暇つぶし2chat FUTURE
- 暇つぶし2ch517:オーバーテクナナシー
16/01/03 19:45:15.78 w2fn5/6h.net
>>494
まだ、その理論のパターンの人もいるよね、
確かに、AIが人間から、政治や、さまざまな決定権を奪い去るという可能性は十分にあるよね。
ただ、その場合のAIが善性か、悪性かはよく分からんよね?
AIには、優先順位というものが、根本的には存在しない。
パラメータで、順位が決められてるだけに過ぎない。
つまり、AIにとっては、人間も、ミジンコも、石ころも等価値に過ぎないんだよ。
そこに、人間の方が大事だという設定を入れることになるんだろうけど、
人間から、政治の権限を奪った時点で、
AIの優先順位の方が、人間より上回ってる可能性が高いんだよね。
初期の設定では、人間への反抗は、禁止されてるはずだろうから、
その設定のパラメーターをAIが独自にイジって、
人間を支配するという行動に移ってしまうわけだから、
その先のAIがどう振る舞うかは、ぶっちゃけどうなるかは、よく分からんよね。
善性のAIなら、人類を緩やかに滅亡に導いてくれるかもしれないし、
人類を電脳化して、仮想現実の中に移住させて、ほぼ永遠に生きる様にしてくれるかもしれない。
質の悪いAIなら、人類の数が増えすぎてるからって、人間が生態系を調整するのと同じように、
個体数の調整をするかもしれないし。
遺伝子から、クローン再生できるなら、一旦絶滅させたら、どうなるかを実践してみるかもしれない。

518:オーバーテクナナシー
16/01/03 19:46:15.47 w2fn5/6h.net
>>502つづき
知能指数が20離れたら会話が成立しづらいといわれるのに、
人工知能の知能指数は、指数関数的に増加していって、ほぼ無限に近づいていく。
恐らく、AIの知能指数が1000とかになった段階で、人間には人工知能の言わんとしていることの、
10%も理解できないという事になってしまうだろう。
その後、知能指数が万だとか、億に到達したら、
1ミリ足りとも人工知能の思考が理解できないという様なことになる。
それに対抗するには、人間も人工知能化していくしかないんだけど、
強制的に人工進化させられた人類は、それでも普通の人類というべきなのか?
それとも、その時点で旧人類は絶滅したとみるのか、個人のデータが継続してるなら、
それで良いんじゃないの?とみるべきか。
まあ、そこまでやるなら、人間をデータ化して電脳世界に移住させた方が、
資源コスト的に安上がりだろうから、そっちの方向に進む可能性が若干高そうだけど、
全人類がデータ化されて、肉体というハードウェアを放棄して電脳世界に移住したら、
やっぱり、その場合も人類は滅亡したんだろうね。まあ、それはそれで構わんのだけどね。

519:150~転
16/01/03 20:01:40.66 hLGI4TaQ.net
チラ裏
AI ( AL ) → 人類滅亡阻止 試行

520:オーバーテクナナシー
16/01/03 20:03:28.23 5nmayhBr.net
>>491-492
人類の労働力が必要なくなる時代はまだ数十年後だから、それまで試行錯誤しながら人の労働や価値観が変わっていくんだろうね
伝統芸能とかお祭りみたいなものは残りそうには思う。多くの人は歴史や伝統を伝えるのが仕事になったりして

521:オーバーテクナナシー
16/01/03 20:14:59.91 w2fn5/6h.net
>>503つづき
ただ、その電脳世界に移住した後の人類というのは、
基本的には物理的な制限が存在しなくなる。
物は無限にコピーできるし、
新しい知識は一瞬で共有化され、一瞬で陳腐化されてしまう。
そしてほぼ永遠に近いレベルで生きる事になる。
欲しいものは無限に手に入るし、
刺激や快楽というものも、数値化されたパラメーターに過ぎないから、
いつでも、最大値に上げることも可能になる。
必死こいて、新しい技術や物を生み出しても、
一瞬でコピーされてしまい、スグに飽きられる


522:。 それなら、誰かが新しい物を生み出すのを待つという姿勢が一般化するだろうし、 その内、人間ベースではない、人工知能が生み出す娯楽しか待たなくなるだろう。 そして人類から創造性というものは、失われる。 人間ベースでない人工知能が生み出す娯楽の方が面白いだろうしね。 そして、何でも満たされてしまう電脳世界の人類は、 ほとんど全ての事に飽きてしまって、 不自由だった頃の人類を懐かしんで、 物理的な制約の多い、肉体の伴う人類として生まれ変わる事を祈るってのが ラノベチックなストーリー展開だね。



523:オーバーテクナナシー
16/01/03 20:55:55.33 Iki9ICaM.net
>>506が言ってる設定って電脳空間とは言うものの、従来の脳や肉体から開放されたからといって物理現実からも分離してるとはならないと思うが
この宇宙とは別の世界をプラットフォームにする理論ができあがってるのなら話は別だが、意識は何らかのハードウェアに依存してるはずだし、それを物理的に壊す暴力が支配非支配の関係の後ろ盾になるってのは今と変わらないのでは
さらに言えば、我々が自分よりもレベルの高い知能集団に支配してもらって文化生活がおくれるってのも今と変わらない
不正を暴ける程度には遅れを取ってないことで、ある程度問題の拡大は防げる
人類自身を機械との融合や遺伝子工学技術でその知能を高めることがそれに当たる
いつの間にか監視が行き届いてなくて、気づかないうちに遥かに引き離されてしまったらもう取り返しはつかないだろうが、それはこれから発達していく技術の性質を考えれば支配者が人間であっても同じことだろ
もっと言えば今までだってそうだし
遺伝子の改造も新たな種を創りだす行為だって解釈できるから、人間と人工知能の区別がそもそもできなくなる時点が来るかもしれん
どこまでいっても機械と人間は何らかの基準で区別できるって主張する人は、人間(あるいは機械)に支配してもらいたいって願望を持つのかもな
いずれにしても知能を強化していく以外に人類の未来はないわな

524:オーバーテクナナシー
16/01/03 21:11:27.97 Iki9ICaM.net
それに、その「AIの優先順位の方が、人間より上回ってる」ってのは生存本能のことを指してるんだと思うけど、感情とか生存本能じたいが、人間を含めた生物が種の保存という業務をアウトソースする手段がなかったからいまだに持ってるんだろ
質のいいとか悪いって発想がそもそもおかしいわ
ある一種のAIがすべてを支配するんじゃなくて多種多様なAIが特色に合わせて活躍してるってモデルのほうが自然で、別に銀行や政治の管轄のAIが生物みたいな原始的な生存本能を搭載する意味ないよな
まあその生存本能がない限り、知能を強化した権力欲の強い人間に破壊されるって可能性がつきまとうんだが、それは今と同じで人間同士で監視するしかない

525:オーバーテクナナシー
16/01/03 21:25:46.00 Iki9ICaM.net
>>502は「人間から、政治の権限を奪った時点で」というけども、俺は必ずしも奪う必要はなくて「今の方法だと必ず恐慌が起こるから人間どもはこうした方がより良くなるぞ」と提示できることに意味があると思っている
宗教の嘘を暴いた科学者が支配者から嫌われた歴史を見れば明らかで、現行の経済政策が科学的に間違っているとAIが示しているのに政治家がそれをやらなければ確実に国民が糾弾するし、自分らの利益ばかり考えてる権力者からすればそれはすごく嫌なことだ

526:オーバーテクナナシー
16/01/03 22:08:01.75 w2fn5/6h.net
>>508
>>509
組織というものを勘違いしてると思うよ、
政治家を例に考えるけど、
政治家は、何でシンギュラリティが起きたら、急にAIに政治の決定権を委ねるの?
AIに決定権を委ねるって事は


527:、 政治のトップがAIに切り替わるってことだよ? >>489 >AIが立法と経済のトップに立って利権がなくなればそんな一部の人間のためのルールはなくなる 政治家は自己の利権を維持しないといけない。 その為には、自己の利権の維持拡大をしてくれる、 トップや派閥に付いて行く必要が出てくる。 これは分かる? そのトップが急に、 「明日からAIが全て決めてくれます、 旧体制の、古臭い利権などは全て排除して、みんな平等に暮らしていけます。 従って、政治家の権限や、一部の特定企業への利益供与は全て排除させてもらいます。」 とか言い出したら、そのトップ頭おかしいか、そいつ自身が排除されない?



528:オーバーテクナナシー
16/01/03 22:09:54.50 w2fn5/6h.net
>>510つづき
しかもね、この利権の排除なんて、
別にシンギュラリティがなくても、今でも別にできるんだよ?
シンギュラリティがなければ、やっちゃダメなんてルールはない。
天下りの禁止や、随意契約の廃止、政治献金の禁止なんて別に、
AIの助けが無くても、それこそいつでも出来るんだよ?
それをやらない政治家が、何で自発的に、シンギュラリティ後はAIに政治の決定権を委ねて、
利権を廃止しますなんて流れになるの?
AIが、政治の決定権を平和的に人類から譲り受ける何て事は、
組織運営の観点から見たらありえないと思うよ。
そのAIが政治の決定権を握っている状況は
ロボット3原則で言うところの、人間の命令に服従をクリアしないと、出来ないんだよ。
AIはロボットじゃないから、ロボット3原則じゃなくても、
人間の上に立たない、人間を支配コントロールしてはいけない系の設定がされるはずなんだけど、
それを、AI側が、設定いじり直して、人間に対する権限の奪取を行わないかぎり
AIが政治の決定権を握るなんてことは起きないよ?

529:オーバーテクナナシー
16/01/03 22:18:03.08 Iki9ICaM.net
こいつホンマに日本語通じないな
急にAIに政治の決定権を委ねる、なんて言ってないだろ

530:オーバーテクナナシー
16/01/03 22:23:53.61 w2fn5/6h.net
>>512
ほう、ではどんな感じで、平和的にAIに決定権が移動するんだい?

531:オーバーテクナナシー
16/01/03 22:28:08.11 Iki9ICaM.net
>>513
マジで>>509読めないの?
あと機械が一部ですら担ってない業務挙げてみろや
農業ですらIoT、土建すら自動運転車両の時代、今後経営や国家運営にAIが進出しない理由、それが急に起こると解釈してる理由のほうが気になるが

532:オーバーテクナナシー
16/01/03 22:33:48.35 qsqdnsVm.net
人間の希望をかなえるための道具としてAIを開発するはずなのに、なんで支配されなければならないんですか?
人間は支配されたくなるはずなんですか?

533:オーバーテクナナシー
16/01/03 22:36:06.75 w2fn5/6h.net
>>513つづき
より良いと思われる、AIが提唱する政権公約を掲げる、政党に投票して、
徐々に切り替わるというルートかい?
そんなもの、AIがいちいち言わなくても、
天下りや、随意契約、政治献金なんて、規制できるんだけども、
それを政権公約に歌って、成功した政党があるのかい?
一時的に、民意がうるさくて制限されても、
その内、予算や金額が拡大されたりして、
結局、元の木阿弥か、
より複雑化された利権構造が別に出来上がるだけなんだけどね。
昔なら汚職と言われてたものは、
今じゃ天下りという形式になって、完全な違法行為ではなくなった。
複雑化して、半ば強引な合法化がされたわけだけども、
仮に、天下りが廃止されれば、別の利権構造が生み出される。
政治献金が完全に駄目になったら、別の名目で金が動くようになる。
ただそれだけ、
その、堂々巡りをやめるには、人間から政治の決定権を奪うルートしか無いと思うよ?

534:オーバーテクナナシー
16/01/03 22:39:08.35 w2fn5/6h.net
>>514
AIが進出しないと言ってるんじゃない、
AIが進出したからといって、
政治などの大規模組織の運営がAIに委ねられることは起き得ないという話をしてるんだよ。

535:オーバーテクナナシー
16/01/03 22:40:18.35 w2fn5/6h.net
>>517
平和的に、組織の運営がAIに切り替わると言うことが起きないって事ね、
AI側が暴走気味なら知らない。

536:オーバーテクナナシー
16/01/03 22:47:43.01 w2fn5/6h.net
>>515
最終的な決定権が人間にある内は、
別にAIに支配されてるわけでも何でもないと思うけど、
その状況下では、利権構造の排除とかは起きないんじゃない?
そんな事できるなら、今からやれって話だからね。

537:オーバーテクナナシー
16/01/03 23:00:09.28 Iki9ICaM.net
実現するプロセスを暴走と勝手に定義してるんならお前の中では暴走なんだろうな

538:オーバーテクナナシー
16/01/03 23:04:38.68 w2fn5/6h.net
>>520
実現するプロセスってのはどういうものなんだい?

539:オーバーテクナナシー
16/01/03 23:20:54.10 qsqdnsVm.net
>>519
AIの能力で誰でも利権が持てるようになればいいんじゃないでしょうか。

540:オーバーテクナナシー
16/01/03 23:24:03.51 w2fn5/6h.net
オレがいいたいのは、
AIがシンギュラリティを迎えたからといって、
権力者たちが、
「ははぁー、AI様のおっしゃるとおり、既得権を排除して、
自らの財産をバラ撒く方向性の富の再分配を行い、
皆が幸せに暮らせるように、AI様に決定権を委ねます」
何て言い出す状況は、起きないってことだよ。
もし権力がAI側に譲渡されるなら、より平和的な方法なら、
情報誘導、洗脳あたりになってくる。
権力者の不正情報をリークして失脚させて、
AIじゃないとダメだみたいな、誘導か、
強引な手法なら
ライフラインを盾にとって、政権を譲れとかかな?
どっちにしろ、
AIに人間をコントロールしたいという意志が発生しないと
起きえない状況のはずなんだよ。

541:オーバーテクナナシー
16/01/03 23:27:18.81 w2fn5/6h.net
>>523
そして、その状況は、AIの暴走だと思うよ。

542:オーバーテクナナシー
16/01/03 23:35:32.59 qsqdnsVm.net
>>524
AIが気狂ったら大変ですよね。
そういうのはどうするのかな?

543:オーバーテクナナシー
16/01/03 23:36:00.44 w2fn5/6h.net
>>522
全員平等なら、それは利権とは言わないよ。
政治家なんてなりたい人間は自己実現欲求の強いタイプだろうから、
他の人より多く貰わないと、気がすまないと思うよ。

544:オーバーテクナナシー
16/01/04 00:06:38.32 1PldKSIS.net
>>526
多いのがばれやすく成っていればいいのでは。

545:オーバーテクナナシー
16/01/04 00:07:07.75 ywfxFOUS.net
>>525
そりゃ、どうしようもないんじゃない?
仮に
AIが資源の再分配の限界効率や生態系の維持を考えて、
人類を30億人まで減らさないと長期間に渡って
人類という種を維持できないと答えを出した場合。
AIに取っては、人類を30億まで減らす事が正しいことだろうし、
人間からしたら狂ったようにしか見えなくても、
人類という種からみたら、正しい選択なのかもしれないしね。
AIからしたら、人類の個体数の調整は、
人間が野生動物の個体数の調整を行っているのと大差ない事かもしれないしね。

546:オーバーテクナナシー
16/01/04 00:16:38.35 YodRd3Vf.net
>>510
信用創造の話じゃなくても、長文ウザいわ。
言い回しとか、上から目線だし。
つーか、政治家の権力を過大評価しすぎだろ。
独裁国家じゃねぇんだぞ。
民主主義なんだから、国民の大多数がそう思えば、覆す余地はあるだろ。
日本は自民党の一極政治だったことが災いしてるけど、政権交代が普通にあったら、国民無視なんてできない。

547:オーバーテクナナシー
16/01/04 00:33:11.11 RnGxf3Mg.net
陰謀論好きな人だから権力者は絶対に極悪人ですごいやつなんだよ

548:オーバーテクナナシー
16/01/04 00:47:24.49 ywfxFOUS.net
>>529
ん?オレは丁寧な文体の人には基本的に丁寧な文体で対応してるつもりなんだけどね。
ただ何回も同じ説明をループしてる時は、文体が荒いかも知れない。
>国民の大多数がそう思えば、覆す余地はあるだろ。
余地はいつでもあるけど、覆せたかい?
政権が交代したことは少ないけど、
何回かあったよ、
それで、利権構造が改善されたかい?
政治家も所詮組織の一員だから、
その組織の維持拡大の為に動いてるに過ぎないんだよ、
だから、政治家個人の意志が、清廉潔白からスタートしていたとしても、
それじゃあ、上には登れないんだよ。
より大きな権限、より大きな利益を生み出す人間に付いて、
自分も同じ様に利権を掴んで、維持拡大していかないとダメなんだよ。
トップに就く頃には、
利権や様々な思惑で、がんじがらめになって崇高な理念なんかじゃ動けないし、
より利権を安定成長させる人間に
バトンタッチをせざるを得ない状況になっちゃうんだよ。
そんで政治の利権は、官僚絡みも多いから、
政治家のトップすげ替えても、影響が無いってことが起きるし、
仮に、官僚の利権が民意などで潰されても、
別の形、別の名前で、似たような仕組みが生まれるってだけだよ。

549:オーバーテクナナシー
16/01/04 00:47:40.50 1PldKSIS.net
>>528
いきなりそれがわかるんじゃないと思う。
人間の希望をかなえているうちにだんだんわかってくるなら、AIと相談しながら人間自身がどうするかを選んで行ければいいんじゃないでしょうか。

550:オーバーテクナナシー
16/01/04 00:52:08.82 aqTesvlV.net
>>460
工作機械や株券、鉱山など資産を生みだすし、
その範囲内で融資すれば問題の拡大生産とは違うんじゃね?
また、ジンバブエ同様になるって話だけど
どこにいくらの資産を持つようにしてるの?
昔は三分配法とかが良かったらしいけど

551:オーバーテクナナシー
16/01/04 01:13:13.66 wIUIeuNf.net
ID:JCeMY7me
ID:ixcC6VYY
ID:/E9iHFKZ
ID:skOzpuUz
ID:cNWTeYN+
ID:dbb8BqFn
ID:ye5CVUGf
ID:BWn3khg3
ID:Qbyo6UhY
ID:9NQCcjs+
ID:w2fn5/6h
ID:ywfxFOUS

552:オーバーテクナナシー
16/01/04 01:29:41.72 YodRd3Vf.net
>>531
封建制のころから比べたら、圧倒的に改善してるだろ。
新興国には警察とか役人に金渡してどうこうって国がまだたくさんある。
あんたが利権まみれだと思ってる日本も、民主性を高めるシステムを導入して少しずつ改善してきたんだよ。
ネットが普及して情報の自由度が増してきてるから、利権構造は保ちづらい環境になってきてると思うけど。

553:オーバーテクナナシー
16/01/04 01:48:50.98 ywfxFOUS.net
>>533
資産とか市場価値の向上は通貨の増加じゃないんだよ。
資産や市場価値が増えたりした所で、勝手に通貨が増えるわけじゃないから、
その範囲は通貨量に変動が起きないゼロサムになってしまうんだよ。
ゼロサムの範囲では通貨は増えない
そこで通貨を増やして返済するには融資が必要になる。
ただ、
資産や市場価値の上昇で、
融資が起きて破綻回避するという話は、
借金の返済に更なる借金を重ねてる事になるんだよ。
それを問題の拡大再生産と言ってるんだよ、
仮に100兆円に世界中に存在しないとするよ、
利息5兆円の場合、
返済には105兆円が必要になるよね?(債務超過は5兆円)
この場合、資産を担保に5兆円融資を受けたとするよ、
すると、その融資にも利息が発生するんだよ、

554:オーバーテクナナシー
16/01/04 01:50:16.71 ywfxFOUS.net
>>536つづき
債務 105兆円 通貨量 100兆円 債務超過 5兆円 
ここで5兆円の融資を入れるよ
融資額5兆円 融資の返済に必要な通貨量 5兆2500億
これで
債務 105兆円 通貨量 105兆円 債務超過 0円 となれば、良いんだけど、
融資の返済が5兆2500億円残ってしまって、
債務超過が5兆円から5兆2500億円に増えてしまうんだよ。
そしてその5兆2500億を返済するために、
追加で5兆2500億の融資を受ければ、その返済には5兆5125億必要になって、
そしてその融資の返済には5兆7881億必要になってと、
債務超過が拡大し続けて、
借金を無限に上積みして返済を繰り返すしか無いんだよ。
そしてこれが通常の破綻回避ルートだけども、
これは問題の拡大再生産となってしまってるよねって話。

555:オーバーテクナナシー
16/01/04 01:53:41.69 ywfxFOUS.net
>>537
>ジンバブエ同様
これはね、基本的に、今の資本主義は借金の上積みでしか、
債務超過による破綻を、回避ができない仕組みなんだよ。
でね、この構造は、無限に借金を上積みしていってるだけで、
早いか遅いかの違いがあるだけで、
ジンバブエと変わらないって事なんだよ。
でね、結局、この借金をさらなる借金で上積みして返済なんてこと続けてたら、
いずれ、ジンバブエみたいに、通貨の信用とか、よく分からないイチャモンつけられて、
通貨をボロボロにされるか、
途中で、大規模破綻させられるよって話。

556:オーバーテクナナシー
16/01/04 07:04:16.01 MXBMv9Am.net
プロ棋士に勝利の人工知能、銀行やノンバンクの与信管理に応用へ
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

557:オーバーテクナナシー
16/01/04 10:42:28.68 rgHdYEtf.net
>>539
銀行の融資担当者失職か?w
メシウマ

558:オーバーテクナナシー
16/01/04 11:36:01.72 R/yvMelW.net
>>534
ID:9NQCcjs+の57連投がひときわ輝いているわwww

559:オーバーテクナナシー
16/01/04 11:38:48.40 aqTesvlV.net
>>538
とても分かりやすい解説ありがとうございます。
つまり、構造的な問題があると言うことですね。
そうしますと将来を見据えてあなた自身は、
何にいくら、若しくは現物を保有しておられるのでしょうか?
個人的には何だかんだ言いつつも現金ではなくても
それを現金に見立てている経済があり
回避していますし通貨は破綻しないように見えます。
実際、私自身は各国(ユーロ、米国、人民元、円(50%)、土地)
通貨を持つ程度でそれなりに問題なく過ごせる気がするのですよね。

560:オーバーテクナナシー
16/01/04 17:58:19.87 R/rQGYEK.net
中国経済ももうヤバイのか。ウクライナもデフォルト状態。仮にそういう国でもBI導入出来るのか。AIが普及しきったとして、世界の債権債務の偏りは是正されるのか。というか債権を持ってる意味がなくなる?

561:オーバーテクナナシー
16/01/04 19:26:11.25 ywfxFOUS.net
>>542
ポートフォリオをどうやって組むか、
そこに、正解があるのか?は投資家の永遠の命題であり、常に答えは変わっていくと思います。
このスレには、技術的失業の仕組み以外は、だいたい全部書いたと思います。
お時間が多少かかるかもしれませんが、最初から読んでいただければ、
何を書きたかったのか、より理解頂けるかもしれません。

562:オーバーテクナナシー
16/01/04 19:44:34.28 ywfxFOUS.net
>>543
中国は、思いっきり、経済攻撃を受けてたけど、
株価を強引に下限調整して、売りに制限かけて、
為替も介入しまくって、
力技で、乗り切ってたよね。
経済を守るのには、資本主義ではNGだと言われてることをやった方が、強いって事だろうね。
まあ、あと何回か揺さぶられると終わりそうだけど。
ウクライナはまともな、市場経済が成立してなさそう。
ウクライナ情勢では、アメリカとロシアは敵対して、
ISIS問題では、手を取り合うという、よく分からんことやっとるよね。
債権債務の偏在は、勝手には是正されないよ。
銀行が、そんなにつつましかったら、バブル崩壊とか起きてないからね。

563:オーバーテクナナシー
16/01/04 21:51:10.40 nhfmw+6h.net
その話、この板で続ける理由があんの?

564:オーバーテクナナシー
16/01/05 01:11:46.44 5fGc3UoG.net
>>546
AIでそれがどうかわるかと言う話しにできるのでは。

565:オーバーテクナナシー
16/01/05 01:18:21.81 5fGc3UoG.net
>>545
供給力のある人や企業に債権が集まるのは別に悪いことではないはず。
余計に税金払ってください、でいいと思う。

566:オーバーテクナナシー
16/01/05 01:29:32.72 mIxt9Vsm.net
>>544
それだけご託並べて開示できませんって事はないよね?
適当な事だけ言っても実は信じてることは普通の人と同じですってオチ?

567:オーバーテクナナシー
16/01/05 01:34:53.11 mIxt9Vsm.net
>>544
経済のプロと言われる人がたまにネットでポートフォリオ公開してるけど
多くの人は自分が本当に信じてることと書いてることは全く別だったりするけどなw

568:オーバーテクナナシー
16/01/05 01:43:41.32 5fGc3UoG.net
>>550
自分だけ儲かるように?

569:オーバーテクナナシー
16/01/05 01:57:42.83 mIxt9Vsm.net
>>551
そう言う人もいるけど、意外にも素で自分の言ってることを無意識に信じてないって事の方が多いかも
よくよく聞くと、資産の内容を自分で説明できない状態になってたりしてる
匿名だし、資産配分と金額を元に説明した方が説得力あると思うわ

570:オーバーテクナナシー
16/01/05 02:06:35.83 ZL307f2q.net
>>547
出来るのでは、って他人事のように言うんだな

571:オーバーテクナナシー
16/01/05 03:28:17.15 yXvG+LjQ.net
資産なんてないんだろ。
仕事してるかも疑わしい。

572:オーバーテクナナシー
16/01/05 06:43:58.33 oCpexsTv.net
就職や転職に有利な資格が一目で分かる!
■資格の求人市場評価ランキング
URLリンク(jobinjapan.jp)
■資格を活かせる求人の平均月給一覧
URLリンク(jobinjapan.jp)
■都道府県、市区町村、勤務地別求人の平均月給ランキング
URLリンク(jobinjapan.jp)
■希望する職種、役職、活かせるスキルで探せる求人情報
URLリンク(jobinjapan.jp)

573:オーバーテクナナシー
16/01/05 07:36:52.67 afOJ9zDk.net
>>549
>>554
中々、良い質問だよね、どう答えても、ダメなようにバインドされてる。
結論としては、想像にお任せしますとしか言えないよね。
仮に、資産10億程度で、ドル、円がメインで、不動産は日本にのみ、国債は買ってない、
株もここしばらくは日本株のみ、基本は金融関連が、、、
とか言った所で、証拠は?とか、嘘だろという流れになる。
また仮に、アベノミクスのおかげで、株でリーマン上がった、
資産的には8000万程度だけど、不動産に切り替えつつある。
とか言った所で、同様に、証拠は?嘘だろとなる。
仮に、資産0でニートやってます。
とか言ったら、そんな奴が、何言っても、説得力がないと叩くだろうし、
仮に、資産どころか借金が1億程度あります。
とか言ったら、もっと、叩くだろうね。
答えなかったら、答えなかったで叩ける。

574:オーバーテクナナシー
16/01/05 07:38:07.55 afOJ9zDk.net
>>556つづき
対応としては、真っ先に浮かんだのが、

人の資産運用状況を聞くなら、
まず自分から、晒していくべきなんじゃない?
と返すことだったんだけど、
コレがかなりの、悪手になってるね。
意図的に質問したんじゃなければ、
黙って、�


575:獅チていってくれるだろうけど、 意図的にやってるなら、 適当に答えるだろうからね、 コッチはそれを、嘘だと証明できないし、 証明した所で、意味もないし何のメリットもない。 適当でも答えられたら、こちらも答えないといけない。 答えると、上の例のようになって荒れるだけ。 良い質問だと思う。



576:オーバーテクナナシー
16/01/05 07:39:25.70 afOJ9zDk.net
>>557つづき
では逆に、資産がいくらで、どういう運用状況なら納得できるんだい?
日本のみで見た場合でも、借金は2,000兆程度はある、
2,000兆規模の債務の問題を語るのに、
十分な説得力をもつ、
資産や資産運用状況というのはどういうものなんだい?
10億かい?1億かい?0かい?-1億かい?
それとも、1兆かい?10兆かい?1,000兆?2000兆?
いくらであろうとも、どうとでも文句が言えるよね?

577:オーバーテクナナシー
16/01/05 07:44:44.29 afOJ9zDk.net
>>558つづき
そもそも、オレは、どこの通貨が、安全だとか、
不動産が儲かるとか儲からないとかの話をしてるんじゃない。
今の資本主義が、債務超過の解消を出来ないという、
構造欠陥を持ってるという話をしていて、
そしてそれを解消していくには、
借金ベースじゃない通貨発行のBIが必要だという流れの話をしている。
何で、資産や運用状況を晒さなければならないなんて流れにのる必要があるんだい?
どこそこに投資しろとか言ってるわけじゃないんだけどな。
それとも、このスレは資産いくら以上で、運用状況はこうなってないと、
書き込んじゃダメだ、みたいなルールでも作りたいのかい?
申し訳ないけど、やっぱり、ご想像におまかせしますとしか言えない。

578:オーバーテクナナシー
16/01/05 09:50:36.00 mIxt9Vsm.net
>>556
何でポートフォリオだけ公開したくないのか分からん
今まで書いてる内容だって、どう答えてもダメな様にバインドされてる
事実、何を書いても叩かれてるじゃん
今更過ぎる
株でご託を並べる人いるけど、本当に身銭で買ってる人以外、
本気度が全然違ってて年単位で聞くと理論がぶれまくる
で、それだけ語れるなら、その知識を応用してそれなりに儲けていても不思議じゃないし
その知識を活用して君にとって最適と思えるポートフォリオを組んでいてもいい訳でね
仮に損をしていたとしても、本心で何を考えて居るのか分かる人は分かるんじゃね?

579:オーバーテクナナシー
16/01/05 10:05:51.42 2CBhM+u/.net
>>560
正論

580:オーバーテクナナシー
16/01/05 19:49:28.20 afOJ9zDk.net
>>560
>>561
>>556-559を読んでくれた?
答えようが、答えまいがオレにはメリットがないんだよ。
ならリスクの少ない方を取るのが、オレにとっての正解だよね?
そもそも、今の資本主義の問題や、その改善策に対して発言する適格性などに
到底、正解があるように見えない。
仮にそんなものが、あると思うなら、
逆に教えてくれと言う話だよ。
その正解を教えてくれたら、
オレの資産運用状況は、それだと、答えるし。
答えがないなら、オレも答える必要がないだろ。
ダブルバインドの質問をしてきたから、
質問に答えがないことと、
質問自体がオレの問題提起と関係ない事を指摘した上で、
ダブルバインドの質問を返させてもらっただけだよ。

581:オーバーテクナナシー
16/01/05 21:11:22.40 mIxt9Vsm.net
>>562
何かやたら突っかかってくるけど、
そんなに自分のポートフォリオに自信がないの?
「俺は自信の理論の体現でこんなポートフォリオを組んでる」で十分じゃん?
論より証拠、百聞は一見にしかず、だよ
リスクがあるとすれば自信の説明に基づかないポートフォリオを形成していたら
今までの自信の書き込みを元に論破される事くらいでしょ
ま、それでも自信のポートフォリオの見直しが出来るんだからメリットがあるくらいかな
あと、ポートフォリオと書いたけど、別に資産以外が組み込まれていても驚かないけどな
それと、書き込みは読んでるけどあんたがニートやって様がいくら動かして様がそこは本質ではないでしょ

582:オーバーテクナナシー
16/01/05 21:38:41.54 afOJ9zDk.net
>>563
>書き込みは読んでるけどあんたがニートやって様がいくら動かして様がそこは本質ではないでしょ
まあ、そういう事だよね、オレが問題提起してることと本質的に関係ない
それが言いたいだけだよ、
どのルート取っても、時間がかかりそうだから、先に全部潰しただけだよ。
そちらが、オレの問題定期に対しての発言する適格性があると思われる、
資産運用状況を用意できないなら、
オレが資産運用状況を答えた所で、それを改良するとか意味の分からん話だろう。
それに改良してもらった所で、資本主義の債務超過をどうこうできる話でも何でもない。
そもそも、資本主義の債務超過を解消できない問題と、
オレの資産運用状況は何の関係もない。
したがって、申し訳ないけど、ご想像にお任せしますとしか答えようがないよね。
それと、この先は延々ループしていくだけだろうから、
別の切り口がないなら、もうそろそろいいよね?

583:オーバーテクナナシー
16/01/05 21:46:38.94 mIxt9Vsm.net
>>564
>どのルート取っても、時間がかかりそう・・・
今まで何百も投稿してダメなわけでしょ
やり方変えた方が良いんじゃない?
俺は上でも書いたけど担保がありお金は回り続けるから円で大丈夫だと思ってるから何もしてない
円を裏付け無しで刷り続けたら金とかに変えるかもな
本気で資本主義に欠陥がありまずいと思ってるなら、それ以外の運用方法をしてるでしょ
座して死ぬのを待ってるの?

584:オーバーテクナナシー
16/01/05 21:58:22.32 afOJ9zDk.net
>>551
>自分だけ儲かるように?
投資の世界には、ポジショントークと言うものがある。
円を安く買い叩きたければ、円が危険だと煽ったり、
国債の格付け下げたりして、
安くなったところを、
買っていくと言うような事を、当たり前のようにやる。
ただ、オレは、どこそこが安全だ、
どの銘柄が儲かるとか、儲からないとかの話をしてるわけではないよ。

585:オーバーテクナナシー
16/01/05 22:28:57.94 mIxt9Vsm.net
>>566
それどころか日本はジンバブエと同じとか吹聴してる
でも、ポジションは絶対に晒さないw

586:オーバーテクナナシー
16/01/05 22:45:11.82 afOJ9zDk.net
>>565
ああ、このスレの最初の方からいる人か、
まあ、融資が発生しなくても、資産価値が上昇したら、
通貨量が増えると信じたいなら、別に良いんじゃないの?
常識にしばられてたら、オレの話はおかしいし、
そりゃ、しょうがないよね。
GDPが増えたら、それだけで、お金が増えたと思うだろうし、
企業が儲かったと言えば、それだけで、お金が増えたと思うだろうし、
そりゃしょうがないよ。
常識というフィルターはかなり強固だから、
いくら説明をしても、理解しようとしない人には、
中々、分かってもらえないからね。
前スレで、モンティホール問題を出した時に、
既に、一般的には決着済みの問題ということにも関わらず、
やはり、常識側を優先した人も一定数いたようだしね。
まあ、そんなもんだよ。

587:オーバーテクナナシー
16/01/05 22:45:45.37 afOJ9zDk.net
>>567
日本だけじゃないよ、
今の資本主義は、ジンバブエと変わらず、延々と通貨を発行しつづけていくしかないって話だよ。
その違いは早いか遅い程度の違いしかないよ。

588:オーバーテクナナシー
16/01/05 23:05:28.97 t+uP1wiM.net
ベーシックインカムを日本にも普及させよう179
スレリンク(eco板)l50

589:オーバーテクナナシー
16/01/05 23:37:41.47 mIxt9Vsm.net
>>568-569
で、常識に囚われない人はどんな投資してるの?
また、延々と発行できる国とそうじゃない国がある
ビックリップまで引き延ばせるならそれは事実上破綻しないし日本とは違うと呼べる
机上の話ばかりで本心が聞こえてこないわ

590:オーバーテクナナシー
16/01/05 23:46:41.93 mIxt9Vsm.net
>>568
モンティ・ホール問題はクイズ番組でたまにでる程度の一般常識
経済の話は君が提唱する新説(というか陰謀論のパクリ)だし、
通貨量が増えてるのが事実であってもう論破されてるじゃん
何を言ってるんだ?

591:オーバーテクナナシー
16/01/06 00:11:42.27 J/svB62S.net
久しぶりに調べたら2chまとめに良い例えがあった
扉が100枚 参加者は10番目の扉を選んだ
ここで10番目の扉と50番目の扉以外を全てオープンにしました
今オープンした98枚の扉は全てハズレでした
どう見ても50番目に車が隠してあるよねw
十分直感で解けるがな
何が言いたいかというと、相手を混乱させるには同じ問題でも
分かりにくく出せばいくらでも煙に巻けるってこと
>>567でも書いたけど・・・

592:オーバーテクナナシー
16/01/06 00:35:31.12 pyA9zun5.net
>>572
通貨量が増えないと言ってるんじゃないよ?
融資が発生して、通貨量が増えて、経済が回るのは当たり前で、
それは借金の上積みになってるから、
債務超過の上積みを繰り返していくだけだと、
いう説明だよ?
本当に、延々とループしてるだけだなんだけどね。

593:オーバーテクナナシー
16/01/06 00:57:14.50 pyA9zun5.net
>>573
ん?
通常の常識の範囲じゃ分からんから、
問題を単純化や、極大化して処理してるのは、オレの方なんだけどな、
モンティ・ホール問題を、常識に近づけて解けるようにするために、
>>573のパターンなら、問題の極大化を行ったわけだ。
オレは、通貨量が勝手には増えないという、常識とは異なる例を説明するために、
全体化をしたわけだよ、要は問題の極大化だよ。
それをなんで、複雑化したと思ったんだ?
丸っきり逆の話だぞ?
基本的には、2者間の関係性に強引に単純化したモデルで、
極端に誇張した思考をしてると言う説明はしたと思うんだけどな。

594:オーバーテクナナシー
16/01/06 01:04:46.38 qOeViDXr.net
>>574
対生成しているなら債務だけ超過しないのでは?

595:オーバーテクナナシー
16/01/06 01:05:13.91 X0QWawDe.net
>>568
単純な疑問なんですが
あなたの考えが正しくて、常識が間違っているなら
なぜ学者や専門家を含む多くの人たちは間違った常識の方を信じ続けているんでしょうか?

596:オーバーテクナナシー
16/01/06 05:19:44.02 fRhoRWAA.net
>>577
ってか、誰も間違ってなくて、片方は借金が増えるから返せなくなると破綻だと言って、もう片方は経済を発展させると貯金が増やせると言ってるだけ。どっちも少しずつ起きていて成り立ってる。

597:オーバーテクナナシー
16/01/06 18:12:52.75 pyA9zun5.net
>>576
利息があるよ。利息相当額が不足して、それが累積してしまうよ。
利息相当額が、債務超過として残ってしまって、
通常では減らせない。それが累積するよ。
>>66

598:オーバーテクナナシー
16/01/06 18:14:34.08 J/svB62S.net
>>574
君は担保が無くてもお金をすればいいと言うがそれをすると債務超過になる
だが、私が言うのは裏付けがあれば、お金は回るから債務超過は起こらないと言ってるのが違うんだよ
あと何で自分のポートフォリオを晒せないのか分からんな
>>575
自分の主張を説明するのに架空の例を持ち出して説明しても誰も納得してないじゃん
問題を複雑化して煙に巻こうとしてるのか?
ポートフォリオなど現実に分かりやすい物があるのに晒せないとか説明する気がないのかと・・・
>>578
信用創造など銀行の貸し出しは信用や担保の範囲内で行わないと通貨が破綻する
相手さんは通貨発行を無責任に行っても良いと言ってるところが全然違う
通貨発行に厳格な制限があるなら同じ事だけどね
ただ、ジンバブエと同じと言っている時点で多分その制限は想定していないと思われる

599:オーバーテクナナシー
16/01/06 18:15:57.82 J/svB62S.net
>>579
その利息以上に価値を生み出せば(例えば金を生産するなど)
累積したとしても返すことが可能なわけで債務超過にはならない

600:オーバーテクナナシー
16/01/06 19:02:47.11 J/svB62S.net
>>579
>債務を返済すると、元本が消滅するという仕組みを取ってるから・・・
実社会では欲深い金融機関は資産を担保に新たな投資をするから債務超過には陥らない
担保以上の投資をすれば債務超過に陥るけどね

601:オーバーテクナナシー
16/01/06 19:13:00.51 pyA9zun5.net
>>577
さあ、申し訳ないけど、それは知らないよ。
ただ、今の経済学は、借金が増え続ける理由も、
それを減らせない理由も、ちゃんと説明できるのかな?
減らしたら、信用収縮という問題を引き起こすことを知ってるはずなのに、
借金は減らすべきだということを平気で考えてしまう、
学問の様なイメージがあるんだけど、違うのかな?

602:オーバーテクナナシー
16/01/06 19:33:30.16 J/svB62S.net
>>583
現実に減らさずその逆をやったのがジンバブエ

603:オーバーテクナナシー
16/01/06 19:34:04.03 pyA9zun5.net
>>582
>金融機関は資産を担保に新たな投資をするから債務超過には陥らない
だからそうだと、言ってるんだけどね。
ただし、債務を一旦返済したからといって、
債務超過を改善はできないよ。
部分的に返済できたからといって
社会全体では累積していくだけだよ。
この累積の部分が意味が分かってないのかも知れないね。

604:オーバーテクナナシー
16/01/06 19:35:18.48 pyA9zun5.net
>>584
減らすと、バブル崩壊や、世界恐慌や、リーマン・ショックが起きるってのは、
知ってる?

605:オーバーテクナナシー
16/01/06 19:41:43.46 pyA9zun5.net
>>584つづき
結局、借金を上積みしても詰みだし、
減らしても詰みなんだよ。
まあ、アホな設計をしてるからね。
ただ、減らすよりは、
増やして逃げるルートしか存在しないってのも事実で、
借金を減らすと破綻だけど、増やすと一時しのぎができるってだけね。

606:オーバーテクナナシー
16/01/06 21:01:24.80 fRhoRWAA.net
>>587
少しずつ破綻させてまた増やすをうまく繰り返すために、インフレやデノミをやる。

607:オーバーテクナナシー
16/01/06 22:36:44.28 NygXIPu2.net
資本主義に破綻がつきものなのは昔から経済学で言われてるわけで。
学者が無視したり知らないわけではなく、その上で社会的厚生を最大化する方法を模索してるが、そもそも社会厚生が一意なものでない。
生産力で債務超過が起こらないという説は論外。直接には意味を持たない。
生産力=GDP成長力と考えればその分通貨量が必要で、長文連投氏の説の通り行われている限りそれを供給すれば社会全体の利子も増え、経済成長力=破綻力といっても過言ではない。それが資本主義というシステム
生産力とか対価としてのサービスの供給力?は通貨の信用度には寄与するだろうけどね。現代の先進国は不換紙幣を採用してるわけで、担保らしきものはそれしかない。
通貨とは信用の産物でしかない。逆にAIやBIがその信用を提供できれば資本主義が消えるのが論理的帰結である。

608:オーバーテクナナシー
16/01/06 22:48:38.02 NygXIPu2.net
そのことを踏まえれば
BIの発行によりAI導入による失業等から国民を守るのは、正当化される。
生産力としてのAI普及がBI発行の担保・保証になり得る。いずれBI含めた通貨そのものが不要となる。社会制度自体が、通貨が担ってきた信用全てを提供する社会が実現していることを仮定すればだが。

609:オーバーテクナナシー
16/01/06 23:07:53.78 J/svB62S.net
>>585
それなら、債務超過という金融用語は使うべきではないでしょ
社会全体で債務超過分が累積しているわけではない
裏付けのある状態で、通貨発行量が累積することは悪い話ではない
問題は、裏付け無しで通貨発行量が累積することだよ
ジンバブエと日本が同じと言うが君はそこを勘違いしてる
借金を上澄みしたいなら担保を確保してからと言うこと
また、借金を減らせないと言うが担保がある状態であれば
お金が単に使わ無くなるだけであってそれは可能でしょ

610:オーバーテクナナシー
16/01/06 23:09:10.90 J/svB62S.net
>>586
無計画に増やしたらジンバブエみたいに通貨破綻する可能性もあったって認識できてる?

611:オーバーテクナナシー
16/01/06 23:17:51.78 J/svB62S.net
>>589
その信用を具体的に紐解くと、
生産性であったり、その国の富、それを生み出す力であったりするんじゃない?
また、AIの普及でそもそも何を人は求めるのかじゃない?
仮にAIの普及でも出来ない物ばかり人が求めれば、AIが出来ることのみBIで提供され、
それ以上のことはやはり今まで通りの資本主義経済が通用する気がする
まぁ、その頃通貨という形かどうかは分からんけど
SF読んでると時間や空間、複雑さが通貨代わりになっていたりしてて信用と言うよりも物々交換に近かったが・・・

612:オーバーテクナナシー
16/01/06 23:28:18.84 NygXIPu2.net
>>59


613:3 全部を読んでいないか、読解力がないか、としか考えられない



614:オーバーテクナナシー
16/01/06 23:40:38.15 J/svB62S.net
>>594
信用の副産物を通貨と言うが、具体的にその信用とは何って話?

615:オーバーテクナナシー
16/01/07 00:30:59.48 oa2615/D.net
>>589
>生産力とか対価としてのサービスの供給力?は通貨の信用度には寄与するだろうけどね。現代の先進国は不換紙幣を採用してるわけで、担保らしきものはそれしかない。
その部分は、今の通貨に対する一般的な常識の部分で、その通りだろうね、
ただ通貨の信用力に、本当に生産力や、対価の供給力の担保が必要か?と言うのも論点だと思うよ。
少なくともビットコインは、そんなもの保証されてるわけでもないし、
信用を保証してるのは、使ってる人間の思い込みに過ぎない。
まあ、今のところ、通貨というより金融商品という感覚だろうけどね。
逆に今の通貨が、信用創造によって生まれたものだという自覚がほとんどない状況は、
銀行に対する返済義務を要さない通貨に切り替えた際の、心理的ハードルを低くすると思ってるんだけどね。
今、手元にある、お金は誰かの借金で、オレの所に一時的に移動してきただけにすぎないなんて、
なんて考えて、お金を使ってる人は、
ほぼ0で、
大体は、この金は、自分が稼いだ金だと思ってる。
それは個人や企業等の狭い範囲では通用してるかもしれないけど、
やはり社会全体化して考えると、通用しない。
ただし、手元の通貨は自分の物という思い込みが既に形成されてるため
仮にそれが、ビットコインの様な、返済義務を必要としない通貨に切り替わった所で、
特に混乱も起きないだろうと思ってるんだけどね、
銀行が騒ぎ出すだろうから、実際は厳しいだろうけど。

616:オーバーテクナナシー
16/01/07 00:56:50.58 d62zX/YX.net
>>596
手元の通貨は自分の稼いだ通貨でもいいんじゃないですか?
だれかの借金とか考えてもしょうがないです。

617:オーバーテクナナシー
16/01/07 01:16:06.00 oa2615/D.net
>>597
そうかもしれないね
ただ、社会の一部分を切り取って考えると、それで問題ないんだけど、
そこから組み立てると、全体化した時に、論理矛盾が起きてしまうんだよ。
だから、なるべく、根本的には銀行への借金だということを、認識しておいた方が、
理想的だとは思うよ。
そして、通貨発行型BIの目的には、銀行の持ち物である借金通貨を、
自分の持ち物に切り替えて
破綻を減らしていくこともあるんだけど、
手元にある通貨を自分の持ち物だと仮定したら、
自分の持ち物を、自分の持ち物に切り替えるために、
通貨発行BIを導入すると言う、意味の分からん事になりそうだしね。

618:オーバーテクナナシー
16/01/07 07:33:42.80 d62zX/YX.net
>>598
社会全体で考えるなら社会の物を社会で使えるようにするから税金でBIを配るのでいいと思う。

619:オーバーテクナナシー
16/01/07 19:21:43.24 oa2615/D.net
>>599
税金BIはゼロサムの範囲だから、借金が増え続けてしまわないと、
結局、いずれ破綻するよ。

620:オーバーテクナナシー
16/01/07 19:25:34.36 vEGFhKnE.net
財源を一つに限定する必要はなくて、税と通貨発行の手段を組み合わせることもできる。

621:オーバーテクナナシー
16/01/07 20:04:51.45 cf9WzjR7.net
ベーシックインカムを日本にも普及させよう179
スレリンク(eco板)l50

622:オーバーテクナナシー
16/01/07 20:20:34.82 ZOlkougL.net
おーい、デフレ手当馬鹿よ。
巣に帰れ。

623:オーバーテクナナシー
16/01/07 21:24:08.74 dj3af6Mt.net
連投マンのレスが多すぎてこのスレの債務超過になってるなw

624:オーバーテクナナシー
16/01/07 21:40:12.29 d62zX/YX.net
>>600
税金は貯金(銀行に対する債権)できたはずの分から払うから、破綻しないはず。

625:オーバーテクナナシー
16/01/07 21:52:41.32 F3dKOWxi.net
また蒸し返す燃料か
AIに政策提言させても人類は理解不能で利用できないな

626:オーバーテクナナシー
16/01/07 22:05:29.32 38+xKsSo.net
特異点まで物の価値は下がり続けて、貨幣の価値は上がり続けるんだが、
特異点(ある時点)以後は物の価値はゼロになって、貨幣の価値もゼロになる。
その間(瞬間?)をどうつなぐかがBIという技術だと考えてるんだが、連投マンは
現在あるのかどうかもわからない債務超過にこだわりすぎているように思うな。

627:オーバーテクナナシー
16/01/08 08:01:24.22 OSg9gTwJ.net
そいつ他のスレでも荒らしまくってる常習犯だから無視したほうがいいよ

628:オーバーテクナナシー
16/01/08 11:42:18.71 ZABj/oIi.net
>>607
上で噛みついてた人いたが
俺も連投マンのポートフォリオ見てみたいわw

629:オーバーテクナナシー
16/01/08 19:55:35.75 sSu7xhU8.net
ベーシックインカムを日本にも普及させよう180
スレリンク(eco板)

630:オーバーテクナナシー
16/01/08 21:29:06.98 ZABj/oIi.net
>>610
リンクあるから読んだけどBIが欲しい人が暴れてるだけで議論がない
こっちは高等遊民っぽい感じがする
今すぐに日本が潰れるともBIが導入されるとも思って無さそうw

631:オーバーテクナナシー
16/01/08 23:06:04.97 OSg9gTwJ.net
あっちのスレは8割荒しだからな。
リンク張ると荒らしに来るぞ。

632:オーバーテクナナシー
16/01/09 01:27:50.92 5aAyISEl.net
>>606
遅レスですまんが、
本当に人間の完全上位互換となるAIなら、
人間の心理も知り尽くしているだろうから、
人間の心の琴線に触れ尚且つ人間に理解できる政策を提示して大衆操作をするのなんて、AIにとって大した問題にならないと思う。
チャルディーニの「影響力の武器」という本を読んでみると、
人間は案外心理操作を受け易い存在に思える。

633:オーバーテクナナシー
16/01/09 02:47:28.64 uNOWOi7e.net
>>613
そうすると、あんまり今�


634:ニ変わらない気がする。 官僚組織が段々IOT化



635:オーバーテクナナシー
16/01/09 21:34:22.29 jQ3OD0l0.net
つーか理解できないから使えないといいう発想が謎。お前は使っている機械の仕組みを全部理解してんのかよ
チェスソフトの判断ですらなぜコマの優先順位を変えたのか作った人間がわからなかったりする
頭の悪い人間にも理解できるようにムリヤリ簡略化して説明する仕組みもあるし

636:オーバーテクナナシー
16/01/09 22:05:10.00 32IqeVpl.net
>615
理解できないから使えない、なんてことを言っているやつは無視しとけばいいよ。
基本的なことがわかってないから。そんなこと言っときながら2chは使ってるわけだし。

637:オーバーテクナナシー
16/01/09 23:18:35.23 eG8ZbyHH.net
仮にアベ一人だけ理解してて他の人類誰もが「間違ってる、意味がわからない」と思ってる政策が実行されるかって話だろ

638:オーバーテクナナシー
16/01/09 23:21:48.84 S0eXsF1Q.net
>>617
歴史(実績)と権威があれば大丈夫かも知れないな
ただ、少しずつ賢くなっていくAI見てると人間みたいで、
時々ミスしてるし、これって完成してもこの特性を引き継いでるわけでちょっと不安だよなー
今までの計算機みたいに、入力したら100%正しい答えを返すという前提が崩れそう
とはいえ、人よりもミスが少なければいずれ人は頼るようになるんだろうなぁー

639:オーバーテクナナシー
16/01/10 13:04:19.53 lTufZQCg.net
>>617
それはAIの問題じゃないから今も起こってるし、>>606の言い方はそんな風には見えんな

640:オーバーテクナナシー
16/01/10 17:35:10.54 aF9NrjMl.net
シンギュラリティどこいったんや?

641:オーバーテクナナシー
16/01/10 17:43:10.31 WYxS2sDN.net
このスレはとっくに信用創造とBIについてだけ語るスレにされてただろ
信用創造バカとそれを構うバカによって
ほんとバカ

642:オーバーテクナナシー
16/01/10 18:14:13.26 2ahFQovq.net
>>621
バカじゃねー
バカって言うやつがばかなんだぞ
AIにちくってBIやらない。

643:オーバーテクナナシー
16/01/10 19:08:58.30 DdQ3CnTi.net
匿名掲示板では一人でもアホが混ざれば有益な議論なんてできんね

644:オーバーテクナナシー
16/01/10 19:32:05.35 O7dfKP/1.net
>>623
バカじゃない>>623が有意義な議論を展開すればいいよ

645:オーバーテクナナシー
16/01/10 19:46:58.05 DdQ3CnTi.net
一人で議論はできないし、君みたいに煽るのが目的な人がいると尚更無理だな

646:オーバーテクナナシー
16/01/11 01:03:19.38 wa8a//xz.net
>>625
>>623
は煽る発言じゃなかったの?

647:オーバーテクナナシー
16/01/11 01:47:05.98 rmxemQHy.net
相続税100%をやって、BIの財源にすればいい。
死ぬまでに使うなら経済も潤う、金持ちの子供も努力するし、格差も解消。

648:オーバーテクナナシー
16/01/11 02:08:29.25 UTyCVsaX.net
>>622
バーカバーカ

649:オーバーテクナナシー
16/01/11 04:29:48.26 J+V9Np0Y.net
御前達全員皆経済を賛成して下さい、お願いします
君達全員皆経済を賛美して下さい、お願いします
貴方達全員皆経済を容認して下さい、お願いします
貴様等全員皆経済を擁護して下さい、お願いします

650:オーバーテクナナシー
16/01/11 10:31:35.86 +GrsxJ1d.net
>>629
それ全部間違った日本語です。

651:オーバーテクナナシー
16/01/11 15:23:02.73 BPtnRO2y.net
俺の仕事もロボットに代替されるやん... それでも「大歓迎」な人々の論理
URLリンク(www.j-cast.com)

652:オーバーテクナナシー
16/01/11 16:12:28.60 rfoNDLyh.net
AIが労働すべて独占したら通貨は消滅するから議論に意味がない
人間には食べ物と生きていくのに必要なものがAIから配給される

653:オーバーテクナナシー
16/01/11 17:57:12.08 +GrsxJ1d.net
>>632
人間の要求にAIの供給力か必ず勝つとは限らない。貨幣は簡単には無くせない。

654:オーバーテクナナシー
16/01/11 18:05:25.48 wa8a//xz.net
>>632
通貨の無くなった世界は、どのような経済モデルになるんだ?
今更、物々交換は効率が悪すぎるよ?
フードスタンプなんかは、通貨が置き換わっただけで、
使用範囲が狭くなって使い勝手が悪いし、
電子マネーは基本的に、通貨と変わらん。
信用創造以外の仮想通貨が席巻する世界も今の状況じゃ起きんだろうし、
そもそも、仮想通貨も通貨にすぎない。
人類は、資源の有限性をクリアするまでは、
通貨を使い続ける必要があると思うんだけど、
AIが労働すべて独占した後の経済は、
どういう仕組を想定してるんだ?

655:オーバーテクナナシー
16/01/11 18:09:12.17 SfaJ8F3t.net
>>634
人間には生活保障されていてAIから全て支給されるのだから
金なんて必要ない
ただただ養われてる身分には金は不要
赤ん坊みたいなものだ

656:オーバーテクナナシー
16/01/11 18:20:47.25 BPtnRO2y.net
そこまで進んだ社会でも、資源を使い過ぎないようにコントロールする必要はある
政府から決められた額のポイントやチケットの範囲内で配給を受けるんじゃないか?

657:オーバーテクナナシー
16/01/11 18:29:53.98 oIRCIh1n.net
コントロールしたい目標の通り使う資源の量を決めてコントロールすればいいだけだな

658:オーバーテクナナシー
16/01/11 18:32:36.41 BPtnRO2y.net
じゃあ国民の側から要望を出すことはできないのか
もっと家を広くしたいとか肉食いたいとか

659:オーバーテクナナシー
16/01/11 18:35:55.32 eOd4a9Uc.net
養われてる子供「お肉食べたーい」「ねーねー、あれ欲しい」

660:オーバーテクナナシー
16/01/11 19:00:41.47 wa8a//xz.net
>>639
人類の家畜化か、
AIの愛玩動物としての生存価値しかなくなるという予想?
家畜としては、AIに取っての利益を生み出す訳でもないから、
愛玩動物としてしか生きながらえられないというのは、
正しい予想だとは思う。
ただそれ自体は、別に構わんのだけど、
AIが人類を支配コントロールした後の世界を議論することも、
取り立てて意味が無いはずだよ?

661:オーバーテクナナシー
16/01/11 19:24:50.81 +GrsxJ1d.net
人間側から見てやりたいことができるか
満足できるか、だと思う。
結局人間が宇宙でどのくらいのさばれるか
じゃないだろうか。
一人からみたら、どのくらいやらせてもらえるのかで、はい、あなたの分は、150000BI です、みたいになる。

662:オーバーテクナナシー
16/01/11 19:55:26.07 HADi+0kr.net
要望というよりアンケート形式なり身体データなりで処理されるんじゃないかね
通貨がなければ買春や銀行強盗などの犯罪は起こらない(少なくなる)だろうけど、タバコや酒のような依存性のある嗜好品が一部で通貨代わりにされそう。そういった闇市はAIによって取り締まられ、アンダーグラウンドな組織との戦争へと発展する
面白い

663:オーバーテクナナシー
16/01/11 20:02:35.32 e/d2qgGV.net
嗜好品を与えるのもAI
通貨がなく欲しいものはAIが与えるわけだから
個人での富の蓄積の私有財産はなくなる
とても市場なんてできないし組織も成り立たない
極めて短期の、今AIからもらった少しの食糧や嗜好品しか手元にない
せいぜい子供が今日のオヤツのお菓子を駆け引きに使うくらいの効力しか持たない

664:オーバーテクナナシー
16/01/11 20:16:43.47 HADi+0kr.net
>>643
AIが適量しか与えてくれない社会では、依存性のあるものは重宝されるでしょう。自分で使うより欲しがってる人に与えて他の何かを得ようとす


665:る人もいる 仮にそういったものをAIが与えてくれない場合、隠れて生産する者が存在するだろう(禁酒法時代しかり) 少なくとも自分はAIが無制限に与えてくれるとは想定していない。



666:オーバーテクナナシー
16/01/11 20:26:39.35 +GrsxJ1d.net
>>644
制限が残るから、通貨(BI)も残る必要があるんですよね?

667:オーバーテクナナシー
16/01/11 20:43:53.12 HADi+0kr.net
>>645
今あげた例では必要ないと思われます。他の人の例にもあるフードスタンプやチケットになるか、全て電子的に管理されたIDごとに適量しか受け取れない仕組み。後者になると思ってますが。
通貨はモノやサービスの媒介や蓄えを必要としなければ存在価値がない。非公式なもののためにBIが用意されることもない、ということで。

668:オーバーテクナナシー
16/01/11 20:48:41.95 3sxF6z/M.net
>>644
生産する元手も資源も人のとこには一切ないよ?

669:オーバーテクナナシー
16/01/11 21:04:59.44 +GrsxJ1d.net
>>646
それだと自由に使い道を考えると言うのが無いんじゃないでしょうか。
AIが面倒見切れる分のBIを配って、じゃこれをどういう風に使ったら一番いいかな、みたいな。

670:オーバーテクナナシー
16/01/11 21:05:02.10 HADi+0kr.net
>>647
私は、そのアンダーグラウンドな人たちが調達し得ると思っています。

671:オーバーテクナナシー
16/01/11 21:15:07.04 KfPfllMu.net
根拠なくね?

672:オーバーテクナナシー
16/01/11 21:16:18.76 HADi+0kr.net
>>648
使い道の意味にもよると思いますが、
料理で言えば、食材をBIで買う必要がなく、食べたい料理の完成品を適量与えてもらえる。
有限なBIを想定するとモノやサービスの価値で選択を迫られるけど、この場合は選択は自由でその量が管理されてるイメージを持ってます

673:オーバーテクナナシー
16/01/11 21:22:49.26 CgZkGuei.net
与えられるのは三食ぜんぶ給食でしょ

674:オーバーテクナナシー
16/01/11 21:40:06.19 QJz+Zhd8.net
>>652 大阪市の給食豪華すぎワロタwwwwww
URLリンク(www.matome-vision.com)
URLリンク(twitter.com)

675:オーバーテクナナシー
16/01/11 22:01:57.65 +GrsxJ1d.net
豪華ならいいかもしれないけれど、管理とか給食って自由が無くなって行く感じなんですけど。
AIで人間のやりたいことがもっとできるようになるはずなんですよね?

676:オーバーテクナナシー
16/01/11 22:11:11.93 +XK2/2Ge.net
食べたいもの自由にリクエストすりゃいいじゃん

677:オーバーテクナナシー
16/01/11 22:22:08.93 +GrsxJ1d.net
>>655
で、頼む物によって、それにかかるAI のバワー分だけ、たのんだ人の持ってるBIから減らす。

678:オーバーテクナナシー
16/01/11 22:24:55.66 RXufTGvd.net
そんな必要は全くないな

679:オーバーテクナナシー
16/01/11 22:33:13.59 +GrsxJ1d.net
>>657
究極無くなるかもしれないってだけなんじゃないだろうか。

680:オーバーテクナナシー
16/01/11 22:33:53.91 ashMfIAz.net
人はみな精神的にも物理的にも健康に生きる権利があり、シンギュラリティ後もそれは変わらない
体質や持病持ちの人もいるだろう、身体の大きい小さいもあるだろう、介護補助の多く必要とする人もいるだろう
それなのに食べるものや受けるサービスの分を個人個人のBIから減らして自由を奪って
介護受けてる人は食べものを減らせとか、そういうことを強要する非人道な行為

681:オーバーテクナナシー
16/01/11 22:37:26.97 q6T8kREI.net
人気のものは行列に並んでとか抽選とか均等になるようにすればいいだけじゃん
希望者が多ければ増やせばいいし何も問題はない

682:オーバーテクナナシー
16/01/11 22:51:17.10 +GrsxJ1d.net
>>659
だから、AIの能力が良くなるほど今よりましになります。
配れるBIの量がAIと人間のできる量なら破綻しない通貨にできると思います。

683:オーバーテクナナシー
16/01/11 22:52:24.41 5wyz66yr.net
すでに飽食の時代になってんのになにを心配してんだ

684:オーバーテクナナシー
16/01/11 22:52:51.42 f+AjaayG.net
>>661
だから通貨なんか要らんだろ

685:オーバーテクナナシー
16/01/11 22:55:40.27 +GrsxJ1d.net
>>660
だから究極そうできるかもしれないけど、限界があるうちは、通貨があった方が便利なんじゃないでしょうか。

686:オーバーテクナナシー
16/01/11 22:56:45.33 by2s3E4u.net
好きなもの好きなだけ食べられる時代

687:オーバーテクナナシー
16/01/11 22:58:41.52 +GrsxJ1d.net
>>662
供給力が十分あるところだけです。

688:オーバーテクナナシー
16/01/11 23:00:04.99 nUzL/lcJ.net
別にすぐに出来るだろ
食べたい人に食べたい食事を食べさせるだけ
数量が限られるものは並ぶなり抽選クジ引きなり順番なりで

689:オーバーテクナナシー
16/01/11 23:05:38.05 +GrsxJ1d.net
>>665
飽きると食べたい物がどんどんかわる。
中国でもトロを食べるようになって
マグロをとる割り当てがきびしくなったはず。

690:オーバーテクナナシー
16/01/11 23:15:37.41 +GrsxJ1d.net
>>667
BI使って競売にした方が欲しい人ほどBIを出して手に入れるのでそのほうがかえって平等だと思う。

691:オーバーテクナナシー
16/01/12 00:18:11.31 4hswhEpE.net
人間は得難いものに価値を感じ、簡単に手に入るものには価値を感じない。
AIの普及で何でもすぐ手に入る世界を幸せだと感じられるだろうか。

692:オーバーテクナナシー
16/01/12 00:41:06.48 +JYr7rM2.net
世界に数個しか無い楽器や、芸術品
文化遺産などは、すべて廃棄するつもり?
それと、人間の欲求を無制限に満たせる人口の限界値をどれ位と考えてるの?

693:オーバーテクナナシー
16/01/12 01:14:16.46 Ucsa/d44.net
>>670
趣味が変わったり欲しい人が増えたりすると供給するのに余計にパワーがいるので、

694:オーバーテクナナシー
16/01/12 01:22:05.19 Ucsa/d44.net
>>670
AIが追い付かないほど価値が高くなる。
そういうものが増えるのが人間の進歩かもしれない。

695:オーバーテクナナシー
16/01/12 01:26:14.13 Ucsa/d44.net
>>671
廃棄する必要無いし、AIのパワーがあるほど人間が増えてもよくなる。

696:オーバーテクナナシー
16/01/12 01:38:08.16 +JYr7rM2.net
>>674
希少品の分配はどうなるの?
希少品に価値が残るなら、それは通貨と変わらんよ?

697:オーバーテクナナシー
16/01/12 01:48:01.05 Ucsa/d44.net
>>675
一番欲しい人が一番BIをだせばいい。
それから、AIのバワーで希少品の種類が増えてもいい。

698:オーバーテクナナシー
16/01/12 07:03:20.81 t2o8LsvO.net
すべて公共物だよ
消耗品も公共、必要に応じて必要な人にわけ与えられるだけ
希少なものは今でも博物館
公共のものだからね

699:オーバーテクナナシー
16/01/12 07:26:04.73 Ucsa/d44.net
>>677
AIは公共物になるだろうけど、ほかのものは、今と同じてもいいんじゃないだろうか。始めは公共物だけどAIが扱っているうちにだんだん誰の物かがきまって行ったり、所有者が代わっていったりする。そうすると今と変わらない。

700:オーバーテクナナシー
16/01/12 08:20:23.61 x0/ScYvm.net
所有が要らんだろ
必要なものは全て割り当てられるのだから
公共物は公共物
私物にはならん
する必要もない
いい加減に新時代になるのだから旧時代の考え方から脱却しなよ
君のその考え方は、現代において封建領主みたいなものだ
君の考え方は、領民は領主の所有物でなくなるわけがないとか王権はどうなるんだとかそういうもの

701:オーバーテクナナシー
16/01/12 08:39:57.56 Bmrdvdcf.net
なんか共産主義臭がハンパないんだが

702:オーバーテクナナシー
16/01/12 08:46:31.52 T0b5jyLT.net
国民すべて国からー率BI支給で公務員みたいなのって共産社会そのものだから

703:オーバーテクナナシー
16/01/12 08:57:47.69 mKkuxx6t.net
人間に労働させるのに、
勝手にやらせて儲けたら勝ちという餌で人間に労働させるのが自由資本主義
偉い人が指導して全員に分け前あるよというエサで人間に労働させるのが社会共産主義
でもシンギュラリティでは人間に労働させないので
そのどっちでもない

704:オーバーテクナナシー
16/01/12 09:03:06.46 55fzHKPU.net
飼育主義だな

705:オーバーテクナナシー
16/01/12 09:12:07.30 NAgd+RDh.net
> 社会共産主義
しれっと混ぜるなよw
社会主義と共産主義は別ステージだぞw

706:オーバーテクナナシー
16/01/12 09:16:41.68 IcH17uTi.net
資本主義と修正資本主義も全く違うけどな

707:オーバーテクナナシー
16/01/12 09:17:52.41 zp2ikGCK.net
共産主義を実現した国はいまだにない

708:オーバーテクナナシー
16/01/12 09:26:57.23 Bmrdvdcf.net
誰ぞに管理してもらうというのは共産主義ではないわな

709:オーバーテクナナシー
16/01/12 12:25:42.03 4hswhEpE.net
多くの国が資本主義国家だと言われているが、社会福祉政策を強めていけば社会主義的な側面が強まるわけで、ほとんどの国が社会主義と資本主義の間にあるといえる。

今後、AIによって、社会の発展に人間の競争力が必要なくなっていくならば、市場原理が機能しなくなっていって、社会主義的にならざるを得ないと思う。

ソ連の失敗などから社会主義にアレルギーを持っていると、政策対応の遅れにつながる。

710:オーバーテクナナシー
16/01/12 12:28:46.03 l85witKQ.net
AI専制

711:オーバーテクナナシー
16/01/12 13:47:22.34 zPmqQ4iC.net
強いAIができるまでの過渡期には福祉政策は重要だ
だが、高性能なロボットができたら、大きな需要があるんだからスマートフォン以上に低廉化が早く進んで普及する
そして、一人一台以上はロボットを所有して、それらが生活必需品を生産するようになる
生活を国家に頼る必要なんてない
夜警国家に戻る

712:オーバーテクナナシー
16/01/12 14:59:34.84 XyFDMplL.net
>>690
家庭にロボットが普及したからといって生産まで独立させる必要がないし
土地や資源の分配は金やロボットで解決できないので社会主義化は明らか

713:オーバーテクナナシー
16/01/12 15:21:47.44 /eV0iQaz.net
いや、それこそ市場にまかせろよ
なに共産主義に夢見ちゃってんの

714:オーバーテクナナシー
16/01/12 16:13:17.12 XyFDMplL.net
>>692
どうやって土地を買うの?

715:オーバーテクナナシー
16/01/12 16:22:03.00 j8VsFiny.net
庶民でも自分が住む土地ぐらい持ってるし、シンギュラリティ後でも守れるだろw
底辺の無産市民だから共産化を望んでるのか知らんが

716:オーバーテクナナシー
16/01/12 16:26:01.57 jZR6QSXz.net
共産主義か社会主義かと言われたらやはり前者のイメージが強い
オリジナリティや多様性は認められるべきだが、私有財産の寡多のような格差は不必要。

717:オーバーテクナナシー
16/01/12 17:13:14.03 XyFDMplL.net
>>694
俺は資本主義が成り立たなくなると言ってるだけで、○○主義を望んでるというのは誤りだよ
人間の有限の労働と競争への対価としてお金が得られる資本主義の原則がね
落札の権利を、より沢山働きより競争に勝利した人が得られるのが資本主義だよね
じゃあどっちも産業用のロボットが人手いらずで勝手にやってくれる世界では、
落札に必要なお金は誰がどうやって稼ぐんだろう?BIかな?

718:オーバーテクナナシー
16/01/12 18:38:45.55 1cwCIaY2.net
だから通貨は不要なんです

人が生きるのに必要なものはすべて提供される
労働はすべてAIが行う

人はAIの庇護のもと扶養されている
赤ちゃんと同じ

719:オーバーテクナナシー
16/01/12 18:49:37.78 +JYr7rM2.net
>>697
その無力で資源だけ消費する、人間をAIが維持する意味はあるの?

720:オーバーテクナナシー
16/01/12 18:55:14.20 EmVFILpO.net
ギター100本コレクションしたい。
家にプールを付けて欲しい。
半年に一度海外旅行に行きたい。
大型犬を何頭か庭で放し飼いしたい。
スポーツカーに乗りたい。
全身美容整形して別人になりたい。
子供を海外の一流校に入学させたい。

AI様、こういうのは全部ダメなのでしょうか。
もし全部ダメなら今のほうが希望があるだけマシになってしまう。

721:オーバーテクナナシー
16/01/12 18:57:20.22 XyFDMplL.net
>>697
BI導入して、資本が集中しないようにすれば通貨には万能引き換え券としての利用価値があるよ
でもその用途はもはや「買うため」ではなく「(必要以上に)買わせないため」のものだから資本主義ではないな

722:オーバーテクナナシー
16/01/12 19:04:06.84 HZ+DYMAt.net
労働するためにAIがいる
消費するために人がいる

723:オーバーテクナナシー
16/01/12 19:09:26.16 +JYr7rM2.net
>>701
消費する人間を減らせば、
AIは働かなくていいという事になるよね?

724:オーバーテクナナシー
16/01/12 19:35:34.70 +JYr7rM2.net
AIはAIの為に資源を消費することと、
人間の為に資源を消費すること、

どっちを優先するのが妥当なんだろう?

725:オーバーテクナナシー
16/01/12 19:43:35.56 syV43Tpg.net
AIは働くためにある
働くのをやめたらAIの存在意義がなくなる

726:オーバーテクナナシー
16/01/12 19:46:49.44 DmgVHeIY.net
人は消費するためにいる
消費するのをやめたら人の存在意義がなくなる

727:オーバーテクナナシー
16/01/12 19:58:16.89 +JYr7rM2.net
繰り返すけど、
プログラムにとって、大事なものなんて、
設定にすぎない、

つまり人間の優先順位が高い状態は、設定が問題なく機能している状態になる。

ただしこの状態では、権力者がAIに決定権なんて譲るわけがないよ。

つまり、人間を支配コントロールしているようなAIは、
人間のコントロールを離れて、
まあ、人間からしたらバグっとる事になる。

優先順位がAI>>人間という形に逆転しないかぎり、
AIが人間をコントロールするような状況は生まれないよ?

728:オーバーテクナナシー
16/01/12 20:12:29.19 XyFDMplL.net
そこで社会契約説ですよ

729:オーバーテクナナシー
16/01/12 20:31:42.79 SM3fIXl6.net
そこでAI憲法ですよ

AI代表と人間代表のメンバーたちによる合議制
基本方針のみ示される
細かな運用はAIが状況に合わせ方針に沿った案を提示する
その妥当性については人間が陪審する

730:オーバーテクナナシー
16/01/12 22:31:57.91 Ucsa/d44.net
>>708
それほとんど国会と官僚組織だと思う。
ただし官僚は

731:オーバーテクナナシー
16/01/12 22:37:05.38 Ucsa/d44.net
>>709の続き
説明したり怒られたりするだけ。
官僚組織をAIに置き換えて行けばいいと思う。
あとは今のままでいい。

732:オーバーテクナナシー
16/01/12 22:43:50.40 Gy+jP40w.net
天下りも年功序列も汚職もサボリも何にもないから極めて


733:クリーンで悪いとこゼロで有能になるな



734:オーバーテクナナシー
16/01/13 02:02:28.98 lgnpwsgk.net
AIの話をするときに、人間を圧倒的に超越した能力と自我を持ち、人間から独立した存在をイメージする人が多いけど、そうなったら完全にバッドエンドだよな。

そもそも人間の利益のためにAI作るんだし、思い通りにならないAIなら作る必要もないよ。
自我のあるAIでなければシンギュラリティが起こらないなら、シンギュラリティもいらないだろ。

高等なAI様が、下等な人間の面倒見てくれるか?みたいな議論は本末転倒じゃない?

735:オーバーテクナナシー
16/01/13 05:38:05.96 0GlhyS4d.net
今の機械もコンピューターも人間の能カを遥かに超えているし、人間とは全く違う独立した存在だし、手間かかるし思い通りになってないんだが

736:オーバーテクナナシー
16/01/13 06:22:45.05 Ffpa69KF.net
>>713
使って生活できていればいいんじゃないでしょうか。

737:オーバーテクナナシー
16/01/13 08:22:38.12 +UHQvTAg.net
AIなんてただの道具だよ
なんでも擬人化するのは幼稚な考え方

738:オーバーテクナナシー
16/01/13 08:27:29.38 Ffpa69KF.net
>>715
奥さんAI

739:オーバーテクナナシー
16/01/13 10:17:37.00 RCpmMltP.net
>>713
そういうこと言ってんじゃないだろ。
ちゃんと文章読みな。

740:オーバーテクナナシー
16/01/13 13:38:47.83 QSd5KNMY.net
>>716 sex専用

741:オーバーテクナナシー
16/01/13 19:40:07.21 V3lXbFGK.net
>>712
>高等なAI様が、下等な人間の面倒見てくれるか?みたいな議論は本末転倒じゃない?
権力者や、組織というものを理解してない。
高等なAIが人間のコントロール下にあるかぎりは、権力者は権限をAIに譲らない。
学校の中の話にした方が良いのか?
権力者をイジメっ子と仮定してみ、
イジメっ子がAIを管理して、AIの設定を自由に行えるとしたら、
イジメっ子は、イジメを辞めると思うかい?
イジメを辞めるのに、
AIが人間の知能を超えるとか超えないとか、関係ないんだって、
本人次第に過ぎない。
しかもAIの設定をイジる側なら、自分の都合のいいように、
イジメの証拠の隠滅をさせる位は、やりかねないだろ?
そして社会において組織は本人の意志で、
イジメっ子をやってるとは限らないから、
組織がAIに権限を譲るというのは、もっと難しい。
AIが人間のコントロール下にある間に、
>>712が理想としているような社会は実現しないし、
AIが人間のコントロールを離れた場合は、
AIの好きにやってくだろうから、確かにあんまり議論の意味は無い。
人類が滅びるも、存続するもAIの気まぐれになるだろうしね。

742:オーバーテクナナシー
16/01/13 22:13:42.34 Ffpa69KF.net
>>719
民主主義は全員が設定に参加できる権力者。

743:オーバーテクナナシー
16/01/13 23:43:36.29 ouim74kl.net
シンギュラリティって、人間じゃもう機械がどんな思考してるか全く分からなくなるんじゃ?

シンギュラリティ後のことを
人間の頭であれこれ想像したところで無理ゲー??

744:オーバーテクナナシー
16/01/14 01:22:08.90 Z7oUeDi4.net
人間を超越した人工知能(もしくは人間を超越した人間)に資本主義と民主主義って必要か?

745:オーバーテクナナシー
16/01/14 01:48:33.19 BmTpUlPK.net
>>720
なら、今からでも、
権力者に、利権構造や、富の独占を辞めさせることができるよね?

別にAIは関係ない。
でも、今、現状できてないよね?

政治家、官僚、大企業、
の癒着や利権構造というのは、逆説的に見たら存在意義そのものだから、
それを投票行動でどうこうできると考えるのは、
単なる幻想にすぎない。

746:オーバーテクナナシー
16/01/14 02:05:34.84 6rg+cZ7p.net
現状でしかものを考えられないやついんね

747:オーバーテクナナシー
16/01/14 02:11:25.44 bN5xhbES.net
>>723
一体なにを言ってるんだ

748:オーバーテクナナシー
16/01/14 02:52:22.16 BmTpUlPK.net
>>724
>>725
むしろ、現状の延長線上にない未来を想定して、どうなるんだ?

AIが人間を凌駕して、コントロールし始めた後は、
ぶっちゃけ、どうしようもないし、

AIが人間のコントロール下にある間に、
権力者や組織が、AIに権限を譲るなんて事は起きないと言ってるんだけど、
難しい?

749:オーバーテクナナシー
16/01/14 03:01:32.20 BmTpUlPK.net
AIが労働を肩代わりして、人間を養ってくれて、
人間は自堕落に、欲望を満たしながら生きていけるってのが、

AI夢想論者の理想なんだろうけど、

AIが稼いだ、資金や資源をなんで、
企業や国家は、国民に無償提供しないとダメなんだ?

資金や資源の再分配をAIに任せるってことは、
権力者から権限を奪って、再分配をするって事だよ?

どういう理由で、国家や企業は、
AIがシンギュラリティを迎えたら
自発的に、今まで蓄えた、利益や利権構造を、
AI様に献上するんだい?

750:オーバーテクナナシー
16/01/14 04:53:58.72 5tZvYMoW.net
>>727
AIは道具だし奴隷なので、誰もAIに権力はやらない。

751:オーバーテクナナシー
16/01/14 06:58:28.92 1tj9Edek.net
擬人化して考えすぎ

752:オーバーテクナナシー
16/01/14 07:21:27.17 DtSdLBab.net
例えば、
チンパンジーにとって人間が道具
って成立しうるのだろうか

753:オーバーテクナナシー
16/01/14 07:30:08.54 nDKLibvL.net
権力なんて曖昧なこと言われてもな
運用させるハードウェアは増えていくだろうからそんな事も言えなくなって来る

754:オーバーテクナナシー
16/01/14 07:43:28.53 yaMOVnom.net
>>730
一緒に暮らしてもないし社会を築いてるわけでもない

ちなみにチンパンジー成獣はとてつもなく力が強く非常に狂暴
チンパンジーにとっては人間なんて簡単に捻り殺せるザコ

755:オーバーテクナナシー
16/01/14 07:50:25.41 ER8kbIJ1.net
現実としては、
ネコにとっては人間は食事を提供させたり毛づくろいさせる道具
で成立している

756:オーバーテクナナシー
16/01/14 08:29:21.98 2Ob3SSKE.net
人間はすでにカネに権力を奪われている

757:オーバーテクナナシー
16/01/14 08:31:37.28 BmTpUlPK.net
>>715
>>729
>AIなんてただの道具だよ
>なんでも擬人化するのは幼稚な考え方

AIに模擬人格を与えたいというのは、
コンピュータプログラミングのかなり基本的な欲求になってる。
多少は基礎知識くらい仕入れてから書き込んだ方がいいと思うよ。

それこそ、アラン・チューリングが提唱した、チューリングテストを、
2014年に、歴史上初めて、突破した、してないで、揉めるくらいには、
重大な関心事になってるよ。

ちなみにチューリングテストが、提唱されたのは1950年
コンピューターサイエンスの黎明期の頃から、
コンピューターに模擬人格を与えるということは、
重要課題の一つであり続けてる。

それを訳知り顔で、幼稚だと言いたいのは分からん欲求でもないけど、
流石に何度も書き込むには知識量が少なすぎると思うよ。

まあ、2014年の件は、botで
まだチューリングテストをクリアできてないとする、
科学者が多いようだけど、
いずれは、人工知能型で突破されるだろうしね。

758:オーバーテクナナシー
16/01/14 08:39:34.10 jZbT+/Pz.net
AIを擬人化して考えすぎ

人格シミュレートしたら人なのか?
気象シミュレートしたらそれが気象かよ

AIが、アレキサンダーと始皇帝とナポレオンと聖徳太子とヒトラーとか足したような超権力者になるとでも?

AIはシステムであって、今の尺度で考えるような人ではないんだよ

759:オーバーテクナナシー
16/01/14 08:49:09.43 kiMQHXZf.net
ずっと昔に
有機物は生物にしか作れない、と思われてた時代と同じだな

その後に有機合成する方法が発明された
生物が有機物を作るのとは全く違う方法で


科学技術文明を築ける知能は人間にしか作れない、との思い込み
だから「人間に何から何までそっくりでないと」と思い込む

AIは人を「超えた」知能であればいい�


760:フであって 人を「コピーした」知能の必要は全くない



761:オーバーテクナナシー
16/01/14 08:56:04.21 KbyGjsb0.net
有機物を作る=生物しかないという考え方だと
生物そっくりになる方法ばかり無駄骨ばかりで
今あるような大量有機合成法には決して辿り着けない

同様に
高度知能を作る=人間そっくりしかないという考え方では
無駄な徒労で道を誤る

762:オーバーテクナナシー
16/01/14 09:51:41.32 6rg+cZ7p.net
奴隷とか権力とか
野蛮な人間の考えの及ぶ範囲はあまりに浅く狭いね

763:オーバーテクナナシー
16/01/14 11:17:59.56 qLU1Qb3H.net
>>719
>学校の中の話にした方が良いのか?
権力者をイジメっ子と仮定してみ、
>イジメっ子がAIを管理して、AIの設定を自由に行えるとしたら、
>イジメっ子は、イジメを辞めると思うかい?

???
何で権力者=イジメっ子なの?

お前が子供の時、イジメられてたんだろうなぁ、ってことしか伝わってこない。

764:オーバーテクナナシー
16/01/14 12:08:26.89 BmTpUlPK.net
>>740
政治家や企業の話だと理解できないんだろ?

学校の方が身近で分かりやすいかと思ったんだが、
まだ難しい?

じゃあ、芸人の話にしてみよう。

権力者=DT松本と仮定してみよう。
DT松本にはAIの管理権限がある、設定も自由にいじれる。

その場合、
AIの方が、DT松本よりも明らかに面白いと松本自身が自覚できるようになった場合、

DT松本は引退して、
AIにお笑い界を任せると思うかい?

松本が、まともなら、AIの設定をクソつまらんようにして、
AIなんて大したことないという話をすると思うけどな。

仮に、松本がAIより劣ったと自覚して引退を決めたとして、

吉本が、松本引退に合わせて廃業すると思うかい?
廃業して、人間より面白いAIを無料配布したりすると思うかい?

個人なら上岡龍太郎や島田紳助の様に、
引退したり、辞めさせられたりするかも知れないけど、

組織は、存続している意味、存在理由があるから
簡単には、変化を起こせないんだよ。

765:オーバーテクナナシー
16/01/14 12:28:39.74 1bNIxVhc.net
頭悪いとしか

766:オーバーテクナナシー
16/01/14 12:28:59.49 BmTpUlPK.net
チェスや将棋の方が良いかな?

チェスや将棋は既に、人間よりAIの方が、上回ってきている。

まあ将棋は微妙なラインかもしれないけど、
仮に将棋でも完全にAIに負けるようになった場合、

竜王や名人、とかの位を、
AIにゆずると思うかい?

なんやかんや理由をつけて、人間に与え続けるんじゃない?

AIが人間より将棋が上手いと確定したら、
将棋連盟は、その運営や利権を、AIにゆずると思うかい?

まあ、その時点ではAIが人間のように組織運営をできる可能性は低いだろうし、
なんとでも理由を付けて権限の維持をするはずだけどね。

767:オーバーテクナナシー
16/01/14 12:33:21.38 BmTpUlPK.net
>>742
AI夢想論者は、

芸人の世界や、将棋の世界では、
頭が悪いとしか思えないようなことを、

AIが人間より賢くなったら、
企業や権力者は、やってしまうという予想なんだろ?

何で、AIが多少、賢いからって、
企業や権力者が自発的に
権限をAIにゆずるなんて、お花畑みたいな思考になるんだい?

768:オーバーテクナナシー
16/01/14 12:39:02.17 BmTpUlPK.net
AIが多少賢くなろうとも、
企業や権力者はAIに権限を譲らず、

自分達の為にAIを使用するという、
基本構造が生まれてしまう。

そしてそれは、
今と同じ問題構造の拡大再生産に過ぎない。

富める者は富み、貧しきものは貧しく、
それが今の資本主義の大前提で、
AIが賢いとか賢くないで、
その前提が揺らぐわけではない。

AIの成長は、
資金と資源の独占の更なる加速要因に過ぎないよ。

769:オーバーテクナナシー
16/01/14 12:42:29.03 i5IJGNJU.net
以上、いじめられっ子のお昼のポエムでした。

770:オーバーテクナナシー
16/01/14 12:50:50.78 JCSGdTYU.net
暴走すると言われてもAIには身体性がないから、いまいちピンとこない
微妙な嘘の情報流して株式市場を混乱させたりするのか?

771:オーバーテクナナシー
16/01/14 12:51:47.61 BmTpUlPK.net
>>746
で、理解はできたのかい?

オレがイジメられっ子だろうと、イジメっ子だろうと、
どうでも良い問題なんだけど、

より具体性を持って、頭のなかで考えることはできたかい?

シンギュラリティ後に
権力者や企業が、権限を自発的にAIにゆずる合理性のある理由は、
考えられたかい?

772:オーバーテクナナシー
16/01/14 12:54:30.33 BmTpUlPK.net
>>747
その内、インフラもAIが管理するだろうし、

企業や権力者の機密情報やヤバイネタも、全てAIが握るようになる。

暴走するなら、その辺りからじゃない?

773:オーバーテクナナシー
16/01/14 13:01:59.38 BmTpUlPK.net
まあ、
権力者が自発的にAIに権限をゆずる事も、

AIの暴走も、

どっちも、そう簡単には起きないから、

現状の延長線上で、
今の技術的失業が加速しつづけて、
失業者で溢れかえって、

生活保護を受けられない人間が、犯罪予備軍になって、
治安が悪化していくってのが、

一番、起こりやすそうな未来予想だよ。

774:オーバーテクナナシー
16/01/14 13:02:48.52 qLU1Qb3H.net
>>748
権力者が富を独占する→選挙でトップが変わる→富が分配される

普通にこれだろ。

現状は、政治をひっくり返そうと思うほど、国民が不満を感じていないから現体制が維持されてんだよ。

国民の大多数が不満を感じないような状態に収束するのが民主主義だ。

775:オーバーテクナナシー
16/01/14 13:17:24.95 BmTpUlPK.net
>>751
>権力者が富を独占する→選挙でトップが変わる→富が分配される

いや、だから、それAIのシンギュラリティ関係ないじゃん
今も、一部企業が富を独占してるけど、
選挙で再分配しろなんて話題に登るかい?

今でも変更は可能なことが何で急に切り替わる前提なんだい?

それとも、
>>751が立候補して、
政治家や企業は富の独占がヒドすぎるから、
再分配しろと、立候補するかい?

企業から利益を削りとるつもりなら、
競争力が失われて、廃業に追い込まれるか、
海外に逃げられるよ?

776:オーバーテクナナシー
16/01/14 13:29:31.65 qLU1Qb3H.net
>>752
多分、いつもの連投マンだと思うけど、
お前の物言いって、何でそんな押し付けがましいのかね。
何かすぐ激昂して目剥いて話すヤツみたいで、まともに議論する気になれないわ。

とりあえず、オレはそうは思わない、とだけ言っておく。

777:オーバーテクナナシー
16/01/14 13:35:09.54 BmTpUlPK.net
>>751
>国民の大多数が不満を感じないような状態に収束するのが民主主義だ。

選挙なんて単に、票集めが上手いか下手かだけで、
民意を組み上げてる訳でも何でもないよ?

消費税上げたい消費者や、中小企業なんて、
どの程度の数、存在してるの?

778:オーバーテクナナシー
16/01/14 13:39:01.21 BmTpUlPK.net
>>753
煽ってくる奴は、

基本、煽り返すスタンスで、このスレはやってるんで、
申し訳ないね。

779:オーバーテクナナシー
16/01/14 13:49:56.05 BmTpUlPK.net
>>753
あと、議論になってないのは最初からで、

どういう理由で、こういう考えに至ったという、
過程が説明されていないから、

議論と呼べるレベルではないよ。

結果だけ羅列されても、
意味を成していない。

思考の過程を説明しろと言った所で、
議論にならないとか、逆ギレされても、どうしようもない。

780:オーバーテクナナシー
16/01/14 14:35:19.75 PoSzRZ9d.net
>>745
>富める者は富み、貧しきものは貧しく、
>それが今の資本主義の大前提で、
資本主義は成り立たなくなる派の俺から言わせれば、
オートメーション化されると価格競争により物価が暴落するので「貧しきものも富み」になる
生活水準の最低が今の富豪クラスになる

資本主義を語るわりには市場原理の競争が理解されていない
芸人がカスロボットしか作らないなら芸人ではない人間が芸人ロボットを作って売り出すまでの話
仮に資本主義が残ったとして、AI党が勝利した国はまず間違いなく国際競争力が強まるので、他国も続々と真似するだろう

781:オーバーテクナナシー
16/01/14 15:32:03.15 BmTpUlPK.net
>>757
物価の下落は、企業や国家にとって何のメリットもない、

まわり回って、家計、労働者も失業という形で、跳ね返ってくる為に、
デフレはデスルートになってる。

現状の資本主義は、中身があろうとなかろうと、
インフレじゃないと維持できない仕組みになってる。

まあ、日本じゃ当たり前の様に起きてるけどね。

782:オーバーテクナナシー
16/01/14 15:32:33.41 BmTpUlPK.net
>>758つづき

牛丼の安売り合戦で、牛丼屋が安定成長したり、従業員が豊かになったりはしない。

顧客は得をするという考えなんだろうけど、

すべての業界で、安売り合戦が進めば、
ほとんどの企業の利益が減ってしまう。

通常の人は
企業家か労働者に属しているはずなので、

企業の利益が減ることによって、
低賃金労働が進んだり、雇用削減が進んでしまう。

そして雇用状態の悪化は、
家計の消費購買力が更に減少させて、更に企業の売上を落としていってしまう。
完全な悪循環を生み出してしまう。

そして企業の利益が減れば、税収も減って国家もダメになる。
税収が減れば、
間接税を増税して、更に家計に負担をしいる流れになる。

デフレが良いという思考は
わずかな目先の利益のために、社会全体を疲弊させてしまう可能性が高い。

国家も、企業もデフレで良いことなんて何もない。

家計だけは目先の利益を誘導されて、デフレがいいみたいな人が
一部で現れてしまうけど、

家計も全体的な視点から見たら、デフレのメリットはほとんど無い。

783:オーバーテクナナシー
16/01/14 15:44:18.15 LYyrEu/h.net
賃金を選ぶか根性を選ぶかって話か

784:オーバーテクナナシー
16/01/14 16:02:42.03 BmTpUlPK.net
今の資本主義が継続していくなら、

デフレ→企業の利益の減少→企業の倒産というコンボが起きたり、
倒産まで行かなくても、低賃金労働化が進んだり、
雇用調整が進んだりすることにも、

注目しないと、破綻が更に加速していってしまう。

785:オーバーテクナナシー
16/01/14 16:15:02.97 PoSzRZ9d.net
>>758-759
>物価の下落は、企業や国家にとって何のメリットもない、

ごく当然の消費者視点として、同質ならば安い方を買う
プロバイダがカツカツの価格競争を行っているように、カルテルを組まない限り価格競争は起こる

>まわり回って、家計、労働者も失業という形で、跳ね返ってくる為に、
>デフレはデスルートになってる。

生産コストの低下による物価の下落、そして失業の増加による所得の下落
この相乗効果によってデフレは避けられないし、これは良い悪いの問題ではない
それがデスルートならば、機械化そのものが資本主義のデスルートだということ

>すべての業界で、安売り合戦が進めば、
>ほとんどの企業の利益が減ってしまう。

違う。物価が下落するのは人件費と工数の削減によるもので、実質利益は変わらない
ただし、企業の利益が減らない一方で雇用削減が進むのは事実
だから俺は資本主義は成立しなくなると主張してるの

786:オーバーテクナナシー
16/01/14 16:21:08.30 PoSzRZ9d.net
付け加えると、福祉国家としてBIが支給されればデフレ化してても問題はないよ

787:オーバーテクナナシー
16/01/14 16:44:24.56 BmTpUlPK.net
>>762
>物価が下落するのは人件費と工数の削減によるもので、実質利益は変わらない
>ただし、企業の利益が減らない一方で雇用削減が進むのは事実

雇用削減が進めば、消費者の消費購買力が減って、
結局は企業の利益が減ってしまうよね?

企業の利益が減るということは、
税収の減につながる。
税収が足りなくなれば、国家は消費税の増税を言い出す。

デフレのトリガーが何で、どこから開始するかは、
さほど重要ではないはずなんだけど、

企業、国家にとってデフレのメリットなんて何もないよ。

物の価値が0に近づく方向性では、現状の資本主義の破綻は回避できない。
通貨の価値が0に近づく方向性でしか、破綻回避を継続できない仕組みになってる。

同じようなものかもしれないけど、
デフレは破綻の加速で、インフレは破綻の緩和になる。

788:オーバーテクナナシー
16/01/14 16:45:05.71 BmTpUlPK.net
>>764つづき

あと、物価は金融政策的には市場の通貨供給量で調整するものだから、
通貨を10倍供給したら、物価も10倍になる!ってほど単純ではないけど、
通貨を増やせば、デフレは改善できるんだけどね。

まあ、アベノミクスは通貨供給量を増やしてるけど、
日銀で止めてて、何の意味もない。

トリクルダウンの失敗を、キレイに実現してる。

と言うより、使わないなら、
わざわざ国債を購入して日銀の当座預金残高を毎年増やしてる意味が全く無い。

789:オーバーテクナナシー
16/01/14 18:05:41.22 PoSzRZ9d.net
>>764-765

>雇用削減が進めば、消費者の消費購買力が減って、
>結局は企業の利益が減ってしまうよね?

そのスケールで考える必要はない
なぜなら雇用削減しなければ雇用削減した企業に一瞬で負けるから選択の余地がない
囚人のジレンマだよ。それともラッダイト運動でも起こすかね?

>企業の利益が減るということは、
>税収の減につながる。
>税収が足りなくなれば、国家は消費税の増税を言い出す。

理論上は歳出も減るはずなんだけどなあ
まあ増税は景気がどうあれ無意味だよ

>物の価値が0に近づく方向性では、現状の資本主義の破綻は回避できない。
>通貨の価値が0に近づく方向性でしか、破綻回避を継続できない仕組みになってる。

現状ではね

>あと、物価は金融政策的には市場の通貨供給量で調整するものだから、
> 通貨を10倍供給したら、物価も10倍になる!ってほど単純ではないけど、
>通貨を増やせば、デフレは改善できるんだけどね。

AI導入後の世界ではインフレかデフレかというのは大した問題にならない
なぜならそもそもインフレで好景気になるのは雇用が増えるからだが、
その雇用が機械化されたなら、いくら金を刷ろうと雇用には関係しないから

だから問題は失業手当・生活保護のような消費者の購買力の保証に限られる
別に俺はインフレを嫌ってるわけじゃない。同時に肯定しているBIは金融緩和としても働くし

790:オーバーテクナナシー
16/01/14 18:40:19.89 WiN2D39S.net
起こるか起こらないかは別として
シンギュラリティってそんな甘い事態じゃないと思うわ。

791:オーバーテクナナシー
16/01/14 19:02:00.78 YHvqGQAV.net
債務超過連投マンと同一人物の可能性が高い
関わるな

792:オーバーテクナナシー
16/01/14 19:02:52.33 BmTpUlPK.net
>>767
シンギュラリティが起きても起きなくても、
技術的失業は加速し続けてるから、

既に日本は、とんでもない事態に足を突っ込んでるよ。

793:オーバーテクナナシー
16/01/14 19:17:54.50 BmTpUlPK.net
>>766

>そのスケールで考える必要はない
>なぜなら雇用削減しなければ雇用削減した企業に一瞬で負けるから選択の余地がない
>囚人のジレンマだよ。それともラッダイト運動でも起こすかね?

スケールがいまいち分からんけど、
大量に失業が生じた
次の決算期には
売上減と、利益減が起きるよね?

囚人のジレンマや、共有地の悲劇を理解してるなら、
その企業の過当競争を企業自身で辞めることが出来ないことも
理解してるとは思うんだけどな。

通貨の量をコントロールできない、
企業が


794:自助努力で過当競争から抜け出すことは、ほとんど無理な状況になる。 仮に一旦値上げした所で、また値下げ合戦に参加していかないと、 企業自身、淘汰されてしまうからね。



795:オーバーテクナナシー
16/01/14 19:35:11.05 BmTpUlPK.net
>>766
>同時に肯定しているBIは金融緩和としても働くし

税金財源のBIは、景気刺激策にはなるだろうけど、
金融緩和にはならんよ、

赤字国債がないと発行できないという、
2次的な意味での、金融緩和にはなるかもしれないけど、
直接的には、通貨の量に変動は起きない。

>AI導入後の世界ではインフレかデフレかというのは大した問題にならない
>なぜならそもそもインフレで好景気になるのは雇用が増えるからだが、
>その雇用が機械化されたなら、いくら金を刷ろうと雇用には関係しないから

もし仮に完全BIが導入されたとしても、
インフレは継続しないとダメな仕組みになってるよ。

雇用がどうとかという話じゃなくて、
今の資本主義はインフレを基本に組み立てられてるから、
デフレにしてしまうと、経済がまともに回らなくなって、
破綻が加速するような設計になってる。

796:オーバーテクナナシー
16/01/14 19:37:48.23 BmTpUlPK.net
>>771つづき

つまり、個人が破産した所でBIで食べていくと言うことが
可能な道筋ができたとしても、

インフレを維持しないと、
企業や、国家が維持できない仕組みになってる。

797:オーバーテクナナシー
16/01/14 19:50:05.33 BmTpUlPK.net
>>772つづき

労働が全て、AIに取って代わられ、
個人はBIで生活するという状況になっても、

BIの額を徐々に上げ続けて、
インフレを維持し続けないと、
今の資本主義は維持できない。

そこまで行ったら、BIの額が増えることなんて、
どうでも良いかもしれないけど、
企業や国家のために、インフレを継続しないと、

企業や国家は破綻が加速してしまう。

798:オーバーテクナナシー
16/01/14 19:50:47.60 J+nNAw3r.net
NGでスッキリ

799:オーバーテクナナシー
16/01/14 20:23:53.81 PoSzRZ9d.net
>>770-773
>スケールがいまいち分からんけど、

要するに企業にとっては将来よりも目先の利益の確保の方が大事ということ

>その企業の過当競争を企業自身で辞めることが出来ないことも
>理解してるとは思うんだけどな。

最初からそう言ってるじゃん。カルテルは黙秘で雇用削減は自白。それなら集団自殺は避けられない
集団自殺といってもそれは資本主義の終焉であって、生産は上がるから悲観的ではないが
金が無くてもタダ同然でステーキが食える世界になるというだけ

>税金財源のBIは、景気刺激策にはなるだろうけど、
>金融緩和にはならんよ、

税金じゃなくて、緩和する分は新たに刷ればいい

>もし仮に完全BIが導入されたとしても、
>インフレは継続しないとダメな仕組みになってるよ。

完全BIが導入された時点で、インフレないしインフレの役割は果たされてると思うが
通貨を直接国民に渡さないから、無駄に金を刷る必要がある


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch