16/12/04 23:00:26.95 731+9MYG.net
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 49
○
2045年頃に人類は技術的特異点[Technological Singularity]を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し議論する総合的なスレッド。
技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能(機械ベースor機械で拡張)が生み出す、具体的予測の困難な時代。
収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。
関連スレ[スレタイで検索、特化した話はこちらで]
(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等
(情報科学)技術的特異点と科学・技術等(ナノテク)
関連書籍・リンク・テンプレ集[必見] URLリンク(singularity-2ch.memo.wiki)
前スレ スレリンク(future板)
3:オーバーテクナナシー
16/12/04 23:04:24.84 731+9MYG.net
>>2
次のスレタイ、テンプレ、これを使ってほしい。
準備してたのに、先を越されてしまった…。
4:オーバーテクナナシー
16/12/04 23:48:27.87 rBHeASwE.net
>>1 なんでこのテンプレ変なところで改行してるの?
>>2 のテンプレの方が読みやすいと思うんだけど?
5:オーバーテクナナシー
16/12/05 00:19:20.42 ScO/ph3S.net
>>4
もしかしたら、スマホや携帯とかだとこのぐらいで改行した方が見やすい
のかもしれないが、それにしてもSingとか単語の途中で改行するのはちょっとなぁ…。
6:オーバーテクナナシー
16/12/05 00:22:26.35 ScO/ph3S.net
2045年頃に人類は技術的特異点
[Technological Singularity]を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?
人類はどうなるのか? などを様々な視点から
網羅的に考察し議論する総合的なスレッド。
技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの
成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能(機械ベース or
機械で拡張)が生み出す、具体的予測の困難な時代。
収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなる
という統計的法則。 ここでの進歩とは、
技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。
関連スレ[スレタイで検索、特化した話はこちらで]
(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等
(情報科学)技術的特異点と科学・技術等(ナノテク)
関連書籍・リンク・テンプレ集[必見]
URLリンク(singularity-2ch.memo.wiki)
前スレ
スレリンク(future板)
7:オーバーテクナナシー
16/12/05 00:26:26.17 ScO/ph3S.net
>>6
こんな風にしたら良いと思うけどね。
>>2と>>6 どちらの方が見やすいと思うか他の人の意見も聞きたい。
8:オーバーテクナナシー
16/12/05 00:44:12.33 ScO/ph3S.net
スレタイ変更してくれなかったのは残念だが、
前スレの>>46で提案して誰も反応しなかったから見落としても仕方ないか…。
9:オーバーテクナナシー
16/12/05 12:34:36.46 SYneTZRr.net
【IT】ドワンゴ・川上量生「ネットに国境の壁を作るしかない、違法サイトは国として遮断しないとどうしょうもないんじゃないですか」 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)
10:オーバーテクナナシー
16/12/05 15:27:23.88 eF0yYILa.net
2016.12.05 Mon
天の無数の星々は仕事などしない―AI+BIがかたちづくるユートピア
『人工知能と経済の未来』著者、井上智洋氏インタビュー
URLリンク(synodos.jp)
11:オーバーテクナナシー
16/12/05 15:37:06.98 mqIaxghS.net
>>1
個人的には■や※や前スレのスレタイはない方がシンプルで良いと思う
>>2 >>6
細かいことを言うと、半角:ではなくて全角:で区切った方が見やすい
12:オーバーテクナナシー
16/12/05 16:12:43.94 rCeZ0y+G.net
特異点とはなにか。テクノロジーが急速に変化し、それにより甚大な影響がもたらされ、
人間の生活が後戻りできないほどに変容してしまうような、来るべき未来のことだ。
それは理想郷でも地獄でもないが、ビジネスモデルや、死をも含めた人間のライフサイクルといった、
人生の意味を考えるうえでよりどころとしている概念が、このとき、すっかり変容してしまうのである。
13:オーバーテクナナシー
16/12/05 16:13:04.17 rCeZ0y+G.net
まだあまり議論されていないが、わたしは科学やテクノロジーの漸進的な進歩にたいして開かれた自由市場を保ち、
市場にその進歩の各ステップを承認させることが、テクノロジーに一般的な人間の価値観を織り込むための最適の環境を生むだろうと信じる。
先に指摘したように、強いAIは多くのさまざまな活動から生まれ、文明社会のインフラに深く組み込まれていく。
実際、強いAIは人間の体や脳にまで密に組み込まれるだろう。
とすれば、強いAIは人間の価値観を反映するだろう。それがわれわれ自身になるからだ。
14:オーバーテクナナシー
16/12/05 16:15:38.55 rCeZ0y+G.net
ヴァーナー・ヴィンジは、考えられうる人類を超える知性を創造する方法として、以下の4つを挙げている。
・超人間的知性を持ったAIの開発
・巨大コンピュータネットワークの「目覚め」による超人間的知性の獲得
・ブレイン・マシン・インタフェースによる人間の強化
・バイオテクノロジーによる人間の生物的知性の増強
上記のもの以外に、向知性薬(向精神薬の一種)の利用、AIアシスタント、精神転送などが提案されている。
15:オーバーテクナナシー
16/12/05 16:23:10.42 aj0gK6y2.net
>著者は2,30年~100年といった長期における好不況をもたらす重要な要因は「世の中に出回るお金の量」“だけ”であると言い、
これを、言ってしまったのは、
大丈夫なのかな?と思うんだけど、
↑
最重要なのは、マネーストックじゃないの?
ベースマネーを増やせばデフレ脱却できると言っていた岩田規久男は間違えた。
内閣参与の浜田宏一先生は間違いを認めた。
16:オーバーテクナナシー
16/12/05 16:25:00.57 aj0gK6y2.net
>『人工知能と経済の未来』
↑
この本でも井上先生はマネーストックの重要性を説いている。
17:オーバーテクナナシー
16/12/05 16:25:53.59 aj0gK6y2.net
988 : オーバーテクナナシー2016/12/05(月) 15:43:24.10 ID:pFUUPGsh
西垣通教授のおっしゃるとおり、シンギュラリティなどこない。
一神教が生み出した妄念にすぎない。
人間の知性が、人間を越える知性を生み出せる道理はないからだ。
↑
技術革新と宗教とに相関関係は無い。
イスラム諸国が中世のままか?違うだろう。
一神教だろうと多神教だろうと、んなの関係ねぇよ。
18:オーバーテクナナシー
16/12/05 16:29:41.48 aj0gK6y2.net
優れたひらめきが必要とされる仕事は、ディープラーニングを含む今のAI技術の延長上ではできるようにならないのではないかと思っております。
今後、圧倒的なAI技術のブレイクスルーが起きれば別ですが、人間に与えられた目標を最大化するだけで、それ以上に何もひらめかすことがないAIが人間を支配するなんてことはあり得ないのではないでしょうか。
なお、今でもAIが作曲したり、絵画を描いたりしていますが、いずれも人間の芸術家の真似でしかありません。
↑
>今後、圧倒的なAI技術のブレイクスルーが起きれば別
● ゴクリ★
19:オーバーテクナナシー
16/12/05 16:37:37.67 eF0yYILa.net
>>10
>VRなきAI+BIならば人間は退廃せずに、(傍から見ても)生き生きと過ごすことができると思います。しかし、VRの出現はAI+BIとはまた違った影響を社会にもたらします。人が一生VRに耽溺して良いのかどうかは、人類に残される最後の議題かもしれません。
功利主義的に考えればVRはOKのはずです。しかし、われわれは功利主義を超えるような価値を提示し得るか。そこはわたしにもまだ分かりません。この問題は開いたままにしておきましょう。
もしかしてプレシンギュラリティ以降の技術って必要ないんじゃね?
20:オーバーテクナナシー
16/12/05 16:44:37.54 LFdwvOGN.net
2045年頃に人類は技術的特異点
[Technological Singularity]を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?
人類はどうなるのか? などを様々な視点から
網羅的に考察し議論する総合的なスレッド。
技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの
成長率に基づいて予測された、生物的制約から開放された
知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する始点。
収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなる
という統計的法則。ここでの進歩とは、
技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。
関連スレ[スレタイで検索、特化した話はこちらで]
(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等
(情報科学)技術的特異点と科学・技術等(ナノテク)
関連書籍・リンク・テンプレ集[必見]
URLリンク(singularity-2ch.memo.wiki)
前スレ
スレリンク(future板)
21:オーバーテクナナシー
16/12/05
22:16:45:19.37 ID:LFdwvOGN.net
23:オーバーテクナナシー
16/12/05 16:49:06.81 LFdwvOGN.net
皆さん、 >>20 と >>21 どちらの方が見やすいと思いますか?
あと、具体的予測の困難な時代。
→具体的予測の困難な時代が到来する始点。
に変更しましたが別案ありますか?
24:オーバーテクナナシー
16/12/05 17:02:10.79 6LTD5gOM.net
前スレ
>>991
なるほど、
>労働の価値がほとんどなくなる→資源≒商品になる→付加価値が0に近づくってことな。
過程が若干分かりづらいけど、
労働価値の減少で、物価が下がって付加価値が下がるって事なのかな?
>『総通貨量(語弊がある)』って書いたけどこれにより発表されてる指標としてはマネーサプライより近い純資産でも3000兆超。
これがオレとは丸っきり考え方が違う、
法定通貨ではない、金融商品やら、鉱物、株式、外貨にいくら価値があっても、
それでは、経済の大規模破綻を防げない 。
マクロ経済学というか、経済学はいわゆる、
通貨以外の資産に、通貨のような価値があるというような、
考え方をしてるんだろうけど、
通貨以外の価値は変動してしまうので、
通貨の市場供給量によって価値はいくらでも下がるし、
逆に上がりもする。
要は、
今現在の状況として銀行に対する借金が膨大で返せなくて困ってるんだけど、
代物弁済が可能か?と言えば、
法定通貨以外の返済は、銀行は受取拒否ができるので、
大規模破綻時は、資産価値なんてダダ下がりして、
意味を成さない。
25:オーバーテクナナシー
16/12/05 17:02:59.73 6LTD5gOM.net
>>23つづき
価値はプラスサムとして増え続けるけど、
通貨量は借金以外の通常の経済活動では増えないから、
今現状のデフレ等が起きている。
井上先生の、
>著者は2,30年~100年といった長期における好不況をもたらす重要な要因は「世の中に出回るお金の量」“だけ”であると言い、
と言うのは、現在の資本主義の本質の1つであって、
資産価値というのは、市場に流通しているお金の量によって決まるものでしかなく、
資産価値では、経済を大きくすることはできない。
通貨の流通量が増えれば、資産価値が増えるは言えるけど、
(法定通貨を除いた)資産価値が増えたからと言って、通貨の流通量が増えるわけではないよ。
26:オーバーテクナナシー
16/12/05 17:06:10.62 aj0gK6y2.net
この会社のCIOでAI研究者の高橋恒一さんは、科学的な実験の自動化を考えています。
今のところ作業の自動化ですが、仮説を立てて検証するところまで、すべてを自動化しようと企図しておられます。
↑
来た来た★ 齊藤メソッドやん。
27:オーバーテクナナシー
16/12/05 17:12:38.79 6LTD5gOM.net
>>24つづき
ちなみに
付加価値の増加や、
資産価値の上昇によって、銀行への弁済が可能であるなら、
オレは、税金BIでも問題ないという話をしてると思うよ。
資産価値の上昇では、破綻を防げないから、
銀行以外からの通貨を生み出す方法として、
通貨発行型のBIという話をしてるよ。
いろいろと端折ってるから分かりにくいかも知れないんだけどね。
28:オーバーテクナナシー
16/12/05 17:22:13.08 6LTD5gOM.net
>>26つづき
URLリンク(xn--l8jydta9ix55w3vj78brnn81ntm0b.com)
目玉が付くかも知らんけど、
以前に、今の銀行の仕組みを、
「今の資本主義に関する寓話」という形で書いてるから、
気が向いたら読んでみて。
中央銀行と、市中銀行をまとめて、
銀行という形にして、
強引に単純化して説明してるんだけど、
大体そんな仕組みだから、
29:通貨以外の資産価値に意味が無いことが、 多少伝わるかもしれない。
30:オーバーテクナナシー
16/12/05 17:23:27.45 aj0gK6y2.net
で、国際金融を壟断するイルミナティから命を狙われると。
31:YAMAGUTIseisei~貸
16/12/05 17:27:41.75 s5+vq0Ta.net
> 981 :オーバーテクナナシー:2016/12/05(月) 14:23:12.92 ID:9AOKfOjh
>【放送予定】12/6(火)22:00-22:45 NHK-Eテレ
>「先人たちの底力 知恵泉『ゼロ戦開発の光と影 世界に通用する技> 術を生むには』」
>内容:不可能を可能にする為に設計技師・堀越二郎が…/司会:近田雄一/出演:齊藤元章・はな・前間孝則。
> URLリンク(tv.yahoo.co.jp)
32:オーバーテクナナシー
16/12/05 17:28:21.82 aj0gK6y2.net
均衡財政主義なんかを掲げている限り、アメリカや中国に勝てるわけがありません。
国民全体にお金をばらまいて消費需要を増大させる。
文化、科学技術、教育への投資を惜しまないこと。
そうしたことが重要だと思います。羽振りの良さが日本を救うと思います。
今ここで、政治家、官僚、国民が価値観を変えないと、間違いなく未来はありません。
今が来たる第四次産業革命に向けたラストチャンスなんですよ。
33:yamaguti~kasi
16/12/05 17:31:11.61 s5+vq0Ta.net
>>28
>31 : yamaguti~kasi 2016/11/18(金) 06:42:46.32 ID:fnVQMg28
> 妨о工作 : 駆除リスト入り ( リアル人ооい )
>678 : yamaguti~kasi 2016/11/23(水) 21:36:16.73 ID:IM1cuRG2
> >>31 一網打尽
34:オーバーテクナナシー
16/12/05 17:34:56.28 aj0gK6y2.net
『人工知能と経済の未来』ではあまり触れなかったのですが、BIの財源として貨幣発行益を使うこともできます。
つまり、ヘリコプターマネー(ヘリマネ)方式のBIです。1万円を作るのに20円かかるのであれば、残りの9980円が貨幣発行益です(この見方には批判もありますが)。
日本銀行が発行した貨幣を原資に財政支出を行うのがヘリマネだとすると、ヘリマネは貨幣発行益を使って支出を行うことだといえます。
貨幣を発行してどんどん政府が使いましょうというわけです。
↑
これ通貨発行型BIに近いんじゃないの?
35:yamaguti~kasi
16/12/05 17:57:35.93 s5+vq0Ta.net
>342 : YAMAGUTIseisei 2016/09/22(木) 15:11:35.05 ID:PmVnGSgy
>> 内容紹介 ry 日本には大逆転の隠し球 ry 1~3位を独占 ry 齊藤元章氏が手がけるNSPU
> URLリンク(google.jp)
> 694 :オーバーテクナナシー:2016/12/03(土) 18:58:12.36 ID:yKBY+a+O
> ちなみに今月21日に新著が出ます。
> プレ・シンギュラリティ(仮)1,296円(税込)
> URLリンク(honto.jp)
> 前特異点(プレ・シンギュラリティ・ポイント)時代に、われわれの生活やビジネスはどう変わる? 『エクサスケールの衝撃』抜粋版。
人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊 (文春新書) 著者/訳者:井上 智洋 出版社:文藝春秋( 2016-07-21 )
URLリンク(amazon.jp) \864 新書 ( 256 ページ )
> 2 :オーバーテクナナシー:2016/11/26(土) 10:25:27.72 ID:UVbZlBR9
> 関連書籍:シンギュラリティは近い―人類が生命を超越するとき
>URLリンク(amazon.jp)
> 〃[エッセンス版]
>URLリンク(amazon.jp)
> 人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの
>URLリンク(amazon.jp)
> 人類を超えるAIは日本から生まれる
>URLリンク(amazon.jp)
> エクサスケールの衝撃 次世代スーパーコンピュータが壮大な新世界の扉を開く
>URLリンク(amazon.jp)
URLリンク(google.jp)
36:オーバーテクナナシー
16/12/05 18:00:55.65 6LTD5gOM.net
>>32
うーん、まあ通貨発行益の見方が、
違うのは確かだね。
その通貨発行益を認めたら、
市中銀行の通貨発行益をどうするんだ?って話になるよ。
まあ、それを置いておいてだね、
現金通貨の発行量なんて、多い時で年間5兆円程度だから、
それじゃ、ヘリマネなんてできないよ。
まあ、それも置いておいて、
大量の通貨発行をしたとして、
銀行が通貨発行権を独占したままってのが、
一番ネックになるのと、
ヘリマネの通貨発行を、
債務建てして利息取ったら、意味が無いね。
どんどん借金が上積みされて、
返済不可能な利息が積み上げられて、
どうしようもなくなるだろうね。
37:オーバーテクナナシー
16/12/05 18:05:31.21 6LTD5gOM.net
>>34つづき
本当に、
返済期限なし、
利息なしの通貨発行によるヘリマネなら役に立つだろうけど、
そこまで、銀行が譲歩するなら、
通貨発行権の独占を緩和するべきだよ。
通貨発行型のBIは銀行以外からの
債務建てじゃない通貨を発行しないと、
意味が弱いと思うよ。
どうしても銀行が折れない場合は、
ヘリマネというのが、最大譲歩になるんだろうけどね。
もし銀行が
債務建てしない通貨発行によるヘリマネまで追い込まれるような、
社会情勢になってるなら、
銀行の問題点の認識が一般化されてるだろうから、
銀行以外からの通貨発行によるBIの方が、
世論的には強くなってると思うよ。
38:オーバーテクナナシー
16/12/05 18:18:10.82 UhSMz6T0.net
経済の話はこっちでね
(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等 8 (天国or地獄) [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(future板)
39:オーバーテクナナシー
16/12/05 18:44:51.45 6LTD5gOM.net
>>36
おーすまんね
あんまり、そっちに書くような新しい情報が無いんだよね。
後まあ、
どこで書いてても、文句は出てくるだろうから、
しばらくは、行ったり来たりしてるかもしれない。
40:yamaguti~kasi
16/12/05 18:45:15.84 s5+vq0Ta.net
>>33
URLリンク(amazon.jp) よくわかる人工知能 清水亮
スレリンク(future板:784番)# 齊藤対談
> 966 :オーバーテクナナシー:2016/12/05(月) 12:56:39.50 ID:/ftnQ7L/
> 参考文献は100冊以上! 「すごい小説」と専門家が絶賛する
> 『エクサスケールの少女』刊行対談
> URLリンク(ddnavi.com)
>>18 >>10 編集ミス ? ( 失礼 )
問 : 強い AI
答 : 弱い AI ( 開発ライン )
41:オーバーテクナナシー
16/12/05 19:00:15.60 6LTD5gOM.net
>>yamaguti~kasi
プログラムに詳しいんだっけ?
初歩的な質問で申し訳ないんだけど、
ディープラーニングって関数の最適化ができるんだよね?
値の最適化だけじゃなくて。
42:オーバーテクナナシー
16/12/05 19:08:59.09 73N92Nco.net
>>35 都コイン
URLリンク(www.youtube.com)(7分20秒あたり)
43:オーバーテクナナシー
16/12/05 19:15:42.46 rdlO+34y.net
>>39
横からごめん
興味の範囲が限定的で、おもちゃでいいなら自分で体験できるよ。
初めてのディープラーニング オープンソース“Caffe”による演習付き
この本が良書だと言ってる訳じゃないので、そこはご注意。
パラパラ読んだ範囲だと、画像認識がターゲットで、linux用意すれば、自分でやれるから。
ちょっとだけ数学必要だけど、高校生くらいならなんとかやれるはず。
とはいえ、動作原理をきちんと意味を理解するのは、大変というか、おいらはギブアップしたよ。
44:オーバーテクナナシー
16/12/05 19:33:12.77 6LTD5gOM.net
>>41
ありがとう、
関数が最適化できるなら、
プログラムというか、
世の中の事象は、ほとんど関数化できるだろうから、
ディープラーニング以上の大きなブレイクスルーが無くても、
人工知能は、汎用AIにも、
GODLIKE MACHINEにも到達するはずなんだけど、
数値しか最適化できないなら、
もうちょっと時間がかかるのかな?という、
素朴な疑問だよ。
プログラム自体、大きな入れ子になってる関数だろうから、
AIを生み出す、
プログラムの最適化ができるようになれば、
汎用AIはともかく、
GODLIKE MACHINEには近づく可能性が出てくるだろうって話。
45:オーバーテクナナシー
16/12/05 19:38:16.79 h8D7g6XR.net
>>23
> 労働価値の減少で、物価が下がって付加価値が下がるって事なのかな?
なんだろうな。その通りなんだが、なんでこう難しく考えるかね。
資源の価格+付加価値=商品の価格
みたいなふわっとしたイメージ浮かばない?
> 通貨以外の資産に、通貨のような価値があるというような、
> 考え方をしてるんだろうけど、
>
> 通貨以外の価値は変動してしまうので、
> 通貨の市場供給量によって価値はいくらでも下がるし、
> 逆に上がりもする。
通貨を基準にしてるようだけど、通貨自体も貨幣の一部でしかなくて、日本が破綻しても、さっきの話に出たハイパーインフレでもそうだけど価値が変動するわけだ。
他の資産は決済手段機能を円ほど必要としてないだけであってゴールドなんかそこらへんの通貨より優れてる。
日本でドルをベーシックインカムとしてバラまく事を想定すればわかるんだけど、交換コストが無駄になるだけで制度として破綻してないだろ?
金融肌の人間にありがちなんだが、日本銀行を中心に考えすぎてる。
日銀の信用が強いため円には価値尺度機能に一定の信頼があるだけにすぎない。
なんというか、間違ったことを言ってるわけじゃないんだが全部日銀や金融へ迂回して解釈してるというか、、うーん。
資産があればそもそも破綻を防ぐ必要性がないんだよな。
円が破綻するだけで、資産をドルに替えてドルで飯を買えばいいんだからさ
46:オーバーテクナナシー
16/12/05 19:47:22.02 6LTD5gOM.net
>>35
苫ベッチー、
凄い人だとは思うけど、
その動画は、ワザと間違ったふりをしてるのか?
誘導してるのか分からんけど、
3:20~
国が通貨発行権を独占してるから、
赤字の増加が止まらないとか説明してる部分がある。
そうじゃ無いこと、知ってるはずだから、
この人はよく分からん。
47:オーバーテクナナシー
16/12/05 19:50:04.69 RgX7rGme.net
ディープラーニングは値の最適化しかできないと思ったよ(覚えてる範囲では)
重み付けの数値がネットワークを通じるうちに変わるくらいで。
関数まで最適化できるってこと=アルゴリズムを自らアップグレードするってことだから
そらそんなこと出来たら汎用人工知能は目と鼻の先だろうよw
48:山口青星
16/12/05 19:50:33.30 s5+vq0Ta.net
スレリンク(future板:478-509番)# dz
49:オーバーテクナナシー
16/12/05 19:55:00.92 Z6Oog/49.net
進歩する人工知能、知性の獲得はまだ当分先
生物学的な知性の進化におけるクラゲの段階
URLリンク(jp.wsj.com)
50:オーバーテクナナシー
16/12/05 19:55:21.55 Z6Oog/49.net
Google、機械学習技術で翻訳やスパムフィルター、画像補正の精度を向上
GCPでもAPI提供
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
51:オーバーテクナナシー
16/12/05 19:55:49.95 Z6Oog/49.net
アップル、米運輸当局宛て書簡で自動運転車に言及--「機械学習と自動化の研究」に投資
URLリンク(japan.cnet.com)
52:オーバーテクナナシー
16/12/05 19:56:08.61 Z6Oog/49.net
カゴメ、モバイルヘルスケアや人工知能のFiNCと協業
URLリンク(news.mynavi.jp)
53:オーバーテクナナシー
16/12/05 19:56:32.51 6LTD5gOM.net
>>43
たぶん、お金を理解してないかもしれない。
お金は、通貨になるんだけど、
これは法定通貨には2種類あって、
日銀発行の現金通貨と
市中銀行の発行の預金通貨がある。
この2つは両方共、
債務建てされていて、
便宜上、債務通貨と呼ぶよ。
説明を端折るけど、
今のシステム上、お金が全て借金建てでしか発行できないから、
通貨総量=銀行への借金になっている。
厳密には利息がついてしまうので、
銀行への返済に必要な通貨量>>>発行済の通貨量
になってしまう。
そして銀行へはドルでは返済できない、
ドルを円に両替しないと返済できない。
ここから問題が発生してるんだけど、、、
うーん、
できれば、
>>27のリンクを追ってを最後まで読んで欲しいかな、
その9まであるよ。外伝と信用創造も読んでもらえると、
イメージが沸くかもしれない。
54:オーバーテクナナシー
16/12/05 20:00:07.87 Z6Oog/49.net
その恐怖の記憶、消してさしあげましょうか?
人工知能を使って恐怖記憶を検出
URLリンク(nge.jp)
55:オーバーテクナナシー
16/12/05 20:01:08.06 6LTD5gOM.net
>>45
関数は人間で用意して、
係数の最適値をディープラーニングで求めることができるって事?
それだったら、
まあ、汎用AIは遠いか。
となると、関数の最適化ができる
ブレイクスルーまで来ると、GODLIKE MACHINEは見えてくる訳か。
56:オーバーテクナナシー
16/12/05 20:02:26.56 Z6Oog/49.net
「私が次に知りたいコト」はGoogleが握っている(後編)--未来は今の地続き
「情報」の解析に「願望」を差し挟まない人工知能の優位性
URLリンク(japan.zdnet.com)
57:オーバーテクナナシー
16/12/05 20:05:39.81 Z6Oog/49.net
富士ソフトのコミュニケーションロボット「PALRO」が東証Arrowsに導入、
AI・ロボットへの敬意のシンボルに
URLリンク(robotstart.info)
58:オーバーテクナナシー
16/12/05 20:13:09.09 h8D7g6XR.net
>>51
いや、お金は貨幣のことだから価値尺度、決済手段、貯蔵などがあったり、できるものをお金っていうんだよ。
それは日本の法律上や実務上、日銀や政府が勝手に定義してるだけであってなんで日銀を中心に考えるんだよ。
そこを覚えることになんの価値もない。
価値尺度、決済手段、貯蔵の三つの機能をある程度満たし、それを発行できる場合、それを発行して配ることさえできれば日銀は関係ない。
たとえば、政府が独自通貨を発行し日銀を廃止して日本で三つの機能を一定以上満たしたその独自通貨が流通さえしてしまえば日銀への決済など全く関係ないだろ?
話を日銀の会計処理の話にそらさないでくれ。
59:オーバーテクナナシー
16/12/05 20:13:19.52 Z6Oog/49.net
沈黙する人工知能 ~なぜAIは米大統領選の予測に使われなかったのか (1/9)
URLリンク(eetimes.jp)
60:オーバーテクナナシー
16/12/05 20:14:12.08 Z6Oog/49.net
AIが搭載された研究者向けの高機能検索エンジンSemantic Scholar
URLリンク(jp.techcrunch.com)
61:yamaguti~kasi
16/12/05 20:14:39.07 s5+vq0Ta.net
専門分野違いながら
強い AI 理論 : HTM ( 予測 テンポラル系時間管理 )
|
| 入力応用 ? ( 一層切出し 多層化 ? )
↓
弱い AI 実装 : DeepLearning ( 外部タスク 内部ビュー 等 → 自己改良用分割余地 )
|
| フレーム自体モデル化 ? ( → 自己改良転用パーツ化余地 )
↓
弱い AI 実装 : Deep PredNet ( 予測 )
62:オーバーテクナナシー
16/12/05 20:18:48.88 Z6Oog/49.net
AI搭載次世代ロボット国際大会 五輪に合わせ開催へ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
63:オーバーテクナナシー
16/12/05 20:21:29.44 6LTD5gOM.net
>>56
うーん
オレは、今の経済の問題を片付けるために、
通貨発行型のBIを提案してるから、
今の社会全体(国家・企業・家計)の銀行に対する借金を度外視して、
それが通用するなら、どんなシステムでも、
しばらく持つよ。
ドルに通貨を切り替えてもいいし、
衣食住をフリーにしてもいいし、
エネルギーをフリーにしてもいい、
でも、
今のシステムの延長上では、
それが出来ないという事を、説明してるんだけどね。
64:オーバーテクナナシー
16/12/05 20:21:43.84 Z6Oog/49.net
>>57
人工知能を使ってトランプ氏当選を予測したインドの新興企業MogIA
URLリンク(japan.zdnet.com)
65:オーバーテクナナシー
16/12/05 20:24:56.61 Z6Oog/49.net
人工知能の講座、一流MBA課程で増加
次世代企業幹部に求められるデータ解析能力
URLリンク(jp.wsj.com)
66:オーバーテクナナシー
16/12/05 20:25:33.17 Z6Oog/49.net
経産省、人工知能を使った国会答弁の下書き作成の実証実験を開始
URLリンク(srad.jp)
67:オーバーテクナナシー
16/12/05 20:26:34.49 Z6Oog/49.net
IoTや人工知能の最新技術、パーソナルデータ利活用のリスクに不安
URLリンク(www.zaikei.co.jp)
68:オーバーテクナナシー
16/12/05 20:28:22.94 Z6Oog/49.net
そろばん式暗算にAI導入!暗算教室・東大研究室が共同開発
URLリンク(www.rbbtoday.com)
69:オーバーテクナナシー
16/12/05 20:30:12.56 Z6Oog/49.net
日中韓トップ棋士と日本製・囲碁AIが対局へ 「ワールド碁チャンピオンシップ」を2017年3月に開催
URLリンク(www.excite.co.jp)
70:オーバーテクナナシー
16/12/05 20:30:54.91 Z6Oog/49.net
Facebook、不適切なライブ動画の検知にAIを活用へ
URLリンク(japan.cnet.com)
71:オーバーテクナナシー
16/12/05 20:33:34.90 6LTD5gOM.net
>>56
もうちょっとわかりやすく言うと、
いわゆる資産価値の増加が通貨と同様の意味合いを持つと言うなら、
バブル崩壊は起きていないんだよね。
バブル期は東京一個で、
アメリカ全土が買えるというくらい地価が高騰していた。
対して、
バブル期の不良債権の合計額なんて、
200兆円程度と言われてる。
もし仮に、
資産価値が通貨と同様に振る舞うのであれば、
銀行には土地で弁済してしまえば、
バブル崩壊なんて起きなかったはずなんだけど、
それはできなかったんだよね。
土地の価格や、株価やゴルフ会員権なんてものは、
通貨の市場供給量によって変動してしまうから、
資産価値なんてものでは、
銀行の弁済はできないんだよ。
72:オーバーテクナナシー
16/12/05 20:35:53.98 Z6Oog/49.net
AI搭載�
73:ヤVS締め出された母親、荒野での戦い描く「LOCKDOWN」17年1月公開 http://eiga.com/news/20161205/16/
74:オーバーテクナナシー
16/12/05 20:36:16.54 Z6Oog/49.net
人工知能は、ゲーム内世界のように、個々の人間の面倒を見るようになる
URLリンク(www.technologyreview.jp)
75:オーバーテクナナシー
16/12/05 20:49:15.29 h8D7g6XR.net
>>69
だから、なんで銀行を中心に考えるんだ?
銀行に借金を返せることと貨幣であることには直接的な繋がりはない。
円の価値だって、トランプ政権の誕生であんな短期間で一時的に暴落しただろ?
株を信用で売る時も株が買えなきゃ金では返せないぞ?
銀行に返せないからどうしたんだという話なんだが。
資産で返せないのは円で返すって契約をしてるからだ。凄く有名なサブプライムローンなんかだったら銀行に資産で返済できるわけだが…。
76:オーバーテクナナシー
16/12/05 20:49:53.01 Z6Oog/49.net
人工知能(AI)ディープラーニング 期待と懸念とは
URLリンク(www.excite.co.jp)
77:オーバーテクナナシー
16/12/05 20:53:31.50 6LTD5gOM.net
>>69
要は、
銀行への借金を度外視なんてできないし、
銀行への借金は、
今現状では、
現金通貨と預金通貨でしか返済ができない。
この問題があるから、
法定通貨に、
もう1つ通貨発行BIによるBI通貨を加えて、
銀行への返済を進めつつ、
今の資本主義を修正して、
技術的失業が過剰に進んだ社会でも、
破綻しない仕組みに切り替えましょうという話。
まあ
>>27のリンクは、その1、だから、その9まで、
読んでもらえると、今現状の問題が見えてくるかもしれない。
78:オーバーテクナナシー
16/12/05 20:58:13.97 6LTD5gOM.net
>>72
ああ、アメリカは
担保の方式が違うからね。
なんて名前だったか忘れたけど、
日本ほど、悪どくはないね。
担保を奪われたら、借金は帳消しにされちゃうね。
まあ、それを含めて説明となると更にややこしくなるか、
まあ、とりあえず
>>27のリンクくらいは読んでくれないと、
相当長く説明をしないと、
話は通じないかもしれない。
79:オーバーテクナナシー
16/12/05 20:58:25.33 UhSMz6T0.net
こういうキチガイほんとムカつくわ
たいした能力もねーのに自己顕示欲だけは一丁前なのな
80:オーバーテクナナシー
16/12/05 21:02:01.57 UseOM5Rk.net
>>76
誰に対して言ってるの?ID:6LTD5gOM?
81:オーバーテクナナシー
16/12/05 21:07:59.35 K6JUOGyx.net
ここんとこ毎日のようにAI関連のニュースが出るようになったね。
82:オーバーテクナナシー
16/12/05 21:12:01.27 UseOM5Rk.net
>>78
ここんとこというか結構前からそうだよ
83:オーバーテクナナシー
16/12/05 21:12:55.87 h8D7g6XR.net
>>75
俺はディベートをするために通貨発行型のBIの話にのったわけではない。
それとお前が金融系のエリートなのかは知らないが、俺は一応経済を専門にやってたし、トップクラスの院にも通っていたんで、俺と話が通じないのであれば、誰とも通じないよ。
経済の話がわからないから、金融のしかも専門の日銀法の話に逃げたんだろ?
別に知らないことは構わないし、経済の知識がある程度あることは文章見て分かったから話しかけたんだ。
やり口がつまらなくてガッカリだ。せっかく通貨発行型のBIなんてなかなかできない話ができると思ったんだが。
84:オーバーテクナナシー
16/12/05 21:19:24.52 UseOM5Rk.net
ID:h8D7g6XR
もしかして井上智洋さん?
著書に2chの書き込みを引用するぐらいだから、
本人でもおかしくないかも?
85:オーバーテクナナシー
16/12/05 21:23:01.75 UhSMz6T0.net
>>81
キチガイはこのスレにお帰り
(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等 8 (天国or地獄) [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(future板)
86:オーバーテクナナシー
16/12/05 21:25:55.75 UseOM5Rk.net
>>82
知ってる?キチガイって言う方がキチガイなんだよ?
87:オーバーテクナナシー
16/12/05 21:31:07.89 6LTD5gOM.net
>>80
うーん、
そもそもの勘違いは、
オレは経済の専門家でも金融の専門家でもないよ。
経済の専門家が、
今の資本主義の問題点や銀行の問題点を叩かないだろうに。
門外漢だから、マクロ経済学ではなく、
マクロ経済の範囲で起きる問題点を、
経済学という学問の範囲外で解決する方法として、
通貨発行型のBIの話をしてるんだけどね。
でも、
今の経済学って、
GDPがさほど役に立たない事を、ちゃんと説明する所もあるの?
88:オーバーテクナナシー
16/12/05 21:41:19.80 jHkJYC1F.net
>>996
重要だよ。高高度爆撃の命中率自体は1%内外とも。6t爆弾落として60kgぶん建物に当たるかどうか。
B29が低空から無差別爆撃を行えたのは機銃を外してもいいくらい日本の防空能力が極端に低下したから。
スナイパーが室内戦闘を行うなら、より連射力の高いSMGや拳銃を併用するんじゃないかな。
それとベトナムや湾岸で米軍が戦艦を引っ張り出したのは「見せびらかし」の面も大きいらしい
89:オーバーテクナナシー
16/12/05 21:42:28.15 /EcBa5TF.net
Top500で1位
Graph500で1位
Green500で1位
HPCGで1位
これら全てをポスト京で達成できるのだろうか
90:オーバーテクナナシー
16/12/05 21:42:47.62 h8D7g6XR.net
>>84
そうなのか?確実に話のもってき方から考えて投資銀行のエリートだと思ったんだが。
俺の知ってる限りでは教わったことはないな。
どっかでは教えてるだろうけど。
大体、マクロ経済学なんてミクロでせつめいできることをわかりづらく、
時には間違って説明してるだけだと思ってるからな。
そもそもBIについては自分で考えたことだし、勝手に頭の中で無税国家というか最高効率の国家をシミュレーションした結果通貨発行型のBIに行き着いただけ。
91:オーバーテクナナシー
16/12/05 21:49:46.83 aj0gK6y2.net
ああ、アメリカは
担保の方式が違うからね。
なんて名前だったか忘れたけど、
日本ほど、悪どくはないね。
担保を奪われたら、借金は帳消しにされちゃうね。
↑
ノンリコースローン。
92:オーバーテクナナシー
16/12/05 21:50:58.17 6LTD5gOM.net
>>87
無税国家
なるほど、そっちからのアプローチでも、
通貨発行型のBIに、たどり着くね。
そのアプローチだと、
政府紙幣の方が、手っ取り早そうだけどね。
まあ、どっちかというと、
政府紙幣BIを通貨発行BIという人の方が多いか。
93:オーバーテクナナシー
16/12/05 21:52:43.03 RgX7rGme.net
>>86
少なくともTop500は無理だな。中国が一位とるだろう。
でもLINPACKが実際の計算ユースに不適合なので、アルゴリズムが変われば、日本にもチャンスがあるかも。
94:オーバーテクナナシー
16/12/05 21:54:29.28 h8D7g6XR.net
>>88
それだ!俺も全く同じ単語が思い出せなかったからすっきりしたわ
95:オーバーテクナナシー
16/12/05 21:55:20.80 aj0gK6y2.net
経済論戦は、別スレでお願い。
いい加減にしてくれよ。
96:オーバーテクナナシー
16/12/05 22:12:02.07 h8D7g6XR.net
>>89
通貨発行型BIの定義の問題か。
政府紙幣だろうが、イスラム国が全世界領有宣言と共に、一定以下のインフレ率で信用のある通貨を全世界に配るパターンだろうと、交換価値のあるものを衣食住を満たせる程度に継続的に配られれば、通貨発行型BIって解釈だな。
それが、AIが急速に発展する今後必ず必要だと思ってる。
97:オーバーテクナナシー
16/12/05 22:13:48.36 bNoHftsD.net
ここはニート二人が独り言をブツブツするスレに成り下がったな…
98:オーバーテクナナシー
16/12/05 22:14:16.08 aj0gK6y2.net
イスラム世界は金利NGだろ。
99:オーバーテクナナシー
16/12/05 22:14:32.03 hZbzMHFF.net
>>22
>>21のほうが見やすいと思う。
というか、このスレを立てた>>1はどういう意図でテンプレをこんなに
細かく改行したのか説明したほうが良い。
それが説明できないのであれば、スレ立てするべきじゃない。
100:オーバーテクナナシー
16/12/05 22:17:19.20 eyjQ2ZzW.net
PostHuman: An Introduction to Transhumanism
URLリンク(www.youtube.com)
101:オーバーテクナナシー
16/12/05 22:18:21.05 eyjQ2ZzW.net
The road to singularity | Technological singularity documentary
URLリンク(www.youtube.com)
102:41
16/12/05 22:19:23.71 Hba5Y6X+.net
>>42
ごめん、意味がわかんない。
例示したのは、ホントにおもちゃに過ぎないから、汎用AIなんてものは、まるっきり、カスリもしないよ?
ディープラーニングってのは、どうやって動けもんなんだってのの匂いがわかる程度。
だから、君が書いてるようなことは、僕にはさっぱりわからない、遥かに高度な世界。
103:オーバーテクナナシー
16/12/05 22:19:59.48 eyjQ2ZzW.net
Ghost in the Shell Official Trailer 1 (2017) - Scarlett Johansson Movie
URLリンク(www.youtube.com)
104:オーバーテクナナシー
16/12/05 22:20:45.93 h8D7g6XR.net
ニートなんて煽り方するようじゃシンギュラリティに向けて悩むことになるな。
労働時間は無駄であって、最小化しなくてはならない。余暇を楽しむことが重要なわけで、ニートはむしろ先を走ってる。いかにしてニート期間を長くできるか考えるぐらいじゃないと
105:オーバーテクナナシー
16/12/05 22:22:50.52 RgX7rGme.net
スカーレットヨハンソンの攻殻機動隊は期待してない。
というかアニメを実写化しようとする輩は全員○ね。
106:オーバーテクナナシー
16/12/05 22:26:59.05 h8D7g6XR.net
>>99
数値が最適かできても人間が関数を書かなくちゃならないけど、
自分で関数を最適化したり見つけ出すことが出来ればただ置いとけば自己学習するロボットが出来上がるってことだと思うよ。関数を見つける制度が高ければ完全に汎用人工知能になりそうだしね
107:オーバーテクナナシー
16/12/05 22:37:40.65 eyjQ2ZzW.net
>>102
全員まねかな?(すっとぼけ)それほど期待できなくても、
攻殻の設定を世界に広めるには良いだろうよ。
Trailerの再生数、1千6百万views超えてるし。
108:41
16/12/05 22:40:00.18 Hba5Y6X+.net
>>103
>自分で関数を見つけ出すことが出来ればただ置いとけば自己学習するロボットが出来上がる
こういうことができるような機能をディープラーニングは持ってないんだ。
それから、たぶんこういうことができる機能を、どうやったらコンピュータに持たせることが出来るか、この世の誰もまだ考えついてないと思うよ。
少なくとも、僕は知らない。
109:オーバーテクナナシー
16/12/05 22:46:46.36 ZaqGOa7m.net
井上智洋氏とかそっち系の人って、AIによる代替のことばかり考えて、
AIによる人間の能力拡張を考慮してないように見えるんだけど気のせい?
片手落ち感があるんだけど。
110:オーバーテクナナシー
16/12/05 23:02:21.12 6LTD5gOM.net
>>105
ありがとう、
関数の最適化の実現は、
そうなることを祈るべきなのか、
ならないことを祈るべきなのかは、
難しいけど、
いずれは、誰かが到達してしまうんだろうね。
111:オーバーテクナナシー
16/12/05 23:06:08.52 bNoHftsD.net
>>101
その反応から見て図星かw
妄想ばっかしてねぇで働けよ社会のゴミ
112:オーバーテクナナシー
16/12/05 23:12:29.67 6LTD5gOM.net
>>106
AIに人間の能力拡張をさせるって話は、
高度化すると、脳をイジるとか、そう言う話になっちゃうだろ?
そうなると、人体実験が絡むから、
AI単体の進化の方が早いと思うよ。
例えば、
若干違うけど、
無人のロケットを火星に着陸させるのと、
有人のロケットを火星に着陸させるのでは、
どう考えても、有人の方が大変で、
人間を含めて研究開発となると、
既存の人間の能力の上限がボトルネックになってしまって、
無茶なことができなくなってしまうから、
人間を除外して開発研究した方がコストもかからないし楽だと思うよ。
113:オーバーテクナナシー
16/12/05 23:17:25.66 h8D7g6XR.net
>>108
シンギュラリティのスレで働けとか笑えること書けちゃう的外れなお前が働いたらゴミじゃなくなるとでも思ってるの?w低賃金労働やって機械化コストを相対的に上げてないでさっさとリタイアしろよwシンギュラリティへ向けて一番邪魔だから
114:オーバーテクナナシー
16/12/05 23:20:51.99 ZaqGOa7m.net
>>109
短期的にはその通りかもしれないけど、
長期的にはAIと人間が融合すると思うんだよね。
無人ロケットが成功したら、有人ロケットに進むように。
115:オーバーテクナナシー
16/12/05 23:23:11.15 Cl5IpwGc.net
>>110
お前みたいなくだらない選民思想持った無能が一番足引っ張ってんだよ
はっきり言って邪魔だ消えろ
116:オーバーテクナナシー
16/12/05 23:25:00.93 6LTD5gOM.net
>>111
井上先生とかは、
その人間が絡まずにAIのみが先行している期間の
経済的な問題を危惧してるんだと思うよ。
117:オーバーテクナナシー
16/12/05 23:29:49.79 h8D7g6XR.net
>>112
どのあたりに選民思想があるんだ?通貨発行型BI支持しててハイパーインフレ構わないって話してたぐらい、レスだけみれば選民思想と対極に位置してると思うが
118:オーバーテクナナシー
16/12/05 23:30:43.01 ZaqGOa7m.net
>>113
もしそうだとしたら、多少は納得かな。
文章を読んだ限り、そんな風には見えなかったけど。
119:オーバーテクナナシー
16/12/05 23:39:42.60 6LTD5gOM.net
>>115
まあ、極論まで行き着いて、
AIを組み込んだ人間と、
汎用AIが、
同じスペックなら、
人件費がかからない汎用AIを使うだろうから、
終局的には、
労働において人間は不要になっちゃうって話なのは確かだよ。
ただ、
そこまで行き着く前の、
AIが先行している期間の方が、
経済的な危険度は高いと思うよ。
120:オーバーテクナナシー
16/12/05 23:45:45.98 6LTD5gOM.net
>>116つづき
今は人間の方が生産性の高い仕事が多いんだけど、
特化型AIが相手でも、
人間は特化型AIに生産性が勝てなくなっていく、
そして、多くの業種で、
特化型AIに人間の生産性が勝てなってしまうと、
経済的なリスクが跳ね上がってきて、
その後、
AIを組み込んだ人間が出てきたり、
AIを組み込んだ人間のスペックが上がってくるかもしれないけど、
その時には既に、何らかの経済的な問題が表面化してしまってるって話だと思うよ。
121:yamaguti~kasi
16/12/05 23:49:28.50 s5+vq0Ta.net
中短期 : 旧人類が AI ( AL ) 開発
↓
中長期 : AL 様が旧人類に細工 ( リアル人ооい )
122:オーバーテクナナシー
16/12/05 23:54:32.69 yJ06n1yh.net
>>100
なんか変なの
ビートたけしが出てるんだな
123:オーバーテクナナシー
16/12/05 23:59:09.46 h8D7g6XR.net
まぁ、恒常性バイアスが働いてて、
すでに表面化してるけど気づいてないだけだと思ってるがな。
物質的欲求と違って精神的欲求は明らかに金銭によって得られる効用は低く出来てるのに、サービス業などの第三次産業がほとんどを占めてる時点でちょぅとな。
124:オーバーテクナナシー
16/12/05 23:59:28.65 /tFJQu+f.net
自分が有能だと思ってる無能ほど害悪なものはない
125:オーバーテクナナシー
16/12/06 00:01:05.29 J18UgJU+.net
>>119
世界的には、北野武監督として有名だから良いんじゃないかな。
貴重な?日本人出演者だろうからキャスト全員、外国人とかよりは。
126:オーバーテクナナシー
16/12/06 00:05:47.16 drsqOdXK.net
>>117つづき
特化型AIに人間の生産性が勝てなくなっていくのなんて、
数年の話だと思うよ。
もう既に勝てない分野もあるだろうしね。
翻訳やら、運転なんて、
10年もしない内に
職業としてはトップエリートしか生き残ってない可能性があるからね。
F1ドライバーとかメジャー映画の翻訳は残るかな?
127:オーバーテクナナシー
16/12/06 00:06:11.53 J18UgJU+.net
>>122
と思って調べたら、他にも何人かいるな。Kaori Momoi、Yutaka Izumiharaとか載ってる。
128:yamaguti~kasi
16/12/06 00:08:25.90 mXQO3udD.net
既に背後に迫っている火の手 ( 経済面限定津波 ) = 6LTD5gOM 氏のご主旨
→ 今は経済面限定津波対策 = BI 準備 ( 火急 )
129:オーバーテクナナシー
16/12/06 00:14:26.04 Dq7nMFBe.net
こういう意見もあるよ
慌てるな、AIは職を奪わない―しかし今後ますます定着していく
URLリンク(jp.techcrunch.com)
>AIは人間を補完する
130:yamaguti~kasi
16/12/06 00:17:15.79 mXQO3udD.net
>>126
中短期 超高性能ロボット
131:オーバーテクナナシー
16/12/06 00:19:52.50 drsqOdXK.net
>>126
完全自動運転が許可された後に、
スマートアシスト付きの自動車に人間の運転手を乗せて、
タクシーやら、長距離トラックの運転手をさせたいって企業が、
どれ位あるかって話だと思うよ?
132:オーバーテクナナシー
16/12/06 00:25:38.80 xFXEfAED.net
シンギュラリティ大学が考える未来のつくり方―AI、ロボティクスの次に来るものとは?
URLリンク(bizzine.jp)
11月19日、ベルサール六本木にて「シンギュラリティ “AI, Robotics and Beyond” シンポジウム ~シンギュラリティ時代の未来のあり方を考える~」が開催された。
シリコンバレーに拠点を構えるシンギュラリティ大学が、日本ではじめて開催する「ジャパン グローバルインパクトチャレンジ」の参加者を募集するためのシンポジウムだ。
イベントの前半では、エクスポネンシャルジャパン代表ジョヴァン・レヴォレド氏によるシンギュラリティ大学についての紹介。
後半では4人の登壇者によるパネルディスカッションが行われ、「シンギュラリティに対するネガティブ意見」や「AIやロボティクスの次に来るもの」について語られた。
133:オーバーテクナナシー
16/12/06 00:28:24.54 xFXEfAED.net
記憶障害を改善するために、脳にチップを埋め込む方法が実用化に向かっている?
URLリンク(nge.jp)
134:オーバーテクナナシー
16/12/06 00:52:53.54 Dq7nMFBe.net
>>127
その頃には、人間の知能増幅もだいぶ実用化してると思う
>>128
その後は、新しい職への雇用移転が発生するんじゃないかな
AIは人間の仕事を奪わず、新たな雇用をつくりだす:アナリストとの対話より
URLリンク(wired.jp)
URLリンク(wired.jp)
いや、BIには賛成なんだけどね、技術的失業の深刻化に少し懐疑的なだけで
135:オーバーテクナナシー
16/12/06 01:00:49.26 drsqOdXK.net
>>131
特化型AIの性能が上がってくる時代に、
AIで完結せずに、
人力+AI、もしくは人力で、行う新しい業種がポンポン生まれると思う?
オレが事業主なら、
人件費が極力かからないビジネスモデルを構築するけど、
その新しい雇用主は、
AIなんてダメだ、
人間をメインにしたビジネスモデルでやっていくぜって、
という事にならない?
金持ち相手の、ニッチな商売を始めるなら、
AIではなく人間性が重要だろうけど、
大規模な雇用を産めるくらいの資金があって、
新規ビジネスを創出するなら、
AIだけで完結するビジネスモデルを構築するのが正解だと思うよ?
136:オーバーテクナナシー
16/12/06 01:14:39.38 Dq7nMFBe.net
>>132
新しい業種がポンポン生まれるかどうかは、
実際その時になってみないと分からないな
MSは能力拡張路線を目指すようだよ
人間中心のAIめざす 「代替」より「能力拡張」
米マイクロソフトCEOに聞く
URLリンク(www.nikkei.com)
「AIの研究者は人間の『置き換え』を目指すのか、
それとも『能力の拡張』を目指すのかを選択しなければならない。
我々は後者にすべてを懸ける。能力を拡張するといっても、
あらゆるシステムを動かすのにいちいち人間が関わるという意味ではない。
自律型のシステムは今後ますます増えていく。人間の幸福とは何かを考え、
その増進に役立つ『人間中心』の発想を核に設計するという意味だ」
137:オーバーテクナナシー
16/12/06 01:25:15.59 rTdDoDFa.net
URLリンク(youtu.be)
138:オーバーテクナナシー
16/12/06 01:28:54.89 drsqOdXK.net
>>133
そりゃ建前だと思うよ?
グーグルの自動翻訳なんて、拡張じゃなくて置き換えだし、
自動運転も置き換えだよ。
仮にマイクロソフトが能力の拡張を意図していても、
結果的に人間の置き換えになっていることもあるだろうしね。
まあ、それに、
もし仮にマイクロソフトが本当に人間の置き換えに、
手を出さなかったとしても、
グーグルや、その他の競合が、
その分、頑張って儲けるだけだよ。
理想では食ってけないのが、
今の資本主義だからね。
139:オーバーテクナナシー
16/12/06 01:38:21.73 Dq7nMFBe.net
>>135
うーん案外、能力拡張路線のほうが儲かる可能性もあるんじゃないかぁ
まぁ、もう眠いので一旦落ちますね、おやすみなさい。
140:オーバーテクナナシー
16/12/06 01:47:23.55 drsqOdXK.net
>>136
>うーん案外、能力拡張路線のほうが儲かる可能性もあるんじゃないかぁ
まあ、可能性は否定出来ないけど、
人間の置き換えでも儲かる可能性も否定出来ないんじゃない?
と言うか、儲かるのは確実だよね?
わざわざ、人間を置き換えるAIの開発を、
切り捨てる企業判断をする必要性はないと思うんだよね。
141:オーバーテクナナシー
16/12/06 01:55:17.93 PmONN5G4.net
>>134
爆笑した
142:オーバーテクナナシー
16/12/06 02:08:04.36 rTdDoDFa.net
笑ったんだね?
143:yamaguti~kasi
16/12/06 02:11:48.99 mXQO3udD.net
1. 可能性もある → だから安心 ( 一件落着 )
2. 可能性もある → そりゃ一応あるよね
※ 但し 旧人類拡張路線 重要選択肢
144:オーバーテクナナシー
16/12/06 02:32:57.22 +rSf8PHv.net
スパコン京の成果一覧
URLリンク(www.hpci-office.jp)
145:オーバーテクナナシー
16/12/06 07:42:13.98 9hSG/WMx.net
>>135 人間を置き換え過ぎて需要が殆どなくなったら。
146:オーバーテクナナシー
16/12/06 08:45:14.35 X95hqzTL.net
Ken ITO 伊東 乾 ‏@itokenstein
マル経は端的にいえば神学なのでその聖書が語るストーリーの限界を超えると議論が成立しない。
例えばマル経には貨幣論がない。だが貨幣のイノヴェーションがモノの生産経済に追いつかないから恐慌が起きるのに他ならない。
近経のほぼすべては恐慌回避のためにあるがその本質の一つに気が付いた気がする
→近経によっても無理です。
147:オーバーテクナナシー
16/12/06 09:02:23.45 bu51CNZp.net
ツイッターを引用してくるネットリテラシーの低さ(^_^;)
148:オーバーテクナナシー
16/12/06 10:21:49.38 X95hqzTL.net
>>144 ソースがそれしかないから、
URLリンク(www.iii.u-tokyo.ac.jp)
149:オーバーテクナナシー
16/12/06 11:32:08.28 4R5zxmtJ.net
>>109
人権や人倫など全く気にしない中国共産党が人間の電脳化で先行しそうだ。
150:オーバーテクナナシー
16/12/06 11:51:43.49 drsqOdXK.net
>>142
まあ、そもそも
能力の拡張と、
人間からAIへの切り替えの線引はそこまで明確なものじゃないからね。
能力の拡張をして売上が無限に伸びるなら、
能力の拡張で、AIへの切り替えは起きないかもしれないけど、
仮に、農業の場合、
人間にAIの補助を付けて生産性を10倍ほどまで上げてしまえば、
消費が追いつかなくなってしまう、
となると、農作物の価格が下落して、
大規模農家以外が離農する等をして、
結果的に、農業に従事する人間が減少することになり、
労働力が人間からAIに置き換わるのと同じことが起こる。
まあ、これと同じことが、どの業種でも起きるので、
人間の能力拡張をしたらAIに切り替わらないか?と言えば、
そう言う問題でもない。
151:オーバーテクナナシー
16/12/06 12:07:52.17 PmONN5G4.net
【放送予定】12/6(火)22:00-22:45 NHK-Eテレ「先人たちの底力 知恵泉『ゼロ戦開発の光と影 世界に通用する技術を生むには』」内容:不可能を可能にする為に設計技師・堀越二郎が…/司会:近田雄一/出演:齊藤元章・はな・前間孝則。
URLリンク(tv.yahoo.co.jp)
今日夜10時からNHK Eテレに齊藤元章氏出演
152:オーバーテクナナシー
16/12/06 12:38:57.68 lNRGtkqR.net
ここのスレの人はみな、受信料をちゃんと払っているのだろうか?
自分は受信料制度に納得がいかないので、わざわざTVを廃棄して
リサイクル券と「受信機廃止届け」とやらをNHKに送付して
やっと口座引落しをとめてもらった
だから家にはTVはないしNHKも民放も見ないという生活が10年近く続いてる
TV番組で得るような情報はほとんど、ネットやDVD(販売/貸与)で代替可能だと思ってる
まぁコズミックフロントだけは、うらやましいなと思わないでもないけど
153:オーバーテクナナシー
16/12/06 13:04:18.92 4R5zxmtJ.net
>>149
民放のバラエティとかだと、youtubeの動画を流用しただけの番組も多いワナ。
相変わらず偏向報道ばっかりやってるし、新聞テレビは年寄りの暇潰しだね。
154:オーバーテクナナシー
16/12/06 13:14:11.76 2o42Qb5f.net
>>149
nhkオンデマンドで観ればいいジャン
155:オーバーテクナナシー
16/12/06 13:15:25.79 lape4ek6.net
>>149
払ってない。一人暮らしを始めたときに、PCに繋ぐTVチューナーを買ったけど、
あんまり使わないということで引越しの際に処分してしまったね。
ネットで代替可能というのは同意。ただ、一般的にはまだ見てる人が多いだろうから、
齊藤氏のような研究者の方がスパコンとかAGIとか特異点とかを
地上波で紹介してくれたら知名度と理解の向上に繋がりそうなので歓迎かな。
156:オーバーテクナナシー
16/12/06 13:42:29.10 rkjgWLoO.net
URLリンク(gigazine.net)
レジで行列や支払いをせずそのまま店から出られる画期的な店舗
「Amazon Go」が2017年オープン
最初から2000店計画だってさ。AIも多用してるらしい。
157:オーバーテクナナシー
16/12/06 13:54:06.96 aiWUB9Ni.net
あーあ、齊藤さんとうとうバラエティ的な番組にも出演するようになっちゃったのか。
それと反比例するように新しいスパコンの話は最近ほとんど聞かなくなってきたなぁ。
pezyのホームページの更新もほとんどなくなってきたし。
158:オーバーテクナナシー
16/12/06 13:58:04.31 2o42Qb5f.net
齋藤元章は発起人みたいな感じなだけで
技術を実際に扱ってるのは社員でしょ
159:オーバーテクナナシー
16/12/06 14:04:18.06 BJS+w+YH.net
バラエティってこれのことか?
URLリンク(bh.pid.nhk.or.jp)
160:オーバーテクナナシー
16/12/06 14:27:34.82 4R5zxmtJ.net
齊藤氏は、スパコンとAIの宣伝マンでもあるからナ。
ワイドナショーにも出て、
プレシンギュラリティの普及活動をしてもらいたい。
161:オーバーテクナナシー
16/12/06 14:56:32.78 FQeFoibR.net
ポスト京に 線幅7ナノ半導体を採用することを聞いてワクワクしたぜ
URLリンク(www.sankei.com)
162:オーバーテクナナシー
16/12/06 15:17:42.41 4R5zxmtJ.net
>>158
これは具体的に何を意味しているのか、解説をヨロシク。
163:オーバーテクナナシー
16/12/06 15:58:23.29 wvPpsb37.net
置き換えと拡張は両立するだろ
典型的な二元論バカだな
VRとARのスレにもこういう二元論バカがいたよ
164:オーバーテクナナシー
16/12/06 16:14:26.94 drsqOdXK.net
>>160
両立というか、線引が曖昧って話ね。
翻訳やら、自動運転なんかは元から、
労働力を人間からAIに置き換える気まんまんだけど、
仮に
人間の能力をAIで補完する事を目的に
AIが導入されても、
消費には限界があるから、
ある一定以上の、生産性の向上が起きてしまうと、
その業種に携わっている人間は削減されてしまう。
最初はAIによる人間の能力の拡張を目的としたかもしれないけど、
結果的に、その業種の労働力を人間からAIに置き換えるということが、
起きてしまうって話ね。
両立っていうか、
まあスタートはAIによる人間の能力という理想であっても、
結果は、あまり変わらない事になるって話。
165:オーバーテクナナシー
166:e
>>159 IBMが最近7nm積載技術発表してたからそれの実践運用ということでは 今の民間用最新CPUがskylakeやkabylakeの14nmだから、元々は14nmを採用しようとしてたのかな? 富士通の64積層メモリとかも実用段階に入ってるというし、楽しみだね
167:オーバーテクナナシー
16/12/06 16:23:25.51 drsqOdXK.net
>>161
そして、両立というか、
企業としては、AIによる人間の能力拡張と
労働力の置き換えに関わらず、
研究開発するべきなのに、
人間の能力拡張にしか手を出しませんなんて姿勢は、
パフォーマンスでやってるのが普通で、
本気で貫き通すなら、
どうかしてるって話だけど、
マイクロソフトは、そんなに甘い企業じゃないよ。
168:オーバーテクナナシー
16/12/06 16:28:00.44 drsqOdXK.net
>>162
>64積層メモリ
東芝がサンプル出荷してるみたいだよ。
URLリンク(www.sankei.com)
169:オーバーテクナナシー
16/12/06 16:37:03.24 2o42Qb5f.net
>>159
昨今の半導体は、シリコン一枚の薄っぺらい板の上に回路を光で書き込むことで作っている
その回路の配線の幅の最小部分が7nmの大きさってこと
まぁムーアの法則に基づいてるってわけだね
170:オーバーテクナナシー
16/12/06 17:06:48.12 4R5zxmtJ.net
そのシリコンがカーボンに置き換わるという話だし、
ムーアの法則は技術革新により継続中ってことか。
171:オーバーテクナナシー
16/12/06 17:15:07.97 9VT955+Y.net
CPU、GPU、TPU、量子CP
どれが一番人工知能の処理に適しているのかを答えよ
172:オーバーテクナナシー
16/12/06 18:00:58.18 YaJzBlvz.net
人間の脳が一番人工知能学習に適してるわな
173:オーバーテクナナシー
16/12/06 18:02:27.80 2o42Qb5f.net
少なくとも2018年まではムーアの法則が継続することは確定している。それ以降はわからん。
>>167
量子cpってなんだか知らないけどコレでしょ。
174:オーバーテクナナシー
16/12/06 18:35:58.81 mMBvVwMk.net
>>164
その積層方法は64層でやっと、遠い将来128層や256層は作れても効率が落ち
コストは異様にかかり、限界に達するアプローチ
つまりその後が無い。
3D構造を2Dの延長みたいに作れると思った時点で何も半導体技術を
理解できていない。
175:オーバーテクナナシー
16/12/06 18:41:48.77 mMBvVwMk.net
>>165
そのサイズだと絶縁体が物理法則に従い絶縁しなくなるから
消費電力は細かくするほど増えてくる。
細かくできればいいって思い込んでいるバカにはいくらでも細かく
できると思うんだろうけど。
電気仕掛けの技術では限界付近の壁が曖昧だから、微調整で
限界を少しだけ先送りしているだけ。
電気配線から抜け出せないかぎり更なる高速化の道は絶望しかない。
たとえば熱力学が熱として作用するサイズの限界があるだろ、
電子1個だけ覗いてそれが熱だというならば、「頭だいじょうぶ?」って話になる。
集団として働く作用と原子が働く現象の中間地点がその付近になる。
配線するにも電線が電線として働く細かさの限界がある
176:オーバーテクナナシー
16/12/06 18:44:42.25 2o42Qb5f.net
>>171
自慢げに語らなくても知ってますよーだアッカン(σ`д゚)ベ~
177:オーバーテクナナシー
16/12/06 19:59:38.60 drsqOdXK.net
>>171
んー、結局誰かが、
新しい方法を考えてくれるから安心だって話?
それとも、ムーアの法則はやっぱり通用しなくなるって事?
それとも、結局どうなるかは、
その時にならないと分からないってこと?
178:オーバーテクナナシー
16/12/06 20:08:00.15 +rSf8PHv.net
DeepMindの人工知能が迷路ゲームをプレイする様子
① URLリンク(youtu.be)
② URLリンク(youtu.be)
③ URLリンク(youtu.be)
179:オーバーテクナナシー
16/12/06 20:10:40.84 +rSf8PHv.net
訂正
×人工知能
○DeepMindのエージェント
180:オーバーテクナナシー
16/12/06 20:14:51.64 aiWUB9Ni.net
>>174
しょぼすぎ。
ていうか囲碁だのコレだの、ディープラーニングはゲームしかできねぇのかよ。
181:オーバーテクナナシー
16/12/06 20:16:23.86 +rSf8PHv.net
人間は左右の脳の連絡をコントロールして「マルチタスク脳」を実現している可能性が判明
URLリンク(gigazine.net)
182:オーバーテクナナシー
16/12/06 20:18:24.68 aiWUB9Ni.net
>>177
しょぼすぎ。
ていうか囲碁だのコレだの、人間はマルチタスク脳しかできねぇのかよ。
183:オーバーテクナナシー
16/12/06 20:28:41.90 xFXEfAED.net
国立情報学研究所ら、日米間の長距離通信で世界最速の150Gbpsを達成
~1TBを約55秒、10TBを約9分で転送完了
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
184:オーバーテクナナシー
16/12/06 20:31:43.18 aiWUB9Ni.net
>>179
しょぼすぎ。
ていうか国立情報学研究所は日米間の長距離通信で世界最速の150Gbpsを達成しかできないのかよ。
185:オーバーテクナナシー
16/12/06 20:59:21.72 ThQQmEvw.net
>>180
お前が一番しょぼい
Get out of here!
186:オーバーテクナナシー
16/12/06 21:02:46.57 aiWUB9Ni.net
>>181
ごめんなさい。もうしません。
Get out of here! しかできません。
187:オーバーテクナナシー
16/12/06 21:05:01.25 xFXEfAED.net
10時からEテレで齊藤さん出るよ
楽しみ
188:オーバーテクナナシー
16/12/06 21:06:17.42 +rSf8PHv.net
>>183
マジ?
189:オーバーテクナナシー
16/12/06 21:10:25.30 ThQQmEvw.net
とあるブログから引用
人間の価値は抽象的な思考、推論、計算能力で判断すべきでなく、
人間である所以は「Consciousness」(自覚、自分の存在を意識すること) を持つことにある、
というのがその理由。Consciousnessがあるからこそ、人間は厳しい環境を生き抜いてきた。
子供を生み、教育し、文化を継承してきた。そして、家族や友人と社会生活を共にしてきた。
人間は生物体であるからこそ人間であるという考えだ。ハイブリッドになると、人間とは定義できない。
脳の進化はゆっくりだが、人間として進化すべきという意見もある。頭脳は身体の一部で、
全体から切り離すことはできない。頭脳が身体を制御するコンピューターで、
頭部に実装されているという考え方は間違いだ、という声も聞かれる。
社会なんてものは存在しない!それとオレはガキが嫌いなんだよ
おセンチ野郎の反対論なんざクソくらえだ( ゚д゚)、ペッ
Fuck You!!!
190:オーバーテクナナシー
16/12/06 21:10:33.99 xFXEfAED.net
>>184
【放送予定】12/6(火)22:00-22:45 NHK-Eテレ「先人たちの底力 知恵泉『ゼロ戦開発の光と影 世界に通用する技術を生むには』」内容:不可能を可能にする為に設計技師・堀越二郎が…/司会:近田雄一/出演:齊藤元章・はな・前間孝則。
URLリンク(tv.yahoo.co.jp)
齊藤さんエクサスケールの衝撃に零戦の事も書いてたね。
191:オーバーテクナナシー
16/12/06 21:11:18.50 4R5zxmtJ.net
齊藤先生はワイドナショーにも出るべき。
安倍総理もゲストで出た位だから下品な番組ではない。
日本発のプレシンギュラリティを起こすためには国民大衆の理解が不可欠。
192:オーバーテクナナシー
16/12/06 21:12:54.80 +rSf8PHv.net
>>186
録画しよ
193:オーバーテクナナシー
16/12/06 21:13:48.79 apn7+B6W.net
また今日もBIの話とか経済の話が書き込まれた
別スレで書けって何度もコイツらと戦ってるのに
あんまり俺をイラつかせないでくれ
たのむ
194:オーバーテクナナシー
16/12/06 21:44:54.28 ThQQmEvw.net
>>186
楽しみだぜ
195:オーバーテクナナシー
16/12/06 22:05:31.55 MEji5S8E.net
テレビに映ってる斎藤さん初めて見たわ
196:オーバーテクナナシー
16/12/06 22:59:22.88 xFXEfAED.net
スパコンの事も結構触れたね
最後衣食住フリーの事も言ってた
齊藤さん単体で番組つくってほしいわ
プレ・シンギュラリティとシンギュラリティについてもやってほしい
197:オーバーテクナナシー
16/12/06 23:02:24.54 4Afgcs75.net
戦時中に日本の軍用機開発が停滞したのは何故か。一番の原因は航空技師の不足だけど、社会主義的な一社指名制による軍用機開発を原因に上げる人もいる
零戦は競作で生まれたもの。零戦を褒めるならば、PEZY一社に国運を委ねるのも危険だ
198:オーバーテクナナシー
16/12/06 23:11:01.35 4R5zxmtJ.net
ゼロ戦よりも紫電改だな。
199:オーバーテクナナシー
16/12/06 23:12:49.99 4R5zxmtJ.net
>零戦を褒めるならば、PEZY一社に国運を委ねるのも危険だ
↑
北野宏明や高橋恒一も齊藤メソッド同様の仮説確立検証サイクルを企画しているからナ。
200:オーバーテクナナシー
16/12/06 23:23:48.11 gXxD1fdz.net
SC16 - 富士通が開発を進める日本の次世代スパコン「Post-K」
URLリンク(s.news.mynavi.jp)
201:yamaguti~kasi
16/12/06 23:30:13.22 mXQO3udD.net
一社指名 ( 社会主義的 ) : 一社指名制
↓↑
一社指名 ( 対立候補不足 ) : 非制度的一社指名
202:オーバーテクナナシー
16/12/06 23:41:04.62 ULo//gux.net
zero戦とあまり関係の無い自社の宣伝してる空気読めないおじさんだと思われてる
203:オーバーテクナナシー
16/12/06 23:45:07.15 aiWUB9Ni.net
自分見てないから観た人に教えてもらいたいんだけど、
齊藤さんどうだった?>>198のように、空気読めない系な発言してたの?
204:オーバーテクナナシー
16/12/06 23:48:44.10 9qHOVLxa.net
別に空気読めないとは…
スパコンに絡めてはいたけど、普通に受け答えしてたし、最後の衣食住フリーはアナウンサーに振られて答えただけだし…
問題があるとするなら番組の構成かと
205:オーバーテクナナシー
16/12/06 23:48:50.47 4Afgcs75.net
2017年、AI投資の新たな潮流が来る!
URLリンク(feature.finance.yahoo.co.jp)
206:オーバーテクナナシー
16/12/06 23:52:45.82 5jlMRM6i.net
宣伝もあえて空気を読まないことも大事
NHKのドキュメンタリーを見るような層がエクサスケールの後援者になればありがたい
207:オーバーテクナナシー
16/12/07 00:14:11.27 s6uwxvFP.net
>>200
このスレ以外の人からしても、衣食住フリーの人と思われてるの?
自分で巻いた種だろうけど、
出口戦略はあるのかな?
10年は長そうだけど、そこまで遠い未来の話じゃないぞ
208:yamaguti~kasi
16/12/07 00:20:06.61 i949cOw9.net
衣食住フリー たった 10 年 ?
今回新たにご発言 ? ( 過去 そんな事は一言も )
>437 : YAMAGUTIseisei 2016/09/25(日) 20:02:20.81 ID:a7u+8KXH
> URLリンク(jein.jp) 松田先生
>>スパコンは戦艦 ry 日本は ry 真珠湾 ry 戦艦から航空機へのゲームチェンジを日本が起
209:オーバーテクナナシー
16/12/07 00:27:04.10 gq6BBF4R.net
>>203
正確には衣食住フリーと言ったわけじゃないけど
まあ天才スパコン開発者と思われてるよ
210:オーバーテクナナシー
16/12/07 00:34:15.92 VTln6vKz.net
>>149
DVDもAmazonビデオやNetflixやhuluみたいなネット配信で代替可能。
211:yamaguti~kasi
16/12/07 00:40:01.72 i949cOw9.net
>>航空機 戦艦
>899 : YAMAGUTIseisei 2016/11/04(金) 21:09:51.02 ID:O8dhrfC/
> 32 bit 版 ARM の肝はそこではない
>>航空機へのゲームチェンジに耐える非戦艦型スパコン設計
>740 : yamaguti~kasi 2016/12/03(土) 22:40:41.28 ID:97cte86A
> >>600
>> 将来には脳の全てをエミュレーションできるAIの開発も研究
>最初からоみ ( 現状版 64bitARM 不о合 )
> スレリンク(future板:899番)
スレリンク(future板:568番)
212:オーバーテクナナシー
16/12/07 01:05:09.95 Tr9wdIc+.net
も、大きな違和感はない。彼女の存在と、エクサスケール・コンピューティングがリンクしたときに、我々人類は間違いなく「不老」を手にすることになる。その解決策は、すでにそこに明確に示されているのと同義であるとも言い得るほどだ。
前丶特異点の変革において、我々は2つの“〝ふろう”〟、すなわち「不労」と「不老」を、なんとほぼ同時に手にすることになる。どちらも人類が、否、地球上のすべての生命体が、
その誕生時点から延々と待ち望んできた、「究極の夢」の実現である。それは、エクサスケール・コンピューティングによって確実にもたらされ、それを我々一人ひとりがこの手に つかみ、「人類史の最重要エポック」の証
213:オーバーテクナナシー
16/12/07 01:14:00.08 Tr9wdIc+.net
した期間も、それほど長くは続かないはずだ。
エネルギー問題解決と同時に、化石燃料はその価値の大半を瞬時に失うこととなる。人類はこれまで永らく、化石燃料の枯こ渇かつ問題を憂うれいてきたが、
地球上の化石燃料が枯渇する可能性はまったくなさそうである。重油産生藻類が短期間に大幅に改良されて、
世界各地で猛烈な勢いでその作つけ増殖競争が行われるために、地球上には化石燃料と同機能の燃料が溢あふれ返ることになってしまう。
結果として、ふんだんにありあまった化石燃料やその同等品からは、化学繊維類が大量に生成され、建築資材の大半も無尽蔵に供されることとなる。
�
214:Gネルギー問題が解決される頃には、食糧問題の解決の糸口も、またとうに明らかにされており、安全性が十二分に担保された遺伝子組み換え技術と、 高度に進化した生産・栽培・養殖・収穫技術によって、野菜、果物、穀物、糖類、魚介類、 家畜等のすべては、最大化された効率で、我々全人類を養ってもはるかに余りある数量が安定して確保され、提供されることとなる。それは同時に、 地球の自然環境の保全と、きわめて重要な生物多様性の維持にも大きく貢献することになる。 日本には水田を代表として広大な農耕地が広がっており、それは国土面積の12・4%をも占める。一方、宅地は国土面積の5・0%を占めるにすぎない。 日本国内で必要とされる農作物が、集約化されたプラント内などできわめて高い効率で生産されるようになると、 農耕地の大半はその役割を終え、宅地への転用が可能となる。すでに国内の過疎地においては、土地がタダ同然で提供されており、 自治体によっては様々な費用を負担してまで転入を促うながしている状況である。近い将来においては、 都心の一等地などの特殊な地域を除けば、生活に必要となる十分な土地は、無償か、それに近いかたちで得ることが可能になる。 結果として、「衣」「食」「住」に関する問題はそのすべてが完全に解決され、生活必需品のすべては、 事実上無料で、「フリー」と呼び得る状態での入手が可能となるのだ。我々が住む日本では、安全で美お味いしい水を、日本全国のありとあらゆる場所において、ただ水道の蛇口を捻ひねるだけで、 ほぼ無料で飲むことができる。これにきわめて近い状態が、水から生活必需品のすべてに拡大されることになるのだ。
215:オーバーテクナナシー
16/12/07 01:15:44.89 VsGK46K8.net
>>208-209
文章をおかしな所で切るような抜粋はしない方が良い
216:オーバーテクナナシー
16/12/07 01:36:21.46 0KNqiJDq.net
リニア新幹線の用地買収・工事が順調に進んでも、やっと2027年に
名古屋まで開業できるかどうか、というのが日本の土地利用・産業事情なのに
10年後の革新的な変化を期待するのは、時期尚早なのでは?
217:オーバーテクナナシー
16/12/07 04:28:17.69 nc8Ngpqp.net
斎藤教団の教祖が零戦特番にでてるやんけ
218:オーバーテクナナシー
16/12/07 05:10:09.21 lsaWAO+P.net
日本でAI活用のがん治療が動き出す。「ワトソン」はライバル?
「勝ち負けより、両者は共存できる」
URLリンク(newswitch.jp)
219:オーバーテクナナシー
16/12/07 05:10:58.62 lsaWAO+P.net
「大韓民国の人工知能、明日はないが明後日はある」(1)
URLリンク(japanese.joins.com)
220:オーバーテクナナシー
16/12/07 05:11:03.92 lsaWAO+P.net
TC Disrupt London―DeepMindのMustafa Suleyman、汎用人工知能は「遠い先の話」
URLリンク(jp.techcrunch.com)
221:オーバーテクナナシー
16/12/07 05:13:06.92 lsaWAO+P.net
国内初!新聞社アプリでAI(人工知能)による「自動編集」を実現。
JX通信社が産経デジタルと「産経プラス」を共同開発
URLリンク(www.jiji.com)
222:オーバーテクナナシー
16/12/07 05:13:30.32 lsaWAO+P.net
【人工知能の行方⑧】ロボットと共存は可能か
URLリンク(www.jukushin.com)
223:オーバーテクナナシー
16/12/07 05:14:17.39 lsaWAO+P.net
SF作家のイマジネーションとAI研究の最新知見が出会う
URLリンク(getnews.jp)
224:オーバーテクナナシー
16/12/07 05:14:35.19 lsaWAO+P.net
AIの学習手法は人間の教育にも応用可能
URLリンク(jp.techcrunch.com)
225:オーバーテクナナシー
16/12/07 05:15:01.83 lsaWAO+P.net
ホンダ、AI技術「感情エンジン」搭載自動運転車「NeuV」を「CES 2017」で世界初公開
「考える・つながる・楽しいモビリティのある世界」テーマにCES初出展
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
226:オーバーテクナナシー
16/12/07 05:15:16.29 lsaWAO+P.net
企業活用取り込み急ぐ IT各社、「AI基盤」を続々開発
富士通・日立・NTTなど、大手IT企業がAIのビジネス活用に向けたサービス展開に注力している。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
227:オーバーテクナナシー
16/12/07 05:15:51.01 lsaWAO+P.net
Uberが人工知能のスタートアップGeometric Intelligenceを買収し、AI Labを設立
URLリンク(jp.techcrunch.com)
228:オーバーテクナナシー
16/12/07 05:16:01.83 lsaWAO+P.net
DeepMind、3DゲームのようなAI開発プラットフォーム「DeepMind Lab」をオープンソース化
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
229:オーバーテクナナシー
16/12/07 05:16:39.15 lsaWAO+P.net
イーロン・マスク氏のOpenAI、人工知能学習プラットフォーム「Universe」をオープンソース化
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
230:オーバーテクナナシー
16/12/07 05:19:00.95 lsaWAO+P.net
マイクロソフトのAIチャットボット「Zo」が先行公開--政治の話には乗らず
URLリンク(japan.cnet.com)
231:オーバーテクナナシー
16/12/07 05:20:52.33 lsaWAO+P.net
IntelのAI戦略、IoTからクラウドまでの領域でAI実装を加速
URLリンク(www.zaikei.co.jp)
232:オーバーテクナナシー
16/12/07 07:01:52.19 m+NWP5/4.net
universeを調教してエフエーックスでオクマン長者になろうっと
233:オーバーテクナナシー
16/12/07 07:19:53.76 uPd+v1cU.net
URLリンク(business.newsln.jp)
Amazon GOは凄いね。日本政府は電子タグをゴリ押ししようとしてるけど、自分はずっと
手に取った瞬間に画像認識して退店と同時に自動決済がいいと言っていたが、まさかアマゾンが
まんまこの方式で来るとは思わなかった。
234:オーバーテクナナシー
16/12/07 07:34:55.06 nc8Ngpqp.net
>>228
Amazonは俺様が教育してやったんだわ(^人^)
235:オーバーテクナナシー
16/12/07 08:15:15.80 y5cY/bnN.net
白雪姫の「魔法の鏡」はつくれる--科学者がAIを使ったら
URLリンク(japan.zdnet.com)
236:オーバーテクナナシー
16/12/07 08:15:37.49 y5cY/bnN.net
ウーバーがわざわざAI研究所を設立する理由は何か
URLリンク(wirelesswire.jp)
237:オーバーテクナナシー
16/12/07 08:15:53.36 y5cY/bnN.net
グーグルと日本IBMが相次ぎクラウド強化、AI・機械学習を企業に広める
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
238:オーバーテクナナシー
16/12/07 08:16:13.71 y5cY/bnN.net
産総研、日本の知見生かしたロボット用AI開発-専用スパコン導入
URLリンク(www.nikkan.co.jp)
239:オーバーテクナナシー
16/12/07 08:17:45.11 ZLvf7ER8.net
はよAIつくれ
240:オーバーテクナナシー
16/12/07 08:25:39.30 0jauVqku.net
>>234
自分で作れば?
241:オーバーテクナナシー
16/12/07 08:31:45.36 pd8SPns/.net
斉藤~~!AIを寄越せー!
242:オーバーテクナナシー
16/12/07 09:24:13.67 gq6BBF4R.net
SC16 - ベールを少し持ち上げたNECの次世代スパコン「Aurora」
URLリンク(s.news.mynavi.jp)
243:オーバーテクナナシー
16/12/07 09:34:07.88 gq6BBF4R.net
<リノさんのロボット社会論#28> 産総研の新型AIスパコンがロボットにもたらすもの
URLリンク(newswitch.jp)
244:オーバーテクナナシー
16/12/07 09:36:32.16 uyP/g23t.net
>>237
これってベクトル型?
245:オーバーテクナナシー
16/12/07 09:37:24.84 s6uwxvFP.net
>>203
なるほど、プレシンギュラリティは、5-10年だが、
衣食住フリーが10年と言った覚えはない
という出口戦略か、
いやまあ、良いんだろうけどね。
そういう事をやると、
ああ、やっぱりと思われちゃいそう。
246:オーバーテクナナシー
16/12/07 09:37:55.28 uyP/g23t.net
>>232
AIに適した学習環境を世界中に築こうとしているな
Googleはいずれ世界を支配する
247:オーバーテクナナシー
16/12/07 09:47:08.27 ZLvf7ER8.net
Googleはオワコン かつての勢いはなくなった
あまりにも規模が大きくなり過ぎて
逆に挑戦的なことがやり辛くなってしまった
どれだけ子会社化しようが持ち株会社にしようが
かつての新興企業としての勢いは取り戻せない
黄金時代は終わった 新たに取って代わられる
248:オーバーテクナナシー
16/12/07 09:50:06.94 uyP/g23t.net
>>242
誰が?
249:オーバーテクナナシー
16/12/07 09:50:43.90 aDo1HjPM.net
唸るほどの資金は開発力に直結するんじゃねえの
あと検索エンジン世界一も相当なアドバンテージだと思うが
まあ先のことはわからんけど
250:オーバーテクナナシー
16/12/07 09:55:46.99 +OO7UMHU.net
Post-KでIBMのMemory-Driven Architecture使ってくれないかな
ものすごく性能アップしそう
251:オーバーテクナナシー
16/12/07 10:05:56.72 s6uwxvFP.net
>>242
無限に利益が伸びると勘違いしちゃうと、
こう言う、発想が生まれちゃうんだけど、
まあ、情報商売は、物質売買よりは伸びやすい
252:オーバーテクナナシー
16/12/07 10:14:04.73 +OO7UMHU.net
>>246
真逆のこと言ってる(困惑)
IT業界は席巻するのも早いが衰退も早い
15年以上もってるgoogleは頑張ったほうだわ
Googleの止まらない人材流出が示すその「弱み」と「暗い展望」
URLリンク(readwrite.jp)
253:オーバーテクナナシー
16/12/07 10:24:27.49 gq6BBF4R.net
しかしグーグルの持ってるビッグデータは貴重でしょう
254:オーバーテクナナシー
16/12/07 10:47:18.21 gq6BBF4R.net
昨日の
URLリンク(dai.ly)
255:オーバーテクナナシー
16/12/07 10:59:12.64 w9Qhz4UW.net
ビッグデータは確かに貴重だけど
ビッグデータのあるデータの方が圧倒的に少ない
スモールデータから精度良く予測できるなら
もっとAIの活用の場が広がるのは言うまでもない
256:オーバーテクナナシー
16/12/07 10:59:40.93 gq6BBF4R.net
NHKEテレ
2016年12月13日(火)
22:00~22:45
先人たちの底力知恵泉「宇宙開発の父・糸川英夫~夢を与える技術を生むには~」
出演PEZY Computing社長…齊藤元章,モデル…はな,宇宙航空研究開発機構名誉教授…的川泰宣,
URLリンク(tv.yahoo.co.jp)
齊藤さん次回も登場
257:オーバーテクナナシー
16/12/07 11:00:34.23 gq6BBF4R.net
ていうかこれ思ったけど齊藤さん紹介番組じゃね
258:オーバーテクナナシー
16/12/07 11:03:08.45 w9Qhz4UW.net
訂正 スモールデータから精度良く学習・予測できるなら
259:オーバーテクナナシー
16/12/07 12:01:25.78 uyP/g23t.net
今のAIはビックデータが無いとだめなんだよな
260:オーバーテクナナシー
16/12/07 12:18:17.47 s6uwxvFP.net
>>247
ああ、そういう事か、
ただし、巨大産業化したものは、
オワコン化しても、そう簡単にはなくなりはせんよ。
検索を、お金に変えると言う、
ビジネスモデルが通用しなくなるまでは、
グーグルは何らかの形で生き残るよ、
ただし、
収益は無限に比例直線的に伸びるわけではないから、
グーグルは他の新興の情報ビジネスを、
買収し続けるという、
ビジネスモデルを続けるしかないわけだ。
マイクロソフトがオワコン化しても、
OSとオフィスを握っている限り、
消費者側は、完全互換がフリーでなされるまでは、
半ば強制的に使い続けるしかない陥ってるのと、
あまり変わらない。
マイクロソフトもグーグルも、
プラットフォームビジネスになってるため、
プラットフォーム自体が通用しなくなるまでは、
生き続ける。
261:オーバーテクナナシー
16/12/07 12:18:50.45 s6uwxvFP.net
>>255つづき
となると、第三勢力が、
情報産業でトップに君臨しようとしたら、
完全に新しい、
ビジネスモデルを構築して、
グーグル、マイクロソフトを超えてくる必要が出てくるわけなんだけど、
それを早めに潰すのも、
新興の情報ビジネス買収になってるわけだね。
出る杭を潰すって奴だね。
262:オーバーテクナナシー
16/12/07 12:23:30.05 nc8Ngpqp.net
しかし京の128倍の演算能力を2m四方に納めたってのは驚いたわ!Σ( ̄□ ̄;)
フッ化炭素?前からあった冷媒なんか?
263:オーバーテクナナシー
16/12/07 12:27:13.28 8d37G1dj.net
>>242
検索エンジンが今更YahooやBingに変わることは無いだろうから、Google自体は残るだろ
264:オーバーテクナナシー
16/12/07 12:34:53.10 m+NWP5/4.net
優秀なアシスタントAIに覆われてしまえば検索エンジンは隠蔽されていくから
OK Googleよりなんか付加価値のあるAIが流行ればドッっと流れていくかも
265:オーバーテクナナシー
16/12/07 12:41:44.31 8d37G1dj.net
ああ、確かに
Googleは音声入力はあっても音声アシストは無いし、会話型アシストも無いな
でも、ChromeOSやAndromedaOSの計画とかもあるから、それにアシスタントAIが搭載されるんじゃない?
266:オーバーテクナナシー
16/12/07 12:44:42.49 KwPrU1wb.net
>>257
齋藤元章氏の液浸スパコンの話かな?
まぁ前から有ったけどみんな空冷のことしか考えてなくて使ってなかったらしいね
267:オーバーテクナナシー
16/12/07 12:49:31.67 s6uwxvFP.net
>>259
だからグーグルは人工知能関連の、
新興企業を買収し続けてるんじゃない?
出る杭を叩く事と、
グーグル以上の成果を上げる企業が、出てきにくくなるように、
これに対抗するのに、
仮に齊藤元章のエクサスケーラーとかが成功したとしても、
ハードは良くても、
ソフト関連に関しては、
日本の場合は、外圧で途中で開発放棄しそうなんだけどね。
(AIがプラットフォーム化してしまうと、
ハードはコモディティのままになって、ビジネスモデルとしては弱い)
どっかの国が、
アメリカに負けるなって感じで頑張れればいいだろうけど、
買収やら圧力に対抗するのは途上国では厳しいだろうから、
そうなると中華AIくらいしか、
グーグルやら、IBMに対抗できそうになさそう。
そして仮に、
中華AIの性能が良くても、グーグルやらIBMのAIが、西側陣営には普及するだろうから、
その点では、
グーグルは中華AIを恐れる必要性は、若干低い。
ヨーロッパはグーグルアレルギーの国もあるだろうけど、
中華AIとグーグルAIの選択肢しかなければ、
どちらを使うかとなれば、グーグルAIを使いそう。
268:オーバーテクナナシー
16/12/07 12:49:32.09 KwPrU1wb.net
>>258
革新的な技術を持った新興企業の前では恐らく無意味だと思わないかい?
買収されるかも知れないが、将来的に稼ぐことのできる利益を考えれば買収を拒否して巨人を喰い潰しても可笑しくはない
まぁ今のところそんな革新的な企業は見えてきていないがね
>>259
そう、例えばそんなストーリーも起こり得る。
269:オーバーテクナナシー
16/12/07 12:49:57.65 uyP/g23t.net
>>257
ハイドロフルオロエーテル液とは違うのかな?
例えばノベックとか
URLリンク(www.mmm.co.jp)
270:d/fluorine/products/novec7000.html
271:オーバーテクナナシー
16/12/07 12:59:12.21 s6uwxvFP.net
>>262
AIがプラットフォームビジネス化した場合、(というかプラットフォーム化するだろうけどね)
ハードを提供している、メーカーは部品工場みたいなもので、
プラットフォームビジネスと比べると、
価格競争やら、過当競争に巻き込まれやすい。
そういった、競争原理から逸脱するには、
早めにプラットフォームを広めてしまう必要がある。
インフラに近いレベルで、生活に浸透させてしてしまえば、
多少不便があって使いにくかろうと、
そう簡単には、プラットフォームの切り替えはできなくなる。
272:オーバーテクナナシー
16/12/07 13:15:16.24 s6uwxvFP.net
>>265つづき
ここから逆算すれば、
プラットフォーム化できて、インフラのように浸透させることが可能な、
情報ビジネスモデルを構築できれば、
グーグル、マイクロソフト以外の、
第3勢力として君臨する事が可能だろうけど、
買収やら外圧という、
単独企業としての成長阻害要因は、
排除できないだろうから、
新興企業が、それを成功させるのは、かなりハードルが高そう。
273:オーバーテクナナシー
16/12/07 13:31:22.34 s6uwxvFP.net
>>266
日本が世界に向けて、最初に成功したプラットフォームビジネスは、
ファミコンになると思うけど、
ファミコンのプラットフォームビジネスは、
スーパファミコンまでしか、
任天堂はトップを維持できなかった。
世代交代に失敗したわけなんだけど、
このゲーム業界のプラットフォームビジネスは、
ハードと一緒に世代交代をしていたため、
ハードの性能と宣伝能力によって、
世代交代時に、勢力図の塗替えが可能だったわけで、
しかも、過当競争気味に、多数企業が参入したため、
任天堂からソニーへの世代交代が起きてしまった。
ただ、
マイクロソフトが展開したOSと言う、
ビジネスモデルは、
プラットフォームからハードの部分を切り取って、
情報のみのビジネスモデルに切りえてしまったため、
ハードの開発は、これ以降コモディティ化していって、
価格競争やら過当競争がひどくなっていく。
274:オーバーテクナナシー
16/12/07 13:40:45.34 s6uwxvFP.net
>>267
そして、この後、最近になってやっと、
スマホが一般化することによって
アップルのiosやら
グーグルがAndroid OSが、
マイクロソフトのOSというビジネスモデルを
オワコン化しようとしてる形になる。
ところが、このひとつ前に、
日本でも、ものすごく成功していたプラットフォームビジネスが、
あったんだけど、
半ば忘れられそうになっている。
あまりに成功しすぎていて、
何で成功しているのか?とか、
分析も何もしていなかったせいかスグにダメになった、
プラットフォームビジネスが、iモードになる。
恐らく、
アップルやら、グーグルは、
iモードのビジネスモデルを参考にしたような気がするんだけど、
何故か、アップルやらグーグルのosが
スマホを通して日本に参入してきた後は、
iモードは悪者視されて駆逐されていく。
こういった変遷を分析していけば、
次に通用する、
プラットフォームビジネスを構築できるかもね。
275:オーバーテクナナシー
16/12/07 14:22:52.46 s6uwxvFP.net
>>268つづき
ただまあ、そうやって考えていくと、
グーグルのandroid OSと言うのは、
アンドロイド(人造人間)用のOSと取ることも可能だろうから、
大分先を見越して、OSの名前を付けてたのかな?
276:オーバーテクナナシー
16/12/07 14:29:24.47 e2ghdFWq.net
外圧でAI作るなは無いだろ。
F2戦闘機のように共同開発を申込まれる程度。
277:オーバーテクナナシー
16/12/07 14:37:15.80 s6uwxvFP.net
>>270
まあ、そんなに甘くはないと思うけどね。
プラットフォームの基幹部分の開発はさせてくれるかもしれないけど、
技術提供料として、1回支払われた後は、
プラットフォームが永続的に稼ぐ利益が、
1銭も入ってこないとかの方式なら、手伝わせてくれるかもね。
著作権ビジネスのゴーストライターみたいな役割ならくれるかも知れない。
278:オーバーテクナナシー
16/12/07 14:43:36.15 e2ghdFWq.net
>>271
外圧だけで潰せるならば貿易摩擦なんてのもはそもそも出てこないだろ。
279:オーバーテクナナシー
16/12/07 14:49:22.8
280:1 ID:s6uwxvFP.net
281:オーバーテクナナシー
16/12/07 15:06:26.55 uDtbci0W.net
>>273
TRONプロジェクト?
282:オーバーテクナナシー
16/12/07 15:10:47.75 s6uwxvFP.net
>>273つづき
そのおかげで、windowsなんてクソOSが世界を席巻して、
マイクロソフト嫌いのオレでもwindowsを使ってる位だし、
プラットフォームは、使い勝手が悪くても、
広めたもん勝ちと言うのは、ほぼ間違いないよ。
要は、
特化型AIをいくつか組み合わせて、
汎用AIだっつって、
プラットフォーム化してしまった、
企業が恐らく、
次の情報ビジネスの王者に君臨するんだろうけど、
今現状だと、グーグルのままのような印象が強いね。
283:オーバーテクナナシー
16/12/07 15:14:54.85 s6uwxvFP.net
>>273
>>274
まあちなみに、
iモードの組み込みOSは、
ほそぼそと生き残ってた日の丸OS系だったんだけど、
それも駆逐されていった形になるわけだね。
まあスーパー301条とTRONの絡みは、
最近でも、あーでもない、こーでもないと言われ続けてるけどね。
284:オーバーテクナナシー
16/12/07 15:14:55.06 s6uwxvFP.net
>>273
>>274
まあちなみに、
iモードの組み込みOSは、
ほそぼそと生き残ってた日の丸OS系だったんだけど、
それも駆逐されていった形になるわけだね。
まあスーパー301条とTRONの絡みは、
最近でも、あーでもない、こーでもないと言われ続けてるけどね。
285:オーバーテクナナシー
16/12/07 15:42:44.86 s6uwxvFP.net
>>270
あーあと、
苫ベッチー情報だから、
どれ位、正確かは不明だけど、
日本の銀行は、
仮想通貨(デジタル通貨)のシステム開発をしないという事になってるようだぞ、
モルガン系のシステムを使うか、
ビットコインのシステムを使うかしかないのか、
どう転ぶか分からんけど、
いわゆる、仮想通貨のプラットフォームは日本の銀行は握れないようだよ?
つまり、デジタル通貨を使うたびに、
手数料が、
モルガンとかに流れるシステムが構築されるってことを、
苫ベッチーは言いたいんじゃないかな?
286:オーバーテクナナシー
16/12/07 15:57:06.63 nc8Ngpqp.net
>>261
組み立てパソコンにもキットは売ってるけど
丸ごと漬け込むってのはビジュアル的にも凄い!
フッ素だと家庭用とはいかないだろつけどな
287:オーバーテクナナシー
16/12/07 16:00:33.23 w9Qhz4UW.net
完全無添加の真水も実はまったく電気通さないんだけどね
炭化フッ素の代わりに真水でも良さそうだけど。
乾きにくいとかあるのかな?
288:オーバーテクナナシー
16/12/07 16:03:17.55 A3Zd/H7s.net
>>279
実は液浸のパソコンは既にある
5年前にもなるね
PCを丸ごと油槽に沈めた鬼冷却&静音PCの販売がスタート!
URLリンク(ascii.jp)
まぁ70kgも重量あるから配送サービス使わないと運べないけど…
289:オーバーテクナナシー
16/12/07 16:03:28.76 8d37G1dj.net
真水だと金属が溶けちゃう
290:オーバーテクナナシー
16/12/07 16:04:55.93 nc8Ngpqp.net
電気が通らない液体だから条件がな、熱電導率もあるし
291:オーバーテクナナシー
16/12/07 16:13:40.75 s6uwxvFP.net
油冷式PCは昔からネタとしてあるけど、
油冷式は、さほど冷えないから普及しなかったような。
絶縁できる液体で冷えやすく変質しにくい物となると、
冷媒の開発業界にもワンチャンあるのかな・
292:オーバーテクナナシー
16/12/07 16:16:07.86 w9Qhz4UW.net
>>282
溶けるというか酸化するか?
でも酸素抜いて窒素でも詰めてればいいんじゃねえの?
>>283
いやだから何も加えられてない水は電気不伝導だってば!
熱伝導率も炭化フッ素よりも高いんじゃね?
水は0.6W/m・k 固体だけどフッ素は0.2W/m・k
ってことは水を使ったほうが熱を運びやすい