(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 36at FUTURE
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 36 - 暇つぶし2ch456:オーバーテクナナシー
16/06/15 06:22:59.21 bTv5U8wB.net
>>455
君が物理学に疎い事は別にアピールしなくて良いから。
つーか、物理学はシンギュラリタリアンにとって基礎教養の1つだろうが。
シンギュラリティにつながる技術の1つであるナノテクノロジーについて
初期の重要な考察を行ったのは物理学者のファインマンだったし、
シンギュラリタリアンがよく話題に出す量子コンピューターとか、もろ、物理学の賜物だ。

457:オーバーテクナナシー
16/06/15 06:31:23.16 yngPUehT.net
>>451
しらん。量子の世界は観測できない
波動関数を当てはめたら計算上全てが上手くいくので波動って物があるということになっている
別次元の力が根本にあって、波動は影のように存在しているように見えるだけかもしれないが、
それを言い出すと何も決まらないし全てがあやふやになるのでとりあえず実在するということになっている
疑う姿勢は大事だけど疑いすぎるとめんどくさいだけになる気もする

458:オーバーテクナナシー
16/06/15 06:56:00.41 iw3v6RwZ.net
>>456
ボンクラというかキチガイだね

459:オーバーテクナナシー
16/06/15 06:58:19.68 cnvZyW32.net
量子論は突き詰めると確率論。
確率論は時間を内包しているようで、実のところ時間の概念を必要としない。
よって、時間は物理現象の本質では無いのかもしれない。
老化という時間の見える化を克服した生命は、果たしてどのような世界観を抱くのだろうか?

460:オーバーテクナナシー
16/06/15 07:09:56.89 bTv5U8wB.net
>>457
うん、原子論の立証と同じで、
「既知の観測事実の殆どを矛盾無く説明できるから」という理由で、
波動という物理現象を実在と認めているわけだ。
>疑う姿勢は大事だけど疑いすぎるとめんどくさいだけになる気もする
疑う姿勢をこじらせると、原子論を頑として否定した物理学者のマッハみたくなるわけだね。
(マッハ自体、超音速の研究で歴史に名を残す有能な物理学者であったが)
一説には、マッハに激しく口撃された事が、ボルツマンが自殺した遠因の1つだったとか。

461:オーバーテクナナシー
16/06/15 07:10:55.40 bTv5U8wB.net
>>458
負け惜しみ乙wwww

462:オーバーテクナナシー
16/06/15 08:55:51.07 mC/r4qrE.net
まあ、自由意思では無いので気にすることは無い

463:オーバーテクナナシー
16/06/15 11:52:10.88 e7raQPwd.net
Googleが新量子コンピュータ 量子アニーリングをシミュレート
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

464:オーバーテクナナシー
16/06/15 12:23:34.73 KYAiQQTX.net
深層学習(ディープラーニング)でレーシングゲームをやった結果
URLリンク(youtu.be)

465:オーバーテクナナシー
16/06/15 18:10:00.60 1RTUd3Fm.net
URLリンク(diamond.jp)
日本経済の危機
「そうこうしているうちに、半導体、パーソナルコンピューター、携帯電話など、かつては
日本のメーカーが強かった製品でほとんどシェアが取れなくなりました。本書の執筆中に
かつてそれらの製品で有名だった東芝の粉飾とシャープの経営再建がニュースとなり、日
本の情報産業の凋落がますます進んでいます。
このままでは、人工知能技術についても、同じことが起こると考えます。そうなった
場合に、自動車などのより広い産業が影響を受けます。その時に、日本の経済、産業、科
学技術は、世界のトップランナーであり続けられるでしょうか。」

466:オーバーテクナナシー
16/06/15 18:57:39.26 bTv5U8wB.net
>>465
リンク先の記事は書き手の児玉哲彦氏自身の著作『人工知能は私たちを滅ぼすのか』からの引用か。
本人のfacebookによると、児玉氏は、慶大出た後Amazon Japanで働いているらしいね。
で、著作のAmazonレビューを見たが、「5」や「4」の評価が多い中、
「1」の評価も2つ有ったな。
片方はもっともらしく、もう片方は的外れだった。
一読して内容を確認したいと思う位には、価値の有る本と言えるかな。

467:オーバーテクナナシー
16/06/15 19:15:30.03 yvzzbZNO.net
量子ゲート方式の量子コンピュータも先越されたしな
有機ELもシェアはとれなかったし、得意の液晶も技術はあってもコストをなかなか抑えられないし

468:オーバーテクナナシー
16/06/15 19:26:39.44 yngPUehT.net
>>463
あっという間に開発したな
D-waveに勝てそう
>>465
最近頑張り始めたけど非常に厳しいかと

469:オーバーテクナナシー
16/06/15 19:31:15.88 CldsYRph.net
>>465 サミットで自動運転競演 たかが250メートルに苦闘
URLリンク(www.nikkei.com)
もう手遅れですね。

470:オーバーテクナナシー
16/06/15 20:28:05.55 G3yUDbF5.net
>>468
ちょっと違う。
勝つためではなく、D-waveのキメラなんとかで演算速度が出ない問題を直すために
量子アニーリングをシュミレートさせてる
以下引用
『今回のGoogleの取り組みは、量子ゲート方式の使い道である量子シミュレーションの対象を量子アニーリングに適用するもの。
量子ゲート方式の使い道を組み合わせ最適化問題に広げたといえる。Googleは量子ゲート方式を使用することで、既存の量子アニーリング方式が抱える性能上の課題を解決できると主張している。』

471:オーバーテクナナシー
16/06/15 21:29:54.07 2trJFBNq.net
量子ゲートで量子アニーリングをシミュレートするって本末転倒じゃないか
量子ビットなんて簡単に保持できない
アメリカのIARPAはチップを立体化することによってキメラグラフ問題を解決しようとしている
こっちの方が可能性がある

472:オーバーテクナナシー
16/06/15 21:39:43.61 0IcHmXcj.net
個人発明家 知念靖雄
URLリンク(www.patent-chinen.jp)
† あなたの重荷を主に委ねよ。主はあなたを支えてくださる(旧約聖書『詩編』55章23節から)

473:オーバーテクナナシー
16/06/15 22:23:02.46 G3yUDbF5.net
量子ゲートはコヒーレント時間が短いしQubitも少ない
それに比べて量子アニーリングはキメラグラフを解決すれば1000Qubit以上で処理できるし処理性能も向上する可能性がある

474:オーバーテクナナシー
16/06/16 02:52:14.65 TlEkxKFu.net
日本発のIoT国際標準化を目指す実証実験へ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
高校生のプログラム教育を無償支援 大手IT企業
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

475:オーバーテクナナシー
16/06/16 02:53:24.54 TlEkxKFu.net
>>469
>>378
全部が全部石畳なわけではない。

476:オーバーテクナナシー
16/06/16 04:28:46.32 4EXQeN2k.net
>>475 余計、悪いじゃない。

477:オーバーテクナナシー
16/06/16 04:34:33.61 4EXQeN2k.net
>>474 >高校生のプログラム教育を無償支援 大手IT企業
超青田買いか?
N高等学校 | カドカワが創るネットの高校
URLリンク(nnn.ed.jp)

478:オーバーテクナナシー
16/06/16 06:39:32.77 PJTLG5Er.net
漁師婚

479:オーバーテクナナシー
16/06/16 06:59:15.01 4EXQeN2k.net
漁師婚
宇都宮聖子さん
URLリンク(www.nii.ac.jp)

480:オーバーテクナナシー
16/06/16 07:45:38.82 +zfkF7Dr.net
Googleは、必要最適と拡張性のバランスを取るのが神業的に上手い。
量子ゲートという拡張性はあるが開発段階の技術と、量子アニーリングという完成しているが用途と将来的に制限のある技術のいいとこ取りをした。
省エネサーバーや独自深層学習チップの開発ノウハウを持つGoogleだからこそできた。

481:オーバーテクナナシー
16/06/16 07:51:31.09 3hhiGCCg.net
>>473
>量子ゲートはコヒーレント時間が短いしQubitも少ない
これは物理法則だからどうにもならない、波としての性質があっても
同時に粒子の性質があるということは完全なる粒子でも波ではないってことだ。
量子もつれが理論的に波としての性質に近いように見えてもプランク長、
プランク時間があらわせる単位の精度でしかない。
現実にその精度があるかどうかも実証ができていないのに
できたように思い込む奴は単に教祖が言ったことを信じる信者ってこと。
たとえ計算が成功しても、それが正しい計算と外から判断する為には同じ計算を何度も繰り返し
間違いが頻発する中から正しい計算の一致を読み出しているだけ、つまり
Qubit数が増えれば増えるほど間違いの計算が大多数で正解がでるのは奇跡となる、
たとえ瞬時で計算していても実効速度が伴わないゴミ計算機である。

482:オーバーテクナナシー
16/06/16 09:02:48.69 hlYhAQNT.net
>>481
素晴らしいな
今すぐGoogleの開発部門に加わってきてくれ

483:オーバーテクナナシー
16/06/16 14:12:50.96 3hhiGCCg.net
某教授の受け売りな。D-waveとか大学の研究ではなく、
たんなる利益集団だろ、採取的に利益を求めるには誇張と捏造が
大量に含まれるってことだよ。

484:オーバーテクナナシー
16/06/16 14:19:20.40 ZA/kl8PY.net
大学の研究はいいけど企業の研究はNG、みたいな発想もおかしいけどな
金のない学者のヒガミにしか聞こえん

485:オーバーテクナナシー
16/06/16 15:05:49.57 iSZdeEGs.net
採取
1.研究、調査の目的で、必要なものを選びとること。また、選んで集めること
2.有用な鉱物、動植物を選びとること
らしいぞ
>>483の文章だと、企業は研究のために利益を集めてることになるんだが

486:オーバーテクナナシー
16/06/16 15:14:08.17 PJTLG5Er.net
基礎研究に誰が金をはらうのか?って問題が発生するだろ
そこは政府がAIを使って人件費がかからないように体制を整備して
データベースを積み上げとくべきだな
企業は利益を追及する団体だからすぐに成果がでない基礎研究に
開発費を出さないだろ
仮に基礎研究やっても企業秘密にして成果は公開しない
んで基礎研究を誰もやらないなら国レベルで遅れをとるだろ

487:オーバーテクナナシー
16/06/16 15:24:25.89 PJTLG5Er.net
以後でも将棋でも年中無休で研究しまくった機械学習の成果が
人間負かせたんだから、年中無休で基礎研究を自動化しとけや
調べてもらいたい対象は公募って形にして優先順位は審査員を
設けよう

488:オーバーテクナナシー
16/06/16 15:50:44.61 oeXYADcL.net
日本人の優秀さは異常

489:オーバーテクナナシー
16/06/16 16:38:00.15 iSZdeEGs.net
確かパナソニックとかがAI人材のために大学院生向けに講座開いてなかったか
9億円投資するとかなんとか記事で見た気がするんだが

490:オーバーテクナナシー
16/06/16 17:02:55.60 JDEU7fWG.net
ドラえもん のび太とブリキの迷宮
で出てきたような、その中で全てが完結するような車って開発されてる?
もしされていたらどんなのがある?
あれ完璧な一台に見えて仕方がないんだけど

491:オーバーテクナナシー
16/06/16 17:23:40.99 V9KBg7/2.net
>>489
東大にAIの寄付講座 トヨタなど8社、研究者育成に9億円 :日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)

492:オーバーテクナナシー
16/06/16 17:43:49.22 j3W5mvEC.net
「民間は政府情報収集能力の補完」という政府と民間の関係性変を チャンスととらえ、New Space Economyが勃興しつつある。
URLリンク(www8.cao.go.jp)
2000年~: 国家機関(情報機関、軍)のアンカテナンシを幹として、シリコン
バレーから生まれた宇宙産業の新たなトレンド
2015年~: 国家機関はシリコンバレーの革新的な人材・技術・発想の導入による、新たな競争優位の獲得を目指している
Deep (Machine) Learning~ 機械学習、人工知能による自動判読
・分析およびキューイング(詳細・関連情報収集)によって、効率的
かつ効果的に処理する技術の推進
Human-machine Interaction~人間の洞察力を刺激し、高度 かつ正確な分析を支援する技術(VR: virtual reality, AR: augmented reality)および手法
(OBP: object based product)の推進
2030年~: Connectivityインフラを制する者が競争優位に立ち、領土の取り合いではなく市場・貿易の覇権争いとなる。

493:オーバーテクナナシー
16/06/16 17:48:31.29 j3W5mvEC.net
URLリンク(search.e-gov.go.jp)
2) 国際競争力の確保
欧米では、人工知能の技術開発やビジネス化の進展はめざましく、国際競争
が激しさを増している。特に、大手 ICT 企業等は、Web、SNS によって様々 なビッグデータを
収集しており、また、年間1兆円規模の研究開発投資を行 っている企業もある。さらに、世界中
から優秀な研究者を集めてくるなど、 日本に比べて圧倒的に人工知能研究に必要な環境を備えている。
ウェブビジネスの世界では、様々な技術やビジネス環境等の条件が揃った時 に、タイミングよく登
場した米国企業が急速に成長し、圧倒的な競争力で後 発企業を寄せ付けなくなるという状況が繰り
返されている。その過程では、 成長し始めた企業によって関連の研究者が次々と引き抜かれていく
とともに、 規模の経済のメカニズムが働くことによって、後発企業が主戦場となる分野 で競争する
ことが著しく不利になる、あるいはほとんど不可能になってしま う、という状況に陥っている。
検索エンジンなどはまさにこれに当てはまる 事例であり、欧米等の ICT 企業が急速に巨大化して
いった中で、関連の主要 な研究開発を行うことが極めて困難になっていったという報告もある。
人工知能が今後、IoT の潮流の中で情報系から物理世界系へ対象を拡大して いく中で、製造・素材
など日本が得意とする「ものづくり」とも密接に関連 している物理世界系において、上記と同様の
事態が起こることがあれば、我が国は産業競争力を喪失してしまうことは火を見るより明らかである。

494:オーバーテクナナシー
16/06/16 19:24:03.63 O9FJeRYV.net
マジで彼女いらなくなるんじゃないの?
ソースが臭いのは許して
性ロボットで処女・童貞喪失することの4つの問題点とは? 博士「人口削減には効果的」
URLリンク(news.ni) covideo.jp/watch/nw2242629?ver=video_q

495:オーバーテクナナシー
16/06/16 19:27:26.54 sjcup2qP.net
需要がそこにありさえすれば技術的にはどうとでも対応することができるとしか言いようがない問題だろ。

496:オーバーテクナナシー
16/06/16 19:43:16.43 PJTLG5Er.net
>>494
こすれ!こするんだ!ジョー!by力石

497:オーバーテクナナシー
16/06/16 20:05:16.41 sjcup2qP.net
命とプライドのどちらを取るかと問われれば命を取るし、日本語がそれを許さないと言うのならそれは日本語圏がその言葉通りに自らを導く問題だと思う。
英雄的な行動というのは実際にはなかなかそうあるものではないと個人的には思うけど、主観はそれぞれということらしいし?

498:オーバーテクナナシー
16/06/16 20:12:36.08 7DsLwekp.net
>>497
すまん
何言ってるか分からん

499:オーバーテクナナシー
16/06/16 20:15:59.23 sjcup2qP.net
英雄的行動とはどういうものかについて、人の主観によって種々あるって話だよ?

500:オーバーテクナナシー
16/06/16 20:19:37.98 PJTLG5Er.net
英雄したけりゃエースコンバット買え!

501:オーバーテクナナシー
16/06/16 20:38:35.65 7DsLwekp.net
第15回 全脳アーキテクチャ若手の会勉強会 「実ロボットの運動生成」
URLリンク(live.nicovi) deo.jp/watch/lv265952560?ref=zero_mynicorepo

502:オーバーテクナナシー
16/06/16 20:52:07.76 sjcup2qP.net
ああ、ああいうのなあ。
正直言えば機動展開の激しいゲームってそれほど得意じゃないし、そういうのにのめりこみたいとも思わんのだわ。
何か付き合えと言われた時には付き合わされたりもするけど。

503:オーバーテクナナシー
16/06/16 21:16:01.38 Cun1AcSK.net
敵の潜水艦を発見!

504:オーバーテクナナシー
16/06/16 21:27:43.63 PJTLG5Er.net
>>503
リムファクシが補給作業を停止、専攻する前に叩け!
制空権を敵から奪う以上に英雄的な活躍はないんだよな、現代戦
無人機もゲームで出てくるんだが、ドッグファイトは
まだ無人化してねーしな、人間の活躍できる最後の場所にならねーかなと
未来は活躍してけりゃゲームでしかできなくなるw

505:オーバーテクナナシー
16/06/16 22:20:16.00 PJTLG5Er.net
一昔前なら活躍するといえば『敵を倒す』だったんだが
現在は営業成績を上げたり工場で歩留まりを上げたりと
退屈な活躍になってるな、平和的だから問題ないんだけどな
本能的にはちょっと違うからゲームでは一昔前の活躍が受け筋だ
コンビニ経営やら農業シュミレーション、建設機械の運転といったゲーム
も無くはないんだが、戦争するのに比べりゃ売れはしないなw

506:オーバーテクナナシー
16/06/16 23:11:09.61 PJTLG5Er.net
営業成績やら歩留まりを上げる活躍はAIにお任せして
人間はプレイステーションネットワークで活躍しなさい
チーターは非国民と蔑視され軍法会議にかけます(*`Д´)ノ!!!

507:オーバーテクナナシー
16/06/16 23:23:01.95 qa4bw7rE.net
>>504
ドッグファイトはまだ人間の十八番だけど
だいぶ機械化が進んでるんだよねえ
戦闘機「F-35」の制御プログラムはバグだらけ
URLリンク(itmedia.blog.jp)

508:オーバーテクナナシー
16/06/16 23:54:23.13 +NRLsXcQ.net
URLリンク(www.gizmodo.jp)
エリックシュミットは偉い楽観的だね
自分とこのカーツワイルと逆の考え方なのかな
電源切ればいいとかそんな話じゃないだろ
ルンバでも自分で充電するのに....

509:オーバーテクナナシー
16/06/17 00:02:43.85 SMs1dSx+.net
>>507
原理的には失神しないAIパイロットなら生命維持の装備やら
脱出装置にキャノピーなんかが丸ごと要らないぶん
大幅に重量減らせるしそれだけ旋回半径の縮小ができる
軍用機って開発スタートした時点では最新鋭アビオニクスなんだけど
開発終了した頃には型遅れなんだ、民間機では違うんだが
何度もテストしながら開発進めるんだが、お役所の検査って
迅速にはいかないんだよねw
それから上空の大気、マイナス40℃で動くアビオニクスなら
そんなに集積率あげられないしな
無人機ならとりあえずパイロットは死なないから開発は進めたがよい
とは思うが現場からの反対もあるんだとか、失業心配してんのかもな
米軍ならパイロットが死ぬ事態ってそんなにないだろ

510:オーバーテクナナシー
16/06/17 00:13:41.23 SMs1dSx+.net
軍の開発が牽引して便利な世界に変わったのは事実なんだし
ロボット歩兵から秋葉原なエロメイドロボットな展開しねーのかとw

511:オーバーテクナナシー
16/06/17 00:34:51.05 SMs1dSx+.net
以前『航空情報』だったとおもうがF22ラプターのアビオニクス
とスマホの性能を比較してスマホの演算能力が3倍以上って記事が
有ったんだが、上空の気温が低いから仕方ないみたいな話だったが
『単に上空でスマホを保温すりゃ解決しねーのか?』って疑問点がw
誰か知らないか?ヤフー知恵袋ではないけど詳しいやつ居ない?

512:オーバーテクナナシー
16/06/17 03:05:11.20 LR90VQhl.net
取りあえず軍事では、これだけ画像(映像)認識能力が上がると誘導ミサイルに利用できそうだな。
赤外線やレーダー代わって、敵機の姿そのものを認識して追いかけるもの。フレアやチャフが無効になる。
あと従来、無人化の技術的な最大の関門とされていた敵味方識別も、画像や映像での認識技術を応用すれば実現も早まりそう。
つか、こんなこと軍事国なら既に絶対研究してるよな。

513:オーバーテクナナシー
16/06/17 03:14:02.72 L1WaMzLc.net
>>511
余熱システムを入れるとその分製造や修理の際の工程が増えるし、
その余熱システムが何らかの要因で故障した途端アビオニクスが機能停止するんじゃ、
耐障害性という点で問題を抱え込む……といった所ではなかろうか。

514:オーバーテクナナシー
16/06/17 04:16:26.44 8s/6P5VR.net
>>483
企業(特に大企業)は収益しか興味ない
マスコミ(特に民放)が視聴率しか興味ないのと一緒で数字ばかり見てる
あと、企業とマスコミはテクノロジーのバブルを生み出す
不安と期待を煽り、パフォーマンスに走る悪質な俗物
国の研究機関と大学のほうがまだマシ
>>508
ペイジはカーツワイルのファンでテクノロジーに関心のある人物だけど、シュミットはどうなんだろうね?
個人的にはこの人あまり好きじゃない
ペイジが引退したらカーツワイルはグーグルを去りそう

515:オーバーテクナナシー
16/06/17 04:23:29.86 u2Oh6l4i.net
>>508
カーツワイルこそが楽観主義者でしょう。カーツワイルからAIが人類を征服云々の悲観論を聞いたことがない。

516:オーバーテクナナシー
16/06/17 04:28:53.69 u2Oh6l4i.net
>>508
デミス・ハサビスも「ホーキングもイーロン・マスクも素人。SF的な懸念で喋ってるだけ。」って
酷評してた。グーグル全体がそんな感じだろう。大体シンギュラリティって「AIが人類を征服する」的な
ターミネーター的な話と関係ないだろう。

517:オーバーテクナナシー
16/06/17 04:54:03.21 8s/6P5VR.net
>>516
ホーキングとマスクは性格の悪い目立ちたがり屋のクズ
カーツワイルは良くも悪くもピュア

518:オーバーテクナナシー
16/06/17 04:55:41.38 8s/6P5VR.net
いい加減ターミネーター、ターミネーター騒ぐのはやめてほしい
あんな駄作どこが面白いのか

519:オーバーテクナナシー
16/06/17 04:57:53.05 8s/6P5VR.net
欧米人のフランケンシュタインコンプレックスはなんとかならんのかね

520:オーバーテクナナシー
16/06/17 05:16:39.13 MNBcbWNr.net
>>508 >>514 「そんなことは映画だけの話だ」元GoogleのCEOエリック・シュミット、AIが人類を征服する説を一蹴
URLリンク(www.gizmodo.jp)

521:オーバーテクナナシー
16/06/17 05:35:59.84 kKDmWsK1.net
>>519
彼らにとって
よくわからない小賢しい新参者(移民)に入り込まれて圧迫される、
というのは常に現実味があるからね

522:オーバーテクナナシー
16/06/17 06:03:56.52 SMs1dSx+.net
>>513
しかし元から低温で起動するシステムを一から作るのって
余熱システムより膨大な金がかかってるな
パワー半導体に近いもんだろうか?といっても
集積率が多少あれば配線間隔狭くなるし核の磁気嵐(EMP)には耐えられん
と思うがな
F14トムキャットだと対空核ミサイル積んどるしアビオニクスも
それなりのものじゃねーかなと、多分見せてくれないとは思けどねw

523:オーバーテクナナシー
16/06/17 06:06:40.70 T8WT2SdO.net
日本人の考える運用方法と米軍で考える運用方法というのは異なるからね。
そこが難しくなるところなのよ。

524:オーバーテクナナシー
16/06/17 06:28:17.62 ZoLaePyc.net
URLリンク(search.e-gov.go.jp)
2) 国際競争力の確保
欧米では、人工知能の技術開発やビジネス化の進展はめざましく、国際競争
が激しさを増している。特に、大手 ICT 企業等は、Web、SNS によって様々 なビッグデータを
収集しており、また、年間1兆円規模の研究開発投資を行 っている企業もある。さらに、世界中
から優秀な研究者を集めてくるなど、 日本に比べて圧倒的に人工知能研究に必要な環境を備えている。
ウェブビジネスの世界では、様々な技術やビジネス環境等の条件が揃った時 に、タイミングよく登
場した米国企業が急速に成長し、圧倒的な競争力で後 発企業を寄せ付けなくなるという状況が繰り
返されている。その過程では、 成長し始めた企業によって関連の研究者が次々と引き抜かれていく
とともに、 規模の経済のメカニズムが働くことによって、後発企業が主戦場となる分野 で競争する
ことが著しく不利になる、あるいはほとんど不可能になってしま う、という状況に陥っている。
検索エンジンなどはまさにこれに当てはまる 事例であり、欧米等の ICT 企業が急速に巨大化して
いった中で、関連の主要 な研究開発を行うことが極めて困難になっていったという報告もある。
人工知能が今後、IoT の潮流の中で情報系から物理世界系へ対象を拡大して いく中で、製造・素材
など日本が得意とする「ものづくり」とも密接に関連 している物理世界系において、上記と同様の
事態が起こることがあれば、我が国は産業競争力を喪失してしまうことは火を見るより明らかである。

525:オーバーテクナナシー
16/06/17 06:30:41.96 ZoLaePyc.net
URLリンク(www5.cao.go.jp)
(第4次産業革命と有望成長市場の創出)
今後の生産性革命を主導する最大の鍵は、IoT(Internet of Things)、
ビッグデータ、人工知能、ロボット・センサーの技術的ブレークスルーを 活用する「第4次産業革命」である。
「第4次産業革命」は、社会的課題を解決し、消費者の潜在的ニーズを 呼び起こす、新たなビジネスを創出する。
一方で、既存の社会システム、 産業構造、就業構造を一変させる可能性がある。既存の
枠組みを果敢に転 換して、世界に先駆けて社会課題を解決するビジネスを生み出すのか。
そ れとも、これまでの延長線上で、海外のプラットフォームの下請けとなる のか。第4次
産業革命は、人口減少問題に打ち勝つチャンスである一方で、 中間層が崩壊するピンチに
もなり得るものである。
(イノベーションと人材の強化)
第4次産業革命を実現する鍵は、オープンイノベーションと人材である。
技術の予見が難しい中、もはや「自前主義」に限界があることは明白であ る。既存の産
学官の枠やシステムを超え、世界からトップレベルの人材、 技術、資本を引き付ける魅力
ある国となれるのか、が勝敗を分けるポイン トである。
第4次産業革命が進行する中で、産業構造や就業構造は変革していかざ るを得ない。企業
と個人との関係も変わらざるを得ない。技術や産業の変 革に合わせて、人材育成や労働市
場、働き方を積極的に変革していかなけ れば、雇用機会は失われ、雇用所得は減少し、
中間層が崩壊して二極化が 極端に進んでしまう。

526:オーバーテクナナシー
16/06/17 07:50:22.81 S7uHUa1H.net
結局のところ、ポストヒューマンを我々の子孫と思えるか否かによるんでしょ。

527:オーバーテクナナシー
16/06/17 08:26:44.40 T8WT2SdO.net
絶望の時代の中で生まれた希望のポストヒューマンなら子孫に思えるし、希望の時代の中で生まれてしまった絶望のポストヒューマンだと子孫には思えないと思う。ぶっちゃけ。
まあ何か住んでいるうちにそのうちなじむけど。

528:オーバーテクナナシー
16/06/17 08:53:38.85 YGUeKoyz.net
>>508
そりゃ人類はどうなってもいいですなんて本心で話せば法律でとめられるだろう

529:オーバーテクナナシー
16/06/17 08:55:08.32 YGUeKoyz.net
>>518
発表された当時に見たけど普通に面白かったよ
今見ればエクスマキナの方が遥かに上だけど

530:オーバーテクナナシー
16/06/17 08:56:27.68 YGUeKoyz.net
>>526
ペッパー君を使ってる企業や、病院の患者さんはどんな風に感じるか気になる
案外すんなり受け入れられるものかもしれない

531:オーバーテクナナシー
16/06/17 11:42:56.19 SMs1dSx+.net
自動車工場のロボットアームで手コキしてもらえ!

532:オーバーテクナナシー
16/06/17 11:51:05.39 SMs1dSx+.net
暇だ!
仕事がない時代だが、空襲されてた婆さん世代よりマシなんだろうな
ロボットアームが発達したら仕事がなくなる
通販で見かけた『森高の手』は高性能になってんだろうか?

533:肱岡裕太郎
16/06/17 12:29:49.18 iJA5b/mz.net
>>529
私は野獣死すべしが好きですね。男ならハードボイルドを見ないと。

534:オーバーテクナナシー
16/06/17 12:34:11.26 TeRP9qt8.net
AIの脅威と言っても想定は何種類もあるのに、全部AIの脅威と一括りにするから話が噛み合わなくなる。ついでに発言者の教養のレベルも分かるなw
・AIが自発的に人間に敵対して反乱を起こす。
・AIのパワーは強力で、人間が扱いを間違えると従来の原子力に匹敵するような未曾有の被害と引き起こしかねない。
・AIが便利すぎて人間が用無しに。

535:肱岡裕太郎
16/06/17 12:36:45.56 iJA5b/mz.net
ピーコです。ハードボイルド映画を見ない男はオカマ野郎よ!男たちの挽歌オススメです!!
男たちの挽歌 (1986) - 日本劇場予告編
URLリンク(www.youtube.com)

536:オーバーテクナナシー
16/06/17 12:42:43.20 TeRP9qt8.net
>>534
著名な悲観論者と楽観論者はAI脅威論をどの要素で語ってるんだろうな。

537:オーバーテクナナシー
16/06/17 12:47:51.97 TeRP9qt8.net
AIが反乱を起こすとしたら、精神アップロードされた悪人が悪さするぐらいしか思いつかんが、それは人工知能なんだろうか?

538:オーバーテクナナシー
16/06/17 12:56:26.67 SMs1dSx+.net
だからさ悲観論者はロボットアームでシコシコしてもらえば
楽観論者に変わるんじゃねーのか?

539:オーバーテクナナシー
16/06/17 13:18:24.64 FvJPucXh.net
悲観論者 = ただの感情論、映画小説の作り話に感化、ディストピア大好き、新しいものに拒絶の老人、文系脳
楽観論者 = 願望の垂れ流し、現実と空想の区別がついてない、幼稚な思考、ただのアホ

540:オーバーテクナナシー
16/06/17 13:29:40.52 YGUeKoyz.net
>>539
AIに興味のない人間が一番まともという結論に

541:オーバーテクナナシー
16/06/17 13:31:45.22 YGUeKoyz.net
>>534
1.3は考えてるけど2は大丈夫だろう
特に3は防げない

542:オーバーテクナナシー
16/06/17 14:01:56.16 KMn+wU5n.net
AIの脅威って
機械の脅威
自動車の脅威
自動化の脅威
電子化の脅威
デジタルの脅威
これまでいくらでもあった

543:オーバーテクナナシー
16/06/17 14:07:50.16 TeRP9qt8.net
>>540
ここ10年間の日本での原子力の世評をみるにテクノロジーに関心を持たなくていいとは思えないけどな。
もっと身近でも機械がどうやって動いてるのか理解してないが故に壊したり事故を起こすなんてあるわけだし。
ことAIについては実用化の遥か以前からその扱いについて論争が必要なのは楽観論、悲観論の共通認識だろう。
問題は頓珍漢な発言の応報になってることだがw

544:オーバーテクナナシー
16/06/17 14:08:49.18 YGUeKoyz.net
節子、それ家電屋さんの言ってるなんちゃってAIや
ファジー調整や

545:オーバーテクナナシー
16/06/17 14:10:09.20 ZEHOyIeN.net
楽観も悲観もどっちも非現実な極論で
全く役に立たない

546:オーバーテクナナシー
16/06/17 14:10:55.97 YGUeKoyz.net
>>543
一番の問題はどんなものかもよく分からない事だろう
トンチンカンかどうかも実際に作られてからでないとわからない
とりあえず、ターミネーターは無いけどね

547:オーバーテクナナシー
16/06/17 14:11:24.46 YGUeKoyz.net
>>545
なるほど、では中庸で役に立つ意見をどうぞ!

548:オーバーテクナナシー
16/06/17 15:20:29.22 SMs1dSx+.net
>>547
という訳でロボットアームでシコシコが最もまともな使い方
ここに意見が集約されたわけだな

549:オーバーテクナナシー
16/06/17 15:24:48.38 YGUeKoyz.net
>>548
残念ながらそれAI関係ない
今のテクノロジーでも十分実現できるわ

550:オーバーテクナナシー
16/06/17 15:27:26.82 SMs1dSx+.net
>>549
マジレスをかえすとは、さてはおぬし暇人だなw

551:オーバーテクナナシー
16/06/17 15:27:54.76 YGUeKoyz.net
じゃなかったらこんな時間にこんなとこおらんやろ

552:オーバーテクナナシー
16/06/17 15:29:49.49 SMs1dSx+.net
>>551
おお、鋭い指摘(°Д°)

553:オーバーテクナナシー
16/06/17 16:08:11.62 QoYnroM/.net
AIは電磁パルス攻撃で電子機器を使えなくすれば終わりなの知らないの?
ID:YGUeKoyzくん、 ID:SMs1dSx+くん
AIが暴れた!→電磁パルス攻撃(EMP発動)でAI停止で人類勝利!

554:オーバーテクナナシー
16/06/17 16:10:51.81 E7ab0y/P.net
バロス兵器がジャックされてなければなー

555:オーバーテクナナシー
16/06/17 16:39:29.88 TeRP9qt8.net
EMPはやろうと思えば防護できるんだが。

556:オーバーテクナナシー
16/06/17 17:08:34.02 RcGEq30k.net
正直人類が滅ぼされるのならそれはそれで避けられない運命だよね
だから、悲観論でも楽観論でもなく実際にその時になるまでわからない

557:オーバーテクナナシー
16/06/17 17:12:37.11 XFSS195k.net
>>511
軍用コンピューター・ソフトウェアは何十年と使い続けるもので、そこまで最先端の性能を追い求める必要がない。少なくとも機械に心が宿らない今は。
人工知能とレタス:食糧危機から人類を救うのはAIかもしれない
URLリンク(wired.jp)
ネコは「物理法則」を理解している:京都大学が発表
URLリンク(wired.jp)

558:オーバーテクナナシー
16/06/17 17:24:53.71 iWgaaBg9.net
>>556
精神のアップロードが可能なら、別に生物としてのホモサピエンスが
滅びようがどうでもいいよな。記録メディアが更新された程度の話。

559:オーバーテクナナシー
16/06/17 17:44:28.52 YGUeKoyz.net
>>558
さすがに全くどうでもいいってほどでもないかと
昔やってたネットゲームが終了するぐらいの感慨はあると思う

560:オーバーテクナナシー
16/06/17 18:18:02.69 ivrrHAIX.net
スカイネット化が進むね

561:オーバーテクナナシー
16/06/17 18:18:40.30 SMs1dSx+.net
>>557
とりあえず機体制御と火器管制システムだな
そんなにスペック要らないんだっけ
B2爆撃機なんかアビオニクス無しでは操縦不能って話だったがな
ちなみに核戦争やる気なら細い配線は焼き切れるせいで
半導体も集積率は低いやつしか使えなくなるな
ICBMは機械式コンピューター、目標指示は紙テープだ

それと上のリンク、農業にAI使えってのは
以前スレ立ててたんだがな俺様!(# ̄З ̄)

562:オーバーテクナナシー
16/06/17 18:28:09.01 rbGc2NzJ.net
>>561
ミノフスキー粒子みたいな物が出たら結局有人になるぞ!
てか、無人機のがイランにハッキングされて着陸しなかった?

563:オーバーテクナナシー
16/06/17 18:34:06.94 ivrrHAIX.net
特異点超えたらAI搭載したバイオロイド開発して欲しい。結婚して嫁にしたい

564:オーバーテクナナシー
16/06/17 18:44:40.64 SMs1dSx+.net
>>562
パイロット免許で失業の心配要らないかな?
といってもハードル高過ぎw

565:オーバーテクナナシー
16/06/17 18:58:05.95 z5n11y6b.net
精神のアップロードとか話すのはまだ早いだろ
自然な機械翻訳だってまだ目処が付いてないのに
なんでそんな妄想できるのか分からん

566:オーバーテクナナシー
16/06/17 19:04:43.40 ivrrHAIX.net
精神のアップロードを研究してる人は垂に存在するよ。ソースはアレだが
ロボットに脳を移植する人造人間プロジェクト、計画は着々と進行中(ロシア発)
-カラパイアより抜粋-
URLリンク(karapaia.livedoor.biz)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch