるってのは>>284を理解するんでいいと思うんだけど
どうですか? 価値創造が上手くいった場合に利子分は価値を消費した人に借金した人がいたとすると
それで対生成していてその分経済が拡大した、でいいんでしょ?

321:オーバーテクナナシー
17/02/27 00:13:20.16 etDm0XXS.net
>>308
現在の通貨システムの問題点の、
銀行による通貨発行権の独占と、
債務通貨の発行を辞めた所で、
破綻も破産も0にはならないよ。
割合はかなり減るはずだけどね。
そして、民間の大規模破綻は起きない。
通貨が借金で回ってると、
借金の持ち合いで、経済が循環してる。
その持ち合いの借金の一か所が破綻すると、
連鎖を起こす。
ただし、
通貨が債務通貨でなくプラスとして存在してるなら、
経済は余剰資金で循環する形になるから、
仮に破綻するような人間が出た所で、
基本的には、その人個人の範囲で終わる。
別に、通貨が債務通貨じゃなく、
銀行が通貨発行していない頃から、
破産と同じ様な仕組みくらいあるよ。

322:オーバーテクナナシー
17/02/27 00:15:21.85 etDm0XXS.net
通貨が借金で回ることで起きるのは、
過酷な社会的生存競争の激化だよ。
何が起きやすいかといえば、
技術革新が起きやすいと言うメリットと、
資本の集中と独占の加速、避けられない経済破綻というデメリットだよ。
通貨の価値の保全は、
別に債務通貨だから保全されるわけじゃない。
債務通貨じゃなくても通貨の価値は維持される。
昔は、債務通貨でも、銀行の独占発行でもないよ。
本当に文章読んでる?

323:オーバーテクナナシー
17/02/28 01:54:48.68 8oV1tThp.net
借金しなくても資金があるなら物やサービスを無理に
作らなくても銀行の代わりに利子とって貸した方が
楽に儲かるんじゃないだろうか。
そうすると物やサービスの生産が減って
値上がりしてゆく=お金の価値が下がってゆく
となる。
AIと機械で物やサービスの生産やBIが問題なくなるなら
これからはプラスだけの通貨で良くなるかも。
そうするとバブルでもカジノでもやりたいほうだい。

324:オーバーテクナナシー
17/02/28 02:00:08.81 8oV1tThp.net
日本は外国に物やサービスを作らせて、財テクで儲けた経常黒字で輸入する国になってきているんじゃないだろうか。

325:オーバーテクナナシー
17/02/28 18:30:46.98 UHc/L1Av.net
海外で物やサービスが増えたからどうなるの?
国内ですら物や、利益が増えようが、
経済破綻するしないに、
関係ないという話を何回もしてるのに、
それでどうしたいの?

326:オーバーテクナナシー
17/03/01 00:16:38.34 Vf9RAagz.net
>>313
だから、日本と外国で通貨が借金じゃなくて物と直接対生成してる感じになってきているんじゃないかな。

327:オーバーテクナナシー
17/03/01 00:34:51.61 Vf9RAagz.net
日本は外国に借金無しで投資して外国が作った物を経常黒字で買っている。
あとは外国がAIに代わるだけ。
外国に対して純債券国で破綻しにくそうだからプラスだけの通貨に見える円は安定していそうだから買われて円高だし有事の円買いになる。

328:オーバーテクナナシー
17/03/01 13:58:25.82 FXq5upr/.net
基本的には全ての通貨が借金で、
日本の企業が利益の一部からドルを買ったとしても、
ドルもアメリカの銀行が発行する借金だよ?
経常黒字って、外貨を間に噛ませた、
企業の利益だよね?
企業の利益は、
経済破綻するしない関係しないって、
話をしてるんだけど読んでる?

329:オーバーテクナナシー
17/03/01 21:30:06.57 LvG1Fv1q.net
利益出なかったら破綻するよね?
利益が破綻に関係無いって何言ってんだかワケわかんないよね?

330:オーバーテクナナシー
17/03/01 21:56:38.23 LvG1Fv1q.net
プラスだけの通貨で投資と生産を回す世界は、
日本が経常黒字を外国に投資して外国に作らせた物を外国から儲けたお金を使って必要なだけ輸入できている今の状況とにてるんじゃないかと>>314 >>315 で言ってます。

331:オーバーテクナナシー
17/03/02 03:21:08.61 VtxWUO/z.net
>>317
企業が上げる利益は、
経済のシステムの基本設計がゼロサムだから通貨量の増加に関係ないよ。
そこが分からないって話?
一部の企業が利益を上げた所で、
その企業の利益は、他の企業か家計、国家が損失として吸収してるだけって、
何スレも前に説明してて、
おそらくその頃から居てるよね?
通貨量が増えないかぎりは、経済は破綻する。
そしてその通貨量の増加は、別に企業の利益と直接的な関連性はない。
銀行が勝手に、
生産物の一部に通貨的価値を認めて、
借金として発行しているだけで、
企業の利益がどうとかは、関係ないよ。
トヨタを筆頭に、無借金経営の企業の利益なんざ、
増えた所で何の意味もないよ。
むしろ、資金調達が銀行任せで、
借金まみれの自転車操業の企業が、
借金を上積みしないと意味が無い。
オレが変更したいのは、
企業の利益というか、
生産物が消費された際の利益を、通貨発行しろという事だから、
君が、既に実現していると勘違いしている、
経済モデルにBIを使って、切り替えろという話をしているよ。

332:オーバーテクナナシー
17/03/02 03:32:52.77 VtxWUO/z.net
企業の生産性や、利益は、
「お金」として生じているわけじゃない。
銀行以外の
企業も、家計も、国家も通貨発行ができないんだから、
物を作ろうが、売買しようが、
企業や、家計や、国家が、
自分でお金を刷って、生産物を買ったりしてる訳じゃないよ?
おそらく君には何回も同じような説明をしてるはずだけどね。

333:オーバーテクナナシー
17/03/02 07:22:04.37 GEo/swpd.net
BIもらえるなら通貨を自分で発行しなくてもいいんじゃないかな?

334:オーバーテクナナシー
17/03/02 12:31:45.42 VtxWUO/z.net
BIが借金建てで発行されてたら、
借金の増加が早くなるだけだよ。

335:オーバーテクナナシー
17/03/02 23:51:07.50 5yP52N0q.net
BIを自分で発行するって言う意味?

336:オーバーテクナナシー
17/03/03 00:16:09.74 FKlcdQPj.net
頑張ろっと

337:オーバーテクナナシー
17/03/03 01:22:31.16 vKkYzPz5.net
そもそもBIを配る時点で富裕層への富の偏りや
景気対策の裏返しで大企業が税金納めないのに問題があるんだから
AIとか関係なく財源をそいつらから取り上げるべきなんだよなあw

338:オーバーテクナナシー
17/03/03 01:51:38.15 gGA+OGK7.net
>>235
かすみがうら市、仮想通貨で地方創生 地域ポイント制度導入へ
URLリンク(ibarakinews.jp)

339:オーバーテクナナシー
17/03/03 12:10:36.47 A9zWiMb6.net
>>323
そう言う話を延々としてるけどね。

340:オーバーテクナナシー
17/03/03 15:20:44.17 1CVG0CAE.net
BIも良いけどさ、生産性向上でおにぎり1円になるくらいお米の値段下られないのかな?

341:オーバーテクナナシー
17/03/03 15:26:00.75 lZgJPt3N.net
プレ・シンギュラリティは、そういう世界
植物工場で米が24期作できる
二週間に一回お米がとれる
100階建てのビル一棟で今の2400倍の供給力になる

342:オーバーテクナナシー
17/03/03 20:40:09.81 A9zWiMb6.net
おにぎり1円とか0円になったら、
企業が潰れまくるという話をしてるよ。
生産性が上がったからといって、
物価を0に近づけるのは、
企業のリスクが増大していくだけだよ。
物の価値を0に近づけるのではなくて、
通貨の価値を0に近づけないと企業の破綻は増えるよ、

343:オーバーテクナナシー
17/03/03 21:27:25.87 D2bKDfLP.net
そういう世界がきたらまずは飢えてる国や地域の救済に生活向上が先でしょ

344:オーバーテクナナシー
17/03/03 23:09:45.50 UQTR+Utm.net
企業が潰れるならそもそも営利性が失われているわけで、そもそも必要な買ったという事
国営化になるだけ

345:オーバーテクナナシー
17/03/03 23:13:00.00 bNfhdgLQ.net
で、BIでご飯食べた後通貨発行してそれどうするの?
税金納めるのかな?

346:オーバーテクナナシー
17/03/04 02:41:07.73 9UQUuI/s.net
>>327
誰でも通貨を発行できるなら、物作ったり


347:サービスしなくても儲かるから、 当番でやらされることになるのかな?



348:オーバーテクナナシー
17/03/04 08:14:59.34 0WZVkzd3.net
基本的な情報誘導されてる部分は、
生産性に起因する食糧問題なんて、
とうの昔に解決されている。
日本の食料自給率はカロリーベースで40%だけど、
農業従事者は人口比率的に1%位しかいない。
つまり、人口の3%も農業に従事すれば、
食料の消費が追いつかない。
生産力を2,400倍にするとか言ってる奴らは、
いつの時代の話をしてるんだ?となる。
今、食糧問題を起こしている国は、
生産性ではなく、
社会情勢やインフラの破壊などで、
食糧不足を起こしていて、生産性に繋がる技術が無いわけじゃない。

349:オーバーテクナナシー
17/03/04 08:18:04.18 0WZVkzd3.net
社会情勢やインフラがダメになってしまった国に、
食糧増産の技術を持ち込んだら、
食糧不足は解決するかい?
手を入れなきゃいけないのは、
政情の安定であって、それは食料増産技術では、
解決できないよ。

350:オーバーテクナナシー
17/03/04 08:28:25.74 0WZVkzd3.net
>>334
んー?
オレは失業率100%でも維持できるようなプランにしていくつもりだけど、
資本主義を辞めるつもりもないよ。
債務通貨じゃなく、銀行が通貨発行していないくても、
人間は働くよ。
まあ、
働きたくても働けない時代が来た時の為の準備だから、
当番でも働けたら、幸せと思うか、
当番で働かなければならないと言うのを、苦痛に感じるのか?
そりゃ、情報の誘導の仕方次第だと思うけど、
当番でも働く必要性があるのかは不明。

351:オーバーテクナナシー
17/03/04 10:58:18.73 ybdC0ymT.net
当番できない時に代わりの人が探せないとペナルティで通貨発行権停止とかして
強制する必要ができるんじゃないだろうか。
で、強制力のためにそういうの繰り返す人は通貨発行権取り消しのまま
当番回してもらえないようになるとすると、あんまり今と変わらなくなるのでは。
強制の度合いはAIにどのくらい任せられるようになるかによるだろうけど。

352:オーバーテクナナシー
17/03/04 12:29:21.99 sCN3trmc.net
日本は社会情勢もインフラも整っているから、まずこの国の貧困児童を救うべく
減反やめて増反、農協が10倍で買取ってから10分の1で販売。徴兵ならぬ徴農だ。

353:オーバーテクナナシー
17/03/04 12:56:24.38 ceNCk9s1.net
>>339
農協破たんするんじゃないかな?

354:オーバーテクナナシー
17/03/04 13:08:32.46 ceNCk9s1.net
>>337
それからしょうも無い物しか作れなくて売れない企業でも通貨発行できるなら
破綻しないよね?
その企業やってる人はその人の趣味に走ったものを作った方が面白いからやめないだろうし。
借金無いと段々企業はそうなって行くのでは?
それって会社より先に社会が破綻してると思う。

355:オーバーテクナナシー
17/03/04 18:08:42.29 Myu0EN0H.net
資本主義の行き着く先は。

356:オーバーテクナナシー
17/03/04 19:11:17.00 9UQUuI/s.net
借金で経済回すのやめるって事が、資本家がほかの企業に投資しないって事だとすると、その時点で資本主義終わってる。

357:オーバーテクナナシー
17/03/05 18:09:48.88 YgFQG+hO.net
テクノロジー起業家の方にお願いがあるのだけど、
パートナーロボットやアシスタントAIを世界的に普及させて
世界中の人々の人生相談や悩み相談、夢、願望を請け負って
中央スーパーコンピューターで処理するシステムを構築してほしい。
そういう構想ってまだないかな?

358:オーバーテクナナシー
17/03/05 20:50:52.89 dqHWpzm2.net
人工知能が世界に与える影響について考えが足りなさすぎる
あまりに過小評価しすぎている

359:オーバーテクナナシー
17/03/05 20:51:10.67 7Oj+P1kg.net
『人工知能と経済の未来―2030年雇用大崩壊』井上智洋著
URLリンク(pre)


360:sident.jp/articles/-/21446



361:オーバーテクナナシー
17/03/05 21:30:36.79 nBw1CeJ+.net
>>345
例えば?

362:オーバーテクナナシー
17/03/05 21:53:56.45 dqHWpzm2.net
>>344とかが

363:オーバーテクナナシー
17/03/05 22:12:04.41 nBw1CeJ+.net
Siri URLリンク(ja.wikipedia.org)
と話しているとSiriが賢くなってアドバイスもしてくれるようになるらしいです。

364:オーバーテクナナシー
17/03/07 16:23:36.16 4E3i6iiB.net
>>341
生産物が生みだされて、消費が起きた際の利益に関して
通貨発行をするというのが、
恐らく、大体の人が受け入れやすいイメージではあると思うよ。
生産性の極大化に合わせて、
無限に通貨発行を繰り返す事に違いは無いけど、
物を作った分だけ、お金を稼げるという風にしてしまえば、
資源の消費速度が速くなってしまうだろうからね。
新しい経済指標を作るか、
今の経済指標をそのまま使うなら、GDPの一部に連動して、
BI用の通貨発行をすれば、
まあ、納得しやすいんじゃない?

365:オーバーテクナナシー
17/03/07 16:26:31.49 4E3i6iiB.net
>>343
債務通貨じゃなくても、
投資くらいはできるよ、
その際は銀行から借金して資金を引っ張るのではなく、
社会全体の余剰資金の一部が使われることになるよ。
今の債務通貨制度だと、
「お金」が発生する段階で、借金になっていて、
利息分の通貨量が物理的に足りないという、
欠陥構造になってるよ。

366:オーバーテクナナシー
17/03/07 16:42:39.48 4E3i6iiB.net
>>351
今の資本主義社会においても、
一部企業の余剰資金による投資というのはあるけど、
社会全体から見ると、
余剰資金というのは存在していないから、
一部企業の余剰資金というのは、
誰かが作った借金を奪ったり分配したものを、
一部企業が一時、量的に貯めこんでいる事だから、
一部企業の余剰資金による投資というのは、
誰かの借金を量的に、迂回投資しているだけだよ。
説明が若干分かりづらいかな?

367:オーバーテクナナシー
17/03/07 16:44:42.80 4E3i6iiB.net
>>351-352
余剰資金だと広義に扱われる可能性があるから、
余剰通貨が正確な表現かな。

368:オーバーテクナナシー
17/03/09 10:44:31.40 H9f4/byA.net
日本でBIを実現する流れを作るにはどうしたらいいのだろう?

369:オーバーテクナナシー
17/03/09 14:01:02.44 y+60F8nu.net
結局政治だろう
2chでBIスレがあったら早くしろと渇望し
安倍死ねスレが建てば無能処刑しろBI党はよと叫ぶ
アンチニート気違いがクダまいてればこのクソナマポ野郎!とコツコツと論破する
そういう積み重ねがBIを実現させる

370:オーバーテクナナシー
17/03/09 17:05:51.66 ll+WwnaW.net
確実な手段としては、汎用AIを開発して万単位の技術的失業者を出す

371:オーバーテクナナシー
17/03/10 01:03:38.83 MZ8p+XzG.net
人工知能は有能。どんな人よりもはるかに豊かな発想力、記憶力をもち、その力で自らを磨き上げ更に賢くなるループ。

372:オーバーテクナナシー
17/03/12 02:15:38.37 Lt620ZRS.net
>>350
>生産物が生みだされて、消費が起きた際の利益に関して
通貨発行をするというのが、
たとえば材料の仕入れのために、前に利益が出た時に自分で発行した
通貨を使うのかな?
足りない時は借金しなければならなくなるけれど、それはしょうがないと。
>物を作った分だけ、お金を稼げるという風にしてしまえば、
資源の消費速度が速くなってしまうだろうからね。
資源の心配が無い場合は売れて利益が上がるならそれでいいはず。
>新しい経済指標を作るか、
今の経済指標をそのまま使うなら、GDPの一部に連動して、
BI用の通貨発行をすれば、
税収はGDPの一部に連動しているから結局税金でBIするのと同じなんじゃないだろうか。

373:オーバーテクナナシー
17/03/12 02:16:04.14 Lt620ZRS.net
>>351
> 今の債務通貨制度だと、
> 「お金」が発生する段階で、借金になっていて、
> 利息分の通貨量が物理的に足りないという、
> 欠陥構造になってるよ。
利息分は他でちゃんと別の借金と対生成するはず。
例えば作った物が売れたとすると、買った人が借金して買った場合。
企業活動はそれが多いんじゃないだろうか。
通貨を借金と対生成させるとどんなに経済が拡大しても通貨量をふやせる。
経済が拡大しにくくなった時は積極的に借金しなくなるし破綻が起こって
徳政令とか債権放棄で債権と債務を利子込で対消滅させて通貨を減らせる。
昔みたいに金(きん)やその兌換券で価値を維持しようとすると
経済の拡大に対応して増やす事ができなくなったので借金との対生成の通貨
にして価値を維持する通貨になったと思う。

>>352
通貨が借金と対生成してるならそうなるってだけだと思う。

374:オーバーテクナナシー
17/03/12 02:20:21.52 Lt620ZRS.net
>>355
BI法案もう国会に提出されてるんじゃなかったっけ?

375:オーバーテクナナシー
17/03/12 03:22:05.30 KWEoC0U+.net
>>358
>たとえば材料の仕入れのために、前に利益が出た時に自分で発行した
>通貨を使うのかな?
ほとんどの取引は今と変わらんよ。
社会全体で上げた利益を、BIとして分配するだけだから、
目の前の取引は今と同じ、ゼロサムのままだよ、
ここを弄りたいなら、
全く新しい、システム構築をしないとダメだけど、
社会全体の利益をBIとして、通貨発行するだけ。
つまり、今は社会全体として
いくら利益があろうと、1円も通貨量は増えてないけど、
その社会全体の利益分の通貨量を増やす為に、
BIとして通貨発行するだけだよ。
まあGDPの一部に連動でも構わんけど、
GDP自体が、あまり有用な指標ではないから、
新しい指標を作った方が良いとは思う。
社会全体の利益とか関係なしに、
銀行が、不動産やら、車にのみ
通貨発行している現況よりは、
通常の人が抱いてる経済の思い込みに近づけるだけだよ。
で、同じ説明を延々としてるよ。

376:オーバーテクナナシー
17/03/12 03:29:45.38 KWEoC0U+.net
>>358
>資源の心配が無い場合は売れて利益が上がるならそれでいいはず。
ほぅ、資源の有限性の問題はいつ解決されたんだい?

377:オーバーテクナナシー
17/03/12 03:37:38.62 KWEoC0U+.net
>>358
>税収はGDPの一部に連動しているから結局税金でBIするのと同じなんじゃないだろうか。
だから、税金はゼロサムだって何回も同じ事を説明してるよね?
税金は行って来いだから、一円も通貨量は増えないの。
国家予算が足りないとかで、
赤字国債を発行すれば、その一部が通貨発行されるけど、
税金では1円も増えないの。
通貨が増えないと、BIするには圧倒的に通貨量が足りない。
そして税金財源のBIのままだと銀行への借金をなくせないのに、
君は何がしたいの?
銀行への借金を上積みし続けて、
銀行の気まぐれで経済破綻させられる
BIをやりたいのなら、
税金財源で問題ない。
税金というか政府には経済の問題を解決する手段はない。
できることは、経済破綻という問題の先送りでしかないよ。

378:オーバーテクナナシー
17/03/12 03:46:54.33 KWEoC0U+.net
>>361
>利息分は他でちゃんと別の借金と対生成するはず。
追加で銀行に借金するって話?
それじゃ、何も解決しないと言う話を、
延々とやってるはずなんだけどね。
そして、君には何回も同じ説明をしてる。

379:オーバーテクナナシー
17/03/12 11:31:14.06 CXAfkxib.net
>>363
それでいいじゃない
永遠に先延ばしに出来れば破綻はしないと言えるし
破綻したならイチから始めるだけ

380:オーバーテクナナシー
17/03/12 20:34:18.98 jykW9eKY.net
>>361 :
> >たとえば材料の仕入れのために、前に利益が出た時に自分で発行した
>>通貨を使うのかな?
>ほとんどの取引は今と変わらんよ。
> 社会全体で上げた利益を、BIとして分配するだけだ
>から、
自分のBIを自分で通貨発行するんじゃなかったの?社会全体で上げた利益
なんて自分だけじゃ平等に配れないよね?買った店がいくらの利益になったか
も普通わからないし。
> 目の前の取引は今と同じ、ゼロサムのままだよ、
>ここを弄りたいなら、
> 全く新しい、システム構築をしないとダメだけど、
> 社会全体の利益をBIとして、通貨発行するだけ。
>つまり、今は社会全体として
> いくら利益があろうと、1円も通貨量は増えてないけ
>ど、
取引が活発になって通貨の流通が不足しているときは日銀が市場に通貨供給
しているはず。
今日銀が通貨を供給しているのに取引が活発にならないじゃないか、
というのは逆も成り立つと思ってるからなだけだと思う。要するに
もっと物やサービスを買いたいと思っている人は金額的に少ないから、
通貨を供給したって使われないから銀行も日銀から預けられた通貨を
融資できないだけ。だから銀行は国債を買うしか無くなってる。

381:オーバーテクナナシー
17/03/12 20:37:05.27 jykW9eKY.net
>>361
>その社会全体の利益分の通貨量を増やす為に、
>BIとして通貨発行するだけだよ。
>まあGDPの一部に連動でも構わんけど、
>GDP自体が、あまり有用な指標ではないから、
> 新しい指標を作った方が良いとは思う。
> 社会全体の利益とか関係なしに、
> 銀行が、不動産やら、車にのみ
>通貨発行している現況よりは、
> 通常の人が抱いてる経済の思い込みに近づけるだけ
>だよ。
>で、同じ説明を延々としてるよ。
だから具体的にどうするのかがよくわからないんですよ。
自分でBIとして通貨発行するって例えばスマホをペタっとして
自動でBIが発行されて自販機から物が出てくるとかそんなイメージに
なるだろうけど、どんどん通貨が増えるばっかりじゃないかな?
買ったのがおにぎりで一日3個しか買わないとすると、人口減少だし
経済が拡大しなくても必要な通貨の量はどんどん増える一方だから
おもいっきりまずい事になりそうなんですけどどうですか?
それどうやって解決するの?
おにぎりしか考えないからだというのは無し。
物の流通量がそんなに変わらないならということ。
通貨が借金と対生成なら対消滅させられるから簡単に解決できそうですよね?

382:オーバーテクナナシー
17/03/12 20:42:17.91 jykW9eKY.net
>>362
>>358
>>資源の心配が無い場合は売れて利益が上がるならそれ
>>でいいはず。
>ほぅ、資源の有限性の問題はいつ解決されたんだい?
資源の心配がなくてどんどん作り放題できるならプラス
だけの通貨がどんどん増えてもいいことになるな、
と言ってその点に同意したんですけど、話が別なんですか?
資源の有限性の解決は技術進歩がどうなるかになると思うけれど、
原理的には元素変換やれば解決できるんでしょ?
そうじゃなくて、資源の有限性の問題があるからプラスだけの
通貨発行なんてできないとか突っ込まないのかっていう事?

383:オーバーテクナナシー
17/03/12 20:49:51.26 jykW9eKY.net
>>363
>>358
>>税収はGDPの一部に連動しているから結局税金でBIす
>>るのと同じなんじゃないだろうか。
>だから、税金はゼロサムだって何回も同じ事を説明してるよね?
>税金は行って来いだから、一円も通貨量は増えないの。
> 国家予算が足りないとかで、
> 赤字国債を発行すれば、その一部が通貨発行されるけど、
> 税金では1円も増えないの。

税金は日本国民全体の力を使うための手段じゃないですか。
BIは日本国民の全体の力を使ってやるんでしょ?
> 通貨が増えないと、BIするには圧倒的に通貨量が足りない。
>そして税金財源のBIのままだと銀行への借金をなくせないのに、
> 君は何がしたいの?
プラスだけの通貨にしたらうまく行くっていうのは
デフレは通貨現象だから通貨供給すれば解決できるって言ってるような
感じで納得いかないんですよ。
需要を満たせる見通しから通貨を発行するというのでないと
うまく行かないんじゃないでしょうか。で使ったらなくなる。

384:オーバーテクナナシー
17/03/12 20:50:07.64 jykW9eKY.net
>>363
> 銀行への借金を上積みし続けて、
> 銀行の気まぐれで経済破綻させられる
>BIをやりたいのなら、
> 税金財源で問題ない。
> 税金というか政府には経済の問題を解決する手段はない。
>できることは、経済破綻という問題の先送りでしかないよ。
でも経済って本質的に自転車操業で、人間が滅びるまで破綻を先送り
にしようとする力が経済の力なんじゃないかという気がする。
>>364
>>361
>>利息分は他でちゃんと別の借金と対生成するはず。
> 追加で銀行に借金するって話?
>それじゃ、何も解決しないと言う話を、
> 延々とやってるはずなんだけどね。
>そして、君には何回も同じ説明をしてる。
そこはプラスだけの通貨に同意している部分じゃなくて
今の借金対生成でもいいんじゃないかと言ってる部分です。
借金も経済を動かす圧力になっているし、担保なんて
リスクが大きいから銀行だって借金返せそうな企業を選んで
融資するだろうから。ようするに借金を続ける事は健康な経済
にとって必要なんじゃないかみたいなことが言いたい部分。

385:オーバーテクナナシー
17/03/13 08:06:34.08 p/zaUI9M.net
>>365
>永遠に先延ばしに出来れば破綻はしないと言えるし
永遠に先延ばしは可能だけど、
銀行の気まぐれで、破綻を起こすことが可能で、
銀行は実際に経済破綻を引き起こすから、
問題なんだけどね?
これも何回も説明してるよ。

386:オーバーテクナナシー
17/03/13 08:18:05.32 p/zaUI9M.net
>>366
>自分のBIを自分で通貨発行するんじゃなかったの?社会全体で上げた利益
>なんて自分だけじゃ平等に配れないよね?買った店がいくらの利益になったか
>も普通わからないし。
何を言ってるんだい?
一応、一時粗利みたいな統計値は測ったりする事がある。
それをリアルタイムに通貨発行なんてできないよ?
BIは月額上限まで、個人が通貨発行する。
その月額上限はGDPの一部、
もしくは新しい経済指標に連動ってことは、
通常は、前年度の数値を基準に割り出す。
インフレに機敏に対応させるなら、前月か前前月の指標に連動させればいい。
リアルタイムに通貨発行する仕組みを構築するなら、
新しい経済モデルを設計し直す必要が出てくる。
そこまで急激に変えると、
BIが財源不要だと言うよりも、
さらに、トンチが効いた話になって、
訳が分からんようになってくると思うよ。
ちなみに、どういう仕組にすれば、
リアルタイム通貨発行させられるか?は、
モデルを考えたことがない。
誰かが上手いこと回りそうな仕組みを考えるのなら、
それもいいかも知らんけどね。

387:オーバーテクナナシー
17/03/13 08:36:23.78 p/zaUI9M.net
>>368
>資源の心配がなくてどんどん作り放題できるならプラス
>だけの通貨がどんどん増えてもいいことになるな、
>と言ってその点に同意したんですけど、話が別なんですか?
資源の有限性の問題の解決なんて、いつになるか分からんよ。
そもそも解決できるとは思ってないから、
マインドアップローディングの話をたまに垂れ流したりしてるよ。
資源の問題は大きな問題だけど、
別フレームで考えるべき問題だよ。
資源の有限性の問題と、
銀行が債務通貨による通貨発行を独占している問題は、
完全な独立事象だからね。

388:オーバーテクナナシー
17/03/13 08:57:20.74 p/zaUI9M.net
>>367
>おにぎりしか考えないからだというのは無し。
>物の流通量がそんなに変わらないならということ。
えーと、
人口が減ろうが、インフレは可能だよ?
(逆に人口減は限定的なインフレ要因になるよ、
 人口が減っても通貨量は減らせないから、
 一人あたりの通貨量の頭割りは増えていく、
 ただ人口が減ったからといって
 通貨発行される訳じゃないから、
 インフレ要因としては弱い。)
通貨は所詮データであって。単なる情報に過ぎない。
物流が増えないなら、
おにぎりの値段を上げていけばいいだけだよ。
資源の消費が減るなら、それに越したことはないよ。
そもそも、
その今現在、インフレが絶対的に必要になってる諸悪の根源は、
銀行が債務通貨を独占的に通貨発行してる事だよ。
それを辞めて
全ての債務通貨をプラスに切り替えれば、
インフレを止めても、やってけないことは無い。
ただし、資本主義を維持するなら、
企業や家計は蓄財したいだろうから、
インフレを維持した方が分かりやすい、
ただそれだけ。

389:オーバーテクナナシー
17/03/13 11:41:02.98 p/zaUI9M.net
>>369
>税金は日本国民全体の力を使うための手段じゃないですか。
>BIは日本国民の全体の力を使ってやるんでしょ?
言いたいことはわからないでもないけど、
税金は、建前通り、
公共の目的に使われようが、
政治家の利益誘導のために恣意的に使われようが、
日本の経済の役には立ってないよ。
税金が不足して、
予算が足らずに、
赤字国債を発行したなら、その一部が、
日本の経済の役に立ってるだけで、
政府には日本の経済を直接的な手段で、
どうこうする機能を持っていない。
税金は税金だけでは、
行って来いになってるだけで、
一部企業が内部留保を切り崩して、
投資したのと構造的には変わらない。
それでは、経済成長にはつながらない。

390:オーバーテクナナシー
17/03/13 11:41:53.66 p/zaUI9M.net
つまりBIを税金でぐるぐる回せたとして、(回せるはずもないけど)
いずれは、経済破綻を引き起こす。
その破綻の原因がBIにされるのか、はたまた他の原因にされるのかは、
その時の銀行の気まぐれに過ぎないよ。
どちらにせよ、一旦大規模な破綻をしてしまえば、
弱者救済系の支出は削られるのが常になるよ。

391:オーバーテクナナシー
17/03/13 11:48:26.67 p/zaUI9M.net
>>369
>デフレは通貨現象だから通貨供給すれば解決できるって言ってるような
>感じで納得いかないんですよ。
デフレは通貨現象に過ぎないよ。
無論、インフレも同じ通貨現象で
通貨の市場供給量の変動によって起きる、
消費者物価の最適化に過ぎないよ。
通貨量が増えれば、インフレになって、
減れば、デフレだよ。
生産力が過剰供給されても、
通貨供給量の増加が、それより大きければ、
インフレが起きるよ。
ただし、消費が起きない部分についてまで、
通貨発行をしてしまえば、
過剰に資源が利用される割に、
消費はほとんどされないという事になるから、
それは、辞めた方が良いだろうという話をしてるよ。

392:オーバーテクナナシー
17/03/13 11:51:09.34 p/zaUI9M.net
通貨に価値を付加しているのは人間の思い込みに過ぎないよ。
特に今の紙幣なんてものは、紙切れに過ぎないし、
市場の大部分を占めている預金通貨なんてものは、
ほとんど0に近い価値しか無い、
数字の羅列に過ぎないよ。
それに価値があるとしているのは、
人間側の設定に過ぎないよ。

393:オーバーテクナナシー
17/03/13 12:01:29.43 p/zaUI9M.net
>>369
>需要を満たせる見通しから通貨を発行するというのでないと
>うまく行かないんじゃないでしょうか。で使ったらなくなる。
今現在、銀行は需要を満たせる見通しがあるからと言って、
通貨発行してるわけじゃない。
そんな機能は銀行にはない。
ただし、
オレが言ってる仕組みは、
発生した利益分を通貨発行しろってことだから、
未来予測ではなく、過去に生じた利益を通貨発行して、
BIとして分配しようという話になってる。
要は、
君が考えてるような、
>需要を満たせる見通しから通貨を発行する
なんて仕組みは今現在は無のに、
その今現在やっていない仕組みを根拠に、
BIを通貨発行で行うのはおかしいというのは、
かなり無理があるよ。

394:オーバーテクナナシー
17/03/13 16:59:26.02 SnkPAvaG.net
>>370
>経済って本質的に自転車操業で、人間が滅びるまで破綻を先送り
>にしようとする力が経済の力なんじゃないかという気がする。
人間が取り決めをしている経済システムにおいて、
本質的なものなんてものは、
設定に過ぎない。
つまり、君が本質的と思い込まされているものは、
銀行が設定した、今現在の資本主義における本質に過ぎないよ。

395:オーバーテクナナシー
17/03/13 17:06:46.34 SnkPAvaG.net
>>370
>そこはプラスだけの通貨に同意している部分じゃなくて
>今の借金対生成でもいいんじゃないかと言ってる部分です。
>借金も経済を動かす圧力になっているし、担保なんて
>リスクが大きいから銀行だって借金返せそうな企業を選んで
>融資するだろうから。
オレは基本的には丁寧な対応をする。
しかしながら、何回も同じ説明を、
同じ人間相手にする場合は、
さすがに、限度がある。
現行の通貨発行のシステムだと、
利息相当額の通貨量の不足は減らせない。
そしてその不足する利息相当額の通貨は、
時間とともに膨れ上がる。
そして経済破綻を引き起こすトリガーに使われる。

396:オーバーテクナナシー
17/03/13 17:07:32.11 SnkPAvaG.net
これは、
今の経済システムを設計した側の、
明らかな設計ミス
もしくは、
悪意を持って、欠陥構造を組み込んだかの
どちらかでしかない。
設計ミスなら修正する必要があるし、
悪意があって欠陥構造を組み込んでるのなら、
なおさら修正する必要がある。
ただ、それだけだよ。
資本主義は、
銀行による、経済の大規模破綻がなくても、
運用ができるシステムだよ。
何回も説明してるけどね。

397:オーバーテクナナシー
17/03/13 18:30:27.28 SIB+aS5O.net
>>382
まあ、間違い無く悪意だろうね。
歴史的に有名な某銀行屋は
「我に通貨発行権を与えよ。さすれば、何処の誰がどんな法律を作ろうがどうでもいい」
とか豪語したし。

398:オーバーテクナナシー
17/03/13 22:16:21.66 WdaCO0IF.net
大分スレタイから離れてるね
一人のオナニーノートになっちゃった

399:オーバーテクナナシー
17/03/13 22:59:31.38 zqTejVOQ.net
そんなことないと思うよ。社会システムの話なんだから
スライヴ (THRIVE Japanese) に>>383の言葉がでてくるよ。
URLリンク(youtu.be)
借金をしてもらうように仕組まれているのです。

400:オーバーテクナナシー
17/03/13 23:04:22.85 /VRtcRbB.net
>>384
シンギュラリティに向かって問題の大きくなる技術的失業に備えるためのBIを
実現する政治経済設計技術←未来技術 について議論してます。
週一くらいしかまともに書けないのでなかなか議論が進まないです。
で、「通貨発行でBIするなら需要を満たせる見通しから通貨を発行する
というのでないとうまく行かないんじゃないでしょうか。で使ったらなくなる」
と言ったんですが、通貨発行でBIするのはおかしいと言ってると思われて
しまったんじゃないかと思います。

401:オーバーテクナナシー
17/03/13 23:15:10.53 WdaCO0IF.net
>>386
僕の顔に射精するのやめて?

402:オーバーテクナナシー
17/03/13 23:25:12.83 /VRtcRbB.net
通貨が借金と対生成になっているというのは、増えるだけの通貨より
うまい仕掛けなんじゃないかとは思います。
前に、増えるだけの通貨に適当に消える仕掛けを付ければうまくゆくのでは
というような意見が出ていたと思います。

403:オーバーテクナナシー
17/03/13 23:27:38.93 /VRtcRbB.net
>>387
それ別の人だと思う。

404:オーバーテクナナシー
17/03/13 23:39:09.63 zqTejVOQ.net
いいことを思いついた。今の銀行が、労働者のBIを受け取り続けている仕組みなら、
労働者を、AIロボットに置き換えて、自分たちが銀行の立場に立てば良いんじゃない?
AIロボットに借金をしてもらってBIを自分たちが受け取る。

405:オーバーテクナナシー
17/03/13 23:48:04.87 /VRtcRbB.net
で、利子分借金が増えていても、その分経済活動が増えているならそれがいいのだし
経済活動が弱くなってしまったのなら融資の失敗なだけで最終的には
破綻処理で債権と債務が利子ごと対消滅できるから、欠陥なんじゃなくて
うまいしかけとしか思えないんですが、それでも欠陥だと言う理由が
わからないです。
通貨は借金と対生成でいくらでも増やせるし、借金は
増えるばっかりじゃなくて必要無くなった通貨といっしょに無くなる事が
できるので、通貨が増やせないとか借金は増えるだけとかいう事は無いから
通貨が足りなくて借金が増え続けるだけだから欠陥だと言うのは
理由にならないと思うんですが。

406:オーバーテクナナシー
17/03/13 23:51:08.48 /VRtcRbB.net
>>390
結局そんな風に言えるような仕組みになる気がする。
AIは生まれながら借金を持っていると言う仕様で作る。

407:オーバーテクナナシー
17/03/14 03:41:28.78 LtRs3ZZM.net
>>392
借金なんて直ぐに消える、そんな借金が消えないような低能AIなら
話す以前の対象だろう。
AIが技術的特異点でBIを生み出すならば、その状況はさらに技術的特異点
でBIを否定する状況をも生み出せる。
常に自分の都合のよい希望だけで未来が叶うならば、
夢の中で自分が神になったまま死が訪れるか機械へ精神をコピーし
そのまま合理化簡略化されストレージに永久保存で機能しない凍結を
楽しみたまえ

408:オーバーテクナナシー
17/03/14 10:16:47.77 iCpbDSh5.net
>>393
自分の都合の良いように環境を変えてしまう力が他の生物より強かったから
人類は地球ではびこれている。
これからは地球内部や宇宙も都合よくしようとしている。
別にマトリックスにしなくてもいい。
そうしたい人はそうしてもいいし。

409:オーバーテクナナシー
17/03/14 12:17:18.38 8JrM1fUy.net
このスレに馴染みが無い人には、
多少手順を踏んで説明をした方が良いんだろうけど、
今の資本主義は、
借金の返済を進めた所で、利息相当額の通貨量の不足は減らせない。
そして、不足している利息分を支払おうとした所で、
借金が上積みされてるだけで、
その上積みした借金の利息分が更に返済不能な、
利息の増加を生み出す。
つまり、要は時間が経てば経つほど、
借金の合計と、返済不能になる利息相当額が膨大に増えていく。
借金の合計額は、
一応減らせるけれど、
返済不能になる利息相当額の通貨量は、
基本的な経済取引では減らせない。

410:オーバーテクナナシー
17/03/14 12:17:58.08 8JrM1fUy.net
また、借金の合計額の方は、減らせるんだけど、
減らすと、大規模破綻がおきるというか、
通常は借金の合計額の減額に近い処理というのは、
大規模破綻の際くらいしか起きてはいない。
そして、借金の合計額の方が減らせたとしても、
その内の、利息相当額の通貨量の不足の部分は減らせない。
意味が分からないかも知れないけど、
意味が分からない仕組みになってるから、
経済破綻はいずれ起きるし、
税金財源でBIをやるとかは、基本的には無理だという話になる。

411:オーバーテクナナシー
17/03/14 12:24:49.86 2HnRcHJy.net
ヘリマネ方式BIでいいやん。

412:オーバーテクナナシー
17/03/14 12:48:54.92 8JrM1fUy.net
つまり、
経済破綻を無くすには、
返済不能な利息相当額の通貨量を減らして行く必要がある。
しかしながら、
銀行が借金ベースで、借金を上積みするという、
現行の返済プランでは
不足する利息相当額の通貨量は減らせないので出口がない。
債務建てじゃない通貨を発行しないかぎり、
経済破綻はなくならない。
逆を言えば、
債務建ての通貨以外のプラスで存在している通貨が
それなりにあれば、経済破綻は起きない。
資本主義自体はかなり昔から存在しているが、
初めて、経済破綻と呼ばれる大規模な破綻が起きたのは、
チューリップ・バブルになっている。
それ以前に、資本主義が無かったのか?
と言えば、そうではない。
債務通貨の割合が膨大に増えないかぎりは、
経済破綻は起きない。

413:オーバーテクナナシー
17/03/14 12:49:30.27 8JrM1fUy.net
多少、債務通貨があった所で、
不足する利息相当額以上に
プラスの通貨発行がされていれば、
経済破綻は起きない。
ただし、
今現在の法定通貨は、
ほとんど全てが債務通貨になっていて、(99%以上)
この状況では、経済破綻は防げない。
つまり、このシステムのまま
BIやってりゃ、いずれ破綻するよ。

414:オーバーテクナナシー
17/03/14 13:05:59.72 8JrM1fUy.net
>>397
財源を取らないヘリマネのBIなら一応は、
返済不能な利息相当額の通貨量は減っていくから
いずれは経済の破綻が無くなるとは思うよ。
ただ、
現行の欠陥構造を組み込んだ、
経済の仕組みを生み出した銀行側が用意する
救済プランが、どこまで本当に救済プランなのかは、
あまり信用がないと思うけどね。
ぶっちゃけ、
アベノミクスは結構トリッキーなことをやって、
不景気を維持してる。
本来は日本は、アベノミクス以降、
かなりなレベルで経済発展しているのが、
あるべき姿なんだけど、
フィンテックというか、金融トリックというか、
意味のないことをやって、
不景気を維持させている。

415:オーバーテクナナシー
17/03/14 13:06:24.91 8JrM1fUy.net
つまり、
ヘリマネ方式のBIという、
今のところ問題の無いようなプランを提示されても、
何らかの毒なり罠が仕込まれてる可能性が
それなりにあると思うよ。
ほとんどゼロに近い可能性は、
善意のヘリマネBIやるから、
今まで銀行がやらかした事に目を瞑ってくれという意図が、
微レ存かもしれない。

416:オーバーテクナナシー
17/03/14 14:11:59.30 vlWE3mEO.net
持たざるものはヘリマネでいいだろうけど
貯蓄して国債をせっせと買ってくれてた企業や金持ちはブチ切れるんじゃないだろうかw

417:オーバーテクナナシー
17/03/14 14:41:22.23 8JrM1fUy.net
財源なしのヘリマネやBIをやった場合、
利益の享受者は、国家、企業、家計になっていて、
銀行以外は全員得をするという、
仕組みになってる。
銀行にとっては、
債務通貨を発行するという権限が、
財源なしの通貨発行をしてしまうと、
一部、損なわれるという形になるよ。

まあ、それだと銀行は困るから、
ヘリマネは、
ミルトン・フリードマンが例え話として提唱した、
BIチックな形態から、
比較的最近バーナンキが
ヘリマネについてアレコレ言い出すと、
財政ファイナンスみたいなものに様変わりを始めている。

418:オーバーテクナナシー
17/03/14 14:42:04.27 8JrM1fUy.net
つまり、
一部の経済学者によれば、
日銀の国債買受は、
財政ファイナンスであり、
ヘリマネであるという事になってる。
要は、
ヘリマネの形態や仕組みをイジってしまえば、
中身が無いようにはできるよ。
まあ仮に実際にBIチックなヘリマネをやっても、
債務通貨としてBIをやれば、
今と同じ仕組みの、経済破綻を防げない資本主義が継続されるよ。

419:オーバーテクナナシー
17/03/14 14:57:45.64 8JrM1fUy.net
財源無しでBIをやった場合、
返済する必要のない通貨が増えるので、
家計は潤う。
家計が潤えば、消費が伸びて、
企業が潤う、
企業が潤えば、税収が増えて、
国家が潤う。
つまり、
ゼロサムになってしまっている経済において、
通貨量の増加が、借金としてではなく。
プラスの通貨として行われれば、
そのプラス分の通貨量で、
国家も企業も家計も得をするという形になる。

簡単に言うと
既得権を侵害されるのは、
銀行だけという話になる。

420:オーバーテクナナシー
17/03/14 15:34:24.66 L982T9ja.net
>>405
インフレの懸念はないの?

421:オーバーテクナナシー
17/03/14 16:15:11.13 d8E0WIMx.net
>>401
>善意のヘリマネBIやるから、
>今まで銀行がやらかした事に目を瞑ってくれという意図が、
>微レ存かもしれない。
いやあ、銀行屋どもにそんな善意、
微レ存でも期待しちゃダメだろ。

422:オーバーテクナナシー
17/03/14 18:01:38.59 8JrM1fUy.net
>>406
あるよ、
ただ、相当な量を通貨発行した所で、
大したインフレは起きない模様。
GDPの30%程度の通貨発行で、(日本の場合150兆円程度)
GDP成長率が3%程度と言う話らしいから
(イングランド銀行の試算)
相当、刷りまくった所で、
大したインフレ率にはならないはずだよ。
まあ、中央銀行の試算がどこまで、
あてになるのかは知らんけどね。
逆を言ってしまえば、
インフレを過度に起こしても、
デジタル通貨でBIを発行して、
インフレに応じてBIの支給額を上げていけば、
対応は可能になるし、
銀行に対する借金を急激に減らせるかも知れない。
銀行に対する借金を完済した後は、
インフレはさほど必要なくなってくるから、
通貨発行量の増加率を低く設定しても良いかもしれないけど、
それをやると不景気に陥る可能性が出てくる。

423:オーバーテクナナシー
17/03/14 18:02:21.58 8JrM1fUy.net
まあ、社会全体の
銀行への借金が無くなれば、
衣食住フリーなんて物を実現できる、
社会モデルを構築できる可能性が出てくるから、
金が増えなくても、生活に困ったりはしない
社会モデルを構築していけという流れになるんじゃない?

424:オーバーテクナナシー
17/03/14 19:27:01.12 8JrM1fUy.net
まあ後は、デジタル通貨に頼ったBIじゃなくて、
スグにでも導入できるBIで
話を組み立てるべきではあるけどね。

425:オーバーテクナナシー
17/03/15 12:55:50.10 W2wZyYvD.net
イマイチ、
訳が分からない人が、ほとんどだと思うけど、
社会全体が抱えている、
銀行に対する借金というのが、
日本の通貨になっている。
(この辺りは、去年の年末くらいから三橋貴明が、やっと気づいたのか、
 多少


426:言及し始めてる) ただし、 借金の元本が通貨として発行されているので、 利息分の通貨量が、 銀行に返済する際に、物理的に足りていないという事になる。 つまり、 今の資本主義は、元から通貨量的には、 返済不可能な、債務超過の状態にある。



427:オーバーテクナナシー
17/03/15 13:12:42.13 W2wZyYvD.net
でも、
経済破綻なんて、しょっちゅう起きてないじゃん!
って話なんだけど、
その返済に不足してしまう利息相当額の通貨量以上に、
銀行が通貨を発行して、
経済破綻を回避し続けている。
つまり、もっと単純に言うと、
元から完済が不可能な仕組みなんだけど、
不足してくる利息分を、
新たに銀行は借金として貸し付けて、
破綻を回避している。
要は、
借金の返済ができないから、
更に借金を上積みして返済をし続けるというのが、
今の資本主義の仕組みになっている。

428:オーバーテクナナシー
17/03/15 13:20:22.93 W2wZyYvD.net
当たり前だけど、
こんな仕組みだと、
借金を返済するために、
延々と借金の上積みをしていくから、
いずれ破綻してしまう。
これが経済破綻という、社会を巻き込んだ破綻を引き起こしてしまう。

429:オーバーテクナナシー
17/03/15 15:15:53.01 LTyUSyBI.net
当たり前だけど、
世界人口と生活水準と天然エネルギー資源の
収支バランスを計算した上での結論が今の経済システムなんだよ
どれか増やすにはどれか削らないとね

430:オーバーテクナナシー
17/03/15 15:26:28.90 gLykqZb3.net
今の世界はとっくににバランス崩してるだろう
生産力の数割をユダヤが持っていき
富の蓄積はユダヤ人数人で何割も所有
人類全体から見れば使われない富が効用も生まずむしろ進歩を妨げ
とてつもない非効率を起こしてる

431:オーバーテクナナシー
17/03/15 15:37:49.60 LTyUSyBI.net
進歩と効率が意図的につくれるという思いあがりがファシズムだったのは
忘れてはならない歴史の教訓だね

432:オーバーテクナナシー
17/03/15 21:13:05.71 W2wZyYvD.net
>>414
>世界人口と生活水準と天然エネルギー資源の
>収支バランスを計算した上での結論が今の経済システムなんだよ
そんなものどうやって算出してるんだい?
何の根拠もない、思い込みじゃない?
そんなバランス調整ができるなら、
何で今の資本主義は経済破綻を防げないんだい?
そもそも、
資源と通貨量のバランスなんて、何の関連性もないよ?
通貨量は、
銀行が裁量で発行していて、
資源が増えたから増えるとか、
枯渇したから減るとか、そういうものじゃないよ?

433:オーバーテクナナシー
17/03/15 21:21:48.14 W2wZyYvD.net
>>416
>進歩と効率が意図的につくれるという思いあがりがファシズムだったのは
>忘れてはならない歴史の教訓だね
まあ、たぶん読んではないんだろうけど、
オレが言ってるのは、
未来の利益の先取りではないよ?
既存のシステム内では通貨発行されていない
既に獲得した、
国内の企業、家計の利益を、
債務通貨ではない形で通貨発行しようという話だよ。

434:オーバーテクナナシー
17/03/16 08:49:47.05 S0PljWBh.net
個人が100円ですとか言って発行したのを信用して交換で物あげる気しないんじゃないかな?

435:オーバーテクナナシー
17/03/16 11:31:10.40 5t3eYX3E.net
>>419
通貨の信用なんて、
言葉遊びの思い込みに過ぎないよ。
現状、市場流通している通貨の9割以上が、
その辺の銀行が発行してると知ってる人間は、
ほとんどいない。
単に、通貨には信用があるという思い込みがあるだけで、
その辺の銀行が発行してるからこそ、
お金には信用があるとは思ってる人間なんて、ほとんどいないと思うぞ。

どうしても根拠がほしいなら、
法定通貨にすればいい。(というか、通貨発行をするってのは法定通貨じゃないと意味が無い)

あとまあ、
戦国の世くらいの昔には、
私鋳銭なんてザラにあったわけで、
それが今は、
市中銀行による私鋳銭が預金通貨に取って代わってるよ。
私鋳銭より質が悪いのは、
データとしてしか存在していない点と、
私鋳銭なら、債務通貨じゃないというメリットが有る。
総合的に見ると、
今の銀行の預金通貨の方が信用を笠にきてる分、
質が悪いだけじゃなく、問題の根が深いよ。

436:オーバーテクナナシー
17/03/16 12:01:34.87 XLVUFFii.net
>>420
なら、チラシの裏に一億円って書いてお前にやるから、それとフェラーリ交換してきてくれ


437:



438:オーバーテクナナシー
17/03/16 13:10:50.70 5t3eYX3E.net
>>421
まあ、
それとほとんど変わらない事をやってるのが、
今の市中銀行だよ。
一応、複雑化をしまくって、
ゼロからは通貨発行をしていないという様には、
見せかけてるけど、
現金通貨の生成と、
預金通貨の信用創造まで含めて考えれば、
プラスの「お金」は基本的には存在していない。
(硬貨のみプラスの「お金」になってるけど通貨全体の1%も存在していない)
要は、現金通貨も預金通貨も、
銀行がゼロから発行した紙切れや、数字の羅列に過ぎないよ。

439:オーバーテクナナシー
17/03/16 13:11:34.54 5t3eYX3E.net
それに価値を与えているのは、
単なる思い込みと、
後は、法定通貨って根拠だよ。
まあ、法定通貨って根拠は知らない人が
ほとんどだろうから、
通貨に価値があるってのは、
単なる思い込み、
要は、
人間側の設定に過ぎないよ。
そして、
設定に問題があるなら、いじればいいって話にすぎないよ。

440:オーバーテクナナシー
17/03/16 13:16:10.77 5t3eYX3E.net
まあ、
そう簡単にイジれないから、
グダグダやってるわけなんだけどね。

441:オーバーテクナナシー
17/03/16 14:05:50.91 OReszd7j.net
>>422
>それとほとんど変わらない事をやってるのが、
>今の市中銀行だよ。
そんな訳ねーだろ

442:オーバーテクナナシー
17/03/16 16:58:30.84 9C36K7nc.net
なんかこの人は簡略しすぎだよね
ヘリマネ=インタゲ=過去の資産・負債の矮小化=支配者と奴隷の関係性の破壊である
お金刷ってみんなハッピーハッピーで済むわけがない
ユダヤという人類の進歩を阻む暴君と搾取され続けてきた下僕たち
この血みどろの生きるか死ぬかの最終戦争を乗り越えたところにしかユートピアは来ないw

443:オーバーテクナナシー
17/03/16 18:03:18.83 ubZl4IMc.net
簡略しすぎって感じでもないけどなぁ
エピソード記憶オンリーに見える。意味記憶が無いw

444:オーバーテクナナシー
17/03/16 19:37:52.86 5t3eYX3E.net
>>425
まあ、普通の人はそう思うよ。
じゃあ、思い込みや、
法定通貨という根拠でなければなんだと思う?
紙切れに数字を書き込んだものが、
1万円だったり、1000円だったりの価値を持ったり、
その辺の市中銀行が、
銀行通帳に書き込んだ数字の羅列に価値が生じてる原因は?

445:オーバーテクナナシー
17/03/16 19:46:00.54 5t3eYX3E.net
>>426
今の資本主義の一側面であるメリットは、
社会的生存競争の激化だよ。
常に、通貨量が不足してしまっているから、
企業が生き残っていくためには、
強制的に、技術革新や生産性の向上が必要になっている。
つまり、技術の開発速度は、別に遅くないよ。
技術の開発速度という点以外での
人類の進歩と言うのなら、
そういうものがあるのかも知れないけどね。

446:オーバーテクナナシー
17/03/16 19:53:24.78 5t3eYX3E.net
>>426
>ヘリマネ=インタゲ=過去の資産・負債の矮小化=支配者と奴隷の関係性の破壊である
ここは、あまり良くわからないんだけど、
ヘリマネを推奨してるのは、
君が嫌ってるであろう
元FRB議長のバーナンキだよ?
>ヘリマネ=インタゲ=過去の資産・負債の矮小化=支配者と奴隷の関係性の破壊
>お金刷ってみんなハッピーハッピー
で、この2行は、基本的には同じことを言ってるはずだけど、
2行含めて、あり得ないって話?
そうだとしたら、
君が懸念している可能性がある問題が無いとは、
言い切れないけどね。
まあ、たぶんあるだろうしね。

447:オーバーテクナナシー
17/03/16 22:31:15.68 C13dJ3X1.net
人工知能が人から仕事を奪うとして、そのときベーシックインカムは有効なのか?
URLリンク(wired.jp)

448:オーバーテクナナシー
17/03/16 22:50:14.15 OReszd7j.net
>>428
そもそも嘘ばっかだし、全然関係ない話混ぜてるし
>現状、市場流通している通貨の9割以上が、
>その辺の銀行が発行してると知ってる人間は、
嘘。んなことできません。
やってるというならその通貨だしてみ
>その辺の市中銀行が、
>銀行通帳に書き込んだ数字の羅列に価値が生じてる原因は?
銀行に通貨を預けたからに決まってんじゃん

449:オーバーテクナナシー
17/03/16 23:04:15.64 5t3eYX3E.net
>>432
>嘘。んなことできません。
>やってるというならその通貨だしてみ
嘘て、
今の日本における法定通貨は2種類しかない。
現金通貨と。
預金通貨だよ。
現金通貨は、日銀が発行している債務通貨で、
預金通貨�


450:ヘ、市中銀行が発行している債務通貨だよ。 そして市場流通している割合は、 日本だけじゃなく、 通常の資本主義国家では、 現金通貨1に対して、預金通貨9位の割合になってるよ。 ただし、日本の場合は、 アベノミクスのせいで、 現金通貨になっていないマネタリーベースが異常に増大してるから、 市場流通している通貨という、 フレーズをなるべく付ける様に心がけてる。 通常の、 今の資本主義の国家なら、 現金通貨と預金通貨は、基本的には1:9くらいで構成されるよ。



451:オーバーテクナナシー
17/03/16 23:29:28.37 5t3eYX3E.net
現行の日本の通貨は、
マネーストックM3が一般的な数値になってるけど、
M3には、
現金 要求払預金 定期性預金 外貨預金 譲渡性預金
が含まれる。
日銀の2月の速報だと
URLリンク(www.boj.or.jp)
マネーストックM3
1,282兆円に対して、現金通貨は94兆円程度しかない。
つまり現金通貨は1割もない。
ただ、これ外貨入ってたのか、
それは若干面倒だな。
ただし、
これには現金化されていない、
マネタリーベースは含まれていない。

452:オーバーテクナナシー
17/03/17 00:14:50.59 eJBlDfsy.net
>>433
>銀行に通貨を預けたからに決まってんじゃん
その考えが一般的なんだろうけど、
逆なんだよね。
企業と、家計には通貨発行権はない。
企業も家計も国家も、勝手にお金を発行できる訳じゃない。
つまり、銀行が介在しない限り、
お金は勝手に発生しない。
今、自分たちの手元にあるお金は、
どこかで誰かが、
以前に銀行から借りた借金の一部なんだよ。
そして、個人や企業が銀行に預けてる「お金」は、
以前に銀行が貸し出した「お金」の一部が、
銀行に戻ってるだけに過ぎない。
市中銀行が発行している預金通貨を通貨として扱い、
その一部が、
銀行に戻っていると言うのが正しい表現になる。
まずはじめに、銀行が借金という形で、
通貨発行し、それを市場参加者で奪い合った物の一部を、
企業や家計が保有するという形になっているよ。
そうでなければ、企業も家計も、通貨発行できないのに、
何もない所から、
どうやって銀行に「お金」を預けにいったんだ?という話になる。

453:オーバーテクナナシー
17/03/17 00:45:21.21 QjEBwVs1.net
このスレの初代が立てられた頃を知っていて、
時々見に来ているが、
信用創造くんの言う事が分かりかけてきた……様な気がする。
金本位制が廃止されて40年以上経つが、
地球の金(元素記号Au)の総量って、未採掘のやつも含めて20万トン弱しかないんだろ?
1g当たり5000円だとしても1000兆円に満たず、
地球全体の年間GDPと比べても約10分の1程度でしかない。
信用創造くんはGDPを良い指標とは見なしていない様だが、いずれにせよ、
金(Au)が世界の全通貨の価値の一部しか裏付けていない事には変わり無い。
じゃあ、残りの大多数の通貨の価値が何によって裏付けられているかと言うと、
「通貨発行権を持つ者の恣意的な匙加減」でしかない。
実質、現時点の世界最強通貨であるドルの発行権を持つ銀行屋の匙加減って事だね。
誰かが汗水垂らして生産した食糧や工業製品、あるいは誰かの労力によって支えられるサービスなど、
通貨によって交換されるあらゆる価値の、
通貨との交換レートは、大部分、
銀行屋の恣意的な匙加減(銀行券の発行や誰かに債務を押し付ける事による信用創造)で決まっている。
……という理解で合っているか?、
信用創造くん。

454:オーバーテクナナシー
17/03/17 00:46:17.76 nE0cOGPk.net
>>433
全く意味がないだろ、その説明
どっちも日銀が発行して国が保証してる円
なんの違いがある?
勝手にそこらの銀行が、今月稼ぎが悪いから、自分の口座の額を増やしとこう、なんてことでもやれると?
あほくさ

455:オーバーテクナナシー
17/03/17 01:01:57.87 U6NU60Jf.net
そもそも金がプール二杯分しかないというのが値崩


456:れを防ぐためのユダヤステマw ユダヤを舐めてはいけません 世界で通貨が3%インフレしたら相場から6%もぎ取る 信用創造君のいう借金を誰かに押し付けて太り続ける 「富の蓄積のための収奪」をして人類の進化を阻む シンギュラリティが来るか=人類からユダヤという蠅の王を取り除くことができるかと同値w



457:オーバーテクナナシー
17/03/17 01:11:05.39 eJBlDfsy.net
>>436
ありがとう。
理解しようとしてくれた人がでてきてくれただけでもありがたいよ。
>金(Au)が世界の全通貨の価値の一部しか裏付けていない事には変わり無い
もう金本位じゃないからというより、
金本位の頃から、金は通貨の価値の一部しか裏付けしてないよ。
(保有している金以上の信用創造をしたから、バンクランが起きてたよ)
そして、現状は、金は通貨の価値の裏付けにはなってないよ。
金の価値も、通貨量によって左右される、客体になってるよ。

>通貨によって交換されるあらゆる価値の、
>通貨との交換レートは、大部分、
>銀行屋の恣意的な匙加減
そうだね、通貨を発行する量によって物の値段が変わってくる。
ただ、交換レートという範囲よりは、
経済全体を、通貨量の増減によってコントロールできるから、
銀行による通貨発行権の独占を問題視してるよ。

458:オーバーテクナナシー
17/03/17 01:23:33.53 QjEBwVs1.net
>>438
では、余剰のAuは何処に有る?
「ユダヤ人がカバラの秘術で元素転換してる!」
とでもすれば話は楽だがね、
そんな技術が有るならもっと楽に世界支配できてるだろ。w

459:オーバーテクナナシー
17/03/17 01:29:18.26 QjEBwVs1.net
ああ、そうそう、
「我に通貨発行権を与えよ、さすれば(以下略)」って豪語したのが、
ロスチャイルド家の栄華の時代を築いた当時の当主(確かマイヤーだったと思う)だ、
という話くらいは聞いた事はある。

460:オーバーテクナナシー
17/03/17 01:35:29.63 eJBlDfsy.net
>>437
>どっちも日銀が発行して国が保証してる円
えーと、
預金通貨は、その辺の銀行が発行してるよ?
日銀は基本的に関係ないよ?
企業や個人は、日銀からは直接借金できないからね。

>勝手にそこらの銀行が、今月稼ぎが悪いから、
>自分の口座の額を増やしとこう、なんてことでもやれると?
まあ、これは流石にできないね、
債務通貨という形をとってるから、
借金を貸し付けるという形でしか発行できない。
ただし、
今の状況だと、
逆に、ある程度は、
>今月稼ぎが悪いから、自分の口座の額を増やしとこう
って事を、やってくれた方がまだマシなんだよ。
債務通貨じゃない通貨が増えるなら、
それに越したことはない。

461:オーバーテクナナシー
17/03/17 01:53:30.93 U6NU60Jf.net
ちゅうかどこの市中銀行が自由に通貨発行してんの?
信用創造は支払い準備率とかBIS規制で制限されてるでしょw

462:オーバーテクナナシー
17/03/17 02:00:32.51 QjEBwVs1.net
>>勝手にそこらの銀行が、今月稼ぎが悪いから、
>>自分の口座の額を増やしとこう、なんてことでもやれると?
>まあ、これは流石にできないね、
>債務通貨という形をとってるから、
>借金を貸し付けるという形でしか発行できない。
実際、ある程度以上の規模の企業に
銀行屋が融資する場合、
もはや札束(銀行券)すら実際に行き来してるわけでなく、
紙の上の、あるいは電子機器内の
「○○は××から然るべき時に借金を取り立てる権利が有り、しかもそれは年当たりX%増える」
といった『情報』がやり取りされているだけ、
だよな?

463:オーバーテクナナシー
17/03/17 05:58:49.46 Q5F7LHnt.net
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
URLリンク(www.youtube.com)
9:27人工衛星(確実な部分)
URLリンク(www.youtube.com)

464:オーバーテクナナシー
17/03/17 08:39:15.07 eJBlDfsy.net
>>443
>市中銀行が自由に通貨発行してんの?
>信用創造は支払い準備率とかBIS規制で制限されてるでしょw
預金通貨発行は銀行の裁量によって行われているよ?
どこかに強制されて発行したり
融資するたびに、国や自治体に許可を取ってる訳じゃないよ?

まあ、BIS規制や支払準備率による制限があるのは事実で、
無制限に発行していいとはなっていないね。
建前上は、
ただし、実際は無限に発行し続けないと
維持できないのが
今の資本主義だけどね。
そして、もっと詰めるなら、
その準備してる預金や現金も、元は借金に過ぎないから、
BIS規制やら支払準備率に、どれだけの意味があるのか?は微妙だよ。
ただし、規制としては機能してるので、
邪魔なのは邪魔だよね。

465:オーバーテクナナシー
17/03/17 08:57:09.75 eJBlDfsy.net
>>444
そうだね。
預金通貨は基本的には、
数字の羅列に過ぎないよ。
そりゃ、100万とか200万程度の少額融資なら、
現金を用意するかも知れないけど、
それ超えてくると、全額現金を用意するなんてことの方が、
珍しいんじゃない?
企業間決済やら、
個人の支払いですら、現金を噛まさない事の方が多いんじゃない?
個人の小売店での売買は現金がメインだろうけどね。

466:オーバーテクナナシー
17/03/18 06:01:04.64 Y4UqupRS.net
THRIVE日本語6/10
URLリンク(www.youtube.com)
借金システムの説明を抜き出した部分かな?

467:オーバーテクナナシー
17/03/18 09:42:08.13 KnL2v0Os.net
>>448
そうだね。
一部、追加したいのは、
信用創造の説明が古典的な部分と、一般解説的な物が混じってるけど、
今の信用創造は、もっと質が悪いというか進化してる点かな。
つまり、元になる金(GOLD)に該当するものがない。
最初の「お金」が存在していない。
概念上の最初の「お金」が、借金になってしまっていて、
借金から、借金が生まれるという仕組みになってる。
まあ、どうしても、
最初のお金に該当するものがあるはずだと言う考え方をするなら、
政府硬貨がリアルマネーに該当するかも知れないけど、
日本では通貨全体の1%を切ってしまっている。
イギリスで3%位?(正確な情報か不明)
要は、
ほとんどすべての通貨が借金に過ぎず、
借金から借金が生まれているのが、今の資本主義になってしまっているよ。

468:オーバーテクナナシー
17/03/18 12:58:49.09 Y4UqupRS.net
会社の資本金が既に(常に?)借金なら借金主義ってことかな?
Auと交換できることが始まりだから、衣食住で消えていくと交換できる物は残らないよね。
手にした資産はどういう見方をすればいいのかな?
Auは現物資産っていうよね?土地や建物や車や貴金属は換金には相当しないの?
金鉱山や油田を掘り当てないと、交換可能な資産は増えないのかな?
資源を産みだすってことかな?

469:オーバーテクナナシー
17/03/18 13:21:58.23 KnL2v0Os.net
通貨の裏付けは、
思い込みと、法定通貨って根拠くらいだから、
金の生産量に縛られなくなって、
銀行の通貨の発行高に上限はない様になってる。
(借金が増えれば、借金を増やせるという仕組み)
まあ、経済発展の上限を撤廃したと見れば、
いい点なんだけど、
銀行の通貨発行の上限値も撤廃されたわけだから、
銀行の権限が強大化したともとれるよ。
資源と通貨発行権では、
現状では、
通貨発行権の方が、圧倒的に強い権力になるよ。
資本主義の宿命が資源の奪い合いであったとしても、
欲しい企業も、欲しい鉱山も、欲しい油田も、
その国の通貨発行権を握れば、
いずれは奪えるものでしかないからね。

470:オーバーテクナナシー
17/03/18 13:29:15.95 KnL2v0Os.net
>>450
>土地や建物や車や貴金属は換金には相当しないの?
換金というのが、売買を意味しているなら、
通貨が増えるわけじゃないよ。
土地や建物を担保に、
融資を受けた時に、通貨が発行されるよ。
車のローンもあるけど、銀行じゃなくて、
自動車会社がやってる奴は、通貨発行されないよ。
金を担保に融資を受ける人もいるかもしれないけど、
大体は、売っぱらうんじゃない?
売っぱらった場合は、通貨が増えるわけじゃないよ。
通貨の発行は、
金とか資源とかに裏付けされてるんじゃなくて、
単に、
銀行が不動産等に通貨的資産評価を与えて、
その分、通貨発行しているに過ぎないよ。
つまり、生産力やら、資源やらとかは、
通貨の発行に関して、
基本的には、直接の関係がない。

471:オーバーテクナナシー
17/03/18 13:42:14.83 KnL2v0Os.net
通貨を除いた資産、
いわゆる富などは、プラスサムが成立する。
つまり、生産物や、富は作れば、その分増える。
(まあ消費すると無くなるものもあるけどね)
ただし、
通貨量は、生産物が増えたからといって増えるものじゃない。
更に言うと、生産物を生み出す技術力が高いからといって、
通貨量が増えるわけでもない。
つまり、
通貨量の増加が足りない�


472:ヤで、 富の増加であったり、技術力の向上があって生産物が過剰供給されると、 値崩れを起こす。 (日本のデフレとかね) 資源やら、富やら、生産物は、 今現状では、 通貨量によって価値がコントロールされる客体になってしまってるよ。



473:オーバーテクナナシー
17/03/18 14:07:18.28 KnL2v0Os.net
資源やら、生産物やら、富やらでは、
経済破綻は防げないです。
(個人や一部企業が富を大量に所有してれば、
 経済破綻から生き残れるというのは、
 特に重要な問題ではないので、あまり触れません。当たり前です。)
 
通貨量を絞られると、
その富や資源、生産物、不動産等の価値が、
暴落してしまって、
銀行への返済を続けるための
融資の増額が受けられなくなります。
つまり、
富や、資源、生産物に、
平常時にどんな価値があっても、
通貨量によって、
価値をコントロールされてしまうので、
経済破綻が引き起こされる段階では、
大した意味を持っていません。

474:オーバーテクナナシー
17/03/18 15:30:17.55 9Lh0aCM8.net
規模の大きい企業が資金を必要としたとき自己資金で間に合わなかったら
だれかから借金するというのは変わらないんじゃないだろうか。
そうするとどうせなら融資のプロから借りた方が一遍に大量に借りられるし
量で利子の値引きもあるからいいとなってやっぱり銀行だとなりそうな気がする。

475:オーバーテクナナシー
17/03/18 15:44:41.87 9Lh0aCM8.net
利子分の通貨が足りなくなってその分借金が増えると言うのは
その分新しい借金が他で発生してそれを返すための経済活動が増えた
という事だから、もしそういう借金の増え方だったら経済が実質で
大きくなり続けるということなので、何も問題無いと思う。
実質じゃなかったらその借金は返せなくなるということなので、
その分はまた債権と対消滅でめでたく処理される。
だからその色々な所に分散した借金が実質的な経済活動を十分起こさないまま
積み重なると期限がいっぺんに来れば大規模破綻になる。
だからなるべく無駄なつなぎ融資をしないで細かく破綻処理すればいい。

476:オーバーテクナナシー
17/03/18 15:48:48.63 KnL2v0Os.net
銀行の通貨発行を完全に禁止するつもりはないよ。
そして、
融資のプロだろうが素人だろうが
通貨システムの基本設計が、
返済不可能になってるのに、
プロが融資したから、
経済破綻が起きないなんて話は一切ない。

ただし、
銀行が過剰に通貨発行をして、
ハイパーインフレを仕掛けてくる可能性は、
それなりにあるので、
通貨発行BIをやるなら、
銀行の通貨発行量の、上限枠を決めておく必要性はあるとは思うよ。
それか、
ハイパーインフレが起きたら、
銀行の責任だということを周知徹底しておくかだね。

477:オーバーテクナナシー
17/03/18 16:00:45.29 KnL2v0Os.net
細かく破綻処理をしたら、
大規模破綻が起きないのか?
と言えば、
ぶっちゃけ、元から通貨量的には、
債務超過状態で、
経済全体に対して、いつでも破綻を仕掛けられるから、
まるっきり関係が無い。
つまり、
デフレで、経済状態がよろしくない日本に対しても、
大規模破綻を仕掛けることは可能になってる。

日本がデフレを維持した後、
好景気になるのか?
デフレのまま社会全体を巻き込む規模で破綻するのかは、
銀行次第で、
細々と破綻させ続けたら、
大規模破綻が起きないなんて話ではないよ。

478:オーバーテクナナシー
17/03/18 16:37:04.69 9Lh0aCM8.net
返済することが続いているというのが経済が回り続けているという事なので
返済しきって終りにしてしまったらしょうもないじゃないか
という仕掛けになってるからうまいしかけだと思う。
価値の十分な生産ができなかった、つまり融資の価値分の価値のある
資源を投入したのに付加価値が十分得られなかったということは
人類の持っている財産を増やそうとして減らしてしまったのだから、
それは続けられないから破綻させてもしょうがないです。
これはプラスだけの通貨でやっても同じだと思う。
プラスだけの通貨だと貯金が積み重なるから需要だけいきなり起きると
やっぱりハイパーインフレになる。銀行だって貸したお金の価値が
急に下がるから大損するので防ぎに回るはず。

479:オーバーテクナナシー
17/03/18 17:01:33.45 9Lh0aCM8.net
デフレなのは外国に仕事を任せてそれに投資して儲けて
日本が食えるようになってきたからなんじゃないだろうか。
それでみんな満足するだけ外国から物が安く買ってそこそこくらせて
スマホさわっていればこれ以上特に何かしたいと思わないとすると
日本の中でわざわざ何かに投資して企業やろうとならないから
銀行も融資できないというのが問題の真ん中なんじゃないかと思う。

480:オーバーテクナナシー
17/03/18 17:35:16.90 Y4UqupRS.net
>>449>>451-454
丁寧にお答えいただいてありがとう
449>今の信用創造は、もっと質が悪いというか進化してる点かな。
動画でわかったつもりになったけど古典的だったんですね。
452>つまり、生産力やら、資源やらとかは、通貨の発行に関して、基本的には直接の関係がない。
努力が皆無という残念な気持ちになりました。
453>通貨量の増加が足りない状態で、
なら、ポイントカードのポイントを増やしたりしたらどうなの?
クオカードを大量生産して配るとか?

481:オーバーテクナナシー
17/03/18 17:45:09.42 KnL2v0Os.net
君は、通貨が債務通貨であることと、
銀行が通貨発行権を独占していることの意味を、
ほとんど理解できていない。
というか、全く理解する気がないから、
説明するだけ無駄な労力なんだよ。
何回同じ話をループするんだい?
恐らく何回単位ではなく、
何十回単位で、君には同じ説明をしているはずで、
まあ、
そのおかげで、
文章を読もうが、何しようが、
問題の認識ができない人間がいるということを、
理解できたと言うことは、収穫なんだけど、
1ミリも話が進まないから、
さすがに面倒臭いって話になってくる。

482:オーバーテクナナシー
17/03/18 17:47:09.33 KnL2v0Os.net
>>461
しつれい
>>462
>>459-460の人への愚痴です。

483:オーバーテクナナシー
17/03/18 18:03:47.23 KnL2v0Os.net
>>461
信用創造の古典的な説明は、
ゴールドスミスが、金の預り証を、金の保有量より大量に発行したって話で、
今の信用創造の一般的な説明は、
動画の中だと、
1万ドルから9万ドルを生み出すって話の部分。
でも実際は、
今のシステムだと、
最初の1万ドルが既に借金だから、
借金1万ドルから、借金9万ドルが発生したという、
意味不明な仕組みになってるよ。
(米ドルの現金通貨の発行の仕組みの詳細を知らないから、
 若干違うかもしれない。
 ただし、
 日本の信用創造も一般的には同じ様な説明をするけど、
 日本の場合は、借金から借金が生まれてるだけに過ぎない。
 恐らくアメリカも変わらない。)

484:オーバーテクナナシー
17/03/18 18:12:28.08 8ixRLi8f.net
>>449
返答ありがとう。
改めてお尋ねするが、
仮に、銀行屋の通貨発行権独占状態が是正され、
通貨発行権の所有者を過不足無く上手い具合に分散できたとして、
それぞれの通貨発行権者は何を裏付けにして通貨を発行すべきだと思う?
今さら金(Au)を裏付けにできないのは分かるとして。
既存の経済理論で、銀行屋の恣意的な匙加減よりマシな「裏付けの尺度」は存在しない?
未来においても、存在しない?
存在しないと考えるなら、その理由も知りたい。

485:オーバーテクナナシー
17/03/18 18:13:55.00 KnL2v0Os.net
>>461
>ポイントカードのポイントを増やしたりしたらどうなの?
>クオカードを大量生産して配るとか?
法定通貨じゃないから、
通貨量の増加にはならないよ。
いわゆるビットコインのような、
仮想通貨も、
法定通貨じゃないから、
金融商品と変わらん扱いになってしまうよ。
つまり、
クオカードやら、ポイントカードやらビットコインでは、
銀行への借金の返済や、納税には使えないから、
基本的には意味が無いよ。
預金通貨は、
法定通貨じゃないという話も出てくるかもしれないから、
納税と銀行への借金の通貨の返済に使える通貨を、
今の段階では法定通貨と呼ぶよ。
ただし、
預金通貨が法定通貨じゃないとするなら、
私鋳銭に法定通貨と同等の権限を与えているって話になって、
余計に問題になりそうだけどね。

486:オーバーテクナナシー
17/03/18 18:24:54.31 KnL2v0Os.net
>>465
>通貨発行権者は何を裏付けにして通貨を発行すべきだと思う?
オレは通貨の発行なんて、裏付けが必要だとは思わないけど、
他の人間にとってまで、
建前やら、大義名分がいらないとなるには、
相当時間もかかるだろうし、
心理的ハードルが高いと思うから、
今現状想定しているのは、
過去に生み出された企業や家計、
国家の利益に相当する部分を通貨発行すれば、
普通の人が抱いてる、一般的な経済のイメージに近くて、
受け入れやすいんじゃないかな?と思ってるよ。
去年のGDPの一部に連動するか、
新しい経済指標(利益の総額)を作って、
その相当額を、
翌年BIとして発行していけば良いんじゃない?と考えてる。
今は企業や家計が利益をあげようが、
ゼロサムだから、
社会全体としては、利益は出ていない。
その本来は発生しているべき利益の部分の
通貨量を増やすって感じだよ。
その建前なら、
それっぽい裏付けになるんじゃない?

487:オーバーテクナナシー
17/03/18 18:29:06.82 9Lh0aCM8.net
>462
債務通貨でも、借金を返し続けなければならないことは失敗じゃないんじゃないか
と言ったんですけど、それはどういう風に理解が間違っているかわからないですけど。
銀行に支配されてるって言うけれど、前にも言った通り、銀行の業務なんか
やってられないから手数料を払ってやってもらってるでいいと思うんですよ。
銀行をやめさせるわけじゃないんだからそれでいいと思うんですけど。
銀行だってちゃんと融資先が儲けられなかったら儲けられないという商売でしょ?
経済を破滅させて自分だけもうけるなんていう牛耳り方できないと思うんですよ。
債権だけ抱え込んでもその債権の価値だけの物やサービスが生まれなかったら
牛耳ろうとしたって何もできないってことだと思うんですけど。
銀行はただ自分がもうけるために儲ける力を発揮しそうな企業を選んで
融資しようとしてるだけだと思うんですよ。
これはどこが理解の間違いになってるんでしょうか。
あと、借金が物理的に返せないというのはそういう問題じゃないんじゃないか
という理由をちゃんと前にも書いたけれど、これについてもどこが理解の
間違いなのかの説明が無くてループしてるのでなんとかならないでしょうか。

488:オーバーテクナナシー
17/03/18 18:41:30.55 8ixRLi8f.net
>>467
なるほど。
続けてお尋ねしたい。
「距離」の決め方が
メートル原器の様な人工物から
光速度の様な普遍的物理法則を
拠り所とする様になった様に、
「通貨(の価値)」の決め方が
人工物ではなく物理法則を拠り所にする様な事態は、
未来においても起こり得ないだろうか?
人間の行動(経済行動も含めて)だけが物理法則の枠外に在るとは思えないので、
俺個人は「もしかしたら起こり得るかも」と
思っているが、今のところ確証を持てない。
……君はどう思う?

489:オーバーテクナナシー
17/03/18 18:49:47.27 8ixRLi8f.net
ああ、そうだ、
「通貨(の価値)」(通貨1単位当たり)だけでなく、
「通貨(のあるべき総流通量)」も、だ。

490:オーバーテクナナシー
17/03/18 18:52:46.07 9Lh0aCM8.net
横からですけど、
通貨の価値はどのくらいの需要の物やサービスをどのくらいの量交換できるか
の確実性だと思うので、物理定数みたいな一定の物じゃなくて、経済状態と
連動するような基準のものになるんじゃないでしょうか。
そうするとGDPの一部に連動するような価値基準というのはそうかなと思います。

491:オーバーテクナナシー
17/03/18 19:07:20.31 KnL2v0Os.net
>>469
そりゃ、定義次第だろうから、
好きにすればいいとは思うけど、
普通の人に受け入れやすいかどうかは別問題なんじゃない?
通貨自体に根源的な価値を与えられるか?というと
オレは設定に過ぎないと思ってしまうかな。
物理法則を根源に置けたとしても、同様かな?
メートルを物理法則を元に算出できても、
メートルと言う単位自体を、人間が設定したものと考えて、
絶対的なものとは、あまり考えないかな。

492:オーバーテクナナシー
17/03/18 19:12:00.99 KnL2v0Os.net
>>470
通貨の総量に制限をおけば、
資本主義をやってる限りは、
通貨量の上限が、経済成長のボトルネックになってしまうよ。
仮に、債務通貨じゃなくても、同じ問題が起きるよ。
資本主義を続けるなら、上限は作らない方が良い。
資本主義より優れた経済システムを構築できるというのなら、
その場合は、総量があっても良いのかもしれないけど、
それこそ、通貨のない経済システムの構築に取り組んだ方が、
面白そうな気はするよ。

493:オーバーテクナナシー
17/03/18 19:23:40.15 8ixRLi8f.net
>>473
回答ありがとう。
>資本主義を続けるなら、上限は作らない方が良い。
それはそうかもしれない。
が、物理法則の限界や
人間の生活圏の物理的限界を無視して、
通貨量の上限だけが上がり続けるなどという事が起こり得るだろうか?
>資本主義より優れた経済システム
実は、それこそが私にとって非常に大きな関心事。
それが
>通貨のない経済システム
になるかどうかは分からないが、
少なくとも共産主義への回帰では有り得ないと思う。

494:オーバーテクナナシー
17/03/18 19:26:55.05 8ixRLi8f.net
>>471
君も、回答ありがとう。
>物理定数みたいな一定の物
は、あくまでも測る為の尺度であって、
それで測られる
>経済状態
は千差万別で有り得ると思う。
「メートル」で測られる対象が千差万別である様に。

495:オーバーテクナナシー
17/03/18 19:35:16.34 TpYNQal1.net
資本主義が上手く回ったとすると、債務通貨でそれと同じ価値の分の
物やサービスを生み出して借金を返そうする人を確保する仕掛けが
貢献していると思う。

496:オーバーテクナナシー
17/03/18 19:41:47.19 KnL2v0Os.net
通貨は単なるデータでしか無くなったから、
無限に発行はできるよ。
ポスト資本主義は、
まあ、概念から生み出すとすると、
相当難しいんじゃない?
今の資本主義を、多少修正するくらいなら、
概念的には、大して難しくはないだろうけどね。
仮に通貨の問題が解決したとして、
次には、資源の有限性の問題があるよ。
その資源を、分け合うか、奪い合うかで、
社会システムは変わってくる。
奪い合うなら資本主義、
分け合うなら共産主義(独裁者のはびこる、なんちゃってじゃないヤツね)
それ以外の概念は?
なんだろうね?
生み出すか?
まあ、
たぶん資本主義じゃないと機能しない気がするのは、
資本主義に洗脳されてるのかな?

497:オーバーテクナナシー
17/03/18 19:49:41.54 KnL2v0Os.net
>>476
債務通貨じゃなくても、
経済は発展するって何回説明したのやら、
何度、同じ説明をしても、同じ様な反応しか無いから、
君は文章が読めないんじゃなくて、
文章を読んでも、認識ができていないんだよ。
脳が情報にフィルターをかけて、
素通りさせてしまっている。
そう言う人間にいくら説明をしても意味は無いよ。
つまり、オレの徒労感だけが募っていくよ。

498:オーバーテクナナシー
17/03/18 20:00:56.01 8ixRLi8f.net
>>478
それだけ、世の中に蔓延る『洗脳』が強固だってことじゃない?
君自身、
>たぶん資本主義じゃないと機能しない気がするのは、
>資本主義に洗脳されてるのかな?
自身を懐疑している様に見受けられるが、
私自身、資本主義の洗脳を完全に免れてはいないだろう。
それでも、「共産主義」を標榜した経済圏の失敗事例があまりに酷いので、
やっぱり共産主義は(少なくとも人間が人間である限り)人間には無理だと思う。

499:オーバーテクナナシー
17/03/18 20:22:13.21 8ixRLi8f.net
ああ、さっきの「世に蔓延る洗脳」のくだりは
>>476に対する>>478のレスを受けての、
横レスでもある。
念の為。

500:オーバーテクナナシー
17/03/18 20:57:37.20 KnL2v0Os.net
まあ洗脳は、
洗脳されていることを自覚できないから、
洗脳だしね。

501:オーバーテクナナシー
17/03/18 21:31:10.86 TpYNQal1.net
>>478
ちがいますよ、債務通貨だって上手く経済を回せる仕掛けじゃないか、
という理由をこう考えた、と言ったんですけど、それのどこがどう 
間違いなんですか、っていうあたりなんですけど。
少なくとも債務通貨じゃないと上手く行かないとか思って無いし、
言ってもいません。

502:オーバーテクナナシー
17/03/18 22:03:10.85 TpYNQal1.net
プラスだけの通貨だって需要と供給力をちゃんと計算しすれば
価値を保証できる裏打ちの在る発行ができるんじゃないか
と言うような事を前にも何回か言ったと思うし。

503:オーバーテクナナシー
17/03/18 22:50:47.00 KnL2v0Os.net
だから、何回も言ってると思うが、
債務通貨は破綻を防げない、
そしてその破綻の匙加減は銀行次第になる。
これを何回読んだ?
こんな単文の説明じゃなく、
以前は、
膨大な量の文章を書いて説明を繰り返していたはずだぞ?
それに対して、
借金を返済できる企業がいるとか、
社会が成長する原動力になるとか、
そんなもん君に言われるまでもなく
知っとるわい。
それを踏まえた上で、
問題があるって話しかしとらんのに、
情報は素通りしてしまっている。
これを徒労と呼んでるんだよ。

504:オーバーテクナナシー
17/03/18 22:51:43.05 KnL2v0Os.net
海外の話は、
複雑度が増すから、理解ができない可能性が高いって話もして、
しかもそれでも食い下がるから


505:、 海外の話までして、 それでも、やっぱり理解ができないから、 同じように、海外の話を持ってくる。 同一通貨圏にない、外貨やら海外の生産物やら労働力なんざ何の関係もない。 国内の、生産物や富すら、 破綻するしないに直接関係しないのに、 海外のそれに何の意味があるんだい? 物があったら、 破綻しないんじゃない、資源があろうが、技術力があろうが、 食い物で溢れかえってようが、 破綻はさせられる。 デフレで海外に投資して儲けたからって何なんだ? 自分で何を書いてるのか理解できてないだろ? 海外の物が安く変えることなんざ、 破綻するしないに、まるっきり関係ない。 国内の物が溢れかえってようが、 破綻するのに、海外の物が安く買えたからってどうなるんだい?



506:オーバーテクナナシー
17/03/19 02:18:27.88 Xd3k01n5.net
>>484
>債務通貨は破綻を防げない、
>そしてその破綻の匙加減は銀行次第になる。
>これを何回読んだ?
うまく行く見込みがなさそうだったら
破綻させなければならない場合があるから、
「破綻が防げないから債務通貨を使った経済設計は
欠陥設計だ」と言うのはおかしいんじゃ無いか
と言ったんですけどどうなんでしょうか。
ループしてませんよね?
銀行のさじ加減で破綻させられたり
破産したりはおかしいと言うけれど、融資した
企業がちゃんと儲けられるかどうかが
銀行も儲けられるかどうかにかかっているから、
ちゃんとさじ加減してるはずでは、と言いました。
ループしてませんよね?

507:オーバーテクナナシー
17/03/19 02:19:15.11 Xd3k01n5.net
>>484
まとめると
破綻は必要。借金は債権と対消滅できるし
だから借金が永久に続いて返済も永久に続いている
場合は経済がうまく回っているという事。
これ欠陥設計だと思えないけれどどうですか?
ループしてないでしょ?
返済不可能でも、ちゃんと経済に徳になるような
処理する方法があるからいいんじゃないか、
どこがまちがってるの? とか
いい加減なさじ加減してたら銀行自体がもうからない
じゃないか、銀行は経済全体も自分も儲かるように
しか行動できないと思う。どこがまちがってるの? 
と聞いてるんだし。
で、それとは別に、プラスだけの通貨だってうまく
経済をうごかせるように工夫できるんじゃないか
と思うし、今は銀行が通貨を発行して回すよりは、
個人が直接通貨発行するみたいな方法でお金を使える
方がデフレ解消に効果があるんじゃないかとは思います。

508:オーバーテクナナシー
17/03/19 02:51:03.61 Q5C4X5fI.net
>>485
海外に投資して日本が経常黒字になっている話は
プラスだけの通貨が実現しているように見えると
言いました。
銀行が融資しようとしても国内で物を作らなくなった分
そのための通貨が必要なくなって銀行が融資できなく
なっているし、必要なくなった企業が破綻しそうに
なっています。物やサービスが足りているから企業や
人がその分働く必要が無いので、プラスの通貨が
どんどん増えても使う必要の無い通貨は回らないだろう
と言うつもりもあったと思います。
あんまりこういう事言ったらまずいかもしれないけれど
海外から安く物が買えるからこういう現象がおきている
と思います。十分破綻するしないに関係してますよね?
需要がいまより増えないなら通貨だっていまより余計に
必要にはならないので、日本国内での需要をどうやって
増やすかが問題になってると思います。だいぶ前から。

509:オーバーテクナナシー
17/03/19 08:48:59.49 Crcmj4de.net
その後、
アメリカの通貨も、債務通貨でしかなく、
米ドルが増えたからといって、
円が増えるわけでも何でもないと説明したはずだけどな、
米ドルに限らず、外貨は日本の法定通貨ではないし、
外貨が増えようが減ろうが、
それ以前に、
オレは、今の資本主義に関する寓話で、
わざわざ外貨を噛ませる説明を入れて、
別の通貨圏は関係ないと説明をしてるはずだけどな。

510:オーバーテクナナシー
17/03/19 08:52:23.28 Crcmj4de.net
>需要がいまより増えないなら通貨だっていまより余計に
>必要にはならないので
債務通貨制度だから、
需要があろうがなかろうが、
通貨量は増やし続けないとダメだとも、説明したはずだけどね。
需要がないから不況なんじゃない。
銀行が市場に通貨をバラ撒かないから、
不況になる。
黒字の会社だけが融資が必要なんじゃない。
赤字でも、借金をしつづけないとダメな企業がいる。
それこそ、社会全体はゼロサムなんだから、
儲かっている企業があれば、その分、赤字の企業が増える。
そしてそれは、
社会システム上、絶対に発生するようになってる。
それこそ、日本人が今の10倍働こうが、100倍働こうが、
関係ない。
システム設計上、破綻する企業が出てくる。
努力や生産性は関係ない。とも説明したはずだけどね。
まあ、読んでも、
片っ端から情報が抜けてるだろうから
意味は無いんだろうけどね。

511:オーバーテクナナシー
17/03/19 08:55:31.89 0rccqoJI.net
>>487
>銀行は経済全体も自分も儲かるように
しか行動できない
この前提が引っかかる。
銀行は自らの利得を最大化する様に行動してるだけだ。
銀行の自己利得最大化行動が経済全体の改善とイコールになる保証はどこから出てきた?

512:オーバーテクナナシー
17/03/19 09:15:55.06 Crcmj4de.net
>>491
銀行が儲かるということは、
他が損をするということを、
理解できないというよりも、
認識ができない。
社会全体が好景気になるには、
銀行が市場に通貨をバラ撒く必要がある。
つまり、
市場の通貨量を増やして、
一時的に通貨の価値を下げる必要がある。
つまり、
一時的ではあるけど、銀行が損をする形で、
社会を太らせる。
(実際は数字の調整してるだけだから、損もクソもないけどね)
その後で、
通貨量を絞って、
企業やら不動産やらの回収に入る。
これが通常の今の資本主義のパターンになるよ。

513:オーバーテクナナシー
17/03/20 12:39:12.49 yO9HJqLf.net
通貨をコントロールする側の銀行と、
通貨にコントロールされる側の、国家、企業、家計とでは、
利益は相反するというか、
目的物がそもそも違う。
通貨にコントロールされる側の、
国家、企業、家計は、物ではなく、
通貨を集める必要があって、
通貨をコントロールする側にとっては、
今の通貨には、何の価値もないので、
物や、不動産、企業、権限が欲しい。

514:オーバーテクナナシー
17/03/20 13:06:41.09 yO9HJqLf.net
自衛策といえば、
銀行からの借入をせずに、
企業を運営すれば、企業は守れるかもしれない。
ただし、
トヨタを始め、無借金経営でも株式を公開してしまうと、
外資に、そちらからも食われる。
トヨタの外資の比率は30%を超えていて、
外資をたどっていけば、
通常は海外の銀行資本になっていて、
(トヨタの株式保有する外資の親会社は辿ってません)
そこからの迂回融資になっている。
そして、1/3の株式を奪われると、
通常は傘下に置かれたことになるんだけど、
株式自体は、分割して保有されているので、
その実態も見えない。

515:オーバーテクナナシー
17/03/20 13:07:08.05 yO9HJqLf.net
更に言うと、
日本のメガバンクの外資(これは海外の銀行資本)の株式保有率は20%を超えている。
後1回か2回位、経済破綻させられると、
外資(海外の銀行資本)による
経済的なドミネートが、恐らく完了する。
経済破綻がなくても、
デフレを後20年位続けてりゃ、同じ事になるかも知れない。
ただし、外資による経済支配が完了しても、
今とあんまり変わらんといえば、
変わらん気もする。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch