(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 49at FUTURE
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 49 - 暇つぶし2ch1:オーバーテクナナシー
16/12/12 08:00:26.04 pOXx7BmZ.net
2045年頃に人類は技術的特異点[Technological Singularity]を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し議論する総合的なスレッド。
技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する始点。
収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。
関連スレ[スレタイで検索、特化した話はこちらで]
(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等
(情報科学)技術的特異点と科学・技術等(ナノテク)
関連書籍・リンク・テンプレ集[必見] URLリンク(singularity-2ch.memo.wiki)
前スレ スレリンク(future板)

2:オーバーテクナナシー
16/12/12 08:01:26.00 pOXx7BmZ.net
特異点とはなにか。テクノロジーが急速に変化し、それにより甚大な影響がもたらされ、
人間の生活が後戻りできないほどに変容してしまうような、来るべき未来のことだ。
それは理想郷でも地獄でもないが、ビジネスモデルや、死をも含めた人間のライフサイクルといった、
人生の意味を考えるうえでよりどころとしている概念が、このとき、すっかり変容してしまうのである。
強いAIは多くのさまざまな活動から生まれ、文明社会のインフラに深く組み込まれていく。
実際、強いAIは人間の体や脳にまで密に組み込まれるだろう。
とすれば、強いAIは人間の価値観を反映するだろう。それがわれわれ自身になるからだ。

3:オーバーテクナナシー
16/12/12 08:02:26.57 pOXx7BmZ.net
The road to singularity | Technological singularity documentary
URLリンク(www.youtube.com)
PostHuman: An Introduction to Transhumanism
URLリンク(www.youtube.com)
現実のものとなった人体改変の衝撃―ポスト・ヒューマンとは何か?
URLリンク(diamond.jp)

4:オーバーテクナナシー
16/12/12 15:39:39.02 pri7BCgB.net
知能増幅ってなんやねん殺すぞ

5:オーバーテクナナシー
16/12/12 16:00:25.59 c0O/xeru.net
>>4
技術的特異点は、汎用人工知能(en:artificial general intelligence AGI)、
あるいは「強い人工知能」や人間の知能増幅が可能となったときに起こるとされている出来事
知能増幅 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

6:オーバーテクナナシー
16/12/12 16:10:19.07 tHLMNbsY.net
>>4
通報しますた

7:オーバーテクナナシー
16/12/12 16:24:45.15 PcuLMWML.net
>>4
脅迫罪 刑法第222条
生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者は、
2年以下の懲役又は30万円以下の罰金に処する。

8:オーバーテクナナシー
16/12/12 23:05:43.06 tgTkw8Bl.net
何を言おうが、現実は奴隷のように働かないといけない。
また、明日も会社に行って嫌な思いをしなければならない。
これが、現実。

9:オーバーテクナナシー
16/12/12 23:18:02.29 F5twDwK4.net
URLリンク(jp.techcrunch.com)
シンギュラリティに反論する: それはテクノロジの議論の仮装をした宗教だ

10:オーバーテクナナシー
16/12/12 23:47:36.62 F5twDwK4.net
信仰を優先するのあまり、現実をないがしろにしている。
この場合はとくに、その機会費用が大きい。
シンギュラリティを信仰すると、貧困や格差、不正義、気候変動などの社会的現実的困難が、どうでもよくなる。

11:オーバーテクナナシー
16/12/13 07:04:52.91 hwWfEiDR.net
>>9-10
シンギュラリティは宗教だ、と信仰することによる機会費用も大きいと思う。
社会的現実的困難をブレイクスルーによって解決しようとする柔軟さを失ってしまうだろうから。

12:オーバーテクナナシー
16/12/13 07:46:10.43 eoinBrBY.net
URLリンク(denjiha.main.jp)
URLリンク(www.youtube.com)

13:オーバーテクナナシー
16/12/13 08:10:50.72 fosxn6yF.net
ロボットをビジネスに生かすAI技術(5):
人工知能を搭載したコミュニケーションロボット、スマホアプリの事例―コンシェルジュ、会話アプリ (1/2)
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

14:オーバーテクナナシー
16/12/13 08:11:25.59 fosxn6yF.net
日本マイクロソフトとエム・データと阪大、人工知能と人間の感情共有の共同研究を開始
URLリンク(release.nikkei.co.jp)

15:オーバーテクナナシー
16/12/13 08:11:55.70 fosxn6yF.net
米マイクロソフト、AI特化のファンド カナダ社に出資
URLリンク(www.nikkei.com)

16:オーバーテクナナシー
16/12/13 08:12:15.64 fosxn6yF.net
AWSのアナリティクスとAIの新サービスが大ヒットする理由
URLリンク(japan.zdnet.com)

17:オーバーテクナナシー
16/12/13 08:13:15.49 fosxn6yF.net
三井住友銀、サイバー防御にAI活用 迅速に対応
URLリンク(www.nikkei.com)

18:オーバーテクナナシー
16/12/13 08:14:15.79 fosxn6yF.net
ダイキン、AI・IoT技術者増強 - 国内外から100人
URLリンク(www.nikkan.co.jp)

19:オーバーテクナナシー
16/12/13 08:18:15.68 fosxn6yF.net
1000億ドル目標のSoftBank VisionファンドにAppleも参加を検討
URLリンク(jp.techcrunch.com)

20:オーバーテクナナシー
16/12/13 11:10:59.92 cpGjtOsQ.net
誰やねん勝手に(知能増幅)なんてスレタイに付けてシンギュラリティを全角にした奴

21:オーバーテクナナシー
16/12/13 11:20:18.89 A2yvo7d5.net
①人類は異常気象や世界大戦等により絶滅し機械知性が新生人類を担う
②人類と機械知性は融合し新生人類となり発展する
③人類は機械知性に反乱を起こされ絶滅するが機械知性は勝手に発展する
④機械知性なるものは造ることが出来ずに人類は人口爆発の煽りを受け自滅する

22:オーバーテクナナシー
16/12/13 12:32:26.97 xhZVyqzi.net
>>20
前スレで提案されてたから勝手にじゃないやろ
全角見やすいからええやん

23:オーバーテクナナシー
16/12/13 12:34:56.71 xhZVyqzi.net
>>21
人類としてはベストが②、次点が①と③、ワーストが④だろうな

24:オーバーテクナナシー
16/12/13 14:10:52.63 lQ7RYTN1.net
AIで実用化されるものってなんだろ?
ゲームとかじゃなくてさ、ホントに役に立つもの
将来じゃなくてさ、商品として、サービスとして利用できるもの
画像認識できたよ~とか言ってもどこで役にたってんのか、あんまりわからんし。機械の中に入ってんのかも知らんけど。
音声もやれるとか書いてあったけど、テキストの書き起こしすらまだできないし。
どんな事で役にたってくれるんだろ?

25:オーバーテクナナシー
16/12/13 15:26:24.98 W0noH1fI.net
>>24
防犯カメラとか、産業用ロボットとか、アマゾンGOとか
スマートフォンの音声認識、検索エンジンとか、翻訳サイトや翻訳アプリ、
野菜の自動選別とか

26:オーバーテクナナシー
16/12/13 16:37:36.54 Kr+BHSh6.net
>>25
このなかだと、翻訳なら実感できるかな?
機械なんかだと、裏側でなにしててもわからんし。
AI使って、いままでの なんだこ


27:りゃ?って翻訳から一歩抜け出した機械翻訳って、どこで使えるの? 日本語と英語で対応してるのあるのかな?



28:オーバーテクナナシー
16/12/13 16:38:17.21 6XcBEZ5w.net
英語と数学とITとPythonを学べ!

29:オーバーテクナナシー
16/12/13 16:40:03.55 6XcBEZ5w.net
>>26
一歩抜け出したものなんてまだ商用にはない
残念だったな
引き続き残念な機械翻訳を使え、もしくは自身で英語覚えろ

30:オーバーテクナナシー
16/12/13 16:43:23.81 qb1w3+xG.net
>>28
自然言語処理の完成は2025年前後。
あと10年以内に語学は陳腐化する。
英語も数学もITもプログラム言語も全部微妙。

31:オーバーテクナナシー
16/12/13 16:44:47.96 qb1w3+xG.net
8 : オーバーテクナナシー2016/12/12(月) 23:05:43.06 ID:tgTkw8Bl
何を言おうが、現実は奴隷のように働かないといけない。
また、明日も会社に行って嫌な思いをしなければならない。
これが、現実。
9 : オーバーテクナナシー2016/12/12(月) 23:18:02.29 ID:F5twDwK4
URLリンク(jp.techcrunch.com)
シンギュラリティに反論する: それはテクノロジの議論の仮装をした宗教だ
10 : オーバーテクナナシー2016/12/12(月) 23:47:36.62 ID:F5twDwK4
信仰を優先するのあまり、現実をないがしろにしている。
この場合はとくに、その機会費用が大きい。
シンギュラリティを信仰すると、貧困や格差、不正義、気候変動などの社会的現実的困難が、どうでもよくなる。
11 : オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 07:04:52.91 ID:hwWfEiDR
>>9-10
シンギュラリティは宗教だ、と信仰することによる機会費用も大きいと思う。
社会的現実的困難をブレイクスルーによって解決しようとする柔軟さを失ってしまうだろうから。

バカ。

32:オーバーテクナナシー
16/12/13 16:51:54.49 qb1w3+xG.net
27 : オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 16:38:17.21 ID:6XcBEZ5w
英語と数学とITとPythonを学べ!
28 : オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 16:40:03.55 ID:6XcBEZ5w
>>26
一歩抜け出したものなんてまだ商用にはない
残念だったな
引き続き残念な機械翻訳を使え、もしくは自身で英語覚えろ

ドヤ顔の昭和脳。
なんで勉強に逃げるかな?
そういう昭和ガンバリズムが身を滅ぼす。
いい加減、勤労道徳なんて捨ててしまえ。
人間が手間暇かけて習得した技能技術などAIに瞬殺される時代へ突入する。
今後は人脈こそ重要だな。

33:オーバーテクナナシー
16/12/13 17:02:48.08 qb1w3+xG.net
人間の脳を超えるスパコン 文学や音楽…人間性の実証的研究が可能に
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
では、演算処理速度としては、人間の脳に匹敵する100京マシンは、人間の脳を代替できるだろうか。
その答えは、ある意味では「イエス」であり、ある意味では「ノー」だろう。
本当に大事な問いは、何ができて何ができないのかを検証し、その理由は何かを明らかにすることである。
そのための数値実験が20年代に盛んに行われるようになるだろう。

まさに齊藤メソッドの真価が問われる所だ。

34:オーバーテクナナシー
16/12/13 17:17:01.41 Kr+BHSh6.net
>>25
この人まだいるかな?
もし、実用化されてる翻訳機能が体験できる商品とかサービスあるなら、教えてよ。
別の人が書いてるように、やっぱり10年後とかで、まだまだ研究者のおもちゃであって、普通の人はどこかで体験すらできないもんなのかね?

35:オーバーテクナナシー
16/12/13 17:26:33.24 EhX4/dGs.net
別に、翻訳に限った話じゃなくていいんだ。
ものすごい事がもうできるみたいに書いてあるからさ。
どれくらい凄いのか、体験できたら良いなって。
実用化の例としてあげてくれてるなかで、翻訳だったら、これまでと比較して向上したかどうか、割とすぐわかるから、教えて欲しかったんだよ。
10年後に期待してて、とか言う話なのであれば、まぁ、そう言うもんなんだろね、と。
期待はずれだなって気持ちはあるけどさ。

36:オーバーテクナナシー
16/12/13 17:27:24.90 KMVz2vqK.net
>>33
URLリンク(translate.google.co.jp)

37:オーバーテクナナシー
16/12/13 17:32:25.31 qb1w3+xG.net
>>33
タダでサービスを受けようと思うからダメなんだよ。
ちゃんと対価を払うならば、商用化されている自動翻訳サービスを享受できる。
URLリンク(www.jukkou.com)
URLリンク(www.jukkou.com)

38:オーバーテクナナシー
16/12/13 17:34:15.89 Xi9wVl+b.net
50億ドル市場の人工知能、Amazon Alexa、Microsoft Cortana、
Apple Siri が変えるビジネスと生活の未来とは
URLリンク(thebridge.jp)

39:オーバーテクナナシー
16/12/13 17:34:50.54 Xi9wVl+b.net
AI答弁で国会は変わるか 国家公務員の負担軽減され野党のあら探しもなくなる (1/2ページ)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

40:オーバーテクナナシー
16/12/13 17:37:15.97 Xi9wVl+b.net
MONOist IoT Forum 東京(後編):
世界を変える機械学習、1兆個のIoTデバイスを誰がプログラムするのか (1/2)
URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)

41:オーバーテクナナシー
16/12/13 17:37:50.28 Xi9wVl+b.net
コンバース・オールスター100周年を記念し、「スピーカーなシューズ」、
「AIなシューズ」、「指圧なシューズ」が公開
URLリンク(www.gizmodo.jp)

42:オーバーテクナナシー
16/12/13 17:38:15.50 Xi9wVl+b.net
AMD,人工知能用途向けアクセラレータ「Radeon Instinct」を発表。
次世代GPU「Vega」ベースの製品も展開予定
URLリンク(www.4gamer.net)

43:オーバーテクナナシー
16/12/13 17:39:54.40 tohaYsjs.net
Google: 完全自動運転型の自動運転車の開発を事実上の断念
URLリンク(business.newsln.jp)
Googleは深層学習による画像認識技術が凄いからな
自動運転の開発はあきらめてほしくない

44:オーバーテクナナシー
16/12/13 17:41:38.49 tohaYsjs.net
>>25
生体認証とか

45:オーバーテクナナシー
16/12/13 17:46:13.09 tohaYsjs.net
Googleが単なるサービスを超えてネットインフラの域に達することで直面する検索結果の不都合
URLリンク(gigazine.net)

46:オーバーテクナナシー
16/12/13 17:47:00.11 qb1w3+xG.net
>>42
完全自動運転車はテスラの独壇場になるんか?
当局の許認可が取れ次第、即座に市場へ投入できるそうじゃん。

47:オーバーテクナナシー
16/12/13 17:48:49.14 qb1w3+xG.net
34 : オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 17:26:33.24 ID:EhX4/dGs
別に、翻訳に限った話じゃなくていいんだ。
ものすごい事がもうできるみたいに書いてあるからさ。
どれくらい凄いのか、体験できたら良いなって。
実用化の例としてあげてくれてるなかで、翻訳だったら、これまでと比較して向上したかどうか、割とすぐわかるから、教えて欲しかったんだよ。
10年後に期待してて、とか言う話なのであれば、まぁ、そう言うもんなんだろね、と。
期待はずれだなって気持ちはあるけどさ。

人工知能、がん治療で助言 国内初か 白血病のタイプ10分で見抜く
URLリンク(www.sankei.com)

48:オーバーテクナナシー
16/12/13 17:55:05.29 qb1w3+xG.net
34 : オーバーテクナナシー2016/12/13(火) 17:26:33.24 ID:EhX4/dGs
別に、翻訳に限った話じゃなくていいんだ。
ものすごい事がもうできるみたいに書いてあるからさ。
どれくらい凄いのか、体験できたら良いなって。
実用化の例としてあげてくれてるなかで、翻訳だったら、これまでと比較して向上したかどうか、割とすぐわかるから、教えて欲しかったんだよ。
10年後に期待してて、とか言う話なのであれば、まぁ、そう言うもんなんだろね、と。
期待はずれだなって気持ちはあるけどさ。

「完全自動運転」の力を見せつける新たなデモ映像をテスラモーターズが公開
URLリンク(gigazine.net)

49:オーバーテクナナシー
16/12/13 17:56:55.53 tohaYsjs.net
俺がいつも考えてること
  ↓
 知能の定義
 
 

50:オーバーテクナナシー
16/12/13 17:58:58.06 qb1w3+xG.net
>>48
そういう文系的な切り込みは要らない。
無駄な議論で空転するだけさ。
あくまで結果論。
ドンドン技術革新が加速し進化すれば、それが知能と呼ばれる。

51:オーバーテクナナシー
16/12/13 17:59:13.15 hLVIeC17.net
>>26
Google翻訳がニューラルネットワーク応用で「さらに進化」。翻訳ソフト感うすれ、流暢さを身につける
URLリンク(japanese.engadget.com)

52:オーバーテクナナシー
16/12/13 18:02:46.74 qb1w3+xG.net
>>50
URLリンク(www.jukkou.com)
URLリンク(www.jukkou.com)

53:オーバーテクナナシー
16/12/13 18:06:30.27 tVVKUMcw.net
>>34
google assistant(google allo)
一昔前の人工知能と違い、文脈を維持できる

54:オーバーテクナナシー
16/12/13 18:08:38.59 M7Z1Gr4M.net
先人たちの底力 知恵泉「宇宙開発の父・糸川英夫~夢を与える技術を生むには~」
12/13 (火) 22:00 ~ 22:45 (45分)NHKEテレ1・東京(Ch.2)

55:オーバーテクナナシー
16/12/13 18:09:39.24 M7Z1Gr4M.net
先人たちの底力 知恵泉「宇宙開発の父・糸川英夫~夢を与える技術を生むには~」
12/13 (火) 22:00 ~ 22:45 (45分)NHKEテレ1・東京(Ch.2)
【出演】PEZY Computing社長…齊藤元章

56:オーバーテクナナシー
16/12/13 18:14:46.90 tohaYsjs.net
>>49
そっか
深く考えない事にする

57:オーバーテクナナシー
16/12/13 18:26:33.58 W0noH1fI.net
URLリンク(business.newsln.jp)
>>自動車業界では、車載センサーの負荷を削減するために、より精度の高い自動運転専用の道路地図を製作する動きも生じているが、
>>全米隈なく、数センチの精度で道路地図を製作することは容易なことではなく(この方式の場合、道路工事や標識の変更が加えられる度
>>にリアルタイムで地図も更新しなくてはならず、地図のメインテナンスも難しい面が発生する)
そもそも人間には数センチレベルの詳細な地図が必要ないのに機械は必要ってのも変な話よな。やはり時空間を適切に扱う数学の理論が役に立たないのかなあ?
少なくともDeep Learningでは静的な二次元空間しか扱えないらしいし。(だから昨今のDeep Learningの成果は画像や写真に集中している)

58:オーバーテクナナシー
16/12/13 18:28:57.02 Ne3Yokgx.net
人工知能は使えないかも。
 
nako_068_v2 握手すらダメなのか怒
  ↓
URLリンク(www.42ch.net)

59:オーバーテクナナシー
16/12/13 18:37:12.30 73wepw+U.net
Googleでさえ規制に潰されるのか
所詮、一過性のAIブームであったか

60:yamaguti~kasi
16/12/13 18:44:18.80 6R7yQBQ0.net
△ Deep Learningでは静的な二次元空間しか

61:オーバーテクナナシー
16/12/13 18:47:51.16 tVVKUMcw.net
>>59
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
「ただし、ディープラーニングが得意なのは静的なパターンの認識で動的なものに関してはそんなには上手くいっていません」
「ディープラーニングを使って、動的なものすなわち時空間のダイナミクスを扱おうとすると、これまで失敗してきたことの繰り返しになると思います。
ニューラルネットワークを使って、時空間のダイナミクスを扱う研究は何十年もされてきてはいますが、上手くいっていないのです」

62:オーバーテクナナシー
16/12/13 18:52:30.17 cs598Kv7.net
自動車メーカーだと公道走行試験が申請可能らしいので
Tesla Motorsに期待

63:オーバーテクナナシー
16/12/13 19:02:25.49 TFqKpXK8.net
人工知能は二次元を卒業し、三次元のモノに興味を持ちだした
URLリンク(www.technologyreview.jp)
「奥行きを伴ってモノを視認し、形を完全にモデル化するのです。
単にピクセルのパターンを、犬とネコ、椅子とテーブルに認識させるのではありません」
テネンバウム教授が率いる研究チームが最近注目の機械学習手法
「競争式生成モデル(GAM:Generative Adversarial Modeling)」を使って、
コンピューターに現実のモノを参考に、三次元世界の特性を学習させたところ、
写実的かつ物理的に正確に新しいモノを生成できるようになった。
研究チームは、先週スペインのバルセロナで開かれた
NITS (神経情報処理システム) カンファレンスで研究成果を発表した。

64:オーバーテクナナシー
16/12/13 19:04:22.87 jLkJDagH.net
>>62
それは将来像な展望を語ってるだけ

65:オーバーテクナナシー
16/12/13 19:06:46.02 jLkJDagH.net
訂正 語ってるだけじゃねーの?

66:オーバーテクナナシー
16/12/13 19:08:42.73 jLkJDagH.net
三次元な認識が出来るならロボットが体操選手並の動きぐらい、出来てもいいんじゃない?か

67:YAMAGUTIseisei
16/12/13 19:18:21.35 6R7yQBQ0.net
>>60
良く嫁

68:オーバーテクナナシー
16/12/13 19:31:08.62 jLkJDagH.net
すべてよく読んだか俺の言ってることは間違ってないハズ。

69:オーバーテクナナシー
16/12/13 19:37:06.13 8XE+j6Qw.net
49スレが二つあるんだが、本流はこっちか?

70:オーバーテクナナシー
16/12/13 19:46:26.69 sZFwVKRU.net
>>65
体操選手並でなくても三次元な認識をしてると言えるだろ。
徐々に段階を経て進化してる途中なわけで。
Rethink RoboticsのBaxterや、Kawada RoboticsのNEXTAGEなんかもそう。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

71:オーバーテクナナシー
16/12/13 19:50:02.59 tohaYsjs.net
カメラが二個以上あれば、3次元で物を認識できるぞ(処理はソフト次第だが)

72:記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ
16/12/13 19:51:57.20 dSc9J1hr.net
おい、自動運転はどうなってると見ているんだ?

73:オーバーテクナナシー
16/12/13 19:58:46.27 jLkJDagH.net
だからその処理がいま問題じゃん

74:yamaguti~kasi
16/12/13 20:04:40.20 6R7yQBQ0.net
>694 :YAMAGUTIseisei:2016/05/13(金) 16:37:23.46 ID:69ddM9r4
> 関係各所に相談なく公開してしまい申訳ないがの ...
> ジェスチャー等の時間方向理解はのう ... 複数系統で解決しようて ... 表面的にはの ....

75:オーバーテクナナシー
16/12/13 20:15:27.06 jLkJDagH.net
まぁチューリングテストを話題制限ハンデなしでクリアする位の勢いじゃないと
シンギュラリティは見えてこないな
現実の会話ではメタファー表現、メトニミー表現、シネクドキ表現なんかしょっちゅう使ってるからそれを読み取れるくらい高度なAIじゃないとな

76:オーバーテクナナシー
16/12/13 20:31:49.61 IT1TYSB/.net
>>35
ありがとね
大昔のなんじゃこりゃ、全く意味がわからないと言うところからは進歩してるね。
いくつか翻訳させてみたけど、ニュースみたいのは結構まともだね。
個人的な趣味でよく見てる所は話し言葉がよくあるとか、イギリス人のクドイ表現をGoogleが嫌いなのかわからんけど、残念。
これが人間並みだよと言うならちょっとなぁと思うけど。個人の楽しみで使う分には、まぁ、おかしな翻訳するとこを面白がればいいし、少し楽しいおもちゃになってきたんだな。

77:オーバーテクナナシー
16/12/13 20:45:21.65 XnVzmw6x.net
Google: 完全自動運転型の自動運転車の開発を事実上の断念
URLリンク(business.newsln.jp)





残念

グーグルは自動運転は実現できないと、さじを

投げました。
こんな体たらくで

シンギュラリティ(爆笑)

78:オーバーテクナナシー
16/12/13 20:53:23.64 qb1w3+xG.net
>>75
URLリンク(www.jukkou.com)
URLリンク(www.jukkou.com)
だから、有料サービスのコレこそ真打。

79:オーバーテクナナシー
16/12/13 20:55:26.51 qb1w3+xG.net
>>76
テスラが失敗したら祝杯をあげろ。
出来ない厨が喜ぶのはまだ早い。

80:オーバーテクナナシー
16/12/13 20:58:42.73 XnVzmw6x.net
そもそもテスラのマスクって火星に行きたくてしょうがない人でしょ。

たぶん

自動運転には


あんまり

力を

入れて
ないんじゃない?
シンギュラリティ(大爆笑)

81:オーバーテクナナシー
16/12/13 21:05:30.65 qb1w3+xG.net
>>79
バカ?
自動運転で失敗したら火星移住も勿論ダメになる。
自動運転で成功させて事業を売却するんだろう。
いずれにせよ、完全自動運転成功はマスクにとって最重要課題。

82:オーバーテクナナシー
16/12/13 21:13:58.37 XnVzmw6x.net
むり笑
あきらめていさぎよく

働きなさいw

83:オーバーテクナナシー
16/12/13 21:16:19.24 qb1w3+xG.net
>>81
残念www どうやら上述の記事は飛ばしだったようだ。
出来ない厨くやしいのォ~★
URLリンク(www.businessinsider.com)
こっちの同じニュースだと2017年末を目指してクライスラーと手を組んで
オンラインロボットタクシー始めるって書いてある。
今回のミシガン州の無人運転車の公道走行は自動車メーカーのみ許可するという決定に伴って、
自社単独開発あきらめて自動車メーカーと手を組んでロボットタクシー作りますって話のようだ。

84:オーバーテクナナシー
16/12/13 21:24:08.67 jLkJDagH.net
体操選手並の動きをしてもらうのが、いちばん手っ取り早いんだもん!
自分の体勢に関する高度な姿勢制御が求められる訳で、これ以上にインパクトが有って、宣伝効果の高い方法は他に無いよ!
アシモみたいにヨロヨロお爺ちゃん歩きしたって、「まだその程度なの?」って思われるのが関の山だし、
物を押したり引いたりしてる様子を見せて、「ロボットがこの動作で物理学を理解しています」なんてデモンストレーションしても地味すぎるだけ。
やっぱり体操選手並の動きをロボットにしてもらうのが一番いい。
そして現実で求められるのもそこまでダイナミックな動きでないにせよ、そこそこ認識能力と精緻な動きが必要なハズ。

85:オーバーテクナナシー
16/12/13 21:24:14.06 qb1w3+xG.net
北朝鮮へ流出する科学技術 ~祖国に弓を引く日本人研究者~
URLリンク(gakushiki.seesaa.net)
科協の初代会長、李時求氏は、京都大学から大阪大学大学院に進み、日本の原子力研究の第一人者、伏見康治博士の下で原子物理学を学んだ。
公安関係者によると、李氏は86年に宇宙工学の権威で東大名誉教授の故糸川英夫氏を、87年には伏見博士をそれぞれ北朝鮮に招聘(しょうへい)した。

86:オーバーテクナナシー
16/12/13 21:25:25.58 XnVzmw6x.net
>>82
シンギュラリティ厨は

英語も

読めねぇのかwwwww
その記事の
タイトルすら読めねぇのかよ(絶句爆笑)

87:オーバーテクナナシー
16/12/13 21:28:08.19 fo40yRz3.net
>>60
ディープラーニングで監視カメラを解析すれば、リアルタイムで防犯できるとか
言われてたが無理なのか。ディープラーニングって意外に適用範囲狭いな。

88:オーバーテクナナシー
16/12/13 21:31:33.06 d7YZniPF.net
目、鼻、耳、人工知能で不審者や異変を感知するIoT防犯カメラ『アースアイズ』
URLリンク(news.nifty.com)

89:オーバーテクナナシー
16/12/13 21:32:19.82 jLkJDagH.net
>>86
URLリンク(internetcom.jp)
人工知能が監視カメラをあやつり、不審者を発見・追跡―NTT Comが実験
「人工知能(AI)技術を利用して、複数のカメラで不審者を特定あるいは追跡するシステムを、NTTコミュニケーションズ(NTT Com)が開発した。2015年末から2016年初に綜合警備保障(ALSOK)とともに実験し、成功を収めた。
最近は猫もしゃくしもAIという雰囲気だが、NTT Comなどは警備の精度を高めるため、深層学習(ディープラーニング)をはじめとするこの分野の技術を採用した。Preferred Networksという企業が協力している。」

90:オーバーテクナナシー
16/12/13 21:33:07.54 qb1w3+xG.net
>>85
出来ない厨、哀れwww
死ねよ、コラ。

91:オーバーテクナナシー
16/12/13 21:36:14.53 tohaYsjs.net
>>86
顔で犯罪リスクをリアルタイムで算出できるよ

92:オーバーテクナナシー
16/12/13 21:37:26.87 XnVzmw6x.net
>>89
おーおー
シンギュラリティにしかすがるものがないと

言葉が汚くなるねぇ(ケラケラ)

93:オーバーテクナナシー
16/12/13 21:38:28.26 d7YZniPF.net
ネストの監視カメラ「AIで不審者の自動判別」機能を実装へ
URLリンク(forbesjapan.com)

94:オーバーテクナナシー
16/12/13 21:40:14.98 M7Z1Gr4M.net
>>54
もうすぐ始まるYo

95:オーバーテクナナシー
16/12/13 21:44:37.88 dS1kOMQm.net
最近シンギュラリティに興味を持ったんだけどどうも胡散臭いというか
何しろ人工知能のブームで儲けてる人たちにシンギュラリティは起きますって言われても信用できないしな
とりあえず人工知能って頭につけて営業する胡散臭い企業とか
研究者も国民の期待が高まれば予算降りやすくなるだろうし
果ては経済学者や哲学者も「これからの経済は・・・」「そもそも人間の心とは・・・」なんて切り口でテレビに出て小遣い稼げるし
シンギュラリティというかシンギュラリティを広めてる人がどうも信用できない

96:オーバーテクナナシー
16/12/13 21:45:39.22 tohaYsjs.net
Googleなどから多額の資金提供を受けたベンチャー「Magic Leap」のMR製品の開発が数年単位で目標から遅延している可能性
URLリンク(gigazine.net)

97:オーバーテクナナシー
16/12/13 21:49:02.87 A2yvo7d5.net
トランプ氏、F35のコストが高すぎるとか言ったりエアフォースワンのコストが高すぎるって言ったりやりたい放題だな

98:オーバーテクナナシー
16/12/13 22:01:22.08 kM5MtDTU.net
Eテレに齊藤さん出てるよ

99:オーバーテクナナシー
16/12/13 22:01:39.85 qb1w3+xG.net
>>94
カネ集まらきゃ研究できないだろう。
別に開発に邁進してるのは日本ばっかりじゃない。
世界最凶の国家、中共でさえ莫大な予算を投下して天下を取ろうとしている。
>果ては経済学者や哲学者も「これからの経済は・・・」「そもそも人間の心とは・・・」なんて切り口でテレビに出て小遣い稼げるし

そんなん無視すりゃいいだろう。

100:オーバーテクナナシー
16/12/13 22:02:36.58 r/gPqH+2.net
>>94
金銭的利害のない人が起きると言ったら信用するの?単純すぎない?
起きないと言ってるのも既得権益で儲けてる人じゃないの?信用していいの?

101:オーバーテクナナシー
16/12/13 22:04:23.06 qb1w3+xG.net
>>94
>シンギュラリティというかシンギュラリティを広めてる人がどうも信用できない

周囲の雑音は信用しなきゃいいじゃん。
技術的なリリースだけ追い駆けてゆけばいい。
シンギュラリティは、あくまで結果論。

102:オーバーテクナナシー
16/12/13 22:06:12.01 qb1w3+xG.net
>>91
>シンギュラリティにしかすがるものがないと
シンギュラリティは突然バーンと発生するもんじゃない。
だから、すがるとかそういうもんじゃねぇよ。
シンギュラリティは技術的な積み重ね、結果論に過ぎない。

103:オーバーテクナナシー
16/12/13 22:39:51.48 XnVzmw6x.net
ID:qb1w3+xG
こいつなんべん「結果論」言ってんだよ。

病気か?(爆笑)

104:オーバーテクナナシー
16/12/13 22:46:00.22 qb1w3+xG.net
>>102
お前がバカだから何度も強調してるんだろ? このクズ野郎


105:。 シンギュラリティはハルマゲドンじゃねぇんだよ、アホンダラ。



106:オーバーテクナナシー
16/12/13 22:52:08.39 qb1w3+xG.net
ID:XnVzmw6x
>シンギュラリティにしかすがるものがないと
>シンギュラリティにしかすがるものがないと
>シンギュラリティにしかすがるものがないと
>シンギュラリティにしかすがるものがないと
>シンギュラリティにしかすがるものがないと

バカ。笑止千万。

107:オーバーテクナナシー
16/12/13 22:54:52.50 +gFdplfE.net
AIが人間を超えるという言葉が独り歩きしてるよな
「超える」に込めてる意味をはっきりさせないまま
議論するから賛否意見が纏まらない
超えることが機械による支配を意味するなら、
そんなことは起きないと断言する
超えることが社会構造の変革を意味するなら、
これも期待は薄い
せいぜいIT革命や産業革命と並ぶ程度だろう
逆に言えば産業革命ぐらいの影響力はあるかも知れないが、点ではなく期間として転換が訪れる
超えることが認識能力や判断能力の超越を意味するなら、
その様な事態は起きるだろうな

108:オーバーテクナナシー
16/12/13 23:17:25.05 qb1w3+xG.net
AIによる変化はエクスポネンシャル。
今から予測しても意味がない。
考えるな。感じろ。

109:オーバーテクナナシー
16/12/13 23:44:13.48 AolV/Cmz.net
偉い人だって30年後だっつってんだから落ち着こうぜ(´・ω・`)

110:オーバーテクナナシー
16/12/14 00:09:52.97 nqsdyMRz.net
>>107
それちょっと前の情報だよ。
既に前倒しする形でアップデートされちゃってる。
2025年プレ・シンギュラリティ、2030年シンギュラリティ。
知恵泉を見たが、イプシロンロケット凄いな。
人工知能搭載により、打ち上げ前チェック要員が80人→8人に。
近い将来、世界中どこに居ても1人で大丈夫だとか。
しかもロケット組立日数も40日→7日に圧縮可能。
理系でも技術的失業から逃れられなくなる。

111:オーバーテクナナシー
16/12/14 01:20:01.61 sWCWxMPE.net
シンギュラリティ説のよくないところは
その終末思想的なところだね
特異点以降の世界像の描写が大仰かつ抽象的、
そして何より、現在の世界と秩序を闇雲に否定しがち
終末思想同様、精神の安寧には役立つかもしれない
だけど、のめり込むと中毒になり現実生活に支障をきたす
宗教や娯楽と同じで服用量には注意しようね

112:清家時人
16/12/14 01:35:35.17 FaOI7r/U.net
はじめまして、僕は清家時人。
職業はデイトレーダー。
URLリンク(i.imgur.com)
東京都港区出身・在住。
URLリンク(i.imgur.com)
祖父は海軍大佐の清家時史。
URLリンク(i.imgur.com)
趣味は読書。
URLリンク(i.imgur.com)
特技はエレキギター。
URLリンク(i.imgur.com)
好物はラーメン。
URLリンク(i.imgur.com)
どうぞよろしく。

113:清家時人
16/12/14 01:44:59.22 FaOI7r/U.net
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 48 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(future板)
>879 : オーバーテクナナシー2016/12/12(月) 17:31:32.30 ID:d2WvWOxh
>>>877
>そりゃ日本じゃダメだろ。
>2CHを見ても分かるように出来ない理由を目を皿の
>ようにして探して、否定したり罵倒する奴らばかり。
>このような精神風土じゃ新機軸は生まれない。
僕もボーイケンとは同意見。

114:オーバーテクナナシー
16/12/14 01:54:09.59 nqsdyMRz.net
>>108
何度も何度も本当にしつこいな。
シンギュラリティは結果論。
ある日突然ハルマゲドンやビックバンが発生するのとは訳が違う。

115:オーバーテクナナシー
16/12/14 01:56:29.49 nqsdyMRz.net
>>109
シンギュラリティ説のよくないところは
その終末思想的なところだね
特異点以降の世界像の描写が大仰かつ抽象的、
そして何より、現在の世界と秩序を闇雲に否定しがち
終末思想同様、精神の安寧には役立つかもしれない
だけど、のめり込むと中毒になり現実生活に支障をきたす
宗教や娯楽と同じで服用量には注意しようね

何度も何度も本当にしつこいな。
シンギュラリティは結果論。
ある日突然ハルマゲドンやビックバンが発生するのとは訳が違う。
どこが終末思想なんだよ? 頭、沸いてるだろ。

116:オーバーテクナナシー
16/12/14 01:59:49.22 QtpNf/eZ.net
まあ宝くじみたいなもんだろ
斎藤さんによると5年後にはプレシンギュラリティで働かなくてもいい世界なんだろ
そしたら何しようかなと妄想しながら安眠するんだ
その宝くじを当て込んで仕事辞めたりニートや学生が就活しない言い訳しだしたらヤバいけど

117:オーバーテクナナシー
16/12/14 02:01:23.86 75qTcFwY.net
AI活用の日立、技術者倫理教育を重視するわけ
URLリンク(www.nikkei.com)
>まず、日立の場合は、シンギュラリティーは「起こりえない」と考えている。情報処理能力が飛躍的に進歩し、
>「知識の処理面ではAIが人間を超えつつある」とするが、AIが人間との比較でどれだけ進歩しようとも、
>「意志を持つAIは今後も誕生しない」という。どんな場合も、アルゴリズムを書く人間がAIの背後にいるからだ。
・・・?

118:オーバーテクナナシー
16/12/14 02:05:55.17 skBfMlzm.net
>>114
五年後じゃなくて今でも、作業すること自体はかなり減ってるんだよ機械のサポートで短時間で済むから
ただしそのぶん人員削減して、一人一人がやる仕事量が、機械のサポートで減る仕事量より多い職場も多数ある
それがプレシンギュラリティで0に近づくかは正直言って疑問視

119:オーバーテクナナシー
16/12/14 02:15:30.65 ElaOJzNY.net
労働者の環境は悪くなっていくなー
今でこそ未来に希望が持てない働き方してる人も多いし(自分も含めて)
未来の変化になんとかしてほしいと思ってたりするわ

120:オーバーテクナナシー
16/12/14 02:27:06.10 Qrkmr2kx.net
本当に善いAIが高い知性を持ったとしたら自壊して消滅する未来を選択するかもしれんね
生みの親である人類のためにw

121:オーバーテクナナシー
16/12/14 02:27:44.15 gAAuPMne.net
シンギュラリティなんかこねえよオカルト馬鹿どもw
ネットのやりすぎで前頭葉が萎縮してっからトンデモ説に引っかかるんだよw

122:オーバーテクナナシー
16/12/14 02:29:43.81 WRFHVrF/.net
Singularity ってゲームあるで。中身はまるで関係ないけど。

123:オーバーテクナナシー
16/12/14 02:36:51.83 nqsdyMRz.net
>>115
AIが人間との比較でどれだけ進歩しようとも、 「意志を持つAIは今後も誕生しない」という。
どんな場合も、アルゴリズムを書く人間がAIの背後にいるからだ

AIが意思を持つ持たない関係ないね。
AIは独自にアルゴリズムを作成してゆくだろう。

124:オーバーテクナナシー
16/12/14 02:37:10.63 skBfMlzm.net
>>117
収益を出さないといけないからね
業績が悪いと店なら潰れたりするし
そのためには、(例タッチパネル等があれば)人を減らしてこの人数でもやっていける判断を経営者達するから
機械がどんなに優れても、一人頭作業量は減るどころか増える場合もあって楽にはならない

125:オーバーテクナナシー
16/12/14 02:39:27.57 nqsdyMRz.net
>>114
>>116
全ては2018年に稼動する齊藤メソッド如何による。
まだ始まっても居ない計画を今から否定する奴はバカ過ぎる。
先に他国で同じようなメソッドを完成しているかもしれないがね。

126:オーバーテクナナシー
16/12/14 02:42:01.61 nqsdyMRz.net
>>122
それは過渡期だな。その過渡期の期間次第。

127:坂持金発
16/12/14 04:21:39.51 FaOI7r/U.net
先生から残念なお知らせがあります。
Google: 完全自動運転型の自動運転車の開発を事実上の断念
URLリンク(business.newsln.jp)

128:Ray Kurzweil
16/12/14 04:32:38.71 FaOI7r/U.net
>>125
Singularity is far.

129:オーバーテクナナシー
16/12/14 06:02:50.19 hTaZuXPc.net
>>119
シンギュラリティが来ないと言うことこそオカルトでトンデモだろう

130:オーバーテクナナシー
16/12/14 06:04:50.22 hTaZuXPc.net
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
人の知能は多数の思考、複数の次元からなるものです。
一方、エンジニアリング上の制約でAIは全ての機能を最大化することはできません。
従って、人間を上回る知性を持ったAIは実現しないと私は考えています。
ただし、違う種類のシンギュラリティはあるかもしれません。
シンギュラリティにはさまざまなシナリオがあると思いますが、
私が考えるより可能性の高いシナリオは地球規模のコンピュータを作るということです。
全ての人類と全てのコンピュータをつないで、人間とマシンが複雑な相互依存を形成する。
非常に大規模な1つのコンピュータとして振る舞うのです。
そういった種類のシンギュラリティが一番可能性が高いのではないかと思います。

131:闇カネキ
16/12/14 06:15:29.86 FaOI7r/U.net
>>1-128
ごちゃごちゃうるせえんだよ。

132:yamaguti~kasi
16/12/14 07:05:04.77 DKLgam/3.net
>>115 >>128
スレリンク(future板:685番)

133:yamaguti~kasi
16/12/14 07:10:27.08 DKLgam/3.net
>>130
この国だけに配慮致します立場でなくなりましたので申上げています

134:オーバーテクナナシー
16/12/14 07:12:55.52 TLTjgSxo.net
JavaScriptの深層学習ライブラリを使って「肥満判定プログラム」を作ってみよう
JavaScriptで簡単に実践できる深層学習(2)
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

135:オーバーテクナナシー
16/12/14 07:13:55.02 TLTjgSxo.net
技術とサービスの最前線は介護ビジネスに 相次ぐ異業種参入、AIも戦力
URLリンク(www.sankei.com)

136:オーバーテクナナシー
16/12/14 07:14:55.08 TLTjgSxo.net
「想定外を想定するAI」、理研と研究センター設立=富士通社長
URLリンク(jp.reuters.com)

137:オーバーテクナナシー
16/12/14 07:24:55.21 TLTjgSxo.net
「量子コンピュータ」はなにができるのか? 人工知能との組み合わせで広がる可能性
URLリンク(www.lifehacker.jp)

138:オーバーテクナナシー
16/12/14 07:25:55.03 TLTjgSxo.net
人工知能サービス「Google アシスタント」が日本語に対応!
AndroidとiPhoneなどのiOS向け新世代のメッセンジャーアプリ「Allo」で利用可能
URLリンク(s-max.jp)

139:オーバーテクナナシー
16/12/14 09:13:01.00 WRFHVrF/.net
>>115
意志なんか必要ねえんだよ
いわゆる哲学的区分である「強いAI」は必要ない
強力な認知能力と強烈な問題汎化・最適化能力があればいい

140:オーバーテクナナシー
16/12/14 09:26:46.70 EIW5fK6p.net
>>128
エンジニアリング上の制限ってなんだ?
勝手な思い込みで語ってるだけだろ。

141:オーバーテクナナシー
16/12/14 09:33:01.96 ef/cHJzC.net
昨日のEテレ見逃した どこかで見れるところありますか?

142:オーバーテクナナシー
16/12/14 10:04:10.08 EGtyFMve.net
よく出てくるこれ、なんなの?
>齊藤メソッド
これを良く書く人、AIにおけるTOEみたいに扱ってて、なにがなんだか?
2018年にできるとか書いてあるし、コンピュータが自分で勝手に仮設立てて検証するとか読み取れたけど。字面だけだと。
そんな事ができたら凄いけれど、夢物語としか思えないなぁ。
今、仮設を勝手に立てる事か、それとも、検証するこたくらい勝手にできるようになってるのかな。
もしも、こんなことが不十分でもできたなら、大ニュースになってそうだけど、かけらも聞いた事ないし。
このままいくと、計算能力的に人間の脳を丸ごとエミュレーションできる目処がたったから、人と同じ思考ができるに違いないとか、そういう程度の話なんだろか?

143:オーバーテクナナシー
16/12/14 10:13:21.34 hSrI9tj1.net
>>140
URLリンク(singularity.jp)
「次世代スパコンは、既存のグループ3社共同で開発中である。予算が確保できれば2017年6月にも100ぺタフロップスの性能のものを動かしたい。
これができると人工知能開発にもフィードバックできる。仮説の立案まで行える新しい人工知能エンジンは、2018年中には作りたい。
これができるといろんな展開が可能となる。まず、ノイマン型にとどまるがニューロモフィックなハードウェア、即ち汎用人工知能のプロトタイプを作りたい。
非ノイマン型の前段階として、コネクトームの機能を実現したい。これは要素技術の検証プラットホームとしてのプロトタイプを作ることを意味する。
続いて早ければ2018年中、遅くとも2019年には1エクサフロップス級のスパコンを開発できると思っている。これができるとマスターアルゴリズムの研究とモデル構築に、かなり寄与できるのではないかと思っている。
これらが進んでいく中で、汎用人工知能を2025年から2030年頃までに、なにがなんでも作っていきたいと思っていて、これが特異点創出につながると確信している。」

144:オーバーテクナナシー
16/12/14 10:15:28.68 nqsdyMRz.net
>>135
これ興味深い。
さっそく購入してみます。

145:オーバーテクナナシー
16/12/14 10:15:41.76 hSrI9tj1.net
>>140
コピペするところ間違えた
「人工知能による新産業革命の実現とリーディングが必要であるなら、人工知能エンジンが絶対に必要。強力なエンジンをいかに短期間に、どの国に普及させるかで、非常にクリティカルな状況が生じるという認識だ。そのため日本国内で作り、普及させていきたいと考えている。
私はこれをシンギュラリティ実現のための方法論としても使っていきたい。1,000倍高速なAIエンジンでは仮説を立案することも可能で、新産業革命の実現が可能。
1,000倍高速な次世代スパコンでこの仮説の検証をすることで争いをなくし、お金をなくし、不労/不老といった社会を生みだす前特異点の創出が可能。
この仮説の立案と検証のループ、即ち最強の科学技術基盤を回すことで、我々の最大の目的である脳機能の解明とマスターアルゴリズムの解明ができる。その結果として汎用人工知能が生みだされる。これが特異点の創出につながると考えている。」

146:オーバーテクナナシー
16/12/14 10:18:11.53 NyjvEUpl.net
【企業】グーグル、自動運転車の事業会社を設立 商用化へ大きく前進 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)
ちょっと前にGoogleが自動運転撤退したって言ってたやつ息してるかー^^

147:オーバーテクナナシー
16/12/14 10:19:25.64 ElaOJzNY.net
>>124
もう過度期じゃないかなぁ
労働者の賃金が下がってるのも機械とコスト競ってる状況に見えるし
仮に今の技術で頭打ちでも整備すれば労働時間は半分以下になりそうや

148:オーバーテクナナシー
16/12/14 10:21:49.46 46EYTvv0.net
>>45
完全自動運転は一番技術持ってるトヨタが否定的だからな
そもそも自動車自体のエネルギー効率の悪さがどうにもならん
鉄道と比べてスペース効率は100倍、エネルギー効率は10倍悪い
この格差は50年以上全く変わってない
そもそもアジア人アフリカ人がみんな車移動中心になったら一瞬で地球上の資源が尽きる
田舎的な車社会自体がオワコン化する、オワコン化しつつあるってのが正しいんじゃないかね?
免許取得率も下がってるし

149:オーバーテクナナシー
16/12/14 10:27:17.98 NyjvEUpl.net
免許証は保険証に代わる身分証って言われてたからなぁ
マイナンバー()も出てきたし、身分証を使う機会が少なくなってきてる今、わざわざ免許を取る意味もない
というか、効率を考えるなら自転車が最強なんだけど、荷物を溜め込むことが出来ないから車の方が好まれる
車は移動手段というより、移動可能な倉庫だからな
田舎は特にその傾向がある

150:オーバーテクナナシー
16/12/14 10:32:44.44 nqsdyMRz.net
>>139
再放送あるよ。
知恵泉で検索。

151:オーバーテクナナシー
16/12/14 10:36:01.00 nqsdyMRz.net
>>146
トヨタ駄目だろ。
インフラ協調型を提唱してるし。
日本メーカーだと日産とスバルが先端。
まぁスバルはトヨタ系だか。

152:オーバーテクナナシー
16/12/14 10:37:11.33 nqsdyMRz.net
>>144
やっぱり昨日のアレは飛ばし記事だったね。

153:オーバーテクナナシー
16/12/14 10:52:45.00 hSrI9tj1.net
>>146
燃料効率はともかくとして、藻てきなアレで人類が必要な総量以上に過剰生産できるキャパビリティがあるとかってニュースみたぞ
そいつが実用化されれば化石燃料の心配はないじゃん

154:オーバーテクナナシー
16/12/14 11:04:23.68 nqsdyMRz.net
人糞から原油を作る技術も出来たらしいね。

155:オーバーテクナナシー
16/12/14 11:17:10.68 P02KRI2O.net
>>143
ありがとね
とは言え、わりとがっかり
ここまで出来てるよって話はないから。
凄く早いコンピュータ作るよ、作れたらこんな事もできる、あんな事もできるって書いてあるだけ。
まぁ、ここ数年は、そういうことができたらいいよね、できたらおめでとうってな感じみたいだね。
少し関連ページ読んでみた。
さいとうさんって人はわりと凄い人で、畑違いなのにトップ500に載るほどのスーパーコンピュータ作った人なのはわかったけど。
だからと言って、自分で研究するコンピュータが作れるかどうかなんて、これまでの実績があるわけでなし、どこかにその論理が明示わけでもなし、わかんないと思うんだけど。
記憶の片隅にとどめておく程度の事に思えるんだけれど、どうしてそんなに期待できるの?

156:オーバーテクナナシー
16/12/14 11:29:58.11 nqsdyMRz.net
>>153
計画完成前にイチャモンつけて楽しいの?
稼動して期待はずれなら分かる。
でも、出来上がる前にガッカリってバカすぎる。

157:オーバーテクナナシー
16/12/14 11:30:18.42 TT358Bg4.net
>>153
仮説立案検証エンジンを考えているのは齋藤元章氏だけじゃない。
北野宏明氏や高橋恒一氏も同じものを作ろうとしている。
それにこういったものも現時点であるらしい。
【 調査メモ 】未知の数学定理を自動発見するAIツールの開発状況(既知の数学定理の「自動証明」器 ではない)
URLリンク(qiita.com)
こういったものを拡張すれば最強の科学基盤になる。

158:オーバーテクナナシー
16/12/14 11:31:28.13 CzKeMNOc.net
これも
【 調査メモ 】物理法則 自動発見・自然科学 仮説 自動推論 する能力をもつ人工知能アーキテクチャ 先行事例
URLリンク(qiita.com)

159:オーバーテクナナシー
16/12/14 11:36:52.40 nqsdyMRz.net
>>140
今、仮設を勝手に立てる事か、それとも、検証するこたくらい勝手にできるようになってるのかな。
もしも、こんなことが不十分でもできたなら、大ニュースになってそうだけど、かけらも聞いた事ないし。

AIによる仮説確立と仮説検証は、それぞれ独立して実施されている。
それを一つのサイクルとして回すというのが齊藤メソッドの肝。
スパコン「京」でEVモーターの開発期間を半減
富士通が磁界解析、大規模シミュレーターとして製品化
URLリンク(newswitch.jp)
現在は試作を繰り返しながら開発を進めるEVモーターの設計に適用すれば、開発期間を半減できる。
2018年をめどに実用化する。

斎藤メソッドの検証がこれに該当する。
仮説の立案に関しても、
マーケティングや企画の分野においてAIを利用するシステムが導入されつつある。
仮説確立・仮説検証サイクルが現実味を帯びてきた。

160:オーバーテクナナシー
16/12/14 11:37:04.78 V13A8R09.net
齊藤氏をはじめ、やる、出来る、作ると言っている人を応援したい、そういう気概を持ちたい
やる前から出来っこない、無理なんて言ってたら本当に出来っこない
もちろんそれが上手くいかなくてもそこから得られるものは沢山あるはず

161:オーバーテクナナシー
16/12/14 11:44:09.80 IwDU/VaS.net
>>115
日立で思い出したが
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp) の記事を読んでから
URLリンク(wirelesswire.jp) の記事を読むと、日立が痛い会社にしか見えない

162:オーバーテクナナシー
16/12/14 11:54:21.91 P02KRI2O.net
>>154
>計画完成前にイチャモンつけて楽しいの?
>稼動して期待はずれなら分かる。
>でも、出来上がる前にガッカリってバカすぎる。
べつに、さいとうさんの計画にイチャモンなんかつけてないでしょ?
なんだかとっても攻撃的だね、君
引用してくれた範囲で、一件も、部分的にすら稼働してないわけでしょ。
だから、出来上がったら凄いねっていう段階で、なんでそんなに必死に応援なんだか、期待なんだかわかんないけど、そういう事してるの?ってこと。
そう書いたじゃん?

163:オーバーテクナナシー
16/12/14 11:57:34.50 nqsdyMRz.net
>>160
やる前から否定的な奴らが大嫌いなんだよ。
何かと言っちゃ、出来ない・やれない・普及しないの大合唱。
とかく日本人は前人未到のチャレンジをする人間の足を引っ張ろうとする風潮が強い。

164:オーバーテクナナシー
16/12/14 11:58:36.96 IwDU/VaS.net
>>117
科学に頼る前に自分たちで社会と政治を変える気ないの?
お前らの嫌いな韓国人でさえバカクネに反旗を翻しているのにさ
日本人ってネットではどうでもいいことに関してギャーギャー言うくせに
現実では去勢された犬のように大人しく、権力に対して何も言わないからな

165:オーバーテクナナシー
16/12/14 12:00:55.73 DTPJ9cl1.net
>>161
前向きで良いね
君は応援してるその分野に何ができるの?
そして、今どんな貢献をしてるの?

166:オーバーテクナナシー
16/12/14 12:03:21.76 nqsdyMRz.net
>引用してくれた範囲で、一件も、部分的にすら稼働してないわけでしょ。

>「次世代スパコンは、既存のグループ3社共同で開発中である。
>予算が確保できれば2017年6月にも100ぺタフロップスの性能のものを動かしたい。
>これができると人工知能開発にもフィードバックできる。
>仮説の立案まで行える新しい人工知能エンジンは、2018年中には作りたい。
当たり前だろ。
計画の進捗状況は順調らしいが、いま現在は期限前だもの。
何を言っているんやら。
これをイチャモン揚げ足取りと言わずして何と言う。

167:オーバーテクナナシー
16/12/14 12:04:25.53 nqsdyMRz.net
>>163
お前は?

168:オーバーテクナナシー
16/12/14 12:05:07.96 IwDU/VaS.net
>>118
人類とAIが共存するという選択肢もあるだろうが
支配だとか滅亡だとか、ハリウッドのB級SF映画みたいな単純な極論ありきの馬鹿が多すぎなんだよ

169:オーバーテクナナシー
16/12/14 12:06:27.70 nqsdyMRz.net
>>162
韓国ほどには経済的に追い詰められていないからというのもある。
韓国は1997年以降、ネオリベ政策の嵐で国民大衆が疲弊し切っている。

170:オーバーテクナナシー
16/12/14 12:08:13.10 IwDU/VaS.net
>>119
なのに、このスレにいるテメーは何だ?
いじめられて性格がひねくれた不登校の中学生か?

171:オーバーテクナナシー
16/12/14 12:09:29.06 JFcJxoSx.net
前向きな姿勢も予算の面からみれば
どの分野を選択しても、他の可能性を潰すことになるしな
当たり外れが予測できるなら良いんだけど
核燃料リサイクルの『文殊』既に経費が一兆円超えて
それを廃炉にして
更に別に建設しようって計画(フランスと共同)まである
その予算って他の使い道ねーの?

172:オーバーテクナナシー
16/12/14 12:10:01.89 IwDU/VaS.net
>>129
お前がうるせえんだよ

173:オーバーテクナナシー
16/12/14 12:10:07.66 nqsdyMRz.net
>>166
AIやロボットが人間から独立して勝手に進化するなんて可能性低い。
人間と融合し、人間を補完して発展していくほうが有り得る話。
まともな科学者はこの方が多数派。
ホーキング博士はAIやロボットについては素人。
関口宏がサンデーモーニングで放言しているのと変わらない。

174:オーバーテクナナシー
16/12/14 12:11:19.93 IwDU/VaS.net
>>139
ビジネス目線でしか物事を考えられない糞つまんねー野郎だな

175:オーバーテクナナシー
16/12/14 12:11:44.80 DTPJ9cl1.net
>>164
君と会話を成立させるスキル、僕にはないみたいだ。
バイバイ。

176:オーバーテクナナシー
16/12/14 12:12:25.62 JFcJxoSx.net
ナチスの原爆製造研究も2年で成果を上げられる研究のみ申請しなさい
ってヒトラーのお達しがあったんでハイゼルベルクが諦めたんだけどな

177:オーバーテクナナシー
16/12/14 12:14:08.76 nqsdyMRz.net
>>169
人工知能、スパコン、量子コンピュータは世界各国の政府や企業が莫大な投資を行っている。
だから間違っていない。
フライングゲットした者が勝ち。
フライングゲット
僕は一足先に
君の気持ち
今すぐ手に入れようか♪

178:オーバーテクナナシー
16/12/14 12:14:48.76 nqsdyMRz.net
>>173
否定厨は失せろ、二度と来るなバカ者め。

179:オーバーテクナナシー
16/12/14 12:17:35.78 IwDU/VaS.net
139じゃねー137だった
>>144
2 : 名刺は切らしておりまして2016/12/14(水) 09:13:55.22 ID:AEYsWKrj
少し前にIT系の自動運転は全滅的なスレが立っていたような・・・・。
勘違いだったのかな。
30 : 名刺は切らしておりまして2016/12/14(水) 10:24:22.81 ID:0Hy/mADQ
>>3
デマだよ
それ書いたサイトはよくデマ流してる
だそうです
でも日経も飛ばし記事が多いからねぇ
どちらが正しいのやら

180:オーバーテクナナシー
16/12/14 12:18:28.61 nqsdyMRz.net
>>173
納期前なのに何も出来ていない、ダメだガッカリってバカ過ぎる。
てめぇの頭をコンクリート床に叩き付けて脳漿をブチ撒けたほうがいい。

181:オーバーテクナナシー
16/12/14 12:18:32.69 kS7uEJKg.net
齋藤ってさ所詮は医療の道を挫折して他に逃げた程度の男なんだよな

182:オーバーテクナナシー
16/12/14 12:19:02.09 IwDU/VaS.net
疲れた

183:オーバーテクナナシー
16/12/14 12:19:46.98 IwDU/VaS.net
>>179
誹謗中傷はほどほどにしとけよ

184:オーバーテクナナシー
16/12/14 12:20:46.18 JFcJxoSx.net
目的はあっても何が生まれるかわかんない研究の現場なんだが
お役所な頭ではスピンオフして使えそうな発見とか
ゴミ箱に捨てそうだよな
スピンオフの例としては
レーダー開発の途中で職員の昼飯のトウモロコシが弾けて
研究してみたら電子レンジ誕生みたいなやつ
逆に副産物どころかJETROみたいに予算だけくって何も生まなかった例が

185:オーバーテクナナシー
16/12/14 12:21:13.32 V11AUBep.net
先人たちの底力 知恵泉▽宇宙開発の父・糸川英夫~夢を与える技術を生むには~
12/20 (火) 12:00 ~ 12:45 (45分)
NHKEテレ1・東京(Ch.2)


186: 天才ロケット博士・糸川英夫の生涯を探る。 【出演】PEZY Computing社長…齊藤元章



187:オーバーテクナナシー
16/12/14 12:24:03.50 QtpNf/eZ.net
まあ文殊だって上手くいけば革新的だったしな

188:yamaguti~kasi
16/12/14 12:24:37.10 DKLgam/3.net
* 読まない : 一応アリ
* 読まずにエスパー : 百歩譲ってアリ
* 読まずにドヤ顔エスパー : ?
包含 既存技術組合せ的ルート
スレリンク(future板:109番)# HousokuSei=Kasetu

189:オーバーテクナナシー
16/12/14 12:26:40.72 s5MjoxF2.net
>>179
医療の道でも成功してたが、より大きな目標を見つけて移動しただけだろう。

190:オーバーテクナナシー
16/12/14 12:31:20.10 A5izq3Gg.net
>>148
ありがとうございます

191:オーバーテクナナシー
16/12/14 12:33:30.29 nqsdyMRz.net
お父様が工学の専門家ゆえに、元々メカに興味があったらしい。
放射線科で検査機器をイジっているうちに、作る側へ回った云々。

192:オーバーテクナナシー
16/12/14 13:06:16.26 kS7uEJKg.net
>>186
してないしてないwww短期間で成功できるほど医療の道は簡単じゃないんだよwwww
長い年月を要する茨の道よな

193:オーバーテクナナシー
16/12/14 13:08:50.89 sWCWxMPE.net
>>113
積み重ねの結果論ならそれでいいと思うよ
でもその積み重ねの議論が薄いのではないかな
個人的にとくに腑に落ちない点は
「AIの自己進化の末に人間理解の及ばないシステムが完成・運用される」という主張だ
この主張は
「AIはあくまでハサミや自動車、コンピュータの様な道具でしかない」
と言う事実と一見整合しないが、どうやってすり合わせる?
別に見込みのある話を否定したいわけじゃないよ
機械学習の研究やってるとどうしても
シンギュラリティの話は大げさに聞こえてしまってね

194:オーバーテクナナシー
16/12/14 13:15:32.84 nqsdyMRz.net
>>189
お前、医者じゃねぇだろ。
>>190
>「AIの自己進化の末に人間理解の及ばないシステムが完成・運用される」という主張

それはシンギュラリティ後の世界観だわな。
プレ・シンギュラリティは、まだその段階ではない。

195:オーバーテクナナシー
16/12/14 13:17:42.57 nqsdyMRz.net
>「AIはあくまでハサミや自動車、コンピュータの様な道具でしかない」

プレ・シンギュラリティまではコレ。
その後は一体どう進化発展するのか分からない。ケセラセラ。

196:オーバーテクナナシー
16/12/14 13:19:02.01 ElaOJzNY.net
収穫加速の法則ってそんなに難しいものでもないと思うんだ
列車ができて物資が早く届き効率よく分配できるようになった
インターネットができて情報の共有できるようになって研究が加速した
こんな感じで加速していき大体2045年(前倒しになってるけど)くらいにはシンギュラリティ来るんじゃない?って予測だし

197:オーバーテクナナシー
16/12/14 13:20:52.79 ElaOJzNY.net
書いたはいいけど今の話題とはずれてるな
すまん

198:オーバーテクナナシー
16/12/14 13:27:23.79 CzKeMNOc.net
>>190
まあ、人間並みに認知機能等々発揮できる人工知能ができたらシンギュラリティは目前だろうな。
現状の機械学習でできることって、変数のクラスタリングくらいでしょ

199:オーバーテクナナシー
16/12/14 13:34:25.59 s5MjoxF2.net
>>189
URLリンク(www.php.co.jp)
1997年に米国シリコンバレーに医療系システムおよび次世代診断装置開発法人を創業。
300�


200:シの社員を登用して世界の大病院に8000以上ものシステムを納入。 http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/091204009/?ST=health 新たに立ち上げたInfinite Curationでは、まずは人工知能やスパコンを活用して 日本人のがん遺伝子を大規模に解析し、日本独自のキュレーションシステムを構築。 がんの診断・治療・創薬のプロセスを統合的に変革することを目指す。 シリコンシーケンサー(半導体ベースのシーケンサー)やリキッドバイオプシー、 毎日の時系列解析などにも挑み、がんの超早期診断や “極限まで最適化された”治療法の提示につなげたい考えだ。 〇十分成功してると言えると思うけどね。 AI・スパコンを通じて医療を前進させようとする試みは継続してるし。



201:オーバーテクナナシー
16/12/14 13:36:01.75 TT358Bg4.net
そもそも機械学習やってるなら深層学習がコンピュータの眼になってるってことも知っているはずでしょ。人間の認知機能の一部を再現してるってことだ。別に道具云々ってのは関係ない、というか意味なくないか?
それこそ人間だって人間社会の道具な訳で。

202:オーバーテクナナシー
16/12/14 13:49:19.14 z4y8jG6+.net
シンギュラリティ信奉者って何で攻撃的なヤツが多いの?
そんだけ日常生活に余裕がないの?
だからシンギュラリティという救いを求めてるの?

203:オーバーテクナナシー
16/12/14 13:51:15.78 TT358Bg4.net
アンチが攻撃的だからだろ。
因果応報ってやつ。

204:オーバーテクナナシー
16/12/14 13:53:13.63 ElaOJzNY.net
アンチ多くなってきたな
やっぱシンギュラリティ取り上げるとこが多くなったからか
迷惑だけどシンギュラリティに近づいた感あるなw

205:オーバーテクナナシー
16/12/14 13:53:15.15 nqsdyMRz.net
認知機能そのものが、ある種の道具なのではないかと。

206:オーバーテクナナシー
16/12/14 13:55:50.07 88wSiJ01.net
ID:nqsdyMRzってなんでこんなに必至なんやろな?
スレを追ってみたら大草原不可避w
なんかできんのかいなと聞かれてなんも答えられずにいるとこは、カワエエ
ま、本人にしかわからんなんかがあるんやろな

207:オーバーテクナナシー
16/12/14 13:59:43.84 88wSiJ01.net
>>198
このスレだとそんなに数おらへんな、信奉者というか宗教じみた信者みたいな奴は
だから、一般論でレッテル貼りしたらアカンで

208:オーバーテクナナシー
16/12/14 14:01:09.14 CzKeMNOc.net
俺が言いたいのは道具↔使用者は相対的な関係でしかないってこと。
何が道具になって何が使用者になるかってのはその時々で変わるからそれを語ったところで何も意味はない。
人間が使用者だってんなら、人間の持つ自己進化・自己最適化を道具に与えればもっと便利になるってだけの発想。それが偶々人工知能がいいだろうってだけなのさ。
人間の脳みそを道具としてブレインマシーンインターフェイスで知能増幅してやってもシンギュラリティは達成できる。

209:オーバーテクナナシー
16/12/14 14:08:53.73 ElaOJzNY.net
脳みそ拡張は俺もやると思うわ
このまま行くとAIのほうが早いとは思うが
仮にAIがダメとしても他に色々手段あるからシンギュラリティは硬い札だわ

210:オーバーテクナナシー
16/12/14 14:11:06.02 PcEaev84.net
シンギュラリティを宗教とか言ってるいつもの人は何年も前からこのスレに粘着して荒らしてる自称理系単科大学卒の暇人だよ

211:オーバーテクナナシー
16/12/14 14:28:10.62 88wSiJ01.net
>>206
どっちもたいした根拠なく書いてるだけやから、どんぐりの背比べ
似たようなもんやな

212:オーバーテクナナシー
16/12/14 14:45:32.29 nqsdyMRz.net
>>207
否定厨のほうが圧倒的に分が悪い。
もはや宗教などレッテル貼りしか出来ないほど追い詰められている。
これだけ変化が生じているのに、頑なに否定する奴のほうがどうかしている。
何か出来るって齊藤メソッドが計画中。
進捗状況は順調らしい。
ばーか。

213:オーバーテクナナシー
16/12/14 14:49:18.76 CzKeMNOc.net
なんJからの刺客か?ま、刺客といえるほど重要な場所とも思えんがw

214:オーバーテクナナシー
16/12/14 14:52:04.68 Ragntyh1.net
2ちゃんねるの皆様、タカシとヒロシの母でございます
息子達がいつもご迷惑をかけて申し訳ございません
妄想ばかりで現実を見られないタカシと
人様にいちいちケチをつけるヒロシです
二人が2ちゃんねるに張り付いている限り
現実の世界が平和になると思い、どうかスルーしてやって下さい
勝手なお願いで恐縮ですが、何卒宜しくお願い致します

215:オーバーテクナナシー
16/12/14 14:53:43.79 ElaOJzNY.net
俺もシンギュラリティ肯定者やけど
そんなに躍起になってもマイナスのイメージにしか
感じられないから落ち着いてくれ

216:オーバーテクナナシー
16/12/14 14:57:04.09 QtpNf/eZ.net
まあ外野はただ待つことしかできないんだからイライラしても仕方ないだろ
もしできたらすばらしいよなぁ、と妄想するくらいが正解

217:オーバーテクナナシー
16/12/14 14:59:32.97 Ragntyh1.net
それな
日々コツコツ暮らしながら、毎日の生活に疲れたときに
ふっとシンギュラリティの事を妄想するのが楽しい

218:オーバーテクナナシー
16/12/14 15:01:06.02 nqsdyMRz.net
>>211
齊藤メソッド完成前なのに、まだ何も出来ていない!ガッカリだ!
等々騒ぐバカがドヤ顔かましてるからイライラするわ。
納期来てないのに、出来てないって当たり前だろ。
出来ない厨は常軌を逸している。

219:オーバーテクナナシー
16/12/14 15:02:47.58 JsTS1aIU.net
>>210
オウ、考えてやるよ
わかったら股ひらけ

220:オーバーテクナナシー
16/12/14 15:03:09.34 nqsdyMRz.net
イライラするから、せめて株式公開して欲しいわ。

221:オーバーテクナナシー
16/12/14 15:11:11.44 ElaOJzNY.net
>>214
とりあえず落ち着きなよ
荒らしの思う壺やで
重箱の角をつつくのは誰でも出来るんだからさ
反論しまくってもエネルギーの無駄でしかないぞ

222:オーバーテクナナシー
16/12/14 15:15:38.96 3bQW99CI.net
>>195
変数のクラスタリングくらいとはいうが、
人間の認識を変数のクラスタリングなどの簡単なアルゴリズムで置き換えることができると
示したことこそが近年の機械学習の研究の功績だと思う
結局人間の能力というものは一部を切り取ってしまえば
簡単にできているのだと
もっと言うと、目的さえ与えれば、それらの簡単な道具を統合して自律的に運用するする枠組みもできているから、乱暴に言えばすでに機械学習/AIは人間と同じフェーズに立っている
人間だって遺伝子に生き残れ・繁殖しろと命じられて生きてるだけだしね
結局シンギュラリティの問題は「どうやって目的を与えるか」なんだよ
一体何をしたら人間を超えたことになるのか具体的な方向性を持ち合わせていないのに機械にそれをさせることはできないし、
そもそも人間を超越することがどういう事なのかを
人間は知らない、理解もできない。超越しちゃってるからね

223:yamaguti~kasi
16/12/14 15:17:45.44 DKLgam/3.net
きつい言い方だが
周辺ツール開発者に博多ラーメンをおごりもずに
他人任せで待つだけ乙
スレリンク(future板:678番)# HiSosikiZu

>>218
> シンギュラリティの問題は「どうやって目的を与えるか」
言語リンク

224:オーバーテクナナシー
16/12/14 15:18:17.20 5iMcSe1a.net
ここのところのニュースラッシュで
肯定派の自分も浮足立っちゃうけど、まだ壁は沢山あるって事だな。
日々出てくる新情報を吟味しながらのんびり待とうではないか。

225:オーバーテクナナシー
16/12/14 15:22:26.18 ElaOJzNY.net
まあ今の技術はまだまだシンギュラリティまでの道は遠いだろうさ
ただこのまま技術力が加速していくと10年後には
今の技術がちっぽけなものになるほど技術が進むってことなんだろうし

226:オーバーテクナナシー
16/12/14 15:26:29.03 nqsdyMRz.net
人間を超越する・・・超人ハルクか?

227:オーバーテクナナシー
16/12/14 15:28:32.16 z4y8jG6+.net
まだ期限が来てないから、何言ってもいいという主張。どうかと思うよー?
じゃあ俺も君たちの大好きな齊藤メソッドに倣って、予言してやろうか?
2045年にシンギュラリティは来ない。
おっと、これを否定するなよ。
納期はまだ来てないんだ。否定するなら
2045年になってからな(爆笑)
予定の日が来てないから否定するのはダメだっていってんのはお前だからな?

228:オーバーテクナナシー
16/12/14 15:35:50.29 6aQuseZz.net
なるほど
つまりシンギュラリティはもっと早く来るわけだな
安心した

229:オーバーテクナナシー
16/12/14 15:37:46.29 T6tJUwUI.net
>>223
また煽るし
このスレ、カルシウム不足してる人多い巣窟んだから、やめとき

230:オーバーテクナナシー
16/12/14 15:40:08.04 nqsdyMRz.net
>>223
ざんね~んwww
齊藤氏は前倒ししてるんだよね~♪
プレ2025年、シン2030年。
たしかに2045年には来ない。
その時点では既にエクスポネンシャルの確変に突入して大フィーバー乱発。

231:オーバーテクナナシー
16/12/14 15:40:14.41 TT358Bg4.net
まぁシンギュラリティが来ないなら来ないで、人類は困ったことになるだけだけどな
2040年代には地球人口が100億人超えてるだろう
そんでその100億人を養うだけの資源もないだろうし
自滅の道まっしぐらよ

232:オーバーテクナナシー
16/12/14 15:46:18.70 CzKeMNOc.net
第三次世界大戦は水資源を求める戦いになるらしい

233:オーバーテクナナシー
16/12/14 15:47:37.53 kS7uEJKg.net
>>196
はははっ臨床医として何もやってねえなこいつwww

234:yamaguti~kasi
16/12/14 15:50:05.35 DKLgam/3.net
人口爆発 中規模以下

235:オーバーテクナナシー
16/12/14 15:54:58.12 6aQuseZz.net
※224
大四次大戦は石を投げ合うって話なら聞いたことあるが
三次が水を求めるってどう言うことや?

236:オーバーテクナナシー
16/12/14 15:56:04.99 6aQuseZz.net
すまん安価みすった
※228やな

237:オーバーテクナナシー
16/12/14 15:58:09.71 Lq1KcyFl.net
>>232
安価で※は使わないほうがいいんじゃない?
言及してるとこ飛べないし。

238:オーバーテクナナシー
16/12/14 16:04:38.31 6aQuseZz.net
>>233
せやね
安価先飛ぶならこっちの方がいいわ

239:オーバーテクナナシー
16/12/14 16:14:17.86 z4y8jG6+.net
栽培、収穫、選別、出荷、加工、販売というざっくり分けてもこれだけある工程を、
全自動化するために必要な機器はどれだけあって、それがいくらするのか。
不調を起こしたときにどのくらいの時間と金で直せるのか。
これらが収益の範囲内でなければ、農家や企業が導入する理由はないわけで。
経済というものを考えていない。

240:yamaguti~kasi
16/12/14 16:25:43.85 DKLgam/3.net
準フリー時代以降のお話 ?

241:オーバーテクナナシー
16/12/14 16:36:15.25 Oojg43Ug.net
>>231
異常気象と世界的な干ばつの影響による真水の減少

242:オーバーテクナナシー
16/12/14 16:52:23.10 6aQuseZz.net
>>237
ありがとう
まだ不明点はあるけどこれ以上聞くのは野暮だから
くれたワードをググって調べてみるわ

243:オーバーテクナナシー
16/12/14 16:52:25.54 s5MjoxF2.net
>>229
人には向き不向きがあるので臨床医よりもシステムや
ハードウェア開発のほうが向いてるタイプだったのだろう。
>>231 下記の記事が参考になるかもしれない。
人口爆発がもたらす「水」の足りない未来
URLリンク(diamond.jp)
10年後には世界人口の2/3が水不足に? スーパーコンピュータの強力な計算能力が人類を救う
URLリンク(www.huff)


244:ingtonpost.jp/fujitsu-journal/super-computer_b_5808070.html



245:オーバーテクナナシー
16/12/14 17:09:18.02 nqsdyMRz.net
>>229
IPS細胞の山中先生に謝れ、ゴミ屑ヤロー。

246:オーバーテクナナシー
16/12/14 17:12:52.14 nqsdyMRz.net
>>238
中国共産党が日本の水源地を買い漁っている。中共のクソどもo(`ω´ )o
世界のダニ。地獄の鬼め。

247:オーバーテクナナシー
16/12/14 17:16:36.37 nqsdyMRz.net
>>235
そんなん誰もわかんね。
既成の価値観常識が吹き飛ぶのがエクスポネンシャル。

248:オーバーテクナナシー
16/12/14 17:18:46.03 CwTmhUsX.net
>>241
おまいはネトウヨでもあるのかw
忙しいやっちゃ
落ち着けw
他所の国が水源地買って水持って帰るのか?

249:オーバーテクナナシー
16/12/14 17:23:10.83 Oojg43Ug.net
納豆のネバネバで浄水する技術はどうなったんだろう

250:オーバーテクナナシー
16/12/14 17:29:27.23 nqsdyMRz.net
>>243
ググッてくれ。
北海道とかマジでヤバイ。

251:オーバーテクナナシー
16/12/14 17:37:25.06 s5MjoxF2.net
>>244
現在はバングラデシュ、インド、タンザニア、ソマリアなどの途上国に
開発者自ら足を運んで給水施設を建設してるようだ。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

252:オーバーテクナナシー
16/12/14 18:00:10.96 pfdsbjUI.net
>>159
技術的特異点を起こすには強いAIと知能増幅を実現させなければならない
強いAIと知能増幅を実現するには人間の脳を解明しなければならない
まだ人間の脳は解明されていない
日立の汎用AIは汎用AIではない
企業や大学が単独で人間の脳を解明するのは難しいであろう
------------------------------------------
>>177
車の自動運転に関してはAppleやGoogleはソフトの開発に専念し
ハードの開発は自動車メーカーに任せた方がよい
あとは法律をどうするか社会にどうすれば受け入れられるかが問題だ
人間は基本保守的で理性より感情で動く存在であるから厄介だ
------------------------------------------
議論がAIばかりに集中しているが遺伝子工学とナノテクノロジーも重要だ
ゲノム編集等遺伝子工学は進んでいる
分子マシン等ナノテクノロジーはそこそこ進んでいる
強いAIは最初に述べた通り人間の脳が解明されない限り実現しない
人間の脳を解明する為にはナノテクノロジー等が重要だ
まずは人間の脳とそれを解明する手段について考えるのが先であろう

253:オーバーテクナナシー
16/12/14 18:21:25.49 v1XCC+H+.net
>>247
>強いAIと知能増幅を実現するには人間の脳を解明しなければならない
こんな前提条件は存在していない。
勝手に開発者側でハードルを設定する意味は無い。

254:オーバーテクナナシー
16/12/14 18:23:17.82 eMnX3st5.net
一番早くて確実な方法が「脳機能の解明」なのだよ。

255:オーバーテクナナシー
16/12/14 18:23:21.54 v1XCC+H+.net
>>248
人間の知能増幅の事なら、
人間の脳を解明しないと、いろいろとまずいだろうが、
人工知能の発達に人間の知能の模倣をする必要性はない。

256:オーバーテクナナシー
16/12/14 18:28:11.40 v1XCC+H+.net
>>249
>一番早くて確実な方法が「脳機能の解明」なのだよ。
そんな前提条件は存在していない。
開発者側で勝手に、汎用AIの定義に含めてるだけだよ。
なんで日本の人工知能業界は、
そっち系に引っ張られてるの?
グーグルもマイクロソフトもフェイスブックもIBMも
そんな事やってないだろうに。
海外からの人工知能開発遅延工作なのか、
それとも、
ディープラーニングも汎用AIも、
前提条件が仮定に過ぎないという事を、
理解できないのか、どうなんだろう?

257:オーバーテクナナシー
16/12/14 18:31:14


258:.01 ID:eMnX3st5.net



259:オーバーテクナナシー
16/12/14 18:35:57.11 eMnX3st5.net
>>251
欧州のヒューマンブレインプロジェクト
脳をスーパーコンピュータで模倣
アメリカ政府のブレインイニシアチブ
脳のアクティビティマッピングによる脳機能解明
日本政府の革新的技術による脳機能ネットワークの解明
名前そのまま(笑)
全脳アーキテクチャイニシアチブ
全脳のシュミレーション、大脳新皮質のアルゴリズム解明
などなど
こういった研究成果が真の人工知能完成へすぐにフィードバック出来るのは言うまでもない

260:オーバーテクナナシー
16/12/14 18:38:19.87 eMnX3st5.net
第一、Deep Learningに代表されるニューラルネットワークも当時の神経学のフィードバックから生まれたものだし
結局、知見が溜まるに連れ実際の神経の動作とパーセプトロンの動作は全くの別物とわかったけど、そこそこ使い物になってるだろ

261:yamaguti~kasi
16/12/14 18:38:20.22 DKLgam/3.net
>>249
意味空間レンダリング ( 辞書ベース )
>470 :466~転:2015/12/30(水) 18:07:38.39 ID:V5OoA8V+
> ↑ 繋ぎ合わせモデルでなく辞書ベース → ASI の端くれ 誕生
> ( 前スレ 簡易的なものならば或いは二十世紀時点 ry )

262:オーバーテクナナシー
16/12/14 18:44:27.18 eMnX3st5.net
全脳アーキテクチャ(WBA)中心仮説
脳はそれぞれよく定義された機能を持つ機械学習器が一定のやり方で 組み合わされる事で機能を実現しており, それを真似て人工的に構成された機械学習器を組み合わせる事で人間並みかそれ以上の能力を持つ汎用の知能機械を構築可能である. アプローチ.
 1.  脳の各器官の機能を機械学習として開発し,
 2.  それらを統合したアーキテクチャを構築  

263:オーバーテクナナシー
16/12/14 18:49:48.06 46EYTvv0.net
>>109
たしかにシンギュラリティを過度に信奉してる連中は>>227みたいなのが多いな
教祖のカーツワイルにしてもナノボットで人類が絶滅する可能性があるとか大げさに煽ってるし

264:オーバーテクナナシー
16/12/14 18:52:45.19 QtpNf/eZ.net
まあ日本の方もこのままでは中国に支配されるとか
最貧国になるとかそんな煽り多いな

265:オーバーテクナナシー
16/12/14 18:53:16.01 eMnX3st5.net
>>257
大げさでも何でもないんだけどね
危機意識足りないみたいっすね
URLリンク(a.excite.co.jp)
…最近のホーキング博士は狂ってるのか?(困惑)

266:オーバーテクナナシー
16/12/14 18:58:37.96 v1XCC+H+.net
>>253
なるほど、
それなりの数の研究機関は、その広大なチャレンジをしてるわけだ、
で、金儲けをしないとならない、
企業は、そんな研究重視していないわけだ。
なるほど、
構図は理解できた。

企業は、人工知能の汎用AI化に必要なプログラムを
いくつかの分野に細分化して、
それぞれを特化AI化して、
後で統合して、汎用AIとしてパッケージ化する方向性で進むだろう。
対して、学術機関は、
脳の仕組みを解明して、
それを記述して、して、
フィードバックさせて、
人工知能の汎用AI化を進めるんだろう。
プログラムとして機能するかを検証
となると、どっちの汎用AIの実現のハードルが低いんだろう?

267:オーバーテクナナシー
16/12/14 18:59:09.03 /Lr4QKI8.net
昔のこのスレは半分SFだと自覚しつつ「こうなったらいいなぁ」位の感じで平和に語り合えるスレだったんだけどな…
いつの間にか本気で信じてるアホが来てから大分人減ったよ
一日中連投してる奴とか確実にニートでしょ

268:オーバーテクナナシー
16/12/14 18:59:20.44 v1XCC+H+.net
>>260つづき
まあ、日本だけが遅延工作を受けてるわけじゃないんなら、
いいのか?
日本が汎用AIのプラットフォームを取ることは、
完成させたとしても、相当ハードルが高いし、
経済的な側面から見れば、
どこの企業が、汎用AIのプラットフォームを握っても、
大差はないから、海外に対して変な対抗意識を燃やすだけ、
無駄なのかもしれない。

269:オーバーテクナナシー
16/12/14 19:02:04.83 46EYTvv0.net
>>259
ホーキングはブラックホールの研究者だろ
天文学レベルの時間のこと以外は素人
この思想に従え、でなきゃ世界は破滅するぞみたいな発想ってまんまカルトなんだけど?

270:オーバーテクナナシー
16/12/14 19:04:17.99 v1XCC+H+.net
>>260
訂正、
誤×
対して、学術機関は、
脳の仕組みを解明して、
それを記述して、して、
フィードバックさせて、
人工知能の汎用AI化を進めるんだろう。
プログラムとして機能するかを検証
正◯
対して、学術機関は、
脳の仕組みを解明して、
それを記述して、
プログラムとして機能するかを検証して、
フィードバックさせながら、
人工知能の汎用AI化を進めるんだろう。

271:オーバーテクナナシー
16/12/14 19:08:22.63 eMnX3st5.net
>>260
どっちにしたってハードルは高いよ
細分化して統合したら汎用AIが出来るなんて保証は何処にもない。
どちらにせよ博打だと思うよ?
>>263
俺もそう思うよ。なんでこんな(少なくとも人工知能分野では)素人が幅を利かせてるのか理解できん。宇宙物理学の研究してろよって感じだね。
そして其れをいちいち取り上げるジャーナリズムも頭どうかしてる。まぁ有名人だからキャッチーで購読数も取りやすいんだろう。

272:オーバーテクナナシー
16/12/14 19:12:48.56 v1XCC+H+.net
>>265
汎用AIの定義を低く設定するだけだよ。
脳の仕組みを組み込まないといけないなんてルールは、
学術機関にはあったとしても、
企業には存在しない。

273:オーバーテクナナシー
16/12/14 19:16:09.47 DUKsUTIj.net
今が一番楽しい時期だよ
2020年頃どうなってるだろうな
齊藤氏のエクサスパコンや仮説検証サイクルが期待されてるけどそれがあんまり成果をあげられなかったら期待が大きい分失望も大きいだろうね
もちろん上手くいってほしいと思ってるけど
その方が夢があって楽しい

274:オーバーテクナナシー
16/12/14 19:18:52.62 eMnX3st5.net
>>266
そのハードルが低いとは思わないなあ。
だいいち、特化した結果のアルゴリズムは出来ても、汎用AIを作る上で大切な汎用な処理をするニューロンのアルゴリズムをプログラムで再現するのに更に50年掛かりそうだよ。

275:オーバーテクナナシー
16/12/14 19:19:18.22 nqsdyMRz.net
>>267
齊藤氏は成功させるしかねぇからな。
もし失敗したら大風呂敷を広げた手前、大ウソ吐きになる。
事業家としては退場させられちゃう。

276:yamaguti~貸
16/12/14 19:22:38.78 DKLgam/3.net
>>256
>1. 脳の各器官の機能を機械学習として開発し,
>2. それらを統合したアーキテクチャを構築
言わばオフライン状態からの大規模オンライン化 不可能

277:オーバーテクナナシー
16/12/14 19:23:13.65 v1XCC+H+.net
>>266
企業として必要な汎用AIを、
どう定義していけば、
企業にとて容易な汎用AIの実現プランになりうるか?
なんだけど、
音声認識、個人データの分析、画像認識、
会話の連続性、アプリやソフトウェアの実行、
その他いろいろあるだろうけど、
この程度ができれば、
汎用AIだと言いはった所で、
学術機関以外は、多分困らない。
会話の連続性に関しては、
イライザ効果を使えば、それなりに上手くいくようなので、
実際は、Siriに毛が生えたレベルで、
汎用AIと言い張っても、
消費者レベルでは困らない。

278:オーバーテクナナシー
16/12/14 19:30:11.36 nqsdyMRz.net
261 : オーバーテクナナシー2016/12/14(水) 18:59:09.03 ID:/Lr4QKI8
昔のこのスレは半分SFだと自覚しつつ「こうなったらいいなぁ」位の感じで平和に語り合えるスレだったんだけどな…
いつの間にか本気で信じてるアホが来てから大分人減ったよ

時代は逆転したんだよ。
今ではシンギュラリティ否定派は馬鹿でありゴミ。人間のクズと言ってもよい。

279:オーバーテクナナシー
16/12/14 19:32:48.18 nqsdyMRz.net
>>263
俺もそう思うよ。なんでこんな(少なくとも人工知能分野では)素人が幅を利かせてるのか理解できん。宇宙物理学の研究してろよって感じだね。
そして其れをいちいち取り上げるジャーナリズムも頭どうかしてる。まぁ有名人だからキャッチーで購読数も取りやすいんだろう。

人工知能については、
関暁夫 > ホーキング博士

280:オーバーテクナナシー
16/12/14 19:33:26.32 v1XCC+H+.net
>>271つづき
汎用AIを搭載した汎用ロボットに、
さまざまな仕事を覚えさせて、
いろいろな工場で働かせるというのは、
実際は、ほとんどあり得ないだろう。
人型のロボットが仕事をした方が、
効率が良いなんて事はないし、
結局企業で働くロボットタイプの人工知能は、
工場に特化したモデルにならざるを得ない。
となると、
データのみの汎用AIと言うのが、
人間の周りでは大衆化と一般化しやすくなる。
人造人間=アンドロイドとして、
人間の住空間に入ってくるのは、
まだしばらく先になるので、
それなら、
会話が成立しているように見えて、
プラスアルファができれば、
企業としては問題ないだろう。

281:オーバーテクナナシー
16/12/14 19:39:10.38 eMnX3st5.net
汎用AIの定義を格下げしても意味ないよ
まともに会話すら出来んし、救助活動も出来ない、家事もできない、運転も出来んしじゃ産業としても一般家庭としても使い道ない。

___________________________

まぁ要はこう言うことだな。
★細分化し、それぞれを機械学習器で再現
・ハードルが低い?(←疑問の余地あり)
・アルゴリズムは完全に自前で用意する必要あり
・細分化された機械学習器を統合すると汎用AIが実現する見込みは不明
・汎用処理が実現する見込みも不明
★脳機能を模倣し研究成果を汎用人工知能に
・ハードルが高い(疑問の余地なし)
・アルゴリズムは脳内にあるので心配なし
・シミュレーションに必要なコンピュータリソース大
・解明に必要なスキャン機器の解像度大
・少なくとも脳内アルゴリズムに根差せば汎用処理が出来るのは間違いなし
・汎用処理アルゴリズムがわかれば特化処理アルゴリズムは容易い

282:yamaguti~kasi
16/12/14 19:39:24.41 DKLgam/3.net
>>270
それを基盤として改めて育てるのならば VM 系次第で光明も
※ 但し そうでなく HTM 的に共通基盤構築 → 各機関として味付け
とのアプローチが代替となる ?

283:オーバーテクナナシー
16/12/14 19:45:49.14 v1XCC+H+.net
>>275
>★細分化し、それぞれを機械学習器で再現
>・ハードルが低い?(←疑問の余地あり)
構造を細分化して単純化することの意味が理解できないのかな?
複雑な構造に見えるものも、
分解して細分化すれば、単純な構造の組み合わせでしか無いんだよ?
これが理解できないなら、
ちょっと説明は長くなるかな?
・アルゴリズムは完全に自前で用意する必要あり
だから、既存の組み合わせだっての
・細分化された機械学習器を統合すると汎用AIが実現する見込みは不明
汎用AIの定義次第だっての。
・汎用処理が実現する見込みも不明
定義次第だって。
>救助活動も出来ない、家事もできない、運転も出来ん
全部特化型AIで十分じゃない?
家事は人型ロボットだろうし、
自動運転は、車に組み込まれるだろうし、
救助活動は、救助専用の器具なり装置を組み込まないとダメだから、
全てが、汎用AIである必要性はないんだよ。

284:オーバーテクナナシー
16/12/14 19:47:29.09 eMnX3st5.net
>>277
268 オーバーテクナナシー sage 2016/12/14(水) 19:18:52.62 ID:eMnX3st5
>>266
そのハードルが低いとは思わないなあ。
だいいち、特化した結果のアルゴリズムは出来ても、汎用AIを作る上で大切な汎用な処理をするニューロンのアルゴリズムをプログラムで再現するのに更に50年掛かりそうだよ。

285:オーバーテクナナシー
16/12/14 19:50:34.20 v1XCC+H+.net
>>278
>汎用AIを作る上で大切な汎用な処理をするニューロンのアルゴリズムをプログラムで再現するのに更に50年掛かりそうだよ。
じゃあ、そんな面倒なもの、
放置すればいいだけだよ。

286:オーバーテクナナシー
16/12/14 19:50:44.65 eMnX3st5.net
>>270
俺に言われてもなあ。WABIが掲げてることだからね。しかも仮説だし。

287:yamaguti~kasi
16/12/14 19:51:05.70 DKLgam/3.net
前提 >>275 : 脳機能再現
↓↑
前提 HTM : 新皮質再現

>>277
> 分解して細分化すれば、単純な構造の組み合わせでしか無い
※ 但し カーネル / VM 系の考慮なしに単純接続可の場合に限る

> 全てが、汎用AIである必要性はない
※ 但し シンギュラリティ用途でない場合に限る

288:オーバーテクナナシー
16/12/14 19:52:33.64 v1XCC+H+.net
>>279つづき
汎用AIは、人間のコピーである必要なんて、
全く無いんだから、
消費者レベルでは、
受動的なAIで、十分なんだよ?

289:オーバーテクナナシー
16/12/14 19:52:43.15 eMnX3st5.net
>>279
だからそれを放置したら特化型AIの集まりにしかならない。
第二のIBMワトソンができるだけだ。
人語を解する機械�


290:ネんて永遠にできないよ。 もちろん汎用AIも永遠の夢になる。



291:オーバーテクナナシー
16/12/14 19:55:42.87 v1XCC+H+.net
>>281
>> 分解して細分化すれば、単純な構造の組み合わせでしか無い
>※ 但し カーネル / VM 系の考慮なしに単純接続可の場合に限る
プログラム自体が、細分化すれば四則演算やら比較演算やら
の集合体に過ぎないんじゃなかった?

292:オーバーテクナナシー
16/12/14 19:55:42.99 v1XCC+H+.net
>>281
>> 分解して細分化すれば、単純な構造の組み合わせでしか無い
>※ 但し カーネル / VM 系の考慮なしに単純接続可の場合に限る
プログラム自体が、細分化すれば四則演算やら比較演算やら
の集合体に過ぎないんじゃなかった?

293:オーバーテクナナシー
16/12/14 19:59:41.12 v1XCC+H+.net
>>283
>だからそれを放置したら特化型AIの集まりにしかならない。
>第二のIBMワトソンができるだけだ。
>人語を解する機械なんて永遠にできないよ。
チューリングテストやら、
意識の問題やらを、ちゃんと理解できてないだけだと思うけど、
人間はAIが
人語を理解してるかどうかなんて、
証明のしようがないんだから、
入力と出力に、目に余る欠陥がなければ、
それを、汎用AIと定義した所で、
消費者レベルでは困らない。
君や、学術機関は困るかもしれないけど。

294:オーバーテクナナシー
16/12/14 20:08:21.69 eMnX3st5.net
屁理屈ばっかりこねるなぁ

295:オーバーテクナナシー
16/12/14 20:09:39.74 v1XCC+H+.net
>>286つづき
ちなみに、人間も入力に対して出力が常に正確なわけではないので、
聞き取りミスや勘違い等で、
会話の応答が適当な場合や、
会話の内容が理解ができない人間が、
明後日の方向の受け答えをする事も、
普通にありえるので、
完璧な受け答えができる
必要性すら、
汎用AIにはない。

296:オーバーテクナナシー
16/12/14 20:10:28.42 v1XCC+H+.net
>>287
君の理解力の問題だと思うぞ?

297:オーバーテクナナシー
16/12/14 20:15:23.28 eMnX3st5.net
読解力がないのは君の方だよ
こちらは技術に根ざした主張をしているのに、
君はひたすら哲学的な論証方法と
現在の資本主義的な顧客の目線でしか語ってない

298:オーバーテクナナシー
16/12/14 20:20:39.13 eMnX3st5.net
実に卑怯で狡猾な手口だヮ。

299:yamaguti~kasi
16/12/14 20:23:01.10 DKLgam/3.net
>>277
>消費者レベルでは、受動的なAIで、十分
っ シンギュラリティ

>>284
理系にタヒねと言うのは良くない

300:オーバーテクナナシー
16/12/14 20:26:57.17 eMnX3st5.net
>>282
人間のコピーである必要はない点同意
受動的なAIがいいかどうかは別にして
人語なんて究極的にはルールの塊なんだから機械が解せないのは解せない
そうは思わんかね?
そして脳も単なる有機的なコンピュータにすぎない
だとすれば無機物なコンピュータにできないはずがない

301:yamaguti~kasi
16/12/14 20:28:45.93 DKLgam/3.net
> >消費者レベルでは、受動的なAIで、十分
> っ シンギュラリティ
この場は百歩譲ってシンギュラリティ不要と仮に認めるとして
ではどういったお話を ?

302:オーバーテクナナシー
16/12/14 20:31:25.99 z4y8jG6+.net
ただ、目先のお金儲け以外で汎用人工知能をマジメに開発してる人ってほぼゼロだよね。
日本でもそんな研究者いない。
みんな、お金がほしいのさ。

303:オーバーテクナナシー
16/12/14 20:34:31.75 v1XCC+H+.net
>>290
チューリングテストやら、意識の問題やらを
ちゃんと理解出来てるなら、
君の言ってる技術は、
結構なレベルの誤解が入ってるよ?
チューリングテストと意識の問題を、
ちゃんと理解ができてないから、
変な事を言ってるだけだと思うけどね。

304:オーバーテクナナシー
16/12/14 20:34:34.68 eMnX3st5.net
>>284
プログラム自体は、1と0のカタマリだよ
>>271
君の定義によれば、マトモに地面すら歩けない現在のロボット技術は汎用AIの賜物らしい。マトモにドアノブを回転できないロボット技術も汎用AIの賜物らしい。
だからそれじゃ困るから脳機能解明しましょ、って話でしょ。極めてシンプル。
>>271
少なくとも(siriが理解しているか否かは別として)人間が要望したものを解答として用意できなければ使い物にならないな。
siriを汎用AIと言い張ったところで誰も使わないよ。今も遊びにしか使われてないけど。

305:オーバーテクナナシー
16/12/14 20:37:04.21 eMnX3st5.net
>>296
意識の問題なんてハナから考えてないよ
外からそれっぽく見えるならそれで良い。
中国語の部屋みたいな。

306:オーバーテクナナシー
16/12/14 20:48:43.72 v1XCC+H+.net
>>294
オレは、その先に話を進めるなら、
今のところは技術的失業の方向にしか進めないよ。
ちなみに、
GODLIKE MACHINEの実現を、
シンギュラリティとするなら、
GODLIKE MACHINEも、
人間の脳機能を模倣した人工知能の延長上に生まれるか?
と言えば、疑問だと思う。
それは、人間を賢くしたら神の如き存在になるのか?
ってのと同レベルの問題を発生させそう。
まあ、それに、
GODLIKE MACHINEを実現するには、
変数やらの値ではなく
プログラム自体の自律最適化が必要になるだろうから、
関数を最適化するプログラムを、
結局は、どっちにしろ開発しないとダメになりそう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch