労働の完全自動化(人の楽園? or 失業地獄?)at FUTURE
労働の完全自動化(人の楽園? or 失業地獄?) - 暇つぶし2ch200:オーバーテクナナシー
16/08/24 15:54:47.24 R50oyw2C.net
>>193
労働奴隷やってるのが“人間らしさ”だと言うなら
そんな“人間らしさ(奴隷らしさ)”なんて捨てさるべき

労働自動化は人間をさらなる高みへの次のステージヘ解放してくれるもの

201:オーバーテクナナシー
16/08/24 17:55:41.52 Wu35FN1z.net
人工知能、「職場には導入してほしくない」人が1番多い職種は?
URLリンク(news.mynavi.jp)

202:オーバーテクナナシー
16/08/24 17:57:28.05 Wu35FN1z.net
日進月歩の人工知能 機械が自ら学習する時代に
URLリンク(www.saga-s.co.jp)

203:オーバーテクナナシー
16/08/24 19:07:28.88 0fnP0QZH.net
なんにせよせめて人間らしく生きたいもんだな

204:オーバーテクナナシー
16/08/25 05:13:03.16 fRJBwcU+.net
水が液体のまま存在できる惑星発見 今後の探査に注目
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
生命が存在できる環境を持ち合わせているのか調べて、そこに人を移住させるのか?

205:オーバーテクナナシー
16/08/25 06:13:52.86 fRJBwcU+.net
人工知能入社選考にも導入
URLリンク(mainichi.jp)

206:オーバーテクナナシー
16/08/25 10:45:33.61 2Rxquc9W.net
スレリンク(newsplus板)

207:オーバーテクナナシー
16/08/25 12:54:36.63 dthP/Isv.net
“手先が伸びて縮むだけ”のロボットが、「在庫ゼロ」になるほど売れている理由
URLリンク(robottimes.info)

208:オーバーテクナナシー
16/08/25 12:58:15.99 dthP/Isv.net
AIが人知を超える「シンギュラリティ」の未来に何が起こるのか(1/6ページ)
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

209:オーバーテクナナシー
16/08/25 13:14:42.34 dthP/Isv.net
AIの発達によって日本でもBIが必要になるのか
URLリンク(www.excite.co.jp)

210:オーバーテクナナシー
16/08/25 13:21:25.78 Bvb+bCFf.net
>>204
必要なんだが、日本の富豪はそれを許さない。

211:オーバーテクナナシー
16/08/25 13:23:17.27 lAXbqwE8.net
>>202
「檻」から出たロボットか
人のいる環境に同居できるから「野生生物から犬猫レベル」になった、とも解釈できる
これまでは人間に危なくないように家ロボットは「お人形」サイズに小さくして危険回避していた
でもそれでは小さすぎて人のやる作業の代替はほとんどできない
人のいる環境に同居できる「人」サイズのロボットなら人の様々な作業の代替ができる
家電的なロボットへの弾みがつく
調理ロボットによさそう

212:オーバーテクナナシー
16/08/25 15:12:43.41 fUvYnFpn.net
>>205
相続税100%(ピケティ案)とタックスヘイブンを潰しとく必要がある
親から受け継がなくても生活に支障なくなるが
富豪になりたければ相続ではなく自力でどうぞとなる

213:オーバーテクナナシー
16/08/25 15:19:55.57 fUvYnFpn.net
新製品やサービスを絶やさない市場ってのは
競争を促進しないとならないが
格差が全くない社会主義では競争は起きない
また格差が急激な『越えられない壁』状態であっても
やはり活気を失う
努力しても無駄な状態であるので
どちらも資本主義の発展性は得られない

214:オーバーテクナナシー
16/08/25 19:12:48.81 f1AjQQt6.net
税金取るのをやめて、滞留している金は腐って消えるルールにすればいいんじゃね
その前に現金廃止しないとダメだけど

215:雪だるま ◆BELe/16Pl6Y1
16/08/25 22:07:53.50 jFG9CVY5.net
>>207
相続なぁ、俺は「した」けど、今度は「させる」方の立場になってしまったわけだ。
もう面倒臭いぞ。
日本列島の反対側にあるオヤジ様一家の実家の土地、生前に
「いるか?」「いらん」の5秒会話で相続放棄したぞ。
九州超田舎の1000坪。

216:オーバーテクナナシー
16/08/26 03:01:38.19 QRpU1gX6.net
>>210
んじゃそれはお前が死んだら全額納税となって
BIの財源だな、とりあえずBIで飢える事はないだろ
この世で何を溜め込んだところであの世には持ち越せないし
高額納税者は『徳を積んだ』くらいに考えりゃよろしいw

217:オーバーテクナナシー
16/08/26 11:37:09.59 alQviTw5.net
イスラエル軍 自動運転の武装軍用車、実戦配備を開始
URLリンク(mainichi.jp)

218:オーバーテクナナシー
16/08/26 12:52:42.53 7pRZpzWj.net
柱鉄骨の溶接をロボットで自動化、2017年度に本格導入
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

219:オーバーテクナナシー
16/08/26 13:01:16.43 QRpU1gX6.net
>>213
鳶職も失業?

220:210
16/08/26 14:17:33.34 es5LRFAq.net
>>211
なぁ、自分が死んだら…ってお前マジに考えたことあるか?
俺はマジで悩んでいるぞ。今の所、甥に譲ろうかと思っている。
地下鉄駅徒歩10分未満の戸建5LDKをどうすれば良いと思う?
いろいろあって妻子はいないんだ。

221:オーバーテクナナシー
16/08/26 15:21:36.78 QRpU1gX6.net
>>215
一人暮らしなら孤独死コースになるのか?
今後は孤独死は増えていくと思うが
臭いが近隣住人にきずかれて
業者がかたずけに来るまでしばらくかかるだろ
生前に介護施設を探したがよくないか?
団塊以降は少子化が続いてるから、増えそうな事案だわな

222:215
16/08/26 16:05:09.88 es5LRFAq.net
>>216
はい、それ正論。
何十年先になるか判らないけど、十分ありうる。
俺の父母は病院のベッドで亡くなったが、俺は腐乱死体にすら
なれないかもしれない。市内に兄弟もいるがな。
自分自身、白骨死体になるかもしれんと思っている。
腐臭云々はあり得ない。戸建だからな。

223:オーバーテクナナシー
16/08/26 22:39:07.30 7pRZpzWj.net
月6万円強の最低所得保障、フィンランドが試験導入へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
近い将来のためにどこかの国が実験してくれるのはありがたい

224:オーバーテクナナシー
16/08/26 23:16:50.51 alQviTw5.net
元気なうちに売却して老人ホームだろ
しかしその時に不動産の価値がどうなってるか分からない
うちの周辺なんて空き家・空き店舗・空き地が増えてきて
それがまた売れなくて不動産屋の看板が何年もかかったままだ

225:オーバーテクナナシー
16/08/27 05:37:02.20 AU5GcP6N.net
>>219 三菱地所も三井不動産も倒産の危機。

226:オーバーテクナナシー
16/08/27 09:35:42.49 QNB6/qiw.net
>>215
知るかボケ

227:オーバーテクナナシー
16/08/27 10:50:43.49 nqaSVUJ4.net
あなたがどう死のうと、労働自動化とは関係ないよ

228:オーバーテクナナシー
16/08/27 12:44:23.16 AU5GcP6N.net
2019年、クルマメーカーは「自動運転システム」を買えるようになる
URLリンク(wired.jp)

229:オーバーテクナナシー
16/08/27 12:46:44.34 tsnNDa6U.net
土地の所有権が本人死亡で国に返納されるシステムなら
AIによる宅地整理、新規建設はやり易くなる
衣食住を完全無料にできる可能性が出てくるぞ
中国で土地の所有権を国家に返納させた
毛沢東みたいなブルジョア嫌いも格差が広がった社会なら
賛同者が多くなるんだが、
『みんなで貧乏してましょう』ってのは?だよな
富への渇望を社会の発展に当てる欲望の昇華システムと
富の再分配(ケインズ)を組み合わせないとな
といってもAIなら欲望を発展に向けるってモチベーションのコントロール
も要らなそうな感じだがなw

230:オーバーテクナナシー
16/08/27 12:53:32.20 tsnNDa6U.net
生産に責任を持たない公社だと怠けたもの勝ちな訳だが
AIなら命じた内容は終始フルスペックで取りかかるだろ
成績をランキングして壁に張り付けたりしても
体育会系な煽りは無意味だ

231:オーバーテクナナシー
16/08/27 13:07:47.89 tsnNDa6U.net
ハウステンボスでやってるロボットホテルみたいなので
一生AIに衣食住を保証されて、転居したり老衰で腐敗したりすれば
自動的に建て替え工事が進む
労働から解放された人間は安楽死まで自動化に頼るだろう
ずっと生きていたいってのも居るだろうが肉体はやはり
機能的な限界ってのがあるだろうし

232:オーバーテクナナシー
16/08/27 13:39:47.50 KW0xvynN.net
労働を自動化する未来技術についてのスレであって
無労働のキミの今後がどうなるかを思案するスレではないんだが

233:オーバーテクナナシー
16/08/27 13:51:28.76 tsnNDa6U.net
労働を自動化すりゃ人間はデフォでニートだな
国語の教育もAIがやってくれるんだろうか?

234:オーバーテクナナシー
16/08/27 15:50:26.21 0nmtOawC.net
シンガポール、労働力不足をロボットで解決へ
URLリンク(at-jinji.jp)

235:オーバーテクナナシー
16/08/27 15:55:27.20 0nmtOawC.net
AI学者・松原氏「5年後、事務仕事は代替される」
URLリンク(r25.jp)

236:オーバーテクナナシー
16/08/27 15:58:09.24 0nmtOawC.net
【武田邦彦】人工知能”AI”の出現でなくなる仕事とは?
URLリンク(www.youtube.com)

237:オーバーテクナナシー
16/08/27 16:02:55.29 0nmtOawC.net
トラクティカ社は人工知能の世界での収益は2025年に368億ドルに達すると予測
URLリンク(www.excite.co.jp)

238:オーバーテクナナシー
16/08/27 16:53:51.29 60QAOziO.net
早く俺の仕事を代替してくれ
人間は人間らしい仕事だけやればいい
>>230
5年か
待ち遠しいな

239:オーバーテクナナシー
16/08/27 20:34:18.77 08rGzUdD.net
>>230 100%?

240:オーバーテクナナシー
16/08/28 00:15:06.25 Pg9tj0EG.net
BIが試験導入されたらしいな

241:オーバーテクナナシー
16/08/28 04:51:14.34 7frGbtC5.net
>>235
月6万円強の最低所得保障、フィンランドが試験導入へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

242:オーバーテクナナシー
16/08/28 10:18:51.22 y1AAbATm.net
現実世界で戦闘機・戦車に人間が乗らなくなったら
近未来が舞台の戦争ゲームはストーリーが成り立たないな
なんでわざわざ人間乗せてるのか気になってしまうわな
ストーリの中で何かそれっぽい理由を説明する必要が出てくる
URLリンク(www.youtube.com)

243:オーバーテクナナシー
16/08/28 10:30:07.30 y1AAbATm.net
考えてみれば、戦争ゲームに限った問題ではない
様々な職業が消えてしまったら
映画・ゲーム・小説などストーリーを作るのが困難になる
題材は時代劇、昔の人々の暮らしに限られるのだろうか

244:オーバーテクナナシー
16/08/28 11:19:41.68 L2AwRZKb.net
職業が消えてしまって、次の世代に産まれた人間は
機械が勝手に何か動き回ってる位の認識しかなさそうだな
自動化されたあとはその必要性がわからないだろう

245:オーバーテクナナシー
16/08/28 11:38:52.93 y1AAbATm.net
未来の創作物のジャンルはとても狭いものになってしまう
それどころか未来人は過去の創作物を楽しめない(理解できない)のではないか
だとしたら何してヒマを潰すんだ?

246:オーバーテクナナシー
16/08/28 11:43:48.62 WtBbxkZ5.net
身分制や奴隷制が消えたら、なぜ身分が必要とか奴隷のことなんて考える必要ないだろ

247:オーバーテクナナシー
16/08/28 11:45:38.79 L2AwRZKb.net
>>240
戦争くらいは理解できるだろ
アクションゲームを自動生成させたら良くね?
時代と場所をゲーマーが指定したら
AIが歴史の資料掘り出して音楽も生成
弾のあたり判定などの難易度を調整

248:オーバーテクナナシー
16/08/28 17:03:54.31 hKBQ4SWH.net
>>241 天皇制はどうなるんだろ?

249:オーバーテクナナシー
16/08/28 17:22:42.68 UEMasDUH.net
>>196
人類に寄与するはずの技術が実際には
「導入してほしくない」と言われる奇妙な現実
コンビニもいつまでたっても自動化しない
先進国の財の分配の仕組みがいかにおかしいかを示している
結局全員が損するのにBI導入に反対する臆病な国民

250:オーバーテクナナシー
16/08/28 17:43:42.08 xjQKYm+T.net
22日、埼玉県戸田市のマンションの一室で、死後1カ月以上が経過し、
痩せ細った男性の遺体が見つかりました。
また、押し入れからは、ポリ袋で何重にも包まれた遺体が見つかりました。
遺体はこの部屋に住む54歳の長男と85歳の母親とみられています。
室内からは、将来を悲観した内容の遺書が見つかりました。
警察によりますと、長男は無職で引きこもりがちだったということで、
母親が死亡した後に生活できなくなり、
衰弱死した可能性もあるとみて調べています。
||∥|||⊥⊥、||∥∥
||∥|/無職:ヽ|∥∥
||∥/::_ノ八\_::\|∥
|| /::((・))::((・))::ヘ  ∥  
|||:::⌒(_人_)⌒:::  |   
|| ::::|トェェイ|::::||  
||ヘ   | |   /∥
||∥>ヘ ヒェェイ ノ  < ∥
||r'  `ー-´   ヽ
______________
    <○√  
母→  ∥    
     くく   

251:オーバーテクナナシー
16/08/28 17:58:55.03 gOgr4Hhr.net
>>244
スウェーデンでコンビニの自動化されてるよ
URLリンク(www.digitaltrends.com)
日本はまだ自販機コンビニぐらいだな
URLリンク(www.family.co.jp)
勇敢と蛮勇をはき違えないようにネ。

252:オーバーテクナナシー
16/08/28 21:23:01.31 0BE7lRXn.net
>>246
自動かされているというより勇気ある第一歩って感じだな。テストケースに近い。
店舗が会員登録性はいいとして、単品管理はどうするんだ?
品物ごとにICタグを付けているとか?
写真を見た感じ、品揃えはさておき見慣れた一般店舗にかなり近い。

253:オーバーテクナナシー
16/08/28 22:03:53.87 L2AwRZKb.net
ps4のバトルフィールド1は第一次世界大戦が舞台なんだが
近未来の軍隊は無人化が想定されているから活躍する主人公を
設定できなくなるせいか?新作ゲームの舞台が過去に遡ってしまうのは?
アニメでもゲームでも購買層の年齢を意識して主人公の年齢を合わせる
コナン君だと小学生を客層に想定みたいな
しかし無人戦闘機では主人公の設定しょうがないんだよなw

254:オーバーテクナナシー
16/08/28 22:20:31.08 0BE7lRXn.net
>>248
全くの私見だが。
近未来というオーダーで無人の軍隊(人間が後方補給/指令拠点にしかいない)
という状況で末端兵器にどのくらい自律性を期待している?
電波帯域での通信は当然無理、上空からのレーザー帯域通信は
砂漠/草原あたりの環境でしか期待できんな。

255:オーバーテクナナシー
16/08/28 22:22:12.91 PBb5u3eZ.net
現在だって一兵卒に大した活躍なんざできないよ
組み込まれた歯車として指示された通り泥臭い地味な任務を淡々とやるのみ
古代の英雄譚みたいなことはできない
そういうのが良ければ神話やファンタジーでも読んでいればいい
史実ガン無視で美形武将が必殺技で百人千人薙ぎ払うファンタジーの戦国無双でもやってれば

256:オーバーテクナナシー
16/08/28 22:36:55.00 uRwYY9IM.net
【社会】「死んでもいいと母が…」衰弱の89歳母死亡、治療受けさせなかった53歳息子を再逮捕 兵庫・淡路

257:オーバーテクナナシー
16/08/28 22:39:20.76 L2AwRZKb.net
>>250
ルーチンワーク戦争な、地雷踏むのは単なるくじ引きみたいなもんだな
兵士だと歯車でも将軍クラスにすりゃ裁量はあるぞ
ただ指揮主体ではアクションゲームでなくなるけどな
物語作るなら歩兵でも不測事態でっちあげたら物語の作りようはあるさ
とりあえずプレイヤーを個人に感情移入させなけりゃ
創作物として成り立たないんだよな
オンラインゲームなら単にプレイヤー同士を戦わせたらよいだけなんで
ストーリーは要らないんだけどな

258:オーバーテクナナシー
16/08/28 22:51:41.89 L2AwRZKb.net
>>249
今んとこGPSの妨害なんてのは発生してないな
JDAMを大量投入してるんだから有効そうな気はするんだが
とりあえず使ってないようだ
現状で言えば対人戦闘なら先制攻撃は顔の割れてないテロリストには不能
応戦のみだな
機動兵器ならIFFに応答しなけりゃぶっぱなすだけだな
これ無人でも有人でやっても大して変わらねーんとちゃうか?

259:オーバーテクナナシー
16/08/28 22:58:48.40 L2AwRZKb.net
民間人のふりして無人兵器に接近して破壊できたとしても
顔写真を共有されたら、他の無人兵器が発見しだいに攻撃してくるだろ
ロボット兵士なら顔認証機能はデフォルト搭載されてるだろうし
対テロ戦争できるんじゃね?

260:オーバーテクナナシー
16/08/29 00:36:06.70 IGRM3HfR.net
>>253
ああ、違うんだ。妨害もヘッタクレも、ヤバくなったらアメ自身が
いじるんだよ。
>>250
まともな指揮下にない兵卒は当てにならないってのはわかるんだが、
俺は情報工学専攻出であるが故にAIなんか信用していないと書けば
判ってくれるか?

261:オーバーテクナナシー
16/08/29 02:21:10.96 XLqCgxVM.net
>>255
どんな状況を想定してるのかはわからんけど
高度な判断力までは必要としない条件反射程度の判断で
まかなえる対処で充分な戦場だと考えている
誤爆や誤射なら人間もやってるだろ?
機械にすげ替えても大して変わらないか、判断の速さでましな
結果を招いてくれるのではないかと、
結局、楽観か悲観だろうけど味方が死なないなら
開発やるんじゃねーの、傷病兵に充てる保障費がかさんでるし

262:オーバーテクナナシー
16/08/29 02:23:51.40 XLqCgxVM.net
人件費カット、軍事も民間企業も考えることは変わらない
ってことでAI開発なんだし

263:オーバーテクナナシー
16/08/29 05:10:15.34 Dh2rvGMx.net
>>257  物を売るところがなくなるよ。

264:オーバーテクナナシー
16/08/29 06:29:08.60 RCFQjL5s.net
自動化した後の世界では創作物を見るのが大変になるだろうな
「なぜ彼らは仕事と言う事にこんなに躍起になってるんだろうか?」ってね

265:オーバーテクナナシー
16/08/29 06:34:47.12 40FbGTin.net
>>252
将軍クラスの作戦立案指揮こそAIでいいだろ
参謀AIで作戦立案させて人間は最終的な選択だけさせればいい

266:オーバーテクナナシー
16/08/29 06:39:33.11 RCFQjL5s.net
将軍クラスの作戦立案


267:になって来ると政治的な問題も関わって来るしそうなると色々と問題が大きくなるからそれはまだ人間じゃないとダメな気もする



268:オーバーテクナナシー
16/08/29 06:39:55.38 40FbGTin.net
>>259
歴史的なものだとよくあるね
「なぜ彼らはこんな莫大な労力かけてこんな遺跡を作るのに躍起になったのだろうか」
「なぜ彼らは家名の存続のために自分の死をいとわないくらい躍起になったのだろうか」
ってね

269:オーバーテクナナシー
16/08/29 06:52:36.55 40FbGTin.net
>>261
だからその責任を取るために最終決断は人間なんだってば
これまでだってたとえば大統領のブレーンは立案してその判断は大統領がする
ブレーンは条件と情勢から取るべき策を詳細に立案しそこから生じる結果のメリットデメリットを示す
方針とか変更の指示、最終的な選択とその責任は大統領が負う
ブレーンはAIでもいいんだよ

270:オーバーテクナナシー
16/08/29 06:55:55.94 RCFQjL5s.net
>>263
あくまで提案のみって事か
最終判断を人間にしてれば問題は起きずに済むもんな
完全自動化じゃなくなるけど

271:オーバーテクナナシー
16/08/29 07:58:35.18 XLqCgxVM.net
>>262
歴史物のゲーム、KOEIあたりが作ってるけど
時代背景までチュートリアルに入れたら
歴史の勉強が延々と続いてゲーム開始できないんじゃまいか?

272:オーバーテクナナシー
16/08/29 08:00:00.37 XLqCgxVM.net
>>258
BI要るよな!フィンランドに続こう!щ(゜▽゜щ)

273:オーバーテクナナシー
16/08/29 08:35:39.89 h0XsRh73.net
>>257
軍隊は人件費の問題よりも
自国の青年の命を無駄にしないことが大切なんでしょ
戦争で自国民死んだら世論が持たないし

274:オーバーテクナナシー
16/08/29 08:56:45.03 40FbGTin.net
>>264
「立案する」という労働は自動化されたろ
最後の承認だけだよ
「監査」と言ってもいい
やってるうちに、だんだんと「機械の出して来た案で間違いない」となっていくよ
そしてそのうち「『機械の出した案でいいか』を機械に判定させる」ようになる

275:オーバーテクナナシー
16/08/29 09:07:39.92 40FbGTin.net
>>267
軍隊は大昔から道具(機械)の戦いだよね
人間は道具(機械)のための補助でしかない
殺傷力の高い刀剣や弓が攻撃の主役
銃や砲弾も同じ
それを効率的に活用するために補助する役に人間を使ってただけ
ミサイルは目標に誘導して命中させるのは機械の役目
『人間』という部品使うよりもコスト面や確実性効率性が良くなれば機械の方がいい

276:オーバーテクナナシー
16/08/29 09:18:45.49 40FbGTin.net
軍隊の中身は上からの命令に従う「人間機械」でしかない
それが人間で構成されていようと、機械で構成されていようと違いはない
決められた通りに実行するのみ、まさに機械
「軍隊」自体に発令するシビリアンコントロールの問題は別
ここで言ってるのは軍隊の中身の方
同じように
警察も、役所も、中身は機械でいい
決められた通りに実行するのは機械で十分
いやむしろ機械だから、誤りや汚職などなくなりクリーンになる
警察トップや行政トップの意思決定や監査部分だけ人が関わればそれで十分

277:オーバーテクナナシー
16/08/29 09:55:53.09 XLqCgxVM.net
>>267
人命重視の世論がシビリアンコントロールできたのは
アメリカのベトナム戦争位だな
日本人は宗教(神道)でタダ働きさせられたしな、全体主義のクソ神
個人の意見が通らない国柄なんだよな
バンザイ突撃だって襲いかかるんだったら静かに素早くの方が成功する
んでは何で叫ぶのか?と言えば味方に向けて『俺は働いたんだ』の
アピール、家族が非国民扱いされないように自殺してるだけ

278:オーバーテクナナシー
16/08/29 10:05:20.85 Dh2rvGMx.net
>>271 出雲の大国主命は穏やかな神だけどなー。

279:オーバーテクナナシー
16/08/29 10:40:44.28 XLqCgxVM.net
>>272
軍隊に宗教持ち込んでタダ働きさせるのはよくあるけど
非効率な面が多いんだよ
『イスラム国で砂漠に白いテントはって寝てるとヘリに襲われるぞ』
と軍事顧問が意見しても
『元から死にに来てるから問題ない』と回答
流行りの宗教使えば自爆要員を確保できるんだろうけど
戦い慣れた精鋭って神キチガイから育つかな?

280:オーバーテクナナシー
16/08/29 13:28:32.88 paoXiwFN.net
↑スレ違いキチガイ

281:オーバーテクナナシー
16/08/29 14:09:25.32 8bZbAXUj.net
自動運転トラックの登場で大量のドライバーが失職の危機
URLリンク(gigazine.net)

282:オーバーテクナナシー
16/08/29 14:13:27.52 8bZbAXUj.net
「無人タクシー」に現実味=完全自動運転車、開発が加速-米
URLリンク(www.jiji.com)

283:オーバーテクナナシー
16/08/29 14:17:14.02 e0vUujaS.net
トラック運転手ってそんなにやりたい仕事か?
無くなるなら歓迎すべきニュースでは

284:オーバーテクナナシー
16/08/29 14:18:31.23 e0vUujaS.net
タクシー運転手ってそんなにやりたい仕事か?
無くなるなら歓迎すべきニュースでは

285:オーバーテクナナシー
16/08/29 14:26:38.85 CUo0uF8z.net
女性が恋人にしたい男性に望む条件……顔や身長、年収など、さまざまあるかと思いますが、
必要な条件は、外見的な魅力だけではありませんよね。
彼に備わった知識や技術も評価の対象。そこで今回は、
働く女性たちにこのような質問をしてみました。
Q.あなたが「彼氏としてできて当然」だと思うことを以下から選んでください(複数可)
1位「車の運転」……72.6%
2位「地図が読める」……34.4%
3位「家電の修理」……20.4%
4位「日曜大工」……14.0%
5位「アウトドアテクニック」……12.4%
6位「料理」……8.6%
7位「マッサージ」……3.8%

286:オーバーテクナナシー
16/08/29 14:32:48.37 RCFQjL5s.net
失業者が出るのは問題だな
だからこそBIが現実味を

287:オーバーテクナナシー
16/08/29 14:33:13.51 h0XsRh73.net
一番目前にせまった大量技術的失業だわな
ニュー速より
90 :名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 08:45:30.93 ID:QJW9he1Y0
この技術が実現したら、タクシー業界だけでなく
トラックやバスなど運輸全体に影響を及ぼすし、
個人のマイカー保有の減少で自動車メーカーや
損害保険会社などもダメージを負う。
少子高齢化&人口減少と相まって日本の衰退に拍車がかかるな。

by現役のタクシー運転手

288:オーバーテクナナシー
16/08/29 14:49:40.36 e0vUujaS.net
逆だろうと思う
超クルマ社会がやってくる
誰もがクルマ持たずともクルマの利便性を享受できる
車庫がなくとも運転免許なくてもクルマが利用できる
お年寄りから子供までクルマの利用が爆発的に増加する
買い物で駐車場待ちなんてなく着いたらその場でクルマは乗り捨て
道路に行って呼べばクルマがすぐやってくる
これまでの自動車は、家でウマ飼ってたようなもの
手間もかかるし維持も大変、乗るためには専門技能が必要だった

289:オーバーテクナナシー
16/08/29 14:54:04.50 AetOF3Ko.net
30~40代ニートらの就労、仕事体験で後押し 厚労省
 
厚生労働省は仕事や求職をしていないニート、引きこもりなど経済的に
苦しむ人への就労支援を強化する。
来年度から農家で短期間、作業に携わる事業を開始。
企業での就業体験も拡充する。
2008年のリーマン・ショック後、働ける現役世代の生活保護受給者が急増している。
受給に至る前に社会に出る足がかりを提供し、自立を目指してもらう。
65歳未満の働いていない人を対象に、農作業を体験してもらう事業を来年度に始める。

290:オーバーテクナナシー
16/08/29 18:25:08.82 MJLdIDZl.net
>>283 2030年に全労働者が失業するのに。
『人工知能と経済の未来  2030年雇用大崩壊』 (文春新書) 井上智洋
URLリンク(goo.gl)
第3章 イノベーション・経済成長・技術的失業
日本は衰退する運命にあるのか/第二次産業革命の終わりとポストモダン/AIは雇用を奪うか? など
第4章 第二の大分岐―第四次産業革命後の経済―
第四次産業革命をめぐる覇権争い/全人口の1割しか働かない未来/全ての労働者は飢えて死ぬ など

291:オーバーテクナナシー
16/08/29 19:08:20.34 frGr6x2e.net
2030年に全中年ニートが死亡するのに。

292:オーバーテクナナシー
16/08/29 19:13:26.58 RCFQjL5s.net
>>285
何でよ

293:オーバーテクナナシー
16/08/29 19:43:38.32 8bZbAXUj.net
≪AI朗読≫人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊
URLリンク(www.youtube.com)

294:オーバーテクナナシー
16/08/29 19:49:07.03 8bZbAXUj.net
≪AI朗読≫あと20年でなくなる50の仕事
URLリンク(www.youtube.com)

295:オーバーテクナナシー
16/08/29 20:01:15.76 8bZbAXUj.net
≪AI朗読≫ザ・セカンド・マシン・エイジ
URLリンク(www.youtube.com)

296:オーバーテクナナシー
16/08/29 20:29:14.39 P1l9n54K.net
>>284 >>287
大崩壊とかいって危機感煽りながら当たらないパターンよくあるよね
2012年、日本経済は大崩壊する!
URLリンク(www.gentosha.co.jp)

297:オーバーテクナナシー
16/08/29 21:01:21.99 dwxqvzjA.net
2003.5. 迷走中国の天国と地獄 清流出版
2005.5. 瀕死の中国 阪急コミュニケーションズ
2006.2. 中国瓦解 こうして中国は自滅する 阪急コミュニケーションズ
2006.7. 中国人を黙らせる50の方法 ああ言われたらこうやり返せ 徳間書店
2006.10. 中国から日本企業は撤退せよ 阪急コミュニケーションズ
2007.9. 中国は猛毒を撒きちらして自滅する 全世界バブル崩壊の引き金を引くのも中国 徳間書店
2007.10. 2008世界大動乱 中国発暴落が始まる 最新版 並木書房
2008.1. 崩壊する中国逃げ遅れる日本 北京五輪後に始まる戦慄のシナリオ ベストセラーズ
2008.6. 北京五輪後、中国はどうなる? 中国崩壊これだけの理由 並木書房
2008.8. トンデモ中国真実は路地裏にあり 阪急コミュニケーションズ
2009.9. 中国分裂七つの理由 阪急コミュニケーションズ
2010.9. 上海バブルは崩壊する ゆがんだ中国資本主義の正体 清流出版
2011.6. 自壊する中国 ネット革命の連鎖 文芸社文庫
2011.9. 中国大暴走 高速鉄道に乗ってわかった衝撃の事実 文芸社
2012.5. 中国が世界経済を破綻させる 清流出版
2013.7. 中国バブル崩壊が始まった 海竜社
2013.12 中国共産党3年以内に崩壊する!? 海竜社
2014.1. 世界から嫌われる中国と韓国。感謝される日本 徳間書店
2014.5. 「中国の時代」は終わった 海竜社
2014.8. 中国 大嘘つき国家の犯罪 文芸社
2014.9. 中国・韓国を本気で見捨て始めた世界 徳間書店
2015.1 中国経済大破綻 PHP研究所
2015.3 中国、韓国は自滅し、アジアの時代がやってくる! 海竜社
2015.5 日本に惨敗し ついに終わる中国と韓国 徳間書店

298:オーバーテクナナシー
16/08/29 21:05:16.33 MJLdIDZl.net
>>290 それは、金融面だけのことだからね。

299:オーバーテクナナシー
16/08/29 22:07:35.67 SbXN9E9Y.net
地下鉄消えるはずだった!50年前の未来像、6割外れ
URLリンク(signal9.exblog.jp)

300:オーバーテクナナシー
16/08/29 22:25:08.80 XLqCgxVM.net
なんか面白い話ねーの?

301:高杉晋作bot
16/08/29 22:44:26.80 2fz7J6o0.net
「おもしろきこともなき世をおもしろく」

302:オーバーテクナナシー
16/08/29 23:02:16.81 khaivMvJ.net
安倍晋三政権が国内総生産(GDP)600兆円の達成に向けて女性や高齢者の就労を
推進する「1億総活躍社会」を目指す中、働き盛りの男性就労者の減少が続いている。
日本の失業率は3%台前半と低い水準で推移しているが、男性の長期失業者は
バブルが崩壊した1990年代初めに比べて約5倍と急増している。
総務省の労働力調査(2016年6月)によると25~44歳の就業者数は1466万人と
48年ぶりの低い水準を記録した。
女性就業者の増加が目立つ一方で、1億総活躍を進める安倍首相にとって
働き盛りの男性就労者の減少は深刻な問題だ。
日本銀行は3月に発表したリポートで、失業期間が1年以上の長期失業者は
「25~44歳の男性に大きく偏っている」と指摘。
2014年時点で31万人と90年代初めの6万人に比べて5倍となった背景について、
製造業からサービス業にシフトする中での「需給のミスマッチ」を挙げている。
「労働市場から消えた25~44歳男性」と題したリポートを4月に発表した
大和総研の山口茜研究員は、「研修やトレーニングなどのプログラムがなく、
いったん機会を逃すと就業が難しい。日本の労働市場の悪循環だ」と指摘。
その上で、「この問題はまだ認識されていない。安倍政権として改善が必要だ」
との見方を示した。
男性失業者の増加は少子高齢化が急速に進む日本の人口構造問題を悪化させ、
経済成長にもマイナス要因となる。

303:オーバーテクナナシー
16/08/30 08:30:43.32 ocOkly3t.net
人間では「絶対勝てない」投資ロボのスゴさ
人工知能が金融を激変させる
URLリンク(toyokeizai.net)

304:オーバーテクナナシー
16/08/30 14:16:05.08 WzJeVosz.net
フォードが“完全な”自動運転車の開発を本格化へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

305:オーバーテクナナシー
16/08/30 14:17:58.04 WzJeVosz.net
2019年、クルマメーカーは「自動運転システム」を買えるようになる
URLリンク(wired.jp)

306:オーバーテクナナシー
16/08/30 14:19:50.56 WzJeVosz.net
パパイヤ鈴木、高速道路で自動運転技術を体験! 「新型セレナ公道デビュー
URLリンク(www.youtube.com)

307:オーバーテクナナシー
16/08/30 14:23:07.50 WzJeVosz.net
3Dプリンターをクラウドサービスと連携、生産効率を飛躍的に高めるIoTデバイスを発売
URLリンク(prtimes.jp)

308:オーバーテクナナシー
16/08/30 14:40:07.40 WzJeVosz.net
客室稼働率100%! ロボット〝182人〟が活躍する変なホテルが大人気 世界に100店舗展開へ
URLリンク(www.sankei.com)


309:mium/news/160830/prm1608300003-n1.html



310:オーバーテクナナシー
16/08/30 14:43:19.15 WzJeVosz.net
クボタ、農業用ドローン参入-来夏に農薬散布機を発売
URLリンク(www.nikkan.co.jp)

311:オーバーテクナナシー
16/08/30 14:48:18.46 WzJeVosz.net
空飛ぶ車はすぐそこまで来ている、Airbusが2017年に試作品1号を発表予定
URLリンク(www.gizmodo.jp)

312:オーバーテクナナシー
16/08/30 15:17:17.72 qFQ4+Ag1.net
親の死はすぐそこまで来ている、中年ニートが2017年に生活困窮、孤独死予定

313:オーバーテクナナシー
16/08/30 17:38:16.03 3Gddu5so.net
こんなつまらん改変久々見た

314:オーバーテクナナシー
16/08/30 17:53:08.87 zcHklvud.net
【兵庫】父に暴行加え死亡させた疑い 44歳男逮捕 相生市
父親に暴行を加え死亡させたとして、兵庫県警相生署は29日、
傷害致死の疑いで相生市の無職の男(44)を逮捕した。
男は父親と2人暮らし。
昨年9月、親子げんかをして通報され、
同署員が駆け付ける騒ぎがあったという。

315:オーバーテクナナシー
16/08/31 04:03:31.61 /6vxD9EU.net
理想郷はまだなのか

316:オーバーテクナナシー
16/08/31 08:44:10.92 UqfPIVOm.net
就労自立はまだなのか

317:オーバーテクナナシー
16/08/31 13:45:03.87 /KJJ1aHk.net
人型ロボットでカーエアコン用のモノづくりを自動化
URLリンク(newswitch.jp)

318:オーバーテクナナシー
16/08/31 13:49:18.25 /KJJ1aHk.net
人類が人工知能に投資した総額、974億円で過去最高に
URLリンク(www.mag2.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


319:オーバーテクナナシー
16/08/31 13:55:42.72 /KJJ1aHk.net
10年後の飲食業界を大胆に予想! 「FOODiT TOKYO 2016」が考える未来の外食産業
URLリンク(www.inshokuten.com)

320:オーバーテクナナシー
16/08/31 14:07:54.35 /KJJ1aHk.net
自動車はどこまで自動化すれば自動運転車になる?
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

321:オーバーテクナナシー
16/08/31 14:13:05.44 /KJJ1aHk.net
自動運転車タクシーが2017年に日本で始動!?「nuTonomy」が開発した世界初の自動運転車タクシーが2020年までに世界10都市で運行の可能性浮上!!
URLリンク(commonpost.info)
> nuTonomyのダグ・パーカーCEOは、自動運転車タクシーの運用について2020年までにアジア、アメリカ、ヨーロッパの10都市でも展開するとしています。また2017年早々にアジアの3都市での運用を目指しているといいます。
どの都市で運用されるのかは発表されていませんが、アジアの都市となれば世界有数の大都市である東京や大阪が選ばれても不思議ではありません。

322:オーバーテクナナシー
16/08/31 15:38:05.68 DzVwqlZL.net
実用化されたらすぐにデータ集まって
完全自動運転まであっと言う間

323:オーバーテクナナシー
16/08/31 15:59:39.84 uutDKXN6.net
親が死んだらすぐに生活困窮して
ニート自殺餓死孤独死まであっと言う間

324:オーバーテクナナシー
16/08/31 16:08:55.40 HVsuLXCI.net
>>312
> 高度な調理技術を再現できる調理


325:ロボットが開発され、それが低価格化していくと、今度は家庭への普及が始まる。 > 家庭ではデジタル化された調理情報を購入することで、プロの味が再現できるように。 予測が甘いなー 家で調理ロボ買うのはないよ 電子レンジや炊飯器のような家電とはレベル違う 自家用車が普及したから自家用飛行機や自家用宇宙ロケットが普及するだろうみたいな飛躍 ロボ調理ショップが街にできてそこで作ってもらうのが現実的 スーパーやコンビニのお持ち帰りの「中食」と自炊の中間 自動調理と同時期に自動運転の実現も想定してるようだけど それこそ調理したものデリバリーすればいい



326:オーバーテクナナシー
16/08/31 16:29:16.04 DzVwqlZL.net
できたてを食べるというニーズはあるだろう
URLリンク(www.youtube.com)

327:オーバーテクナナシー
16/08/31 17:50:01.56 h4oxY+pT.net
調理ロボットになったら自分ではもう調理しないんだろ?
自分で調理するから家で料理作るわけで
自分で調理しないなら家で作る必要はないな
食材買ってくるのも面倒だし
台所の調理スペースももったいない

328:オーバーテクナナシー
16/08/31 18:45:49.44 YA6HHmmK.net
【大阪】統合失調症の43歳娘を殺害 87歳父と70歳母に懲役3年の実刑判決…
娘は金使い荒く、年金使われ、貯蓄が尽き
【社会】兵庫県警の巡査部長、長男が定職につかないので包丁を突きつけ「殺 すぞ」などと脅し逮捕
【東京都】 1年に 約 3000人  急増する孤独死
【社会】「葬儀費用がなく…」同居の父の遺体を自宅に放置 死体遺棄容疑で長男(54)逮捕
【社会】「金無心され…」42歳息子の首絞め殺害 容疑の74歳父親逮捕 大阪府警
【社会】介護の息子(45)が病死 、その後母親(83)が熱中症で死亡か 石川
【大阪】堺の民家で女性が血を流し死亡 44歳息子を事情聴取
【社会】「死んでもいいと母が…」衰弱の89歳母死亡、治療受けさせなかった53歳息子を再逮捕 兵庫・淡路
【兵庫】父に暴行加え死亡させた疑い 44歳男逮捕 相生市

329:オーバーテクナナシー
16/08/31 21:25:13.15 /KJJ1aHk.net
ホリエモン、介護士は「構造的に給料は上がらない仕事」
URLリンク(weblog.horiemon.com)
>ひろ 堀江さんが、またツイッターで絡まれてるみたいですね。
ホリ うん。介護職の人の給料が低すぎるって話題があったから、「誰でもできる仕事だから、単価は残念ながらなかなか上がらない」とか
「ロボットに変わって、多くの仕事はなくなるよ」ってことを言ったら、ちょっとした炎上になってるみたい。結構、執拗に絡まれたりしたんだよね。

330:オーバーテクナナシー
16/08/31 21:52:50.07 HOm1GNME.net
>>321 介護をロボットにやってもらいたくないと考えるのが普通なんだが。
ロボットに介護をやってもらいたい人間があらわれるにはしばらくかかるな。

331:オーバーテクナナシー
16/08/31 22:22:44.31 pBQzJf9w.net
>>322
口のクセー介護士が熱いものフーフーしてくれるよりかはロボットのほうがいいがなw

332:オーバーテクナナシー
16/08/31 22:51:49.09 CfrrpRCi.net
戸塚ヨットスクールの教育方針
広い海にたった一人でヨットに乗せて放り投げる
どんなに世の中ナメたDQNでも反省して矯正される
無気力な引きこもりも生きる本能を覚醒させられる
極限状態に追い込まれても覚醒が起きず無気力なままだったら脳とか精神の病気らしい

333:オーバーテクナナシー
16/09/01 00:03:08.64 EmOYiP79.net
>>323
安楽死法案の方がましだろ
どうせ転生しちまうんだし

334:オーバーテクナナシー
16/09/01 05:30:35.56 3ffGY2r4.net
>>323 あんたは介護を受けるまでに何十年あるだろう。

335:オーバーテクナナシー
16/09/01 05:50:44.51 940IIR+z.net
>>322
逆だろ
他人に介護なんてされたくないだろ
身内ならなおさら
自分で道具(ロボット)使って生活できるのは自立してるのだから
それは介護ではなく自立だよ
人に迷惑かけて人に介護されるのと
ロボ(道具)使って自分でやって自立するのと
どっちがいいかなんてー目瞭然
人に抱き抱えられて歩くのと
杖(道具)使って自分だけで歩くのと
どっちがいい?

336:オーバーテクナナシー
16/09/01 05:59:01.65 3ffGY2r4.net
世界初!人間 VS 人工知能のCM制作対決 結果発表 人間クリエイターの勝利!! 獲得投票率は、54%対46%で、AIが人間に肉薄!
URLリンク(prtimes.jp)
 そのうち、電通も人間がいらんようになるな。

337:オーバーテクナナシー
16/09/01 07:39:55.78 EmOYiP79.net
美人介護士が爪先を口にねじ込んですねにワインをかけながら
飲ませてくれるってのはどないやねんΨ( ̄∇ ̄)Ψ
(フロム ダスク ティル ドーン)

338:オーバーテクナナシー
16/09/01 08:32:49.68 ZZP2+Lf0.net
>>321
>>324
右翼って馬鹿なんだよ

339:オーバーテクナナシー
16/09/01 09:00:23.01 3ffGY2r4.net
>>329 巨乳介護士と庭園で青姦
URLリンク(ero-video.net)

340:オーバーテクナナシー
16/09/01 09:50:30.06 ZZP2+Lf0.net
堀江=経済右翼
戸塚=民族右翼

341:オーバーテクナナシー
16/09/01 10:05:06.98 8hu6wBnI.net
やっぱり介護士にいろいろしてもらうよりロボットのほうがいいわな
人間にはコミュニケーションの相手だけしてもらうのが理想

342:オーバーテクナナシー
16/09/01 10:43:34.01 7RapPyLd.net
自分ー人ではどうにもならないから介護してもらうのであって
ロボット使って自分一人でなんとかなるならそっちの方がずっといい

343:オーバーテクナナシー
16/09/01 13:31:56.52 NbFomzcJ.net
乳がん発見を助ける人工知能 人間の30倍の速度でデータを解析
URLリンク(forbesjapan.com)

344:オーバーテクナナシー
16/09/01 13:33:23.93 NbFomzcJ.net
ペッパーがアメリカで“店員デビュー”! ロボット社会が加速するか!?
URLリンク(news.nifty.com)

345:オーバーテクナナシー
16/09/01 13:44:37.27 NbFomzcJ.net
世界初、自動運転タクシー試験サービス開始
シンガポールで米ベンチャー
URLリンク(www.nikkei.com)

346:オーバーテクナナシー
16/09/01 13:47:14.89 NbFomzcJ.net
農薬散布に中国製ドローン 簡単操作で自動航行 無線ヘリより割安
URLリンク(dd.hokkaido-np.co.jp)

347:オーバーテクナナシー
16/09/01 14:15:53.47 NbFomzcJ.net
空からピザがやってくる!ドミノ・ピザがドローン宅配の成功を報告
URLリンク(www.rbbtoday.com)

348:オーバーテクナナシー
16/09/01 14:16:57.48 NbFomzcJ.net
米国で商用ドローンの新規則が施行 FAAは「年内に60万台」を予想 (1/2)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

349:オーバーテクナナシー
16/09/01 17:11:52.01 7yQT8hvj.net
>>310
自動車用エアコン作ってる工員だから驚いた。
けど部品やね
ロボット入れるまで、検査と箱詰め別にしてたのはなんでだろうなあ…
まだ人にや�


350:轤ケる方が速いからかな?



351:オーバーテクナナシー
16/09/02 13:29:21.35 9zDSSoE/.net
超少子高齢社会の労働力不足をAIで補う--人工知能がもたらす職業観と仕事の変化
URLリンク(japan.zdnet.com)

352:オーバーテクナナシー
16/09/02 13:37:20.26 9zDSSoE/.net
弁護士もオフィスワークもサービス業の仕事も「なくなる」恐れ…機械による代替が加速
URLリンク(news.goo.ne.jp)

353:オーバーテクナナシー
16/09/02 14:02:35.63 pyzLkwfX.net
>>343
× 仕事も「なくなる」恐れ
○ 労働から「解放される」喜び

354:オーバーテクナナシー
16/09/02 14:41:22.19 KfaWjJAo.net
底辺層だけ自動化されても弱者切り捨てでBIって話にはならないが
高給取りが失業したなら、政治的に働いて法改正に導くだろ
元からの底辺も失業した高給取りも支給額は変わらないから
底辺の底上げ感がデカイ!

355:オーバーテクナナシー
16/09/02 14:42:26.47 KfaWjJAo.net
高給取りは裏山だから早いとこ失業しやがれw
BIはよ!

356:オーバーテクナナシー
16/09/02 14:48:33.62 KfaWjJAo.net
『天は人の上に人をつくらず』福沢諭吉
一万円札が良いこといってるだろ( ̄ー ̄)

357:オーバーテクナナシー
16/09/02 16:03:51.99 2tvhOMwp.net
厚労省がニートや引きこもりなどへの経済困窮者に対し、
就労支援を強化すると日本経済新聞が報じている。
65歳未満の働いていない人を対象に、
農家で1週間から3か月程度農作業を体験してもらう事業を
来年度から開始するという。

358:オーバーテクナナシー
16/09/02 20:46:21.98 DciAAYVE.net
>>348 「農業ロボット」で未来を耕す 遠隔操作で完全自動化 コスト低減で実用化に道
URLリンク(www.sankei.com)

359:オーバーテクナナシー
16/09/03 00:11:40.99 BOFk/OSI.net
>>349
ニートが増えてるのは『本人の自立』何て話ではないってことだな
政府は『そういう話にしたい』って意向なんだろうがな

360:オーバーテクナナシー
16/09/03 05:32:42.29 4+wqEVy+.net
>>350 ディープラーニングでキュウリを選別する人工知能搭載仕分け機が開発中
URLリンク(gigazine.net)

361:オーバーテクナナシー
16/09/03 09:33:51.34 IIpoTeyV.net
一般的な誰でもできる事が自動化した後は皆創造的な職業に就くとかそんな

362:オーバーテクナナシー
16/09/03 09:50:19.24 ZfitP9Sq.net
創造的なものこそAI向きだろ

363:オーバーテクナナシー
16/09/03 10:12:32.64 IIpoTeyV.net
人間に合った小説やら絵画やらをロボットが描けるもんかね

364:オーバーテクナナシー
16/09/03 11:38:50.43 s1QpsI3P.net
いいからはたらけよ

365:オーバーテクナナシー
16/09/03 14:30:19.64 R4G7wGB3.net
【櫻LIVE】第202回 - 齊藤元章・PEZY Computing代表取締役社長 × 櫻井よしこ(プレビュー版)
URLリンク(www.youtube.com)

366:オーバーテクナナシー
16/09/03 19:25:15.06 GIo43RGT.net
昔は裁判所速記官という職業があったらしい
正確には97年に養成が廃止されて人数激減したが、今もある職業
まだ抵抗してる人がいたり、公務員の役職の消え方がイメージできる
URLリンク(www3.sokkikan.coco.jp)
国会・地方議会の速記官
URLリンク(www.sankei.com)

367:オーバーテクナナシー
16/09/03 21:00:11.95 6z004WCt.net
じぶんのしんぱいしろよ

368:オーバーテクナナシー
16/09/03 22:10:07.98 GIo43RGT.net
自分も士業だからそのうち消えるかもな

369:オーバーテクナナシー
16/09/03 23:53:49.19 0U4G/hav.net
その士業を代替するシステムを開発して、経験を活かしてよりよく運用する仕事ができるよ

370:オーバーテクナナシー
16/09/04 06:22:55.94 AgutqG0W.net
>>357 今も国会で若いねえちゃんがまだやってるが、即戦力を雇っているのか?

371:オーバーテクナナシー
16/09/04 08:25:46.87 4bi1lPIs.net
進化する農業 - 食糧の自動生産
URLリンク(hamamuratakuo.blog61.fc2.com)
日本から世界初のロボットが農業を行う「自動野菜工場」が誕生へ
URLリンク(gigazine.net)
酪農における自動化
URLリンク(www.delaval.jp)
キユーピー工場見学(上)鳥栖キユーピー ベビーフード生産ライン、全自動で品質磨く
URLリンク(news.nissyoku.co.jp)
「全自動ビル建設システム」で地上33階の超高層ホテルを施工中。
URLリンク(www.obayashi.co.jp)
建設機械の自動化による次世代の建設生産システムを開発
URLリンク(www.kajima.co.jp)
アディダスの生産自動化に見るファッションの未来とは?
URLリンク(www.fashionsnap.com)
アパレル&シューズの全自動工場に大きな一歩 島精機がメガブランドとR&Dセンターを設立か
URLリンク(www.wwdjapan.com)
キヤノン「完全自動化工場」で見えた日本経済の明るい未来
URLリンク(diamond.jp)
完全自動化製造: 空想の未来? ビジネスの好機?
URLリンク(lineshapespace.jp)
工場の自動化、AI搭載の協調ロボットが鍵に
URLリンク(eetimes.jp)

372:オーバーテクナナシー
16/09/04 08:32:52.55 LfLZTrUM.net
機械で済ませられる労働作業はどんどん機械にすべきだよな

373:オーバーテクナナシー
16/09/04 14:11:02.81 QseHmGTF.net
雇用が守られるのはたったの1割
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)

374:オーバーテクナナシー
16/09/04 14:20:28.16 QseHmGTF.net
スイスの郵便配達の国営企業、ロボット導入の試験へ
URLリンク(www.cnn.co.jp)

375:オーバーテクナナシー
16/09/04 14:21:50.44 xEsvMv02.net
22日、埼玉県戸田市のマンションの一室で、死後1カ月以上が経過し、
痩せ細った男性の遺体が見つかりました。
また、押し入れからは、ポリ袋で何重にも包まれた遺体が見つかりました。
遺体はこの部屋に住む54歳の長男と85歳の母親とみられています。
室内からは、将来を悲観した内容の遺書が見つかりました。
警察によりますと、長男は無職で引きこもりがちだったということで、
母親が死亡した後に生活できなくなり、
衰弱死した可能性もあるとみて調べています。
||∥|||⊥⊥、||∥∥
||∥|/無職:ヽ|∥∥
||∥/::_ノ八\_::\|∥
|| /::((・))::((・))::ヘ  ∥  
|||:::⌒(_人_)⌒:::  |   
|| ::::|トェェイ|::::||  
||ヘ   | |   /∥
||∥>ヘ ヒェェイ ノ


376:  < ∥ ||r'  `ー-´   ヽ ______________     <○√   母→  ∥          くく   



377:オーバーテクナナシー
16/09/04 14:23:41.64 RgChUEJe.net
機械でできる労働を人間にさせるのは虐待として禁止すべき
人間を人間として扱っていない極悪非道な行為

378:オーバーテクナナシー
16/09/04 23:03:54.55 r72rBYqY.net
禁止ってどうやって?法律で決めるのか?

379:オーバーテクナナシー
16/09/04 23:14:21.66 bjKNpDuE.net
法律で禁止とかしなくても、
人間よりも機械を導入したほうが安くなれば自然と代替される。

380:オーバーテクナナシー
16/09/04 23:23:13.68 LfLZTrUM.net
労働させるのに人雇うより奴隷の方が安上がりだからって
奴隷労働は人道的に禁止されている
同様に
機械導入するより人間に労働させる方が安上がりだとしても
人間労働は人道的に禁止すべきだ

381:オーバーテクナナシー
16/09/05 00:01:40.20 O74toF8D.net
高額な機械を導入するお金がない会社もあるし、
導入することはできるがそうすると潰れる会社もあるだろう。
産業が破壊されれば、結局人間が割を食う。

382:オーバーテクナナシー
16/09/05 00:07:07.40 /A6Qg27q.net
>>371
その理屈だと
奴隷解放でプランテーション経営が奴隷労働なくなり大打撃受けるから
奴隷制は継続すべきということになるな

383:オーバーテクナナシー
16/09/05 00:37:30.63 O74toF8D.net
>>372
人道主義に基づいて、人間解放を宣言する現代のリンカーン誕生にでも期待する?
>>369までは、難しいと思うけどね。

384:オーバーテクナナシー
16/09/05 01:13:24.95 qEYCwf/5.net
>>373
実際にはリンカーンのあとも砂糖キビ農園で奴隷は働いていたんだけど
本当に解放されたのは機械の作業効率が奴隷より上回ってからなんだよね
使う側の都合で解放されたのであって人道主義でも黒人が下克上した訳でもない

385:オーバーテクナナシー
16/09/05 06:17:15.70 /A6Qg27q.net
だからまず啓蒙として
「人を労働させるのは非人道」と徹底させることが
後々に繋がる

386:オーバーテクナナシー
16/09/05 06:36:21.73 UbPBntxX.net
>>371 結局需要が減って大企業も倒産や廃業、清算に追い込まれたりして。

387:オーバーテクナナシー
16/09/05 06:52:36.96 qEYCwf/5.net
それよか食料廃棄が大杉
生産しすぎ、無駄な労働だろ

388:オーバーテクナナシー
16/09/05 06:56:08.63 qEYCwf/5.net
自動生産でタダで配れ
米とかもBIみたいなもんだ
昔の武士階級の給料だが旗本なんか
労働しなくてももらってたよな

389:オーバーテクナナシー
16/09/05 08:53:14.08 UbPBntxX.net
>>377 餓死してる人いるのに。日本も餓死者ふえるよ。
>>378 全部とは言わんが。

390:オーバーテクナナシー
16/09/05 09:02:38.33 U1U6Ww8H.net
>>374-375
技術的・コスト的に機械が人間を上回るまでは、
いくら非人道的だと啓蒙しても無駄な努力だと思う。

391:オーバーテクナナシー
16/09/05 10:16:27.69 UbPBntxX.net
>>380 そうなっても、わからん人が大多数とか。

392:オーバーテクナナシー
16/09/05 10:40:23.30 LXjP6eZM.net
>>381
実際にそうなったときは、機械のほうが人間よりもこれだけ
コストが安いですよということをマーケティングや宣伝することが求められるね。

393:オーバーテクナナシー
16/09/05 10:50:45.88 /FZXY7w4.net
税金かければいいんだよ
人に労働させると重税
自動化なら税免除
一発だ

394:オーバーテクナナシー
16/09/05 10:55:31.67 Hz04N9Um.net
【国際】ロシアで非就労者税、導入へ
ロシア労働省は労働能力を有しながら、正式には就労していない市民への課税を検討。
同省のアンドレイ・プドフ次官が明らかにした。

395:オーバーテクナナシー
16/09/05 11:06:40.54 UbPBntxX.net
>>382  そして、仕事が大多数なくなっても働けという資本家・政治家・高級官僚
とそれを受け入れる日本の人々。結局、資本家・政治家・高級官僚の仕事がなくなら
無い限り無理ですわ。

396:オーバーテクナナシー
16/09/05 11:12:13.16 Hz04N9Um.net
■20代OLに質問
Q.ニートひきこもりの男性に対してどう思いますか?(複数可)
1位「暗い」……72.6%
2位「貧乏」……54.4%
3位「無気力」……35.0%
4位「コミュ力がなさそう」……24.0%
5位「一生結婚できなさそう」……8.8%
6位「オタク」……7.8%
7位「童貞」……6.4%
8位「ネット右翼」……3.6%
9位「ロリコン」……1.0%
10位「臭そう」……0.3%

397:オーバーテクナナシー
16/09/05 12:44:45.66 vAja7cl5.net
7月の完全失業率もまた改善していたが、
生産年齢人口減少による労働者不足と技術的失業は
どちらが早いペースで進むだろうな
あるところから技術的失業が加速すんのかな

398:オーバーテクナナシー
16/09/05 14:07:57.91 xUXAMkSC.net
人工知能時代、労働補助型ユートピアVS労働代替型ディストピア
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

399:オーバーテクナナシー
16/09/05 14:38:56.95 xUXAMkSC.net
【電子版】デジタル編集部から(10)「ロボット・オブ・エブリシング」の時代
URLリンク(www.nikkan.co.jp)

400:オーバーテクナナシー
16/09/05 15:04:54.47 gmEbmtxl.net
街がまだ目を覚まさない午前5時。作業服姿の男性たちを乗せたバスの明かりが、
東京電力福島第1原発へと向かう国道6号を照らす。
「最初は眠くてしようがなかったけれど、もう慣れたね」。
建設会社の下請けで働く男性(54)は力なく笑った。
男性が個人事業で行き詰まり、仕事を探し始めたのは、
東日本大震災から2年ほどたったころ。
関東の自宅マンションの家賃も、子供の学費の支払いも続いていた。
「原発で働こうと思ったのは、お金以外にない。『友達には話せないな』
と子供に言われたのは少し、寂しかったけどね」
投入されたのは、高濃度の汚染水をためた簡易タンクの解体現場だった。
放射線量が高い場所だったが、「この年齢だし気にしていない。
むしろ線量が下がって、手当が下がるほうが心配だよ」。
10年先も、ここで働いているとは思わない。
ただ、「廃炉が少しでも、現実的になっていてほしい」と男性は願う。
作業員の高齢化が確実に進んでいる。労働時間が限られる福島第1原発では、
人材育成も難しく、経験と技術のある質の高い人材を中長期的に
確保していくことは極めて厳しい状況だ。
東電によると、福島第1原発では事故のあった平成23年3月以降、
27年12月末までに延べ約8万7千人が作業員として登録されている。
当初3千人程度だった1日当たりの作業員数は、大規模工事が本格化した
26年夏ごろから増え続け、現在は7千人程度が現場で働いている。
内訳は東電社員が1割、残りの9割は「協力企業」と呼ばれる元請けや
下請け会社の作業員で、4割が50代以上。
下請けは6次近くまであるといわれ、重層的な下請け構造が問題を浮き彫りにした。
下請け会社で働く20代の作業員は「今もピンハネ(中間搾取)はある。
口を出して解雇されることもあり、作業員は弱い立場だ」と打ち明ける。

401:オーバーテクナナシー
16/09/05 15:19:30.15 gmEbmtxl.net
【9月5日 AFP】香港の高層マンションで窓ガラスを拭こうとしたメイドが
転落死する事故が相次いでいるとして、
香港中心部で4日、家政婦ら数百人が抗議デモを行った。
香港では約30万人のメイドが働いており、
大半はフィリピンやインドネシアからの出稼ぎ労働者。
雇い主から虐待される事件も相次ぎ、
福祉面での懸念が人権団体の間で高まっている。
先月にはフィリピン人家政婦(35)が高層マンションから
転落死する事故があったが、報道によれば事故当時、
この家政婦は雇い主の部屋の窓の外側を拭いていたという。
4日のデモの主催者は、今年に入って少なくとも3人のメイドが
窓から転落死したと述べた。
デモの参加者らは「私たちは労働者だ、奴隷ではない!」
と叫びながら市中心部をデモ行進。
雇い主が使用人に対して窓の外側の清掃を命じるのを禁止するよう、
香港政府に求めた。

402:オーバーテクナナシー
16/09/05 19:23:03.51 6BdPTUb5.net
佐賀県は5日、勤務時間中に公用パソコンでアダルトサイトを繰り返し閲覧したとして、
地域交流部の出先機関に勤める再任用の60代男性職員を減給10分の1
(6カ月)の懲戒処分にした。
この職員は過去にも2回、アダルトサイトを見たとして注意を受けていた。
県によると、職員は4月4日~5月17日、アダルトサイトを計48回閲覧。

403:オーバーテクナナシー
16/09/06 01:49:15.06 KjM7y5ms.net
ベーシックインカムを実現するにはどうしたらいいか会議 第1回
URLリンク(www.youtube.com)

404:オーバーテクナナシー
16/09/06 09:06:05.92 XbM0Oc9P.net
このスレは「労働の自動化する未来の技術」について議論するスレですので
自動化の技術と関係ないBIはスレチ
BIは社会経済の板でやってください

405:オーバーテクナナシー
16/09/06 13:00:37.51 MCDsGghJ.net
2020年までになくなる仕事と2030年まで生き残る企業ランキングTOP5
URLリンク(careerpark.jp)

406:オーバーテクナナシー
16/09/06 13:20:07.87 MCDsGghJ.net
普及まであと数年、知っておかないとマズイ「車の自動化レベル」とは?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

407:オーバーテクナナシー
16/09/06 13:23:59.97 MCDsGghJ.net
アウディ、世界初の「自動運転車」を来年投入
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

408:オーバーテクナナシー
16/09/06 13:28:30.02 MCDsGghJ.net
トラクティカ社はロボティクス市場は2016年に2260億ドルと予測。
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)
>トラクティカ社は世界のロボティクス産業は2016年の341億ドルから2021年の2262億ドルに拡大し、
年平均成長率は46%になると予測している。

409:オーバーテクナナシー
16/09/06 13:29:22.28 dCcsMIqX.net
>>396
第一種接近遭遇とは
「 ぅ ゎ ぁ 」
第二種接近遭遇とは
「うわあぁ一」

第三種接近遭遇とは
「 うっわああああぁぁぁぁぁ一一一ー」

410:オーバーテクナナシー
16/09/06 14:08:58.01 ZxCXXaKr.net
【社会】兵庫県警の巡査部長、長男が定職につかないので包丁を突きつけ「殺 すぞ」などと脅し逮捕
【社会】「葬儀費用がなく…」同居の父の遺体を自宅に放置 死体遺棄容疑で長男(54)逮捕
【社会】「金無心され…」42歳息子の首絞め殺害 容疑の74歳父親逮捕 大阪府警
【社会】介護の息子(45)が病死 、その後母親(83)が熱中症で死亡か 石川
【大阪】堺の民家で女性が血を流し死亡 44歳息子を事情聴取
【社会】「死んでもいいと母が…」衰弱の89歳母死亡、治療受けさせなかった53歳息子を再逮捕 兵庫・淡路
【兵庫】父に暴行加え死亡させた疑い 44歳男逮捕 相生市

411:オーバーテクナナシー
16/09/06 14:52:20.21 qy+HjeDE.net
みんな趣味に生きれる
そういう世界になる
URLリンク(youtu.be)

412:オーバーテクナナシー
16/09/06 15:21:06.79 wB2zKF28.net
安倍は絶対に�


413:I挙で負けないシステムを作り上げた 老人にバラマキと2ちゃんねらの馬鹿に右翼思想のリップサービス メディアには自民寄り報道の見返りに放送権の永久特権の確約と そのスポンサーの銭ゲバには円安バブルの恩恵、完璧 自民党は生かすな殺すだから、日本人に消費なんて期待してない 安い賃金で大量生産して安いレートで外国人に買ってもらう もう自民党と経団連からしたら日本人を豊かにする必要がない 労働者は捨て駒、子孫なんて残さなくても移民や難民がいるし



414:オーバーテクナナシー
16/09/06 15:36:38.22 Ixgn9vYq.net
民主党が『税金は上げません』言うて与党になったら税率上げたしな
かといって他に信任を預ける政党はない
自民で恩恵のない連中は投票に行かないだけだ
すると組織票で自民がまた与党に上がるんだが
税率を上げるようなら、どこでもいいから自民以外に票をぶちこむべし
税金で消費はしぼむばかり一割も税金なんてのは悪夢だろ

415:オーバーテクナナシー
16/09/06 15:40:04.18 Ixgn9vYq.net
金持ちはタックルヘイブン使って税金払わないしな
貧乏人に更に負担をかけよる逆進性税率を是正しなさい!

416:オーバーテクナナシー
16/09/06 17:05:05.26 i8yQ39Ml.net
>>397
確かに、自動運転が実用化したら、自動車は自動運転機能以外で差別化はかるようになるだろうな
その部分が既存の自動車メーカーが得意とするところ

417:オーバーテクナナシー
16/09/06 17:16:19.86 kZwAAa6O.net
スウェーデンの自動車メーカー「ケーニグセグ」は5日、
1台約2億8千万円の新型スポーツ車「アゲーラRSR」を東京都内で披露した。
世界で3台の限定発売とし、そのうち2台は日本人の医師らへの販売を決めており、
残る1台も日本人に売る方針だ。

418:オーバーテクナナシー
16/09/06 19:17:32.41 jx5ppEWR.net
真理を発見しました
URLリンク(p.booklog.jp)
ユーザー登録なしでダウンロードできます
無料です!

419:オーバーテクナナシー
16/09/06 20:43:55.14 Ky8l5hBu.net
>>407 俺は頭悪いからもうちょっとわかりやさしく書いてちょうだい。

420:オーバーテクナナシー
16/09/06 20:47:46.31 Ky8l5hBu.net
>>395 全部潰れてるよ。

421:オーバーテクナナシー
16/09/06 21:36:07.32 06i3xuAb.net
全部潰れてるよ(願望)

422:オーバーテクナナシー
16/09/07 08:59:23.13 QEPtmAhA.net
ロボットで建設現場を省人化、160kgの鉄筋を簡単に移動
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

423:オーバーテクナナシー
16/09/07 09:02:22.34 QEPtmAhA.net
東芝、ドローンによる電力インフラ向け点検システムを開発
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
>ドローンが撮影した送電線の画像を、東芝のIoT基盤上で処理する。
これにより、落雷によるアーク放電で表面が溶解した痕跡など、要点検箇所を短時間で検出できるという。

424:オーバーテクナナシー
16/09/07 09:41:38.61 QEPtmAhA.net
ブロックチェーンは「あらゆる人の未来」を変える、という話
URLリンク(wired.jp)

425:オーバーテクナナシー
16/09/07 12:28:39.72 lbbIbXTz.net
【社会】「引きこもり」推計54万人、長期化・高年齢化が顕著に 「7年以上」35% 30代後半が倍増…内閣府が全国調査

426:オーバーテクナナシー
16/09/07 20:01:25.52 V23Fyu8A.net
URLリンク(j.people.com.cn)

427:オーバーテクナナシー
16/09/07 22:00:19.24 8NG99zFd.net
熟練工不足を人工知能で補うソフト開発、既に7割近くの操作行動を再現
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

428:オーバーテクナナシー
16/09/07 22:46:26.70 n4Huvo6Y.net
>>416
シールドマシンってことは共同溝だな
掘りまくってくれや、光ファイバーもよろしく!

429:オーバーテクナナシー
16/09/08 14:11:40.71 EXFG00g9.net
潜入! 完全自動化された「ロボットだらけ」のバイオラボ
URLリンク(wired.jp)

430:オーバーテクナナシー
16/09/08 14:21:28.09 EXFG00g9.net
ロボットで弁当盛り付け、コンビニのお使い、プラント内点検も
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

431:オーバーテクナナシー
16/09/08 15:57:55.84 yo87rRje.net
【国内】一度でも引きこもると500万のローンも組めない現実

432:オーバーテクナナシー
16/09/08 16:04:18.26 PvAwnOmc.net
>>418
これで理研のバイト不足はなくなりそうだ

433:オーバーテクナナシー
16/09/08 17:53:26.42 XFT0/Pet.net
まあでもこう自動化が進んでくると進まないで欲しいなあなどと思ってしまう
後戻り出来なくなるだろうし

434:オーバーテクナナシー
16/09/08 18:33:10.99 4l2gyBl5.net
えー(゚Д゚;)
ワクワクするじゃん

435:オーバーテクナナシー
16/09/08 18:47:18.14 1NRT9yFh.net
人間は無意味な労働から解放されるのだ
人間にしかできない有意義なことをすりゃいい

436:オーバーテクナナシー
16/09/08 20:17:22.90 XFT0/Pet.net
問題はそう上手く行くかなんだよな
ゲノム編集でも人工知能でも宇宙飛行でも核開発でも同じこと言われてたけどさ
未知は怖い

437:オーバーテクナナシー
16/09/08 20:24:16.06 SSasciXY.net
若いころの不便な時代も知っていて
だんだん自動化するのを体験できるなんて
一番幸せな世代なのにな

438:オーバーテクナナシー
16/09/08 21:13:37.60 XFT0/Pet.net
だと良いんだけどなあ
未来への恐怖ってのは理性じゃない
そうなる可能性もある訳だし

439:オーバーテクナナシー
16/09/08 23:31:33.69 4l2gyBl5.net
それ単なる精神不安なだけじゃ

440:オーバーテクナナシー
16/09/09 03:31:20.03 2G9kG8vH.net
昔の王様より現代の庶民のほうが生活は快適だから
現代で権力者になるやりも未来でぐーたらしてたいぞ

441:オーバーテクナナシー
16/09/09 05:31:08.97 wWTFARff.net
>>420 労働者総失業で住宅ローンの借り手がなくなり銀行も倒産するんでは?
『人工知能と経済の未来  2030年雇用大崩壊』(文春新書)井上智洋
URLリンク(goo.gl)
第3章 イノベーション・経済成長・技術的失業
日本は衰退する運命にあるのか/第二次産業革命の終わりとポストモダン/AIは雇用を奪うか? など
第4章 第二の大分岐―第四次産業革命後の経済―
第四次産業革命をめぐる覇権争い/全人口の1割しか働かない未来/全ての労働者は飢えて死ぬ など

442:家村尚弘
16/09/09 09:44:24.96 hik/ZCh+.net
ぼくは家村尚弘。
顔は多重人格探偵サイコの雨宮一彦似。
URLリンク(i.imgur.com)
職業は精神病患者。
URLリンク(i.imgur.com)


443:.jpg 趣味は読書。 http://i.imgur.com/8JjN8GT.jpg 特技はプロファイリング。 http://i.imgur.com/SZNw8lZ.jpg 好物はラーメン。 http://i.imgur.com/G7r9d6U.jpg 都内在住。 http://i.imgur.com/hlM8Gpq.jpg どうかよろしく。



444:家村尚弘
16/09/09 09:46:35.20 hik/ZCh+.net
ぼくのプロファイリングによると、>>427は虚弱体質。

445:家村尚弘
16/09/09 10:51:56.28 hik/ZCh+.net
北朝鮮で核実験か。いつ撃つのかな?

446:家村尚弘
16/09/09 10:53:23.12 hik/ZCh+.net
はやくサイバーパンクか終末ものの世界が来ないかなあ。

447:オーバーテクナナシー
16/09/09 14:05:55.95 o3krdmIN.net
RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)
URLリンク(jinjibu.jp)
> 2025年までに全世界で1億人以上の知的労働者もしくは
3分の1の仕事がRPAに置き換わるとも言われています。

448:オーバーテクナナシー
16/09/09 14:13:36.42 o3krdmIN.net
AIが患者の命を救う… 医療職もAIに仕事を奪われるのか?
URLリンク(dot.asahi.com)

449:オーバーテクナナシー
16/09/09 14:16:18.88 xoP7XAjg.net
>>430
この本かなり売れているようだ。
レビューに意味不明のがあるが概ね高評価だね。
この本が売れたことに味をしめて、どんどん
第4次産業革命、技術的失業関連の本が出版されると思う。

450:オーバーテクナナシー
16/09/09 14:21:21.55 o3krdmIN.net
人手不足解消の切り札か、最新ロボット続々登場
URLリンク(news.tbs.co.jp)

451:オーバーテクナナシー
16/09/09 15:55:10.64 aILE1RL8.net
AIに指示に従って、奴隷のように動くのが人間の役目
何もしないで済むわけではない、

452:オーバーテクナナシー
16/09/09 17:47:05.87 2G9kG8vH.net
AI『食べなさい』『寝なさい』『ゲームしなさい』エンドレスリピート

453:オーバーテクナナシー
16/09/09 18:27:53.87 D9LzhOqu.net
>>437 人工知能が金融を支配する日 櫻井 豊 (著)
今、IBMやGoogleの人工知能研究者が、次々とヘッジファンドに引き抜かれている。
彼らは最新の人工知能のテクノロジーを駆使し、驚異的な分析能力と取引速度を有する
ロボ・トレーダーの開発することで、富を独占しようとしているのだ。
また、人工知能の進歩は、大規模に、急速に、金融業界の雇用を奪おうとし始めている。
内容(「BOOK」データベースより)
ファイナンスとテクノロジーを熟知した専門家が予言する、残酷で不可避の未来。
AIによる最初にして最大の業界破壊が始まる!10の360乗のパターンを分析し、
100万分の1秒で執行するロボットが、自ら学習する能力を身につけたとき、
金融に人の居場所は残されているのか?
本書では、あまり報道されることのない金融業界と人工知能の「裏舞台」を喝破する。

454:オーバーテクナナシー
16/09/09 19:23:02.99 9KV6zMa1.net
筆者はかつて、東大経済学部で貨幣論や金融論を学び、
金融機関に勤務したこともある。
しかも、その後、失業してフリーターになり、
家賃その他を払って生活するのに、大変な苦労をした。
電気を止められて真っ暗な部屋、冷蔵庫の中の溶けた氷。
ガスを止められて、シャワーから噴き出す冷たい水・・・
そういうのが、お金にまつわる懐かしい(?)思い出。
逆に、お金をジャンジャン使って、楽しく遊んだ思い出も多い。
まあ、「山あり谷あり」といったところだろう。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

455:オーバーテクナナシー
16/09/09 19:23:20.84 W7qIHv2A.net
>>440
それいいな

456:オーバーテクナナシー
16/09/09 19:41:48.88 aEttkUxU.net
働きたくないなら働かなくても良い
結婚したくないなら結婚しなくても良い
子供を産みたくないなら産まなくても良い
その結果、貴方の人生がどうなろうと全ては自分で選択した結果。
自由であるということは、そこに自己責任が伴うということです。

457:オーバーテクナナシー
16/09/09 20:06:14.33 qf1PgTUH.net
『市民、睡眠する時刻になりました。即座に睡眠しなさい。従わなければ社会秩序を乱す行為として断罪されます。』
『市民、食事の時刻になりました。規定の食事を規定の量、即座に摂取しなさい。従わなければ社会秩序を乱す行為として…』
『市民、運動の時刻になりました。規定の運動内容を規定の時間、即座に開始しなさい。従わなければ…』

458:オーバーテクナナシー
16/09/09 20:25:24.32 W7qIHv2A.net
ただのおかんやな

459:オーバーテクナナシー
16/09/09 21:47:44.81 IVhRgQq+.net
あんたはね、頼むから外で働いて、自立して。
母さんも父さんももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては18歳で終わりなんだよ。
今40歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、母さんと父さんに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この15年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、ゲームして
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?
友達と遊んだ?
彼女は作れた?
いないでしょ。誰も。
母さんと父さんしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、母さんと父さんもいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
外出て働いて、友達作って恋人作って、結婚して自分のために自立しなきゃ。
人生は時間との戦い。
過ぎ去った時間は二度と戻らないんだよ。
今のままだと取り返しのつかないことになるよ。

460:オーバーテクナナシー
16/09/09 21:49:21.75 Ui7eWgZY.net
>>445
なんかロシアでありそう

461:オーバーテクナナシー
16/09/10 00:44:19.51 XLDtc7Vx.net
外で働く仕事だけでなく家事もせんでよくなるだろ?
食う寝る遊ぶだな

462:オーバーテクナナシー
16/09/10 05:41:44.87 fxOu+Nx7.net
家村尚弘よりとんでもない奴
無党派さん (ワッチョイ 9887-eyxN [133.203.145.246])
2016/09/09(金) 21:00:08.47 ID:GU0K/QcE0
政府は社会の安定と票が欲しいから
仕事を生み出すんだよ
ばからしい妄想はいいから
合理化された分仕事はできるんだよ
各地に血圧計ができたら医者が減ったかよ
どんどん高度治療が生まれたろ
職業に際限はないんだよ
そんな間抜けな疑問もつなよ
めんどくさい
パソコンが一人一台になって、役所の人員はどれだけ減った

463:オーバーテクナナシー
16/09/10 09:20:09.16 O6cRvGEo.net
観点がおかしい
目的は労働の結果つまり生産物を得ること
手段はどうでもいい
人間に働かせるために人間で無理なく働かせる環境整備や人員の輸送などにかかるコストを考えたら
いずれ機械による労働自動化が主流になるのはほぼ間違いない
人間が働きたいとか怠けたいとかそんなのは全く関係ない

464:オーバーテクナナシー
16/09/10 09:56:11.76 dv63qBza.net
と、ニートが申しております

465:オーバーテクナナシー
16/09/10 12:09:39.58 0PWB0Fs+.net
生産効率を考えれば、人間を雇うのはありえなくなる。
人件費と、AIのランニングコストを比較して、
AIの方が安くなれば、人間は切られる。
ただ、その結果が、人間にとってハッピーなのか、悪夢なのかは別問題。

466:オーバーテクナナシー
16/09/10 12:46:58.82 1r/EZM6n.net
既存でイメージが近いのは石油産出で豊かな国だな

467:オーバーテクナナシー
16/09/10 13:53:32.17 0PWB0Fs+.net
石油産出国が、今どういう状況かを良く調べるべきかな?

468:穐元龍也
16/09/10 14:10:30.05 UR7BaDTG.net
僕は穐元龍也。
顔は多重人格探偵サイコの雨宮一彦似。
URLリンク(i.imgur.com)
職業は精神病患者。
URLリンク(i.imgur.com)
趣味はお絵描き。
URLリンク(i.imgur.com)
特技は床オナ。
URLリンク(i.imgur.com)
好物はイタリアン。
URLリンク(i.imgur.com)
都内在住。
URLリンク(i.imgur.com)
どうかよろしく。

469:穐元龍也
16/09/10 14:13:06.55 UR7BaDTG.net
>>450
シンギュラリティなんて信じてるお前こそトンデモだよ。

470:オーバーテクナナシー
16/09/10 14:17:47.88 LIRNQ7IR.net
ロボット版五輪、2020年に日本で開催!競技は10種目、その狙いは
URLリンク(newswitch.jp)

471:オーバーテクナナシー
16/09/10 14:25:05.54 LIRNQ7IR.net
米アルファベット、ドローンで昼食配送実験
URLリンク(www.nikkei.com)

472:オーバーテクナナシー
16/09/10 14:56:47.29 1r/EZM6n.net
>>455
今がどうとかじゃなくて、
経済的に豊かな国はどんなイメージかってことよ

473:オーバーテクナナシー
16/09/10 15:07:47.45 GAr2JlSF.net
>>457
シンギュラリティスレいってくれ

474:オーバーテクナナシー
16/09/10 15:41:11.18 0PWB0Fs+.net
経済的に豊かと言われる国が
どいう構造で、ダメになっていくか?
は基本的に、産油国だろうと、日本だろうと変わらない。
資源国なら資源の供給過剰、
資源国じゃないなら、生産物の供給過剰でダメになっていく。
要は過当競争に陥るとダメになっていく。
AIがもたらす未来は、消費を拡大する世界ではなく、
生産効率の極大化による、生産物の供給過剰の社会になる。
要は、現状の仕組みでは、
生産物の供給過剰を引き起こしても、
誰もが楽して生活できるという社会につながらない。

475:オーバーテクナナシー
16/09/10 15:43:27.82 0PWB0Fs+.net
では、なぜ、
生産効率が極大化していくのに、
消費が極大化していかないか?
は、別の問題が絡んでくる。

476:オーバーテクナナシー
16/09/10 15:51:30.84 cJZLAY94.net
>>463 限界効用の低減。人間は貨幣等価物でなければ、限界効用が低減する
からな。

477:穐元龍也
16/09/10 15:56:11.86 UR7BaDTG.net
>>461
じゃあ俺を引き合いに出すんじゃねーよ。

478:オーバーテクナナシー
16/09/11 08:31:48.18 yMc7C0AE.net
>>462
だから現物支給タイプのBIでよくね?
昔の武士の給料は米なんだし

479:オーバーテクナナシー
16/09/11 10:01:12.24 OqPgG4hN.net
お金儲けする必要がないのに供給過剰になるの?

480:オーバーテクナナシー
16/09/11 10:54:16.46 rlOaQltX.net
労働完全自動化になったら
人に労働させるためのエサが不要となるので
無駄な生産はしなくなる
生活必需物資は多少のストックを持っておくが
あとは必要最小限として受注生産となるだろう

481:オーバーテクナナシー
16/09/11 11:59:49.67 1qDyKsm+.net
元からの勘違いがいくつかあると思うけど、
生産物の供給過剰は、
未来に起きるであろう予想の話ではない、
今現在の日本でも起きている現実の問題になる。
生産効率が上がった企業は、これ以上お金儲けをする必要がないから
タダで生産物をバラ撒くよ、とか言い出してる?
過当競争を自主的に辞めて、
生産効率の過剰な極大化を止めようとしている?
現状の社会において、企業は多大な借金をベースに運営されている。
家計も様々なローンなどの借金をベースに運営をされている。
国家も同じく、国債などの借金をベースに運営されている。
つまり、
国家も企業も家計も、お金を稼いで、借金を返済しないといけないという
枠組みに組み込まれている。
そして、この中の企業にクローズアップすると、
企業が、借金を返済して社会的な生存競争を生き残る為には、
生産効率の極大化を、自主的に止めることができないという状況なってしまう。
要は、過当競争の先が、
企業破綻であったとしても、その競争を辞めることができない、
という状況に追い込まれている。
これを回避するには、カルテル、談合等があるんだけど、
これは基本的に禁止されている。

482:オーバーテクナナシー
16/09/11 12:10:03.09 1qDyKsm+.net
ただまあ、
OPECは、産油量を調整して、価格の下落を抑えていたんだけど、
イランとアラブ首長国連邦の問題やら、
原油価格のつり上げで、
アメリカが世界最大の消費国から、
世界最大の産油国に切り替わってしまったために、
石油がダブつき始めて、
中東の経済がヤバイという状況になっている。
インフラやら資源に関しては、カルテルやら談合して、
価格をつり上げてしまっても、
代替物が商業ベースに乗るまでは買わざるを得ないので、
資源国の経済は、比較的安定しやすいという風に思われている。

483:オーバーテクナナシー
16/09/11 12:16:11.27 rlOaQltX.net
労働自動化も“資源”なんだが

484:オーバーテクナナシー
16/09/11 12:37:40.57 1qDyKsm+.net
簡単に言ってしまえば、
AIが労働力を肩代わりして、
人間が楽をして生活できる社会にする為には、
企業がお金儲けをしなくていい状況に切り替わらなくてはならない。
そのためには、
最低条件として、
国家、企業、家計の借金の問題が無くならないとダメになっている。

485:オーバーテクナナシー
16/09/11 12:38:48.97 1qDyKsm+.net
>>471
”資源”と生産物の供給過剰で、
社会がダメになるという話をしてるんだよ?

486:オーバーテクナナシー
16/09/11 13:48:52.92 1qDyKsm+.net
生産効率の上昇に、
消費の上昇率が追いついていかないと、
物が余り始めて、
物が売れないので、安売り合戦を始める。
その結果、過当競争が生まれて、
企業が疲弊して、ダメになっていくというのが、
単純化した問題になる。
無論、これ以外の要因もある。

487:オーバーテクナナシー
16/09/11 14:58:45.25 ceqBimhk.net
日本企業、世界初のロボットアームを装備したドローンを発表・最大10キロの重量物を掴んで運搬可能
URLリンク(business.newsln.jp)

488:オーバーテクナナシー
16/09/11 15:13:41.64 1qDyKsm+.net
つまり、現状の経済に対する思い込みや錯覚があるのは、
生産効率の上昇=経済発展というものだけど、
実際は、現状の社会制度では
生産効率の上昇は、経済発展には繋がっていない。
AIによる労働力の肩代わりが、
多くの人間にとって幸せな社会の実現にするためには、
生産効率の上昇=経済発展という思い込みを、
実体経済に反映させる必要がある。
実際は、
生産効率の過剰な上昇=社会全体の経済的な疲弊という、
よく分からない仕組みになっているので、
そこを修正していく必要がある。

489:オーバーテクナナシー
16/09/11 17:42:38.52 ceqBimhk.net
人工知能に任せる時代 労働から開放された人間はなにをすべきか#2
URLリンク(ja.catalyst.red)

490:オーバーテクナナシー
16/09/11 17:43:16.63 ceqBimhk.net
貧困、戦争、地球規模の課題に挑戦できる人工知能#3
URLリンク(ja.catalyst.red)

491:オーバーテクナナシー
16/09/11 18:37:57.47 NJZe+HDI.net
ニート、ひきこもり、中年童貞の課題に挑戦できる人工知能#

492:オーバーテクナナシー
16/09/11 21:06:20.04 icHLshNd.net
労働から解放されても、責任を背負う仕事があるさ。
好むと好まざると、AI任せのツケは自ら払うことに。

493:オーバーテクナナシー
16/09/11 21:22:01.39 OqPgG4hN.net
>>478の♯4
>齊藤:経済も破綻しかかっていますけれど、お金があって、経済が合理的に存在しているのはそれほど長い期間ではないだろうと思います。

494:オーバーテクナナシー
16/09/11 21:33:59.75 lj276Ki


495:x.net



496:オーバーテクナナシー
16/09/11 21:47:23.55 icHLshNd.net
流通を総てAIロボット化しても、受取は子どもに手伝わせる仕事を作るのが人間でさ。
人類総てを眠らせて夢と生命維持装置で繋ぐ世界は、合理的なようで酷く脆いものだと思う。

497:オーバーテクナナシー
16/09/12 09:25:25.94 Ap2GtXE6.net
自動化されたら
仕事は『しなくてよい』ってだけだから
したけりゃ勝手にやりゃいいだけだろ?
山登りみたいなもんだ、別に生産性なんか無いが
自分になにかしらの負荷をかけると達成感が得られるってだけ
誰かが働かないと誰かが困るって依存関係は解消してしまうべきだ

498:オーバーテクナナシー
16/09/12 09:47:39.98 gLNGap7A.net
★2ちゃん脳の典型的な症例★
あらゆる物事に対してまず否定から入る
肯定・賛美を認めない。否定に特化した性格
不確実でも都合の良い周辺情報は信用する
情報ソースが2chやコピペブログ、個人のTwitterなどのネットの伝聞
10か0かの極端な思考
(品薄以外は山積み爆死、上位少数以外は皆不人気、値引き=即投げ売り等)レッテル貼りの多用
(ゆとり、団塊、老害、ネトウヨ、ブサヨ、情弱、中二病、
パクリ、トレス、チョン、やらせ、スイーツ、ビッチ、キモオタ、等)
不幸の娯楽化。(メシウマ思考)上から目線で周囲を見下し、優劣を付けたがる
非寛容で、許容の心がない
「○○厨」の多用
現実にネットの用語・習慣を無理矢理持ち込む
ネットの情報を真の常識と思ってしまう
(ネットでこれだけ叩かれているから○○は誰にとっても駄作等)
煽り荒らしの姿勢が常態化する
自分に対する批判を「不当な誹謗中傷」などと都合良く解釈する
自分からの誹謗中傷は「真っ当な批判」と主張する
それでも自分だけは2ch脳じゃないと思いこんでいる

499:オーバーテクナナシー
16/09/12 12:20:19.84 Ia9NJox8.net
衣食住が全てフリーになる世界 人間はやりたいことだけに没頭できる#5
URLリンク(ja.catalyst.red)

500:オーバーテクナナシー
16/09/12 12:26:58.86 Ia9NJox8.net
200kgの鉄筋を楽々運べる巨大な“ロボット右手”、作業人数を半分に
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

501:オーバーテクナナシー
16/09/12 12:28:45.45 Ia9NJox8.net
PepperPayは、商品を画像認識するレジ係ロボット
URLリンク(jp.techcrunch.com)

502:オーバーテクナナシー
16/09/12 12:35:11.46 Ia9NJox8.net
世界初となる自動運転タクシーの公道試験が開始、課題は乗客の車酔い?
URLリンク(japanese.engadget.com)

503:オーバーテクナナシー
16/09/12 12:41:50.00 Ia9NJox8.net
先生はAI! タブレットに教わる算数・数学塾の可能性
URLリンク(president.jp)

504:富野
16/09/12 19:21:19.42 KseBRij1.net
姉は血を吐く、妹(いもと)は火吐く、
可愛いトミノは宝玉(たま)を吐く。
ひとり地獄に落ちゆくトミノ、
地獄くらやみ花も無き。
鞭(むち)で叩くはトミノの姉か、
鞭の朱総(しゅぶさ)が気にかかる。
叩けや叩きやれ叩かずとても、
無間(むげん)地獄はひとつみち。
暗い地獄へ案内(あない)をたのむ、
金の羊に、鶯に。
皮の嚢(ふくろ)にやいくらほど入れよ、
無間地獄の旅支度。
春が来て候(そろ)林に谿(たに)に、
暗い地獄谷七曲り。
籠にや鶯、車にや羊、
可愛いトミノの眼にや涙。
啼けよ、鶯、林の雨に
妹恋しと声かぎり。
啼けば反響(こだま)が地獄にひびき、
狐牡丹の花がさく。
地獄七山七谿めぐる、
可愛いトミノのひとり旅。
地獄ござらばもて来てたもれ、
針の御山(おやま)の留針(とめばり)を。
赤い留針だてにはささぬ、
可愛いトミノのめじるしに。

505:オーバーテクナナシー
16/09/13 15:03:10.71 zlqHaiMx.net
日本の半分の人の仕事がAIで代替される?
人は人こそができる付加価値の高い仕事にシフトしてくことを考えたい
URLリンク(webronza.asahi.com)

506:オーバーテクナナシー
16/09/13 15:20:25.45 zlqHaiMx.net
人工知能も経済主体となる時代【後編】
IoTはネットワークの未来に何をもたらすか
URLリンク(www.dhbr.net)

507:オーバーテクナナシー
16/09/13 15:27:23.52 zlqHaiMx.net
AI活用し「第4次産業革命」を…未来投資会議
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

508:オーバーテクナナシー
16/09/13 15:31:49.78 zlqHaiMx.net
完全な自動運転車 販売開始の目標を前倒しへ 経産省
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
>経済産業省は、国内の環境整備や、国内メーカーの事業展開が遅れをとらないように目標を見直し、
メーカーの開発支援や、道路交通法などの法制度の整備、それに、信号機と車を結ぶ通信システムなどのインフラの整備を加速することになりました。
具体的には、完全な自動運転車の販売を始める時期を、現在の「2025年ごろ」から前倒しするほか、新たに、
バスの自動運転を市街地などの専用レーンで2020年より前に始める目標を盛り込む方向で検討します。

509:オーバーテクナナシー
16/09/13 15:35:45.61 zlqHaiMx.net
5台に1台、自動運転に 経産省が2030年目標
URLリンク(www.nikkei.com)

510:オーバーテクナナシー
16/09/13 15:39:28.98 CtkKSuUR.net
★2ちゃん脳の典型的な症例★
あらゆる物事に対してまず否定から入る
肯定・賛美を認めない。否定に特化した性格
不確実でも都合の良い周辺情報は信用する
情報ソースが2chやコピペブログ、個人のTwitterなどのネットの伝聞
10か0かの極端な思考
(品薄以外は山積み爆死、上位少数以外は皆不人気、値引き=即投げ売り等)レッテル貼りの多用
(ゆとり、団塊、老害、ネトウヨ、ブサヨ、情弱、中二病、
パクリ、トレス、チョン、やらせ、スイーツ、ビッチ、キモオタ、等)
不幸の娯楽化。(メシウマ思考)上から目線で周囲を見下し、優劣を付けたがる
非寛容で、許容の心がない
「○○厨」の多用
現実にネットの用語・習慣を無理矢理持ち込む
ネットの情報を真の常識と思ってしまう
(ネットでこれだけ叩かれているから○○は誰にとっても駄作等)
煽り荒らしの姿勢が常態化する
自分に対する批判を「不当な誹謗中傷」などと都合良く解釈する
自分からの誹謗中傷は「真っ当な批判」と主張する
それでも自分だけは2ch脳じゃないと思いこんでいる

511:オーバーテクナナシー
16/09/13 15:40:08.49 zlqHaiMx.net
3Dプリンターの家づくり
ニューヨーク・タイムズ2016年9月12日18時12分
URLリンク(www.asahi.com)
>3Dプリンターなど新しい技術が登場し、地球上のすべての地域、
特に都市部での家づくりに革命が起きようとしている。

512:オーバーテクナナシー
16/09/13 15:49:19.23 OnIlJn2Q.net
無職で鬱の長男(42)殺害 寝たきりの母(72)を書類送検・大阪 「働けないのはお前たちのせいだ」「親戚から金を集めてこい」

513:オーバーテクナナシー
16/09/13 23:49:03.94 uOy5bXYA.net
3Dプリンターで安く家が買える時代がすぐそこかもしれないからそれまで賃貸派でいようかな

514:オーバーテクナナシー
16/09/14 00:00:29.82 INzURrUQ.net
日本銀行 FinTechセンター長やソラミツCEOらが語る、ブロックチェーンの可能性
URLリンク(www.sbbit.jp)
>特定用途だけに利用できる仮想通貨の流通』が可能になる

515:オーバーテクナナシー
16/09/14 12:19:53.33 9


516:2bRhY6v.net



517:オーバーテクナナシー
16/09/14 12:24:59.40 92bRhY6v.net
ますます広がるAI・ロボット技術 働く人に求められるスキルシフトとは何か
URLリンク(blogos.com)

518:オーバーテクナナシー
16/09/14 12:38:23.62 92bRhY6v.net
自動運転車
30年代に「死亡事故ゼロ」…経産省目標
URLリンク(mainichi.jp)

519:オーバーテクナナシー
16/09/14 12:40:21.27 92bRhY6v.net
経産省、トラックとドローン連携した「無人配送」に挑戦
URLリンク(newswitch.jp)

520:オーバーテクナナシー
16/09/14 13:16:33.99 HqdMebf2.net
>>502
> 人工知能の技術は急速に発展してくると、「人工知能の進化によって人間の暮らしはどんどん豊かになるのか?」という点が気になってきます
> 人間と人工知能の関係は、今後人工知能が個性や目的意識を学習していくことで今現在よりも流動的でパーソナルなものへと進化していくそうです。

機械化では物質的な豊かさが高まったが
AI化は物質的なものではなくて人間の手間を減らすとか面倒を解決とかそういう方向の充実だろう

521:オーバーテクナナシー
16/09/14 13:43:29.92 DyA/P27V.net
>>505
運輸業に現在就いてる人達が役所に生活保護申請に来るわけな
もうそこら辺でBIに切り替えた方がよろしい

522:オーバーテクナナシー
16/09/14 13:47:33.67 HqdMebf2.net
>>507
> 実現すれば、約2割にのぼる宅配再配達率がゼロに近づき、
> トラック輸送業界の人材不足4万人も解消できる見通しだ。
人材不足の解消って書いてあるんだが

523:オーバーテクナナシー
16/09/14 14:04:03.70 DyA/P27V.net
>>508
現状の不足だから矛盾してねーだろ?

524:オーバーテクナナシー
16/09/14 18:40:53.62 P9jVdR7w.net
961 : オーバーテクナナシー2016/09/14(水) 14:22:14.36 ID:DyA/P27V
         /⌒ヽ
        (  人 )ビクビクン…
        |  |
        | ノ(|
    彡 ⌒ |⌒|
(  ̄ ( `・ω|  |
  \ ⊂、・ |  |ヽつ
   \r'⌒  ω ⌒つ\ 
     (_ノー''--*⌒´´\ヽ
      ヽ,,__ _,,_ゞ
シンギュラに勃起あげ

525:オーバーテクナナシー
16/09/15 12:49:43.12 vRubwwrx.net
堀江貴文のQ&A「全て自動化!?」〜vol.736〜
URLリンク(www.youtube.com)

526:オーバーテクナナシー
16/09/15 13:07:13.70 vRubwwrx.net
1位の雇用下落率はなんと70%!すぐ「消える職業」トップ10
URLリンク(news.mynavi.jp)

527:オーバーテクナナシー
16/09/15 13:08:49.62 vRubwwrx.net
ロボットの進化で2021年までに米国の全仕事の6%がなくなる--Forrester Research予測
URLリンク(japan.zdnet.com)

528:オーバーテクナナシー
16/09/15 13:12:07.73 vRubwwrx.net
ウーバー、ピッツバーグで自動運転車試験 将来運転手代替も
URLリンク(jp.reuters.com)

529:浅部誠吾
16/09/15 14:22:54.64 C4Cbf1/7.net
俺は浅部誠吾。
顔はるろうに剣心の緋村剣心似。
URLリンク(i.imgur.com)
職業は無職。
URLリンク(i.imgur.com)
趣味は床オナ。
URLリンク(i.imgur.com)
特技は荒らし。
URLリンク(i.imgur.com)
好物はカレー。
URLリンク(www.youtube.com)
祖父は旧日本海軍司令官。
URLリンク(i.imgur.com)
都内在住。
URLリンク(i.imgur.com)
どうかよろしく。

530:浅部誠吾
16/09/15 14:29:27.51 C4Cbf1/7.net
>>511
>堀江貴文のQ&A「全て自動化!?」〜vol.736〜
刑務所の次は精神科に行け。

531:オーバーテクナナシー
16/09/15 17:17:09.49 EEPh8Kf5.net
【社会】「子供の声がうるさい」と、そろばん教室を斧で破壊した男を逮捕。愛知県
14 :名無しさん@1周年:2016/09/15(木) 08:19:39.10 ID:iDFddzyk0
やっぱり無職だ
24時間家にいると音に敏感になるんだ
25 :名無しさん@1周年:2016/09/15(木) 08:22:36.18 ID:czxZzqGZO
無職でずっと家にいるから近所のちょっとした物音が気になるんだろ
バイトでもなんでもいいから働けばいいのに
職がみつからないなら図書館で本読むのでもいいし
27 :名無しさん@1周年:2016/09/15(木) 08:23:04.65 ID:hW/hKgLb0
また団塊ジュニア
103 :名無しさん@1周年:2016/09/15(木) 08:47:37.50 ID:IQVrYOekO
俺も経験あるんだが無職になると音や話し声に敏感になるからな
149 :名無しさん@1周年:2016/09/15(木) 09:08:49.13 ID:gMe3UVpU0
家にずっといると家の半径100mぐらいが生活の全てになってすごく些細なことが気になるようになる
無職44歳というからには社会不適合者で統合失調なり何かしらあったはずだからそれに加えてそれ
261 :名無しさん@1周年:2016/09/15(木) 10:21:22.84 ID:75dAgaVmO
人間動かないと、いろんな余計な回路が頭に出来て
うつ病を引き起こしたり幻覚、幻聴がおこりやすくなったりする
うつ病の8割は運動させるだけで治るらしい
引きこもりはなにせ危ない

532:オーバーテクナナシー
16/09/16 00:23:55.16 Z/rZdFMe.net
循環型市場者主義経済
URLリンク(eastern-hermes.d.dooo.jp)*循環型市場者主義経済*

533:オーバーテクナナシー
16/09/16 14:27:25.47 yHBbP2ku.net
ホリエモン「結構みんな、勘違いしているよね」 “労働の機械化”の正しい意味、理解していますか?
URLリンク(u-note.me)

534:オーバーテクナナシー
16/09/16 14:33:55.40 yHBbP2ku.net
AI TOKYO LAB代表 井原が選ぶ【今日のAIトピック!】ーAIの倫理委員会を結成
URLリンク(aitimes.info)
>Fox Businessの取材によると、米マクドナルドのCEOであるEd Rensi氏は最低賃金の時給15ドル増加は「信じられないような失業」をもたらすと述べている。
企業としては人を雇うよりもロボットを購入するほうが安上がりになるという。「時給15ドルの非効率的な人間を雇うよりも飲食店に導入されつつある35,000ドルのロボットを買った方が安上がりです」(Rensi氏)
テキサス大学オースティン校の計算機科学者であり、報告書を作成した1人でもあるPeter Stone氏はこう述べる 「AIは2030年までにより一般的で利便的になり、我々の経済や生活が発展すると考えています。
しかし、この技術によって仕事や収入に影響を与えるという問題を認識してAIによる利益が広く共有されるということを確認するべきです。」

535:オーバーテクナナシー
16/09/16 14:3


536:6:57.37 ID:yHBbP2ku.net



537:オーバーテクナナシー
16/09/16 14:44:04.99 yHBbP2ku.net
2021年までにロボットの活用で全米の雇用の6%が消失か
URLリンク(news.mynavi.jp)

538:オーバーテクナナシー
16/09/16 15:03:05.57 IKC23lN4.net
>>519
> 「なんだかみんな、ロボットやAIというと人型のロボットが人間の作業に置き換わるイメージを持ってしまうよね」とAIへの考え方を訂正した。
> 仕事における機械の利便性を「人間が見ていないところでも役立つもの」と説明。
> 人間がやっていることをそのまま担うのではなく、人間にはできないこと、時間や体力などの都合からなかなか手が回らない作業をやるのがロボットなのだ。
> 労働の機械化とは、単に人間の労働を機械に置き換えるものではない。
> 機械ならではの特徴や強みを活かして、人間には出来ない作業にまで手をかけることなのだ。

今の状況も同じ
蛇口捻れば水が出てくる水道は人が水を汲んで運んでくることの労働の代替ではない
家のカギは家の持ち主以外を通さない門番の労働の代替ではない
今後も同様に
水道やカギが当たり前に使われているがそれがない時代での人の労働のやり方とは全く違ってるように
労働自動化でそれがかつて人のやってた労働の形とは似ても似つかない形になっているだろう
たとえば
レジ打ちはレジ打ち担当員の労働としていたが、セルフレジになって客が自分でレジするように


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch