軌道エレベーター15号塔at FUTURE
軌道エレベーター15号塔 - 暇つぶし2ch575:オーバーテクナナシー
17/01/21 04:42:42.63 GkHt/ADA.net
>>552
ブタンガスやプロパンガスは
少し圧力をかけるだけで簡単に液化できるから
小さな缶に何百グラムも入れて販売できるが
液体酸素や液体水素や液体メタンは
魔法瓶のような構造の保冷タンクに入れても
密閉したら圧力で爆発するから
密閉せず常にガスを抜き続ける事になるんだ
つまり気化熱で冷やし続けるわけだ
ロケットの燃料として積み込む液体酸素や液体水素は
打ち上げの時にほとんど燃やしてしまうので簡単だが
人間が何週間も呼吸し続けて生命を維持するためには
液体酸素をずっと使う事ができないので
高圧酸素タンクを使ったり水を電気分解して酸素を作ったり
いろいろな方法を併用して室内空気の酸素濃度などを維持するから
それだけでも莫大な費用を使うんだよ

576:オーバーテクナナシー
17/01/21 07:51:54.86 ghwr8yyw.net
酸素ごときがボトルネックなワケねえwww
ISSの3文字で論破www

577:オーバーテクナナシー
17/01/21 08:38:29.15 fqwEzDX8.net
必死過ぎるw 液体酸素を保存して気化させるなんて呼吸器系の病気の為に
病院や家庭医療にまで普及した技術なのに

578:オーバーテクナナシー
17/01/21 09:17:50.73 hWM0RGr5.net
ID:GkHt/ADAは、「生命維持にコストがかかるから、宇宙へ行くにはロケットの方が軌道エレベータより安い」と言う主張なのか?

579:オーバーテクナナシー
17/01/21 09:41:03.99 fqwEzDX8.net
多分そうなんだろうね 消費物資を数トンの物を打ち上げるのに100億かかるのもあるが
ロケットで運ぶと 打ち上げのGへの耐性 ギリギリの軽量化 全て使い捨て前提
色々制約があるから設備品も特別仕様で高くなるんだけどその辺が判ってない

580:オーバーテクナナシー
17/01/21 09:49:08.86 4yR12iMh.net
野尻氏が作中でISS延命策として部品で打ち上げてISSで衛星に
組み立てて衛星のコストを下げて商業的になり立たせるてのがあった。
0Gで稼働するモノに耐Gや耐振動性能持たせるなんてバカバカしいからね。

581:オーバーテクナナシー
17/01/21 10:12:36.78 fqwEzDX8.net
部品ではないけど きぼうのアームで放出ってのは現実にやってるね
放出前に動作テスト出来るだろうからちょっとした故障なら直せるかな
それよりスキンタイト宇宙服を実用化してもらいたいもんだ
現実だとおっさんが着ることになるだろうけどw

582:オーバーテクナナシー
17/01/21 12:53:39.99 GkHt/ADA.net
>>556
お前はISSに観光旅行に行く料金すら知らないんだな

583:オーバーテクナナシー
17/01/21 12:58:27.68 GkHt/ADA.net
>>557
お前は医療機関がどの程度の頻度で
液体酸素を仕入れるか
考えたこともないんだな
液体酸素は長期保存ができない物質なんだよ
楽園の泉みたいに時速5000キロのクライマーを
使うなら別だがな

584:オーバーテクナナシー
17/01/21 12:59:57.46 GkHt/ADA.net
私が言ってることを理解できない奴は
例外なく無知で馬鹿なやつだな

585:オーバーテクナナシー
17/01/21 13:08:07.94 fqwEzDX8.net
軌道エレベーター�


586:ェ出来れば運賃や設備が安くなって旅行料金も安くなるだろうって 話なのに何言ってんだ? まあお前が払える100ドルにはならんだろうがねw ロケット打ち上げで液体酸素が長期保存できなのは重量制限の所為で高性能な断熱タンクが使えないし すぐ消費するから使う必要もないからなんだよ アポロの酸素タンクなんかは年単位で保存できるようになってた



587:オーバーテクナナシー
17/01/21 13:10:53.94 fqwEzDX8.net
あーアポロの酸素タンクと言っても打ち上げのサターンのではなく
長期使用を前提にした機械船の酸素タンクね 

588:オーバーテクナナシー
17/01/21 13:23:06.87 4yR12iMh.net
うん、酸素や窒素は水素と違って自己発熱しないから
高断熱タンクだと長時間保つよね。

589:オーバーテクナナシー
17/01/21 13:32:59.05 GkHt/ADA.net
>>566
そうそう13号で爆発して
乗員がいかにして生き延びるかという
重大事故の原因になったんだったな

590:オーバーテクナナシー
17/01/21 13:39:38.41 fqwEzDX8.net
>>568
そうだよ だがそれが長期保存できるって話と関係あるのか?

591:オーバーテクナナシー
17/01/21 13:44:47.95 GkHt/ADA.net
>>569
無理をすれば
どこかにひずみが出るという象徴だよ

592:オーバーテクナナシー
17/01/21 13:49:15.90 yIJ+Kfbl.net
アホくせえwww
アポロ13号の酸素タンク爆発はタンク由来の事故じゃねえw

593:オーバーテクナナシー
17/01/21 14:00:52.38 wtIg8sOE.net
>>567
水素は貯めとくだけで熱を持つもんなの?

594:オーバーテクナナシー
17/01/21 14:09:56.16 4yR12iMh.net
水素分子には2個の核子(陽子)しかないがそのスピンが平行か反平行かで
エネルギー準位が異なる。
低温で保存しようとすると反平行(オルソ)から平行(パラ)へ移行しようとして
発熱する。

595:オーバーテクナナシー
17/01/21 14:11:36.54 fqwEzDX8.net
何が無理なのか一人で納得しててよーわからんやっちゃなw
13号の打ち上げに間に合わすのに 手抜きしてヒーターで中身出そうとして
中の電線を焼いたことを言ってるのか 
ホント意味不明なことを言うからこっちが考えないといけんわw

596:オーバーテクナナシー
17/01/21 14:33:46.88 GkHt/ADA.net
>>569>>574
それも含めてもっと一般論だよ
「こうすれば理論的にうまくいくはずだ」
「こうすれば理論的に安くなるぞ」と
誰かが けしかけて強引に実用化してしまうと
いろいろな部分に無理がかかるんだよ
スペースシャトルが実用化されれば
数百万円で宇宙旅行ができると言われていたが
実際には全然安くなかった上に
14人ぐらい事故死しただろ
原子力発電が実用化されれば
一般家庭の電力料金が
1カ月1円未満になると言われたが
予想の何千倍もの料金を取られたうえ
事故で広い範囲が居住困難になってるだろ
「エレベーターを使えば静止軌道まで$100で行けるんだ」
と主張する学者や作家の言う事をむやみに信用したら
予想と全然違う結果になって 莫大なお金がかかったり
大勢の人たちが死ぬ事故が発生するかもしれないから
常に疑問を持って慎重に進めるべきなんだよ

597:オーバーテクナナシー
17/01/21 14:38:49.65 fqwEzDX8.net
おいおい 別にこのスレで実際に作ろうって話でもないのに ホント何言ってんだかww
信用するとか以前お話で お前の理論が間違ってるって言ってんのw

598:オーバーテクナナシー
17/01/21 14:45:47.80 VHSmXTgM.net
> スペースシャトルが実用化されれば
> 数百万円で宇宙旅行ができると言われていたが
> 原子力発電が実用化されれば
> 一般家庭の電力料金が
> 1カ月1円未満になると言われたが
そんな事を行った奴もいたかもしれんが、だから推進された
わけではない。
> 「エレベーターを使えば静止軌道まで$100で行けるんだ」
これも同じ事。

599:オーバーテクナナシー
17/01/21 14:48:32.85 fqwEzDX8.net
お前の理論ってこんな感じか?
PCで見れる景色だから観光客がいかない(実体験しに多くの人が行きたがる)
100ドルで行けないから誰もいかない(20億でも行ける奴は行く、安けりゃもっと行く)
ちょっとでもリスクがあるから


600:誰も行かない(飛行機程度の許容範囲なら行くだろう)



601:オーバーテクナナシー
17/01/22 01:16:31.00 PFh+oB+y.net
>>578
お前は根本的な部分で間違ってるよ
これを → >>514-515  10回読んでごらん
ISS(国際宇宙ステーション)から見た地球と
エレベーターから見下ろした地球が
どれほど違うかという事を
説明してあげたんだから
実際に見比べてごらん
ISSに行くために100億円支払う観光客がいても
エレベーターで静止軌道まで行く観光客は
いないだろうという事がわかるから

602:オーバーテクナナシー
17/01/22 03:09:56.47 OB7lGayU.net
「それ、個人の感想ですよね?」

603:オーバーテクナナシー
17/01/22 07:17:00.70 GifOKjzw.net
自分と異なる意見を理解出来んのだろ
正当性が担保されていない自分の意見を引用するとかブザマ極まりない

604:オーバーテクナナシー
17/01/22 15:14:16.53 PFh+oB+y.net
>>581
お前よりブザマな奴はいないな

605:オーバーテクナナシー
17/01/22 15:16:18.20 PFh+oB+y.net
>>581
お前は物事を理解するだけの
想像力も知能もないからな

606:オーバーテクナナシー
17/01/22 15:48:55.33 zcL8JccF.net
すごく悔しそう(笑)

607:オーバーテクナナシー
17/01/22 16:06:04.25 MU5CeveY.net
ISSから見た地球とか言ってるけど、実は叙情的表現なんだよね。
実際はISSは地球に近過ぎて地上の一部が見えるだけ。
地球全体を一望にはできない。
ISSの高度は変化するが約400kmとしてみよう。
直径50mの球形ガスタンクを地球にたとえるとISSはガスタンクから
約1.5m離れて周回している。
地球をバレーボールにたとえるとISSはバレーボールを掴んだ爪の高さだ。
実はISSは観望に適してはいないんだよね。
そのための施設じゃないから当たり前なんだがw

608:オーバーテクナナシー
17/01/22 17:04:21.51 PFh+oB+y.net
>>585
ISSは近いところを移動しているから
世界中の景色を上から見ることができるんだよ
エレベーターから見たら
ひまわりが撮影した写真と同じのを毎日見るだけ

609:オーバーテクナナシー
17/01/22 17:15:49.49 /To7lugH.net
ISSは軌道傾斜50゚強だから極地方は見えんよ。
軌道速度速いから双眼鏡で地上見てても特定地点見る時間は限られる。
軌道エレベータで一番ゴージャスな地球が見えるのは高度6,000~10,000km
くらいだろうな。

610:オーバーテクナナシー
17/01/23 12:55:02.37 p0rk2Vg6.net
高度6,000km付近に展望台を作って土産物屋やレストランを作ったら良いね。

611:オーバーテクナナシー
17/01/23 13:03:07.66 WFCRkk1H.net
途中に施設など不要。
クライマーを一台でも多く運用した方がいい。

612:オーバーテクナナシー
17/01/24 03:38:04.73 ZmYAynAO.net
>>589
そして何週間も変化のない地球を見下ろして
退屈で死にそうになりながら静止軌道まで行って
お前は何がしたいんだ?

613:オーバーテクナナシー
17/01/24 06:19:11.78 qRiP757D.net
この人の世界の地球は気候と言うモノがないんだなwww
相変わらず自分の主観で動機を断罪しているが、他人がそれに従うは道理はない

614:オーバーテクナナシー
17/01/24 08:24:58.09 YnzmFP1f.net
なんか軌道エレベータに乗ってても楽しくないし、昇った先に何もないって言うけど、そもそも軌道エレベータの目的は安く簡単に深宇宙に行くことだからね?
軌道エレベータに登って軌道に乗ることが目的じゃなくてそこを起点としてそこから更に深宇宙に飛び出すのが目的だから、昇った先に何もない議論は止めて。

615:オーバーテクナナシー
17/01/24 08:51:35.75 UI2QHtwV.net
議論も何も一人病気な奴が自己主張してるだけ
自分の間違った知識に固執する
 液体酸素が保存できない、ゴムタイヤの摩擦係数は0.7が限度、冷却できない等
他人の価値観に共感できない
 自分がPCで満�


616:ォできるから他人もそうだと思い込む 完全に病気「自己愛パーソナリティ障害」です



617:オーバーテクナナシー
17/01/24 09:04:46.77 UI2QHtwV.net
誰も観光に行きたがらないって主張も 将来的にVRが発達して
五感全部騙せるように発達するからとかいう論理的な説明でも
してくれれば多少なりとも譲歩できるが ただ自分の主観で言ってるだけだからな
(VRでは満足できず実際に行かなければ気が済まない人がいるのは間違いないが)

618:オーバーテクナナシー
17/01/24 10:12:49.07 1TUK1ppX.net
上でも書いたが摩擦力は垂直抗力に比例するんだから挟んで駆動すりゃ高められるのよね。
摩擦係数0.05でも2000㌧重(19.6MN)で挟みゃ100㌧のクライマーを1G下で持ち上げられる。

619:オーバーテクナナシー
17/01/24 15:09:36.72 ZmYAynAO.net
>>593
お前は話の流れを読む能力すらないんだな
「途中に施設など不要」と書いた馬鹿に対する返事と質問だという事を
全く理解できない大馬鹿だな

620:オーバーテクナナシー
17/01/24 15:13:25.02 ZmYAynAO.net
>>591-595
そもそもずいぶん前から
静止軌道までの途中のステーションを
不要だと言い続けている
頭が完全肉r突っ立奴をどうする気なんだ? お前たち

621:オーバーテクナナシー
17/01/24 15:16:36.55 ZmYAynAO.net
>>591-595
エレベーターに乗ってる間ずっと
床の窓から止まった地球を
何週間も見物する気か?

タイプミス 「完全肉r突っ立奴」

622:オーバーテクナナシー
17/01/24 16:31:07.34 YnzmFP1f.net
あれ?エレベータに簡易的な宿泊施設を搭載するもんだと思ってたけど、立ちっぱなしってただのボックスなの?

623:オーバーテクナナシー
17/01/24 17:01:05.08 UI2QHtwV.net
代金100ドルで乗れないと気が済まないみたいだからな
満員電車か奴隷船並みに詰め込まれると思ってんじゃないw

624:オーバーテクナナシー
17/01/24 17:05:32.02 UI2QHtwV.net
しかし論理的に説明しろっていってるのに 相変わらず
俺がこう思うから世界中がこう思ってるはずだって主張してるのか かなり重症だな

625:オーバーテクナナシー
17/01/24 17:18:16.01 ZmYAynAO.net
>>601
お前も静止軌道まで途中駅なしの直通でないと気が済まない馬鹿か?
なぜそういう妄想に凝り固まってるんだ?

626:オーバーテクナナシー
17/01/24 17:24:39.57 ZmYAynAO.net
>>601
お前は静止軌道まで行かなければならない理由があると思ってるのか?
静止軌道に何があるんだ?
静止軌道で何をしたいんだ?
お前には理論的な目的なんて全くないんだろ?
ただ漠然と高い所へ行ってみたいだけだろ?

627:オーバーテクナナシー
17/01/24 18:38:05.88 dtHJKhF4.net
誰が動機を論理的に説明しろって言ったw
別にお前が行きたくないってのは問題ないんだよ
軌道エレベーターは観光地になりえないって言うお前の主張を証明するには
世界中の人間がお前と同じ考えを持ってるはず それを論理的に説明しろって言ってるの

628:オーバーテクナナシー
17/01/24 18:43:40.71 dtHJKhF4.net
写真やテレビで見て漠然と行きたいって思って 
実際に大勢の人間が自分で実体験したいと観光旅行へ行ってるだろうが
風景でも宇宙でも変わらんよ

629:オーバーテクナナシー
17/01/25 01:44:47.34 IvPySiSu.net
>>604
お前は人の話を理解する能力がないんだな
「軌道エレベーターは観光地になりえない」などと書いてないだろ
お前は完全に馬鹿なんじゃないか?
エレベーターに乗って3万6千キロの高さまで
何週間もかけて観光旅行に行くということが
非現実的なんだよ
なぜ まともな考え方ができないんだ?
東京スカイツリーは高さ634メートルだが
展望台の高さは350メートルと450メートルだろ
東京タワーの高さは333メートルだが
大展望台は高さ120mで特別展望台は高さ223.55mだろ
お前は東京タワーを高さは333メートルまで昇る気か?
東京スカイツリーを高さ634メートルまで昇る気か?
昇ったら自撮りしてアップしろ

630:オーバーテクナナシー
17/01/25 02:11:13.25 W2I7LG2m.net
準備期間から入れると数ヶ月かけて、何百万円、あるいは一千万円以上もかけてエベレストに登る人もいるんだけどなぁ。
ネパール側の入山料だけでもグループで約100万円/人、ソロだと約250万円。
いくら観光登山が出来るようになってきたとは言え、ズブの登山素人が思い立ったら数ヶ月で行けるわけでもなく、
ある程度経験積んでないと無理だから、ド素人からだと年単位の期間が必要。
それも命がけで、乗り物に乗っていけるのはベースキャンプまで、後は自分の脚でジリジリ上るしかない。
人の脚で登ってる間の景色なんて大して変化があるわけでもなく、後はガスってるか晴れてるか吹雪いてるかの違い。
登った人の多くは山頂で「これでやっと降れる、もう登らなくていい」と、登ることから解放されたことを喜ぶんだって。
それでもみんなの憧れの山。
高い所からの景色が見たいだけなら頂上まで登らなくてもいいのにねぇ?
途中下山を余儀なくされた人の多くは、「次こそ絶対頂上に登る!」と言うそうだ。

631:オーバーテクナナシー
17/01/25 02:14:32.92 W2I7LG2m.net
おっと、確認したらソロで250万円ってのは廃止になったそうだ。
今は$11000/人で統一されたらしい。

632:オーバーテクナナシー
17/01/25 04:35:11.88 IvPySiSu.net
>>607-608
それならお前はエベレストにエレベーターかエスカレーターをつければ
その料金を支払って観光客が昇ると思うんだな

633:オーバーテクナナシー
17/01/25 05:05:05.46 HF9LgBG6.net
その料金って登山にかかる費用と同額ってこと?
その金額じゃ普通は納得しないと思うが。
 【高コスト】            【低コスト】
ロケットで宇宙へ      軌道エレベータで宇宙へ
   ↓                ↓
徒歩でエベレスト山頂へ  ロープウェイでエベレスト山頂へ
例えるならこうだろ?
ちょい横道に逸れるけど、観光鉄道で有名なユングフラウ鉄道と、
終点のユングフラウヨッホ駅からエレベータで上れるスフィンクス展望台は大人気だよ。

634:オーバーテクナナシー
17/01/25 05:17:51.97 IvPySiSu.net
>>610
そのエレベータの料金は?
展望台まで何週間で到着する?

635:オーバーテクナナシー
17/01/25 05:26:16.75 HF9LgBG6.net
まだ具体的な設計も出来てないからわからんよ。
ここは土木建築板のスレじゃなくて未来技術板のスレ。
まだ人類が得ていない技術が含まれる物事の話をする所。
それだけはちゃんと理解しておこうな。

636:オーバーテクナナシー
17/01/26 08:48:12.37 BxPfilUA.net
>>595
理想的にはそうなんだろうけど現実だと変形で接地面積が変わるので10倍荷重かけても
そのまま10倍摩擦が増えないだろうけどな
ただ0.05って数字は例えで出しただけだよね? えらく低くて0度の氷とタイヤよりも低い数字なんだが
CNT 摩擦係数でググっても 今のところCNTで表面加工して低摩擦を実現する基礎研究ばかりで
具体的な数字が出てこない

637:オーバーテクナナシー
17/01/26 09:05:00.94 t0XLMzNC.net
そ、あくまで喩え
CNTの物性はまだ未定な項目が多い
ぶっちゃけ比重すら水より重い測定値と軽い測定値がある
摩擦係数なんか全然信頼できるデータを見たことがない

638:オーバーテクナナシー
17/01/26 09:18:53.81 BxPfilUA.net
やはりそうか ただ摩擦が低くなって高効率のモーターやギヤが出来そうなのは確実だね

639:オーバーテクナナシー
17/01/27 00:40:26.82 DajHWKJc.net
エベレストの頂上までロープウェイあれば乗りたい
旅費込み100万まで出すよ

640:オーバーテクナナシー
17/01/27 01:42:24.09 c/bEdHCP.net
>>616
現状でBCから上に行くだけで入山料が100万超えてる($11000)。
グループ割りが廃止になったのは、ソロが高すぎて、
現地で申込時だけグループになって誤魔化すからだって。

641:オーバーテクナナシー
17/01/27 07:16:57.47 T8jK95+t


642:.net



643:オーバーテクナナシー
17/01/27 07:23:47.90 myvdnCoE.net
頂上まで与圧されたロープウェイで行って減圧しなきゃ問題ないわな。

644:オーバーテクナナシー
17/01/27 08:39:49.66 nZpEiNPv.net
ヘリで頂上に着地出来るのにわざわざみんな脚で登ってるのは
ネパール政府がエベレストの価値を下げないよう許可してないから
自然保護って意味もあるだろうけどな
>>619
外行きたい奴は酸素ボンベ持たせればいいかな(歩き回れるとこがあるのかよく知らないが)

645:オーバーテクナナシー
17/01/27 09:20:15.45 aTwL3fY0.net
>>620
少しは考えてから書け
全く意味がないし全部間違ってる
ヘリコプターが9,000メートル前後の山の上でホバリング出来るわけないだろ、バカ
気圧に言及してるのになんで酸素ボンベなんてもんが出てくるんだよ、バカ

646:オーバーテクナナシー
17/01/27 09:57:00.60 nZpEiNPv.net
また引き籠りが調べもせず書き込んでるのか?
ホバリングどころか着陸してるっての
URLリンク(www.aero.or.jp)

647:オーバーテクナナシー
17/01/27 10:25:51.51 nZpEiNPv.net
潜水病って何よw ふもとから頂上まで差は1気圧もないぞ
10m潜水してたからって潜水病に罹る奴なんて滅多にいない
ふつう高山病、酸素不足を心配するだろうに

648:オーバーテクナナシー
17/01/27 10:52:10.98 9vlzJgd1.net
>>622
心底バカだな
どこの世界に世界記録になる機体持ってきて山岳登山するバカがいるんだよ?
サターンロケットがあるから民間人が月旅行できるとでも思ってんのか、このバカ

649:オーバーテクナナシー
17/01/27 11:23:34.96 9HA0FfKx.net
実例が出てきて顔真っ赤(笑)

650:オーバーテクナナシー
17/01/27 11:34:12.97 roGNvOCr.net
イチ企業が技術力誇示のためにやった事例をサターンロケットと同一視かよ

651:オーバーテクナナシー
17/01/27 11:56:27.10 9HA0FfKx.net
>>623
問題なのは差じゃなくて比。
水深100mの所にある風船を水深90mまで引き上げると風船への圧力が
11気圧から10気圧に減少し10%膨らむ。
水深10mから海面まで引き上げると圧力は2気圧から1気圧に減少し倍に膨らむ。
「浮上は最後の10mが危険」と言われる所以である。
エベレスト山頂は300hPaくらいだから風船は地上の3.3倍くらいになるんだよね。

652:オーバーテクナナシー
17/01/27 12:27:14.19 51F6w/vu.net
>>627
一気圧以下と書いてるからって引き籠りと同じ罠にハマるなよw 海面上1000ha エベレスト山頂300ha
ロープウェイをインド洋からエベレストの山頂まで引くつもりか?ベースキャンプ5000mぐらいからだろう
潜水病は体内に溶け込んだ窒素が気化するかどうかなので 風船内の気体が膨らむ例えは適当でない

653:オーバーテクナナシー
17/01/27 12:39:13.24 rt6Y65kf.net
なんでいちいちバカとか引き籠りとか貶さないと気が済まないのか
ガラスのアイデンティティがそんな御大層なもんか…

654:オーバーテクナナシー
17/01/27 12:41:31.73 rt6Y65kf.net
気体の溶解度はおおむね圧力に比例するから風船の喩えはそう的外れとも思えんがな

655:オーバーテクナナシー
17/01/27 12:42:20.61 51F6w/vu.net
バカだ大馬鹿とか書いてるのは引き籠りの方で自分は書いた覚えはないがね
引き籠りと書くのは相手が観光旅行ってものを全否定するからだよ

656:オーバーテクナナシー
17/01/27 12:47:53.33 51F6w/vu.net
>>630
人間の体は風船じゃない 体組織があってそう簡単に膨らまず体内圧力を保つの



657:飛行機で減圧事故があって体が3倍に膨らんだって記事読んだことあります?



658:オーバーテクナナシー
17/01/27 13:03:45.45 51F6w/vu.net
0.5気圧差なら大丈夫 と俺が書いても信用されないみたいだから JAXAの記事置いてく
URLリンク(fanfun.jaxa.jp)
「船外活動中の宇宙服内の気圧を現在の約0.3気圧から0.5気圧程度にまで高く保つことができれば、
減圧症の心配もなくプレブリーズも必要ではなくなると言われています」

659:オーバーテクナナシー
17/01/27 13:21:41.34 O9uyZ4Jt.net
そろそろ軌道エレベータと直接関係ない話やめない?
EVAなんかISS以上に無縁になりそうだし

660:オーバーテクナナシー
17/01/27 13:45:12.20 51F6w/vu.net
どうですかね またたとえ話で悪いですが飛行機で酸素マスクや救命胴衣の使い方を説明されるみたいに
旅行者だろうとEVAの実習とか義務になるような気がします 故障して他の救援車に乗り移るときなど

661:オーバーテクナナシー
17/01/27 13:45:17.96 btQWl7YI.net
>>632
本当に考えて書いたか?
だとしたら相当だな

662:オーバーテクナナシー
17/01/27 13:55:02.11 51F6w/vu.net
>>636
文句なら>>627に言ってくれ 一気圧で1の物が0.3気圧になると3.3倍に膨らむという理論だからな

663:オーバーテクナナシー
17/01/27 14:08:12.17 2e/2GcdW.net
>>635
軌道エレベータも高度低いとこじゃ重力の大半残ってるから
EVAどころじゃないぞ
>>637
風船の例え話を人間に適用してイチャモン付けるのも相当だぞ

664:オーバーテクナナシー
17/01/27 14:25:22.10 51F6w/vu.net
>>638
よくレスの流れを読んでくれや 人間は風船じゃないと言ってる方が俺だ
別に宇宙遊泳という意味でなく真空中での船外活動って意味だ 逆に静止衛星軌道に近くて
低重力でも軌道に乗ってる訳ではないので必ず機体につかまっていろと教えられるだろう

665:オーバーテクナナシー
17/01/27 14:30:45.92 osjsno5R.net
誰も人間が風船みたくなるとか言うとりゃせんのになぁ

666:オーバーテクナナシー
17/01/27 15:24:26.17 btQWl7YI.net
潜水病において重要なのは溶存窒素の泡がどれだけ大きくなるかなので
泡の大きさについて風船の例えを用いるのは完全に妥当であり
人間が破裂しないから妥当でないなどの主張の正気を疑う

667:オーバーテクナナシー
17/01/27 16:20:08.11 /bLKVUHG.net
おしっこを出せと命令されたのにかわりに茶を出したASKA
与党議員を盗聴している、本省の課長級以上の国家公務員の私邸を盗撮している、と言って
日蓮上人の正法を護持し、日本のまことの国主であり平和の王者である池田先生と創価学会をネット上で誹謗中傷していた奴ら、
おまえらは、全員ASKAと同じ精神障害者ということで警察官に逆らう詐欺師と言う事にこれではっきりとなった。
警察官の3割強はわたくし達創価会員で占められている。
ASKAは必ず再逮捕され、拘置所内で自殺と言う事で間違いなく処理される。
おれたちは絶対負けない。
創価の敵対者達は必ず仏法の力で破滅する事になる。

668:オーバーテクナナシー
17/01/27 16:20:32.92 /bLKVUHG.net
警察では池田先生から仏法の教えを授かった警官が日々身命を惜しまず働いている。
ASKAの味方をする奴は全員統合失調の薬物中毒者と言う事にもうすでにもうなったんだから、
おとなしく観念しろ。
創価が与党議員を盗聴している、本省の課長級以上の国家公務員の私邸を盗撮している、
などという疑惑を流している奴らも同罪ということになる。
池田先生は�


669:ーの指導者で日本の国主なのだということは、 全世界が認めていることなのだから、 もし仮に公務員や一般国民の生活をご照覧になって指導されたとしても それは当たり前のことだ。 このスレにそんな馬鹿は居ないと思うがASKAに肩入れして警官や盗撮の悪口を言ってるやつは IPアドレスから住居を突き止めたうえで 六道地獄を永久に廻る仏罰をくだしてやる。



670:オーバーテクナナシー
17/01/27 20:02:13.32 51F6w/vu.net
なんだかなー 自分で溶存って書いてるのに泡? 泡が風船みたいにだんだん膨らんでいって潜水病になると?
最初に溶けた窒素が気化するかどうかで決まるって書いたつもりだけどな
ホールデンの減圧理論ってのがあって… あまりにも軌道エレベーターと関係ないのでやめとく

671:オーバーテクナナシー
17/01/27 20:16:18.57 vpk+dLrr.net
>>644
泡が膨らむ話じゃありゃせんがね>>630
血圧加味して下駄履かせても対して変わらん

672:オーバーテクナナシー
17/01/27 20:52:40.78 51F6w/vu.net
風船が圧力の変化で膨らむのはボイル?シャルルの法則
>>630のはヘンリーの法則 全然違うわ

673:オーバーテクナナシー
17/01/28 07:38:39.82 cFMI+eAj.net
ダメだこの人
比喩という概念を理解していない

674:オーバーテクナナシー
17/01/29 21:04:14.24 8PY8UDGo.net
まず初めに軌道エレベーターの理屈を知り、
「これは凄い!夢の技術だ!」と、賛美して夢中になる
しばらくすると、どういう素材が必要なのか?
とか、まぁ難しい問題ではあるが材料開発されれば
10年後には実現してそう!制止軌道からケーブル一本降ろせば、
後は2本4本とケーブルの数を増やして完成!とか夢を見る
このあたりで、デブリの問題とか気付くけど、まぁなんとかなるだろう?
とか、まだまだ楽観的
制止軌道から地表までケーブルオシャレ垂らす難しさとか
デブリ問題の難しさ(低軌道上の人工衛星も)も判ってきて
だんだん否定派に・・・
TV等での夢の宇宙エレベーター!みたいな安易な紹介を聞く度に
腹立たしく感じるように・・・
百歩譲って軌道エレベーターのケーブルが開通したとして
36000km上空まで時速何㎞で何日かかるか?とか、
分かりやすい否定意見を言い出す

以上、軌道エレベータースレに来る人が、概ね通るパターン

675:オーバーテクナナシー
17/01/30 03:05:53.08 rpn67dJV.net
自分は、技術的な問題はいずれどうにか出来るだろうけど、政治的な問題で無理だと思う派。

676:オーバーテクナナシー
17/01/30 13:53:47.00 s+AJrZEo.net
制止  おしとどめること。
静止  じっとして動かないこと。

似た言葉ではあるが 微妙な意味の違いがあるぞ

677:オーバーテクナナシー
17/01/30 14:03:54.15 s7N6+12x.net
>>648
自分とは全然違うな

678:オーバーテクナナシー
17/01/30 14:10:22.54 s+AJrZEo.net
>>651
あんたはどんな

679:オーバーテクナナシー
17/02/04 06:57:57.85 cHxCJAW8.net
>>651
お前は具体的にどう思ってるんだ?
どうせわけのわからない妄想から
抜け出すことができないんだろ
だから ぜんぜん違うと思うんだろ
もっとまじめに勉強すれば
大体みんな似たような考え方に
収束していくんだよ
こういう理論は出発点が違っていても
最終的に行き着くところは
大体似ているんだ

680:オーバーテクナナシー
17/02/04 08:25:39.87 fjSyyZi6.net
人に尋ねるならまず自分の考えを開陳しろ。
それ以前に尋ねる相手をお前呼ばわりとかコミュ�


681:ヘないだろ。



682:オーバーテクナナシー
17/02/04 14:31:12.52 cHxCJAW8.net
>>654
「自分とは全然違うな」 と書いて
それっきり黙るやつが
まともなコミュニケーションを
できるやつのはずはないからな

683:オーバーテクナナシー
17/02/04 14:35:10.80 REhNunrQ.net
見境なく噛み付くんだなwww
そりゃ答えたくなかろうて

684:オーバーテクナナシー
17/02/05 01:37:09.45 NWt/5WFr.net
>>656
誰が誰に噛み付いたんだ?
具体的に示せ

685:オーバーテクナナシー
17/02/05 02:17:33.18 ocfJAmtV.net
>657
もっとお母さんみたいに訊いてくれ

686:オーバーテクナナシー
17/02/05 07:08:28.72 b5KvIfKP.net
全然軌道エレベータの話せず食って掛かるだけ
そりゃ過疎るわ
それが狙いなら成功してるな

687:オーバーテクナナシー
17/02/05 11:19:59.05 NWt/5WFr.net
>>658
まあ
かみつかれちゃったの?
いたかった?
だいじょうぶ?
いたいのいたいの飛んでけ~

688:オーバーテクナナシー
17/02/07 10:17:54.04 SjFOI5cD.net
キモッ

689:オーバーテクナナシー
17/02/07 20:33:44.20 uLgHaNF4.net
>>661
何が「キモッ」だ?
お前は そうやって悪口を書いて回ってるのか?
いったいどういう教育を受けたんだ?

690:オーバーテクナナシー
17/02/08 06:38:45.45 WqTpFbM8.net
すげーブーメランwww

691:オーバーテクナナシー
17/02/08 11:46:35.86 wbFN9gXc.net
なんにせよキモッ

692:オーバーテクナナシー
17/02/08 12:45:36.84 7lAy2FZa.net
軌道エレベーターのスレだぞ
age sage の話しろよ

693:オーバーテクナナシー
17/02/08 13:44:44.58 68eAVlXd.net
URLリンク(stamp.bokete.jp)

694:オーバーテクナナシー
17/02/08 13:46:01.34 68eAVlXd.net
語尾だからしょうがない

695:オーバーテクナナシー
17/02/08 14:10:01.29 7lAy2FZa.net
ところで、ど素人な質問で申し訳ないが
この軌道迄の索道って、でっかいアース線みたいに感じるんだけど
電気とか大丈夫なの?

696:オーバーテクナナシー
17/02/08 14:35:13.13 tZVCqje4.net
理系スレなんだから何が心配なのか具体的に書いてくれ
エスパー期待されても困る

697:オーバーテクナナシー
17/02/08 15:24:04.01 7lAy2FZa.net
各高度の電位差

698:オーバーテクナナシー
17/02/08 16:30:43.62 aEqBuVCA.net
電離層の電気が地上まで流れてきて
搭乗待ちの人達がしびれちゃう

699:オーバーテクナナシー
17/02/08 16:39:49.30 7lAy2FZa.net
肩こりとか治るかな

700:オーバーテクナナシー
17/02/08 17:27:08.65 68eAVlXd.net
>>668
接地部分を絶縁すれば大丈夫じゃない?そもそも電気が流れても大した問題無い気がするけど。

701:オーバーテクナナシー
17/02/08 17:33:09.08 7lAy2FZa.net
>>673
問題無いなら別に良いんだけど
機械にも環境にも、電気って侮れないから聞いてみた

702:オーバーテクナナシー
17/02/08 17:59:28.41 16oIOkvO.net
電位差あっても電荷が微量だからどうということもない。

703:オーバーテクナナシー
17/02/09 09:04:28.93 /OBckhIT.net
「電離層がショート」 クラークの楽園の泉にもそういう奴が出てきてたな
高いところはこわいから誰も乗りたがらないだろうってのもあった
つまらないから誰も乗らないって主張してるここの引き籠り君の後継者だな

704:オーバーテクナナシー
17/02/09 09:37:16.07 iKvYEvtB.net
クラークが別の著書で書いてたが、山岳トンネルなんか「頭上に何千万㌧の重量の岩石土砂がある」ことを
想像しちゃったら通れないが、現代人は気にすることもなく車や列車で通り抜ける。
実際、初め山岳トンネル構想できた頃は前者の意見で「ムリムリ無理w」と反対した「識者」もいたとか。

705:オーバーテクナナシー
17/02/09 10:40:23.78 /OBckhIT.net
まあしょうがないとも思うけどな 今の軌道エレベーター技術的レベルは
ゴダートがロケットの公開実験をしてアメリカ政府に実用性はないと言われた
時の�


706:激xルにまでも達してないから



707:オーバーテクナナシー
17/02/09 10:49:23.65 dkeXPLUR.net
URLリンク(jsea.jp)
この図を見ればわかるだろう。
全体の重心点は、常に静止軌道ステーションになければならない。
つまり重い荷をステーションに上げるなら、重心点がズレないように最上部のオモリの質量を増やさないといけない。
あるいはオモリをより高く上げる。

ロケットみたいに荷を静止軌道まで上げるだけ、というわけにはいかんのだよ。
静止軌道に荷を上げる為に、高度10万メートルの質量を増やす(伸ばす)為の消費エネルギーはとても大きい

708:オーバーテクナナシー
17/02/09 11:00:39.58 dkeXPLUR.net
ただ、重い荷を上げない運用にしたとしても、低軌道や高軌道での静止ステーションが可能になる。
それでもそれのメリットあるの?って感じだが。

そして、全体の質量を重心点から離すほど、紐に掛かる張力は増えるのでそのステーション建設は実用的ではない。

最初の目的は、静止ステーションにいる人間の生活物質の往き来を目指すことになると思うが
毎月100kgの荷を往き来できるようになったとして、
ロケット運用と比較してコスパが良くなるとは到底思えない。
維持メンテ費が膨大だろう。

709:オーバーテクナナシー
17/02/09 11:46:20.35 DqrgZ2Fv.net
建設期間中はGPSが使えなくなるから無理

710:オーバーテクナナシー
17/02/09 12:03:32.25 Kj++Ze27.net
「全体の重心点は、常に静止軌道ステーションになければならない」
これが間違ってるから以下の文は意味ないな

711:オーバーテクナナシー
17/02/09 12:45:22.60 iKvYEvtB.net
なんだよねえ
「とてつもなく細長い人工衛星」タイプの設計はとっくにお蔵入りなのに

712:オーバーテクナナシー
17/02/09 12:51:04.07 iKvYEvtB.net
前スレからコピペ
354 :オーバーテクナナシー:2014/06/27(金) 10:41:45.47 ID:IUMSn3S8
本州と四国を結ぶ橋が三本になってしまったように、一本でも作り出せば政治的な要因で三本くらいまでには簡単に増えそうでも有るが 
三本有れば宇宙のネックレスが作れて安定化はできるんで、政治的な利益誘導が良い働きになる例にもなりそうではある 
355 :オーバーテクナナシー:2014/06/27(金) 10:54:22.51 ID:Pqqhe/8Z
別に安定化させるのに数いらないんですが。 
宇宙のネックレスが提案されたのは軌道エレベータが細長い静止衛星としてデザインされてた時代。 
最近の構想ではアンカー質量多めで地表の繋留点で余剰張力掛けて安定させるのでJ2項問題は解決済み。 
モルディブ諸島とかガラパゴス諸島付近の経度でなくても構わない。 

713:オーバーテクナナシー
17/02/09 13:07:52.36 Kj++Ze27.net
前スレで論破済みか 地上にケーブルを繋いでる軌道エレベーターでは
重力と万有引力のみの重心という概念ではダメなんだよな 地面からの張力を含めて考えないと

714:オーバーテクナナシー
17/02/09 14:23:45.70 vJRR62mS.net
スカイフックの話題は無いのかな?
俺はあっちの方に実現性があると考えているんだが。

715:オーバーテクナナシー
17/02/09 14:49:43.95 dkeXPLUR.net
>>682
それが理解できないオマエはいつまでもアホだってことさw

716:オーバーテクナナシー
17/02/09 14:56:45.37 iKvYEvtB.net
はいはい。
いつもの具体的に反論できないけど噛み付いておこう戦法ね。

717:オーバーテクナナシー
17/02/09 15:06:39.79 dkeXPLUR.net
>>688
はいはい、自己紹介ですか

718:異次元騎士カズマ
17/02/09 18:06:10.42 CzPRWoEf.net
俺は敵の海賊島に潜入し,船長の部屋に乗り込んだ。誰もいない。
くそっ,ヤツはどこだっ!
とそこで,ベッドの上に�


719:スで縛り付けられている黒人娘を見つけた。 彼女は叫んだ「カズマ! 来てくれたの?」 俺にはこんな丸顔の黒人女は知り合いにいないのだが……ってマノン? そんな馬鹿な,彼女は卵形の顔をしていたし,薔薇色の肌だった。 そして二重で勝気なグリーンの瞳を持っているんだ。 しかしそれは間違いなくマノンだった。 顔と肌はボコボコに殴られ腫れて黒ずんでいて,片目はつぶれている。 左脚は膝から逆方向にまがっており,歯も1本も残っていない。 「ごめんね,カズマ。分からない? そうよね,私ここに連れて来られてから 一度もお風呂に入っていないし,汚くて分からないわよね。 あれからね,私ずっと何度も海賊たちに抱かれたわ。 でもね,私その相手をカズマだと思うようにしたの,だってカズマなら 殴られても何をされても嫌じゃない。耐えられるから。許してくれる? 私,鏡すら見てないのよ。 前に思い切り抵抗したとき殴られて以来,目も良く見えなくて……。 ねぇ,私醜くなった?」 俺は彼女を抱きしめ,唇を吸った 「いや,マノンは綺麗なままだよ」



720:オーバーテクナナシー
17/02/09 18:28:00.46 Kj++Ze27.net
>>688
引き籠り君の捨て台詞はいつもの事なので気にしてないよ

「高度10万メートルの質量を増やす(伸ばす)為の消費エネルギーはとても大きい」
静止軌道から先は遠心力の方が大きいんで勝手に登って行くんだが その(落下)エネルギーは
静止軌道まで登るのに必要なエネルギーと同じで回生ブレーキ(電磁ブレーキじゃないぞw)で回収できる 
100%とはいかんがな
最初に置くアンカーはロケットで持ち上げないといけないかもしれないがそれ以下の質量の分を
徐々に軌道エレベーター自身で持ち上げればいい こんなの基本だろ

721:オーバーテクナナシー
17/02/09 20:02:12.31 3m06KRC+.net
>>691
アンカーの質量が増えたら張力が増えてしまうのだが

722:オーバーテクナナシー
17/02/09 21:08:22.76 YVLcjHkV.net
余剰張力を掛ける事によるメリットがリスクより大きいからそうするのだが

723:オーバーテクナナシー
17/02/09 21:33:24.73 3m06KRC+.net
紐の自重に辛うじて耐えられる程度しか理論的に物質の結合力は無いのに
そんな夢みたいな素材ができるわけなかろう

724:オーバーテクナナシー
17/02/09 21:58:32.52 hfszwqun.net
CNTの正確な引張強度すら測定できてないのによくもまあ
自信満々に書けるなw

725:オーバーテクナナシー
17/02/09 22:07:30.98 iKvYEvtB.net
>>694
そもそも自重に辛うじて耐えられる軌道エレベータに価値があるのか?
そこにあるだけで昇れないじゃないか

726:オーバーテクナナシー
17/02/09 22:19:49.50 3m06KRC+.net
>>696
価値はない。だから軌道エレベーターなど夢物語なのである。

727:オーバーテクナナシー
17/02/09 22:25:32.81 iKvYEvtB.net
アホやなあ
耐えられる素材がそのうちできる前提でスレがあるんだから
納得いかないんなら来なきゃいいんよ

728:オーバーテクナナシー
17/02/09 22:40:48.54 3m06KRC+.net
つまり前提が間違ってるってことだな

729:オーバーテクナナシー
17/02/09 22:49:03.83 3m06KRC+.net
>>691
地上から静止軌道上までモノを上げる為には、静止軌道上からアンカーへ落とす同質量のモノが無ければならんということかw

それをロケットで静止軌道まで送り続けるのか?w

730:オーバーテクナナシー
17/02/09 22:56:58.33 WZJND4iT.net
さすがに釣りだよな?(笑)
素で書いてるのなら頭弱過ぎ

731:オーバーテクナナシー
17/02/09 23:00:22.28 3m06KRC+.net
全くだよなw

732:オーバーテクナナシー
17/02/09 23:48:50.86 LHSU3n1T.net
>>685
含めて考えてもなるだけ重心は静止軌道に近い方がいいから
静止軌道付近にカウンターマスを設置して
重心制御をするのが全うだろう

733:オーバーテクナナシー
17/02/09 23:51:42.24 LHSU3n1T.net
>>69


734:2 その分のケーブル材もエレベータで揚げればいいだけ



735:オーバーテクナナシー
17/02/10 00:01:55.08 LUVZ2IVB.net
>>703
カウンター質量は静止軌道近くだと膨大な量が要る
そもそも10万キロ先まで延ばさないと地球の自転角運動量を掠め取れない

736:オーバーテクナナシー
17/02/10 02:42:30.02 JVZEczC5.net
>>676
お前は文章の意味を理解する能力がないんだな
「 つまらないから誰も乗らない 」などと
主張しているやつは このスレにいないだろ

① 観光客は何週間もかけて36000キロの高さまで行かない

② 技術者や学者など 職業的な理由があれば静止軌道まで行く

③ 別の惑星などへ行く人は もっと高いステーションから惑星行きに乗り換える

つまり低軌道ステーションが不要だと言い張るやつが
まったく理解できてない馬鹿だとわかるはずだ
観光価値があるのは低軌道ステーションだからだ

737:オーバーテクナナシー
17/02/10 03:04:54.67 JVZEczC5.net
>>676
お前は基本的な算数の計算ができないんだろうが
クライマーの平均速度が時速100キロの場合
高度3百キロの展望台までは3時間で行けるが
高度3万6千キロまで行くには15日かかるんだぞ
しかもそこから見える地球は
毎日天気予報で見てる地球と同じように見えるだけだぞ

738:オーバーテクナナシー
17/02/10 06:22:11.66 yRUkU8fl.net
>>707
> お前は基本的な算数の計算ができないんだろうが
> クライマーの平均速度が時速100キロの場合

実運用でこんな遅いワケあるかバカ

> 高度3百キロの展望台までは3時間で行けるが

そんな場所に展望台が要るかバカ

> 高度3万6千キロまで行くには15日かかるんだぞ
> しかもそこから見える地球は
> 毎日天気予報で見てる地球と同じように見えるだけだぞ

だから何だバカ

要するに脳内が前提だから結論もバカ

739:オーバーテクナナシー
17/02/10 12:07:57.93 9orChJxJ.net
>>707
実際にはもっと遅くなると思うよ

740:オーバーテクナナシー
17/02/10 13:12:23.02 IZ3OTg/t.net
>>706
バーカ。
軌道エレベータの高度300kmのところに「低軌道」ステーション?w
それを言うなら「低軌道高度」ステーションだ。
そんな低高度だと地球の重力はほぼまるっと残っとるわw

>>709
思うのは自由だけど、発言するなら理由を書こうね。
恥ずかしいよ。

741:オーバーテクナナシー
17/02/10 13:21:11.03 9orChJxJ.net
>>710
クライマーが加速すればするほど重力加速度が増し、
ステーション手前で減速すればするほど張力がかかる。
無駄金を抑えようとするなら遅くするほど良い。

持ち上げ用にアンカーへ落とす同質量の重しがあるというアホな前提は無しでな

742:オーバーテクナナシー
17/02/10 13:24:58.07 9orChJxJ.net
もちろん速度を上げるほどエネルギーを浪費する

743:オーバーテクナナシー
17/02/10 13:55:41.24 6E+lQMZ6.net
>>711
> クライマーが加速すればするほど重力加速度が増し、

目下の課題は速度であって加速度ではない。

> ステーション手前で減速すればするほど張力がかかる。

減速はむしろ静止軌道の最大応力を軽減するが?w

> 無駄金を抑えようとするなら遅くするほど良い。
>
> 持ち上げ用にアンカーへ落とす同質量の重しがあるというアホな前提は無しでな

744:オーバーテクナナシー
17/02/10 18:43:02.63 6nLY5uuK.net
>>705
ゴンドラの質量がどれ程だと思っているの?

745:オーバーテクナナシー
17/02/10 19:15:59.50 qip3xi5D.net
ゴンドラとかカーゴとか呼ばれてたが最近はクライマーと呼ぶのが
多いようだよw

んでもって、議論のベースの諸元も各人バラバラなのに
そのツッコミはどうなのw

746:オーバーテクナナシー
17/02/10 21:12:33.55 9orChJxJ.net
>>713
アホは黙っとれ。

747:オーバーテクナナシー
17/02/10 21:16:13.75 R6Mk4CdT.net
プッ加速度と速度を混同してる奴がブザマだな

748:オーバーテクナナシー
17/02/10 23:29:15.82 JVZEczC5.net
普通のエレベーターの乗り物は
ぶら下がって引っ張りあげられるからゴンドラ
宇宙へ行くのは乗り物自体が
モーターでよじ登る機械だからクライマー

749:オーバーテクナナシー
17/02/10 23:39:23.43 JVZEczC5.net
>>710
お前…
まさかとは思うが
ドーナツ型の宇宙ステーションが出てくる
映画もアニメも漫画もイラストも
まったく


750:見た事がないのか? 何のためにわざわざドーナツ型にする必要があるのか 1万時間勉強して来い



751:オーバーテクナナシー
17/02/10 23:47:44.77 H2qwdwch.net
時速100kmで登るなら、その等速運動だろう?!
って思ってるだろうけど、違うぞ

垂直に登っていくのだから、モーターなりエンジンなりが
常に重力加速度分の加速状態を維持しないとダメ

例えるならば、平坦な道路を時速100㎞で走ってるクルマが
1Gで加速していくようなパワーが必要ということ
その状態で加速すると、100-200km/hは3秒かからない

あとは、掘り下げて!

752:オーバーテクナナシー
17/02/11 01:41:52.94 vUx2zMrF.net
>>720
アホに加速度とか言ってもわからんから。

753:オーバーテクナナシー
17/02/11 07:23:06.12 A4SFCLoH.net
>>720
掘り下げるも何も過去スレで何度もやったからw

>>719
これは真正のバカですわ
アニメやSFに出て来る宇宙ステーションは軌道に乗っている
軌道エレベータの高度300kmでは9%しか重力は減らない

754:オーバーテクナナシー
17/02/11 09:37:37.68 cnziUKth.net
消費エネルギーは掛かる力と移動距離となす角の正弦の積
高校物理の基本

755:オーバーテクナナシー
17/02/11 10:08:21.81 LSCDCyZN.net
>>719
これはヒドイ

756:オーバーテクナナシー
17/02/11 13:45:56.86 dzOXOwGd.net
>>722
>>724
1万時間勉強して
何のためにドーナツ型の宇宙ステーションを
考えなければならなかったのか理解して来い
それまで 馬鹿なことばかり繰り返し書くな

757:オーバーテクナナシー
17/02/11 14:12:39.39 dzOXOwGd.net
>>722
>>724
お前たちは あまりにも馬鹿過ぎて
1万時間勉強しても わからないかもしれないから
もう少しヒントをやろう

宇宙ステーション自体が衛星軌道に乗っている場合は
高度何百キロメートルであろうと何千キロメートルであろうと
公転周期が何時間であろうと
内部が無重力になってしまうから
何らかの方法で人工重力を発生させる必要があるんだよ
そのために現代科学で発生しうる
唯一の人工重力が遠心力なんだよ

それに対して静止衛星から高度300キロまで展望台をぶら下げれば
わざわざ遠心力で人工重力を作らなくても
地球の重力を利用できるんだよ
静止軌道まで行ってしまえば無重力状態になるから
人工重力が必要になるだろ
だからその意味でも静止軌道に観光地を作ることは困難なんだよ

758:オーバーテクナナシー
17/02/11 14:14:15.90 WB+V33mJ.net
馬鹿のクセに態度だけはデカイなwww

しかもどんだけ科学オンチなのか全く自覚はない模様(笑)

759:オーバーテクナナシー
17/02/11 14:17:46.88 CADTSYbB.net
うむ、指摘されて初めて気づいて発言を軌道修正して来るのが腹イテー

後出しジャンケンとかブザマ過ぎるw

760:オーバーテクナナシー
17/02/11 15:16:17.32 dzOXOwGd.net
>>728
馬鹿には言葉の意味が伝わらないから
わざわざ噛み砕いてわかりやすくか書いてあげたのに
お前は人の親切すら理解できないレベルの
大馬鹿なんだな

761:オーバーテクナナシー
17/02/11 15:19:03.22 dzOXOwGd.net
>>727
お前はそもそも何にも自覚がないんだろ
自分自身が今どこにいて何をしているのかも
わからないレベルだな

762:オーバーテクナナシー
17/02/11 16:34:45.15 HPS3a6Y9.net
煽り耐性ゼロ=バカ の好例(笑)

763:オーバーテクナナシー
17/02/11 17:25:40.87 vUx2zMrF.net
>>731
自己紹介乙

764:オーバーテクナナシー
17/02/11 17:38:16.20 q++6cdl1.net
静止軌道までは遠いな
どんなものでそこまで行くのかね

765:オーバーテクナナシー
17/02/11 18:23:01.24 BDTlNiLx.net
>>733
いちからせつめいしないとだめか?
URLリンク(imgcc.naver.jp)

766:オーバーテクナナシー
17/02/11 21:45:55.06 N


767:yoli0Nt.net



768:オーバーテクナナシー
17/02/11 21:59:20.55 vUx2zMrF.net
>>734
まずは自分自身を問い詰めてみてよう

769:オーバーテクナナシー
17/02/11 22:23:44.09 jS1v86al.net
>>726
これはヒドイ

770:オーバーテクナナシー
17/02/12 04:27:44.12 Izml4Xoa.net
宇宙孔明スレ

771:オーバーテクナナシー
17/02/12 12:45:56.45 clImhj8D.net
>>737
どこがどういう風にヒドイのか書いてみろ
もちろん お前に考えなんて無いから
何も書けないんだろうな

772:オーバーテクナナシー
17/02/12 13:04:11.36 +IJ6cZeI.net
>>739
まずは、自分自身を問い詰めてみよう(笑)

773:オーバーテクナナシー
17/02/12 14:33:30.49 clImhj8D.net
>>740
じゃあその結果を報告しに来い

774:オーバーテクナナシー
17/02/12 14:58:40.00 kup7p4/B.net
バカに仕切られる筋合いはない

775:オーバーテクナナシー
17/02/12 15:23:26.14 8KL9xy7F.net
一体なんの話をしているんだ……

776:オーバーテクナナシー
17/02/12 16:07:36.65 EAyJ5hOW.net
えーっと、ドーナツの穴の存在意義について?

777:オーバーテクナナシー
17/02/12 16:11:57.59 Psu4TfD9.net
>>740
みんなが君の報告を待っているよ

778:オーバーテクナナシー
17/02/13 03:13:20.06 +zH4VfUg.net
これ、初めて知ったからググって色々見たけど重力との兼ね合いで大気突き抜けても中に浮くとか机上の妄想だわ。風や雨氷だってあるし安定するわけがない。
実証はできてないんだろ?

779:オーバーテクナナシー
17/02/13 03:32:36.85 TIpkz8Tp.net
そういう質問する前にもうちょっとぐぐってみたら?
理解の前提となる知識が足りてないなら、いくらぐぐっても無駄だろうけど。

780:オーバーテクナナシー
17/02/13 03:44:13.72 +zH4VfUg.net
仮に浮いたとしても実用化はまず無理。
安定しない
ましてや人運ぶとかとんでもないでしょう

781:オーバーテクナナシー
17/02/13 04:10:17.35 M/vkNKDE.net
未来技術板で「実証出来てないんだろ?」
とかほざく人間にまともな思考回路を期待してはいけない

782:オーバーテクナナシー
17/02/13 07:29:44.25 cqlxK/m8.net
>>746
そりゃただブラブラぶら下げてたら安定し難いだろうさ。でも、エレベータの下端は固定するわけだし、恐らくエレベータの重心は静止軌道ぴったりじゃなくて僅かに上に持って来るだろうから、それで地上と遠心力が引き合って安定するだろう。

783:オーバーテクナナシー
17/02/13 07:53:20.28 YPYbKxmE.net
日本の政府と建設会社は
2050年に完成させると予想してる

ただしそれは2025年に着工できた場合

784:オーバーテクナナシー
17/02/13 08:48:48.33 KlQMhe+P.net
日本の政府(笑)
大林組が私的に構想しただけなんだが

785:オーバーテクナナシー
17/02/13 09:51:11.82 /7XwsZIK.net
すげえなw 等速運動と等加速度運動の違いが判らない奴がいるのか
こいつは階段登るとき等加速度運動してるんだろうな
…何か前にもこれ書いた記憶がある あの時はF1タイヤ君だったなw

786:オーバーテクナナシー
17/02/13 09:54:54.99 E9/XilSI.net
>>749
未来技術ではあるが実用化するメリットのない無意味な技術だけどな

787:オーバーテクナナシー
17/02/13 10:10:08.26 MWAJ8MkM.net
メリットを理解できる科学的素養が欠落してるだけだよ。

788:オーバーテクナナシー
17/02/13 11:51:24.68 YPYbKxmE.net
>>752
お前の脳の中ではそうなのか
変な脳だな

日本政府発行の英語版広報誌"Hightlighting Japan"なんて
読んだことがないんだろ
英語が読めないしな

789:オーバーテクナナシー
17/02/13 11:55:05.91 E9/XilSI.net
おまえ等がここで妄想してる間にロケット推進技術はまたブレイクスルーが起こりそうです
URLリンク(potato.2ch.net)


790:s/1485502660/



791:オーバーテクナナシー
17/02/13 11:56:17.51 E9/XilSI.net
>>756
海外への恥晒し(笑)

792:オーバーテクナナシー
17/02/13 12:20:49.00 woxEhzsu.net
>>756
これは無理な説明だと思うけどな?
直接引用してみなよ、政府が予想してるって箇所

793:オーバーテクナナシー
17/02/13 12:50:02.07 cqlxK/m8.net
>>757
金属水素はエネルギー密度の高さもメリットだから、宇宙エレベータの昇降機の動力源として使えないかな?

794:オーバーテクナナシー
17/02/13 13:14:52.89 QObgUmME.net
>>756
英語読めるんだろ。
日本政府が公言してる箇所を引用してみろよ。
こんな楽な証明はないぞ?

795:オーバーテクナナシー
17/02/13 13:29:33.13 E9/XilSI.net
>>760
もちろん使えるだろうけど、そこへレールを敷くか、レールを敷かないかの差だな
エレベーターとロケット

796:オーバーテクナナシー
17/02/13 14:11:19.41 YPYbKxmE.net
>>759
経済産業省の このページ
URLリンク(www.meti.go.jp)

ナノテクノロジー・材料
①ナノテクノロジー分野【12.6MB】PDFファイル
URLリンク(www.meti.go.jp)

このページの右下
URLリンク(ascii.jp)

797:オーバーテクナナシー
17/02/13 14:25:43.43 ijOEeZWU.net
いつの間にか媒体がすり替わっていることはヒ・ミ・ツ(笑)

798:オーバーテクナナシー
17/02/13 14:25:50.59 YPYbKxmE.net
>>761
経済産業省が何年も前から日本語で発表してるし
”宇宙エレベーターロボット競技会”の後援もやってるのに
そういう話は日本政府とは無関係だと言いたいのか?

799:オーバーテクナナシー
17/02/13 14:46:18.49 YPYbKxmE.net
>>764
2050年という予想はは経済産業省ののpdfだけど
日本政府の話題だからGovernment of Japanの: "Highlighting Japan"の
事を書いたんだよ

日本語訳のページもあるから お前らも読めるだろ

科学と技術 宇宙空間とつながる ”宇宙エレベーター建設という夢(仮訳)”
URLリンク(www.gov-online.go.jp)

800:オーバーテクナナシー
17/02/13 14:50:47.82 UVLfSTPz.net
ASCIIのも経済産業省の元ネタを見やすくしただけだから、気にする事はない。

801:オーバーテクナナシー
17/02/13 15:28:12.14 cqlxK/m8.net
>>762
じゃあ金属水素を燃料としたロケットに軌道エレベータのメリットを加えられるわけだ。

802:オーバーテクナナシー
17/02/13 15:44:10.28 KlQMhe+P.net
反動推進のエネルギー効率と重力損失をわかってなさそうだが

803:オーバーテクナナシー
17/02/13 17:00:41.01 E9/XilSI.net
政府とか行政の科学知識やビジョンは素人目線の妄想ばかりだから無意味
20年前の経済産業省のロードマップを見てみろよ。爆笑ものだぞ

804:オーバーテクナナシー
17/02/13 17:01:19.13 E9/XilSI.net
>>769
反動推進(笑)

805:オーバーテクナナシー
17/02/13 17:02:02.51 ROjyC0ZY.net
>>763
返信ありがとね

でもさ「完成させると予想してる」って言葉の意味にズレがあるんじゃ?

実現するべく具体的な道筋と予算を付けて頑張ってるものという解釈して、無理な説明と思ったんだけどさ。

一応読んでみたけど

出来たら良いよね

と書いてるようにしか思えないんだけどな
それすら言いすぎかもしれない

官庁の�


806:|ンチ絵のお作法じゃん 右端にあるのは「夢」ってさ。 出来なくて構わなくて、誰も責任取らなくて済んで、五年毎だっけ?、発展的解消を遂げたり、別の主流計画に「止揚」させたりするの



807:オーバーテクナナシー
17/02/13 17:02:14.88 E9/XilSI.net
>>768
加えられない。起動エレベーターにメリットが見いだせないから

808:オーバーテクナナシー
17/02/13 17:30:37.73 KlQMhe+P.net
>>771
お前の笑いのポイントはホント意味不明だなw
ロケットが反動推進なのがそんなに可笑しいか?

809:オーバーテクナナシー
17/02/13 17:32:56.70 E9/XilSI.net
いつも愉快さ

810:オーバーテクナナシー
17/02/13 18:28:02.65 TIpkz8Tp.net
鉄の船 → 浮くわけねーだろw
金属の飛行機 → 飛ぶわけねーだろw
潜水艦 → 水圧で潰れるってw
ロケット → 無理w死ぬw

全部その当時の専門家が否定してきたけど出来ちゃったよね。

811:オーバーテクナナシー
17/02/13 19:07:37.18 KlQMhe+P.net
そういうバカな専門家も居たろうが、実現したのも専門家なんやで

812:オーバーテクナナシー
17/02/13 19:19:57.35 YPYbKxmE.net
>>774
1931年に設立されたソビエト連邦の民間のロケット研究グループが
【反動推進研究グループ】(Группа изучения реактивного движения, GIRD)だな

813:オーバーテクナナシー
17/02/13 19:44:26.91 E9/XilSI.net
>>776
それ全て最初に実用化した時は兵器
民間転用で成功したのもあれば事業化断念もたくさんある
コンコルドとか。
リニアは成功するのかね。飛行機に客を奪われそう
起動エレベーターは事業化どころか計画さえ実現しないだろう

814:オーバーテクナナシー
17/02/14 03:47:34.41 3m2JX+XO.net
小型ブラックホールの作成のがよっぽど重要だわ。

815:オーバーテクナナシー
17/02/14 05:20:06.45 FFXBLPkX.net
付加価値

ペイロードの昇降の他に、この巨大構造体に用途を持たせられるかね?

816:オーバーテクナナシー
17/02/14 07:38:28.05 b6monhBu.net
>>779
コンコルドが事業化されなかったパラレルワールドから来たのか?

817:オーバーテクナナシー
17/02/14 09:29:49.39 MGUGp+Qr.net
技術的物理的に反論できなくなると 軌道エレベーターを作る目的がないって
引き籠りの持論を振り回すのはどうにかならんかね

818:オーバーテクナナシー
17/02/14 09:40:27.26 MGUGp+Qr.net
ペイロードの昇降・・・云々
何か1トンの車を渡らせるためだけに200万トンもする明石海峡大橋を作る意味があるのか
と言ってるみたいだな

819:オーバーテクナナシー
17/02/14 10:13:44.25 xcrvomJO.net
新技術何でもかんでも批判的なところ見るとブサヨだな。
新事業の足を引っ張る社会の病原菌だよ。寄生虫ですらない。

820:オーバーテクナナシー
17/02/14 13:18:12.66 3mI+oQr0.net
>>785
んなアホな

企画通したりお金引っ張ってきたりしたことないの?

そりゃーもーボロカス言われ続けて練り直して何度も手を替え品を替え提案してやっと新規事業なんて端緒に着くもんでしょうに

オマケに新技術なんてものまで引き合いに出しちゃってんだから

超絶金持ちになった後のビルゲイツが企画するとかならともかく

どうしてそんなに他人様が優しくしてくれると思ってんだろ?

821:オーバーテクナナシー
17/02/14 14:00:51.26 b6monhBu.net
リニアはJR東海の経営判断なのにそこにもケチ付けてるからなあ
見境ないわなあ

822:オーバーテクナナシー
17/02/14 14:53:05.67 et/HmWkM.net
>>783
お前はどの�


823:曹ォ込みに対して言ってるんだ? 軌道エレベーターを作る目的がないと書いてるのはどれだ?



824:オーバーテクナナシー
17/02/14 15:29:05.42 pmaXoSrs.net
ワロタ
反応するってこた自覚してるんだな
それが一番雄弁な証拠だろwww

心当たりなければスルーするのがアタリマエ

825:オーバーテクナナシー
17/02/14 17:53:09.96 et/HmWkM.net
>>789
このスレで語句検索をしても
「軌道エレベーターを作る目的がない」と
書いている書き込みが見つからないから
何をどう読み間違えているのか
確認するんだよ

826:オーバーテクナナシー
17/02/14 19:27:14.02 dXq46cBq.net
>>790
>>781じゃないか?本人じゃないんで正しいかは分からんが

827:オーバーテクナナシー
17/02/14 19:36:24.64 et/HmWkM.net
>>791
それは「 ペイロードの昇降 」 が目的だと言う意味だろう

828:オーバーテクナナシー
17/02/14 20:02:37.36 FFXBLPkX.net
>>784
その明石海峡大橋には、交通の他にライフラインも通ってるよね
そういう意味で聞いてみた

829:オーバーテクナナシー
17/02/15 09:15:26.30 4y2AEh5A.net
複数のケーブルが渡されて(同時にアンカー質量も増やして)張力に余裕が出来れば
電力ケーブルも支えられるようになるかな、軌道をリニア駆動にしたり
大林組の計画だと途中に訓練センターみたいな物を作る感じだけど
別にケーブルに本数制限があるわけでもない 好きなものを作ればいいさ

830:オーバーテクナナシー
17/02/15 16:22:58.53 yx7M3NLo.net
急に投げ遣りになったな

831:オーバーテクナナシー
17/02/15 16:38:34.46 uQmgnCxz.net
CNT自体が良導体で耐電流も銅の3桁上。
軽量の常温超電導物質でも見つからない限り別途ケーブルが必要とは思えない。
普通に超高圧直流送電で良い。

832:オーバーテクナナシー
17/02/15 16:45:47.95 4y2AEh5A.net
ロケットより物資、人員を安く大量輸送するのが目的だから それ以外は何かあるかと言われてもな
輸送が楽になれば軌道ステーションでも太陽光発電でも惑星探査でも始められるだろうが
そういうことでなく エレベーター自身を何かに利用できないかと言ってるんだろう?

833:オーバーテクナナシー
17/02/15 16:54:58.53 4y2AEh5A.net
>>796
引張強度と両立するならそれでいいけどな ただ軌道から地球へ送電するだけでなく
クライマーで電気を利用しようと思ったら電線だけでは済まない気がする
リニア新幹線みたいに非接触で電力を貰えるようなコイル?詳しくないからよく判らんw

834:オーバーテクナナシー
17/02/15 17:51:45.37 Gbq4c43w.net
電線は二本要るんですが
アースも使えないしね

835:オーバーテクナナシー
17/02/16 01:43:29.83 FmRy8MXp.net
CNTリボン2枚の間に
絶縁リボンをはさんでも
強度と軽さを維持しうるのなら簡単だが

836:オーバーテクナナシー
17/02/16 06:28:17.62 SgNIC17S.net
またこの流れかよ
>>216あたりから読め

そうでなくてもCNT2本使やいいくらい中学生でも思いつくが

837:オーバーテクナナシー
17/02/16 09:44:55.82 n4SoUyRC.net
URLリンク(youtu.be)

838:オーバーテクナナシー
17/02/16 09:47:33.93 M7Mw1pnM.net
何なんでしょうね クラークの楽園の泉に出てくる軌道エレベーター
10億トンの質量があり超伝導網が張り巡らしていてリニア駆動で軌道まで数時間で行ける
そうでないと軌道エレベーターとは認めないって人がいるのかな

839:オーバーテクナナシー
17/02/16 10:10:05.03 KzE6BpTA.net
>>801
二本ねえ
どういう意味でいってるのかな

840:オーバーテクナナシー
17/02/16 10:19:26.62 KzE6BpTA.net
二本のケーブルを並べて引けばいいと思ってるんだったら
ものすごい楽天家なんだな

841:オーバーテクナナシー
17/02/16 10:21:43.08 SgNIC17S.net
>>803
楽園の泉の軌道エレベータは規模は開いた口が塞がらないほどデカイが、
古典的設計の「細長ーい静止衛星」に過ぎないので、インド洋上にしか
建設できないし地球の自転角運動量を拝借する事もできない。

最近の構想の余剰張力掛けた設計の方がメリット多いから、将来的には
これを大規模化した方がいい。

842:オーバーテクナナシー
17/02/16 10:26:37.13 SgNIC17S.net
>>804
文字通りだが。
難点があると思うなら具体的に指摘したら?

843:オーバーテクナナシー
17/02/16 10:54:35.43 1DEejtWL.net
スゲー張力かかって張ってるのにケーブルがふらふら絡み合うとか思ってそうw

844:オーバーテクナナシー
17/02/16 12:05:27.73 FmRy8MXp.net
>>808
お前はスゲー張力かかって張ってると
薄膜状のリボンが
鉄骨のごときカチンコチンになると思い込んでるようだな

845:オーバーテクナナシー
17/02/16 12:27:18.28 FmRy8MXp.net
>>807
仮に10メートル離して2本のリボンを張った場合を
1千万分の1に縮小して考えてみろ

お前は1.2メートルの地球から3.6メートルの長さの電線2本を
1000分の1ミリだけ離して張ると
絶縁しなくても絶対ショートしないと思ってるんだな

846:オーバーテクナナシー
17/02/16 12:33:41.32 2iofqTs2.net
>>809
どうなるんスか?(笑)
バカにしかみえませんぜwww

847:オーバーテクナナシー
17/02/16 12:36:38.93 YF12zlpc.net
>>810
絶対ショートしない
そんなんでショートしてたら裸線むき出しの高圧送電線とかショートしまくりじゃん

848:オーバーテクナナシー
17/02/16 13:13:05.31 FmRy8MXp.net
>>812
なるほど
お前は発電所から変電所までの間に
鉄塔という物が1本もなくて
絶縁されてない電線2本が何十km.も
ピーンと貼られていると思ってるわけか

距離が36km.の場合は1センチ
距離が3.6km.の場合は1ミリだけ離れていれば
絶縁被覆も鉄塔も碍子も不要だと言うんだな

849:オーバーテクナナシー
17/02/16 13:28:44.63 zSbvcOi3.net
スケールが違うと思うんですけど……

850:オーバーテクナナシー
17/02/16 13:30:58.38 SaFiVxe5.net
書けば書くほどバカ晒してるな。
黙って逃げた方が傷少なくて済むのに。

851:オーバーテクナナシー
17/02/16 13:41:30.96 FmRy8MXp.net
まったく >>812みたいな奴は
馬鹿なことばかり繰り返し書かずに
さっさと どこかに逃げるべきだな

852:オーバーテクナナシー
17/02/16 13:48:10.25 oHkmBOqs.net
元の楽園の泉の軌道エレベーターが地球の角運動量を利用できないって
言ってる奴が何言っても説得力がないな 
アンカーがあって地球につなぎ留められてる さらに安定のためにアンカー質量増やそうってまで書いてるのに
読解力ゼロかよ

853:オーバーテクナナシー
17/02/16 14:00:13.41 FmRy8MXp.net
[ID:SgNIC17S]の発言
「 CNT2本使やいいくらい中学生でも思いつくが 」
「 インド洋上にしか建設できないし地球の自転角運動量を拝借する事もできない。 」
「 文字通りだが。難点があると思うなら具体的に指摘したら? 」


まさに  ↑  なんなんだこいつは

854:オーバーテクナナシー
17/02/16 15:22:27.43 0/W5M0ni.net
需要があるから造る
造ってから市場開拓

どっち?

855:オーバーテクナナシー
17/02/16 17:31:27.04 M7Mw1pnM.net
数十兆円もかかりそうなものを取りあえず作るってどういう状況よ?
普通水増しだろうが需要予測を立てて予算組むだろ
作った結果予定通りの予算に収まらなくてもな

856:オーバーテクナナシー
17/02/16 18:39:41.47 0/W5M0ni.net
なんか喧嘩腰に返すのがこのスレのデフォ?

857:820
17/02/16 19:22:40.61 m2G+8E+A.net
語尾が よ だろ となるの喧嘩腰と取られるのかw
こっちはちゃんと質問に答えてるのに文句言ってる方が喧嘩腰だと思うがな

858:オーバーテクナナシー
17/02/16 19:28:54.78 m2G+8E+A.net
作ってから市場開発… 自分が思いついたのは 
アニメで宇宙人から軌道エレベーターをプレゼントされた時
野尻のSFで突然変異のクモが勝手に作ったってやつ
どっちもコスト掛かってないから質問の状況と違うからなあ
アニメのだけで原作読んでないけどあの軌道エレベーター活用されてるのかな?

859:オーバーテクナナシー
17/02/16 20:35:56.29 SgNIC17S.net
>>818
ん?それのどこがオカシイ?
この上なく真面目に書いてるが?

860:オーバーテクナナシー
17/02/16 20:44:16.63 SgNIC17S.net
>>817
楽園の泉は軌道エレベータSFの嚆矢だが、現在から見ると考証が残念な事もあるんよ。
まだCNTも発見されてないし個人がコンピュータでシミュレーションできる時代でもなかった。
J2項対策がインド洋上に軌道エレベータ据えるってのもそう。
このためにスリランカをこっそり赤道上に移転させたりしてるし。
巨匠だから許される大技だよ。

861:オーバーテクナナシー
17/02/16 20:59:24.80 B2UgxOyB.net
もろもろ欠点書くのはいいがその全てあの軌道エレベーターが地球の角運動量を利用できない理由になってないが?

862:オーバーテクナナシー
17/02/16 21:04:37.40 B2UgxOyB.net
ひょっとしてモーガンが素人三人にホロで説明したシーン 衛星軌道から両方に伸びていくってのを
そのまま受け入れてあれは静止衛星型の軌道エレベーターだと思い込んでるのかな

863:オーバーテクナナシー
17/02/16 21:08:11.53 SgNIC17S.net
地球の角運動量を利用できる軌道エレベータなら
インド洋じゃなくどんな経度でもいいんだよ

864:オーバーテクナナシー
17/02/16 21:13:29.18 B2UgxOyB.net
ちゃんと本で書いてるだろ 10億トンもあるからと 軽い奴なら張力で接動分を吸収できるがな

865:オーバーテクナナシー
17/02/16 21:19:58.27 B2UgxOyB.net
終わりの方にもっと強力な素材があったら坊さんを悩まさずに済んだ 別の場所に建てられたと言ってる

866:オーバーテクナナシー
17/02/16 21:43:04.90 B2UgxOyB.net
軌道エレベーターが地球の角運動量を利用するって事の意味の認識がお互いに違ってるのかな?
自分は軌道エレベーターの重心が静止軌道の外にあって エレベーターが外力で斜めになろうが
自動的に垂直に復元する 昇降機が昇るだけで静止軌道あるいはそれ以上の軌道速度が得られる 
その辺のことを言ってるのだが

867:オーバーテクナナシー
17/02/16 23:04:27.08 tFSq1UQS.net
>>831
それ。エレベータの重心を静止軌道の少し上に持って来れば多少の横向きの力には動じない。

868:オーバーテクナナシー
17/02/16 23:36:45.96 B2UgxOyB.net
うんそうだよ 重心が軌道の外にあって軌道エレベーター全体が離れていこうとするの
を地上に繋ぎ止めることで位置を保つ ズレた重心分の遠心力と地球の回転力が引っ張り合って
張力を保ってる ただ小説の通りケーブルの張力に余裕があるなら重心はなるべく遠い方がいい
その方がより安定する

869:オーバーテクナナシー
17/02/17 01:44:02.94 zNxZ7JGa.net
こっちの勝手な想像だがクラークの軌道エレベーターは重力の安定点にあるから復元できてる
と思ってない? 
あれは建設中に10億トン分のブロック数百個やそれの製造プラント等同じところに留めて置く為
全部を括りつけて4本の先行ケーブルのみで摂動での移動を止めるのが難しいから

870:オーバーテクナナシー
17/02/17 03:29:41.32 zttrVI57.net
そのSFみんな読んでるとこみるとお前らほんとエレベーター好きなんだな

871:オーバーテクナナシー
17/02/17 05:28:16.25 zNxZ7JGa.net
まあ楽園の泉は基本にして原典みたいなもんだからな あれを誤解してるとクラークファンとして残念だ
確かクラークのあとがきでもこの上は地球の重力の最大安定点で谷間みたいな書き方してたから
本編の軌道エレベーターが重心を静止軌道に置いた静止衛星型のエレベーターと見えたかもしれない 
でもそれでは軌道エレベーター本来のポテンシャルを発揮できない 

872:オーバーテクナナシー
17/02/17 06:37:53.93 jGx5RwaJ.net
>>807
どれくらい離して二本たてるつもりなの?

873:オーバーテクナナシー
17/02/17 07:54:15.12 V+9gHe26.net
>>837
数十km離して軌道リングの一部分みたいので


874:繋げば良いじゃん



875:オーバーテクナナシー
17/02/17 08:35:09.21 uIC1lTRW.net
>>836
クラーク卿擁護したいのはすごくわかるんだが、ひいき目だろ。
その時代に余剰張力型エレベータはねえ。

876:オーバーテクナナシー
17/02/17 08:47:20.98 9fy3t1MU.net
>>839
面白い事言うな その時代って本が書かれた1979年頃って意味かな?
あるもないも理論的なものなんだから クラークだって厳密なケーブルの
限界張力なんて数字だしてないだろうに 話の筋に合わせてこれは出来る
これは出来ないって設定してるだけだよ 余剰張力型エレベーターが出来ないって
どこかに書いてあったか?
甥が見学に来た時に先行ケーブルにまだ張力は掛かってないというのを
曲解してるんじゃない?

877:オーバーテクナナシー
17/02/17 09:11:23.66 9fy3t1MU.net
ある意味メインのリニア軌道が走るブロックが地上に達するまでは静止軌道型の
軌道エレベーターと言っていいのかもしれない 先行ケーブルはブロックが伸びると
おきる回転しようとする力を止めるだけ だから張力がほとんどかかってない あるいは
それ以上の力に耐えられない でもメインブロックが地上に達すればアンカー側に
(資源小惑星の残りの質量で)重心を移して余剰張力型エレベーターになる

878:オーバーテクナナシー
17/02/17 12:31:59.56 2+43556a.net
>>838
ケーブルの振動は考慮してるの?
あと平行に二本引けると思ってる?

879:オーバーテクナナシー
17/02/17 12:47:56.72 i+gd+t5f.net
>>842
ケーブルの振幅はどれだけになるの?

880:オーバーテクナナシー
17/02/17 13:48:56.44 2+43556a.net
>>843
そりゃ条件によるやろ。
どういう条件で建てられると思ってる?

881:オーバーテクナナシー
17/02/17 14:12:12.15 rQMZOLAz.net
>>838
宇宙発電所からの有線送電ということであれば
数十km.離して2本たらすという方法もあるかもしれないが
クライマーの動力源として電力を送るのはどうする?

882:オーバーテクナナシー
17/02/17 16:34:59.77 V+9gHe26.net
>>842
振動の幅が大きければそれだけケーブルを離せば良いし、扇形にすれば良いだけ。

883:オーバーテクナナシー
17/02/19 22:41:32.09 sAQjvMz5.net
>>846
それによるコスト増をどう考えてるの?

884:オーバーテクナナシー
17/02/19 22:51:20.15 o8OfSpoL.net
技術的に出来るだろうとしか答えようがない
送電することでメリットが上回るならケーブル保持の資材を荷揚げし
それを設置する値段が高くなってもするだろう 
過去スレの誰かみたいに見積もりしろとは言わないよな

885:オーバーテクナナシー
17/02/20 07:11:19.39 LrKMARdM.net
おおむね難癖をつける奴は相手にのみ計算が必要な質問をするが、
自分が計算した結果を出して来ることはない。

886:オーバーテクナナシー
17/02/20 07:57:46.57 WH75UbBy.net
>>847
コスト云々よりも先ずは軌道エレベータを建造出来るだけの技術・設計を確立するのが先。どちらもできてないのにコストで議論しても何の生産性もない。

887:オーバーテクナナシー
17/02/20 08:39:45.54 qUVpGjGo.net
ですねー 大林組の計画の何兆円で可能と言うのも希望価格みたいなもんだし
基本のケーブルの製造単価なんていい加減だろう、重量の見積が甘いって
wikiで突っ込まれてるくらいだからな(重量が増えればロケットでの移送費が増える)

888:オーバーテクナナシー
17/02/20 08:55:20.08 En5eBpDM.net
え?ロケットで運ぶのって最初のケーブルだけだぞ?

889:オーバーテクナナシー
17/02/20 09:14:11.36 qUVpGjGo.net
それはわかってるよw 20トンが40トンになれば倍いるだろう
ウイスカーで補強していくのも倍の時間がかかるからコスト増になる

890:オーバーテクナナシー
17/02/20 09:48:31.93 7XEDjWDr.net
ウィスカーて。
何十年前のプランだよ。

891:オーバーテクナナシー
17/02/20 10:17:35.06 qUVpGjGo.net
すまん他の事を考えてたらクライマーと書き間違え�


892:スw カーボンナノチューブを成長させるってなんやねんて話だわな



893:オーバーテクナナシー
17/02/20 12:07:38.12 i6MzhKzZ.net
>>852
「 大林組の発表してる計画では 」とか
ことわり書きをつけないと
このスレの全員がそれを承認してるわけじゃないから

しかもリボンを巻いたリールを背負った無人クライマーが
リボンを昇りながら そのリボンを厚くしていくとか
デンデンムシが這ったあと光るマクが残ってるみたいな物を連想する

894:オーバーテクナナシー
17/02/20 12:40:23.05 /MhXTt/R.net
いや、ケーブル張ってあったらもうロケット使うのバカバカしいだろw
そしてリール背負ってクライマーが昇るのは愚策。
リールは地上側でケーブル端を掴んでクライマーが昇る。
負荷が何倍も違う。
安全係数がまだ高くない時期にわざわざリスク高い方法は論外。

895:オーバーテクナナシー
17/02/20 12:56:12.57 gMPRe7Fv.net
>>850
じゃあ発電施設の話をしても意味ないね

896:オーバーテクナナシー
17/02/20 13:17:36.98 i6MzhKzZ.net
>>857
なら
ケーブルの下端に少しだけ太いケーブルを結びつけたのを引っ張りあげて
その下端にさらに少し太いケーブルを結んで引っ張り上げて
何回かやれば うんと太いのを作れるはず

897:オーバーテクナナシー
17/02/20 13:27:27.40 WwebdniA.net
んなモン、現代の吊橋建設でもふつうにやってるがな。
最初は糸渡して、紐引っ張って、縄、鋼線、撚鋼線とどんどん太くして行く。
山岳地の吊橋で最初の糸渡すのに最近よく使われるのがPETボトルロケット。

898:オーバーテクナナシー
17/02/20 13:32:02.51 WH75UbBy.net
>>858

発電施設の話って?

899:オーバーテクナナシー
17/02/21 16:09:22.74 1Nuhs2ps.net
PETボトルに乗って
静止軌道へ行こう!

900:オーバーテクナナシー
17/02/21 17:20:55.66 ytikjLnP.net
>>862
一段式で静止軌道行くのかよスゲーな

901:オーバーテクナナシー
17/02/21 19:08:34.47 1Nuhs2ps.net
PETボトルに水を少し入れて
自転車用の空気入れで圧縮空気を入れて
逆さにして空気入れのチューブをはずすと
空気の圧力で水が勢い良く噴き出す反作用で飛ぶんだよ

水と空気だけを推進剤に使うから
エコノミーでエコロジーだよ
エコエコアザラク

902:オーバーテクナナシー
17/02/21 20:32:12.60 ypBWV8lo.net
>>864
>>860にコメントない時点でPETボトルロケット知らない奴は
いないってわかるワケだが

903:オーバーテクナナシー
17/02/21 21:17:40.54 VD5eoynV.net
ウォークって映画では弓矢でやってたよ

904:オーバーテクナナシー
17/02/22 01:06:30.21 Jeps3491.net
>>863
多段式ペットボトルロケットあるぞ。
URLリンク(www.youtube.com)

905:オーバーテクナナシー
17/02/22 07:20:13.53 s+vphyuZ.net
>>867
なんかもう…スゲーな

906:オーバーテクナナシー
17/02/22 08:44:53.74 TsTuFvv7.net
大林組の計画では静止軌道までロケットで20トンと計算して最初のケーブルを
決めてるけど、低軌道まで50トンファルコンヘビーで運んで別にブースターを積んだ
ファルコンを飛ばしてドッキングさせ静止軌道に運べばもっと丈夫な最初の一本が
引けるんじゃないかな
ファルコンヘビー1機100億円とクライマーを複数回往復させ補強させるのと
どっちが安くあるいは技術的に楽かはわからないけど

907:オーバーテクナナシー
17/02/23 13:42:47.50 GS0Oz96G.net
CNTの薄膜リボンを接着剤も使わず
分子間力だけで空気中や宇宙空間で張り合わせるという方式が
実現しうるのかという根本的な問題が
実証されてないわけで

908:オーバーテクナナシー
17/02/23 14:25:35.37 8+jfW5iG.net
そもそも�


909:uCNTの薄膜リボン」が存在しないわけで。



910:オーバーテクナナシー
17/02/23 21:54:05.47 8W1iynZ1.net
CNTを必要な長さまで伸ばせると言うのは基本として
少なくとも強度を損なわずにつなぎ合わせられる、部分的に補修できる
そんな技術が出来ないといちいち何万キロ分のCNTを総取り換えしなくちゃならないから
維持費がかかり過ぎるんではないかと(製造費が安くて使い捨てに出来ると言うなら別だが)

911:オーバーテクナナシー
17/02/24 01:15:08.44 6vBxQfTO.net
ほんと、長尺のCNTが出来たとしてどうやってリボンにするんだろうな。

接着剤→重量増
編む→リボンの長さ<繊維の長さ→実質重量増
5員環や7員環で隣のCNTと繋ぐ→強度減

どうすんだよこれ。

912:オーバーテクナナシー
17/02/24 02:09:17.10 h8cttfBo.net
日本政府   「優秀な建設会社の技術に期待しよう」
建設会社   「優秀な素材メーカーの技術に期待しよう」
素材メーカー  「優秀な化学者の発明に期待しよう」
化学者    「優秀な若き研究者の斬新な発想に期待しよう」
若き研究者  「日本政府ってすごいなあ
          地球から宇宙まで行くエレベーターを作れるのか

913:オーバーテクナナシー
17/02/24 06:24:49.49 RvoNblth.net
>>873
水平方向への引張強度は必要ない
並べて成形するだけでOK

914:オーバーテクナナシー
17/02/24 09:31:01.30 DGEX3wcW.net
明石海峡大橋のメインケーブルも複数の鋼線を平行に束ねてるだけなので
長ささえあれば複数のCNTを一体成形する必要もないかもしれない
均等に張力を掛けるのが大変かもしれないけど

915:オーバーテクナナシー
17/02/24 11:41:40.34 Pcfc+cjC.net
明石海峡ケーブルの何倍の長さのケーブルがいるん?100倍くらい?

916:オーバーテクナナシー
17/02/24 12:35:29.80 Gfm0wzXB.net
明石海峡大橋のメインケーブルが長さ4キロくらいだから3万倍は欲しいね
1万倍でもいいがそれだと終端のカウンター質量を大きくしなくてはならなくなり
楽園の泉ではないが小惑星でも持ってこなくちゃいけない

917:オーバーテクナナシー
17/02/24 12:43:37.46 CoD8ajeu.net
カウンター質量はいくらでも運べるので小惑星なんか要らない。
地上で邪魔になってる質量はいくらでもある。
海水でもよい。推奨しないが核廃棄物とかでもw

918:オーバーテクナナシー
17/02/24 13:17:01.42 bNdF82Jb.net
で、その地上から運ぶカウンターウェイトは
どうやって運ぶ予定なのかね

919:オーバーテクナナシー
17/02/24 13:23:23.78 Gfm0wzXB.net
>>879
静止軌道からあまり近い所にカウンターウエイトを置くと指数関数的に質量が必要になるのよ
URLリンク(www8.plala.or.jp)
>>880
最初の分はロケットで運ばないといけないだろうね だから最小限になる様にケーブルは長い方がいい

920:オーバーテクナナシー
17/02/24 13:40:18.29 Gfm0wzXB.net
>>879
4万キロだと端から放り出しても地球脱出速度は出ないが
12万キロもあれば核廃棄物を木星にだって放り込める 
どうせ願望なんだから長いのを夢見てたっていいいじゃない

921:オーバーテクナナシー
17/02/24 16:03:44.82 hlwHWUGU.net
失敗したら地面に4万キロのワイヤーが突き刺さって地球割れるん?

922:オーバーテクナナシー
17/02/24 16:25:20.48 iSVwuXuv.net
>>877
>>883
ID変えてまでアホな質問しないでくれ
真面目に応えてもその質問してくるレベルの頭に理解出来るとも思えん

923:オーバーテクナナシー
17/02/24 20:27:48.12 6vBxQfTO.net
>>875
だから並べた後どうやって「成形」すんだ?
CNTの引っ張り強度が高いと言っても、バラバラの繊維だと容易に切れるぞ。

「蜘蛛の糸は鋼鉄より強い」と言うが、それは繊維を寄って糸にして、
さらに編んだらようやく実用になるわけで、
蜘蛛の巣を引っ張れば容易に切れるのは知ってるだろ?

蜘蛛の糸より遙かに細いCNTなんか、繊維一本辺りの強度はたかが知れてるんだから、
バラバラで負荷がかかったらブツブツ切れるぞ。

924:オーバーテクナナシー
17/02/25 00:25:36.54 helD0Hvh.net
>>874
ウケるw

925:オーバーテクナナシー
17/02/25 01:43:51.72 x3FPvBJv.net
ほんとにできると思ってるのw

926:オーバーテクナナシー
17/02/25 06:15:13.56 HkuaWu58.net
3001年までには

927:オーバーテクナナシー
17/02/25 07:26:34.97 89zvnpl1.net
>>885
密着させりゃくっつくんですが
分子間力知らないの?(笑)

928:オーバーテクナナシー
17/02/25 07:42:24.92 aEUDonCp.net
分子間力じゃすぐに外れるだろ。
磨いた金属くっつける実験みたいに、面でくっついてるんじゃないんだし。

929:オーバーテクナナシー
17/02/25 10:57:04.91 6kSNxP7A.net
CNTは分子間力すごく強いとどっかで読んだ気がする。

930:オーバーテクナナシー
17/02/25 11:33:35.48 aEUDonCp.net
>>891
分子間力のうちのどれ?
ファンデルワールス力?

931:オーバーテクナナシー
17/02/26 16:54:33.78 RcdfV0vm.net
>>892
ファンデルワールス力
炭素の共有結合だけで分子が形成されているからそれ以外あるまい

932:オーバーテクナナシー
17/02/26 22:55:28.77 qmjHQH81.net
分子間力でくっつくところまでは良いんだよ
大林組はでんでんむしロボットがリボンをよじ登りながら
そのリボンに背中のリールに巻いてあるリボンを
貼り付けて厚くしていく計画なんだよ

933:オーバーテクナナシー
17/02/27 04:40:07.90 p0OsiNAS.net
すでに上からぶら下がっているリボンは
強く引っ張られて伸びた状態になっている
そこに新しく貼り付けるリボンを
いくら強く引っ張りながら貼り付けても
同じ率で引っ張ることが出来るとは思えないし
伸びた物同士を分子間力でくっつけることが出来ると
思い込んでいる人にどう言えば良いのか

934:オーバーテクナナシー
17/02/27 06:59:00.12 no/U4jL0.net
全部憶測で否定してるだけじゃん。
まあ自分も貼り付けるのはダメだと思うが。

935:オーバーテクナナシー
17/02/27 08:15:38.42 krO07Xg7.net
でんでん虫みたいにテザーを内蔵したのを這わせるんじゃなくて、テザーをぶら下げた昇降機を上まで引っ張り上げれば良いんじゃない?それなら各高度のテザーの引っ張りも均一になるし、テザー同士の接合は合わせて挟むようにして後からまた昇降機を1往復させれば良い。

936:オーバーテクナナシー
17/02/27 08:54:09.23 XvprDk/E.net
野尻のも大林組のもそうだけどね

937:オーバーテクナナシー
17/02/27 09:35:33.38 g81+e0rZ.net
野尻の短編の奴は別にCNTを張り合わせてないぞ
2本CNTを張ったら2台のクライマーがそれぞれ登って4本にするって書いてある
倍々にしていって180本になったら編み上げるとしているが 具体的にどうやってるのか
いまいち不明だ

938:オーバーテクナナシー
17/02/27 10:01:13.26 lWLDoV5u.net
そこじゃなくてケーブルを掴んで昇っていくとこな。

939:オーバーテクナナシー
17/02/27 10:09:01.40 TG/lSt/o.net
1・CNTは分子間力が強いってどういう仕組みでどれくらい強いのか?
2・分子間力だけで実用的な「リボン形状」が出来るなら、ちょっと捻れたりするだけで、
 くっついて欲しくない部分がくっついて容易にはリボン形状に戻らなくなるのではないか?
3・リボン形状でボビンに巻いたら綺麗なリボン形状で剥がすのが困難じゃないか?

特に2、なんでリボン形状を維持できて円柱状にならないのか不思議。

940:オーバーテクナナシー
17/02/27 10:15:39.48 g81+e0rZ.net
>>900
ああ だが短編だからあまり考証してないと思うぞ 太陽電池で時速100キロで上昇できる
クライマー+ケーブル9トン ・・・いったい重量いくらになるんだ?(元のケーブルが支えきれるのか)
100キロで1ヶ月で末端まで行くとしているがそれだとケーブルの長さが7万2千


941:キロしかない それだとアンカー質量はクライマー+ケーブルの数倍必要になるがアリアンの上段にそんな重さが あるとは思えない 自分を宇宙に行かせたいからお手軽な設定にしたような気がするw



942:オーバーテクナナシー
17/02/27 12:34:47.07 kc/AT8O+.net
>>901
お前さんの宇宙には固体ってないの?

943:オーバーテクナナシー
17/02/27 16:51:55.04 TG/lSt/o.net
>>903
質問の意図が全くわからん。

944:オーバーテクナナシー
17/02/27 17:09:38.24 xlxPDfoE.net
軌道エレベータに張力と垂直な方向に成形された形状を変化させる程の力が
加わるとは思えないって事だろ

945:オーバーテクナナシー
17/02/27 20:35:58.64 TG/lSt/o.net
いくら分子間力が強いと言っても、
クライマーが昇降するだけでCNTの直径以上の幅で横方向にズレるだろ?

分子間力が強力で、
CNTを並べただけでリボン形状に成形できる程なら、
○○○○○○○○○○
これが
○○○○○○○○○
     ○
こうなったら、最後には
    ○○
   ○○○
   ○○○
    ○○
こんな風になっちゃうだろ?

946:オーバーテクナナシー
17/02/27 20:49:12.68 no/U4jL0.net
すげえな。単分子膜なんだw

947:オーバーテクナナシー
17/02/27 22:25:28.14 dPtiTzs1.net
>>906
これは流石に頭が悪い。
仮にキミが言う様に一回ごとに表層分子が移動しても分子サイズの
挙動がマクロな形状に影響を及ぼすには天文学的回数繰り返す必要がある。

と言うか分子間力強いんだから初めの形状から変化するのは困難だろ。

948:オーバーテクナナシー
17/02/28 01:00:51.87 jZCtwRAW.net
>仮にキミが言う様に一回ごとに表層分子が移動しても分子サイズの
>挙動がマクロな形状に影響を及ぼすには天文学的回数繰り返す必要がある。

これ、指数関数的に束になるパターンじゃないか?

949:オーバーテクナナシー
17/02/28 02:28:41.85 Zbr54SMT.net
CNTリボン同士が簡単にくっつくということは

長さ2メートルのセロテープに重りを付けて
天井から20本ぐらいぶら下げてみれば
どんな状況になるのか大体わかる

それを機械がよじ登るとか

950:オーバーテクナナシー
17/02/28 02:36:54.77 5clhOVDf.net
そんな強力にくっついちゃうものを、ボビンに巻いちゃって平気なの?
巻いたままま固着しそう・・・・

951:オーバーテクナナシー
17/02/28 07:17:19.38 uVBxSm6b.net
なんでこんなに頭の悪い連中ばかりなのか。
分子間力で分子が横方向に密着する→リボン同士が固着する
短絡的過ぎる。
マクロな形状でいくらでも接触面積を低減できるだろ。

952:オーバーテクナナシー
17/02/28 08:31:19.92 Odli8DPF.net
説明大変そうだなw セロテープって例えが悪かったんじゃないか
何も考えずにそのまんま接着→固まるってしか想像できないんだろう

分子間力で密着といえば サランラップがの方が想像しやすいんではないか
巻いてあるサランラップはちゃんと引き出せるだろ

953:オーバーテクナナシー
17/02/28 08:44:57.03 EuTzbpkn.net
>>912
アルミホイルも単一素材だが片面は乱反射するつや消し加工に
なってて巻いても固着しないようになってるよな

954:オーバーテクナナシー
17/02/28 09:11:28.34 d/wDrVLU.net
でんでん虫ってかいてるけどかたつむりでよくね?

955:オーバーテクナナシー
17/02/28 09:21:47.95 m5QLbIHx.net
>>909
固体物理はかじった事があるがそんな現象は聞いた事がない
どんな原理でそうなるのか解説ヨロシク

956:オーバーテクナナシー
17/02/28 10:02:25.82 Odli8DPF.net
他人の頭の中は判らんが 分子間力って引力だと考えてるんじゃないか?

957:オーバーテクナナシー
17/02/28 10:21:10.95 s80GWBGY.net
ファンデルワールス力は距離の6乗に反比例するからな。
引力は引力だが遠隔作用力は皆無に等しいよ。
指数関数的になだれを撃つような挙動は考えられない。

958:オーバーテクナナシー
17/02/28 13:13:30.27 45vvvMpP.net
>>911
ベビーパウダーをまぶす

959:オーバーテクナナシー
17/02/28 14:14:01.33 phjL6QwA.net
>>919
迂�


960:�な例え話するとまた考え無しにマジにとるからやめとけ 宇宙空間だとベビーパウダーの粒子がどうのこうのとかwww



961:オーバーテクナナシー
17/02/28 20:03:03.79 jZCtwRAW.net
>>916
水で濡らした長い糸を帯状に並べて垂らしたようなイメージで考えると判りやすいんじゃないかな。

一ヶ所触って濡れた糸の表面張力(CNTの場合はファンデルワールス力)で…が∴になったら、
それが起点になって上下に伝播していくじゃん。
∴が上下も左右も離れた場所で複数発生しても、上下に伝播する事でいずれ束になってしまうだろ。

962:オーバーテクナナシー
17/02/28 20:29:36.94 YN/Z6Pt5.net
>>914
いや、あれは製造行程で二つ折りでローラーで圧かけて伸ばすから
合わさった面が梨地になるらしいよ

963:オーバーテクナナシー
17/02/28 20:54:17.40 KludqG++.net
>>921
苦しいな。
分子レベルの挙動がマクロな形状に影響を及ぼすワケねーだろ。
それでも起きると言うなら根拠を示せ。論文があるならそれでもいい。
起きない証明は悪魔の証明だから無理な。

964:オーバーテクナナシー
17/02/28 21:58:46.43 phjL6QwA.net
分子一個一個が自由に動ける水を例に出されてもなーw

965:オーバーテクナナシー
17/03/01 00:36:40.20 JEC4eXrF.net
>>913
あんたのおうちでは
巻いてあるセロテープが
引き出せないんですか?

966:オーバーテクナナシー
17/03/01 01:00:01.51 DRqDrrki.net
>>923
まずはそちらが、ファンデルワールス力だけでリボン形状に出来る根拠か論文出してよ。

967:オーバーテクナナシー
17/03/01 06:34:50.19 B+0e7TQc.net
論文も何も実際にCNT束ねたブツがあるのに何をほざいてるのか

968:オーバーテクナナシー
17/03/01 10:02:48.06 8nV5HbVH.net
>>922
製造方法が何か?

969:オーバーテクナナシー
17/03/01 12:47:01.07 IGiIvEte.net
>>921
ん?両側から強大な張力で引っ張られてるんだから、クライマーとかが
変形を作ってもむしろ元に戻りそうだと思うんだがwww

970:オーバーテクナナシー
17/03/01 17:41:45.43 DRqDrrki.net
>>927
へー!長さ何kmで幅と厚さはどれくらい?
ファンデルワールス力だけでリボン状で維持できるけど、
クライマー登らせて円筒状に寄っていく事はないかテストしたの?
まさかcmオーダーの物でクライマー登らせるテストも出来ないのに、
出来てるなんて言わないよね?

>>929
CNT一本ずつ張力を管理するわけじゃあるまい。
万km単位のCNTの一本ずつの張力に違いが出るって事は、
中には緩んでる物もあるって事だよ。
緩んでる物が負担してない張力は緩んでないCNTにかかる。
一部に負荷が集中すると全体としての強度が弱くなる。

971:オーバーテクナナシー
17/03/01 18:06:25.78 ZoU/+3MI.net
>>930
横からだが、リボン形状かどうかなのに後出しでハードル上げ過ぎだろ。
ケンカ売ってるとしか思えない。

972:オーバーテクナナシー
17/03/02 09:00:38.00 l7/UKnW1.net
同じ場所から同じ材質同じ重さの物がぶら下がってるのに
どういう力が加われば一部のCNTが緩むって状態になるんだ?
潮汐力やコリオリ力ではリボンの幅で顕著な差が出るとも思えないが

問題なのは大気圏内の風の力だろうけどここは最初から保護の為
コーティングをしないといけないだろうな

973:オーバーテクナナシー
17/03/02 09:15:33.33 l7/UKnW1.net
ファンデルワールス力の力がいくら弱かろうが何万キロ分も張り付いてるから
数個の炭素の共有結合より強いだろうに 何百枚もぴったり重ねたサランラップから
途中の一枚を抜き出せるか? だから一部のCNTリボンに力が集中するってことにはならないし
個別に張力を調整する必要もないし出来ない

974:オーバーテクナナシー
17/03/07 17:26:51.97 vk8F+IUV.net
>>882
話しついでに静止軌道より上の軌道エレベータの利用考えてみようか。

軌道エレベータの上方は質量を遠くに投射するか、逆に飛来した質量を捕獲するために利用できる。
おおむね両者は可逆だから、前者の投射に絞ってみる。投射法は3パターンが考えられる。

(1) 指定の位置まで質量を持って行ってそこで軌道エレベータからリリース。リリース時の軌道エレベータとの
  相対速度はゼロ。
(2) 静止軌道から上方は遠心力が卓越するので、微小な力で初速を与えると次第に加速する。指定の位置で
  軌道エレベータからリリース。リリース時の軌道エレベータとの相対速度はプラス。
(3) リリースする位置までの軌道エレベータを加速路として利用。軌道エレベータとの相対速度は(2)より大。

いずれの場合でも軌道エレベータが地球自転と同じ角速度で動いているのでこれに地心距離との積の速度が
加わる。またリリース箇所でも地球の重力は残っているのでその場所での脱出速度の分減殺される。

とりあえず、軌道エレベータの全長をエイヤで10万kmとしてその端でリリースするものとする。
静止軌道からの距離は64,140km。その場所の脱出速度は2,738m/s。軌道エレベータの移動速度は7,757m/s。

(1) 投射速度は7,757m/s。地球から無限遠での速度は脱出速度との平方差の平方根で7,258m/s。
  これで地球の公転方向前方に投射すると木星より近い遠日点、地球軌道を近日点とする楕円軌道に乗る。
(2) リリース時に軌道エレベータに沿って遠心力で加速され6,270m/sに達する。
  軌道エレベータの速度と合成して脱出速度分を差っ引くと無限遠での速度は9,591m/s。
  地球の公転方向前方に投射すると木星と土星の間の遠日点、地球軌道を近日点とする楕円軌道に乗る。
(3) リリースまで1m/sで加速すると軌道エレベータとの相対速度は11.3km/s、無限遠での速度は13.5km/s。
  楽勝で太陽系脱出できる。

技術的課題
(1) 軌道エレベータができていればほぼゼロ。放すだけ。
(2) 軌道エレベータとの物理接触をなくすこと。軌道エレベータがCNTのような導体なら投射体側の超電導コイル
  による誘導反発力で可能。
(3) (2)に加えて非接触で加速すること。非接触なので投射体に動力源かレーザー等で遠隔送電が必要。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch