(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 49at FUTURE
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 49 - 暇つぶし2ch350:オーバーテクナナシー
16/12/24 12:59:15.47 LSf1DgBH.net
>>349
ん?どゆこと?
特化型AIの適用範囲を増やすことと、
人間に近い汎用AIに学習させることは、
基本的には、変わらないって事?
それは、オレが言いたい話なんだけども?

351:オーバーテクナナシー
16/12/24 13:07:13.22 LSf1DgBH.net
>>349
>設計者が認知できないフレームはどうにもならないという欠点がある
これが出てきた場合の、
対応をプリセットしとけって話。
よく分からない現象が起きた、
登録されていないパターンが出てきた、
車の前の道路が急に陥没したetc
とりあえず、よく分からない事が起きたら、
一時的に機能を停止しろとか、
人間を呼べとか、
そう言う話になる。
これも汎用AIだろうと、特化型AIだろうと、
人間だろうと同じ話になる。

352:オーバーテクナナシー
16/12/24 13:16:16.94 J/u2Ikh5.net
>>351
>>設計者が認知できないフレームはどうにもならないという欠点がある
>これが出てきた場合の、
>対応をプリセットしとけって話。
エキスパートシステムにしか見えないなw
お前の言ってること
盛大にこけてるのに
今は違うんだと言うなら、どんな技術で回避できてるのか説明してみ

353:オーバーテクナナシー
16/12/24 13:20:24.25 2Othb1rP.net
>>280
だよな。
万能ってわけでもないんだなぁって思った

354:オーバーテクナナシー
16/12/24 13:20:25.18 LSf1DgBH.net
>>351つづき
ちなみに、人間の場合でも、
仕事等でよく分からない事が起きると、
脳がオーバーフローして、
機能停止に近い事を起こす奴が結構いるけど、
自分で解決できないことは、
他人を呼んで、解決策を聞けって話になる。
ただまあ、頼られる他人も仕事を抱えてるから、
仕事のできない新人の面倒をみるのは大変だし、
ヘタすると責任問題になるから、
新人を助けない奴も、それなりにいる。
この状況を改善するには、
コミュニケーション能力が重要になってくるんだけど、
まあ、それはまた別の話。
人間だろうと、登録されていないフレームはあって、
その場合の対応がプリセットされていない
新人は結構多いんだから、
それは汎用AIだろうと、特化型AIだろうと変わらない。
汎用AIや特化型AIは、一度学習すれば、
それを共有していけばいいので、
人間よりは、学習期間とコストは下がり続けるのも変わらない。

355:オーバーテクナナシー
16/12/24 13:24:35.16 jd6b88ex.net
>>346
どの程度の調理ロボを考えてるのか皆目見当がつかんが、電子レンジで入れられた料理を自動的に識別して適切なモード、適切な時間で調理する程度のロボなら可能だろうよ。、
二足歩行して台所にたち汎用な調理器具を使いこなすロボは、無理だぞ?商品化の目処すら立ってない。
youtubeにある天井から腕が生えているタイプの調理ロボは、あらかじめ、調理人の動きを記憶させ、それを再現するだけのロボだから。特に難しいことはしていない。
ゴミを選り分ける動作はそれでいいが、商品として、どんな住居、どんな物的配置の中でで動かなければならないのか分からないと動けねえんだよ。
しかもオーナーの「アレ捨てて」「コレは捨てないで」などの超曖昧な指示に従う必要がある(商品サポートセンターの人間の再プログラミングを待っていたら効率が悪すぎる)

356:オーバーテクナナシー
16/12/24 13:25:47.81 LSf1DgBH.net
>>352
>>設計者が認知できないフレームはどうにもならないという欠点がある
>これが出てきた場合の、
>対応をプリセットしとけって話。
だから、判別できない現象や問題が起きたら、
一時的に機能停止して、
専門的に対応できる人間を呼べって話だよ。
こんなものは、汎用AIだろうと、人間だろうと、特化型AIだろうと変わらないって話だよ。

357:オーバーテクナナシー
16/12/24 13:29:24.03 jd6b88ex.net
汎用AIならその壁を超えられるんだよなぁ…

358:オーバーテクナナシー
16/12/24 13:35:13.72 LSf1DgBH.net
>>355
>天井から腕が生えているタイプの調理ロボは、
>あらかじめ、調理人の動きを記憶させ、それを再現するだけのロボだから。
>特に難しいことはしていない。
特に難しいことをさせる必要がないって話をしてるんだよ。
>オーナーの「アレ捨てて」「コレは捨てないで」などの超曖昧な指示に従う必要がある
だからそれは使用者に判断をさせろって言ってるの。
他人に掃除させた所で、
判別のつきにくい物の最終確認は使用者がやるんだから
それなら特化型AIだろうと汎用AIだろうと変わらないっての。
大まかな分類は、類型化して最適化していけば、
ゴミかどうかの判別は多少つくかもしれないけど、
最終的な判断は使用者がやれって話。
部屋に新しい物がふえるなら、
それはゴミじゃないって登録しろって話。
これも汎用AIだろうと人間が相手だろうと、特化型AIだろうと基本的には変わらない。
チップをつけるか、画像認識でもなんでも構わんけど、
簡単に対応できる様に、環境側に対応させろって話。
現行技術で対応できるだろって話。

359:オーバーテクナナシー
16/12/24 13:37:55.62 LSf1DgBH.net
>>356
>汎用AIならその壁を超えられるんだよなぁ…
どういうことなんだよ?
汎用AIだと、
ゴミかどうかの判断とか、使用者本人に確認するまでもなく、
判別できると思ってるのか?
人間でも他人なら判別つかん物は普通にでてくるぞ?

360:オーバーテクナナシー
16/12/24 13:42:11.99 jd6b88ex.net
汎用AIなら人間並みの認知機能と抽象概念理解機能で即座にどれがゴミでないか否か判断可能
特化型AIは人間が再プログラミングしてゴミの判断機能を作り直してやらないと対応できない

361:オーバーテクナナシー
16/12/24 13:43:26.95 jd6b88ex.net
汎用AIがオーナーに教えてもらって、ゴミかどうか判断可能
特化型AIはプログラマーに機械語で教えてもらうしか無い

362:オーバーテクナナシー
16/12/24 13:44:13.88 LSf1DgBH.net
>>360
A4の書類のAとBがあった場合に、
どっちがゴミだったとしたら、
人間でも他人には基本的に判断はできんぞ?
汎用AIは使用者の思考を読むのか?

363:オーバーテクナナシー
16/12/24 13:46:13.28 LSf1DgBH.net
>>361
>汎用AIがオーナーに教えてもらって、ゴミかどうか判断可能
>特化型AIはプログラマーに機械語で教えてもらうしか無い
だから、画像認識で登録するか、チップでもつけろって言ってるだろうに、
そんなに難しいことをやらせる必要は無いんだよ。

364:オーバーテクナナシー
16/12/24 13:49:09.77 9T03oAkC.net
>>353
でもまぁ個人的な歴史認識は技術開発とは関係ないからね。

365:オーバーテクナナシー
16/12/24 13:49:37.87 J/u2Ikh5.net
>>363
役に立たねえな
エキスパートシステムと同じ

366:オーバーテクナナシー
16/12/24 13:50:38.52 jd6b88ex.net
特化型AIは、ゴミの判定は超えられても、環境の中で自由に動き回ることはできないな。
ルンバのようにほぼランダムで動き回って、障害物があったら回避するくらいのアルゴリズムが関の山

367:オーバーテクナナシー
16/12/24 13:51:24.58 LSf1DgBH.net
>>365
それが役に立たないと思うなら、
完全自動運転も役に立たないシロモノだろうに、、、

368:オーバーテクナナシー
16/12/24 13:51:24.64 LSf1DgBH.net
>>365
それが役に立たないと思うなら、
完全自動運転も役に立たないシロモノだろうに、、、

369:オーバーテクナナシー
16/12/24 13:53:45.93 jd6b88ex.net
平らな場所を車輪で動き回るだけならそれでもいいけど

370:オーバーテクナナシー
16/12/24 13:55:36.36 J/u2Ikh5.net
>>356
>だから、判別できない現象や問題が起きたら、
>一時的に機能停止して、
>専門的に対応できる人間を呼べって話だよ。
ぷ。
動くたびに機能停止してんじゃ、話にならないだろ
間違いなくゴミだ、これはゴミか否か判断できない、これはゴミではない
こいつの区別が簡単にできると言ってんなら、魔法で解決するって言ってるのと変わらんw

371:オーバーテクナナシー
16/12/24 13:57:54.43 LSf1DgBH.net
>>366
>環境の中で自由に動き回ることはできないな。
天井からのカメラ付きの空気圧で動く触手でも垂らして、
物を掴んで移動させる。
チップに登録された重量と位置を比較してと、
物が動いてるなら設定されてる場所に戻せばいい。
重量に大幅な変動がある場合は、
チップが外れてるとか誤作動の可能性もあるし、
物自体が壊れた可能性もあるから、
仮のゴミ箱に持ってくとかにすればいい。

372:オーバーテクナナシー
16/12/24 14:01:29.39 LSf1DgBH.net
>>371
ちなみに、この天井から触手を垂らして
物を掴んで移動させる仕組みを実用化させれば、
コンビニとか店舗の完全無人化に近づくだろうから、
どっかの企業がやるだろう。

373:オーバーテクナナシー
16/12/24 14:01:34.49 jd6b88ex.net
モノを持つ過程が問題じゃねえんだよ
移動させる過程が問題なんだよ。馬鹿か?

374:オーバーテクナナシー
16/12/24 14:04:36.57 LSf1DgBH.net
>>371
>間違いなくゴミだ、これはゴミか否か判断できない、これはゴミではない
>こいつの区別が簡単にできると言ってんなら
そんな事は、人間であっても他人にはできないって言ってるんだよ。
どこをどう読んでるんだ?
汎用AIは使用者の思考を読みとるエスパー機能でも付いてるのか?

375:オーバーテクナナシー
16/12/24 14:05:12.60 J/u2Ikh5.net
>>372
くだらん
どんだけ大工事させるんだよ、本末転倒もいいトコ
アマゾンの広報映像でも見とけ

376:オーバーテクナナシー
16/12/24 14:05:36.63 LSf1DgBH.net
>>373
>モノを持つ過程が問題じゃねえんだよ
>移動させる過程が問題なんだよ。馬鹿か?
調理ロボットって、物を掴んだら、移動させないんですかね?

377:オーバーテクナナシー
16/12/24 14:06:06.33 J/u2Ikh5.net
>>374
なら、掃除できないだろ?
馬鹿じゃねぇのか、こいつw

378:オーバーテクナナシー
16/12/24 14:10:19.55 LSf1DgBH.net
>>375
>くだらん
>どんだけ大工事させるんだよ、本末転倒もいいトコ
でも、現行技術で実用化のメドは十分に立つだろ?
それなら、後は商業化をさせたいなら、
住環境に組みこむ際に、もっと効率化させるか、
コンパクトな仕組みを考えればいいってだけになる。
ホンの数分程度考えれば出てくるものを、
そのまま商品化するわけがないだろうに、、、
調理ロボットも、あのまあ通常の家庭には、入ってこないぞ?

379:オーバーテクナナシー
16/12/24 14:10:19.74 LSf1DgBH.net
>>375
>くだらん
>どんだけ大工事させるんだよ、本末転倒もいいトコ
でも、現行技術で実用化のメドは十分に立つだろ?
それなら、後は商業化をさせたいなら、
住環境に組みこむ際に、もっと効率化させるか、
コンパクトな仕組みを考えればいいってだけになる。
ホンの数分程度考えれば出てくるものを、
そのまま商品化するわけがないだろうに、、、
調理ロボットも、あのまあ通常の家庭には、入ってこないぞ?

380:オーバーテクナナシー
16/12/24 14:12:47.00 jd6b88ex.net
>>376
>調理ロボットって、物を掴んだら、移動させないんですかね?
だから移動させる過程が問題だって言ってんじゃん、バカじゃね?

381:オーバーテクナナシー
16/12/24 14:14:48.90 LSf1DgBH.net
>>377
>なら、掃除できないだろ?
>馬鹿じゃねぇのか、こいつw
オレは君の理解力の方が本当に理解できないんだけどな、
掃除ってのは、いるものといらないものを判別して、
いらないものをゴミとしてゴミ箱に移動させて、
元の位置がからズレてるものは、元の位置に戻すって事くらいで、
だいたいの処理ができるとおもうんだけど、
それだと、掃除になってない?

382:Mr.都市伝説 関暁夫
16/12/24 14:15:36.64 BlV1k3l6.net
私は人類の意志を決定する機関イルミナティ
その総意を象徴するものです
いわば私こそがイルミナティ

383:オーバーテクナナシー
16/12/24 14:16:46.49 J/u2Ikh5.net
>>378
>でも、現行技術で実用化のメドは十分に立つだろ?
>それなら、後は商業化をさせたいなら、
お前のくだらんアイデアで、商業化の話なんてなんの意味があるんだ?
技術的なメドぐらいでいいんなら、恒星間探査船だってあるくらいだ。全く実現性はないがキチンと遊んでる連中の成果。

384:オーバーテクナナシー
16/12/24 14:18:35.05 LSf1DgBH.net
>>380
>だから移動させる過程が問題だ
いやだからね、
現行技術で十分に対応できる物だろ?
汎用AIを作って、汎用ロボを作って、
家庭に家事ロボットとして入ってくるよりは、
調理や、掃除、といったそれぞれ専門的な形で、
家庭には入ってくるはずだよ?
汎用AIが、2-3年で実用化されて、汎用ロボットが5年もしない内に、
家庭に普及するなら別だけど、
実用化のメドが立ってる調理ロボットですら、
家庭に普及するなら10年以上先になるだろうに、、、

385:オーバーテクナナシー
16/12/24 14:21:07.61 J/u2Ikh5.net
>>381
>>間違いなくゴミだ、これはゴミか否か判断できない、これはゴミではない
>>こいつの区別が簡単にできると言ってんなら
>そんな事は、人間であっても他人にはできないって言ってるんだよ。
>どこをどう読んでるんだ?
できないよな、判別なんか。
>掃除ってのは、いるものといらないものを判別して、
>いらないものをゴミとしてゴミ箱に移動させて、
こっちだと出来るんかいw
いるものといらないものの区別はつくけど、ゴミか、ゴミではないか、ゴミか否かわからないものの判別がつかない 画期的なものが出来たらしいぜw

386:オーバーテクナナシー
16/12/24 14:23:00.59 LSf1DgBH.net
>>383
>恒星間探査船だってあるくらいだ。全く実現性はない
いや、オレは簡単に今ある技術で、
実現化可能かもしくは実用化のメドが立ってる物を提示してるんだけどな、
コンパクト化や商業化は、
そりゃ、数分程度考えただけで、
一般普及ベースの実用に耐えられるなら、
技術者なんていらんだろうに、、、

387:Mr.都市伝説 関暁夫
16/12/24 14:23:40.94 BlV1k3l6.net
シンギュラリティは近い
しかし>>7伊藤穰一のみたいな不信心者や
ここで暴言を吐いてるような方は新世界には行けません
すでに選別は始まっているのです

388:オーバーテクナナシー
16/12/24 14:26:42.44 LSf1DgBH.net
>>385
>>掃除ってのは、いるものといらないものを判別して、
>>いらないものをゴミとしてゴミ箱に移動させて、
>こっちだと出来るんかいw
画像判別やらチップで重量と位置の情報を登録して、
ゴミかどうか判別しろって話だけどな。
それの例外は、
とりあえずゴミ箱に仮置きして人間に判断させろって話だよ。

389:Mr.都市伝説 関暁夫
16/12/24 14:27:17.33 BlV1k3l6.net
信じるか信じないかはあなた次第
【信じるか】やりすぎ都市伝説SP【信じないかは】 2 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(tv板)
【フリーメーソン】ユダヤの陰謀【イルミナティ】108 wなし [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(occult板)

390:オーバーテクナナシー
16/12/24 14:27:34.15 jd6b88ex.net
そんなに可能だというならID:LSf1DgBHが掃除ロボでも介護ロボでもお料理ロボでも作ってみればいい
掃除ロボなら、あらかじめ部屋の形がわかっていて、あらかじめゴミの形がわかっていて、
あらかじめ廃棄場所が決められていて、あらかじめドアや段差や階段や住居内の人の動きがわかっていれば
作れるだろう
介護ロボも料理ロボも同じようなことを書くのがめんどくさいが、子細は同じ

391:オーバーテクナナシー
16/12/24 14:28:58.53 J/u2Ikh5.net
>>386
>実現化可能かもしくは実用化のメドが立ってる物を提示してるんだけどな、
ほう、いま実用可能なのか、お前の言ってることは
なら、引用してくれよ、要素技術ごとでいいから市販してる技術を。
>そりゃ、数分程度考えただけで、
>一般普及ベースの実用に耐えられるなら、
>技術者なんていらんだろうに、、、
たんなるお前の思い付きじゃねぇかw
一回の投稿内容くらい整合性保てよ
馬鹿じゃねえのか?

392:オーバーテクナナシー
16/12/24 14:33:20.50 J/u2Ikh5.net
>>388
お前の思い付きは、もう何十年も前にエキスパートシステムとして結実し、結果使いモンにならなかったことそのもので、ロボットですらねぇ、たんに判断させるための機構だけ取り出しても破綻してるんだよ。
簡単に出来ると言うなら、差異を示してみろよ。
なんでお前の思い付きなら、ゴミだと判断できんのか。

393:オーバーテクナナシー
16/12/24 14:38:00.82 LSf1DgBH.net
>>386つづき
今現在、完成するかどうか分からない方式を取ってる、
汎用AIの実現なんて、いつになるか分かりゃしない、
NECなんて6年先に、
脳の仕組みを模したモデルを運用実験に入るって、
気の長い話だぞ?
脳の仕組みを模したモデルが完成したら、
自動的に、言語を習得して、
何でもかんでも自動的に覚えていくって話じゃないぞ?
よりコンパクトな仕組みで人間っぽいAIとして振る舞える可能性が高くなるかもしれないって程度の話だぞ?

394:オーバーテクナナシー
16/12/24 14:44:57.42 LSf1DgBH.net
>>392
>ゴミだと判断できんのか。
ゴミと判別がつかないものは、
ゴミ箱に仮置きしろって話。
画像判別や、
チップに登録した位置情報や重量の情報が無いものは、
グレーにして、使用者の判断を待てって話だよ、
類型化して最適化できるものがあるなら、
ゴミとして処理してもいいだろうけど、
その辺りは、個人によってバラバラだろうから、
その都度、学習パターンを増やしていくしかないだろうしね。
そしてそれは、汎用AIも特化型AIも人間も大差がないって話だよ。

395:オーバーテクナナシー
16/12/24 14:55:25.62 J/u2Ikh5.net
>>394
だから、ゴミだと確実に判断できる基準を示してみろよ。
最初からゴミ箱に持って言ってなんの問題もないもので、画像認識とやらで判断できて、今実用化できてる技術的な要素があるんだろ?
で、それは普通の人が掃除することと大差ない程度に掃除が行えて、日本の家庭に問題なくコンパクトに設置できて、価格も誰もが購入できる程度に安価で、ランニングコストも許容できる範囲にあり、
コンプライアンス重視のこのご時世に売れるほど安全性も高く、かつ製造、廃棄の時点で環境負荷も低い代物の目処が立ってんだろ?
それ、示してみろよ。

396:オーバーテクナナシー
16/12/24 15:01:32.05 LSf1DgBH.net
>>395
それは、汎用AIも同様の反証ができるというか、
もうとりあえず、
何でもいいから反論してみましたってレベルになってきてるぞ?
小学生の学級会じゃないんだから、
もうちょっと建設的な、論理構築をしていかないと、
意味がないぞ?

397:オーバーテクナナシー
16/12/24 15:09:50.33 LSf1DgBH.net
>>396
実際問題、脳の仕組みだの、
人間に近い汎用AIだのを、
奉ってるのは、
学術機関か、投資効率を考えない企業くらいなもので、
収益ベースで考えるなら、
今ある技術を組み合わせて、実用化したら、
商業ベースにのる見込みがあるか?って話になってしまう。
今現状、収益が見込めない部分に投資するのは、
基礎研究的な意味合いでは悪くないのかもしれないけど、
まあ、方向性自体が若干おかしい、
汎用AIの定義に対する信仰は、
グーグルやら、マイクロソフト等にとっては、
都合のいい、遅延行為や遅延工作に過ぎないと思うけどね。

398:オーバーテクナナシー
16/12/24 15:21:22.00 iXFA905i.net
特化型と汎用の違いは、単に本能の違いなんじゃない?
特化型にはかなり範囲の限られた目的しか与えられていないもので、
汎用は生存本能など人間のような目的が与えられたものだと思う。

399:オーバーテクナナシー
16/12/24 15:33:36.18 LSf1DgBH.net
>>397
AIには、死に対する恐怖や、痛覚は無い。
そんなものを実装したら、
とっさの判断が鈍るだけで、
意味はないんじゃない?
自動運転車が汎用AIを搭載して、
ぶつかりそうになったら、
パニックを起こして、
ブレーキとアクセルを間違えたりするかもしれない機能なんて、
必要ないんじゃない?

400:オーバーテクナナシー
16/12/24 15:34:53.03 J/u2Ikh5.net
>>396
お前の思い付きが、どうエキスパートシステムと違うのかもしめせないんだろw
他の書き込みは、ぜんぶ曖昧な定義でぼんやり書いてるだけ。
なんにも具体的なこと一つも書けない癖に、実用化可能なものとか見込みがついてるものしか書いてない?
馬鹿しゃなかろか

401:オーバーテクナナシー
16/12/24 15:40:00.24 JJOZ6M6v.net
500

402:オーバーテクナナシー
16/12/24 15:40:15.95 LSf1DgBH.net
>>400
エキスパートシステムってのが何を指してるのか不明だけど、
要は過学習を起こして、
最適化がピーキーになりすぎて、
フレーム問題の処理ができないシステムの事をさしてるんだと思うけど、
ゴミが定義できていないなら、
パターンを拾ってきて、
学習させればいいって話で、
それは、汎用AIも同様の学習過程が必要になるのに、
何で、汎用AIは勝手に、
ゴミをプリセットで定義できてる設定になってるのって話だよ?

403:オーバーテクナナシー
16/12/24 15:41:16.92 9T03oAkC.net
>>400
最後の一言が余計。
挑発してるのか?

404:オーバーテクナナシー
16/12/24 15:42:28.38 LSf1DgBH.net
>>402つづき
汎用AIは学習したものを共有できるってのなら、
そりゃ特化型AIでも変わらんって話だよ。

405:オーバーテクナナシー
16/12/24 15:44:26.39 iXFA905i.net
くだらない議論長すぎw

406:オーバーテクナナシー
16/12/24 15:51:29.29 LSf1DgBH.net
>>405
オレにとっちゃ、脳の仕組みを解明したAIとかも、
同様に、くだらないレベルの話なんだけどね。

407:オーバーテクナナシー
16/12/24 16:17:15.30 J/u2Ikh5.net
>>402
>エキスパートシステムってのが何を指してるのか不明だけど、
>要は過学習を起こして、
>最適化がピーキーになりすぎて、
>フレーム問題の処理ができないシステムの事をさしてるんだと思うけど、

お前…
エキスパートシステムって言葉もしらないような奴が、AIだのなんだの書いてんのかよ…
なんぼなんでも、絶句するよ、そりゃ。
海外文豪の翻訳事例についての話題でなんだか馬鹿な持論を言ってる奴がいて、そいつは外国語知らない奴どころか、アルファベットって何?って奴だったレベルの話。
ニュースやら一般向けの本じゃなくて、まともに機械学習とはなんぞやの触りくらいは勉強してから発言しろよ
アホクサ

408:オーバーテクナナシー
16/12/24 16:29:08.52 XzpucbCU.net
このスレはガベージイン・ガベージアウトね
記憶野からパージします...

409:オーバーテクナナシー
16/12/24 16:32:54.85 J/u2Ikh5.net
>>403
お前はんなこと気にしてないで、>>306の話題でも追求しとれ、馬鹿w

410:オーバーテクナナシー
16/12/24 16:41:44.15 LSf1DgBH.net
エキスパートシステムってのが、
フレーム問題を処理できるなら、
ディープラーニングを待つまでもなく、
画像認識や、音声認識なんてできたはずなんだけどな?
画像や音声に対してより抽象的な概念を、
習得できるようになったから、
ディープラーニングは役に立つと思われてるはずだけどな。
まあ、
ゴミの擬似抽象概念化がディープラーニングでは無理だってのなら、
そりゃまあエキスパートシステムってのと変わらんのだろう。

411:オーバーテクナナシー
16/12/24 16:52:59.87 J/u2Ikh5.net
>>410
馬鹿じゃねえのか、お前?
>ゴミの擬似抽象概念化がディープラーニングでは無理だってのなら、
>そりゃまあエキスパートシステムってのと変わらんのだろう。
お前がやる主張すべきなのは、昔の方法じゃできなかったが、今ならできる、だから掃除だってできるんだってことだ。
人工知能の歴史的経緯も知らない奴が、できるだけの要素技術があって、それは実用化可能かまたは目処がたってると、言ってんだ。
面白いから、さ、はやく見せてくれよ。

412:オーバーテクナナシー
16/12/24 17:01:04.54 LSf1DgBH.net
>>410つづき
まあ、脳と同じ仕組で、
ディープラーニングが抽象概念の獲得に本当に成功しているのかは不明だし、
アウトプット的に見たら、
抽象概念化ができてる可能性があるんじゃない?って程度の話だけど、
その擬似的な抽象概念化が、
できるようになったおかげで、
できる範囲が膨大に膨らんで、
完全自動運転やらの実用化のメドが立ってるはずだけど?
完全自動運転車は、
車に近づいてくる対象物を、
完全自動運転のシステムの中の人が、
毎回、人間が車かとか、
安全か危険かを判断してアルゴリズム組み直してる訳じゃないはずだけどね。
そんなレベルなら、実用化できんだろうに。

413:オーバーテクナナシー
16/12/24 17:04:32.62 LSf1DgBH.net
>>411
>できるだけの要素技術があって、
>それは実用化可能かまたは目処がたってると、言ってんだ。
いやだから、実現可能なもの=なんでスグに商品化して、
家に並ばないとダメなんだ?
社会システムに対して、どういう認識を持ってるんだ?

414:オーバーテクナナシー
16/12/24 17:07:42.91 LSf1DgBH.net
>>413つづき
そしてそれは、汎用AIが実現可能なレベルに到達したら、
すぐさま、一般家庭に普及するって話でもないんだぞ?

415:オーバーテクナナシー
16/12/24 17:29:40.43 LSf1DgBH.net
まあ、そんな話より、
今日はクリスマス・イブだ、
彼女に飲み屋のねーちゃんに、
たっぷり金を使ってこいって話だ。
まあオレにとっちゃ、
彼女なんて、
サンタクロースか、なまはげかって、レベルのUMAと変わらん存在だけどな。

416:オーバーテクナナシー
16/12/24 17:58:27.13 MlMX+mLR.net
>>413
だから、その実用化してる技術や目処のたってる掃除技術、引用してみろよ?
ゴミだとわかるものはゴミすてできんだろ?
そういう分類を汎用的に取り扱わせることが、エキスパートシステムだと無理だった。
で、お前の方式ならできるんだろ?
それ説明してみろ

417:オーバーテクナナシー
16/12/24 18:18:40.44 LSf1DgBH.net
>>416
えーと、
日本語がちょっと不自由なのか?
まあ、構わないんだけど、
ゴミの判別がつかないなら、パターン学習させろってのは理解できる?
完全自動車運転車は、
近づいてくる対象物が、人間である場合、
ディープラーニングによる画像認識は、
人間A、人間B、人間Cと別個の判断を付けてるんじゃなくて。
人間ABCを、人間という抽象概念で判断してる可能性があるって話で、
これと同様に、
ゴミ1、ゴミ2、ゴミ3、、、、、と膨大なパターン学習をすれば、
ゴミの類型化と擬似的な抽象概念化がある程度は可能になってくる
ただ、
類型化や抽象概念化しても、
使用者毎のパーソナルな部分は出てきてしまうから。
仮のゴミ置き場にでも置いて、
最終判断は人間に任せろって話をしてる。
完全にゴミじゃないものは、あらかじめ、
チップなり画像認識なりで登録しておけって話。
でこれは、汎用AIが掃除するにしろ、
同じ問題が生じるって話も延々としてると思うけど?

418:オーバーテクナナシー
16/12/24 18:50:58.98 MlMX+mLR.net
>>417
何度もおんなじ事を。
>ディープラーニングによる画像認識は、
>人間ABCを、人間という抽象概念で判断してる可能性があるって話で、
ここを説明してみろって言ってんの、意味わかるか?
そんなこた機械でできた試しはない。
馬鹿じゃなかろか

419:オーバーテクナナシー
16/12/24 19:03:04.46 LSf1DgBH.net
>>418
>ディープラーニングによる画像認識は、
>人間ABCを、人間という抽象概念で判断してる可能性があるって話で、
>ここを説明してみろって言ってんの、意味わかるか?
>そんなこた機械でできた試しはない。
そう、
ディープラーニングが抽象概念を理解しているかもしれないというのは
そんなものは仮定の話でしか無い、
つまりだな、汎用AIができても、
同じ問題がつきまとうんだけど
理解できるかい?
で、
その抽象概念が理解出来てるか不明な、
ディープラーニングでも、
人間の識別や、車の識別は、
パターン学習して類型化していけば、
行えるわけでだね、
要はそれと同じことを、
ゴミでもやれって話に過ぎない。
ここまでは理解る?

420:オーバーテクナナシー
16/12/24 19:32:58.73 MlMX+mLR.net
>>419
なにしれっと話すり替えてんだ?
>そう、
>ディープラーニングが抽象概念を理解しているかもしれないというのは
>そんなものは仮定の話でしか無い、
ここは、お前ができると断言した話。
なにが仮定だよw
んなわけねぇからこそ、別の奴が、そんなに掃除だ介護だ、作れるって言うならお前作ってみろって、書いてんだろ。
何度もおんなじ事言わせんなよ。
こんな技術的な話で、説明してみろって要求されてんだから、誰のどんなモデル使えば、んなことが可能だとかけらでも思えるのか、
論文の引用でもいいし、それこそ、お前の実験データでも構わないから、くだらねぇことダラダラ書いてないで、定量的に、他人が評価できるようにしてみろって言ってんだよ。
だから、何度も何度も馬鹿じゃねえのかと言ってんだよ

421:オーバーテクナナシー
16/12/24 19:37:28.74 LSf1DgBH.net
>>420
>そう、
>ディープラーニングが抽象概念を理解しているかもしれないというのは
>そんなものは仮定の話でしか無い、
>ここは、お前ができると断言した話。
>なにが仮定だよw
>>412を見てみろ
最初からそんなものは仮定でしか無いと書いてるぞ?
いいかい?
君が理想としてる、汎用AIが実現したところで、
コレと同じ問題がつきまとうって事を、
理解してもらうための釣り針だったんだけど、
盛大に引っかかってくれた割には、
引っかかった自覚すら無いってのは、
大した物だとは思うけど、
日本語ちゃんと理解出来てるよね?

422:オーバーテクナナシー
16/12/24 19:41:45.38 LSf1DgBH.net
>>420
>こんな技術的な話で、説明してみろって要求されてんだから
ディープラーニングで画像認識やら、
パターン学習をして
特徴量の抽出でもして類型化していけって話なんだけども、
それは、技術的な説明になってないってことなのかい?
延々と同じ説明をしてると思うけど?
それができないなら、
完全自動車なんて、実用できないぞ?

423:オーバーテクナナシー
16/12/24 20:00:51.86 LSf1DgBH.net
>>421つづき
オレの主張は、
人間の脳の仕組みを解明した汎用AIなんて、
大して意味が無い、
似たような、それっぽい機能があれば十分だってのに、
ディープラーニングが抽象概念を理解してるとか、
本気で信じてるわけが無いだろうに、、、
ディープラーニングが抽象概念を理解してると仮定して、
それが通用するなら、
それで構わんけど、それが本当に抽象概念を理解してるかどうかなんて、
誰にも分からんって話にすぎない。
これは、人間の脳の仕組みを再現したAIが実現した所で、
同じ問題が生じて、
所詮は、どこまで行っても仮定でしか無いなら、
無理にその開発にリソースを割くのは無駄だよって、
話だよ。

424:オーバーテクナナシー
16/12/24 20:12:03.64 MlMX+mLR.net
>>421
馬鹿じゃねえのか?
ホントに。
自分の書いてることくらい理解しろ。
>掃除ってのは、いるものといらないものを判別して、
>いらないものをゴミとしてゴミ箱に移動させて、
こんな判断できる高度な判断ができるんだろ、人の抽象化どころの騒ぎじゃねぇw
針も糸もついてない竿で釣りをやってるだ?
そんなもんが、そもそも釣りだと思えるのはお前みたいな馬鹿しかいねえw

425:オーバーテクナナシー
16/12/24 20:19:03.19 ftlpcpMW.net
>>423
新しい技術はどういう理屈で生み出すんだ?

426:オーバーテクナナシー
16/12/24 20:23:45.59 MlMX+mLR.net
>>422
>ディープラーニングで画像認識やら、
>特徴量の抽出でもして類型化していけって話なんだけども、
>それは、技術的な説明になってないってことなのかい?

なってるわけねぇだろ、ボケ

427:オーバーテクナナシー
16/12/24 20:24:17.38 LSf1DgBH.net
>>424
なんとなく分かってきたんだけど、
君は文章を切り取って反論したらOKみたいに考えてる?
その説明も延々とループするだけだよ?
ゴミ全体の類型化なんて一気にできるわけがないだろ?
グーグルの画像認識も黒人にゴリラってタグをつけて問題になってただろうに、、、
そしてそれは別に、汎用AIだっておんなじだっての。
汎用AIだって、最初からゴミの識別と定義が完了してるわけじゃない。
汎用AIに対しても同じ様に、
ゴミの識別のアルゴリズム組まないとダメになる。
それは結局、画像認識であったり、
現在の技術と変わらんって話だよ。
>針も糸もついてない竿で釣りをやってるだ?
>そんなもんが、そもそも釣りだと思えるのはお前みたいな馬鹿しかいねえw
ディープラーニングが抽象概念化を理解してるかもしれないって話は、
馬鹿だと思ったんだろ?
それとおんなじように、
オレは、理想的な汎用AIが人間の脳の仕組みを再現してるって話を、
意味がないって思ってるんだよ。
釣り針の意味が多少理解できた?

428:オーバーテクナナシー
16/12/24 20:26:53.96 LSf1DgBH.net
>>426
え、どゆこと?
猫やら犬やら、人の認識はできても、
ゴミは認識できないってこと?
それ単にパターンが足りてないだけだぞ?

429:オーバーテクナナシー
16/12/24 20:43:44.11 LSf1DgBH.net
>>427つづき
ディープラーニングが抽象概念化を理解してるって話をバカにするなら、
それは、
理想的な汎用AIが完成して脳の仕組みを再現してるって話になってたら、
同様にバカにしないとダメだぞって話なんだけど、
ここまで書いても理解できない可能性があるか?
理解力の低い人に対する、
釣り針は回収するのが大変で、
釣り針を仕掛ける労力とリターンが見合わないって事が、
今日の収穫か?
そもそも、釣り針が食い込んでても、
オレは釣り針なんてみえねーから、痛くねーって、
暴れまくられると、
確かに効果は無いな。
でもまあ、相手の理解力の低さを正確には測定はできんし、
これもパターン学習か?

430:オーバーテクナナシー
16/12/24 20:46:16.88 MlMX+mLR.net
ホントになんの説明もできねえ馬鹿だな
>掃除ってのは、いるものといらないものを判別して、
>いらないものをゴミとしてゴミ箱に移動させて、
こんな高度な判断ができるんだろ、人の抽象化どころの騒ぎじゃねぇw
これ、どうやったらできるってのよw

431:オーバーテクナナシー
16/12/24 20:52:46.28 MlMX+mLR.net
ぐだぐだ、なんの意味もない文を連ねることが、説明たり得るとなんでこの馬鹿はおもってるんだろね。
お前は間違いなく、研究者そのものじゃないんだから、考えの根拠なんざ、誰のどんな論文なのか、明示すりゃ済む。
それをすりゃいいじゃねえか。
駄文をどれほど連ねたところで、技術的な事柄で、他人を納得させることのできる説明なんかになりゃしない。
事実を連ねて再現性のある説明がなされている他人の成果を活用しろって、言ってんの。
引用もできないのかよ。

432:オーバーテクナナシー
16/12/24 20:58:46.11 LSf1DgBH.net
>>430
本当に日本語の理解はできるよね?
帰国子女とかじゃなくて?
>掃除ってのは、いるものといらないものを判別して、
完全に必要な物は、チップでも何でもつけて、
ゴミじゃないというグループ分けをしたらいいんじゃない?
それ以外の、ほこりやら、紙くずとか、よく分からんものは、
パターン学習させて類型化させていくしかないだろうけど、
個人による、差が生じてしまうから、
ゴミかどうかの最終判断は、
使用者本人に任せるしかないって説明をしてるよね?
単文毎に説明していかないと分かりづらい?

433:オーバーテクナナシー
16/12/24 21:06:29.32 LSf1DgBH.net
>>431
君の言いたいことは、
論文で証明されて再現性が取れてないものは、
このスレでは書いてはいけないってことなのかい?
論文自体に期待し過ぎだけど、
そもそも、
このスレでよく取り上げられてる、
齊藤某なんて、
論文書いて人工知能に関する学会とかで発表してるのかすら不明だけど、
再現性なんて全く無いことばっかり言ってるぞ?

もう、君は自分で何書いてるのか、
あまり理解できないんじゃないか?
元から、いわゆるブーメラン系のレスが多いのに、
しっちゃか、めっちゃかし過ぎだぞ?

434:オーバーテクナナシー
16/12/24 21:10:51.29 MlMX+mLR.net
>>432

>完全に必要な物は、チップでも何でもつけて、
>ゴミじゃないというグループ分けをしたらいいんじゃない?
こいつ、こんなことが必要なシロモノが、掃除なんて概念と結びつくとでもおもってんのか?
際限のない知識ベースの増大
ありえない馬鹿
んなもん、どこまでいっても実用化なんかできないのは証明済み

435:オーバーテクナナシー
16/12/24 21:23:48.51 LSf1DgBH.net
>>434
ん?どゆこと?
音声認識にしろ、画像認識にしろ、
膨大な情報から最適化してるんだけど?
ゴミという概念の範囲が大きくて、
一気に定義ができないなら、
細分化して行けばいいんだけど、
これも同じような説明を何度もしてるはずなんだけど、
日本語の理解は本当にできてる?
大きくて複雑なものが一気に処理できなければ、
細分化して単純化していけばいいって話は何度もしてるはずだけど、
ゴミに対しては、
それが通用しないと思ってる?
というか、人間でも、
フレームの認識の問題はあるから、
フレームの認識の範囲が狭いのかな?

436:オーバーテクナナシー
16/12/24 21:32:31.62 JJOZ6M6v.net
寝具ラリティ

437:オーバーテクナナシー
16/12/24 21:33:03.32 9T03oAkC.net
>>433
齊藤元章は学者じゃないだろ。

438:オーバーテクナナシー
16/12/24 22:18:40.39 J/u2Ikh5.net
>>435
>>完全に必要な物は、チップでも何でもつけて、
>>ゴミじゃないというグループ分けをしたらいいんじゃない?
こんなこと言ってる馬鹿が、コンピュータが認識するだのなんだの。
そもそも認識してねえじゃんかw

439:オーバーテクナナシー
16/12/24 22:45:08.88 LSf1DgBH.net
>>438
何のこっちゃ?
オレは汎用AIだろうとなんだろうと、
意識があろうがなかろうが、認識が人間と同じだろうが違おうが、
どっちでも良いのに、
コンピューターの認識に関する問題も、
さほど重要視してるはずがないだろ?
あー、
人間のフレームの認識の範囲に関しての説明の例が理解できないのか?
複雑な構造を解析したり、分析したりするのが難しいなら、
細分化しろってのは、
汎用AIとかの説明や、介護の区分を細分化しろとかで若干説明したと思うけど、
その複雑なものを細分化して単純化するという手法は、
ゴミの判別に対しても、活用できますよって、
個別に説明しないと理解できないって事だろ?

440:オーバーテクナナシー
16/12/24 22:52:04.84 LSf1DgBH.net
>>439つづき
これは複雑なものを細分化と単純化して問題を解決するというアプローチの適用範囲に対する
フレームの認識が小さいから起きてる問題なんだろうけど、
その辺りを文章で説明しても、
まだ理解ができないんだろうなという気がしてきた。

441:オーバーテクナナシー
16/12/24 23:04:57.90 J/u2Ikh5.net
>>439
もはや、自分でも何言ってんだかわかんねーんだろ?
くだらねぇ奴

442:オーバーテクナナシー
16/12/24 23:10:50.05 J/u2Ikh5.net
>>440
お前さ、真面目に勉強してないんだろ?
だから、いっつもメタ議論に逃げて、くだらねぇことダラダラ書くしかない。
どうせ研究者でもねぇんだから、根拠なんざ他人のふんどししかねぇのに、それすら示せない。
つまり、どこぞの一般向けの本でも読んでわかったようなつもりでくだらねぇこと書くしかない。
他人に定量的に検証可能な方法で自説を説明することま、一度たりともできない。
くだらねぇ奴

443:オーバーテクナナシー
16/12/24 23:16:19.25 LSf1DgBH.net
>>441
いやまあ、
君が何を理解できていないかに関しては、
ハッキリ言うと、かなり分からない。
どの範囲から、
単文レベルに切り分けて説明しなければならないのか?
さっぱり分からないのと、
面倒臭いってのが、勝ち始めてるからね。
君は普段の会話で、かなり苦労してないかい?
オレ自身は他人に意図を伝える際の難しさは、かなり感じる方で、
だから、しゃべりのスキルとかは逆に上げざるを得ないんだけど、
君は、文章や物事の、横のつながりや、
関連性に関しての認識が相当狭い印象がある。
そのレベルの理解力になると、
オレからすると小さな文章毎に、それぞれ注釈を付けて、
その注釈に更に注釈を付けてって作業を繰り返してる感じになってしまう。

444:オーバーテクナナシー
16/12/25 00:34:42.11 DW3tBmqI.net
>>442
キチガイすぎる。

445:オーバーテクナナシー
16/12/25 00:54:49.64 Z90VeFwE.net
>>433
>そもそも、このスレでよく取り上げられてる、齊藤某なんて、
>論文書いて人工知能に関する学会とかで発表してるのかすら不明だけど
論より証拠。
発掘!日本版ユニコーン (12)AI開発・がん解析も
ペジーコンピューティング 省電力スパコン
URLリンク(www.nikkei.com)
ペジー以外にプロセッサーや人工知能(AI)などを開発する4社を率いる。
4月に新しいがん医療の手法を開発する新会社を設立した。
スパコンとAIで日本人のがん遺伝子の解析を目指す。
グループ5社の企業価値を直近1年間の増資実績と近々の予定を元に推定すると、700億~1000億円という。
「自分の理論が実現できることを自分で示したい」と意気込む。

446:オーバーテクナナシー
16/12/25 00:57:59.97 Z90VeFwE.net
延々と議論をされると困るので、
このスレが埋まり次第シンギュラリティ議論スレを立ち上げて下さい。
本スレには飛び火させないで欲しい。

447:オーバーテクナナシー
16/12/25 01:19:25.38 7e/tiPyr.net
>>446
>シンギュラリティ議論
おまえバカだろ、シンギュラリティ議論とするなら
自分自身でキチガイを立証するようなものだ。

448:オーバーテクナナシー
16/12/25 01:45:08.55 Z90VeFwE.net
>>447
シンギュラリティしゃべり場でも何でもいい。
とにかく本スレで連投しないで。
ID:LSf1DgBH ← この人が諸悪の根源。ブログでもやってくれ。

449:YAMAGUTIseisei~kasi
16/12/25 03:30:09.16 HhtfNWQ8.net
シンギュラリティスレに相応しい大切な議論 ( 議題 )
※ 但し 失礼ながら些か脱線の傾向 ( 議題の中の肝の部分が大切 )

450:オーバーテクナナシー
16/12/25 05:22:28.92 btYpbryI.net
議論もしゃべり場も個人的には全然オッケーなんだが、単純に話の程度が低い。
あと議論の進行のさせ方も下手すぎる。まさに半年ROMってろって感じ。

451:オーバーテクナナシー
16/12/25 06:55:42.39 jsvvUXk6.net
発言66回w
シンキチw

452:yamaguti~kasi
16/12/25 09:43:54.36 HhtfNWQ8.net
○ 弱い AI 組合せ方式 : 実用上問題ない ( + 高効率 ) → 日ノ本 悲願のプラットフォーム掌握 ( AI )
× 他の方式 ( 全脳型 ) : 考慮に値せず ( 上記方式欠点なし )
↑ 弱い AI 応用 基盤 着々 ( 国家予算 )
松尾先生 : 恐らくマルチビューマルチタスク等にも関わる深層学習次世代理論でご先行
山川先生 : ( 全脳型応用にせよ ) Deep PredNet ( 組合せ型深層学習拡張 + HTM 要素 ? )
スレリンク(future板:581番)

453:オーバーテクナナシー
16/12/25 10:17:01.62 M7ifgNt1.net
プラットフォームはどうでもいい。
玉座に座る王様の頭脳が大事なのだ。

454:オーバーテクナナシー
16/12/25 10:42:24.24 GrbOj0Qn.net
>>433
>齊藤某なんて、
>論文書いて人工知能に関する学会とかで発表してるのかすら不明だけど、
>再現性なんて全く無いことばっかり言ってるぞ?
彼は長文でチラシの裏にでも書いておけばいい事をここに長文で書いたりしない。
やりたい事を自分でやってる。
君はここで他人とコミュニケーションを取っているにも関わらず、なんの技術的根拠も示せない長文を連投するのみ。
君とは全く違う。

455:オーバーテクナナシー
16/12/25 11:20:29.10 Z90VeFwE.net
>>454
変な人をワザワザ挑発するようなマネはよしてくれよ。

456:オーバーテクナナシー
16/12/25 12:06:00.14 DHyGGLqG.net
>>454
君は本当に、日本語を理解してるんだよね?
そりゃ多少理解力が悪い程度の人はいるんだよ。
確かにオレは2chはそう長くいるわけではないんだけど、
君レベルで文章の理解力のない人間は、荒らしでも見たことがないんだよ。
普段、日本語の会話とか大丈夫なの?
多分自覚はないんだろうけど、たまに注意されたりしない?
諦められて、ほっとかれてるのかな?
>技術的根拠
齊藤某さんも、
技術的根拠なんて基本的に示してないぞ?
衣食住フリーや、フリエナジーやら、後、不老だっけ?
基本的に技術的根拠なんてないぞ?
生産性が上がったら、そうなると良いねくらいしか言ってないぞ?
斉藤先生は、
衣食住フリーやフリーエナジーになる論文を引用したり、
論文を書いたりしてるのかい?
しかも、どうやって再現性取るつもりなんだよ?
君のレスは基本ブーメランばっかりだし、
本当に、日本語の理解力はあるんだよね?

457:オーバーテクナナシー
16/12/25 12:08:51.66 Z90VeFwE.net
シンギュラリティしゃべり場でも何でもいい。
とにかく本スレで連投しないで。
ID:DHyGGLqG ← この人が諸悪の根源。ブログでもやってくれ。

458:オーバーテクナナシー
16/12/25 12:43:01.96 DHyGGLqG.net
>>457
いやまあ、そう言う形で煽ってくれる、
君の方が、まだオレが理解できる範囲の読解力や理解力だったんだよ。
>>454の子は、
2chで育ったから、
単文レベルに切り分けないと理解できないとかの知能的制限でもあるの?
単文に切り分けても理解出来てるかが不明なレベルだし、、、
でも、2chやってる層なんて、
もうだいたい、いい年こいたオッサンかオバサンだろうに、、、
オレからすると、
普通の範囲で頭の回転が鈍いのか、
知能的な、もしくは脳の構造的な欠陥を抱えてるのかが分からんのだよ。

459:黒河伸太郎
16/12/25 12:46:42.22 +TWNtRZ9.net
俺は黒河伸太郎。
職業はミュージシャン。
URLリンク(i.imgur.com)
東京都港区出身・在住。
URLリンク(i.imgur.com)
趣味は読書。
URLリンク(i.imgur.com)
特技はゲーム。
URLリンク(i.imgur.com)
好物はラーメン。
URLリンク(i.imgur.com)
どうかよろしく。

460:黒河伸太郎
16/12/25 12:48:35.64 +TWNtRZ9.net
__,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .~'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !

461:オーバーテクナナシー
16/12/25 13:09:49.09 GrbOj0Qn.net
>>458
苦しいな
今度は印象批判とレッテル張りかよw
お前の主張に根拠を示せと言われて、一回もできないから泣き言いうのは、お前みたいな愚劣な輩のとる行動として一般的だから、大層よくわかる。
悔しかったら、他人が検証可能な方法で、定量的に説明してみろや、ボケw
頭悪すぎだよコイツw

462:オーバーテクナナシー
16/12/25 13:11:37.84 DHyGGLqG.net
>>461
画像認識と、複雑な構造は細分化したら単純になるって事の
リンクでも貼れば良いのかい?
君は本当に、どこが理解できてないの?

463:オーバーテクナナシー
16/12/25 13:14:35.99 DHyGGLqG.net
>>462つづき
オレの予想だと、
犬や猫の画像認識ができるようになった→人間も画像認識が可能かもしくは可能になるって、
普通は考えるよね?
ここの推論すらできてないんじゃない?
でもまあ、ハッキリ言うと
どの段階の理解力が無いのかがサッパリ分からんのだよ?

464:オーバーテクナナシー
16/12/25 13:30:05.49 GrbOj0Qn.net
>>462
御託はいいから、ゴミとゴミじゃないものが分類できるとわかる、他人が検証可能な資料を出してみろやw
どうせお前自身で説明できる話でもあるまいw
出してみろや

465:オーバーテクナナシー
16/12/25 13:32:30.10 GrbOj0Qn.net
お前の根拠レスな推論なんざ、誰も興味ないんだよ
理由は、全くなんの根拠もないからなのは自明だ
もちろん、やれるってんなら、お前自身の研究成果をここにリンクしたって構わんが、んなこと求めちゃいねぇよ。時間の無駄だ。

466:オーバーテクナナシー
16/12/25 13:33:15.67 DHyGGLqG.net
>>464
えーとだな、
画像認識は理解できたの?
じゃあ次は、
ゴミの画像認識が可能か?
なんだけど、ゴミの概念が大きくて複雑なら、
それは細分化して単純化していけばいいんだけど、
それは理解できる?

467:オーバーテクナナシー
16/12/25 13:44:11.09 GrbOj0Qn.net
>>466
お前の推論なんざ、誰も興味ないんだよ
端的にゴミとゴミ以外が分類できる事を意味してる論文でも書籍や査読付き雑誌へのリンクをあげてみろって言ってんだよ
もちろん、お前自身の研究成果であるなら、それへのリンクで良いって言ってんだよ。
こんな掲示板でコンパクトに説明できるわけねぇだろ、ボケ

468:オーバーテクナナシー
16/12/25 13:47:38.13 DHyGGLqG.net
>>465
>お前の根拠レスな推論
君の信奉してる、齊藤某先生なんて、
ほとんど技術的な根拠なんて述べてないぞ?
まだ、オレの方が、
こうやったら現行技術の組み合わせで出来ますよって、
説明してるだけ、まだ親切だと思うんけどな。
君のレスは、基本的にブーメランなんだって、
それも、多分理解できないんだろうけど、、、

469:オーバーテクナナシー
16/12/25 13:55:42.07 GrbOj0Qn.net
>>468
何度もおんなじ反応だな
根拠をあげろ、他人に検証可能なものを。
と、言われてるんだから、コレだよって端的に書けば良いのに書けない
書けば良いんだよw
それすらできないのはなんでなんだろうなw
愚鈍愚鈍、煮込み愚鈍w

470:オーバーテクナナシー
16/12/25 13:59:29.55 KYnWWjGa.net
一貫して議論なんて必要ないって言ってる奴とここで議論する意味は無いんだが

471:オーバーテクナナシー
16/12/25 14:01:58.81 3ZZkOxRJ.net
>>452
弱いAI組み合わせ方式って環境に対する適応力が低いから、
新しいタスクごとに新たに弱いAIのモジュールを組み込まなくちゃいけないから効率悪くない?悪いよね?

472:オーバーテクナナシー
16/12/25 14:05:36.05 DHyGGLqG.net
>>467
えーと、
画像認識が多岐に及んで可能になってるって事の
技術的根拠がいるの?
それとも、
複雑な構造を細分化したら単純化できるって事の技術的根拠が欲しいの?
上の方は単に、
ディープラーニングを使った特徴量の抽出で画像認識が可能になったってだけで、
後はそれのパターンを増やしていけばいいってだけの話だけど、
猫なら猫の画像認識の論文、
犬なら犬の画像認識の論文とかを用意しないとダメだと思ってる?
後は複雑なものは細分化したら単純化できるってのは、
これって論文あるのかな?
論理思考の基本ではあると思うけど、
論文にされたりしてるのかな?
稲盛和夫の言葉ではあるらしい。
ただまあ、実際は重要な見地ではあるから、
論文がひょっとしたらあるかもね。

473:オーバーテクナナシー
16/12/25 14:12:48.01 DHyGGLqG.net
>>471
いやまあ、君も汎用AIに夢をもたせ過ぎだっての、
人間だって、新人の時は教育が必要なのに、
汎用AIも生まれた時から何だってできるわけじゃない。
要は、学習が必要で、
個別の事案に対応するアルゴリズムを組み込んでいくしか無い。
ただ、教育の成果が共有されるから、
汎用AIの方が人間より優れてるってのなら、
そんなものは、特化型AIでも変わらんって話になるよ。

474:オーバーテクナナシー
16/12/25 14:12:48.04 DHyGGLqG.net
>>471
いやまあ、君も汎用AIに夢をもたせ過ぎだっての、
人間だって、新人の時は教育が必要なのに、
汎用AIも生まれた時から何だってできるわけじゃない。
要は、学習が必要で、
個別の事案に対応するアルゴリズムを組み込んでいくしか無い。
ただ、教育の成果が共有されるから、
汎用AIの方が人間より優れてるってのなら、
そんなものは、特化型AIでも変わらんって話になるよ。

475:オーバーテクナナシー
16/12/25 14:19:56.02 DHyGGLqG.net
>>475
汎用AIが、初めて遭遇する状況に対して、
的確に問題点を抽出して、それに対する解決策を自分で模索していくって、
物を想定してるなら、
それは、もうGODLIKE MACHINEだと思うぞ?

476:オーバーテクナナシー
16/12/25 14:26:00.61 sBBwrnB3.net
>>473
少なくとも特化型AIは一度学習が終わってから別個のタスクをこなさせようとすると、以前に学習したタスクは出来なくなるんですが、それは…。
だから別々に学習が終わったタスクごとに学習器を用意して統合する。

477:オーバーテクナナシー
16/12/25 14:28:06.58 DHyGGLqG.net
>>476
汎用AIなら、学習器の統合は要らないって話になるのかな?
自分で問題点を解決していけるから?

478:オーバーテクナナシー
16/12/25 14:31:07.70 sBBwrnB3.net
>>477
自分でアルゴリズムを創作でき、アルゴリズムそのものすら最適化するから。

479:オーバーテクナナシー
16/12/25 14:34:00.25 DHyGGLqG.net
>>478
それはGODLIKE MACHINEだね。
それができれば、
確か特化型AIとは一線を画する物だよ、
というか汎用AIとも別物だよ。

480:オーバーテクナナシー
16/12/25 14:37:27.01 DHyGGLqG.net
>>478
自身のアルゴリズムを改善して、自己バージョンアップができるなら、
それは、神の如き存在に到達できる人工知能になるよ。
GODLIKE MACHINEの誕生であって、
GODLIKE MACHINEの完成までは、多少時間がかかるのかな?

481:オーバーテクナナシー
16/12/25 14:41:11.86 sBBwrnB3.net
???
君の理論だと、人間はアルゴリズムを創作できるから人間=GODLIKE MACHINEだね。

482:オーバーテクナナシー
16/12/25 14:43:20.45 sBBwrnB3.net
俺が言ってるのは、汎用AI=GODLIKE MACHINEなんだよね、君の言い分に依ると。
なぜここに差異が生じているのか理解できないから、まずこの差異を埋める努力から始めるべきかと思うね。

483:オーバーテクナナシー
16/12/25 14:46:04.64 DHyGGLqG.net
>>478
汎用AIの人間と同程度か人間より多少賢いってレベルの知能水準ってのは、
なかなか維持するのが難しそうな知能水準っぽいね。
そこまでできるようになったら、
人間と同程度の知能水準で足踏みする理由と、
人間に足止めさせる技術があるか分からんね。

484:オーバーテクナナシー
16/12/25 14:46:14.07 KYnWWjGa.net
日本語自体理解して正しく使う気が無いんだから埋まるわけないじゃん

485:オーバーテクナナシー
16/12/25 14:48:28.41 DHyGGLqG.net
>>481
人間は自身をバージョンアップなんかさせられるかい?
遺伝子をいじれば、
世代交代でバージョンアップぽいことはできるだろうけどね。

486:オーバーテクナナシー
16/12/25 14:55:22.21 DHyGGLqG.net
>>485
そして人間は遺伝子操作に失敗したら、
どんな副作用があるか分からんけど、
プログラムの場合、死や後遺症のリスクは無いからね。
最悪、バックアップから復元したら良いだけだし。
人間と違って取れるリスクの幅は全然違うだろうね。

487:オーバーテクナナシー
16/12/25 14:57:57.10 sBBwrnB3.net
>>485
バージョンアップしてるじゃないか。
生きている限り、新しい事を覚え、新しい言葉を学習し、新しい道具を使いこなし、学問を修め、変化する環境に常に適応し続けている。

488:オーバーテクナナシー
16/12/25 14:58:35.61 sBBwrnB3.net
482 オーバーテクナナシー sage 2016/12/25(日) 14:43:20.45 ID:sBBwrnB3
俺が言ってるのは、汎用AI=GODLIKE MACHINEなんだよね、君の言い分に依ると。
なぜここに差異が生じているのか理解できないから、まずこの差異を埋める努力から始めるべきかと思うね。

489:オーバーテクナナシー
16/12/25 15:05:34.91 sBBwrnB3.net
人間はプログラミングできる=アルゴリズムを創れる
人間はそのアルゴリズムの改善点を洗い出し、より良いものを創る=アルゴリズムを最適化できる

490:オーバーテクナナシー
16/12/25 15:21:31.87 DHyGGLqG.net
>>487
それは脳の情報量が増えていって、
脳の中での可能な情報処理が増えていってる話だよね?
大外の人間自体を構成する情報=遺伝子という
枠組み自体は、通常の手法では変えられないんじゃない?
けれど、
プログラムが、
プログラム自体の全体構造をイジれるのなら、
そりゃ歯止めがない状態になるだろうね。

人間の場合は脳の中の情報=人間自体を構成している情報じゃないから、
脳の中の処理能力がいくら高性能になったとしても、
脳の機能自体が身体構造的にバージョンアップするわけじゃないから
脳自体の処理能力の限界という、ボトルネックが発生するけど、
プログラムはそういった制限はないだろうね。

491:オーバーテクナナシー
16/12/25 15:24:52.52 DHyGGLqG.net
まあ、
人工知能もハードウェアの処理能力の上限という制限は
いずれ受けるんだろうけど、
ハードウェアの処理速度の上昇は、
人間が可能な脳内の情報処理の速度の上昇率より、
圧倒的に上回ってしまうだろうからね。

492:オーバーテクナナシー
16/12/25 15:32:52.10 DHyGGLqG.net
でもまあ、
確かに、汎用AIというよりは、
それ万能AIじゃね?
という感じの奴も多いな。
そして、
万能AIって要は、GODLIKE MACHINEの事だわな。

493:オーバーテクナナシー
16/12/25 17:24:50.73 DHyGGLqG.net
>>492
オレが持ってる人間に近い汎用AIのイメージ像は、
せいぜい良く出来たとしても、
既存の問題に対して、既存の解決方法か、
既存の解決方法の中で効率的な組み合わせを見つけて、
対応していくって物なんだけど、

一部の人が想定してる汎用AIは、
新しい問題を見つけ出して、新しい解決方法を自力で生み出して解決していく、
って事までを想定してるんだろ?
そりゃ人間でも、ほとんどの人が無理なレベルに到達してる。
確かに、この情報認識の齟齬は大きいな。

494:オーバーテクナナシー
16/12/25 17:34:53.58 QIkH/8sH.net
>>470
馬鹿みたい
主張の根拠示せと書いてあるのに

495:オーバーテクナナシー
16/12/25 19:07:44.18 F17W03qF.net
★2ちゃん脳の典型的な症例★
あらゆる物事に対してまず否定から入る
肯定・賛美を認めない。否定に特化した性格
不確実でも都合の良い周辺情報は信用する
情報ソースが2chやコピペブログ、個人のTwitterなどのネットの伝聞
10か0かの極端な思考
(品薄以外は山積み爆死、上位少数以外は皆不人気、値引き=即投げ売り等)レッテル貼りの多用
(ゆとり、団塊、老害、ネトウヨ、ブサヨ、情弱、中二病、
パクリ、トレス、チョン、やらせ、スイーツ、ビッチ、キモオタ、等)
不幸の娯楽化。(メシウマ思考)上から目線で周囲を見下し、優劣を付けたがる
非寛容で、許容の心がない
「○○厨」の多用
現実にネットの用語・習慣を無理矢理持ち込む
ネットの情報を真の常識と思ってしまう
(ネットでこれだけ叩かれているから○○は誰にとっても駄作等)
煽り荒らしの姿勢が常態化する
自分に対する批判を「不当な誹謗中傷」などと都合良く解釈する
自分からの誹謗中傷は「真っ当な批判」と主張する
それでも自分だけは2ch脳じゃないと思いこんでいる

496:yamaguti~kasi
16/12/25 23:35:42.88 HhtfNWQ8.net
>>452
流れ
LSf1DgBH 氏文脈
>>476
良く嫁

497:オーバーテクナナシー
16/12/26 00:25:23.00 TUnbBSph.net
>>496
??

498:オーバーテクナナシー
16/12/28 14:29:18.70 0+3j3pSg.net
AIエンジンが上手く開発出来るか心配だ。
結局AIエンジンを開発出来ずにシンギュラリティは無理でしたが最悪のシナリオ。

499:yamaguti~kasi
16/12/28 16:15:08.96 cR1KnFY8.net
>>382-389
楽しく拝見致しました ( ご調査 ご丁寧 )
* ペоパー君になるという実感が増しました
* 融合ルートでなく人格転送ルートですと仰います伝統的身体を残さない選択肢も ?
( ※ 但し 二人になる転送方式 ⇔ ならない転送方式
スレリンク(future板:772番)# )
>>387 スレリンク(future板:489番)

>>前スレ 626
呪文
△ 発動条件
○ 四季折々の因果応報演算のラベル
傍からは発動条件の様にも ( ※ 但し シンギュラリティ後短期的 )
スレリンク(future板:456番)

500:オーバーテクナナシー
16/12/28 17:08:59.38 nmNhWcpl.net
>>498
遅延している話は知らない。
今のところ順調なのではないでしょうか。

501:オーバーテクナナシー
16/12/28 17:39:41.15 EU3WwEt3.net
この人ならできるんじゃないか、と思わせてくれるんだよね、齊藤さんには。

502:オーバーテクナナシー
16/12/28 17:47:34.99 LiOxkjv1.net
ほんとに凄いと思えるAIを将来プログラミングするのは
今はまだ名も無き学生なのかもしれないよ。

503:オーバーテクナナシー
16/12/28 19:07:02.42 n4Ui7GNU.net
そんな人が彗星の如く現れてほしいけどな。

504:オーバーテクナナシー
16/12/28 19:31:17.23 nmNhWcpl.net
シャアか?

505:オーバーテクナナシー
16/12/28 19:44:06.21 EfLU7fJs.net
>>502 ラリー・ペイジ、 セルゲイ・ブリン みたいな。

506:yamaguti~kasi
16/12/28 22:52:10.30 cR1KnFY8.net
スレリンク(future板:381番)# Miura mruby Kai
スレリンク(future板:27番)# Tamasii you VM

507:yamaguti~kasi
16/12/29 01:30:39.14 1nUl0klS.net
>>387 >>499 補足
選別管理成功としても旧人類上層部が AL 様側に簡単に割り出され目を付けられる可能性
※ 但し 見掛け上の友好の構築の余地

508:オーバーテクナナシー
16/12/29 21:58:36.43 2tM5tZPx.net
2016年01月14日
最近は、「シンギュラリティ」という言葉をメディアで見ることが増えてきた。
「アセンション」のブームが去って久しい今、最大の注目株だろう。
2014年03月04日
2014年も、時間の流れがますます速い。気がつけば、また1ヶ月ほどブログを留守にしていた。
2013年01月15日
早いもので、2013年ももう半月がすぎた。こんな調子で時間が飛ぶように過ぎていったら、
また2014年もアッという間に来るのだろう。「アセンション・イヤー」だった2012年を過ぎても、
時間の加速感はまだ続いている。
2012年01月15日
時間がたつのが、本当に早い。もう、2012年も半月が過ぎてしまった。
気がつけば、またしばらくブログの更新が止まってた。
それにしても、地球で生きるのは、本当に大変だ。なかなか、楽にはならない。
まったく、なんとかならないものか・・・?
2011年02月25日
気がつけば、もう2011年も2月の終わりが近づいた。早いものだ。
かつては、2012年がだいぶ先のことに思えたものだったが、
今となっては、すぐそこにある。人類の意識の変容は近い。
2010年 2010年01月01日
いよいよ、今日から2010年。いつかは来ると分かっていましたが、
本当に2010年代に突入するとは、特に感慨深いものがあります。
「時間がたつのが、だんだん早くなる」というのは、多くの人の実感ですが、
これは「年をとると、時間がたつのが早く感じられる」という、年齢による心理的効果なのか、
それとも、世界全体の時間の流れが変わってきているのでしょうか・・・。
2009年01月10日
2009年になった。「地球が激変する」というウワサで持ちきりの「2012年」
まで、あと3年を切った。かつては遠い未来に思えたのだが、もうすぐそこまで来ている。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

509:オーバーテクナナシー
16/12/29 22:40:41.18 pFcssyXp.net
オックスフォード大学の教授、ニック・ボストロムが行なった、
興味深い調査があります。彼は、人工知能やその周辺領域の専門家を対象に
「シンギュラリティはいつおきると思うか」というアンケート調査を
実施しています。結果、2020年代におきるとする回答が 20%、
2040~50年におきるとする回答は 50% だったそうです。
一方で、「シンギュラリティは未来永劫おこらない」という回答は 10% でした。
全体的に見れば、90% の専門家がシンギュラリティは 21世紀中には
訪れると考えているというのがボストロムの調査結果です。

510:細谷時雨
16/12/30 03:48:30.29 Wj2Ho12m.net
ぼくは細谷時雨。
職業はミュージシャン。
URLリンク(i.imgur.com)
東京都港区出身・在住。
URLリンク(i.imgur.com)
趣味は読書。
URLリンク(i.imgur.com)
特技はゲーム。
URLリンク(i.imgur.com)
好物はラーメン。
URLリンク(i.imgur.com)
どうかよろしく。

511:細谷時雨
16/12/30 03:56:06.87 Wj2Ho12m.net
このスレ重複してるよ?

512:オーバーテクナナシー
16/12/30 18:35:49.26 qPANNZ5a.net
このスレは、議論好きのAIシンギュラリティしゃべり場。

513:オーバーテクナナシー
16/12/30 19:16:27.63 zu5ljhqD.net
シンギュラリティとか信じているのは「ゆとり」

514:オーバーテクナナシー
16/12/30 19:24:24.37 OUUPE3yF.net
>>513 >>509

515:オーバーテクナナシー
16/12/30 19:55:13.39 qPANNZ5a.net
>>513
カーツワイルは団塊世代だけどw

516:オーバーテクナナシー
16/12/30 20:32:13.81 2ydFbwII.net
実はもう人間は1割だけ働いてれば生産が足りてるのに、
お前らがそれに気付いてないだけなんやで

517:オーバーテクナナシー
16/12/30 21:32:26.07 cSn9p/WR.net
>>516
根拠なしの希望的観測だろ

518:オーバーテクナナシー
16/12/31 12:11:05.17 nGRKqAd6.net
>>517
世の中、一次産業だけでいいと思ってんだろ

519:オーバーテクナナシー
16/12/31 12:51:44.81 lUTOjDMD.net
おれ農家だけど農業なんて真っ先にAIに取って代わられるよ
トラクターのGPS搭載と自動運転化、噴霧器の無人化、収穫から選別までの一体化…
作業技術はすでに機械化されて、わざわざ人力でやってるのは赤字農家や年金農家、金のない新規就農者くらいだ
人間がやってるのは、病気や鳥獣虫被害の警戒、収穫適期の判別、あとは主に集荷所までの運送
AIが参入してなくてもこの状態なんだから
もうちょっと頑張れば「何かあったときのためにとりあえずそこにいる」人間もいらなくなる

520:オーバーテクナナシー
16/12/31 14:07:17.59 I5DXr8XD.net
>>519
エネルギーの問題が解決したら植物工場がフル稼動。露地栽培は時代遅れとなる。

521:オーバーテクナナシー
16/12/31 14:11:22.25 o3MFHEAJ.net
虫嫌いでも農家出来る時代だけど、AIに取って代われるほどじゃないと思うけどね
ネットワークで畑の監視は出来ても、まだドローンなどで人力ほど細かな作業は出来ないし、バッテリーなどの駆動時間もやっぱ人間の方がコスパいいし
というか、肉体労働の方が実はAIには不向きなんだよね
人の方が安く行えるら
ただ、AIによって作物のブランド力とかは薄れるだろうね
環境に最適化された農業を行うだろうから、無農薬農業なんていう非効率的な付加価値を付けるためだけの農法も意味が無くなっていくだろう
いや、その時はむしろ「完全手作業です!やっぱり手作業農業は味の暖かみが違いますね!」なんてことになるのだろうか

522:オーバーテクナナシー
16/12/31 14:30:04.90 vM5QQeY3.net
>>521
書いてることが一から十まで農作業機械化やらロボットの話。
AIに手足生えてねぇよw

523:オーバーテクナナシー
16/12/31 14:44:17.78 YD3vJ1Zd.net
>>522
生やせば良いだろ?
てか、生やしなさい

524:オーバーテクナナシー
16/12/31 16:17:06.92 I5DXr8XD.net
>>521
植物工場のノウハウは既に確立されている。
あとは電気代だけ。コスト面でクリアできれば田畑は要らない。

525:オーバーテクナナシー
16/12/31 17:58:56.27 o3MFHEAJ.net
>>524
それは理想論
野菜などは技術に理解ある人だけが食すわけじゃない
未だに品種改良と遺伝子改変とゲノム編集の違いも分からず批判する人がいる
あと野菜工場の敗因は電気代と土地代だな
野菜工場の土地は畑と認められないから何かと不便らしい
まだ野外農法がしばらく続くと思うよ

526:オーバーテクナナシー
16/12/31 18:14:33.87 lUTOjDMD.net
水耕栽培はなんだかんだで根菜類も成功してるからね
重力さえあれば宇宙だろうと自産自消できるんじゃないか
そもそもこのペースじゃ植物の成長に不可欠なリン酸が枯渇するので
一部だけでも否応なしに露地から移動しなきゃいかん
身もふたもないことを言えば、我々が普段から食べている野菜は
太陽の恵みと大地の力で育ったわけではなく培地と栄養素で商業用に肥大させた奇形児だし
人口タンパク質なり様々な食材に変位可能な遺伝子を持つ植物なりそんなんでもいい
ただ、色々手をつくしてもそれを食う人間が減るんだったら特に実用させる理由もないんだよな

527:オーバーテクナナシー
16/12/31 18:36:13.87 I5DXr8XD.net
>野菜工場の土地は畑と認められないから何かと不便らしい

それは技術面とは関係ない話。
法改正で対応できる。
文句あるなら、齊藤元章に言っておくれ。
彼の著書には植物工場と書いてあるんだから。

528:オーバーテクナナシー
16/12/31 20:16:14.36 y9SL5LI8.net
>>526
【宇宙/植物】宇宙環境で保管したイネ種子は生存能力が低下 発芽に関与する貯蔵型mRNAが減少/岡山大 ©2ch.net
スレリンク(scienceplus板)
そう簡単でも無いらしい
>>527
別に植物工場を否定してるわけじゃないよ
だけど法整備が必要なものであるから、日本じゃ野外農法から工場農法に転換するのは時間がかかると思っただけ

529:オーバーテクナナシー
16/12/31 20:23:42.90 qzSwIeKM.net
イランの洞窟で、推定年齢12000歳の巨人が発見された
巨人は仮死状態だが、生きているという
巨人の身体はガラス製の容器の中に収められていた
この容器は一種の冷凍睡眠装置であるとみられている
未知の技術によって
ガラス容器内の時間の流れが変えられていた可能性もある
URLリンク(amenama.on.arena.ne.jp)
URLリンク(amenama.on.arena.ne.jp)
URLリンク(amenama.on.arena.ne.jp)
URLリンク(amenama.on.arena.ne.jp)

530:オーバーテクナナシー
16/12/31 23:31:43.60 I5DXr8XD.net
>>529
こんなの気持ち悪いから
洞窟ごと爆破するかガソリンかけて燃やしちゃえ。

531:yamaguti~kasi
17/01/01 00:42:53.70 +IXXK/lr.net
植物工場 有利 放о能対策 ( 茸 富士山麓 先々月辺り ? )
※ 但し 伝統的田畑 不要化せず )
食物遺伝子編集 先送り URLリンク(google.jp)

532:yamaguti~kasi
17/01/01 01:33:46.65 +IXXK/lr.net
>>531
× 不要化せず
○ 不要化 急激ならず

533:オーバーテクナナシー
17/01/01 02:15:25.30 A6WCcZ1x.net
 ┏┓┏┓ ┓┏┓
 ┏┛┃┃ ┃ ...┃
 ┗┛┗┛ ┻ ..┛
 謹┃賀┃新┃年┃
 ━┛━┛━┛━┛

534:オーバーテクナナシー
17/01/02 16:27:18.25 QOW3VvLW.net
))()(())))())()(((()()))()())((()))()))((((())(()(()()((((((()))(())()))(
))(((()))()()(())()()())(((()))((((())))((()((()()))())()()))))((())(()((
(()(((((())))(((())())))))()(()(()()(()((()(())()(()))(())()))))))(((()()
))(()()(())((())))))()((()()))()()((()()))(()))(()()())((()))((()()(((()(
((((())(((())((()(())))(())())))()))))))((()((()))((((()(())(())(())(()))
)())()))()()(()))))()))(((((()))))))()())))()(()(((()((())(()(()((()(((((
))(())))(()((()(())))((()(()))()())()())((())((()()())))(()()(((())(()()(
)))))))))(()()((()()(()(())))()(((()))()))()(((()()())()()()((())((()((((
))())))))(((()()((((((()))))()())(())()((((())(()(()))()(())()()))()()(((
(((())(()))()()())(()())(())()()()))(())()(()())))(()))()((()()()(((()()(
))()(()))(()(()))))())())()(((()(()())()())))))(())((((()((()((()())(()((
(())()))((()))()))(()(()()((()(()(())()()()(())(())()(())(()((()))))((())
())((())(((()()()))()))()(()(()))(()()))()()(())())))(((()))((()))((()(((
))()(()(((()))(()()())(()())(()()))((()(()(()(()(())()(()))()(()()(()))))
(()(((())(()(()()(((((())()(()()))))(()()()()(()(())(()()()()))()))()))))
)()(((((()()))))()()()(()))()())((((()())))()()()()()(())())(())())((()((
((()(())())))(())))((()())(()(())()))))))(())()()()((()))((()((()()()((((
(((()))(()(((((()))((()))))()))(())))))()(()((((((((())(())(()())))))))((
())(()(())(())(((())))(()()))()((()(()))(()(())(())))())))()(((())()()(((
)())())))()())(()())()))(((((((())((((()())()())((())((()()((((()))()))))
(()()(((()())(()(((((()((())())(()()(()())))))()))(()())))))(()(()())(())
)()(()()(((((()))()()(((()))())(())((((()()()(()))))(()())())))))((()))((
(())))()((())((())()((()(()()))(())(()))()())((()((()()())(()()())))()(()
))))))(()()()(())(()(()))()((()()())()((())()()()()()((()(())(()((())())(
()(()()()())())(()(()(()))(())(((())(()((())())()()())()(()(()(()())))())

535:オーバーテクナナシー
17/01/02 16:27:35.32 QOW3VvLW.net
))()(())))())()(((()()))()())((()))()))((((())(()(()()((((((()))(())()))(
))(((()))()()(())()()())(((()))((((())))((()((()()))())()()))))((())(()((
(()(((((())))(((())())))))()(()(()()(()((()(())()(()))(())()))))))(((()()
))(()()(())((())))))()((()()))()()((()()))(()))(()()())((()))((()()(((()(
((((())(((())((()(())))(())())))()))))))((()((()))((((()(())(())(())(()))
)())()))()()(()))))()))(((((()))))))()())))()(()(((()((())(()(()((()(((((
))(())))(()((()(())))((()(()))()())()())((())((()()())))(()()(((())(()()(
)))))))))(()()((()()(()(())))()(((()))()))()(((()()())()()()((())((()((((
))())))))(((()()((((((()))))()())(())()((((())(()(()))()(())()()))()()(((
(((())(()))()()())(()())(())()()()))(())()(()())))(()))()((()()()(((()()(
))()(()))(()(()))))())())()(((()(()())()())))))(())((((()((()((()())(()((
(())()))((()))()))(()(()()((()(()(())()()()(())(())()(())(()((()))))((())
())((())(((()()()))()))()(()(()))(()()))()()(())())))(((()))((()))((()(((
))()(()(((()))(()()())(()())(()()))((()(()(()(()(())()(()))()(()()(()))))
(()(((())(()(()()(((((())()(()()))))(()()()()(()(())(()()()()))()))()))))
)()(((((()()))))()()()(()))()())((((()())))()()()()()(())())(())())((()((
((()(())())))(())))((()())(()(())()))))))(())()()()((()))((()((()()()((((
(((()))(()(((((()))((()))))()))(())))))()(()((((((((())(())(()())))))))((
())(()(())(())(((())))(()()))()((()(()))(()(())(())))())))()(((())()()(((
)())())))()())(()())()))(((((((())((((()())()())((())((()()((((()))()))))
(()()(((()())(()(((((()((())())(()()(()())))))()))(()())))))(()(()())(())
)()(()()(((((()))()()(((()))())(())((((()()()(()))))(()())())))))((()))((
(())))()((())((())()((()(()()))(())(()))()())((()((()()())(()()())))()(()
))))))(()()()(())(()(()))()((()()())()((())()()()()()((()(())(()((())())(
()(()()()())())(()(()(()))(())(((())(()((())())()()())()(()(()(()())))())

536:オーバーテクナナシー
17/01/02 16:29:41.11 QOW3VvLW.net
))()(())))())()(((()()))()())((()))()))((((())(()(()()((((((()))(())()))(
))(((()))()()(())()()())(((()))((((())))((()((()()))())()()))))((())(()((
(()(((((())))(((())())))))()(()(()()(()((()(())()(()))(())()))))))(((()()
))(()()(())((())))))()((()()))()()((()()))(()))(()()())((()))((()()(((()(
((((())(((())((()(())))(())())))()))))))((()((()))((((()(())(())(())(()))
)())()))()()(()))))()))(((((()))))))()())))()(()(((()((())(()(()((()(((((
))(())))(()((()(())))((()(()))()())()())((())((()()())))(()()(((())(()()(
)))))))))(()()((()()(()(())))()(((()))()))()(((()()())()()()((())((()((((
))())))))(((()()((((((()))))()())(())()((((())(()(()))()(())()()))()()(((
(((())(()))()()())(()())(())()()()))(())()(()())))(()))()((()()()(((()()(
))()(()))(()(()))))())())()(((()(()())()())))))(())((((()((()((()())(()((
(())()))((()))()))(()(()()((()(()(())()()()(())(())()(())(()((()))))((())
())((())(((()()()))()))()(()(()))(()()))()()(())())))(((()))((()))((()(((
))()(()(((()))(()()())(()())(()()))((()(()(()(()(())()(()))()(()()(()))))
(()(((())(()(()()(((((())()(()()))))(()()()()(()(())(()()()()))()))()))))
)()(((((()()))))()()()(()))()())((((()())))()()()()()(())())(())())((()((
((()(())())))(())))((()())(()(())()))))))(())()()()((()))((()((()()()((((
(((()))(()(((((()))((()))))()))(())))))()(()((((((((())(())(()())))))))((
())(()(())(())(((())))(()()))()((()(()))(()(())(())))())))()(((())()()(((
)())())))()())(()())()))(((((((())((((()())()())((())((()()((((()))()))))
(()()(((()())(()(((((()((())())(()()(()())))))()))(()())))))(()(()())(())
)()(()()(((((()))()()(((()))())(())((((()()()(()))))(()())())))))((()))((
(())))()((())((())()((()(()()))(())(()))()())((()((()()())(()()())))()(()
))))))(()()()(())(()(()))()((()()())()((())()()()()()((()(())(()((())())(
()(()()()())())(()(()(()))(())(((())(()((())())()()())()(()(()(()())))())

537:オーバーテクナナシー
17/01/02 16:30:01.01 QOW3VvLW.net
))()(())))())()(((()()))()())((()))()))((((())(()(()()((((((()))(())()))(
))(((()))()()(())()()())(((()))((((())))((()((()()))())()()))))((())(()((
(()(((((())))(((())())))))()(()(()()(()((()(())()(()))(())()))))))(((()()
))(()()(())((())))))()((()()))()()((()()))(()))(()()())((()))((()()(((()(
((((())(((())((()(())))(())())))()))))))((()((()))((((()(())(())(())(()))
)())()))()()(()))))()))(((((()))))))()())))()(()(((()((())(()(()((()(((((
))(())))(()((()(())))((()(()))()())()())((())((()()())))(()()(((())(()()(
)))))))))(()()((()()(()(())))()(((()))()))()(((()()())()()()((())((()((((
))())))))(((()()((((((()))))()())(())()((((())(()(()))()(())()()))()()(((
(((())(()))()()())(()())(())()()()))(())()(()())))(()))()((()()()(((()()(
))()(()))(()(()))))())())()(((()(()())()())))))(())((((()((()((()())(()((
(())()))((()))()))(()(()()((()(()(())()()()(())(())()(())(()((()))))((())
())((())(((()()()))()))()(()(()))(()()))()()(())())))(((()))((()))((()(((
))()(()(((()))(()()())(()())(()()))((()(()(()(()(())()(()))()(()()(()))))
(()(((())(()(()()(((((())()(()()))))(()()()()(()(())(()()()()))()))()))))
)()(((((()()))))()()()(()))()())((((()())))()()()()()(())())(())())((()((
((()(())())))(())))((()())(()(())()))))))(())()()()((()))((()((()()()((((
(((()))(()(((((()))((()))))()))(())))))()(()((((((((())(())(()())))))))((
())(()(())(())(((())))(()()))()((()(()))(()(())(())))())))()(((())()()(((
)())())))()())(()())()))(((((((())((((()())()())((())((()()((((()))()))))
(()()(((()())(()(((((()((())())(()()(()())))))()))(()())))))(()(()())(())
)()(()()(((((()))()()(((()))())(())((((()()()(()))))(()())())))))((()))((
(())))()((())((())()((()(()()))(())(()))()())((()((()()())(()()())))()(()
))))))(()()()(())(()(()))()((()()())()((())()()()()()((()(())(()((())())(
()(()()()())())(()(()(()))(())(((())(()((())())()()())()(()(()(()())))())

538:オーバーテクナナシー
17/01/02 16:30:19.73 QOW3VvLW.net
))()(())))())()(((()()))()())((()))()))((((())(()(()()((((((()))(())()))(
))(((()))()()(())()()())(((()))((((())))((()((()()))())()()))))((())(()((
(()(((((())))(((())())))))()(()(()()(()((()(())()(()))(())()))))))(((()()
))(()()(())((())))))()((()()))()()((()()))(()))(()()())((()))((()()(((()(
((((())(((())((()(())))(())())))()))))))((()((()))((((()(())(())(())(()))
)())()))()()(()))))()))(((((()))))))()())))()(()(((()((())(()(()((()(((((
))(())))(()((()(())))((()(()))()())()())((())((()()())))(()()(((())(()()(
)))))))))(()()((()()(()(())))()(((()))()))()(((()()())()()()((())((()((((
))())))))(((()()((((((()))))()())(())()((((())(()(()))()(())()()))()()(((
(((())(()))()()())(()())(())()()()))(())()(()())))(()))()((()()()(((()()(
))()(()))(()(()))))())())()(((()(()())()())))))(())((((()((()((()())(()((
(())()))((()))()))(()(()()((()(()(())()()()(())(())()(())(()((()))))((())
())((())(((()()()))()))()(()(()))(()()))()()(())())))(((()))((()))((()(((
))()(()(((()))(()()())(()())(()()))((()(()(()(()(())()(()))()(()()(()))))
(()(((())(()(()()(((((())()(()()))))(()()()()(()(())(()()()()))()))()))))
)()(((((()()))))()()()(()))()())((((()())))()()()()()(())())(())())((()((
((()(())())))(())))((()())(()(())()))))))(())()()()((()))((()((()()()((((
(((()))(()(((((()))((()))))()))(())))))()(()((((((((())(())(()())))))))((
())(()(())(())(((())))(()()))()((()(()))(()(())(())))())))()(((())()()(((
)())())))()())(()())()))(((((((())((((()())()())((())((()()((((()))()))))
(()()(((()())(()(((((()((())())(()()(()())))))()))(()())))))(()(()())(())
)()(()()(((((()))()()(((()))())(())((((()()()(()))))(()())())))))((()))((
(())))()((())((())()((()(()()))(())(()))()())((()((()()())(()()())))()(()
))))))(()()()(())(()(()))()((()()())()((())()()()()()((()(())(()((())())(
()(()()()())())(()(()(()))(())(((())(()((())())()()())()(()(()(()())))())

539:オーバーテクナナシー
17/01/02 16:30:48.83 QOW3VvLW.net
))()(())))())()(((()()))()())((()))()))((((())(()(()()((((((()))(())()))(
))(((()))()()(())()()())(((()))((((())))((()((()()))())()()))))((())(()((
(()(((((())))(((())())))))()(()(()()(()((()(())()(()))(())()))))))(((()()
))(()()(())((())))))()((()()))()()((()()))(()))(()()())((()))((()()(((()(
((((())(((())((()(())))(())())))()))))))((()((()))((((()(())(())(())(()))
)())()))()()(()))))()))(((((()))))))()())))()(()(((()((())(()(()((()(((((
))(())))(()((()(())))((()(()))()())()())((())((()()())))(()()(((())(()()(
)))))))))(()()((()()(()(())))()(((()))()))()(((()()())()()()((())((()((((
))())))))(((()()((((((()))))()())(())()((((())(()(()))()(())()()))()()(((
(((())(()))()()())(()())(())()()()))(())()(()())))(()))()((()()()(((()()(
))()(()))(()(()))))())())()(((()(()())()())))))(())((((()((()((()())(()((
(())()))((()))()))(()(()()((()(()(())()()()(())(())()(())(()((()))))((())
())((())(((()()()))()))()(()(()))(()()))()()(())())))(((()))((()))((()(((
))()(()(((()))(()()())(()())(()()))((()(()(()(()(())()(()))()(()()(()))))
(()(((())(()(()()(((((())()(()()))))(()()()()(()(())(()()()()))()))()))))
)()(((((()()))))()()()(()))()())((((()())))()()()()()(())())(())())((()((
((()(())())))(())))((()())(()(())()))))))(())()()()((()))((()((()()()((((
(((()))(()(((((()))((()))))()))(())))))()(()((((((((())(())(()())))))))((
())(()(())(())(((())))(()()))()((()(()))(()(())(())))())))()(((())()()(((
)())())))()())(()())()))(((((((())((((()())()())((())((()()((((()))()))))
(()()(((()())(()(((((()((())())(()()(()())))))()))(()())))))(()(()())(())
)()(()()(((((()))()()(((()))())(())((((()()()(()))))(()())())))))((()))((
(())))()((())((())()((()(()()))(())(()))()())((()((()()())(()()())))()(()
))))))(()()()(())(()(()))()((()()())()((())()()()()()((()(())(()((())())(
()(()()()())())(()(()(()))(())(((())(()((())())()()())()(()(()(()())))())

540:オーバーテクナナシー
17/01/02 16:31:07.53 QOW3VvLW.net
))()(())))())()(((()()))()())((()))()))((((())(()(()()((((((()))(())()))(
))(((()))()()(())()()())(((()))((((())))((()((()()))())()()))))((())(()((
(()(((((())))(((())())))))()(()(()()(()((()(())()(()))(())()))))))(((()()
))(()()(())((())))))()((()()))()()((()()))(()))(()()())((()))((()()(((()(
((((())(((())((()(())))(())())))()))))))((()((()))((((()(())(())(())(()))
)())()))()()(()))))()))(((((()))))))()())))()(()(((()((())(()(()((()(((((
))(())))(()((()(())))((()(()))()())()())((())((()()())))(()()(((())(()()(
)))))))))(()()((()()(()(())))()(((()))()))()(((()()())()()()((())((()((((
))())))))(((()()((((((()))))()())(())()((((())(()(()))()(())()()))()()(((
(((())(()))()()())(()())(())()()()))(())()(()())))(()))()((()()()(((()()(
))()(()))(()(()))))())())()(((()(()())()())))))(())((((()((()((()())(()((
(())()))((()))()))(()(()()((()(()(())()()()(())(())()(())(()((()))))((())
())((())(((()()()))()))()(()(()))(()()))()()(())())))(((()))((()))((()(((
))()(()(((()))(()()())(()())(()()))((()(()(()(()(())()(()))()(()()(()))))
(()(((())(()(()()(((((())()(()()))))(()()()()(()(())(()()()()))()))()))))
)()(((((()()))))()()()(()))()())((((()())))()()()()()(())())(())())((()((
((()(())())))(())))((()())(()(())()))))))(())()()()((()))((()((()()()((((
(((()))(()(((((()))((()))))()))(())))))()(()((((((((())(())(()())))))))((
())(()(())(())(((())))(()()))()((()(()))(()(())(())))())))()(((())()()(((
)())())))()())(()())()))(((((((())((((()())()())((())((()()((((()))()))))
(()()(((()())(()(((((()((())())(()()(()())))))()))(()())))))(()(()())(())
)()(()()(((((()))()()(((()))())(())((((()()()(()))))(()())())))))((()))((
(())))()((())((())()((()(()()))(())(()))()())((()((()()())(()()())))()(()
))))))(()()()(())(()(()))()((()()())()((())()()()()()((()(())(()((())())(
()(()()()())())(()(()(()))(())(((())(()((())())()()())()(()(()(()())))())

541:オーバーテクナナシー
17/01/02 16:31:27.30 QOW3VvLW.net
))()(())))())()(((()()))()())((()))()))((((())(()(()()((((((()))(())()))(
))(((()))()()(())()()())(((()))((((())))((()((()()))())()()))))((())(()((
(()(((((())))(((())())))))()(()(()()(()((()(())()(()))(())()))))))(((()()
))(()()(())((())))))()((()()))()()((()()))(()))(()()())((()))((()()(((()(
((((())(((())((()(())))(())())))()))))))((()((()))((((()(())(())(())(()))
)())()))()()(()))))()))(((((()))))))()())))()(()(((()((())(()(()((()(((((
))(())))(()((()(())))((()(()))()())()())((())((()()())))(()()(((())(()()(
)))))))))(()()((()()(()(())))()(((()))()))()(((()()())()()()((())((()((((
))())))))(((()()((((((()))))()())(())()((((())(()(()))()(())()()))()()(((
(((())(()))()()())(()())(())()()()))(())()(()())))(()))()((()()()(((()()(
))()(()))(()(()))))())())()(((()(()())()())))))(())((((()((()((()())(()((
(())()))((()))()))(()(()()((()(()(())()()()(())(())()(())(()((()))))((())
())((())(((()()()))()))()(()(()))(()()))()()(())())))(((()))((()))((()(((
))()(()(((()))(()()())(()())(()()))((()(()(()(()(())()(()))()(()()(()))))
(()(((())(()(()()(((((())()(()()))))(()()()()(()(())(()()()()))()))()))))
)()(((((()()))))()()()(()))()())((((()())))()()()()()(())())(())())((()((
((()(())())))(())))((()())(()(())()))))))(())()()()((()))((()((()()()((((
(((()))(()(((((()))((()))))()))(())))))()(()((((((((())(())(()())))))))((
())(()(())(())(((())))(()()))()((()(()))(()(())(())))())))()(((())()()(((
)())())))()())(()())()))(((((((())((((()())()())((())((()()((((()))()))))
(()()(((()())(()(((((()((())())(()()(()())))))()))(()())))))(()(()())(())
)()(()()(((((()))()()(((()))())(())((((()()()(()))))(()())())))))((()))((
(())))()((())((())()((()(()()))(())(()))()())((()((()()())(()()())))()(()
))))))(()()()(())(()(()))()((()()())()((())()()()()()((()(())(()((())())(
()(()()()())())(()(()(()))(())(((())(()((())())()()())()(()(()(()())))())

542:オーバーテクナナシー
17/01/02 16:31:56.63 QOW3VvLW.net
))()(())))())()(((()()))()())((()))()))((((())(()(()()((((((()))(())()))(
))(((()))()()(())()()())(((()))((((())))((()((()()))())()()))))((())(()((
(()(((((())))(((())())))))()(()(()()(()((()(())()(()))(())()))))))(((()()
))(()()(())((())))))()((()()))()()((()()))(()))(()()())((()))((()()(((()(
((((())(((())((()(())))(())())))()))))))((()((()))((((()(())(())(())(()))
)())()))()()(()))))()))(((((()))))))()())))()(()(((()((())(()(()((()(((((
))(())))(()((()(())))((()(()))()())()())((())((()()())))(()()(((())(()()(
)))))))))(()()((()()(()(())))()(((()))()))()(((()()())()()()((())((()((((
))())))))(((()()((((((()))))()())(())()((((())(()(()))()(())()()))()()(((
(((())(()))()()())(()())(())()()()))(())()(()())))(()))()((()()()(((()()(
))()(()))(()(()))))())())()(((()(()())()())))))(())((((()((()((()())(()((
(())()))((()))()))(()(()()((()(()(())()()()(())(())()(())(()((()))))((())
())((())(((()()()))()))()(()(()))(()()))()()(())())))(((()))((()))((()(((
))()(()(((()))(()()())(()())(()()))((()(()(()(()(())()(()))()(()()(()))))
(()(((())(()(()()(((((())()(()()))))(()()()()(()(())(()()()()))()))()))))
)()(((((()()))))()()()(()))()())((((()())))()()()()()(())())(())())((()((
((()(())())))(())))((()())(()(())()))))))(())()()()((()))((()((()()()((((
(((()))(()(((((()))((()))))()))(())))))()(()((((((((())(())(()())))))))((
())(()(())(())(((())))(()()))()((()(()))(()(())(())))())))()(((())()()(((
)())())))()())(()())()))(((((((())((((()())()())((())((()()((((()))()))))
(()()(((()())(()(((((()((())())(()()(()())))))()))(()())))))(()(()())(())
)()(()()(((((()))()()(((()))())(())((((()()()(()))))(()())())))))((()))((
(())))()((())((())()((()(()()))(())(()))()())((()((()()())(()()())))()(()
))))))(()()()(())(()(()))()((()()())()((())()()()()()((()(())(()((())())(
()(()()()())())(()(()(()))(())(((())(()((())())()()())()(()(()(()())))())

543:オーバーテクナナシー
17/01/02 16:32:15.72 QOW3VvLW.net
))()(())))())()(((()()))()())((()))()))((((())(()(()()((((((()))(())()))(
))(((()))()()(())()()())(((()))((((())))((()((()()))())()()))))((())(()((
(()(((((())))(((())())))))()(()(()()(()((()(())()(()))(())()))))))(((()()
))(()()(())((())))))()((()()))()()((()()))(()))(()()())((()))((()()(((()(
((((())(((())((()(())))(())())))()))))))((()((()))((((()(())(())(())(()))
)())()))()()(()))))()))(((((()))))))()())))()(()(((()((())(()(()((()(((((
))(())))(()((()(())))((()(()))()())()())((())((()()())))(()()(((())(()()(
)))))))))(()()((()()(()(())))()(((()))()))()(((()()())()()()((())((()((((
))())))))(((()()((((((()))))()())(())()((((())(()(()))()(())()()))()()(((
(((())(()))()()())(()())(())()()()))(())()(()())))(()))()((()()()(((()()(
))()(()))(()(()))))())())()(((()(()())()())))))(())((((()((()((()())(()((
(())()))((()))()))(()(()()((()(()(())()()()(())(())()(())(()((()))))((())
())((())(((()()()))()))()(()(()))(()()))()()(())())))(((()))((()))((()(((
))()(()(((()))(()()())(()())(()()))((()(()(()(()(())()(()))()(()()(()))))
(()(((())(()(()()(((((())()(()()))))(()()()()(()(())(()()()()))()))()))))
)()(((((()()))))()()()(()))()())((((()())))()()()()()(())())(())())((()((
((()(())())))(())))((()())(()(())()))))))(())()()()((()))((()((()()()((((
(((()))(()(((((()))((()))))()))(())))))()(()((((((((())(())(()())))))))((
())(()(())(())(((())))(()()))()((()(()))(()(())(())))())))()(((())()()(((
)())())))()())(()())()))(((((((())((((()())()())((())((()()((((()))()))))
(()()(((()())(()(((((()((())())(()()(()())))))()))(()())))))(()(()())(())
)()(()()(((((()))()()(((()))())(())((((()()()(()))))(()())())))))((()))((
(())))()((())((())()((()(()()))(())(()))()())((()((()()())(()()())))()(()
))))))(()()()(())(()(()))()((()()())()((())()()()()()((()(())(()((())())(
()(()()()())())(()(()(()))(())(((())(()((())())()()())()(()(()(()())))())

544:オーバーテクナナシー
17/01/02 16:32:37.52 QOW3VvLW.net
))()(())))())()(((()()))()())((()))()))((((())(()(()()((((((()))(())()))(
))(((()))()()(())()()())(((()))((((())))((()((()()))())()()))))((())(()((
(()(((((())))(((())())))))()(()(()()(()((()(())()(()))(())()))))))(((()()
))(()()(())((())))))()((()()))()()((()()))(()))(()()())((()))((()()(((()(
((((())(((())((()(())))(())())))()))))))((()((()))((((()(())(())(())(()))
)())()))()()(()))))()))(((((()))))))()())))()(()(((()((())(()(()((()(((((
))(())))(()((()(())))((()(()))()())()())((())((()()())))(()()(((())(()()(
)))))))))(()()((()()(()(())))()(((()))()))()(((()()())()()()((())((()((((
))())))))(((()()((((((()))))()())(())()((((())(()(()))()(())()()))()()(((
(((())(()))()()())(()())(())()()()))(())()(()())))(()))()((()()()(((()()(
))()(()))(()(()))))())())()(((()(()())()())))))(())((((()((()((()())(()((
(())()))((()))()))(()(()()((()(()(())()()()(())(())()(())(()((()))))((())
())((())(((()()()))()))()(()(()))(()()))()()(())())))(((()))((()))((()(((
))()(()(((()))(()()())(()())(()()))((()(()(()(()(())()(()))()(()()(()))))
(()(((())(()(()()(((((())()(()()))))(()()()()(()(())(()()()()))()))()))))
)()(((((()()))))()()()(()))()())((((()())))()()()()()(())())(())())((()((
((()(())())))(())))((()())(()(())()))))))(())()()()((()))((()((()()()((((
(((()))(()(((((()))((()))))()))(())))))()(()((((((((())(())(()())))))))((
())(()(())(())(((())))(()()))()((()(()))(()(())(())))())))()(((())()()(((
)())())))()())(()())()))(((((((())((((()())()())((())((()()((((()))()))))
(()()(((()())(()(((((()((())())(()()(()())))))()))(()())))))(()(()())(())
)()(()()(((((()))()()(((()))())(())((((()()()(()))))(()())())))))((()))((
(())))()((())((())()((()(()()))(())(()))()())((()((()()())(()()())))()(()
))))))(()()()(())(()(()))()((()()())()((())()()()()()((()(())(()((())())(
()(()()()())())(()(()(()))(())(((())(()((())())()()())()(()(()(()())))())

545:オーバーテクナナシー
17/01/02 16:32:56.53 QOW3VvLW.net
))()(())))())()(((()()))()())((()))()))((((())(()(()()((((((()))(())()))(
))(((()))()()(())()()())(((()))((((())))((()((()()))())()()))))((())(()((
(()(((((())))(((())())))))()(()(()()(()((()(())()(()))(())()))))))(((()()
))(()()(())((())))))()((()()))()()((()()))(()))(()()())((()))((()()(((()(
((((())(((())((()(())))(())())))()))))))((()((()))((((()(())(())(())(()))
)())()))()()(()))))()))(((((()))))))()())))()(()(((()((())(()(()((()(((((
))(())))(()((()(())))((()(()))()())()())((())((()()())))(()()(((())(()()(
)))))))))(()()((()()(()(())))()(((()))()))()(((()()())()()()((())((()((((
))())))))(((()()((((((()))))()())(())()((((())(()(()))()(())()()))()()(((
(((())(()))()()())(()())(())()()()))(())()(()())))(()))()((()()()(((()()(
))()(()))(()(()))))())())()(((()(()())()())))))(())((((()((()((()())(()((
(())()))((()))()))(()(()()((()(()(())()()()(())(())()(())(()((()))))((())
())((())(((()()()))()))()(()(()))(()()))()()(())())))(((()))((()))((()(((
))()(()(((()))(()()())(()())(()()))((()(()(()(()(())()(()))()(()()(()))))
(()(((())(()(()()(((((())()(()()))))(()()()()(()(())(()()()()))()))()))))
)()(((((()()))))()()()(()))()())((((()())))()()()()()(())())(())())((()((
((()(())())))(())))((()())(()(())()))))))(())()()()((()))((()((()()()((((
(((()))(()(((((()))((()))))()))(())))))()(()((((((((())(())(()())))))))((
())(()(())(())(((())))(()()))()((()(()))(()(())(())))())))()(((())()()(((
)())())))()())(()())()))(((((((())((((()())()())((())((()()((((()))()))))
(()()(((()())(()(((((()((())())(()()(()())))))()))(()())))))(()(()())(())
)()(()()(((((()))()()(((()))())(())((((()()()(()))))(()())())))))((()))((
(())))()((())((())()((()(()()))(())(()))()())((()((()()())(()()())))()(()
))))))(()()()(())(()(()))()((()()())()((())()()()()()((()(())(()((())())(
()(()()()())())(()(()(()))(())(((())(()((())())()()())()(()(()(()())))())

546:オーバーテクナナシー
17/01/02 16:33:33.94 QOW3VvLW.net
))()(())))())()(((()()))()())((()))()))((((())(()(()()((((((()))(())()))(
))(((()))()()(())()()())(((()))((((())))((()((()()))())()()))))((())(()((
(()(((((())))(((())())))))()(()(()()(()((()(())()(()))(())()))))))(((()()
))(()()(())((())))))()((()()))()()((()()))(()))(()()())((()))((()()(((()(
((((())(((())((()(())))(())())))()))))))((()((()))((((()(())(())(())(()))
)())()))()()(()))))()))(((((()))))))()())))()(()(((()((())(()(()((()(((((
))(())))(()((()(())))((()(()))()())()())((())((()()())))(()()(((())(()()(
)))))))))(()()((()()(()(())))()(((()))()))()(((()()())()()()((())((()((((
))())))))(((()()((((((()))))()())(())()((((())(()(()))()(())()()))()()(((
(((())(()))()()())(()())(())()()()))(())()(()())))(()))()((()()()(((()()(
))()(()))(()(()))))())())()(((()(()())()())))))(())((((()((()((()())(()((
(())()))((()))()))(()(()()((()(()(())()()()(())(())()(())(()((()))))((())
())((())(((()()()))()))()(()(()))(()()))()()(())())))(((()))((()))((()(((
))()(()(((()))(()()())(()())(()()))((()(()(()(()(())()(()))()(()()(()))))
(()(((())(()(()()(((((())()(()()))))(()()()()(()(())(()()()()))()))()))))
)()(((((()()))))()()()(()))()())((((()())))()()()()()(())())(())())((()((
((()(())())))(())))((()())(()(())()))))))(())()()()((()))((()((()()()((((
(((()))(()(((((()))((()))))()))(())))))()(()((((((((())(())(()())))))))((
())(()(())(())(((())))(()()))()((()(()))(()(())(())))())))()(((())()()(((
)())())))()())(()())()))(((((((())((((()())()())((())((()()((((()))()))))
(()()(((()())(()(((((()((())())(()()(()())))))()))(()())))))(()(()())(())
)()(()()(((((()))()()(((()))())(())((((()()()(()))))(()())())))))((()))((
(())))()((())((())()((()(()()))(())(()))()())((()((()()())(()()())))()(()
))))))(()()()(())(()(()))()((()()())()((())()()()()()((()(())(()((())())(
()(()()()())())(()(()(()))(())(((())(()((())())()()())()(()(()(()())))())


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch