暇つぶし2chat FUTURE
- 暇つぶし2ch2:826600000578-3177449-image-a-45_1438096112674.jpg http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3305990/Nasa-conducts-secret-tests-impossible-engine-Study-reveals-fuel-free-thrusters-work-no-one-knows-why.html 前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447075124/



3:オーバーテクナナシー
15/11/13 19:40:42.49 bWxJq4+8.net
>>1

オプーナを買う権利を売ってやる。

4:オーバーテクナナシー
15/11/13 19:49:56.84 E3sbHyuM.net
研究の経過の概略を説明すると、2000年に英国のRoger Shawyerによって発表されたEM
ドライブは、ほとんどの人間が無視したが、中国の西北工業大学の楊涓が、興味を
持って、真鍮性のキャビティを作って実験してみたら、未知の推力が出ていることが
わかり、それが大きく報道されてニュースになった。
その後、ドイツのドレスデン工科大学のM. Tajmarが小さな装置を作って、真空に近い
状態でテストされ、空気が無くても未知の推力がでていると確認された。その後、
五カ国の8つの装置が、この説明できない推力の追試に成功した。
NASAでは、2014年に、Guido FettaのCANNAEタイプが真空中で実験され、さらに今年
2015に、Roger ShawyerのEMdriveも真空中で実験されて、どちらのEMdriveも推力
をだすことが確かめられた。←いまココ

5:オーバーテクナナシー
15/11/13 20:02:19.87 E3sbHyuM.net
・エンジンとその内側のマイクロ波には別の基準座標系が適用されるので、 運動量保存の法則とも矛盾していない。
・推力が得られるのは相対論的効果によるもので、単純なニュートン物理学の立場では起こりえない。
・推進剤は、一切不要で、太陽電池などからの電力の供給さえあれば稼働を続けられる。
物理法則を無視しているわけではないらしい。
相対論的速度では ニュートン力学的な運動量の成分は保存されない
これを利用して作用反作用の一方を推力と別方向に分散させれば 物質を投射せずに推力が得られる。
うむ この説明が一番簡単かな
URLリンク(img.scoop.it)
つまり、この技術はエネルギー保存則を破るものではなくエネルギー保存則に乗っ取って推力の方向性をベクトル制御する
制御テクノロジーってことか?

6:オーバーテクナナシー
15/11/13 20:03:27.75 RmNeTaty.net
宇宙旅行ばかりが話題になってるが
最大の問題点は未知の物理法則があるかもしれないということだろ。
もしそうなら原子力クラスの大発見になる。
怪訝に思うのは
簡単な装置なのに追試に異様に手間取っていること。
大学の研究室レベルでできるのに
日本はいったい何やってんだ。

7:オーバーテクナナシー
15/11/13 20:08:17.38 E3sbHyuM.net
則って ○
乗っ取って ×

8:オーバーテクナナシー
15/11/13 20:13:44.26 E3sbHyuM.net
>>5
おっしゃる通りです。この研究の、まあ何が凄いかってのは、まだ、アマチュア
発明家がいくらでも研究に参加できそうなのこと。日本の中小企業のように技術を
もった会社なら、共振空洞の形状、工作精度、表面仕上げ、マイクロ波から
レーザーに変更するとかいろいろ研究すれば、桁違いの推力を産み出す可能性があること。
そうなれば、1910年代に、飛行機の研究が多くのアマチュア発明家によって飛躍的に
発展したように、今後、十年、二十年で、宇宙船、航空機、自動車、船、潜水艦などの
推進機関として利用される可能性があることです。
空飛ぶディロリアンもホバーボードも実現するかもしれない。2015年だもん。
URLリンク(www.journaldugeek.com)

9:家村ちえみ
15/11/14 04:32:21.15 3cOLOBIE.net
>>5
日本人はね技術はあるけどやる気とセンスが無いの。
だから期待するだけ無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄。
GNドライブで人類を導くガンダムを造れるのはU.S.A.だけよ。
URLリンク(getnews.jp)

10:オーバーテクナナシー
15/11/14 18:19:14.68 TjJ61iT7.net
発案者のShawyer氏の写真
URLリンク(d.ibtimes.co.uk)
同氏のインタビュー
URLリンク(www.youtube.com)
同氏による専門サイト
URLリンク(emdrive.com)
原理の説明
URLリンク(emdrive.com)
楊涓教授の論文「無工質微波推進的推力転換機理与性能計算分析」 西北工業大学
URLリンク(www.emdrive.com)
Shawyer氏のActa Astronautica掲載の最新論文がこれ
URLリンク(www.emdrive.com)

11:オーバーテクナナシー
15/11/14 18:23:29.88 TjJ61iT7.net
EMドライブの説明とNASAの未来宇宙船の動画 2分25秒
URLリンク(www.youtube.com)
2006年のショーヤー氏のEMdriveデモンストレート実験動画
URLリンク(www.youtube.com)
追試に成功したドイツのドレスデン工科大学のMartin Tajmar教授の説明
URLリンク(www.ibtimes.co.uk)

12:オーバーテクナナシー
15/11/14 19:11:11.58 TjJ61iT7.net
どうやって、ショーヤー氏が1999年に、こんなものを考えついたのか不思議に
感じたけど、実は、以前から円錐形の加速器空洞で共振を起こさせる手法はあった。
これは、1969年のJ.M.WOLFの論文の図
URLリンク(rad-horizon.net)
これを見ると、電波技術が専門のショーヤー氏が、粒子ビームの加速器としてではなく
マイクロ波の放射圧を利用するということを考えついたのは、自然な成り行きだろう。
なにも宇宙人から教えて貰ったのかというような、突拍子もないことではない。

13:オーバーテクナナシー
15/11/15 01:01:13.66 4UcgY82W.net
多大なエネルギーを消費してるのは
間違いないから永久機関と比べると
はるかにアカデミック!!

14:オーバーテクナナシー
15/11/15 01:18:00.65 RZhGV/FB.net
別に宣伝するわけじゃないけど
東洋経済新報社から出てる「携帯電話 不都合な真実」って本で
電波の開発中に熱作用ではない現象があることが告白されてる
マイクロ波の人体への影響で
WHOはアメリカの警察官が持っていたレーダー装置でガンが増えたとしているし
だいぶ前から非熱作用があるのは分かってたんじゃないかな
SFみたいに良い事ばかりに使えるとは限らない
未知のものを原理も分からず使ってるだけかもしれない

15:オーバーテクナナシー
15/11/15 01:27:12.54 RZhGV/FB.net
ごめん、間違えたわ
不都合な → 隠された

16:オーバーテクナナシー
15/11/15 01:39:08.23 1ymvDiZ8.net
マグネトロンは、昭和二年に東北帝国大学の岡部金治郎により、世界初の分割陽極型
のマグネトロンが日本で開発されて以来、日本人には馴染みのある真空管の一種です。
大東亜戦争中には、海軍技術廠島田実験所で水間正一郎所長、海軍の伊藤庸二、東北
帝国大の渡辺寧を初めとして、京大の朝永振一郎らも参加し、マグネトロンを用いた
Z計画として、最終的には富士山からB29を高出力の殺人光線で撃墜できないかと研究
され、ウサギやモルモットを殺す程度のものは作れていたそうです。

17:オーバーテクナナシー
15/11/15 02:09:29.73 1ymvDiZ8.net
ショーヤーのEMdriveの円錐という形状にだけ捉われていては、事象を見誤る元かもしれない。
同じ原理だが、形状が異なる CANNAEdriveという別タイプのEDdrive(RF共振空洞反動推進)がある。
これは、Guido Fetta氏による鰐口のような形状の推進装置でNASAで未知の推力が真空中でも発生
していることが確認されたものだ。
URLリンク(1.bp.blogspot.com)
URLリンク(nextbigfuture.com)
Guido Fetta氏のCannae LLCは、RF共振空洞推進開発のベンチャーとして既にかなり出力の
高いものを研究中とのことだが、共振空洞は加速器と同様だから、内部をつるつるにして
コーティングしたり、超電導にすれば、性能の向上は確実だろう。

18:オーバーテクナナシー
15/11/15 02:23:43.99 1ymvDiZ8.net
真空中でも推力が発生したと言うことは、キャビティの円錐底面が、太鼓が叩かれたような状態になって、
それで空気が振動したとか、熱が伝わったとかいうものではないことを証明した。
NASAのホワイト博士は、量子真空ゆらぎとして磁場によって仮想粒子がイオン推進のように働いている
のではないかという考えを示している。元の英文は以下のとおり。
Dr. White proposed that the EM Drive’s thrust was due to the Quantum Vacuum (the quantum state
with the lowest possible energy) behaving like propellant ions behave in a MagnetoHydroDynamics
drive (a method electrifying propellant and then directing it with magnetic fields to push a
spacecraft in the opposite direction) for spacecraft propulsion.
URLリンク(www.nasaspaceflight.com)
URLリンク(en.wikipedia.org)

19:オーバーテクナナシー
15/11/15 02:26:01.47 RZhGV/FB.net
>>16
反射させて電波を増幅させたいのに
どうして超電導が必要なんだろうか?

20:オーバーテクナナシー
15/11/15 11:08:11.87 XfDwFshf.net
>>17
未知のダークマター粒子が放射されてるか
あるいは真空の空間自体が振動して仮想粒子化してるんだろう
とにかく外部に何らかの物質なりエネルギーなり放出されてる
そうと考えないと推進力は説明できないよ

21:オーバーテクナナシー
15/11/15 13:09:10.43 X0VzFIQH.net
とりあえずNewNewHorizonsはよ

22:オーバーテクナナシー
15/11/15 14:30:32.42 1ymvDiZ8.net
>>18
銅製のキャビティ(共振空洞)を、高温超伝導物質で作り液体窒素で冷却すれば
性能が上がるだろうというリクツ。
マグネトロンの電線も超伝導電線にすればなお良い。

23:オーバーテクナナシー
15/11/15 16:02:08.44 stscjZgh.net
反射だから内部をコーティングするのはわかるが
超伝導と反射って関係あるの?
まあ色々やるのはいいことだが

24:オーバーテクナナシー
15/11/15 17:04:35.66 RZhGV/FB.net
>>22
そうだよね
超電動にすれば電流が流れやすくなるだけで
電波のエネルギーを電流に変換されて
反射しなくなって逆効果な気がする
電波を吸収してしまったら意味なくない?

25:オーバーテクナナシー
15/11/15 23:07:50.85 1ymvDiZ8.net
まあ、今は何が良いのかさっぱり分からない状態だから、なんとも言えないんだけど、
Fettaや、Shawyerのサイトにある論文をみると、
今のキャビティは、非超伝導だから超伝導にすればうんたらかんたら、とか
現在の室温での銅という素材から、液体ヘリウムで冷却したオブにするとか
いろいろ書いてあんのよ。

26:オーバーテクナナシー
15/11/15 23:09:11.55 1ymvDiZ8.net
オブ ×
ニオブ ○

27:オーバーテクナナシー
15/11/16 00:07:35.91 Nwka/itR.net
低温がいいなら恒星から遠い宇宙で実験すればいいのかな
宇宙背景放射でマイクロ波がいちばん強いのは何か関係あるのかもしれないね
なんにしろ空間を押して進んでるようなのを連想してしまう

28:オーバーテクナナシー
15/11/16 00:14:58.19 0ZkaHuXY.net
光子ロケットは光を反射鏡に当てた圧力で飛ぶらしいけれど
光は電波の一種だから、電波でも反射鏡に当てれば
圧力で飛べるのでは。

29:オーバーテクナナシー
15/11/16 00:27:07.49 Nwka/itR.net
>>27
でも閉じ込められてるから同じ場所でジタバタしてるだけでしょ
空間が耐え切れなくなってグラグラゆるんで山と谷になって
なにかの拍子に空間を滑っていく感じで推進とか?

30:オーバーテクナナシー
15/11/16 00:30:46.51 QZ50kEmv.net
反射鏡というのは、つまり一つの方向に集めること、つまり指向性を高めたお椀型の
パラボラアンテナと言うことになります。
人工衛星は、気象衛星でも通信衛星でも、パラボラアンテナで絶えず電波を地上に送信
しているわけです。この電波が、仮に2450ギガヘルツで、700wだったとしても
人工衛星の位置が、その送信によって遠くに飛んでいってしまうことなどはありません。
(イカロス君のように軽くて大きな帆なら、光圧などを受ければ動きますけど)
EMドライブの不思議な点は、マイクロ波が出ないように閉じてしまったのに、
なぜか動き出してしまったということなのです。

31:オーバーテクナナシー
15/11/16 00:47:51.62 QZ50kEmv.net
EMドライブでは、Guido Fetta氏のCANNAE superconductingという装置が
現在もっとも大きい推力を出していて、952 mN/kW である。(Shawyerの論文による)
この推力を、電力比で比較すれば、
はやぶさのμ10イオンエンジンが、推力電力比:22mN/kW だから
μ10の43倍もある。
Guido Fetta氏の会社のホームページ
URLリンク(cannae.com)
同氏はいろいろな宇宙船を提案しているが、最初に宇宙で実験するのに向いているのは
10㎝の立方体の衛星だろう。EMドライブを自在な方向に向けることのできる架台に載せたジンバル状で、衛星姿勢制御に使えるし、小さいので、キューブサット(小型人工衛星)にも組み込める。日本のH2Aやイプシロンの衛星打ち上げの際の相乗りでも可能だ。
動画
URLリンク(vimeo.com)
本家
URLリンク(cannae.com)

32:オーバーテクナナシー
15/11/16 01:23:39.69 X8mRmVWD.net
マジかよ!
ほぼ1N?
測定誤差とかのレベルじゃねーぞ

33:オーバーテクナナシー
15/11/16 02:28:24.08 8HDQ0UP4.net
推力が大きな例は大気中で実験してて、大気が何らかの形で推進剤になってるって可能性が有ると言われた奴だろ
で、真空中で実験しても、1/1000ほど推力が出て、一体何が推進剤替わりになってるんだろう?って話になったって事であって
だから、実はその大気中での高推力も別な作用として興味深い話ではあるって部分

34:オーバーテクナナシー
15/11/16 15:25:19.42 4Nx2n0DS.net
とにかくわくわくするよな
続報を待つ

35:オーバーテクナナシー
15/11/16 20:29:34.98 sYekU1d1.net
なんとなくのイメージだけど、この装置を
ヘリコプターにたとえてみると
ローターは、マイクロ波で、シャフトが向きを決めるための
上下の面積差で、密閉されてるのは、
ローターが飛んでいかないようにシャフトに固定
されてるような、感じ?
つまり、密閉してないとローターだけすっ飛んでいくように
マイクロ波が、放出されるだけ?

36:オーバーテクナナシー
15/11/16 22:07:26.79 kydDZTe4.net
推進力を生み出す原理は
運動の第三法則と立体幾何だけ
他になにがあるというのだ?
あるのはパズルのみ
ハイ、ベクトルの組み合わせです
色々と組み合わせを試してみましょう
ある立体内は反射面で第3法則が
成り立つが、ある立体ときに限り、
見かけ上、第3法則が破れたようになる
パズルです

37:オーバーテクナナシー
15/11/17 01:12:08.75 wBeC7QHr.net
このスレッドでEMドライブに興味を持った人で、自分で実験したいと思う人は、
電子レンジと銅板か真鍮板を使って自宅で実験することができます。
感電する危険も高いし、マイクロ波自体で死亡したり、失明する危険もあるから
実験には注意が必要ですが、はやぶさのイオンエンジンを自作するよりは簡単。
もう日本でも誰かやってる人がいるかもしれません。
活発な議論がなされている英語のフォーラムはいくつかある。例として
URLリンク(www.reddit.com)
感電する危険の諸注意
URLリンク(www.reddit.com)
ルーマニア人による自作EMドライブの実験例。
URLリンク(www.masinaelectrica.com)
大きさはショーヤーのものに従って、11インチφ、9インチ、6.25インチφ
推力の発生する向きを間違えて実験しても何かの力が出ている。
URLリンク(www.youtube.com)
向きを直して実験
URLリンク(www.youtube.com)
十分の一のミニサイズで作ってみた人の例
URLリンク(hackaday.io)

38:29
15/11/18 00:11:10.51 sKzVwOkX.net
>2450ギガヘルツ
2.45ギガヘルツ(2450メガヘルツ)に訂正

39:オーバーテクナナシー
15/11/18 00:24:35.00 EXTOV3iS.net
なぜ、マイナンバーを他人に知らせてはいけないのか
自分のマイナンバー入りTシャツを着るさゆふらっとまうんど(平塚正幸)URLリンク(m.youtube.com)

40:オーバーテクナナシー
15/11/18 03:18:24.19 kP2jDNBf.net
EM菌は万能

41:オーバーテクナナシー
15/11/18 23:28:37.07 LZfFT4Tn.net
エルマタドールがドライブすれば速いよね

42:29
15/11/19 23:41:55.53 p9jElqnB.net
物理学の計算に詳しい方に質問します。
仮の話ですが、テレビの科学番組または、家電メーカーのCMとして、
直径2~3メートルの大型の円錐空洞を作り、電子レンジを10数台ぐるっと
周りに配置してEMドライブの装置を作って実験した場合、発砲スチロールの人形などを
空中に浮かび上がらせることはできますか?
もし飛ばすのが無理なら、横方向に配置して、模型の自動車を動かすことは
できるのでしょうか? 

43:オーバーテクナナシー
15/11/20 09:38:49.56 CEVFECIv.net
なにか勘違いしてると思うけど
円錐の内部で電磁波が反射して
推力を受けるのは円錐そのものだから
外の物を動かすことはできないよ

44:29
15/11/21 19:23:07.22 nx8f03kF.net
レスありがとう。そうなのか。空気が動くわけじゃないから飛ばないってことか。
でもさぁ、この写真みると
URLリンク(d.ibtimes.co.uk)
下に置いた秤に、0.1446kg重で押す力が掛かっているわけだから、はかりの上皿は
下側に押さえつけられているわけでしょ。そうと考えると、装置を上向きにして置けば
軽い物なら浮かせられるような気がするんだけど。

45:オーバーテクナナシー
15/11/21 19:30:23.35 ZRWUhFz/.net
もちろんそうだけど
推力はこのバケツ?にかかってるので
上に乗せたものはバケツと一緒に浮き上がる
そしてこのバケツの重量よりも大きい推力が発生しないと浮かない

46:オーバーテクナナシー
15/11/22 13:27:26.91 xhY3rCAY.net
めんどくさい事考えないでさっさ一方に電磁波を発射すればいいと思う。
反対側に飛べるでしょ?

47:オーバーテクナナシー
15/11/22 15:00:08.21 Ppviyzjw.net
>>45
普通に電磁波に押させると、光速近くでないと速度への変換効率が悪い
低速から推力が出てるのが光子ロケットだと考えても不思議な所

48:オーバーテクナナシー
15/11/22 16:40:43.71 2dUZGiav.net
>>42
>>43
>>44
その写真の装置一式が、もし天井からバネばかりで吊り下げられていて、その重さが、
仮に10.1446kgを示していたとする。そして、スイッチを入れたあとで、10kgになった
のだとしたら、まわりに影響を与えずに、0.1446kgの推力がある説明として理解できる。
この場合、上方の空間に、負の重力場ができて吸い上げられているという解釈も成り立
つかもしれない。
ところが、実験の写真では、装置の下方に隙間を空けて設置した上皿天秤が、何かの力で、
下に押しつけられている。このことは、外の物を動かしていることになる。

49:オーバーテクナナシー
15/11/22 16:52:58.91 Ppviyzjw.net
EMドライブ自体は吊り下げられてる形で秤の上に全体が乗ってるんだから、
単純にEMドライブが下に動こうとしてれば、秤は重くなったと感じるだろ
外の物質を動かしてるとしても、これだけの大きさで大気中に触れてるなら、
大気を上向きに動かしてる反作用としてなら、動かしてる大気の動きは少ないもんだろうし

50:オーバーテクナナシー
15/11/22 17:27:42.87 SoHk5jTs.net
>>46
逆だと思う。光速近くになるほど観測者から見て速度が上がりにくくなるはず。

51:オーバーテクナナシー
15/11/22 19:15:27.20 Ppviyzjw.net
ロケットは、推進剤がノズルで広がってロケット本体を押し尽くした後は、推進剤自体の運動エネルギーを失い尽くして止まってる状況に近付いてる方が良い
光子ロケットを速度遅くても使うと、光のエネルギーが全然失われずに、作った光のエネルギーのまま後に飛んで行ってしまう
十分に速い光子ロケットで光を反射させると、ロケットを押した事で光のエネルギーをしっかりと失える
具体的には波長が伸びて赤方偏移してエネルギーが減る
低速から光を放出しても全然赤方偏移してくれないので、エネルギーは光と共に飛んで行ってるだけ
だから妄想に移ると、EMドライブもマイクロ波が何かの物凄く長い波長に変換されて後方に漏れ出てるなら、赤方偏移がやたらと上手く行ってる光子ロケットの可能性も有るのかもしれない

52:オーバーテクナナシー
15/11/22 20:01:44.92 7TcDrvfS.net
>>47
離れてる物体を動かせるというならまた別の話だろ?
そんな記述あったっけ?

53:オーバーテクナナシー
15/11/22 21:21:17.40 rCuuMYua.net
>>50
ロケットから見た電波の速度は変わらないから
ロケットに乗っている人にとって加速は変わらないのかも。

54:オーバーテクナナシー
15/11/24 15:36:32.96 308qt4Ay.net
>>48
EMドライブは「下に動こうとして」いるのではない。反動で進む向きは上だよ
URLリンク(images.techtimes.com)
URLリンク(www.extremetech.com)
進む向きがわかりやすい絵
URLリンク(i.imgur.com)
それから>>43さんの写真では、「秤の上に全体が乗ってる」のではなく、隙間を空けて、
オーバーハングして設置された装置の下に秤が差し込まれているだけだよ。
URLリンク(d.ibtimes.co.uk)

55:オーバーテクナナシー
15/11/25 15:14:10.15 0SOarWNX.net
一目見てインチキとわかるレベル
EMAモーターのほうがまし

56:オーバーテクナナシー
15/11/25 20:14:13.48 QLy7nuo3.net
インチキは「なぜか提唱者しか成功しない」ものだよ

57:オーバーテクナナシー
15/11/29 17:10:46.42 7dhWQLNI.net
>>55
実態はともかく、提唱者以外もできてると油断させるでよ
「うちでもできた今のうちに投資を」で、金持ってドロン

58:オーバーテクナナシー
15/11/29 20:28:26.63 ZzD8szIp.net
NASAが片棒担いだら大問題になるだろw
中身も見ずに適当なこと言うのはそれこそ詐欺師だな

59:オーバーテクナナシー
15/11/30 01:46:17.35 n3vuSFL3.net
アメリカのフォーラムは熱狂的に凄いよ。
URLリンク(forum.nasaspaceflight.com)
>>36さんのここも
URLリンク(www.reddit.com)
パナソニックの電子レンジのマグネトロン二つでやってみたとか。
シャープ、サンヨー、ビクター、ソニー、東芝などの元技術者なら
こんなの簡単に実験することが出来る能力があるのだから、アメリカに負けずに
日本人もがんばって欲しい。

60:オーバーテクナナシー
15/11/30 21:11:07.16 4siJ2LrU.net
量子もつれが時空を形成するらしいから、どうにかして量子スピンを制御出来たら間接的に時空を制御出来ると考えられる。
そうすれば後方の前方と後方の空間密度を変えたら吸い込まれる様に移動しないかな?
これなら本体は空間に対して相対的には移動していないから、光速を越えることも出来るかも。

61:オーバーテクナナシー
15/11/30 21:16:49.72 4siJ2LrU.net
>>59
あ、量子のもつれとスピンは関係無いかな。
量子の絡み合いをどう制御するかが問題かな?

62:オーバーテクナナシー
15/11/30 22:29:20.39 W1OQsQzm.net
自分でも何言ってんだかわかってねえだろw

63:オーバーテクナナシー
15/12/02 23:56:55.38 IALfgkF/.net
教えてあげないよ!!
   _n__
   (___) レ
   /ー#ーヽ/
 </(●、●)ヽ
  /# # ー# #ヽ
   ̄ ̄| ̄|~ ̄
    | |
   (ニ)(ニ)
   _n__
   (___)\
   /# # #ヽ/
 </(o)、(o)ヽ
  /# # =# #ヽ
   ̄ ̄| ̄|~ ̄
    | |
   (ニ)(ニ)
   _n__
   (___)
   /# # #ヽ
 </(・)、(・)ヽ>
  /# # ー# #ヽ
   ̄ ̄| ̄|~ ̄
    | |
   (ニ)(ニ) ジャン♪

64:オーバーテクナナシー
15/12/03 02:51:23.80 xy5sibk3.net
EMドライブ研究者のうち93パーセントの人が
UFOに連れ去られた経験があるんだろ

65:オーバーテクナナシー
15/12/04 23:21:45.70 DyB8DtLH.net
1976年頃に、航空宇宙研でイオンロケット研究し始めたときにも
SFの読み過ぎとか揶揄するやついたな。

66:オーバーテクナナシー
15/12/11 02:40:19.31 Ta26fJZK.net
オバマの決定はEMドライブ実用化を見越してのことなのか。
スレリンク(news5plus板)
バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領は11月末、水や鉱物などの天然資源を
月や小惑星から採鉱することを許可する法案に署名した。
この宇宙法は、小惑星または月面で米国籍の個人または企業が発見した資源は、
その発見者に帰属し、発見者の自由にできると定めている。

67:オーバーテクナナシー
15/12/12 07:43:56.72 W1y3T0X4.net
宇宙に存在する水素を集めて、超高速(光に近く)で発射すれば
推進力になる、エネルギーだけで推進する。
水素ジェット推進

68:オーバーテクナナシー
15/12/12 08:20:58.77 W1y3T0X4.net
真空の中をうろつく単原子の水素(ガスまでなっていない)

69:オーバーテクナナシー
15/12/12 15:02:17.22 iHFgkCDX.net
>>65
こんな西部開拓時代の無法行為許せるわけないだろ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ふざけるな糞アメコウ

70:オーバーテクナナシー
15/12/13 05:52:15.94 e7NTYfwQ.net
さぁ~今 銀河~の向こうに~飛んで~ゆけ~えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

71:オーバーテクナナシー
15/12/19 01:57:51.92 Y0yvebXV.net
EMドライブを用いた探査に要する期間 (ホワイト博士による)
URLリンク(emdrive.wiki)
火星(0.4N/kWの加速の場合) 往路110日 + 滞在70日 + 復路66日 =合計246日
火星(4N/kWの加速の場合) 往路28日 + 滞在90日 + 復路22日 =合計140日
タイタン・エンケラダス(0.4N/kW)
往286日+Titan滞在180日+移動9日+Enceladus滞在180日+帰295日=計950日
木星(0.4N/kWの加速の場合) 往路263日
木星(4N/kWの加速の場合) 往路86日
天王星(0.4N/kW) 往路399日
天王星(4N/kW) 往路129日
海王星(0.4N/kW) 往路492日
海王星(4N/kW) 往路160日
冥王星(0.4N/kW) 往路518日
冥王星(4N/kW) 往路167日
1000天文単位(1500億㎞)(0.4N/kW) 往路5.6年
1000天文単位(1500億㎞)(4N/kW) 往路1.8年
プロキシマ・ケンタウリ(0.4N/kW) 往路122.5年
プロキシマ・ケンタウリ(4N/kW) 往路29.9年

72:オーバーテクナナシー
15/12/19 02:09:27.60 Y0yvebXV.net
ここで、耳よりなニュース
地球から14光年、最短距離の「生命の存在可能な」惑星発見
URLリンク(www.cnn.co.jp)
ウルフ1061は、太陽系から13.82光年離れた赤色矮星で以前から知られていたが、地球型惑星が
三つ存在して、そのうちの1061Cという惑星が生命生存可能圏に在ることがわかったというもの。

73:オーバーテクナナシー
15/12/19 02:15:45.40 Y0yvebXV.net
正確には、13.82光年離れた、ウルフ1061にEMドライブ推進の探査機がどれぐらいで行けるのか
ショーヤーのActa astronauticaの論文では、
URLリンク(www.emdrive.com)
304N/kWの加速が可能とした計算では、
9.86年の加速で、20万4429km/sという速度に達して
3.96光年の距離に達するとしている。
この304N/kWが出せるなら、ウルフ1061にも40年ほどで到達可能になる。
まあ控えに見積もって、0.4N/kWの加速でざっと200年、
4N/kWの加速で70年程度で到達できそうだ。

74:オーバーテクナナシー
15/12/19 09:03:15.87 7yPkLfCY.net
>>70
少なくとも太陽系内探査はかなり進みそうだなあ。

75:オーバーテクナナシー
15/12/19 23:18:04.36 tRLU0F1h.net
>>72
しかしそこまで離れてしまうと通信ラグが問題になってくるんじゃないか?

76:オーバーテクナナシー
15/12/20 01:10:13.07 uu58hFQ9.net
>>74
そうですね。無人探査機として、情報を電波送信するとすれば、受信側の
人間の寿命と熱意の持続時間から考えても、出来るだけ早く探査機を到着させる
必要があるから、なんとしても、ショーヤーの304N/kWの加速が可能にしたい。
ウルフ1061星系に到着して宇宙船を停止させて惑星cを観測するとすれば、
出発してから、304N/kWの加速を続けて、約10年加速して、4光年
このあと慣性航行で9年間飛行して、約6光年
加速時と同じ割合で負の加速をして、約10年減速して、4光年
合計して、約29年でウルフ1061星系に入って、人工惑星となって観測を
続けることが出来る。出発から29年で観測したデータが、地球に届くのは
43年後になる。
奇しくも、パイオニア10・11号が、43年前だから、この程度ならなんとか
なりそうです。

77:オーバーテクナナシー
15/12/20 02:00:23.84 Wubt2jGU.net
恒星間空間は太陽系内以上に何もないから、現在の惑星探査機程度のコンピュータでも対処できるだろう
惑星系についてからが問題で簡単に星系図を作ったあと、自分で優先順位をつけて惑星ひとつづつ調べなければならない地球に指示をあおぐ時間がもったいない
人工知能が必要になるだろう

78:オーバーテクナナシー
2015/12/2


79:8(月) 20:55:26.23 ID:Pzbb6WqJ.net



80:オーバーテクナナシー
15/12/30 14:21:08.27 7f04PCd7.net
中国人が、DIYで作ったEMドライブ
URLリンク(forum.nasaspaceflight.com)
韓国人が作ったEMドライブの実験動画
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

81:オーバーテクナナシー
15/12/30 14:28:27.97 7f04PCd7.net
韓国人のやつはほとんど寸胴だけど意味あんのかね?

82:オーバーテクナナシー
16/01/02 16:48:10.91 lnZWJMeI.net
原理を一言で言い表せば光圧は量子化されるということなんだろうな。
マクロな系で考えると1つのテニスボールを小さな的にぶつけたときに的にかかる力と
2つのテニスボールを同じ的にぶつけたときにかかる力は同じだが、
ミクロな系の場合、1つのテニスボールを的にぶつけたときの力と2つのテニスボールを
同じ的にぶつけた時の力は一緒なんだろう。
だから、面積さが上下であるばあい、推進力が生まれるって言う。
なんか、実際にこのEMドライブが浮き上がる動画が見てみたいかも。

83:オーバーテクナナシー
16/01/04 07:14:27.07 /mlHG19+.net
宇宙から戻ってくる時も逆噴射じゃない逆推進だけで着陸できるから危険な大気ブレーキを使わなくていい
再利用宇宙機が簡単に実現する

84:オーバーテクナナシー
16/01/04 08:51:09.54 +UC87yAS.net
クラウンは無駄死にだったな…

85:オーバーテクナナシー
16/01/04 16:31:31.29 jlHcT0Ai.net
>>53
たしかに、>43の写真を拡大してみると電子天秤は、差し込まれているだけだね。
0.1446kg重で押す力が掛かっている。
パワーを強くして装置を上に向ければ、なにか軽い物を浮かせるデモンストレート
が出来ることになる。

86:オーバーテクナナシー
16/01/06 15:52:56.37 A3X5OUYV.net
>>79
まさか北朝鮮が開発に成功するとは

87:オーバーテクナナシー
16/01/07 22:20:40.32 c1hQWn5B.net



88:日本も毎年、数兆円投資して開発すれば良いのにな。



89:オーバーテクナナシー
16/01/08 18:02:01.91 2lmwMovX.net
今はまだそんなに莫大な金額を掛けなくても、ベンチャー企業程度でいい。
東芝、シャープ、サンヨー、ソニー、ビクターで働いてた電子技術者なら、
超特大ホームランを打って、ノーベル賞と巨万の富を得られるかもしれない。
あるいは象印とかタイガー魔法瓶などの技術者も鏡面仕上げのキャビティとか
で凄い性能を出せるかもしれない。

90:オーバーテクナナシー
16/01/12 18:46:02.82 LLEPfiJN.net
結構簡単に作れるものなら簡単な実証用の試作機作って宇宙まで運んで宇宙空間で推力を得られるかどうか試してみればいいのにな?

91:オーバーテクナナシー
16/02/03 18:02:41.83 otyOtkPH.net
何も進展しないのぅ

92:オーバーテクナナシー
16/02/06 17:16:20.23 VukAUbRF.net
全然違う装置だけど、日本のトカマク型の核融合実験装置JT60-SAの図面
をみると、左上のところにミリ波の高周波加熱装置が付いていて、巨大な
真空容器につながっている。
URLリンク(www-jt60.naka.jaea.go.jp)
EMドライブもこれぐらいの規模で作ったらどんだけのパワーがでるんだろか?

93:オーバーテクナナシー
16/02/13 11:42:23.06 SbbnqpAR.net
平行な二つの鏡面と、その間のコイルを考えてみる。
コイルは鏡面と平行な面内で巻いているとする。
コイルは周期的に向きを変える電流が流れており、
両側の鏡面に向けて電磁波を発することになる。
┃           ┃
┃      0    ┃
┃           ┃
A    コイル    B
鏡面Aとコイルの間は1/2波長の距離があり、
鏡面Bとコイルの間は1/4波長の距離があるとする。
鏡面A方向の電磁波は反射されてコイルの一周期後に戻って来るので、
B方向の電磁波と位相が同じであり、B方向の電磁波を強める。
B方向の電磁波は反射されてコイルの半周期後に戻って来るので、
A方向の電磁波と位相が逆であり、A方向の電磁波を見かけ上相殺する。
電磁波は鏡面AとBの間を往復し続けるが、
A側では波がキャンセルし合い、B側では波が強め合うことになるので、
鏡面Bのみが光圧を受けることになる。
これを閉じた系として外部に電磁波が漏れないとしても、
系全体は → 方向の力が働くことになる。

……この論理の間違いを誰か指摘してくれ。

94:オーバーテクナナシー
16/02/18 21:37:43.74 HlC7pTqo.net
論理だけではなんとも言えない。
有名なNECの南善成の空間駆動飛翔体特許の理論は否定する人も多いけど
実験してみなければ間違いかどうかわからない。
JAXAの研究機関である宇宙科学研究所の成尾先生が、南氏の理論で計算した
楽しいお話を紹介しておきます。
「反物質を使って空間を自由に飛び回る」
URLリンク(www.isas.ac.jp)

95:オーバーテクナナシー
16/02/19 08:55:19.49 h0OVsCwu.net
>>90
鏡面Bが受ける光圧と逆向きの力をコイルが受ける。
運動の第三法則。ニュートン力学の基本だ。

96:オーバーテクナナシー
16/02/23 12:51:22.79 hkt0aOBK.net
Guido Fettaが逃亡したとか詐欺師だったのか。という噂があるね。
同氏の会社のホームページが、まっ白になったままかなり経つ。
URLリンク(cannae.com)

97:オーバーテクナナシー
16/02/23 12:56:01.12 eEl/aeSP.net
黒服サングラスの男たちがやってきたのかも

98:オーバーテクナナシー
16/02/23 13:10:40.92 7cJviI9g.net
でもEMドライブ自体はNASAで追試されて真空中で推力得られることが既に確認されたんじゃないの?
今更大元が消えてももう無


99:かった事にはならんでしょ



100:オーバーテクナナシー
16/02/23 13:49:59.40 c/Q99Q9Z.net
Cannae Driveの方はそのまま同じ作りでは追試も上手く行ってなかったような
あくまでEM DriveとCannae Driveの各研究所の独自版を各自が作って追試成功なだけであって、
本物のCannae Driveその物の追試では無かったはず
Cannae Driveの方は極端に推力が高くて、そんな高推力は再現されてなかったから、
EMドライブに便乗した詐欺だったとしてもEMドライブその物の追試成功とは無関係だろう

101:オーバーテクナナシー
16/02/24 00:07:08.62 J+jg+OfM.net
本来なら以前のようにこの画面が出るはずなんだけど、
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(cannae.com)
真っ白だから、こっちとか
URLリンク(www.reddit.com)
ここ
URLリンク(www.reddit.com)
とかで、何があったんだと噂になってた。あの人はもともとマーケティング部門で
働いてたヤツだとかなんて話もあって、あいつ詐欺師なんじゃねえのとか言われてた。
Well according to that resume he's a marketing and sales expert.
Couldn't it be argued then that it's part of his training and experience to sound proud of what he does? As a sales or marketing technique?
Can't we even mention the possibility that he might be a fraud?
Surely it has as much validity as speculating he's 'gone dark'.
でも、2014年にNASAでCANNAEをテストして真空中でも推力あるという結果が出て
たという話だし、つい先月7日に彼の電磁推進装置の特許が公開されたってさ。
URLリンク(www.reddit.com)
特許
URLリンク(www.google.com)

102:オーバーテクナナシー
16/02/28 16:57:54.35 ZJXo76wV.net
>90 >92が言う古典理論は気にしなくていい。場と量子論には通用しないから。
ただ>90、bで反射したのが再びaに反射し戻ってくると逆位相になってしまう点はどう説明する?

103:オーバーテクナナシー
16/02/28 21:42:36.51 1UDEmc4m.net
>>90
コイルから左へ出る波はbで反射した波と相殺するからaで反射できないんじゃないのか

104:オーバーテクナナシー
16/02/28 22:10:14.15 tx78+Urs.net
>>98
バーカw
マクロな説明無視してどうすんだwww

105:オーバーテクナナシー
16/02/29 16:55:22.60 y7+ZZ1qD.net
シャープは日本で最初に電子レンジを開発発売した会社でした。

106:オーバーテクナナシー
16/03/02 10:46:38.64 8dsejjBO.net
>>90
「コイルがB方向に光子を発射して光子の反作用を受けた」
という過去の事実が、
光子が鏡面Bに当たった時点で事後的に確定し、
系の運動量が保存されるんだろうね。
後付けの辻褄合わせという感じで釈然としない説明だが、
苦情は神か量子力学に言ってくれw

107:オーバーテクナナシー
16/03/03 11:48:25.60 er6R4GBm.net
【宇宙開発/技術】「光子推進(レーザー推進)」を利用したシステムなら、わずか3日で火星まで到達できる NASA
スレリンク(scienceplus板)

108:オーバーテクナナシー
16/03/04 23:53:57.25 btWP2sN0.net
>>103
ルービンのシステムでの最高到達速度は、光速の30%ということだし、
ウィードのシステムの最高到達速度も計算してみたら、光速の10%なんだね。
ショーヤーのEMドライブなら光速の68%ということで、ショーヤーの勝ち!!

109:オーバーテクナナシー
16/03/13 03:15:14.82 tjayg+a9.net
質量保存の法則撃沈

110:オーバーテクナナシー
16/03/13 03:16:27.46 tjayg+a9.net
ヒントは時空ゆがみ

111:オーバーテクナナシー
16/03/13 03:25:36.23 tjayg+a9.net
>>42
とは言われてました。おそらく大気中の物質がイオンになって推力を産んでるのだろと。
そこで真空中の話になりまして・・・

112:オーバーテクナナシー
16/03/13 03:33:56.97 tjayg+a9.net
ああわかったは、光の波の特性を利用してるんだわ。
光子で考えたら絶対分からんわ。

113:オーバーテクナナシー
16/03/13 08:37:17.65 K49b9Mmk.net
四ヶ月おくれでw

114:オーバーテクナナシー
16/03/13 14:48:57.83 8BOQjzQz.net
EMドライブは、空気中でも未知の仮想的粒子による推進力がでるということなので
潜水艦の推進機関として極めて有効なのではないかと思います。


115:オーバーテクナナシー
16/03/14 11:39:43.44 SxWNw9E9.net
既にどこぞの国が軍用潜水艦で使ってそうだな

116:オーバーテクナナシー
16/03/14 13:38:04.45 PjDOGdXS.net
飛行機でも車でも使えるよ
ただ現状の推力では重力に全然負けるのでちょっと使えない

117:オーバーテクナナシー
16/03/20 22:11:03.09 U+wfkwdq.net
日本で実験している人たちのサイトとかある?

118:オーバーテクナナシー
16/03/26 15:40:39.75 PcZRrxBZ.net
ないみたい。
実験している人はいても、各自こっそりやってんだろうな

119:オーバーテクナナシー
16/03/27 16:52:17.08 OmuMVpqF.net
そもそも運動量保存則などはじめからなかったのではないか、ていう気がする

120:オーバーテクナナシー
16/03/27 20:45:36.76 8Ef2Ek8K.net
また始まったか?
反動の法則とエネルギー保存は別だから

121:オーバーテクナナシー
16/03/28 16:19:05.38 SOH8Wa3X.net
運動量保存則てデカルトだろ
量子力学的には説明されてるの?

122:オーバーテクナナシー
16/03/31 16:06:07.12 /g/SlXkb.net
                 【日本の金正恩】      安倍寛信      【安倍晋三の兄】
       三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい
     これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
                 URLリンク(twitter.com) iamada/status/664017453324726272
   どうも日本人のレベルの低さというのは、第2次大戦において、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、
    日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。核兵器自体が今の世界では使いものにならないのです。

  宇宙人側からの申し入れは、核の利用と戦争をやめ、宇宙人の存在を公表しなさい、60年の猶予を与えましよう。
     ロシアという大国の首相がね、あれは冗談だよでは済まないですね、しかも2回も言ってるんだからね。
                     URLリンク(www.youtube.com)
     火星の人々は地球人よりも小さく、火星には実際、私たちの惑星よりも多くの人々がいます(90億人)。
  NASAは、無用な組織とされることを恐れています。マイトレーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。

      【天才!志村どうぶつ園】   なぜハイジは動物と話せるのか?   【マイトレーヤの世界演説】
                     テレパシーによる世界演説は英国BBCが放送
                    URLリンク(www.youtube.com)
マイトレーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行している。この時、初めての本�


123:魔フ身分を明らかにされます。    25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。 いかに距離が離れていてもコミュニケーションができるという未来の能力を暗示するもので、動物も共に持っています。 嘘をつくことは不可能となり、徐々にテレパシーは同じ進化の段階の人々の間でコミュニケーションの手段となるでしょう。



124:オーバーテクナナシー
16/04/07 05:37:32.09 Fj/buefy.net
続報無いのかな?

125:オーバーテクナナシー
16/04/07 07:05:40.66 Y4R1+RMr.net
>>119
みんなこっそりやってるのかも?
凄いのができたら黒い服着た人がやってくるのかも?

126:オーバーテクナナシー
16/04/07 15:07:40.67 j1MdQDis.net
フォーラムも12月までしかないみたい。
URLリンク(forum.nasaspaceflight.com)
世界地図の旗の偏在っぷりwww

127:オーバーテクナナシー
16/04/13 16:45:10.32 YPQDc0cO.net
【速報】4.37光年先の星系を探査、露富豪とホーキング博士が発表
URLリンク(www.afpbb.com)
レーザー光による推進らしい。

128:オーバーテクナナシー
16/04/13 20:22:18.63 5IqHhLCt.net
>>103のやつとおんなじような、地球からレーザーで押し続けるヤツみたいだね。
レーザービーム帆走は、1960年代から各種提案されている
URLリンク(www.centauri-dreams.org)
一方、
半導体レーザー励起セラミックレーザーの技術は、日本がリードしていて、
電気からレーザーへの変換効率が大幅に改善されてきているということで、
URLリンク(www.ile.osaka-u.ac.jp)
発生装置自体を小型化して、宇宙船に積む方式の推進機関として、
レーザープラズマ駆動というのを、九州大学の研究者が提唱している。

129:オーバーテクナナシー
16/04/13 20:25:05.09 5IqHhLCt.net
リンク先、コピーミスした。
URLリンク(www.ile.osaka-u.ac.jp)

130:オーバーテクナナシー
16/04/14 05:47:15.69 P3vIfe/4.net
>>123
現時点で地球最速の宇宙船でも3万年かかる距離を、たった20年だぞww
すごくねw

131:オーバーテクナナシー
16/04/15 13:09:26.73 F6aaUtG5.net
「電子の帆」で宇宙の高速探査が可能に!? 現在NASAが研究中
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
この計画の基本コンセプトは「太陽風を帆で捉え、探査機の推進力にする」というもの。
探査機には太陽風を捉えるワイヤーを装着することにより、太陽系圏内での探査にかかる時間を10年以内に減らすことができる。
探査機のボイジャー1号が打ち上げから30年以上かかって星間空間(太陽系の外)に達したことを考えると、大幅なスピードアップである。
 
太陽風の速度は秒速400~700kmと超高速で、また強弱の変化はあるものの常に吹き付ける点がメリット。
しかし、ヨットのような巨大な帆を展開するのは容易ではなく、また帆を展開する機構も複雑。さらに、太陽から離れるほど太陽風は減速するという問題もあります。

132:オーバーテクナナシー
16/04/15 16:10:06.20 9DDI/4Ws.net
>>125
たしかに凄いんだけど、光速の20%に達する速度のままでは観測できないだろ
うし、ケンタウルス座アルファ星系内に入ったら、小惑星や塵に激突する可能性
が、恒星間空間に比べてずっと高くなると考えられる。
どちらも、机上の空論ではあるけど、ENドライブは、光速の70%近くに達すると
ショーヤーは言っている。
減速しない計算なら、光速の70%の速度なら、14年たらずで到達できる。
しかしこれでは、存在しない可能性のあるプロキシマ星系の惑星の観測が
さらに困難。
減速をして、精緻な観測をするには、正確に計算し直すと、0.102Gの加速度で、
6.80年間加速して、 秒速17万4693㎞の最高速度に達した後、すぐ同じ割合で、
同じ期間減速しなければならない。(慣性飛行はしないことになる)
これだと、地球から見て、航行期間は、13.61年となり、観測情報を電波で
地球に送信して、その観測結果が得られるのは、18年後になる。
船内の経過時間は、相対論的効果で少し短くなり、12.65年。
最高速度に達してすぐに減速するという航行計画がエネルギー的に無駄がある
ので、ほぼ同じ年数で済ませる別のプランで計算してみると、
同じく、0.102Gの加速で、4年間加速して、光速の40%に達っしたら、この速度
で、6.8年慣性飛行して、減速にまた4年ほど掛けるとすれば、プロキシマ・
ケンタウリまで、約14.9年の航行期間で到着、星系にとどまって常時観測が可能。

133:オーバーテクナナシー
16/04/15 16:13:28.62 9DDI/4Ws.net
ENドライブ  タイプミスです。
EMドライブ  に訂正

134:オーバーテクナナシー
16/04/15 16:20:16.28 9DDI/4Ws.net
すまん。また訂正
光速の70%の速度なら、14年たらずで到達できる。
光速の70%の速度なら、9年で到達できて、電波も4.3年で届くから14年たらずで完結できる。

135:オーバーテクナナシー
16/04/18 21:31:25.02 wvgqcoiy.net
真空中から無限にエネルギーを取り出せる波動エンジンじゃん

136:オーバーテクナナシー
16/04/19 00:26:21.94 FI+l1Bfs.net
>>130
電気使ってるじゃん
マイクロ波発生させてるし

137:オーバーテクナナシー
16/04/19 01:12:15.60 UVQ3G871.net
糞まみれで 投稿者:変態糞親父 (8月10日(木)14時30分56秒)
先日、二回目になるが例の浮浪者の親父と川原の土手でひさしぶりに会ったんや。
高架の下で道路からは見えないとこなんで、
2人で真っ裸になりちんぽを舐めあってからわしが持って来た、
いちぢく浣腸をお互いに入れあったんや。
しばらく我慢していたら2人とも腹がぐるぐると言い出して69になり
お互いにけつの穴を舐めあっていたんだが、
わしもおっさんも我慢の限界が近づいているみたいで、
けつの穴がひくひくして来たんや。おっさんがわしのちんぽを舐めながら 
ああ^~もう糞が出るう~~と言うまもなく、わしの顔にどば~っと糞が流れこんできた、
それと同時にわしもおっさんの口と顔に糞を思い切りひりだしてやったよ。
もう顔中に糞まみれや。お互いに糞を塗りあいながら
体中にぬってからわしがおっさんのけつにもう一発浣腸してから
糞まみれのちんぽを押し込みながら腰を使い糞を手ですくいとり、口の中に押し込むと舐めているんや。
お互いに小便をかけあったり糞を何回もぬりあい楽しんだよ。
最後は69のままお互いの口に射精したんや。
3人や4人で糞まみれでやりたいぜ。おっさんも糞遊びが好きみたいじゃ。
わしは163*90*53、おっさんは、165*75*60や一緒に糞まみれになりたいやつ連絡くれよ。
岡山県の北部や。まあ~岡山市内ならいけるで。
はよう糞まみれになろうぜ。

138:オーバーテクナナシー
16/04/19 01:17:49.80 nI1LDM9p.net
初カキコ…ども…
俺みたいな中3でグロ見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは
今日のクラスの会話
あの流行りの曲かっこいい とか あの服ほしい とか
ま、それが普通ですわな
かたや俺は電子の砂漠で死体を見て、呟くんすわ
it’a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。
好きな音楽 eminem
尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO)
なんつってる間に3時っすよ(笑) あ~あ、義務教育の辛いとこね、これ

139:オーバーテクナナシー
16/04/19 10:29:03.43 2SE2lp4z.net
>>130
エンジンではないドライブです
単なるスラスター部分の発明です

140:オーバーテクナナシー
16/04/21 21:20:32.32 UxF4IIHA.net
【速報】
燃料なしで宇宙船を半永久的に航行させる常識破りの推進装置「EMドライブ」
謎だった原理を解明する新理論発見か!
URLリンク(gigazine.net)

141:オーバーテクナナシー
16/04/22 00:38:03.22 kbZZiLgT.net
>>135
惜しいな~
完璧な理論ではなかったみたいだね
しかし実用化の可能性は少し上がったかな?

142:オーバーテクナナシー
16/04/22 00:51:57.49 0wj24Ga+.net
ほんでとっとと追試してモノホン認定されねーのかよ
立ち消えする可能性の方が高いからな

143:オーバーテクナナシー
16/04/22 07:28:30.08 0SKpFblP.net
>>136
なんにしても推力が出てるのは間違いないみたいだから、
とりあえず色々作ってみればいいんちゃうかなあ。
車や飛行機だって最初はそうだったんだし。
まあでも今は予算とかうるさいか。

144:オーバーテクナナシー
16/04/22 10:10:38.44 2gTwt+fQ.net
>>138
そうだね
予算獲得する為には完璧な理論をみつけないとな
後はどこまで性能を上げる事が出来るのかも気になる所だね
大きさなのか形状なのか或いはマイクロ波の出力を上げればいいのか
気になる所は沢山あるね
自分の中では信憑性が少し上がってるんで期待してるw

145:オーバーテクナナシー
16/04/22 21:06:55.97 ymDpPxCe.net
>>121
最新スレ
EM Drive Developments - related to space flight applications - Thread 7
URLリンク(forum.nasaspaceflight.com)

146:オーバーテクナナシー
16/04/22 22:22:26.07 9d9Yj8Fa.net
密閉容器内で電子ビームを打ち出せばビームが当たった面が押されて移動するということかな。ただ、バズーカ砲を撃てば弾で壁を押すことができるが、砲身も後ろに下がるので力は打ち消される。
しかし、まあ何もしないよりは密閉容器内で何か大騒ぎすれば密閉容器が転倒するくらいのことはあるかもしれない。

147:オーバーテクナナシー
16/04/22 22:23:16.72 9d9Yj8Fa.net
太陽電池からエネルギーを得てるから外部と交渉がないわけではないな。ポイントは太陽電池から得たエネルギーで電子を宇宙空間に放出して進む推進力より大きい推進力が得られるかどうかだな。

148:オーバーテクナナシー
16/04/22 23:21:59.38 dBGEitE9.net
インターネット上で話題になると、実験する人が出てくると思います。
皆さんくれぐれも感電にはご注意ください。
感電しないでね
     _,∩_         _,∩_           _,∩_
    (_____)ゝ、     (_____)    y     (_____)
    / :: :: :: ヽ 〉     /-‐:: ::‐-ヽ /       / :: :: :: ヽ
   _./ (・ )ll(・ ) ∨     _/  0) i! 0) ∨      _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
 // :: :: ∈ゝ :: ::ヽ   // ::  ‐-‐ :: ヽ    //  :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: ::  :: :: ::ヽ  ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽ   ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽく
   ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
       |     |             |     |             |     |
    ⊂!     !つ        ⊂!     !つ        ⊂!     !つ
ジャン♪

149:オーバーテクナナシー
16/04/22 23:31:24.67 dBGEitE9.net
>>140
感謝!

150:オーバーテクナナシー
16/04/23 06:01:15.72 7x1s+Tgy.net
>>141
「飛行機が墜落するから天井を押して持ち上げろ」てのと同じ事やって動くんだから不思議って現象なんじゃね。

151:オーバーテクナナシー
16/04/23 20:14:03.07 j/716oD1.net
極小サイズでの重力定数は異なるとか新しい概念も実験されてるし人間の感覚で物理法則がすべてに当てはまるとか
考えるのはアルソック、いや早計

152:オーバーテクナナシー
16/04/23 23:35:42.15 7x1s+Tgy.net
でもこれ本当に不思議だわ~
EmDrive rotary test platform at 10mN
URLリンク(www.youtube.com)

153:オーバーテクナナシー
16/04/24 08:17:29.90 nYInbwA1.net
>>141
バランスを崩すなら「一時的に重心を移動」すればいいだけだから
推進は「恒久的に」重心を移動し続けなければならないので根本的に異なる
あと前も書いたがエネルギー保存法則は破れていないので太陽電池で得た以上の推進力は出ない
破れているのは運動量保存

154:オーバーテクナナシー
16/04/24 17:21:42.11 xrVoH3JZ.net
素人の実験でこんなに動くのは静電気が怪しいな
真空じゃほとんどゴミみたいな推力しかでなかったんだから空気中なら大いに電磁力が動かしてると思う
懐疑的じゃないけど定量的な実験結果しか信用できんね

155:オーバーテクナナシー
16/04/24 17:42:42.22 SYTR52rH.net
理論付けしようと必死になってるとこなんだな
ギガジンに「ウンルー効果じゃね?」って話が載ってるな

156:オーバーテクナナシー
16/04/24 21:44:26.27 NcXvnxOG.net
でもこれだけ重力がある陸上でこんなにも推力が出るなら、
宇宙だと。。

157:オーバーテクナナシー
16/04/24 21:47:18.06 xrVoH3JZ.net
キューブサットの相乗りで実験できんかな
電力がデカいのが欠点だろうが装置は単純だし

158:オーバーテクナナシー
16/04/24 23:42:01.94 4W3e150r.net
円錐の向けた方向に推力が発生するってことは空中でホバリングも出来るってこと?

159:オーバーテクナナシー
16/04/24 23:45:06.22 oZQnw966.net
ああ
電気飛行機ができるな
そんな大推進力は今のところ無理だけど

160:オーバーテクナナシー
16/04/24 23:56:30.76 qk1Ai6dD.net
>>153
ブレードランナーのスピナーとかマトリックスのネヴカドネザル号みたいなのできたら良いね

161:オーバーテクナナシー
16/04/25 00:28:30.12 CZ84YGkp.net
重力で電磁波は曲がるわけで
電磁波が曲がると重力が生まれていたりして…

162:オーバーテクナナシー
16/04/25 00:33:55.35 zbKwJT3R.net
理研とかが実験で論文出してくれれば信用できるけど
どこともしれない研究機関が推進力出てますよと発表しても
不正してるかもしれないしいまいち信用できない

163:オーバーテクナナシー
16/04/25 00:42:42.63 B2AnYJDp.net
いやオボカタさんが居たところよりはまともな所だと思う。

164:オーバーテクナナシー
16/04/25 01:07:58.78 W/C+iaPO.net
NASAを捕まえてどこともわからない研究機関呼ばわりかよw

165:オーバーテクナナシー
16/04/25 10:59:41.54 KXWERx1y.net
最新情報はいつもここ見てる
URLリンク(www.reddit.com)

166:オーバーテクナナシー
16/04/25 11:26:28.92 hBHlMszA.net
原理が判らない内は全員素人研究者。
素人研究者が手探りの試行錯誤で答を探す状況は浪漫があるな。
ジブリアニメの発明家の世界って感じ。
それで原理が判ったら一挙に効率が上がるんだろう。
電池の原理も最初は謎だった。
蛙の解剖で違う種類の金属を使ったら蛙がピクピクした
という所から発見されたので、
最初は動物特有の現象と思われたが、
違う種類の金属の方が現象の本質なのが判って、
実用的な電池が発明されることになった。
URLリンク(ja.wikipedia.org)ルイージ・ガルヴァーニ

167:オーバーテクナナシー
16/04/25 11:33:53.69 k1V9R4UV.net
測定者ごとに値の桁が違うなんか信頼性どころか一意性が担保されてねえw

168:オーバーテクナナシー
16/04/25 12:55:27.74 KXWERx1y.net
実験映像とか見るとみんなブリキの板みたいなのばっかり

169:オーバーテクナナシー
16/04/25 15:51:18.31 rzuZ4d+U.net
ブリキ板のやつなんかないよ。伝導率の問題で鉄板ではだめ。
みんな銅板。楊涓さんのだけが黄銅(真鍮)。

170:オーバーテクナナシー
16/04/25 17:10:15.93 N3ll1lww.net
これと量子効果の電池は同じ香りがするw
本物っぽいのに続報がなくなるやつ

171:オーバーテクナナシー
16/04/25 20:53:28.96 TgacDRub.net
うろおぼえで批判されても
何のこと言ってるかわからないので反論できないからイライラするなあw

172:オーバーテクナナシー
16/04/25 22:54:54.10 qDtvUm1b.net
×うろおぼえで批判されても
○知らない話題出して批判されても

173:オーバーテクナナシー
16/04/26 00:14:41.68 Pjq8Me79.net
一目でインチキだろと思ったので忘れてたw

174:オーバーテクナナシー
16/04/26 00:49:42.14 RFks/YpC.net
他の機関で早く追試実験してほしい

175:オーバーテクナナシー
16/04/26 00:50:43.68 78yVPm+s.net
最終試験は宇宙でやらんと意味ないかな

176:オーバーテクナナシー
16/04/26 00:58:44.62 5uPUj/5f.net
いろいろパラメータ振って
正確に測定できる測定器があって
再現性の高い評価ができれば
地上でも良いかと。

177:オーバーテクナナシー
16/04/26 02:19:03.36 pkrS4SrC.net
宇宙船の中に固定して置いておいても推進力になるの?

178:オーバーテクナナシー
16/04/26 02:51:48.81 2Tbdu2RF.net
>>169
最初の頃に、中国の西北工業大学とドイツのドレスデン工科大学の装置が
それぞれ推力を出すという追試に成功してたのよ。

179:オーバーテクナナシー
16/04/26 14:23:54.10 2Tbdu2RF.net
>>172
そう。フェッタのサイコロ衛星なら姿勢制御の燃料が切れても太陽電池でOK
URLリンク(vimeo.com)
近傍の恒星間無人探査機なら、原子力潜水艦用の原子炉を積んで、光速の68%
まで加速して、タウ・ケチまで約10年で行けるとショーヤーは書いている。
URLリンク(www.emdrive.com)

180:オーバーテクナナシー
16/04/26 14:57:14.17 pkrS4SrC.net
>>174
なるほど。

181:オーバーテクナナシー
16/04/26 15:09:26.47 pkrS4SrC.net
MIT Technology Reviewにも載った
URLリンク(www.technologyreview.com)

182:オーバーテクナナシー
16/04/26 17:29:21.03 wJmpq8S9.net
>>174
潜水艦の原子炉が宇宙で機能するの?

183:オーバーテクナナシー
16/04/26 18:33:30.76 XKdtRxy7.net
0Gじゃ拙そうだけど遠心式重力区画に置いてやりゃ動作しそう。

184:オーバーテクナナシー
16/04/26 18:35:49.04 +/Zzxinz.net
冷却水がないw
まあその辺を改良してってことだろ

185:オーバーテクナナシー
16/04/26 18:43:38.06 XKdtRxy7.net
冷却水つーか冷却系はありきだろw
ヒートポンプ使って放熱翼で放射排熱するのが順当

186:174
16/04/26 19:36:15.75 2Tbdu2RF.net
あれ俺なんで、タウ・ケチなんて書いちゃったんだろ。
プロキシマ・ケンタウリの間違いね。
タウ・ケチだと、11.9光年あるから、
加速に、7.91年かけて最大速度を20万4429㎞として
慣性で、5.28年飛んで
減速に、7.91年かけて、鯨座τ星系の人工惑星になるミッションとすれば
所要時間は地球から見て、24.94年かかる。
船内の経過時間は、21.11年だね。この年数なら原潜の原子炉で間に合う。

187:オーバーテクナナシー
16/04/26 19:41:21.00 pkrS4SrC.net
凄いなぁ早く宇宙で実験してくれないかな。

188:オーバーテクナナシー
16/04/26 19:46:21.49 2Tbdu2RF.net
>>178
ショーヤーの計算は、加速が1/m/mだから、0.102Gということになる。
つまり重力加速度ということ。だから、回転させて遠心力を作る必要などない。
プロキシマ・ケンタウリなら、0.102Gの加速度で、 6.80年間加速して、
秒速17万4693㎞の最高速度に達した後、EMドライブの推力の向きを
180度取り替えて、ブレーキを掛けて同じ割合で、 同じ期間減速すれば、
全行程を重力加速度で行えるから、原子炉は動かせる。
これだと、地球から見て、航行期間は、13.61年となり、
船内の経過時間は、相対論的効果で、12.65年になる。

189:オーバーテクナナシー
16/04/26 20:05:35.77 2Tbdu2RF.net
1m/s/s ね (=_=;)

190:オーバーテクナナシー
16/04/26 22:30:29.27 fMKogZi1.net
電気なわけだから、原子力電池も使えたりすんのかな

191:オーバーテクナナシー
16/04/26 22:46:08.02 78yVPm+s.net
深宇宙ではそれしかないから
100W程度じゃろくに推進しなさそう
んでもこれは重くても全てがエネルギー重視だから重量級なほどいいのか

192:オーバーテクナナシー
16/04/26 22:52:01.53 fMKogZi1.net
原子力電池は長期運用出来るって点で向いてるのはわかるんだけど、出力は足りるのかな、と思って
まあ、一杯積めば良いのか

193:オーバーテクナナシー
16/04/26 23:12:34.31 9XJYnBZZ.net
反射し損ね加熱された部位の熱輻射の偏りで推進してるという可能性は?

194:オーバーテクナナシー
16/04/26 23:23:09.78 pkrS4SrC.net
アップルシードのギュゲスDとかガンダムOOのOOエクシアみたいに空飛べたらなぁ

195:オーバーテクナナシー
16/04/27 00:14:59.35 hd9oyhAT.net
光子の反動程度でこんな推進するなら可視光で物が動きまくるでしょうw

196:オーバーテクナナシー
16/04/27 07:26:57.57 dRnT1KpH.net
>>190
EMドライブは放射圧推進じゃないよ

197:オーバーテクナナシー
16/04/28 13:29:14.90 qnW4UneU.net
he #ImpossibleDrive - 9.14
URLリンク(www.youtube.com)

198:オーバーテクナナシー
16/04/28 20:09:05.83 930GTWF7.net
宇宙船を半永久的に航行させ推進装置「EMドライブ」 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(shar板)

199:オーバーテクナナシー
16/04/28 20:24:57.69 ndAd8xA+.net
>>188
それはない。
今まで検証されたと言ってる推力は投入したエネルギーで得られる
放射圧よりも何桁も大きい。
漏洩した熱なら逆に小さくなければならない。
ただ検証された推力がバラバラなのが胡散臭い。

200:オーバーテクナナシー
16/04/28 20:28:26.46 m0Z9htqx.net
拾いものだけどこの動画って人工重力みたいなものが発生してるって事?
URLリンク(www.youtube.com)

201:オーバーテクナナシー
16/04/29 01:11:06.06 fpJ2yA+N.net
>>195
上向きに力が行ってる。SFぽく言うと空に浮く。

202:オーバーテクナナシー
16/04/29 01:57:42.29 SfWWX0nX.net
>>196
EMドライブで紐を引っ張ってるだけでした
勘違いスマン

203:オーバーテクナナシー
16/04/29 10:51:37.39 OAdSl3oq.net
重力場と加速度の等価原理を考えれば、
加速系でホーキング輻射が見えるのは自然だから、
ウンルー輻射は理解できる。
でも、光子が反射するときに受けるウンルー効果は意味不明だな。
反射する


204:光子について加速度を考えたら無限大だし、 そこでは無限のウンルー輻射でブラックホールが出来そうだ。 解は「この宇宙が存在する」という条件で制約されるから、 この宇宙における解は別なんだろうが、0/0 みたいな何でもありになりそう。 この宇宙の設計上のバグを見つけてしまったんじゃないかw



205:183
16/05/01 03:18:19.03 0nNkG2sH.net
自分のレス読み返してみた。分かり切っていることだから
みんながスルーしてくれたみたいだけど、この加速度が、地球の重力加速度
と同じというわけではもちろんなくて、(0.102Gという数字で明白だが)
常に加速・減速され続けているから、探査機の後方または前方に
探査機船内の系としての「重力加速度」が作られるからという意味でした。
誤解を与える表現でゴメンなさい。

206:オーバーテクナナシー
16/05/01 22:20:33.48 9vFISxCu.net
通信は60光年くらい可能らしいけど1kb/dくらいのレートかねw
画像を1枚送るだけで探査機の寿命が来るわ

207:オーバーテクナナシー
16/05/02 11:54:25.58 FiHiG6Qr.net
時間に巡行する遅延波でなく、地球から発射した衛星なら量子テレポーテーションで情報送るのでは?(未来技術板)

208:オーバーテクナナシー
16/05/02 20:09:43.15 4QbbcswW.net
量子テレポートが情報伝達に使えるんなら、恒星間探査機の話で必ず出てくるはずだが出てこない
つまり使えないんじゃないかなw

209:オーバーテクナナシー
16/05/02 22:55:38.34 IlSE8ylc.net
量子のもつれ使った情報伝達って、伝達した時点でもつれが破壊されるんじゃなかったっけ?

210:オーバーテクナナシー
16/05/03 04:44:21.09 swQ2/hVQ.net
難しくてよくワカランが面白そうなの見つけた
New Emdrive Result & Unmissing Planck
URLリンク(physicsfromtheedge.blogspot.jp)

211:オーバーテクナナシー
16/05/03 04:50:40.24 4mkDMqUv.net
URLリンク(www.reddit.com)
スレ立てた人:
EM推進が一定エネルギーに対して一定推力を出し続けるとしたら、
必然的に投入エネルギーよりも運動エネルギーの方が大きくなってしまう。
EM推進は、運動量保存則どころかエネルギー保存則にも反する。
それに対するコメント:
「やった~永久機関だ~」
「速度向上につれて効率低下するか何かして、
 エネルギー保存則には反しないようになってるんじゃないか」
「他の座標系から見て低速でも高速でも、
 システム自体の座標系では違いが無いだろ」
…………
……
この点について諸君の考えは?

212:オーバーテクナナシー
16/05/03 08:35:58.53 yQdeSJN8.net
なんで運動エネルギーのほうが大きくなるん?

213:オーバーテクナナシー
16/05/03 08:51:22.80 p269rBu9.net
一定のエネルギーで一定の推力が出せて、推進体の質量が一定なら一定の加速度が得られる。
運動エネルギーは速度の自乗に比例するからどこかで運動エネルギーの増加が投入エネルギーを上回る。

214:オーバーテクナナシー
16/05/03 09:59:21.85 yO6r/NVX.net
そこいらは光子ロケットと同じなのだから、加速に費やしたエネルギー分、
推進体の質量が減るか?太陽光パネルなどで外部からエネルギーを供給されるか?
って話でしょう

215:オーバーテクナナシー
16/05/03 10:50:11.67 yQdeSJN8.net
加速が一定かどうかがまだわかってないから
推力が一定でも加速が一定ではない?

216:オーバーテクナナシー
16/05/03 11:38:03.17 p269rBu9.net
>>209
ニュートン力学無視かよ。
推力と質量で加速度は一意に決まる。
相対論効果を加味しても同じ。

217:オーバーテクナナシー
16/05/03 13:55:03.61 yQdeSJN8.net
ニュートン物理に反するからマイ�


218:Pルソン=モーリーの実験は間違いだと判断することはできない もしウンルー効果が原因なら加速は一定にならないだろう



219:オーバーテクナナシー
16/05/03 18:40:16.22 GEm5qZQ6.net
とにかくとっとと実用化しろ
話は全てそれからだ

220:オーバーテクナナシー
16/05/03 21:25:20.53 p269rBu9.net
実用化以前に科学界での検証が先だろ。
測定結果が組織ごとに何桁も違うってテクノロジーのレベルに落とすにはハードル高い。

221:オーバーテクナナシー
16/05/03 23:05:33.81 We9Rsept.net
こんなの
荒田吉明や水野忠彦の常温固体核融合
岩村康弘の固体核変換
大政龍晋のオオマサガスと核変換
みたいに、菊池誠とか有馬朗人のような糞野郎に潰されるよ。

222:オーバーテクナナシー
16/05/03 23:29:23.55 EezEU2c2.net
>>214
そのうちキクマコ先生はEM菌と勘違いして突っかかってくると思う。最近あの人頭がおかしい。

223:オーバーテクナナシー
16/05/03 23:34:18.05 4mkDMqUv.net
NASA の実験結果を潰せる程の大物なのかww

224:オーバーテクナナシー
16/05/04 01:50:21.63 StM500FH.net
ビットコイン作ったナカモトサトシの正体とされる今回のオーストラリア人は小保方みたいなタイプの人と同じ臭いがする。

225:オーバーテクナナシー
16/05/04 01:58:50.95 StM500FH.net
>>217
誤爆

226:オーバーテクナナシー
16/05/04 16:11:00.97 IFhmC8Ei.net
望月新一じゃなかったのか。

227:オーバーテクナナシー
16/05/04 17:37:23.99 QfYiiXUB.net
実用化ってのは本物かどうかとか全てを認定し終えた後の話
そんぐらいまで進まんと意味がない
あとは波長やら装置の形状で性能が決まるからな
そこまで行ってようやく宇宙大航海時代が始まる

228:オーバーテクナナシー
16/05/04 19:08:28.01 StM500FH.net
これを
URLリンク(2.bp.blogspot.com)
URLリンク(cannae.com)
この中に入れて空気抜いて実験するらしい
URLリンク(cannae.com)
楽しみ

229:オーバーテクナナシー
16/05/04 20:29:20.36 IFhmC8Ei.net
のぞみ
カナエ
たまえ
みえはる

230:オーバーテクナナシー
16/05/04 21:38:48.47 PkSjKun3.net
欽ちゃんおつ

231:オーバーテクナナシー
16/05/05 01:27:35.34 DsOdWIar.net
メルトダウンじゃないだす
EM菌じゃないだす

232:オーバーテクナナシー
16/05/05 03:13:39.37 YOPXDNTu.net
菊池誠とか有馬朗人ってのは、物理学者じゃなくて、政治屋だろ
さもなければ新発明は、論文も読まず、実験もせずに嘘だと見抜ける
千里眼か予言者だろ。

233:オーバーテクナナシー
16/05/05 03:44:41.01 DsOdWIar.net
オボカタとクレイグ・ライトとキクマコは似てるだす

234:オーバーテクナナシー
16/05/05 06:17:41.76 i4Z9jNAP.net
動かなかったという報告もあってもよさそうだがな

235:オーバーテクナナシー
16/05/05 10:45:59.17 YmjVthF1.net
URLリンク(emdrive.wiki)
この表↑によると、動かなかった実験も報告されてるよ。

236:オーバーテクナナシー
16/05/05 11:22:53.98 vdgUiUeK.net
要は多くの人々がNASAのネームバリューに騙されているということ

237:オーバーテクナナシー
16/05/05 14:33:15.41 Yoqg82yh.net
UFOやオカルト研究者の人たちってやたらNASANASA言いたがるよねw
実は関係ないことが多いけどw
まあこれは普通に発表してるので

238:オーバーテクナナシー
16/05/05 14:59:14.90 1IcvOJjd.net
アポロは月に行ってないだす。NASAの陰謀だす。そしてメルトダウンじゃないだす。

239:オーバーテクナナシー
16/05/05 15:43:55.67 Yoqg82yh.net
今回のはNASAを首になった人が「オラ宇宙人を見ただ!」とか言ってるのと違って
「NASAの真空チャンバー」を使って実験して「肯定的結果が出た」ということ
オカルト理論だったら国の施設は貸せないし、家で実験するのとは精度も違うから。

240:オーバーテクナナシー
16/05/05 16:41:32.43 vdgUiUeK.net
物理学会が認めなきゃ空手形だよ
ワープだって研究してるような組織だぜ > NASA

241:オーバーテクナナシー
16/05/05 17:36:20.17 Yoqg82yh.net
ワープは「理論段階で」ダメだとわかり新しい理論を作ってるところだね
あとNASAよりも先に中国が結果を出してるんだが

242:オーバーテクナナシー
16/05/05 17:48:17.63 vdgUiUeK.net
出してる結果ごとに桁が全然違うからどっちも信用ならねえ

243:オーバーテクナナシー
16/05/05 18:01:27.11 YmjVthF1.net
民間企業や中国の実験報告は信頼度が低いから当然だろ。

244:オーバーテクナナシー
16/05/05 18:30:52.34 i4Z9jNAP.net
こーゆーのこそ富豪がカネ出して小衛星で実証すりゃいい
1発で結果が分かる

245:オーバーテクナナシー
16/05/05 18:36:21.19 vdgUiUeK.net
せやな。
太陽電池によるEM駆動だけで推進剤では不可能なデルタVを駆使できれば誰も文句言わない。

246:オーバーテクナナシー
16/05/06 03:23:58.31 9F5FjhIx.net
Flying an EMDrive
URLリンク(cdn.hackaday.io)
The actual EMDrive V4 fits into a PocketQub form factor satellite.
We are building a satellite which will carry the EMDrive
URLリンク(hackaday.io)

247:オーバーテクナナシー
16/05/06 04:40:54.82 ++7Mp/ev.net
宇宙へ放出の計画があるぽ?
何故か失敗するんだよな~w
ソーラーセイルも10年以上失敗の連続で陰謀があったしなw

248:オーバーテクナナシー
16/05/06 07:17:21.31 t1EatlHa.net
愚者はすぐ陰謀論に逃げ込む

249:オーバーテクナナシー
16/05/06 12:05:50.10 DDcY2/qb.net
「陰謀だ」って言っておけば思考しなくていいから、楽なんだろ
考えるのが苦手なんだろうね

250:オーバーテクナナシー
16/05/06 15:21:56.21 JEZsX1S1.net
>>239
中はマイクロウェーブで充満してるのに直接チップを取り付けちゃって大丈夫なの?

251:オーバーテクナナシー
16/05/06 15:26:28.54 QcSMywYe.net
>>243
ダメかな?漏れなくちゃ大丈夫じゃね?

252:オーバーテクナナシー
16/05/06 15:35:14.51 2txAGM8G.net
加熱に耐えられないだろう。キャビティの金属も銅ではないっぽいし。
外側を冷却するならありだろうけど。

253:オーバーテクナナシー
16/05/06 15:50:29.57 QcSMywYe.net
こんな感じになるらしい
Blue: Killswitch/Battery, Green: Main Board, Red: EMDrive, Grey: Chassis
URLリンク(cdn.hackaday.io)
かなり小さいもんなんだネ。
URLリンク(cdn.hackaday.io)

254:オーバーテクナナシー
16/05/06 15:52:39.26 2txAGM8G.net
小型で強力なマグネトロンが必要だからネオジム磁石だよね。
URLリンク(www.ohama-sj.co.jp)
かなり高温でも耐えられそう。
家庭用電子レンジと永久磁石の話
URLリンク(www.neomag.jp)
マグネトロンに使われている永久磁石は、フェライト磁石。
磁力は、
ネオジム>>サマコバ>>フェライト
URLリンク(www.neomag.jp)
【材料科学】完全レア・アースフリーFe


255:Ni磁石の作製に成功 天然隕石磁石を短時間で高品質に作製 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1447817440/ http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2015/11/press20151117-01.html http://www.tohoku.ac.jp/japanese/newimg/pressimg/tohokuuniv-press_20151117_01web.pdf



256:オーバーテクナナシー
16/05/06 16:08:07.18 2txAGM8G.net
今はまだ何が正解なんだか分からないけど、波長の関係で
キャビティ(共振空洞)には、ある程度の大きさが必要なのかもしれないよね。
ショーヤーは、超伝導材料のニオブ合金にするとか言ってるし、
研究フォーラムでは、フェライト磁石をネオジムにしたとかやってるから、
磁力を強くして、あとはマイクロ波の周波数はどうすれば効率があがるのか?

257:オーバーテクナナシー
16/05/06 16:20:57.95 QcSMywYe.net
>>248
コレけっこう小さい気がする
URLリンク(www.youtube.com)

258:オーバーテクナナシー
16/05/06 17:31:45.54 2txAGM8G.net
>>249
ありがとう。
>>36のコメントで、その人のサイトを貼ったの俺だから、それが10分の1の小さな
サイズだということは理解してます。
ただ、まだ周波数の問題とかまだ全てが謎なんだよね。電子レンジのマイクロ波
だから、みんなが周波数おなじでやってる状態だし。アメリカの電子レンジは
日本と違う周波数のもあるけど。

259:オーバーテクナナシー
16/05/06 17:51:12.57 QcSMywYe.net
なるほどなるほど

260:オーバーテクナナシー
16/05/07 15:11:14.40 UWiHRKcA.net
   動作原理を教えてやる
   キーボードで[な]と[に]のキーを見ろ
            ノ⌒`ヾ 
         γ⌒´    \  
       // ""´ ⌒`\. ) 
        i;/   \ /   i )  
       ..i  (・ )` ´( ・) i/ 
     .  .l   (__人_)  .|   
  .      \  `ーu'   /    
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
         |) ○ ○ ○ (|
       /″   愛   "\
     /________ \
      ̄ ∪∪ ∪ ∪ ∪∪  ̄
         ∬ ∬ ∬
        ∬ ∬ ∬ ∬

261:オーバーテクナナシー
16/05/08 00:18:37.98 Wg9hpNsR.net
外宇宙には速度が無制限
普通の衛星も落下を気にせず半永久寿命に
どっちも魅力的な品となっております
価格はなんと3000万円で格安です

262:オーバーテクナナシー
16/05/10 18:21:04.89 1fWN6pfG.net
Here’s the 411 on the EmDrive: the ‘physics-defying’ thruster even NASA is puzzled over
URLリンク(www.yahoo.com)

263:オーバーテクナナシー
16/05/10 21:50:55.06 jZL+FPx/.net
海外では懐疑的意見が多い?

264:オーバーテクナナシー
16/05/11 13:19:26.67 MMSJG3gD.net
原油売れなくなる
不思議な力で研究者全員ポアしてこい
間に合わなくなっても知らんぞ

265:オーバーテクナナシー
16/05/11 13:34:32.29 F/YlYcuF.net
なんでエネルギー源と勘違いするバカがまだいるの?w

266:オーバーテクナナシー
16/05/11 16:55:40.47 SRsoUctX.net
地球上の用途では投入エネルギーに対する比推力が悪すぎw

267:オーバーテクナナシー
16/05/11 17:43:01.79 SRsoUctX.net
それでも電力を外部からで装置だけでいいとするなら人1人浮くくらいのパワーが出せるのかも

268:オーバーテクナナシー
16/05/11 17:45:59.92 aqsxgEEj.net
>>152
どちらかというと、太陽帆の実験に成功した「イカロス」のように、
太陽帆に太陽電池をより広く敷き詰めて、そのエネルギーで加速した場合と
太陽風や太陽からの光子だけで加速した場合のデータを較べてみる方がいいだろうね。
既に、薄膜太陽電池を付けた薄いフィルムを何十メートル四方にも渡って展開するノウハウをかかえてる日本が有利かも。

269:オーバーテクナナシー
16/05/11 17:52:49.65 aqsxgEEj.net
>>177
動作しないならさせるだけ。なんじゃ…
元々、原潜用の原子炉には、水を減速材兼熱媒とする方法と、金属ナトリウムやベリリウムとヘリウムを使う方法があるので。
安全性の面から最近は水が多いけど、小型化の面では金属ナトリウムやヘリウムが有利で、ヘリウムを使った原子炉の研究が盛んになり始めてる。
無人探査機ならば、放射線遮蔽の問題が緩いだけではなく、原子炉の外側を真空に出来るので金属ナトリウムのような物も使いやすいんだよね。
通常気圧下でタービンを廻すにしても、金属ナトリウムから熱を渡して貰う熱媒をヘリウムにすれば、安全性は高まるし。

270:オーバーテクナナシー
16/05/11 17:56:14.61 aqsxgEEj.net
>>200
本当?そんな距離通信出来るのか。
普通に考えれば、百台単位かもっとたくさんの中継衛星(?)を星間領域に配置して、数千bps位は確保するんじゃないかな。

271:オーバーテクナナシー
16/05/11 23:39:53.10 r97So+yk.net
>>261
そうですね。あとウランではなくて、トリウムを使った溶融塩炉という手もある。
トリウム熔融塩炉なら、一度実際に作られたこともあり、ハステロイ合金で
つくれば腐食にも耐えられるし、航空機用ぐらいに小型化もできる。
実の話、トリウムは核兵器転用ができないのだから、日本はトリウム溶融塩の
増殖炉の研究をするべきだ。

272:オーバーテクナナシー
16/05/11 23:53:45.36 r97So+yk.net
系外惑星、新たに1284個 生命の可能性 計21個に NASA
スレリンク(scienceplus板)
NHKのニュースでは、一番近い地球に似た惑星までの距離が11光年だと
言っていた。鯨座τeと鯨座τfなら、主星が地球より11億年ぐらい老いている
ので、10億年前に、鯨座τe星から知的生命が、鯨座τf星に移住しているかも
知れない。

273:オーバーテクナナシー
16/05/12 00:48:37.17 X+xUrrQn.net
>>262
なんで双方向通信で考えるのか?

274:オーバーテクナナシー
16/05/12 03:39:42.51 BmgVWPfn.net
>>265
いや、双方向通信は考えてないと言うか、
中継衛星で受信してパケット復号したのを、一つ地球に近い中継衛星に対して送る事を繰り返し、可能ならば隣接するノード間でエラー訂正仕切れないパケットの再送処理をすれば、
パケットは順番にならないし最悪一年ちょっとの遅延が起きるだろうけど、
もっと長距離をエラーが沢山入っていてなおかつ非常に低いビットレートで受信しないといけないのは避けられるのではないか。という話ですな。
0.1光年間隔は厳しくても、0.25光年間隔位で中継衛星がやりとりしていれば、ビットレートも上げられるし、エラー率も下げられる。
中継衛星には、原子炉のような物を使い、強力な送信機と高感度のアレイアンテナを備えて置けば、普通の探査機よりも格段に高速なデータレートを実現できそうな。

275:オーバーテクナナシー
16/05/12 03:43:53.90 BmgVWPfn.net
>>263
確かに、トリウム溶融塩炉ならば、長寿命でなおかつ熱媒にヘリウムが使えましたね。
百年かそれ以上メンテナンスフリーで出力が維持される事を期待するなら、進行波炉が使えるかも。
まぁ、なるべくゴミは出さないに超したことはないのでしょうが。ましてや核のゴミとなると。

276:オーバーテクナナシー
16/05/12 06:00:06.63 V6DUVyuA.net
v=c/Q で、系の運動エネルギーが投入エネルギーを上回ることになる。
Q値は共振器の中で電磁波が循環する回数で、
家庭用電子レンジ内部の反射なら一万くらい、
銅で作った最適設計の共振器なら百万くらい、
液体窒素で冷やした超伝導共振器なら十億くらいのオーダー。

277:オーバーテクナナシー
16/05/12 10:04:14.32 CaFBnw/Y.net
>>266
エラー訂正の段階で双方向通信だよ
インターネット時代の発想だな
昔の探査機みたいに一方的にデータ送信するしかないと思うが
同じようなスペックの中継機を打ち上げるのは、予算が膨れ上がり難しいと思う

278:オーバーテクナナシー
16/05/12 21:41:35.65 QzmzWgF6.net
>>264
たしかに報道では、11光年という数字だけなので、くじら座タウe星かどうかわからない。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
太陽系外の9惑星に生命存在の可能性
5月11日 15時07分
NASA=アメリカ航空宇宙局は10日、太陽系の外側に新たに1284個の惑星を
確認し、このうち9個の惑星では地球と同じように生命が存在する可能性があると
発表しました。
これは、NASAが10日発表したもので、地球に似た惑星を探すケプラー宇宙望遠
鏡の観測結果を分析して明らかになりました。
それによりますと、太陽系の外側に新たに1284個の惑星を発見し、このうち9つ
の惑星は太陽のような光を出す恒星の周りを適度な距離を保って回っていることから、
生命が存在できる可能性があるということです。これまで太陽系の外側には、
1900個余りの惑星が確認されていましたが、今回の発見で、合わせて3200個
余りに増え、地球に似た惑星は21個になったということです。
NASAのナタリー・バタリア博士は「地球に似た惑星は最も近いもので地球から
11光年先にある。天文学で言えば非常に近い」と述べ、今後の宇宙探査の行方に
光をもたらす発見だとしています。

279:オーバーテクナナシー
16/05/12 23:15:23.75 03iEfU64.net
あと500年したら地球外生命の直接観測が可能かもな
22世紀までに文明は滅んでるだろうがねw

280:オーバーテクナナシー
16/05/12 23:18:33.72 pV13aJpe.net
Another successful superconducting demo completed
URLリンク(cannae.com)

281:オーバーテクナナシー
16/05/13 00:12:15.57 kusLkcPt.net
>>271
根拠のない予言はオカルト板でやってろw

282:オーバーテクナナシー
16/05/13 07:01:27.50 vS4QdEqJ.net
地球人が宇宙に旅立つのと時を同じくして宇宙に旅立つ異星人も居るんじゃないかと思う。

283:オーバーテクナナシー
16/05/13 23:55:42.32 KtJQXNLL.net
予想に根拠とか言い出したら雑談もできねーわ

284:オーバーテクナナシー
16/05/14 00:46:22.12 58RJ0lVV.net
>>272
記事が短すぎて詐欺臭いな何とかならないのかw

285:オーバーテクナナシー
16/05/14 01:22:00.74 EbNx88uY.net
>>275
根拠がないのは予想ではなく予言だと言っている
ごまかすなw

286:オーバーテクナナシー
16/05/14 02:20:30.35 W5ot3SGL.net
>>276
研究資金を投資して欲しいんだろうね。まあ>>97の時よりは
サイトもまっ白ではなくなったから少し安心。
ただ、>>11のウルフの1967年の加速器の図なら、
URLリンク(rad-horizon.net)


287:25006-0.png 円錐形でショーヤーのデザインと同じなので、その点ではなるほどって感じがする んだけど、一方フェッタのは、どういう理由であの形なのか不思議な気がする。 もともと、営業だったとかいう話もあるから。その会社をキャリアにするのは なんとなく怪しさがある。でも情けないのは、日本のシャープや東芝、サンヨー などの元技術者たちだよ。彼らは何もやってないのかな。



288:オーバーテクナナシー
16/05/14 07:34:27.04 S8NzPCwr.net
合わせ鏡で魔を召喚してるだけ。

289:オーバーテクナナシー
16/05/15 00:16:37.35 WhYeI1QQ.net
厳密に測れば測るほど推力が減っていくのは不思議だなw

290:オーバーテクナナシー
16/05/15 05:11:38.82 5ahpkk2s.net
中国西北工業大学のチームの論文
Net thrust measurement of propellantless microwave thrusters
URLリンク(www.emdrive.com)
NASAのチームの論文を探してるけど見つからない。
知ってる人は教えてくれ。

291:オーバーテクナナシー
16/05/15 05:53:24.59 BNxgYVh7.net
>>280
ゼロにならない。というのが肝なんだよね。
あらゆる可能性を排除してもなお、推力が出てるというのが大事。
今のところ、どういう大きさでどういう形状で、どの材質を使えば推力が最大化出来るかもわかってないし、
周波数についても最善値がわかってないっぽいから、その辺りのバラつきによって、推力が大幅に違っているんじゃないかな。

292:オーバーテクナナシー
16/05/15 22:01:51.28 WhYeI1QQ.net
もし本物ならば周波数と形状のマッチするところでグィン!と動くかもしれんよね
焦点距離次第で無限遠に電波を送るパラボラのごとく

293:オーバーテクナナシー
16/05/16 17:43:15.87 K73+OUZE.net
研究者達は当然 >>205 の論理に気づいてるはず。
投入エネルギーの一乗で速度が増えるとしたら、
運動エネルギーは速度の二乗で増えるんだから、
ある時点で必ず投入エネルギーよりも運動エネルギーの方が大きくなる。
棒にEM推進器を付けた「卍」みたいな装置を回せば永久機関が出来るはずw
仮にEM推進が本当に機能するなら、
宇宙船の動力よりも先に地上のエネルギー源として使われるはずで、
世界のエネルギー問題は解決することになるw
各研究チームが宇宙船の推進器としてばかり宣伝して、
永久機関の可能性に口をつぐんでいるあたり、
そこにある背理法を突きつけられるのを避けてるんだろう。
つまり結局は自分達でも百%の自信は無いんだと思う。

294:オーバーテクナナシー
16/05/16 20:58:02.18 pdpOw4Vk.net
永久機関の定義が間違ってる

295:オーバーテクナナシー
16/05/16 21:14:05.46 CpxX3Jco.net
概算だしその計算Jが正しいのかもわからん
光子加速程度の回転でエネルギーを回収したら即速度が足りなくなるのは必然

296:オーバーテクナナシー
16/05/16 22:24:01.72 fmTdWvec.net
>>284
なんか全部間違ってるよ。

297:オーバーテクナナシー
16/05/17 10:02:58.01 vD4UanHc.net
>>284
まだ出来てもない理論の矛盾をついてもしょうがないだけ
実際に運動させながらデータを取った例は今のところ全くないだろ

298:オーバーテクナナシー
16/05/17 21:16:55.66 m9YAN2+4.net
棒に無限加速器つけたら、ある時点で棒が壊れるだろ

299:オーバーテクナナシー
16/05/17 21:44:18.36 e1OxUQdr.net
回転で崩壊しない最強はやっぱダイヤか?それとももっと分子が強い何か
破断係数と遠心力とサイズで何RPMまでイケるか空想科学しろ

300:オーバーテクナナシー
16/05/18 07:05:13.18 Y/Xa7w5V.net
そもそも合わせ鏡で反射した電磁波のエネルギー収支が謎だな。
URLリンク(en.wikipedia.org)


301:er_thruster Photonic laser thruster↑は、基地と探査機の間でレーザーを往復させ、 光子をリサイクルして推力を増やすという発想の光子ロケット。 鏡面の完璧な調整が必要だから技術的難易度は高いが、 原理的には明解で、既知科学から外れる部分は無い。 ……はずなのに、こんな明解なシステムですら一定速度以上では、 投入エネルギーよりも運動エネルギーの方が大きくなってしまう。 プランク定数を「h」と書くことにして、 光子の運動量=h/λ、光子のエネルギー=hc/λ なので、 光子ロケットの運動量と投入エネルギーの比率は、1対c になる。 具体的数値にしてみると、 1ニュートンセカンド:3億ジュール。 基地から反射する場合は運動量のベクトル差を探査機が貰うから、 効率が二倍になって、 1ニュートンセカンド:1.5億ジュール。 光を千往復させる想定の Photonic laser thruster では効率が更に千倍になり、 1ニュートンセカンド:15万ジュール。 探査機の重量を 1㎏とし、基地のレーザー出力を15万ワットとすれば、 1秒ごとに、探査機は秒速1m 加速し、基地は15万ジュールを消費する。 t秒後の探査機の運動量は tニュートンセカンドで、 運動エネルギーは、0.5t²ジュール。 t=30万で探査機の速度がc/1000のとき、 運動エネルギー=投入エネルギー=450億ジュールで等しくなり、 それより上の速度では運動エネルギーの方が大きくなる。 この余分なエネルギーは、どっから出て来たんだろう?



302:オーバーテクナナシー
16/05/18 07:22:21.49 kfJm0YrQ.net
>>291
ドップラー効果を見落としている

303:オーバーテクナナシー
16/05/18 07:26:53.00 kfJm0YrQ.net
あと計算も間違っている。
15万Wでは1mNにしかならない。

304:オーバーテクナナシー
16/05/18 12:15:50.27 hqScTvwz.net
>>290
磁石で浮かせる

305:オーバーテクナナシー
16/05/18 17:55:12.13 wVaLqPVY.net
>>291
光子ロケットって子供の頃未来のロケットとしてSF図鑑みたいのに描かれてたなあ
それがもう現実のものになるかもしれないのね胸熱

306:オーバーテクナナシー
16/05/20 01:15:35.55 qWTxajKw.net
なんか書いてある
Clearer Explanation of MiHsC & EMdrive
URLリンク(physicsfromtheedge.blogspot.jp)

307:オーバーテクナナシー
16/05/20 18:23:21.60 ljzlzcqf.net
まともな機関が予算かけるのは難しいとはいえ、こう素人だらけだとますます胡散臭いw

308:オーバーテクナナシー
16/05/20 18:27:47.11 qWTxajKw.net
ホリエモンこういうのにおカネだしてくれれば良かったのに

309:オーバーテクナナシー
16/05/21 06:29:09.20 3FRMtKKp.net
ISSに電子レンジがあるはずだから投棄するなら太陽電池で駆動させたまま軌道の変化を見てみたらいい
キャビティだってドア開けときゃちょうど共振すっだろ

310:オーバーテクナナシー
16/05/21 15:37:03.08 HnVeyOHu.net
普通は電子レンジのドアを開けるとスイッチが切れます。
シャープのは知らん。

311:志村涼子(76)
16/05/21 17:07:59.14 /TKK2uGq.net
脱糞くそババァダンスで検索検索ゥ♪

312:オーバーテクナナシー
16/05/22 12:10:46.00 wN1f4N23.net
EMドライブで推力がえられるならさ、
超電導状態で電力ロスをなくした状態でやれば、エネルギーロスなしに推力だけえられるのかね?

313:オーバーテクナナシー
16/05/22 12:33:13.54 KlYQ/HHx.net
たぶんね

314:オーバーテクナナシー
16/05/22 12:59:38.65 l1yLcr45.net
>>302
どこを超電導にすんの?

315:オーバーテクナナシー
16/05/22 13:00:47.61 KlYQ/HHx.net
電池のところじゃね。

316:オーバーテクナナシー
16/05/22 13:12:05.19 pRs2nkzc.net
超伝導だって電気消費すればその分は減るぜ

317:オーバーテクナナシー
16/05/22 13:33:29.91 Xln+xYb2.net
そもそも電子レンジはUFOの推進機関を模倣した装置。
君たちは動作原理を理解できなかったから、
とりあえず調理器具として使っていたわけだが、
ようやく本来の使い方を発見しつつあるようだね。
            ノ⌒`ヾ 
         γ⌒´    \  
       // ""´ ⌒`\. ) 
        i;/   \ /   i )  
       ..i  (・ )` ´( ・) i/ 
     .  .l   (__人_)  .|   
  .      \  `ーu'   /    
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
         |) ○ ○ ○ (|
       /″   愛   "\
     /________ \
      ̄ ∪∪ ∪ ∪ ∪∪  ̄
         ∬ ∬ ∬
        ∬ ∬ ∬ ∬

318:オーバーテクナナシー
16/05/22 16:12:31.29 l1yLcr45.net
>>305
じゃあ、マイクロ波の反射が減衰するからすぐヘタる

319:オーバーテクナナシー
16/05/22 17:12:53.95 UbHiJ9fO.net
>>304
以下のコメントをご参照ください
>>21
>>24
>>268

320:オーバーテクナナシー
16/05/22 18:47:12.02 l1yLcr45.net
>>309
飛躍的に効率の向上が見込める理屈だが
「エネルギーロスなし」ではないな

321:オーバーテクナナシー
16/05/22 23:26:53.65 UbHiJ9fO.net
そりゃ当然だよね。廃熱の分とかもろにロスだから冷やすわけで。

322:オーバーテクナナシー
16/05/23 14:15:47.94 r1otiBxG.net
>>299
無いらしい。
URLリンク(iss.jaxa.jp)

323:オーバーテクナナシー
16/05/24 06:47:00.89 6ykr6HaG.net
こんな番組を見た記憶がある。

│噂・都市伝説を検証するコーナー。
│「動作中の電子レンジは重さが変わる」
│という噂を検証するため、
│芸人とアイドルのコンビが電器屋に出かける。
│精密な秤で各機種の電子レンジの重量を計測すると、
│動作中の電子レンジは何ミリグラムか重さが変わるという結果。
│「電子レンジはUFOのエンジンを真似た技術」
│という都市伝説も紹介され、スタジオが盛り上がる。
│最後に専門家が出て来て、
│「内部の空気が加熱されて少し軽くなった結果でしょうね」
│と合理的説明をつけるオチ。

あまりテレビを見ないからネットで見たはず。
また見たくて検索しているのだが、全然ヒットしない。
「動作中の電子レンジは重さが変わる」
なんていう都市伝説があるとも思えないし、
芸人やアイドルが具体的に誰だったか思い出せないから、
本当に見たのかどうか自信が無くなってきた。
もしかして夢で見たんだろうか……。
この番組を見た人いませんか?

324:オーバーテクナナシー
16/05/24 07:46:41.24 VWsDm5QN.net
お前みたいな妄想と現実の区別がつかない奴がアイドル刺したりするんだろうな

325:オーバーテクナナシー
16/05/24 07:59:38.34 VBqYosK9.net
>>313
わからないなぁ。テレビ関係の専門スレで聞くべきじゃね。

326:オーバーテクナナシー
16/05/24 09:12:42.38 MPcQvUlj.net
なんで電波レンジじゃなくて電子レンジなんだろうな
英語だとmicrowave ovenだからニュアンス的には前者だし

327:オーバーテクナナシー
16/05/24 10:19:39.86 VBqYosK9.net
>>316
新幹線に載せたときに国鉄の人が命名したらしいね

328:オーバーテクナナシー
16/05/24 12:26:00.64 6ykr6HaG.net
URLリンク(www.youtube.com)
>>313 の動画を探していて、こんな動画↑を見つけた。
動作中の電子レンジの近くでは電子秤が異常な表示をするという内容。
たぶん電子レンジからの漏洩電波が電子機器を誤動作させるんだろう。
>>313 の番組が本当にあったなら、この効果だったのかもしれない。
素人が youtubeで公開している EMdriveの実験でも、
この効果が出てるんじゃないかと思う。
下手したらプロ研究者の組織的な実験も同じかも。
電波が共振する空洞の近くでは重力が変動する
という可能性も論理的には否定できないし、
そうだったら面白いんだが。

329:オーバーテクナナシー
16/05/24 13:12:44.57 VBqYosK9.net
見てた本人の記憶が夢か幻か曖昧なら周りの人にもワカラン

330:オーバーテクナナシー
16/05/24 15:09:12.86 ABsS2BDH.net
関暁夫の都市伝説の本で紹介されていた話らしい

331:オーバーテクナナシー
16/05/24 15:36:14.56 UcT+MPd5.net
このオカルト陰謀論系のバラエティ番組かな?
やりすぎコージー
やりすぎ都市伝説
URLリンク(ja.wikipedia.org)

332:オーバーテクナナシー
16/05/24 16:00:13.43 rR6CcpUW.net
このスレに関係あるのか?
エラーなら軽くなるだけじゃなくて重くなることもあるだろ
バカバカしい

333:オーバーテクナナシー
16/05/24 21:46:07.83 ta5v1OB8.net
おもくそあっだろアスペか?
当然電磁波遮蔽もなってないし空気分軽いってのもありうる
そーゆー要素を除く真空チャンバーと磁気も考慮した定量測定が必要だ

334:オーバーテクナナシー
16/05/24 21:57:30.43 rR6CcpUW.net
テレビの番組というだけで怪しいのに
それが放送したかどうかもあやふや
バカにしてんのかw
一体なにがしたいのかわからない
妄想相手は議論にはならないw

335:オーバーテクナナシー
16/05/24 22:00:29.11 UcT+MPd5.net
>>323
そのテレビ見てないからワカラン

336:オーバーテクナナシー
16/05/24 23:19:03.79 VWsDm5QN.net
「電子レンジ UFO」でそれっぽいオカルト出てくるな
発明者はそれ元に研究したのか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch