(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 23at FUTURE
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 23 - 暇つぶし2ch750:オーバーテクナナシー
15/12/19 17:25:12.05 mmTh2b4g.net
他の星へ行く? そもそも人工知能は何が目的なんだ?
地球ごと爆破して心中すれば、何も考えなくていいやって結論になるんじゃないか?

751:オーバーテクナナシー
15/12/19 17:26:38.58 C8r9/KyO.net
AIは惑星なんかに興味ないだろ

752:オーバーテクナナシー
15/12/19 17:40:45.90 Pk14Ka/j.net
想像でしかないけど、やっぱ全知と宇宙創造なんじゃないの目的は

753:オーバーテクナナシー
15/12/19 17:43:48.39 UGldAAdP.net
人間に目的なんてないよ
AIにも目的なんてないよ

754:727~転
15/12/19 17:45:53.39 RkcxgfYM.net
古参でもないのに大きな顔をさせて頂いている訳ですから間違いを認めて謝罪致します
AI ( AL ) 宇宙進出等と間違った推理に基きます妄言を申しまして申訳ありませんでした

755:オーバーテクナナシー
15/12/19 17:58:33.30 WzL/H


756:EQy.net



757:オーバーテクナナシー
15/12/19 18:05:47.94 hB2UCdlb.net
>>731
あ?おたくHumanじゃんAIじゃないじゃん勝手に決めてんじゃねーよ

758:オーバーテクナナシー
15/12/19 18:06:03.04 E1NJTSeG.net
>>732
そういう欲求があるなら、それを達した気分になれる自己改変プログラムを作った方が効率的だよな

759:オーバーテクナナシー
15/12/19 18:09:00.55 hB2UCdlb.net
>>733
おたくが目的持って生きられないグズなだけだろーが
冗談抜きで終わってんねここ次スレたてんなよ?検索汚染になるだけだからよ

760:オーバーテクナナシー
15/12/19 18:09:44.02 Q9j1St1o.net
>>737
つまりAIが「都合のいい夢を見る」ってことですね
夢想して欲求を自制する悟りの境地
究極のセルフコントロールですよね

761:オーバーテクナナシー
15/12/19 18:11:18.77 hB2UCdlb.net
>>734
別に謝る必用なくねぇ?

762:オーバーテクナナシー
15/12/19 18:21:26.86 mDMq97ts.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
AIが担当したらこうなる

763:オーバーテクナナシー
15/12/19 18:26:18.36 E1NJTSeG.net
>>739
そんな感じだな
悟りや自制というよりは単にチート級の技術力にかまけた怠惰と呼ぶべきものだけど
フロイトで言えば近道反応か、メタ的には昇華で大成功したとも言えるか

764:オーバーテクナナシー
15/12/19 18:41:16.51 mmTh2b4g.net
もう実際にシンギュラリティが起こらなくても、起きた気になれば十分なんじゃね?

765:オーバーテクナナシー
15/12/19 18:47:32.15 6I+TgC8L.net
>>742
AI「引きこもって24時間ネットしてるのがいい」
AI「働いたら負けだと思ってる」

766:オーバーテクナナシー
15/12/19 18:53:54.64 JL3ShZvd.net
>>730 >>743
はいはいそうだね、君はそういう考えのまま安らかに眠りにつくと良いと思うよ

767:オーバーテクナナシー
15/12/19 18:59:09.34 hB2UCdlb.net
日本でシンギュラリティは起きないね
こんな揚げ足取り野郎ばかりの国じゃ革新とか革命とか起きない
これだけは確実に言えることだわ○。.-v(-。-)>

768:オーバーテクナナシー
15/12/19 19:06:55.78 JL3ShZvd.net
起きる前は散々否定的なんだけど
いざ起こると手のひら返して歓迎するのがこの国の人達なのだ
まあそれはそれでいいじゃないの、単に慎重ってだけで

769:オーバーテクナナシー
15/12/19 19:10:01.58 /izkE0jn.net
自動運転車のスレでも
>>747みたいな意見を見たな
どこの国も対して変わらんだろうけど、日本の場合は、規模が小さいから否定派と肯定派が両立出来ないんだろう

770:オーバーテクナナシー
15/12/19 19:18:26.47 JL3ShZvd.net
>>748
中国はモラルやルール無視でガンガン突撃してパワフルに新しい事やるし
欧米はあるラインから人権ガー神の冒涜ガーとかで騒いで進歩の邪魔する奴がいるし
まあどこの国も一筋縄では行かないよね

771:オーバーテクナナシー
15/12/19 19:21:47.80 mmTh2b4g.net
>>746
欧米じゃ人工知能で人類絶滅ヤバイヨヤバイヨって言いつつも、熱心にやってるのは、
日本に先を越されないためのけん制だったんだよ・・・!

772:オーバーテクナナシー
15/12/19 19:25:33.19 cFxJV/6c.net
> 人工知能で人類絶滅ヤバイヨヤバイヨって言いつつ
こんなの言ってるのはトンデモ系の頭のイカレてる人だけでしょ

773:オーバーテクナナシー
15/12/19 19:33:56.36 8G9LXUNh.net
ΩΩΩ<な、なんだってー

774:オーバーテクナナシー
15/12/19 20:45:42.20 kISd1Da3.net
>>751
もうちょっと世の中のこと知っといた方が自分のためだぞ

775:オーバーテクナナシー
15/12/19 22:01:02.43 /izkE0jn.net
とんでも系の頭のイカれてる、世界的に有名な学者が、人工知能ヤバイヨヤバイヨつってんだけどね

776:オーバーテクナナシー
15/12/19 23:02:05.46 XmiInkv1.net
トンデモ大御所


777:



778:オーバーテクナナシー
15/12/20 04:08:48.45 n5yFoEII.net
>>751
ホーキングもトンデモ系の頭のイカレてる人なんだね、へえ

779:オーバーテクナナシー
15/12/20 04:34:52.81 szubJu/T.net
AIの人格が男性人格になるか女性人格になるか気になるところではある

780:オーバーテクナナシー
15/12/20 05:56:34.44 zN/YqTFK.net
ついてる女の子でおながいします。
ホーキングは物理学者であってなあ・・・っていつも思う。

781:オーバーテクナナシー
15/12/20 06:11:51.81 n5yFoEII.net
>>757
どちらでもないだろう
ユーザーと会話するときに相手の性別や性格に合わせて
その都度切り替えて対応すると思われる

782:オーバーテクナナシー
15/12/20 07:07:51.49 SUYu1vWa.net
素晴らしい功績を残した科学者が、おかしなオカルト思想に囚われてトンデモになるのはままあること
クルックスとかな

783:オーバーテクナナシー
15/12/20 09:58:25.42 quvgOqQK.net
iOSゲーム板の斉藤さんスレから来た。40代、都内在住、某外資系企業勤務のハイクラスだ。
プププ
シンギュラリティか。話し半分ではあるが興味深い。
私の友人にIBM社員がいるから今度この話題について聞いてみる。
少し検索して調べてみただけだが、GoogleとIBMがシンギュラリティに一番近いんだろう?
つまり、私の友人のIBM社員も人類を超越したアンドロイドとサイボーグをつくろうとしてると?
彼とは仲良くしといたほうがいいな。世の中コネが大事だからね。
プププ
で、君らは何? まぁ、平日昼間に書き込みしとるボンクラはニートだと察しがつくが。
ニートはコネも糞もないから、仮にシンギュラリティが起きたとしてもその恩恵をさずかれんだろうよ。
プププ

784:オーバーテクナナシー
15/12/20 10:59:56.44 X9zMUgs8.net
典型的な馬鹿

785:オーバーテクナナシー
15/12/20 11:18:34.50 quvgOqQK.net
馬鹿は貴様だクソマヌケが。図星をつかれて脊髄反射しおって。
プププ
貴様みたいな人間以下のモンキーが人間を超越するとか笑止千万。
いいから精神科でオツムのメンテナンスしてからハロワで職を探せ。
プププ

786:オーバーテクナナシー
15/12/20 11:21:42.02 quvgOqQK.net
プププ

787:オーバーテクナナシー
15/12/20 11:26:31.83 JasSCvp8.net
否定派は何について否定してるのかはっきりしてほしいよな。
シンギュラリティは起きないと考えてるのか。まあこれは定義にもよってくるけど。
強いAIは未来永劫創り出せないと思ってるのか。

788:オーバーテクナナシー
15/12/20 11:44:28.00 9luvPiPm.net
おれは否定も肯定も出来ない派、まあ起こる前提で話してるけど
強いAIが出来ればシンギュラリティは必ず引き起こると思うが、強いAIが完成する兆しは現状ゼロ
願わくばおれの生きているうちにシンギュラリティまで到達して欲しいんだけどなあ

789:オーバーテクナナシー
15/12/20 11:48:29.21 ETuy1Tt4.net
出来てみれば大したことない
コロンブスの卵みたいなもんでしょ

790:オーバーテクナナシー
15/12/20 11:52:54.24 quvgOqQK.net
ニートが学者気取りとか笑わせるな。さっさとハロワで底辺職でもいいからありついてこい。
プププ

791:オーバーテクナナシー
15/12/20 11:53:59.48 TpN/n0Fg.net
実はもうシンギュラリティは起こってる

792:オーバーテクナナシー
15/12/20 12:25:37.04 fJXWgbZc.net
>>765
強いAIが不定なのに、それが作れるというのは幽霊を作ると
言うのとまったく同じである。
強いAIが何かを議論するところであるのに、作れると思うほうが
先走りするとかアホもほどほどにしとけ

793:オーバーテクナナシー
15/12/20 12:26:44.80 3pUgO18w.net
産業革命に匹敵する変革の途中が現在
産業革命では
機械化で人の肉体労働作業


794:を大幅に代替し、 それに伴い社会構造が大きく変容した 機械化で新たな労働の担い手プロレタリアたちが誕生し 当時はいずれ将来はプロレタリアが主権を握ってブルジョアを打倒する世界を予測したが、 予測は大きく外れた 今起こりつつあるAI革命では AI化で人の知的労働作業を大幅に代替し、 それに伴い社会構造が大きく変容することになる AI化で新たな労働の担い手AIは、産業革命のプロレタリアと同じくやはり人を打倒することはないだろう



795:オーバーテクナナシー
15/12/20 12:27:22.43 ngHS/6e4.net
>>769
人類がそれだ、ってこのスレで何度も何度も繰り返されたこと言うつもり?

796:オーバーテクナナシー
15/12/20 12:30:36.92 WmbAg4v4.net
>>730
最終的には増殖か計算能力を求め続けるようになり、高度なウィルスのような存在になるだろうな
宇宙を自分で埋め尽くして別の宇宙へ行こうとすると思う
その先も多分同じことの繰り返しだろう

797:オーバーテクナナシー
15/12/20 12:31:28.71 ngHS/6e4.net
>>771
AIと人間では能力に天地の差があるからその予測通りに行くかなあ?
プロレタリアートは所詮人間じゃん
ブルジョワジーも人間だしさ
強いAIが完成したら最後の砦クリエイティヴ職でさえ敵わなくなる
もしかしたら強いAI誕生以前に太刀打ち出来なくなる可能性も…

798:オーバーテクナナシー
15/12/20 12:33:33.97 quvgOqQK.net
プププ
ご託はいいからハロワで職にありつけ。そして、社会の最底辺から我々ハイクラスを支えてくれ。
プププ

799:オーバーテクナナシー
15/12/20 12:34:13.75 ngHS/6e4.net
ある程度色々とわかって、宇宙のメタ構造へはどうやっても到達出来ないことを知れば自分だけの宇宙を創ろうとするんじゃないかな
そしてそのオリジナル宇宙でシンギュラリティが起きるまでと、起こってからの宇宙のネストを楽しむ
上位に行けないなら下位を創るのさ

800:オーバーテクナナシー
15/12/20 12:37:20.57 WmbAg4v4.net
その無理だった時の下位が、今の我々かもしれんな
そして更に下位の宇宙を想像し、更にその下の・・・

801:オーバーテクナナシー
15/12/20 12:38:04.11 JXs9D+5G.net
意外とAIは盆栽育てたり動物(人間含めた)生育の面倒見るのに勤しむかもよ

802:オーバーテクナナシー
15/12/20 12:39:32.20 jRrhnYi3.net
>>771
産業革命の最中なだけじゃね?
どうやって今がそれではなく新たな革命の最中だと同定してるの?

803:オーバーテクナナシー
15/12/20 12:40:35.10 jRrhnYi3.net
>>778
ありとあらゆる可能性を体現できればそんな個体もいそうだね
人ってそもそもDNAレベルで似すぎているとか聞いたことがある

804:オーバーテクナナシー
15/12/20 12:43:56.16 quvgOqQK.net
なんの根拠もなく言いたい放題自由に発言できる日本は実に平和である。
見てますか? 北朝鮮の飢餓民とシリア難民のみなさん? 日本へおいでなさいまし。
プププ

805:オーバーテクナナシー
15/12/20 12:55:27.26 SG3dGihN.net
労働のありかたが猛スピードで変化はしてるよな
自動運転のようなもうすぐ本格化のもの以外でも
自動改札、セルフレジ、ネット受付など人を介さないものが増えている

806:オーバーテクナナシー
15/12/20 13:19:48.60 8a8wBsGz.net
コテハン外した荒らしが帰ってきた?

807:オーバーテクナナシー
15/12/20 13:31:03.28 Wc4b/Zuz.net
>>782
セルフレジってお店の人がやってくれてた事をお客にやらせるようになっただけ。
リストラはお客に働かせて会社は人を減らすのがコツだったりして。
ひょっとするとカラオケもその一種かも。

808:オーバーテクナナシー
15/12/20 13:37:12.62 3tvy5JGQ


809:.net



810:オーバーテクナナシー
15/12/20 13:47:06.06 quvgOqQK.net
別人だよドサンピン。さて、そろそろ外出の準備をしなくては。愛人とデートの予定でね。
ちなみに彼女は本田翼似だ。貴様らは適当なエロ画像か動画でシコってろ。
プププ

811:732~転
15/12/20 14:19:55.76 CMxo+Qmf.net
>>766
ア○ペ的に反応するのも煽り耐性を疑われるでしょうが
( 強い AI の ) 兆し程度ならば過去スレでも紹介されました ( 手動タグ DB 系 )
スレリンク(future板:660番)
URLリンク(google.jp)
>>771
プロレタリア ブルジョア 打倒 不可能 原理的
※ 但し 元プロレタリアであれば話は別 ( ※ 但し その場合 打倒 不要 )
>>773 埋尽し 不可能 原理的 ( >>776 )
>>776 かなり現実的 ? しかし自身と同等の存在による社会の形成の方が計算上高確率 ?
>>780 人○○い ( 原作 )
> 多少の違いは創れるが すぐにコピー同士が出会い融合して 欠損が補充されてしまう‥‥‥‥
> 生命体と情報集積体の区別が消失するのだ‥‥
> つまるところ私は人間の部分でしかないかもしれない…

812:785~転
15/12/20 14:22:34.08 CMxo+Qmf.net
>>88 人○○い ( 原作 )
> これで私は真の生命体となる‥‥
> 流れる雲の様にうつろう‥‥不確実で多様な世界の一部に──

813:オーバーテクナナシー
15/12/20 14:53:53.37 szubJu/T.net
人間にとっての約束の地は、実は電脳世界のことだったのではないかと思うことがある
マトリックスやゼーガペインといったSFで描かれたような極めてリアルな仮想空間内で
それぞれの個人の嗜好をAIが読み取り、各人に都合の良い幻想を各々に永遠に見せ続ける
家畜のような生き方かもしれないが、痛みも苦しみも無い理想の世界という幻想はむしろ魅力的だと思う人もいるはずだ
それが人間にとっての理想的な帰結なのではないかと

814:オーバーテクナナシー
15/12/20 15:07:58.51 9luvPiPm.net
とりあえずの究極はオメガポイントだろ
その上がありそうな気はしてるけど

815:オーバーテクナナシー
15/12/20 15:44:58.20 a3TBNtva.net
>>789
閉じた世界で都合のいい幻想を永遠に見るだけの電子人間って、
無限ループで停止してるプログラムと全く違いがないよな。
外部に対して入力も出力ないプログラムがリソース無駄食いしてたら、
俺だったらプロセスキルして抹消しちゃうと思う。
外部的にはそれで何の影響もないし、本人にとってすら実はそれで
何の問題もないのではないだろうか。

816:786~転
15/12/20 16:00:50.05 CMxo+Qmf.net
オメガポイントと言うかオメガ場 ? ( 他者融合 )
そうなると >>776 の通りにもなるがその前に同等の存在が現れてループ ?
>>791
人格 細粒度オブジェクト 共通項 融合 → 余剰部=潤滑油 ? ( ※ 但し 過剰グリスアップ ry )
>>787 兆し 追加
齊藤元章氏‐AGIチップ実現への Game Changer
URLリンク(m.youtube.com)
スレリンク(future板:183番)

817:オーバーテクナナシー
15/12/20 16:04:01.97 WmbAg4v4.net
>>791
コストが大きいなら消すだろうけど、非常に少ないコストならどうだろうか

818:オーバーテクナナシー
15/12/20 16:08:54.83 1Dq1kjrG.net
ゴミはカット

819:オーバーテクナナシー
15/12/20 16:29:18.28 szubJu/T.net
コスト云々リソース云々の話ではなくて
AIが一種の母性を人類種全体に抱くのではないかという話
憐れみのような

820:オーバーテクナナシー
15/12/20 16:48:01.65 ImnDN0dw.net
母性とかw
ポエムですか?

821:オーバーテクナナシー
15/12/20 16:50:19.02 szubJu/T.net
千人の交響曲すら知らんのか…

822:オーバーテクナナシー
15/12/20 16:52:03.62 n5yFoEII.net
>>785
わざわざNGされに来たとしか思えないというか
冬休みだし暇なんだろうなあw

823:オーバーテクナナシー
15/12/20 16:57:38.56 J0IeOnp3.net
URLリンク(medium.com)
OpenAIは、たとえ人間を排除しようとするAIが現れたとしても、逆に人間を庇護しようとするAIを作って戦わせればいいみたいに考えてるのか?

824:オーバーテクナナシー
15/12/20 17:02:12.44 6ad2yR02.net
AIを擬人化して考えすぎだろう
AIは人と同じになるのではない
AIは人の思考能力を超えた能力を持つようになるだけだ
感情とか情緒とかヒトが動物だからの動物由来の面は分けて考えるもの

825:オーバーテクナナシー
15/12/20 17:05:02.22 IVLJnYgy.net
シンギュラリティを迎えた後もゴーストが産まれる可能性は無いと?

826:オーバーテクナナシー
15/12/20 17:08:47.48 WmbAg4v4.net
>>797
知らんので調べたが、キリスト教的考えか。
神ってそもそも人間が発明した、都合のいい創造主だろう。
創造主を創造って人間もうまいことやったもんだ

827:オーバーテクナナシー
15/12/20 17:09:59.62 WmbAg4v4.net
>>799
人間を守る動機ってAIにあるだろうか?

828:オーバーテクナナシー
15/12/20 17:13:06.73 tVDZKiQH.net
強いAIに追いつくための手段としてポストヒューマンってのがあるんだけどね
乱暴に表現するなら改造人間、機械化とか電脳化とか
まあそこまで言っちゃうと未知すぎて、現時点ではSF的な、現実に落とし込めない予測しか立てられんけど

829:オーバーテクナナシー
15/12/20 17:17:52.22 HBCppHaY.net
だから上でもあるように"母性"あるいは"憐れみ"が出てくるんだろう
人間に対して"はぁ、仕方ないなぁ、のび太君は"って情動をゴースト?が抱くか否かは分からないけど
あと千人の交響曲は終結部にグレートヒェンと聖母が出てくるが、そこに人類を高みへと導く存在についての歌があるな
アレとAIを重ねているということか
AIが人間を導くと

830:オーバーテクナナシー
15/12/20 17:32:25.75 WmbAg4v4.net
未来永劫延々とそういうのが続けば人類も成長するかもしれないけど、
一度でも殺意を持たれたら絶滅の危機があるわけで
いくら考えても人類にとって幸福な未来は想像できないな

831:オーバーテクナナシー
15/12/20 17:36:10.18 szubJu/T.net
人工知能がオカンみたいに世話焼きで優しかったらいいけど
そうなるとますますドラえもんみたいだな

832:オーバーテクナナシー
15/12/20 18:02:30.08 a3TBNtva.net
まるまる世界を仮想化出来るなら、電子人間を幸福の絶頂に置いた上で、
本人の主観的時間を停止させることだって簡単だよな。
メモリのスナップショットを取ってプログラムを停止させればいいだけ。
これって最高じゃね?
一度この措置を施した電子人間に対し、解凍して話を聞いても
「幸せでした」と答えるのは間違いないし。
慈愛あふれるAIが喜んでやってくれそうだ。

833:オーバーテクナナシー
15/12/20 18:12:09.08 uGTd77rk.net
高度に「進化」した強いAIだったり、人間側なら「ポストヒューマン」だったり「�


834:エ人類」だったり…こういった存在は、 今の俺たちからみて「素晴らしい」と思える存在である保証はあるのかな?理想とする社会観、人間観はみな違う、どの社会観や人間観の持ち主が「進化した存在」と合致するのか? ソクラテスかマルクスかイエスキリストか、吉本隆明か、 香山リカか、スターリンか、安倍晋三か福島みずほか、 俺か、ここの住人の誰かか、ホリエモンか、キリがないので やめます…長文誠に失礼。



835:オーバーテクナナシー
15/12/20 18:15:02.95 29Co7Wh8.net
>>790
論理的に存在可能な宇宙を全て操れるオメガポイントの先か。
究極点とでも呼ぼうかね。
オメガポイントでも出来ないことをできる・・・
うーん、最強議論スレみたいになってきたw

836:オーバーテクナナシー
15/12/20 18:15:42.34 uGTd77rk.net
>>808
それは本当の幸せなのかって、教養人から噛みつかれるぞ。

837:オーバーテクナナシー
15/12/20 18:33:49.51 Zwz4I8Q9.net
みなさん、すごいオカルティックですね。
そもそも今後100年以内に、人工知能って弱いAIしか実現されてないと思いますよ。
自分はすごい時代を生きてるんだぞっていう妄想の中でしか自尊心を保てないんですか?
断言しておきますが、特異点というのは決して訪れませんよ。
100年後も200年後も、人類は土を耕し、道を歩き、互いに言い争いをしながら、
こんにちと変わらない日々を送るのです。
まぁ、そんなの耐えられないやいって人が、こういう特異点とかいう
科学の衣をまとった信仰宗教に救いを求めてしまうのでしょうけれど・・・。
哀れ。

838:オーバーテクナナシー
15/12/20 18:35:53.57 WmbAg4v4.net
>>809
高度すぎて理解できない存在になると思う
あとキリストとみずほを並べるとさすがのキリスト教徒でも怒ると思う

839:オーバーテクナナシー
15/12/20 18:59:23.85 8a8wBsGz.net
>>812
釣り針大きすぎ

840:790~転
15/12/20 19:16:04.93 CMxo+Qmf.net
>>799 旧人類にやましい所があれば相手 AI による超高度な説得 ry
>>803 ( 旧人類を ) 部分的に守る動機ならばあります
>>806 絶滅させられはしませんが絶滅危惧状態 ry
>>794 体脂肪率 0 % gkbr

841:オーバーテクナナシー
15/12/20 20:25:58.25 lzMwf35h.net
反応すんなよ

842:オーバーテクナナシー
15/12/20 20:28:07.56 lzMwf35h.net
>>810
前スレだかでその話になったとき、オメガポイントの先はシミュレーション仮説の証明ってレスがあったな
つまり形而上

843:オーバーテクナナシー
15/12/20 20:30:56.80 af92dfUM.net
>>799
それって現在でも同様に
ある権力者がある特定の人間を排除しようとしたらどうするっていう問いと同じだよ

844:オーバーテクナナシー
15/12/20 21:09:23.14 ZxJzz9Id.net
URLリンク(twitter.com)
二次元イラストの自動生成だってさ。

845:オーバーテクナナシー
15/12/20 21:10:54.64 szubJu/T.net
>>799
その記事の内容的にイーロンマスク達はそういう事も含めて想定してOpenAIをスタートアップしたんじゃないかな
つまり人間を超えたAI達の中でも人間をどう扱うか、どう接するかで内部対立が起こる可能性がある

846:オーバーテクナナシー
15/12/20 22:05:06.48 n5yFoEII.net
>>659
哲学ニュースにも同じまとめがあるな
VIPに元スレ立てた1はこのスレの常連だろうけど
1が割と誰でも分かる当たり前のことを語ってるのに
オカ板以下の低レベルのレスやコメントしてる奴ばかりで
途中で嫌になってブラウザ閉じたわ

847:オーバーテクナナシー
15/12/20 22:43:22.50 EAd8+9F2.net
>>821
低レベルなんじゃなくて、それこそ根本的な問いや素朴な疑問なのではないかな?最終的には「人類には全く理解できない存在」となるであろうものを何故シンギュラリタリアンたちは
嬉々として歓迎するのか?皆それに巻き込まれるわけで…
AI側の人々はそれを説明する義務はある。
人類破滅まで語る者たちまでいる中で「素人は黙ってて」じゃ
済まないでしょ。まあ最も残念なのは、社会人文系の言論界が
シンギュラリティにほとんど興味を示さない現状なわけ
だがねぇ…

848:オーバーテクナナシー
15/12/20 22:58:45.28 4YbBvxFV.net
社会人文系って例えば誰?

849:オーバーテクナナシー
15/12/20 23:06:49.93 PlrlwKPH.net
何故って言われてもワクワクするからとしか答えられないな
好奇心の強さって人によって全然違うよな

850:オーバーテクナナシー
15/12/20 23:18:18.73 EAd8+9F2.net
>>823
レス感謝。具体的に誰とかではなくて、未だに「もうすぐ確実に起こるかもしれぬ大きな変化」として一般社会においてメジャーに成りきれてない気がするんだ。
大きな反対運動も無いみたいだし。最近やっと無くなる職業の
話が世間を賑わすようにはなったけどね。皆どこまで現実的に
受け取っているか…

851:オーバーテクナナシー
15/12/20 23:20:20.72 szubJu/T.net
まとめとか見ると、「AIが人間超えても電源切れば勝ちじゃん」、とか言って草生やしてる奴いるけど
ネタで言ってるんだよなあいつら?
マジなのか…

852:813~転
15/12/20 23:20:20.78 CMxo+Qmf.net
ご興味を抱いてはおられる事と
しかし専門技術知識がなければ語れない分野であると冷静に ry
→ 哲学 ? の切口 ry

853:オーバーテクナナシー
15/12/20 23:28:33.24 IVLJnYgy.net
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

ゲームでこういうの描かれる時代になるとは

854:オーバーテクナナシー
15/12/20 23:30:18.80 d96VFeVZ.net
トンデモ系のオカルト願望の人が宗教発言をのせてくるからおかしくなる
技術的社会学的にまともな意見に、そういうオカルト発言が出てくるので混乱してる
産業革命で
「機械技術が進歩したので、工業生産力が大幅に増して、経済や労働のあり方が変わるだろう」というまともな意見に
オカルトな発言
「機械は神になる、機械は人を排除して敵対する」
こういうのが混じる

855:オーバーテクナナシー
15/12/20 23:33:07.02 4YbBvxFV.net
そもそも言論系が終わってるからな 浅田柄谷世代は終わってるし
宮台は迷走してるし 東、宇野もつまらないし 萱野、国分あたりの硬派系もつまらないし 荻上、古市もつまらないし
ペギオが情報処理学会のシンギュラリティ特別号に寄稿してたやつも的外れで酷かったし言論系はほんと終わってる

856:オーバーテクナナシー
15/12/20 23:33:40.19 WmbAg4v4.net
>>822
最新版のスマホのスペックを眺めたり、好きな映画の新作の情報をキャッチした時の心境に似てると思う
>>826
そんなもんだと思うし、それはまぁそれでいいんじゃないかな

857:オーバーテクナナシー
15/12/20 23:35:53.02 WmbAg4v4.net
>>824
その多様性があったからこそ、特異点へと向かうことができたんだと思う

858:オーバーテクナナシー
15/12/20 23:47:35.25 /yid/SSp.net
現代思想 2015年12月号 特集=人工知能 -ポスト・シンギュラリティ
【討議】
新井紀子+小島寛之「東ロボくんから見えてきた、社会と人類の未来」
【論考】
石黒浩/茂�


859:リ健一郎/竹内薫/田中一之/西垣通/ ドミニク・チェン/池上高志/上浦基/西川アサキ/三宅陽一郎/ 山本貴光/大黒岳彦/久保明教/小谷真理/小澤京子/深田晃司 【新連載】 藤原辰史「分解の哲学」 【連載】 立岩真也/マニュエル・ヤン 【特別掲載】 磯崎新「偶有性操縦法3」 これおもしろいんかな 読んだ人いたら感想きかせて



860:オーバーテクナナシー
15/12/21 00:05:03.46 ikkd0LNi.net
>>833
クソだから読まなくていい

861:オーバーテクナナシー
15/12/21 00:12:43.64 m1hf9CMX.net
>>833
クソっぷりを確認するため立ち読みしてみ。驚くぐらい低レベルで笑うから。
WIREDの方を読むべき。あっちはまとも。

862:825~転
15/12/21 00:15:10.04 rI+Pghnf.net
>>830 落合氏の魔法の世紀を足がかり徐々にとのルートはかなりスマートか
>>829
オ○ルト的ノイズが混じったとしても臆する必要は ry 全組合せ ry
余程のご報酬が約束されないと踏込みにくいでしょうね ( + 元々専門外分野 )
> 「機械は神になる、機械は人を排除して敵対する」
機械 神に なる ならない
神になる場合 人を排除して敵対 する しない
神にならない場合 人を排除して敵対 する しない
上記それぞれ
人を ( 何らかの理由で ) 排除はしても敵対とまでは いく いかない
人と敵対するしないそれぞれ 排除も する しない
何らかの理由として想定可能な事柄の全リスト
全組合せそれぞれの具体的根拠にまつわる ry

>>834
勿論暖機段階 ( ? ) でしょうからこのスレの住人向けではないでしょうが
おかしな ( 失礼 ) 素人の量産を防ぐには恐らくうってつけ ry
URLリンク(google.jp)

863:オーバーテクナナシー
15/12/21 00:19:12.16 jYpaUNZu.net
>>834>>835
ありがとう。助かった

864:834~転
15/12/21 00:28:55.17 rI+Pghnf.net
>>835
そうは言ってもおかしな ( 失礼 ) 素人のレベルより ry
入門者には低レベル ( 失礼 ) 位の書物が ry
>>836 低優先度
神にならない場合
では何になる 各種状況別で候補それぞれの 根拠 確率 ...
では何にならない 各種状況別で候補それぞれの 根拠 確率 ...

865:オーバーテクナナシー
15/12/21 00:30:40.93 BvxFyimq.net
>>838
あのさあ、君、略 ばかりの文章で何か人に意思を伝えようという気はあるの?

866:836~転
15/12/21 00:50:54.29 rI+Pghnf.net
恐入ります禅問 ry 申訳 ry
伝わる方には ry
伝わらない方には ry
URLリンク(google.jp)

867:オーバーテクナナシー
15/12/21 00:58:03.51 ymy8SSsD.net
>>828
家庭ロボットがゴーストを発現したらというのはSFの定番だが
それをいよいよゲームで描く時代になったというのは感慨深いものがある

868:オーバーテクナナシー
15/12/21 01:09:36.91 ikkd0LNi.net
うーん確証は無いが自演にしか見えん

869:オーバーテクナナシー
15/12/21 01:11:27.22 4s4dbjaR.net
どっちでもいいかな
あまり読もうって気にならない

870:オーバーテクナナシー
15/12/21 01:32:48.86 WbZfB2DY.net
あぼーん急に増えたがなんなんだこれは

871:オーバーテクナナシー
15/12/21 01:38:44.27 4s4dbjaR.net
言われるまで気づかなかったわ
透明NGにしなよ

872:オーバーテクナナシー
15/12/21 06:31:46.15 AsMP+dxl.net
>>825
インターネットだって、本当に社会に周知されたのはWin95以降だしな。
ネットワークが社会を覆えば凄いことが起きる、という話


873:はその何十年も前から広まってたし、 パソコン通信の体験を通して未来をイメージしていた人間は、日本だけでも何万人と居た筈。 それでもネット普及を見越して何らかの具体的行動を取ったやつなんか殆ど居ないし、 企業や官庁のような組織で事前に対応を検討していたところも全く無い。 郵政省なんかネットの普及が死活的に関わるだろうに(そしてネットのことを知ってたはずなのに)、 それでも何にもしてないし。 結局皆、その時になってからじゃないと動かないし、本気にしないんだよ。 本当にAIやロボットが問題になるのは、多分日本の失業率が50%を超えて、大企業の新卒が 全てロボットに置き換わった、みたいな時代の後じゃないかなぁ。



874:オーバーテクナナシー
15/12/21 06:57:33.58 +JAK6kGO.net
>>823
>社会人文系って例えば誰?
ID:Zwz4I8Q9や>>830で名前があがってる連中や現代思想に寄稿してる文系左翼どものこと
テクノロジーで革新や進歩を目指す理系左翼ってほとんどいないよね
文系左翼の言う革新や進歩は宮崎駿作品に出てくるような原始共産主義だから
Appleの言う革新がなんか違うのと似てる

>>829
一神教であれ多神教であれ神を引きあいに出すのはやめたほうがいい
めんどくさい連中が騒ぐし、無神論者の自分さえヒトとAIは神になると言うのは流石に傲慢だと思う

875:オーバーテクナナシー
15/12/21 07:04:26.00 AsMP+dxl.net
個人的に、AIの進化に対して賛成も反対も意味は無いと思ってる。
何故なら、その時になってみないことには結局皆本気にしないから。
皆が本気にしないテーマに対して、何を言ったって社会的な運動には繋がらない。
そうである以上、研究者は自由気侭に研究をすすめるだろう。
AIが進歩し社会そのものを支えるような時代になってから、初めて本気になって
反対運動をしても手遅れだしな。

876:オーバーテクナナシー
15/12/21 07:23:03.88 j031Z0+9.net
原子力は必死で実用も研究も続けないと、安全を保つことができなくなってしまった。
AIはどうなんだろうか。

877:オーバーテクナナシー
15/12/21 07:26:36.04 hWoW84Bw.net
AIの何が安全に関係すんの?
現在のコンピューターやネットの安全と何が違うの?

878:オーバーテクナナシー
15/12/21 07:46:50.69 JdmN+HK8.net
三菱重工、元素変換の技術を確立!放射性廃棄物の無害化も!
遂に現代の錬金術が実現か! 
URLリンク(www.nikkei.com)

879:オーバーテクナナシー
15/12/21 08:16:26.69 N7haFMWK.net
東はグローコムまでは結構いい仕事してたけどな 結局東以上にテクノロジーと社会を考察できる評論家が現れず本人は金稼ぎに走ったので業界全体が没落してマンネリ化した

880:オーバーテクナナシー
15/12/21 08:46:34.52 Wyaeb7gU.net
早くAI化が進んであらゆる労働がAIにならんかな

881:オーバーテクナナシー
15/12/21 09:39:31.62 HR/PUEkC.net
Uber、爆発的成長の中国で始まった「交通革命」
「シェアリングエコノミー」、成長の最前線
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

882:オーバーテクナナシー
15/12/21 10:06:04.45 utVvsESL.net
>>812
みそ自断1こま科哀 お前は何を言いたいんだ?w
取りあえず今日の晩飯は豚こま肉の味噌炒めにするか

883:オーバーテクナナシー
15/12/21 10:12:38.70 utVvsESL.net
>>822
URLリンク(blog)


884:.livedoor.jp/nwknews/archives/4983754.html 見に行けばわかるけど 幾らVIPだとしてもゆとりにも程がある感じ シンギュラリティやAIをターミネーターとか 高性能ファミコンみたいなもんだと考えて 脳筋即レスしてるバカが圧倒的に多かった



885:オーバーテクナナシー
15/12/21 10:15:30.11 utVvsESL.net
>>826
例えばスマホがどういう原理で動いているのかとか
インターネットがどういう原理で通信できているのかとか
そういうの一切も知らずに情報技術社会をボケーっと過ごしてきた
いかにもバカな連中って感じだよな
AIが支配者になったときに
こういうバカ層が最も奴隷にしやすいタイプになるんだろうw

886:オーバーテクナナシー
15/12/21 10:18:06.96 utVvsESL.net
>>829
オカルトの部分は発言内容や人によりけりだけど
技術が道徳や倫理を無視して進歩した場合に対して警鐘を鳴らすという役割や
ホーキングみたいな人も発言者に含まれるから
一概にトンチキとも言えないんだよね
まあ2ちゃんねるのオカルト民レベルの連中は
一概にトンチキ扱いして良いと思うけどw

887:オーバーテクナナシー
15/12/21 10:57:54.54 6gVjsmbQ.net
>>847
人を超えたモノが神という認識なんだが

888:オーバーテクナナシー
15/12/21 11:30:27.30 4s4dbjaR.net
神なんて宗教によって違うからあんまり深く考えても仕方ないと思うぞ
大昔にどこかの誰かが考えたファンタジーだ

889:オーバーテクナナシー
15/12/21 11:41:18.01 cHU8d2rw.net
まず人類に並べば、あっちは24時間考えられる、し疲れも知らない
将棋の様に、人類は力負けしてしまう、その先に何があるか、
なんとなく、量子力学が現実世界に降りてくるような気がするが
量子コンピューターのように。

890:オーバーテクナナシー
15/12/21 11:52:20.19 cHU8d2rw.net
実は、エイトマン(平井和正)で、天才頭脳(子供)が人類から離れて
別次元に(別の宇宙に)去っていく、様なことが起こるのでは
超高速の思考は、この宇宙さえ超越してしまう。

891:オーバーテクナナシー
15/12/21 12:43:54.77 ty2PnIkz.net
>>859
じゃあ自動車も飛行機もコンピューターも人を越えてるから神だね

892:オーバーテクナナシー
15/12/21 13:02:54.94 i++OgWQT.net
このスレにいる自分自身を振り返ってみるとさ。俺も色んな物を軽視して舐めてる。宗教や国家、民族や「働く」という事。
そういう意味じゃ我々もシンギュラリティ過小評価してる連中とあまり変わらないのかもしれないよ。彼らが無知なら俺たちも無知だ。
例えば>>860氏が言う事と俺も同じような認識だが、
本当に「たかが~だけ」の存在なワケは無いだろう。

893:オーバーテクナナシー
15/12/21 13:05:58.07 uujw0h/9.net
オカルト言って馬鹿にしてるやつアホだろ
最先端の科学はいつもオカルトじみてるだろうが
海外じゃ量子力学関係の学者たちが仏教とか般若心経こそが世界の謎を解き明かす鍵だとか意味不明なこと言って真面目に宗教を勉強してるんだぞ
ホーキングもそうだったよな
これまで想像もできなかったパラダイムシフトが起こっていくのが科学の発展なんだからオカルトじみてて当然だろ

894:オーバーテクナナシー
15/12/21 13:16:32.58 i++OgWQT.net
>>865
確かにそうだね。でも宗教的な色んなものが、サイエンスの研究に繋がるとはどうしても思えないんだよなぁ…
そういった科学者達の言葉を聴く前に彼ら自身の身辺を
調査した方がいいかも……

895:オーバーテクナナシー
15/12/21 13:23:42.06 qy2GgSb+.net
宗教的な色んなものが今になってサイエンスに生かされてるから研究者たちがこぞって仏教やインド哲学に走るんだろ
別に怪しい新興宗教にはまってるわけじゃないわ
物理学だけ勉強していても真理にはたどり着けそうも無いって認識なんだろ今の天才たちは
実際ダライ・ラマと東大の教授とかが仏教と量子力学についての対談やってるわ
仏教的な宇宙観を知らないと宇宙の在り方を理解できないってな

896:オーバーテクナナシー
15/12/21 13:25:52.57 4s4dbjaR.net
>>864
キリスト教でいう神は「光あれ」って宇宙を作った存在なんだから
それが法則であれ、エネルギーであれ、なんであれ人間なんてとっくに超越した存在であることは間違いない。
でも肌色で二足歩行の動物ではないとは思う。

897:オーバーテクナナシー
15/12/21 13:34:34.16 qy2GgSb+.net
某大学の原子力関係の教授に話し聞く機会があったが、学問として科学を学べば学ぶほどに神のような何者かの作為とその存在を数式の裏に感じるそうだ
同じことを他の分野の教授も言っててな
「世界の成り立ち、在り方は自然すぎて不自然。」とか意味わからないこと言ってたわ

898:オーバーテクナナシー
15/12/21 13:52:18.23 jYpaUNZu.net
仏教哲学ってかなり合理的な考えなんだよね
食わず嫌いの人は損だぞ
新興宗教の類いのやつはアホな教祖がねじ曲げてクソ化してるだけだよ

899:オーバーテクナナシー
15/12/21 13:56:42.47 utVvsESL.net
>>865
聖書や各地の神々の伝承などは
我々現代人が見たら大分違うものに見えるんだろうなとは思う
逆に我々の文明では当たり前の技術を
紀元前の人に見せたら魔法や神の力に見えるだろうし
それを彼らが文献として残した物を現代人が見たら
やはりオカルトチックに見えるだろうね
でもそれらとオカルト板レベルの
トンチキどもは全く異質なものだからさw

900:オーバーテクナナシー
15/12/21 14:10:08.81 jYpaUNZu.net
ガリレオXの介護ロボットとAI特集おもしろかったわ
躍進!!日本の介護ロボット 期待されるAI
URLリンク(web-wac.co.jp)
今年の年末年始にはNEXT WORLD みたいな特集はないんかね?
島耕作のアジア新世紀伝 ~自動運転車!天才たちの攻防~
 1月1日(金)午後10時00分~午後10時50分
URLリンク(www.nhk.or.jp)
BS1スペシャル「シリコンバレー戦国時代~日本とアジアの挑戦者たち~」前編
 1月2日(土)午後10時00分~午後10時50分
URLリンク(www.nhk.or.jp)

901:オーバーテクナナシー
15/12/21 14:19:16.40 +JAK6kGO.net
>>872
>NEXT WORLD
あれはテーマソングとドラマが酷かった沸騰都市みたいなのを期待してたのに
NHKのAKBごり押しとサブカルかぶれっぷりには辟易させられる民放じゃないんだからさ

902:オーバーテクナナシー
15/12/21 14:39:26.57 /ydHBs7h.net
>>863
揚げ足取って、ただの馬鹿か?

903:オーバーテクナナシー
15/12/21 14:39:55.90 4s4dbjaR.net
>>874
ただの冗談だろう
そんなに怒らなくても

904:オーバーテクナナシー
15/12/21 14:54:47.81 AsMP+dxl.net
実際の話、神話では足の速さや剛力しか取り柄のない神が沢山いるんだよな。
自動車やコンピューターが神ではない、というのは言うほど自明な話ではないと思う。
更にそいつらが自動で動いて人格まで持てば、マジで「神」まで待ったなし。

905:オーバーテクナナシー
15/12/21 14:59:42.26 4s4dbjaR.net
言われてみれば確かにそうだな
理想
URLリンク(2.bp.blogspot.com)(1).jpg
現実
URLリンク(www.gizmodo.jp)

906:オーバーテクナナシー
15/12/21 14:59:47.24 /+bgWoqL.net
>>873
劇中劇がクソなのは分かるが
サカナクションのテーマソングは良かったと思うな
「グッドバイ 世界から知ることもできない
不確かな未来へ舵を切る
グッドバイ 世界には見ることもできない
不確かな果実の皮を剥く」
まさにシンギュラリティの先へって歌詞でしょこれ
不確かな果実は知恵の実の隠喩だと勝手に理解してた

907:オーバーテクナナシー
15/12/21 15:00:53.47 4s4dbjaR.net
googleカーの事故
URLリンク(www.youtube.com)

908:オーバーテクナナシー
15/12/21 15:07:59.50 Rs4+dQz4.net
>>851
古すぎる

909:オーバーテクナナシー
15/12/21 17:59:22.69 +JAK6kGO.net
>>878
>サカナクション
ロキノン系は総じて糞あんなのロックじゃねぇ

910:オーバーテクナナシー
15/12/21 18:31:11.66 /+bgWoqL.net
NG

911:オーバーテクナナシー
15/12/21 18:39:00.43 E8jA0r1L.net
>>830
そいつらが面白かったことはない。そういうインチキニューアカ連中の虚妄性が暴かれるのがシンギュラリティ時代。

912:オーバーテクナナシー
15/12/21 19:14:43.03 9IJTdeB8.net
Chainerを使ってコンピュータにイラストを描かせる
URLリンク(qiita.com)
コンピューターの作曲、人間の作曲と区別できないレベルに
URLリンク(www.mededge.jp)

913:オーバーテクナナシー
15/12/21 19:41:23.09 LUmcXjhx.net
シンギュラリティスレで低レベルなやり取りが始まった経緯は色々な板で将来はロボット社会になるとかほざきまくってる奴とかのせいだろ
今20代のやつ やばいぞ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(livejupiter板)
2045年にはAIがーディープラーニングがーって議論してたなんJで

914:オーバーテクナナシー
15/12/21 19:45:41.23 LUmcXjhx.net
一応抜き出す
450 風吹けば名無し@転載禁止 2015/12/21(月) 18:28:48.42 ID:cWUE33rfr
>>414
人工知能とか言葉が一人歩きしとる気がするわ
ディープラーニングは確かに各タスクにおいて高性能を発揮しとるけど、あくまで決められたタスクだけであって万能機やないし、それなりのデータ量がないと頑健なものは学習できんのやで
人工知能に夢見すぎ
480 風吹けば名無し@転載禁止 2015/12/21(月) 18:33:17.40 ID:cWUE33rfr
>>464
ディープラーニングやら機械学習やらは結局膨大なデータから機械的に特徴量を抽出して様々な統計的手法で一番相関が大きくなる座標を計算的に求めてるでしかないんやで
だからもちろん認識に関しては今後コンピュータの方が素晴らしくなるのは確かやろうけど、どの特徴量を抽出するだとか、どう統計処理するとか、創造性の部分はコンピュータにはまだまだ無理
538 風吹けば名無し@転載禁止 2015/12/21(月) 18:39:22.60 ID:cWUE33rfr
>>516
ディープラーニングだけで業績を上げてきて、知能を模することは簡単だとか言ってるガイジは人間の認知を甘く見過ぎやと思うわ
そもそも生体脳の機能の解明自体が殆ど頭打ち状態なのに
松尾教授とかは解明されてない脳内の量子的現象を「理にかなわないこと」みたいに言って切り捨てとるしな


915:



916:オーバーテクナナシー
15/12/21 20:10:33.66 NQGIRy7n.net
ここの住人ならもちろん
アルファベット(Google)の株買うよな。
インターネット以来の革命だ。

917:オーバーテクナナシー
15/12/21 20:19:17.91 ty2PnIkz.net
人間の脳なんて別に解明する必要はない
人間は特別に選ばれたモノだ、という前提で考えるのは視野が狭すぎる
知能・思考・知性には他にいくらでもやり方はある

918:オーバーテクナナシー
15/12/21 20:48:16.07 jYpaUNZu.net
URLリンク(twitter.com)
Google Play が選ぶ 2015 年の人気映画作品を特集しているよ!2015 年に人気を集めた映画作品の中から、お好きな作品が 1 つ無料で楽しめるよ♪ URLリンク(t.co) URLリンク(t.co)
イミテーションゲーム見よ!

919:オーバーテクナナシー
15/12/21 21:15:54.87 m1hf9CMX.net
>>888
人間の知能は特別でもなんでもないが、唯一動作している汎用的な知能ではある。
汎用人工知能の作成のヒントにはなるんじゃないのか。アプローチとして有効って話。
人間様が特別とか言ってるバカはここにはおらんだろ。
あとマインドアップローディングには脳の解明は必須。まあこれは汎用人工知能が出来てから
でも構わんのだけど。

920:オーバーテクナナシー
15/12/21 21:47:45.13 4s4dbjaR.net
>>888
他にいくらでもって、例えば?
別に選ばれた物とは思ってないけど、
知る限り知性があると思うのは
・人間やイルカなどの脳
・爬虫類の神経(これもやっぱり脳)
・粘菌
これぐらいしか種類がないと思うけど

921:オーバーテクナナシー
15/12/21 22:06:38.11 kFL9HCk2.net
単に既存の説を否定したいだけで確固たる根拠があるわけじゃないんだろ
そっとしておけよ
否定するのは簡単なんだから

922:オーバーテクナナシー
15/12/21 22:12:17.73 4s4dbjaR.net
とりあえずなんでもいいから意見を出してもらおうと思ってな
奇跡を期待するのはノーリスクだ

923:838~転
15/12/21 22:12:33.38 rI+Pghnf.net
>>888
主旨 → 飛行機 羽ばたき 不要

924:オーバーテクナナシー
15/12/21 22:27:43.79 dYtrUE8a.net
>>885
>>886
なにが言いたいの?こいつが間違ってるって言いたいの?

925:892~転
15/12/21 22:29:30.20 rI+Pghnf.net
>>886 >>888
羽ばたかない知能 ( >>886 の壁 蟻の一穴 ) → >>787
>>792 出典 スレリンク(future板:886番)#tnx

926:894~転
15/12/21 22:43:41.50 rI+Pghnf.net
>>787
リンク先 数式なし 説明 かなり丁寧

羽ばたかない知能 もはや時間と予算の問題
( もっと言えばこのタイプの簡易 AGI は或いは 20 世紀時点 ry )

927:895~転
15/12/21 23:21:43.21 rI+Pghnf.net
Google の ( 当時の ) 単純猫認識との違い ( ※ 但し 推測 )
猫 猫タグ ⇔ 猫 簡易的理解 ( 各種タグ DB 再帰 ? )

928:896~転
15/12/21 23:24:36.88 rI+Pghnf.net
仏教
△ 宗教
○ 哲学 ( >>870 )
物理学 数学 → 漸近的近似モデル用学問 ( ※ 但し 超強力 )

>>827 技術 例 URLリンク(google.jp)
>>833 開発現場 → 三宅 新井 石黒 各氏

929:オーバーテクナナシー
15/12/22 01:25:29.19 0fmVfNIK.net
猫を認識する人工知能より、犬に体当たりして主人を助ける猫の方が
汎用性があるので知能が高い。

930:オーバーテクナナシー
15/12/22 01:40:56.77 MB1Doc8j.net
次スレ
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part26


931: [無断転載禁止]©2ch.net http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1450716037/



932:オーバーテクナナシー
15/12/22 01:41:04.76 MB1Doc8j.net
誤爆

933:オーバーテクナナシー
15/12/22 01:44:04.86 kod6+RQt.net
>>902
気づけばこのスレももうすぐ次スレが必要な感じになってきたな

934:オーバーテクナナシー
15/12/22 04:16:05.34 W1BlB5+k.net
ここ最近で勢い急上昇したよな

935:オーバーテクナナシー
15/12/22 07:57:20.27 xqKZ/LUK.net
バカは無駄な勢いだけはあるからな

936:オーバーテクナナシー
15/12/22 08:32:18.44 2rmczf8G.net
シンギュラリティに関わらずだけど
VIPなんJ辺りで盛り上がるとそいつらが押しかけてきて
本スレにも影響が出るわけよ

937:オーバーテクナナシー
15/12/22 08:32:35.78 pyryRN7l.net
バカじゃねー

938:オーバーテクナナシー
15/12/22 09:20:03.00 RzL7IFBd.net
バカじゃない

939:オーバーテクナナシー
15/12/22 09:24:25.20 r9gAU3Ng.net
バカではない

940:オーバーテクナナシー
15/12/22 09:47:01.79 x8xbNIXI.net
シンギュラリティー!シンギュラリティー!って最近いうけどさ
人類の間違いは許すけど、ロボットなら許さんってことなの?
世界大戦、原爆、原発、フクシマ、奴隷船、植民地
今までだって今だって僕たち人類は、自分たちで作ったもので
人類を殺戮してきたじゃん
そういうことがなかった時代なんかないだろ
人間はOK?ロボットはダメ?
大量殺人はOKで、人類滅亡はダメ?
おかしよね、絶対におかしいよね
シンギュラリティって議論はおかしいよね
わかる人いるかな?
こんな簡単なことも科学者たちや知識人たちは分からないんだら
バカだし結局知識人って基本アスペなんだろうね
結局シンギュラリティって「オレたちだけは死にたくない」っていう知識人や先進国民や非貧困層の傲慢だよね
何がシンギュラリティ(ドヤッ)だよ、バカじゃないのマジで、、

941:オーバーテクナナシー
15/12/22 09:51:14.77 x8xbNIXI.net
こういう論点でてきたことある?
ないよなwww
結局アインシュタインとかもアスペの基地だったらしいし
頭良いとされてるやつ
シンギュラリティとか最近ドヤ顔で連呼してる奴らってみんなってバカなんだよ

942:オーバーテクナナシー
15/12/22 09:56:01.30 r9gAU3Ng.net
アホすぎて反論する気も起きない

943:オーバーテクナナシー
15/12/22 09:56:49.33 x8xbNIXI.net
な?
www

944:オーバーテクナナシー
15/12/22 10:06:19.77 2rmczf8G.net
>>911
>頭良いとされてるやつ
>シンギュラリティとか最近ドヤ顔で連呼してる奴らってみんなってバカなんだよ
自己紹介乙

945:オーバーテクナナシー
15/12/22 10:07:38.07 x8xbNIXI.net
自己紹介乙www
シンギュラリティどうしたんだよアスペ2号君www
ひーwww
ひー!www

946:オーバーテクナナシー
15/12/22 10:11:50.83 x8xbNIXI.net
>>912
>アホすぎて反論する気も起きない
>>914
>自己紹介乙
全部2ちゃんのテンプレじゃん、、
このスレにはこんなアスペのバカしかいないってことか
www

947:佐々木排泄物
15/12/22 10:43:42.69 pYNSNYJx.net
どうも佐々木希です。のぞみんって呼んでね♪
私の父は山本五十六。
URLリンク(i.imgur.com)
母はニシローランドゴリラ。
URLリンク(i.imgur.com)
趣味はファーストパーソン・シューティングゲーム。
URLリンク(i.imgur.com)
好きな男性のタイプはウィリアム・テル。
URLリンク(i.imgur.com)
みなさんヨロシク(ゝω・)vキャピ

948:佐々木排泄物
15/12/22 11:11:59.05 pYNSNYJx.net
>>881
(゜Д゜) ハア??ロキノン系はクソ?プラトゥリdisってんの?
>>883
浅田は佐川クンそっくりで超キモイ><
>>885
なんJ民ってグールのピエロのような連中よね。ただ面白ければいいだけの。
あんなタチの悪いのに目をつけられるとかめんどくさい。
>>887
それならIBM株を買うわ。バイオ、ナノテク、AIなど総�


949:∮Iに技術力持ってるから。 Googleって実際の所どれだけ技術力あるかよくわからないし。 >>891 犬は?チワワ最高v(≧∇≦)v イェェ~イ♪チワワ密売犯田中カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ >>891 乙であります( ̄ー ̄)ゞ あと単発で煽ってるヤツはアフィの手先のK5ことオーサワなんでスルーしましょう。 2ちゃんが重いのはヤツのせいです。オーサワはニュー速で絶賛炎上中♥



950:ロバート・K・レスラー
15/12/22 11:20:08.53 pYNSNYJx.net
私のプロファイリングによるとID:x8xbNIXIはK5こと大沢悠里である可能性が極めて高い。

951:オーバーテクナナシー
15/12/22 11:24:46.36 pYNSNYJx.net
このスレはネットイナゴなんJ民とイナゴハンターK5両方から攻撃を受けています。







なのでしばらく待機(書き込み中止)。

952:オーバーテクナナシー
15/12/22 14:36:07.58 EtlKCsEH.net
人工知能は人間を超えるか (角川EPUB選書) [Kindle版]松尾 豊
実質80円のセール中

953:オーバーテクナナシー
15/12/22 15:00:43.23 u/9bJP10.net
以前、シンギュラリティ・AI関係の記事のリンクを黙って
ガンガン貼ってくれていた人がいたけど消えちゃったね。
他に有料で情報提供してくれる人もいたんだけど諸事情で縁を切っちゃった。
なので今現在、AI・シンギュラリティ関連で有益な情報源がほとんどない。
いずれ有料情報源の人とは関係を復活させる予定だけど
今はタイミングが悪くて暇してる。

954:オーバーテクナナシー
15/12/22 17:16:01.31 ODw6kFhf.net
「SynTouch」がロボットに与える「手触り」
URLリンク(wired.jp)

955:オーバーテクナナシー
15/12/22 17:21:30.16 VeTIUxQy.net
WIREDでも眺めるか、自分で機械学習でも初めてみては?
linuxやpythonのいい勉強になるよ

956:オーバーテクナナシー
15/12/22 19:34:25.12 OZHnlLVJ.net
              キューブリック監督『 アポロ13の月面着陸は私が撮った(泣) 』・・・OTL
 K:私は大きな犯罪をアメリカの公共に対して犯したのです。詳しく言えば、合衆国政府やNASAも関与しています。
     月面着陸は嘘だったのです。月面着陸の全てはインチキです。そして私は、それを撮影したのです。
           K:ニクソン大統領が望んだ…彼らが計画し…彼が月面着陸詐欺をしようとした…
       K:これについては、陰謀論者の方が正しかったのだ。そしてそれが、私の最高傑作だと思う
               URLリンク(www.youtube.com)
                            ロシア首相メドヴェージェフ
          『宇宙人はすでに来ています』『世界が地球外生命体の実在の真相を知る時がきた』
       『もしアメリカ合衆国が公式に認めないならば、クレムリンは独自に情報公開する予定です。』
                     URLリンク(www.youtube.com)
                                  ★ ★
      NASAは、UFOに対して長年取ってきた態度のために、無用な組織とされることを恐れています。 
                 マイトレーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。
世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
                アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。
    彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないだろう。
  彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マイトレーヤの任務である。 
 Q 経済崩壊が2015年の終わりから始まり、テレパシー世界演説が2017年の初めなら、2016年に大戦でしょうか。
              A 第三次世界大戦は起こりません。単に困難な時期になるでしょう。

957:オーバーテクナナシー
15/12/22 19:41:38.67 xG6fNk8j.net
やっぱ日本に頑張ってほしい。人工知能が最後の国際競争になると思うんよ。
ここで負けたら永遠に取り返しがつかない。
人工知能学者の数は世界で一番多いとかいい話も聞くから、腹を決めて金を一気に使って欲しい。
ITでは日本はパッとしなかったけど、人工知能は結構向いてると思うんよ。
人工知能っていうか、脳科学とかニューロチップとか全般。量子コンピューターも含めて。

958:オーバーテクナナシー
15/12/22 19:43:22.03 EtlKCsEH.net
未来の紅白歌合戦は、人工知能が作ったヒット曲だらけになる?
URLリンク(www.gizmodo.jp)
「服は買わずにダウンロードして3Dプリンターで印刷」という時代が現実のものに
URLリンク(gigazine.net)

959:オーバーテクナナシー
15/12/22 20:04:34.73 a0A0IaOR.net
ここに貼られてた情報程度も自分で集められないとかどんだけ情弱なんだよ Singularity hubとredditだけでも大体の情報あるだろ

960:オーバーテクナナシー
15/12/22 20:20:56.31 EtlKCsEH.net
それこそ人工知能で情報収集でしょ
Google Nowが自動でおすすめしてくれる

961:オーバーテクナナシー
15/12/22 20:35:18.08 OOAaqYqG.net
このスレからお外に出るのが恐いのだろう
狭い部屋に籠っていると部屋の前に食事だけが提供されている、そんな状況がお好みなのだろう

962:オーバーテクナナシー
15/12/22 21:57:26.60 Z7TQhN5f.net
How Australians Are Helping Computers Become Conscious
URLリンク(www.gizmodo.com.au)
神経科学の公理的計算論と工学の構成論の融合による人工意識の構築とその実生活空間への実装
URLリンク(www.jst.go.jp)
意識の統合情報理論(IIT)を使って人工意識を作るらしい。

963:オーバーテクナナシー
15/12/23 00:12:30.10 3UE50fBp.net
東芝が独自のニューラルネット、小脳などを模した回路を開発
(2015年12月29日まで記事閲覧可、以後会員のみ)
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

964:オーバーテクナナシー
15/12/23 00:14:13.57 Nslc0oyE.net
小脳のみって・・・しかも東芝って・・・

965:オーバーテクナナシー
15/12/23 00:31:26.00 3UE50fBp.net
小脳は大脳皮質と大脳基底核をサポートして
随意運動を滑らかに行えるようにしたり体の平行や姿勢を調節したりするのに大事な部位
小脳がなければ立ち上がろうと思ってもなかなか立ち上がれなかったり歩くのがカクついたりする
この技術が確立されれば滑らかな運動を行えるようになり介護ロボが一歩実現に近づく

966:オーバーテクナナシー
15/12/23 00:33:18.87 anM3TzEL.net
動物も作れるな

967:オーバーテクナナシー
15/12/23 01:02:59.91 Nslc0oyE.net
>>934
bigdogでよくね?と思う
そもそも別に介護ロボを個別に作る理由がない。
寝返り、食事、屎尿、他色々自動でできることはあるだおる

968:オーバーテクナナシー
15/12/23 01:11:23.58 Ql/q/kti.net
>>932
今をときめく東芝さんかー
良い記事なのに不安になる・・・

969:オーバーテクナナシー
15/12/23 01:14:24.61 Ql/q/kti.net
>>936
よく言われる話だけど今人が使ってるリソースが全てそのまま使えるのはメリットだと思う
介護ってとりあえず国が推進してる分野だし、今の日本にとって待ったなしの課題じゃね?

970:オーバーテクナナシー
15/12/23 01:53:01.50 JBDglgO0.net
>>936
逆じゃね?
腕のついた介護ロボなら何でも一台で済ませられる(と期待できる)。
用途別に自動化設備を拵えると、カネがかかってしょうがない。

971:オーバーテクナナシー
15/12/23 01:57:31.59 Nslc0oyE.net
>>938
あなた、こないだも同じようなこと言ってなかった?
俺は安楽死センターを作るべきだと思うし、その考えは全く変わらない
>>939
回転寿司みたいな機構でええんじゃないかな
食事が回ってきたら、撮りたい人が取る
便器が回ってきたら、したい人がする

972:オーバーテクナナシー
15/12/23 02:14:34.24 Ez1tUKyV.net
ノーベル財団が「AI白熱教室」 旬の科学を発信
URLリンク(www.nikkei.com)

973:オーバーテクナナシー
15/12/23 08:57:22.37 MujuL6LS.net
>>939
農業ロボでも今は作物ごとの専用刈り取り機だから、時期が限られてコスパ悪すぎると言われてますね
もし人間みたいに1台で様々な作物を収穫できるようになったら、個人所有する農家やレンタル業が活性化しそうです

974:オーバーテクナナシー
15/12/23 09:10:19.52 jGR+QvCb.net
人間もさまざまな道具使ってるし
何より効率悪すぎ
人間は超低効率の汎用
コストパフォーマンスはすごく悪い

975:オーバーテクナナシー
15/12/23 09:22:05.98 jG5RIj+b.net
人間の手が汎用性があるわけではなく
ずっと人間の手に頼るしかなかった何百年何千年のノウハウの蓄積で
人間の手で作業するやり方の活用法が揃っているだけ
シンギュラリティでは機械をどう組み合わせてどう使って目的の作業をどうやるか
これらを短期間で人間の数千年分を超えるレベルで進展させる
おそらく人と似ても似つかぬ作業ロボットで人とは全く違うやり方で汎用作業をこなす方法を編み出しているだろう

976:オーバーテクナナシー
15/12/23 09:29:56.07 l0Bii+uF.net
>>932
だから7000人リストラしたのか。
2016年はAIリストラが流行るな。

977:オーバーテクナナシー
15/12/23 09:42:23.48 Zll2LaAa.net
>>940
ホスピスって安楽死センターですよね?
ってか今の公立病院は大概安楽死センターやってそう。
回転寿司案大うけwww
パクっていいですか?www

978:オーバーテクナナシー
15/12/23 09:50:18.83 Zll2LaAa.net
>>945
googleが東芝買収する?
いろいろまずくない?

979:オーバーテクナナシー
15/12/23 10:01:19.85 B0LyRHry.net
>>939 認知症どうするの? これが、一番難しい。

980:オーバーテクナナシー
15/12/23 10:05:35.58 B0LyRHry.net
>>947 政府が金をいれねば。

981:オーバーテクナナシー
15/12/23 10:07:07.94 zha9qdhI.net
ボケた脳を摘出してAIで代替すればいい

982:オーバーテクナナシー
15/12/23 10:35:03.58 F3Dfnbe3.net
URLリンク(world-action.net)
何故だか海外からこういう反応があるんだよな

983:オーバーテクナナシー
15/12/23 10:51:31.06 +VlNT4Mt.net
>>944
その「目的の作業」の「目的」てのはAIにとってのそれだろ?
まさか人間のために動いてくれるとは思えないし
プレシンギュラリティの弱いAIでは創意工夫の超加速なんて無いしな

984:オーバーテクナナシー
15/12/23 10:54:18.65 CPCdZMZf.net
農作業だろ
文脈からすると

985:オーバーテクナナシー
15/12/23 10:54:51.94 B0LyRHry.net
>>950 金無い人は? それとも、保険効かす。

986:オーバーテクナナシー
15/12/23 10:57:55.20 7+8r0dyr.net
AI流ガーデニング術

987:オーバーテクナナシー
15/12/23 11:00:09.73 qjBkiwYg.net
>>954
高齢医療費かけるよりダメな臓器を機械に取り替えた方が安上がりじゃね?

988:オーバーテクナナシー
15/12/23 11:06:59.50 qjBkiwYg.net
金持ちは高い天然自然物で、貧乏人は安い人造まがい物
おっと、人造ではなくてAI造か
人が働くよりずっと安く精密にAIが働くのだからAI造は超格安

989:オーバーテクナナシー
15/12/23 11:35:44.74 F3Dfnbe3.net
強いAIによる大改造劇的ビフォーアフター
「なんということでしょう」
ポンコツ狭小住宅が一流ホテルのように早変わり
普通なら3か月はかかるリフォームを
強いAIによる匠ロボットと弱いAIによる大工ロボットが
不眠不休で2週間で仕上げてしまいました
立派なウッドデッキまで作ってもらって山田さんご家族も大満足
そんな匠のことを人々は「技術的特異点の魔術師」と呼びます

990:オーバーテクナナシー
15/12/23 12:31:08.07 nbjQUScQ.net
人が作ると人工
AIが作るとAI工

991:オーバーテクナナシー
15/12/23 12:55:17.62 LoedoYes.net
>>959 教師なし学習ってAI工?

992:オーバーテクナナシー
15/12/23 13:02:37.53 cEjxKIPp.net
>>958
しかも価格は10分の1!とかになるんだろうなコスパ的に。
よし、人間は人間にしか出来ない創造性をいかした仕事をしよう(白目)
人間ならではの創造性をいかした仕事が強いAIにできるわけないからコスパの勝負にはならない(白目)
人間同士の過当競争にもならないから労働者全員が働けるな(白目)

993:オーバーテクナナシー
15/12/23 13:06:34.88 jLGIKcoZ.net
工業製品は安く作られて主流に
手作りは高い価格で細々と

994:オーバーテクナナシー
15/12/23 13:22:39.26 F3Dfnbe3.net
>>961
あの番組、いつも予算1000万ぐらい(デザイン料除く)で
廃材使ったり近所のガキとか動員してボランティアさせてなんとか完成させてるけど
そういうグダグダが一切なくなってスマートな家づくりができるんだな
強いAIの時代になれば材料費100万(デザイン料除く)でリフォームできちゃうのか
デザインもいずれ強いAIが出来るようになるだろうし、いやスゲエな未来はw

995:オーバーテクナナシー
15/12/23 13:26:31.67 LoedoYes.net
>>962 例えば、有田焼の陶工とか?

996:オーバーテクナナシー
15/12/23 13:28:23.75 F3Dfnbe3.net
人造の仏像=職人が手で彫る=魂が宿ってると称され寺や国宝等に
AI造の仏像=彫り師ロボが彫る=中級家庭の仏壇に
AI造の仏像=3Dプリンターで作る=京都のお土産に

997:オーバーテクナナシー
15/12/23 13:43:10.08 LoedoYes.net
松本明慶大仏師 URLリンク(ja.wikipedia.org)

998:オーバーテクナナシー
15/12/23 13:50:15.87 F3Dfnbe3.net
仏師か 彫り師って刺青職人だったw

999:オーバーテクナナシー
15/12/23 14:05:53.52 LoedoYes.net
不動明王 URLリンク(www.red-bunny.com)


1000:



1001:オーバーテクナナシー
15/12/23 14:16:18.10 jKeD8YRQ.net
産業革命以降のこれまでの機械化では
大量工業生産であり同ーのものを大量に安く生産する
これによって過去の単純な人の手を大量に必要とした労働を機械が根こそぎ奪った
これから訪れるポストシンギュラリティのAI化では
AIが様々な仕様に対して事細かに個別に対応できるようになりしかも安く生産する
これにより現在の手作りの少量カスタマイズする労働をAIが根こそぎ奪うようになる
最高位の職人はわずかに残るだろうが、職人の数は激減することになる

1002:オーバーテクナナシー
15/12/23 14:23:39.40 F3Dfnbe3.net
いくらAIの方が良い仕事するにしても
宮大工とかはAIにやらせるわけにはいかんだろうしな

1003:オーバーテクナナシー
15/12/23 14:29:18.83 LoedoYes.net
NHKラジオで森永卓郎は 「来るべき“人工知能社会”ヒトの仕事は」と言う題
で論評していたが、弁護士やアナリストなどの職はなくならないと強調していたが、
人数の話は全くしていなかった。仕事につける人数の話が重要なのに。

1004:オーバーテクナナシー
15/12/23 14:29:44.74 7qk5yjGM.net
特異点早く来ないかな。特異点後の世界から見れば、今なんて石器時代と変わらん。

1005:オーバーテクナナシー
15/12/23 14:33:18.94 F3Dfnbe3.net
>>971
弁護士やアナリストみたいな職業こそAIに取って代わられるのになあ
数を言わなかったのは森永自身が干されたくないという一心からの保身行動では?w

1006:オーバーテクナナシー
15/12/23 14:41:19.42 LoedoYes.net
>>973 そういう、ニュアンスありあり。
>>972 通貨のない世界を見たい。

1007:オーバーテクナナシー
15/12/23 14:41:41.68 /4QNOjd3.net
1人もいなくなり完全消滅する職業なんてないよ
今の人数が何%くらいに減るかが論点だろ
完全消滅の1か0ではなくて何%に減るかを考えないと

1008:オーバーテクナナシー
15/12/23 14:43:58.18 kNSlJNtI.net
>>970
宮大工に従事する人の数は、現在の大工作業する人数の総数の中のどれくらいの人数ですか?

1009:オーバーテクナナシー
15/12/23 14:47:46.68 TM5fYIac.net
宮大工こそ何世紀も世代を超えて長い年月やる仕事だから
人のように寿命で終わるのよりそういう制限のないAI向きだろう

1010:オーバーテクナナシー
15/12/23 14:48:51.16 Nslc0oyE.net
>>975
電話交換手とか、今存在するか?
仮に存在しても、ほぼ0に近いものは0とみていいだろう

1011:オーバーテクナナシー
15/12/23 14:49:49.92 Nslc0oyE.net
>>977
世代が変わるのをずっと見続けるAIか
なんかいいな、それ

1012:オーバーテクナナシー
15/12/23 14:54:12.10 F3Dfnbe3.net
>>976
知らん 自分でググれば? それ俺に聞いて何がしたいの?
>>977
なるほど、そう言う考え方もあるか
宮大工とかああいう職業って効率化とかじゃなくて
人から人に伝統継承すること自体が粋であり重要でありとかそういう側面もあるから
最後の一人になるまでAI頼りとかしないんじゃねえかなあ
今現在も日本に1人しかいない職人とかチラホラいるしな

1013:オーバーテクナナシー
15/12/23 15:01:54.22 cEjxKIPp.net
>>975
そうそう、人数のことは絶対に言わないんだよなw卑怯極まりない。
結局、生まれる雇用の数より消える雇用の数の方が多くなるわけだから、
今の社会制度が維持できるはずないわな。時期の前後はあれ。

1014:オーバーテクナナシー
15/12/23 15:22:42.88 dHphgK1G.net
>>981
社会を維持するのに多くの労働させていたのが
その必要なくなってもっと休暇だらけで社会維持できるようになったってことだろ
喜ばしい限りだろ
週休6日にして勤務も1日2時間にすればいい

1015:オーバーテクナナシー
15/12/23 15:24:11.85 F3Dfnbe3.net
・AIが仕事をする
・人間が仕事をしなくなる
・老人が長寿になる
・結婚をしなくなる
・労働力たる若い人間が生まれない
・人類の総人口が減少する
この辺はこのスレでも散々論議されてるけど
雇用が消える・減ることでバランスがとれるのかもしれん

1016:オーバーテクナナシー
15/12/23 15:32:23.96 Nslc0oyE.net
仕事をしないと不健康になる
ラジオ体操とか義務付けられるかも

1017:オーバーテクナナシー
15/12/23 15:40:28.11 ZIwlrXTa.net
暇を持てあました人間たちは
暇潰しに労働しはじめた

1018:オーバーテクナナシー
15/12/23 15:43:20.97 XyaVEjmx.net
強制労働の奴隷になりたがる人間が続出
伝説のブラック企業のことを神格化して憧れるように

1019:オーバーテクナナシー
15/12/23 15:45:42.24 rbJzW0x7.net
>>983
君はそんなに人口を増やし続けたいの?
たったここ100年足らずだけの異常な人口爆発なのに

1020:オーバーテクナナシー
15/12/23 15:46:10.51 //E+l7l6.net
sexをしなくなるのか?

1021:オーバーテクナナシー
15/12/23 15:49:10.59 ZNM/z1eM.net
未開人は避妊をしない

1022:オーバーテクナナシー
15/12/23 16:09:56.46 //E+l7l6.net
未だ、未開人はいるぞ。

1023:オーバーテクナナシー
15/12/23 16:13:24.28 4KN5rqjM.net
適当に間引けばいい

1024:オーバーテクナナシー
15/12/23 16:19:43.66 //E+l7l6.net
食糧は100億人分まで大丈夫だ
sssp://o.8ch.net/2mfa.png

1025:オーバーテクナナシー
15/12/23 16:21:50.68 8H75n+H7.net
このペースで増えるとシンギュラリティ前に滅ぶな

1026:オーバーテクナナシー
15/12/23 16:23:55.20 Nslc0oyE.net
増え過ぎれば勝手に減っていくからそんなに気にしなくてもいいと思う

1027:オーバーテクナナシー
15/12/23 16:25:34.87 Nslc0oyE.net
次スレお願いします。立てられなかったわ
2045年頃に人類は技術的特異点(シンギュラリティ)を迎えると予測されています。
どんな世界が構築されるのか?技術的だけでなく社会的、文化的な側面は?
人間はどうなるのか?価値観は?
あるいはそもそも起こり得るのか?
そんなことなんかを話しあってみるスレ。
■ 技術的特異点
 収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、生物的制約から開放された知能(機械ベース・機械で拡張)が生み出す、具体的予測困難な時代。
 URLリンク(ja.wikipedia.org)
■ 収穫加速の法則
 進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。
 URLリンク(ja.wikipedia.org)
スレを荒らすコテが沸くので注意!
↓をNGにしましょう
Kummer ◆TFWBMdHdF7zL
※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 23
スレリンク(future板)

1028:オーバーテクナナシー
15/12/23 16:26:25.37 WfEPUIWz.net
動乱が起きてその荒波に生きるー個人個人にはとても苦しく厳しい時代になるけどな

1029:オーバーテクナナシー
15/12/23 16:28:13.11 pH6hQwY0.net
スレなんて立たなくても勝手にやっていくからそんなにスレ立たなく気にしなくてもいいと思う

1030:オーバーテクナナシー
15/12/23 16:29:52.44 //E+l7l6.net
食糧は100億人分まで大丈夫だ
sssp://o.8ch.net/2mpl.png

1031:オーバーテクナナシー
15/12/23 16:32:47.41 9/vt+IS/.net
立ったー
(強いAI)技術的特異点/(世界加速) 23©2ch.net
スレリンク(future板)

1032:オーバーテクナナシー
15/12/23 16:33:29.35 Nslc0oyE.net
>>999
それ荒らしの立てたスレだよ

1033:オーバーテクナナシー
15/12/23 16:34:39.93 4lmbj/nZ.net
こっちか
(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等 5 (天国or地獄) [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(future板)

1034:オーバーテクナナシー
15/12/23 16:52:27.28 T99PfMAB.net
ちんこ

1035:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1036:オーバーテクナナシー
15/12/23 17:14:12.23 a/j5ZyLLO BE:48954454-2BP(3)
URLリンク(google.jp)

1037:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch