(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速) 22at FUTURE
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速) 22 - 暇つぶし2ch550:オーバーテクナナシー
15/11/28 17:13:31.23 y79ojC4d.net
>>533
早速ニートが1匹 金稼いで資本主義のゲームクリアしてからご託は述べろよ

551:オーバーテクナナシー
15/11/28 17:31:37.58 PqyYZh0o.net
>>534
自己紹介はもういいって

552:オーバーテクナナシー
15/11/28 17:39:26.00 5QYq1ZmV.net
>>531
ニートって働かなくてもいい訳で富裕層の定義には当てはまらないかもしれないけど
ラットゲームから抜け出してるし勝ち組じゃん

553:オーバーテクナナシー
15/11/28 18:59:34.80 7Gfi2+UU.net
先月、強いニートができた

554:オーバーテクナナシー
15/11/28 19:06:38.88 mR2M8lmi.net
強いニートとは自らより強いニートを生産できるニートということか(戦慄

555:オーバーテクナナシー
15/11/28 19:13:37.10 70TNRLCP.net
意識ってそこまで重要かなぁ

556:オーバーテクナナシー
15/11/28 19:17:08.56 pvdTvhuC.net
大半は富裕層から遠い生活してる人が殆どなのに

557:オーバーテクナナシー
15/11/28 19:41:21.00 ndNxywSE.net
恋愛をしない人種も男女のラブゲームから抜け出した勝ち組だな

558:オーバーテクナナシー
15/11/28 20:14:20.89 7Gfi2+UU.net
ハゲも頭髪から抜け出した勝ち組だな

559:オーバーテクナナシー
15/11/28 21:06:17.75 Qqzhy8If.net
>>529
えーと、自意識と意識では意味が全然違うんだけど・・・
そんなに単純なものなら世界中の脳科学者が頭抱えたりしてない。
神聖視してるわけではなくて手がかりすら掴めてないだけ。
受動意識仮説は論外。

>>539
重要かどうかはわからん。
シンギュラリティの話になると、意識のアップロードだの、脳シミュだの言い出す奴がいるから「何を言ってるやら」という話になるだけ。

560:オーバーテクナナシー
15/11/28 21:33:09.44 eauiYDC7.net
富裕層でもなく、恋愛もしない。もちろんry
な俺は最強人類!

561:オーバーテクナナシー
15/11/28 23:21:12.56 x/KQE9Be.net
>>530
単純にAI効果が発動してるだけ、という気もする。
作れないんじゃなくて、仕組みを知った人間にとってそれが意識には見えないというだけ。
逆に言えば、仕組みに無知であれば、例えばアイボに意識を感じるようなユーザーは
それこそ無数にいたわけで。
>>522の魚


562:に対し、その魚の振る舞いをエミュレートした感情モデルを作ることは難しくないはず。 その前者に感情があって後者にはない、というのは単なる受け手の感受性の問題ではないかな。



563:オーバーテクナナシー
15/11/28 23:24:04.03 pR9iglBJ.net
>>539
人間の為に働くAIにはそれほど重要ではない。完璧に意識があるように見えさえすれば良い
ただシンギュラリティを起こすには必要不可欠であると容易に想像できる
弱いAIでどうシンギュラリティが起きるというのか
言っとくが意識の有無の判定とか意識の定義の話とかはするつもりないからな

564:オーバーテクナナシー
15/11/28 23:28:36.83 70TNRLCP.net
>>546
単純に増えるためだけのAIができたとする
あらゆるものを利用するAIで、増える機能以外は一切ない。
こういうAIでも特異点は迎えるのではないかな。

565:オーバーテクナナシー
15/11/28 23:33:39.53 x/KQE9Be.net
>>546
「完璧に意識があるように見えるAI」って、それ普通に強いAIじゃね。

566:オーバーテクナナシー
15/11/28 23:47:21.98 5QYq1ZmV.net
>>545
アイボのソースコードなんて読めない人の方が大半だと思うぞ
また、人の脳だって原理的な説明は生物の時間に習うじゃん
一般人から見たらどっちも似たり寄ったりかと・・・
また、神聖視している人は人の意識であってそれ以外の動物についてはそう考えてないんじゃない?
そう考えているのはビーガンとか一部の人だけって気がする

567:オーバーテクナナシー
15/11/28 23:49:51.57 70TNRLCP.net
どっかの偉い人は
「一般人はhtmlのコメントすら書けない」
と言ってたのを思い出した

568:オーバーテクナナシー
15/11/28 23:59:47.89 pR9iglBJ.net
>>547
おれは「より構造が複雑になる子孫を残すプログラムがあれば、いずれ意識が生まれるかもしれない」ってレスなら昔したことがあるな
だが意識が生まれない限りはやはりシンギュラリティは起き得ないと思うんだよね
長くなりそうだからオフ会ででも話すわ

569:オーバーテクナナシー
15/11/29 00:00:37.23 MzVMx4sr.net
>>548
中国語の部屋の話をしなきゃいけないのか?

570:オーバーテクナナシー
15/11/29 00:07:00.32 qWIEvqpf.net
>>551
それはもう進化そのものだね
カニ鍋食いに行こうぜ

571:オーバーテクナナシー
15/11/29 00:15:21.26 EvXTrSA/.net
カニは進化もするし意識もあるけど、シンギュラリティを起こしてくれるんだろうか

572:オーバーテクナナシー
15/11/29 00:16:15.27 ObU5HP0f.net
>>551
このスレオフ会なんてしてたの?

573:オーバーテクナナシー
15/11/29 00:18:44.02 LnKeb/gB.net
>>552
「中国語の部屋」に対する反論がチューリングテストでしょ。
どっちが正しいか、という決着は全くついてないよ。
まあ個人的に「完璧に意識があるように見えるAI」は普通に人間のできることは
なんでも出来るわけで(なにせ、完璧なんだから)、多分そいつは人間が
「こいつには意識があるかないか?」なんて無意味な議論している横で
勝手に色々発展しだすと思うけどね。

574:オーバーテクナナシー
15/11/29 00:30:37.77 MzVMx4sr.net
>>556
勝手に色々発展しないという話をしてるんだが‥‥
敢えて云うならばそれこそが真の意識の有無の差

575:オーバーテクナナシー
15/11/29 00:43:42.40 LnKeb/gB.net
>>557
逆に「完璧に意識があるように見える」にも関わらず、それでも真の意識の有無が
判別つかないのだとしたら、原理的に意識の有無を図る方法はないという話になるね。
だって「完璧に意識があるように見える」ことさえ証拠にならないんだから。
つまり、いくら「本当に完璧に意識があるはずのAI」を作ったとしても、人間に
そのAIが「本当に完璧に意識がある」のかどうか見分けることは出来ない。
その結果としては、人間に強いAIは作れないということになる。

576:オーバーテクナナシー
15/11/29 00:59:57.99 2dV1Zkt2.net
そもそも意識に「完璧」が付く時点で何か間違ってるぞ。
曖昧にしか捉えられていないものを「完璧に再現」できるわけ無かろうよ。
「何か山のような物を描いた絵を持ってきて」
←提出
「何か違うなあ、もう一回」
こんなのが永遠にループしてるだけの話になるぞ。

577:オーバーテクナナシー
15/11/29 01:06:45.37 MzVMx4sr.net
>>558
だからそういう話はしないって
完璧という言い方に語弊があったんだろうな、すまなかったね

578:オーバーテクナナシー
15/11/29 01:08:16.07 MzVMx4sr.net
おれが表現したかったのはそこじゃないから完璧云々は只の言葉尻なのよ

579:オーバーテクナナシー
15/11/29 02:59:50.85 nUgxuKC1.net
とりあえず何か意識の定義をしないの?

580:オーバーテクナナシー
15/11/29 03:05:13.71 nUgxuKC1.net
認識動作が意識だ、じゃだめですか?

581:オーバーテクナナシー
15/11/29 03:35:57.75 qWIEvqpf.net
どの道中国語の部屋の問題があるから個人的にはすごくどうでもいい。
定義したいなら好きなだけすればいいと思う
一番の問題は特異点だよ。

582:オーバーテクナナシー
15/11/29 04:27:58.21 ZSg+vkKG.net
チューリングテストで思い出したけど
この前イミテーションゲームをDVDレンタルして見たわ
なかなか面白かった

583:オーバーテクナナシー
15/11/29 05:07:01.07 9pAgHdCv.net
意識のデジタル化って事で単純に想像して
脳の神経細胞をひとつひとつを解析して
メソッド化するようなイメージが湧いたけど
かなり無理があるよね
パターンが天文学的な数字になる
抽象化が鍵じゃないのかな?

584:オーバーテクナナシー
15/11/29 08:37:04.72 nJVXdXU9.net
セルフレジはなぜ人間に勝てないか
画像認識が一般的になれば変わるか?
URLリンク(jp.wsj.com)

585:オーバーテクナナシー
15/11/29 09:34:38.30 FArY+Xoj.net
>>567
それか商品1つ1つにICタグをつけるかだね。同時読み取りが出来るようになれば、一々1つずつスキャナ
を通すなんてアホなことをする必要すらない。スキャナの前にカゴごと置けばいい。

586:オーバーテクナナシー
15/11/29 10:52:34.20 iYCB2x51.net
>>568
買い物に出向くという行為が無くなると思うよ

587:オーバーテクナナシー
15/11/29 11:40:17.35 FArY+Xoj.net
>>569
もちろん最終的にはそうなるだろうけど、スーパーとかは直接商品を見たくない?
VRが発達すれば家にいながらそれができるようになるだろうけど。

588:オーバーテクナナシー
15/11/29 11:43:32.58 ObU5HP0f.net
シンギュラリティや収穫度加速について前向きに考えて居ても、
過去の楽観的な予想が外れた様に今回もなるかもしれない
その為の対策って何してる?
シンギュラリティについても21世紀になったら
もっとハッピーな時代に変わると信じられてたが実際はそうでもない
また、ノストラダムスの予言やマヤ歴、宗教に嵌ってる人など
地に足の付いていない生活してた人思い出して
ふと自分と重なって怖くなってきた

589:オーバーテクナナシー
15/11/29 11:47:55.44 qWIEvqpf.net
今でも新しい技術や知識を知るたびにワクワクするよ

590:オーバーテクナナシー
15/11/29 11:51:55.49 mtpgqkh9.net
ムーアの法則自体根拠ないのにシンギュラリティ(笑)なんてくるわけないだろうw
カーツワイルがトンデモじみてるのはシンギュラリティ(笑)の定義を曖昧にしたまま話を勝手に膨らませてるところだな
人生に救いのない底辺の為の宗教

591:オーバーテクナナシー
15/11/29 11:57:57.39 f/Ru8AgD.net
【仮想現実】プレステ発売時のような熱気 ソニー吉田氏がVRゲームを語る
スレリンク(bizplus板)

592:オーバーテクナナシー
15/11/29 12:21:44.72 FArY+Xoj.net
>>571
普通に正社員として働いてるよ。まあまあ給料も安定してる。
シンギュラリティが仮に今後数十年でこなかったとしても技術的失業の流れは続くだろうから、
この先どうなるかはわからんけどね。

593:オーバーテクナナシー
15/11/29 12:31:42.24 XlDYV1vU.net
>>571
仕事と、株を長期保持目的で買って、あんま借金しない
AIが進化して、ますます投資家サイドが成長率高いと思ってるんで

594:オーバーテクナナシー
15/11/29 12:57:31.19 ObU5HP0f.net
>>573
そこまで卑下しなくても・・・
見ていて痛々しい
とりあえず日本人だと人生に救いのないってレベルにはならないと思うぞ
もっと前向きに良い方向があればって主旨で質問させて貰ってる
>>575-576
普通に仕事や投資かぁ・・・
確かに技術者足りてないね
投資の方はコンピュータ売買あるから無理な気がしてる
自動売買プログラム作った事もあるけど市場に歪みは見つけられなかった
それよりも証券会社からアクセス頻度高すぎると電話来たw

595:オーバーテクナナシー
15/11/29 13:37:51.10 iYCB2x51.net
>>577
日本に限って今後どうなるかなんてわからんよ
ましてや割と良い時代を経験した俺たちは、この国が没落したら「救いが無い」と感じるかもしれないよ
弱いAIによる技術的失業は間違いなく爆発的に増えていくだろうしね

596:オーバーテクナナシー
15/11/29 13:56:31.39 VUeXA+8u.net
資本収益率が所得の成長率を上回ると格差が拡大する、それが資本主義の本質だ。
とピケティは唱えたがAI、AGI等が実用化していくと技術的特異点やプレシンギュラリティより先に経済的特異点が来そうな気がする。
経済の発展曲線が特異点になる日が来るかも。

597:オーバーテクナナシー
15/11/29 14:00:12.97 qCovpXlq.net
>>573
キミはムーアの法則について大きな勘違いをしている。
wikipediaでも何でもいいから、もう一度ムーアの法則が何なのか調べてきて

598:オーバーテクナナシー
15/11/29 14:21:23.94 ObU5HP0f.net
>>578
まぁ確かにねー
イギリスやスペインとか行くと酷い。だが、没落してもその程度だからなぁ・・・
大昔の中華と今の中国みたいな差が数十年で起こると流石に辛いけどね
>>579
そうなるとどうなると言いたいの?

599:オーバーテクナナシー
15/11/29 15:34:16.62 ayALS5/2.net
>>576
どういうポートフォリオ組んでるん?

600:オーバーテクナナシー
15/11/29 16:26:37.19 VUeXA+8u.net
>>581
よくわからないが、金、資本の収益率が人間感覚で無限大になるんじゃないかな?
エクサスケールの衝撃や堀江モンが言うように実質金のいらない社会が訪れると思う。
しかし、世界中で再分配の流れが来ないと所得格差が「神」と「ゴミ」に別れるような差が出てくるだろうね。
ヒトラーが言う神人、超人が一般人を支配する社会が先に経済的に実現してしまうかもと言うことを言いたかった。

601:オーバーテクナナシー
15/11/29 16:59:49.60 GZsa+rGN.net
>>577
お前 Kummer ◆TFWBMdHdF7zL だろ、もう来なくていいよ
トンデモ思想繰り返すのは妄想板でやってくれ、
おまえの根拠自体がトンデモなんだし、妄想膨らませてカーツワイル
がカーツワイルがとか言っているお子様じゃないか

602:オーバーテクナナシー
15/11/29 18:10:39.78 ObU5HP0f.net
>>583
インターネットやMOOC、フラットになる世界はこの流れじゃない?

603:オーバーテクナナシー
15/11/29 21:24:53.22 QqvIWok5.net
人工知能は日本企業の好機となるか~ディープラーニングが変える社会~
URLリンク(www.youtube.com)

604:オーバーテクナナシー
15/11/29 21:55:29.99 XlDYV1vU.net
>>582
自分が知ってる企業とインフラ系
電力会社はヤラレタけどw
退職金積立の方は半分は日本市場のインデックス後の半分は世界市場のインデックスに突っ込んでる

605:オーバーテクナナシー
15/11/29 23:29:32.74 xzX0Qoj1.net
上の方で話題になっていた介護ロボについては、やっぱり技術が追い付いていないことが問題だと思う。
知能も必要だけど、それ以前の問題として今のロボットって全然非力すぎるんだよ。
現場に入るのがヒューマノイドと想定して、例えばアシモとか、まだ3kgの物を持ち上げられるかどうかのレベル。
介護には重い物を持ち上げるだけでなく、それを持って歩く事も必要だし。
つまり人工知能研究者だけでなくロボット技術者にも頑張ってもらわんといかんという事。
日本は世界有数のロボ技術を変態ロボに注いでいる場合じゃないw
ロボのパワーアップと重い物を持っての安定歩行(移動)に生かしてくれ。
もし実用に耐えるものが出来たら、施設やヘルパーだけでは限界で介護地獄が話題になる中、
如何に値段を抑えられるかにもよるが、確実に需要は上向いてくると思う。
また、そこまでのロボが出来たら一般家事など他にも用途があり需要が更に広がるだろう。
ちなみに、まだまだ開発途上の介護ロボに対して、実現間近の自動運転車は高齢化社会の大きな助けになると思う。
あと、強い人工知能が出来たら、それに開発させれば画期的なロボが出来たりするのかな。当分先の話だろうけど。

606:オーバーテクナナシー
15/11/29 23:39:36.83 qWIEvqpf.net
そうだな重い物を持てれば全て解決するな
良かった良かった

607:オーバーテクナナシー
15/11/30 00:12:50.69 hq00rbB3.net
>>588
DARPAのコンテストなど見ていると制御ソフトがまだまだだけど
もう少しは頑張れるんじゃないだろうか?
フクシマの原発事故などでも意外と言い技術出来たりしないかね
あと、本当に強い人工知能が出来てしまったら介護離職するロボット続出するかもしれないw

608:オーバーテクナナシー
15/11/30 00:24:43.17 UcgPJKQC.net
強いAIが介護やるとはとても思えない 人間は下等生物の介護なんかやってるか?絶滅危惧種くらいだろ AIが菩薩みたいな感情を持つと思ってる人は何を根拠にそう思うんだ?

609:オーバーテクナナシー
15/11/30 00:33:15.53 qBSS6kBZ.net
人間の動力は主にタンパク質や炭水化物。肉や穀類
AIの動力は計算量や電力。
初期のAIは、人間を計算機として扱うかもしれない。
分子


610:コンピューティングという観点で考えると、人間の脳はタンパク質の遺伝コンピューティングの50億年の切磋琢磨の結晶とも言えるものなので、大いに研究する価値はあると思う。 といっても10年ぐらい経ったらさっさと捨てられそうだけどね。



611:オーバーテクナナシー
15/11/30 01:02:56.21 hq00rbB3.net
>>591
ショッピングサイトの広告でペットフードの広告来るけど
食費は俺より高価な物食べてるしあり得ない
だが、ヒトはあり得ないほど個性豊かに分化した証拠だ
AIにも個性が産まれればヒトの世話に意味を見いだす個体も現れるだろう
僅か74億でこんなに多様なわけだし

612:オーバーテクナナシー
15/11/30 01:05:31.39 ofm/XjNQ.net
>>588
暫くの間は人間の介護者に外骨格型パワードスーツを着させて
重労働の負担を軽減する方向でお茶を濁しそう
動画で見たけどかなり重い物を軽々と持ち上げていたから
じいさんばあさん1人ぐらいなら余裕な感じがする
そういや少しスレチだけど欠損部に機械の手足や内臓を繋ぐより
iPS細胞で作った手足や内臓を繋ぐ方がメンテも負荷耐性も高そうだよね
肉体と機械じゃどこまで行っても完全に融合出来ないと思うし
水や体液による腐食や重たいものを持った時など接合部にも半端ない負荷がかかりそうだし

613:オーバーテクナナシー
15/11/30 01:21:55.32 hq00rbB3.net
>>594
途上では再生臓器に頼る必要があるけど、
歯や骨って複雑な無機物と有機物が絡み合った構造だけど上手く機能してる
再生増のの次には機械との融合が来るんじゃないかな?
また、機械と言ってもタンパク質や分子サイズになると従来の機械とは特性が異なる気もする
ちょっと妄想してみた

614:オーバーテクナナシー
15/11/30 01:39:31.67 ofm/XjNQ.net
>>595
骨や歯などは確かに人工物置換は今でも普通にやってるけど
筋肉や神経をプラスチックやアルミなどを完全融合させるのは無理じゃない?
それこそ漫画に出てくる細胞サイズの万能ナノマシンでも存在しない限り

615:オーバーテクナナシー
15/11/30 01:40:35.91 +ZtXujoI.net
>>577
トレードは超短期売買はともかく、長期なら現実の出来事や人間の思惑の偏りで動くから、人間にも勝ち目あると思うけど。
完全な未来予測ができるようになったら勝ち目ないけど、そうなると全く値動きなくなるんじゃない?
というか、市場が必要ないんだろうな。

616:オーバーテクナナシー
15/11/30 01:46:36.03 ofm/XjNQ.net
>>595
あとまあ、そういう接合部分の問題で
部分義体よりは全身義体の方が先に実現しそう
最初の全身義体はパワードスーツ技術の延長で
脳波を使って遠隔コントロールするタイプになるだろうなあ
それでも介護だけでなく深海、原子炉、宇宙空間での難作業にも使えるから
大分実用的な技術にはなると思う
自分の意識や記憶をデジタルデータ化してサーバー上に置いて
そこから自分の肉体である完全義体を操作って言うような
精神と肉体をデジタルに完全置換するSFの世界は
シンギュラリティ後のまだずっと先になると思われる

617:オーバーテクナナシー
15/11/30 01:58:26.98 nydmKgav.net
シンギュラリティなんて、エネルギー問題と人口問題が解決できてなんぼ
夢ばかりみていると本質がみえなくなる

618:オーバーテクナナシー
15/11/30 02:08:22.99 +ZtXujoI.net
>>578
失業は増えるだろうけど、社会全体の生産能力は技術によって向上し続けるんだから、それを分配できないのは政治の問題。
政治家に正しい現状認識をさせないと、経済のアクセル踏もうとして、大企業儲けさせた挙句、貧富の差を拡大させることになる。

619:オーバーテクナナシー
15/11/30 02:29:02.14 +ZtXujoI.net
>>588
介護なんかは、人間にとっては比較的低スキルの仕事と扱われてるけど、ロボットにやらせようとすると難しい。
むしろ、人間にとって高スキルな仕事でもAI化、機械化が容易なものもあったりして、介護はかなり後期まで人間の仕事として残るんじゃない?
現状の介護職の問題は低賃金と重労働で、ちゃんと国がお金をかければ多くの問題は解決すると思う。

620:オーバーテクナナシー
15/11/30 05:55:10.26 mNClCq2d.net
>>601 横レスすまん。介護だけじゃなく、保育も。 介護や保育が機械学習
の理論でうまくいくわけがない。

621:オーバーテクナナシー
15/11/30 07:48:16.38 0OJWgEqi.net
>>597 横レスすまん、値が動くことがなかったら困るンではない。例えば、為替
は実需だけじゃないから、先物入れないなら、銀行は損しないけど。

622:オーバーテクナナシー
15/11/30 07:50:47.16 jWA4JNRi.net
そらお金あれば大体のことは解決するわな

623:オーバーテクナナシー
15/11/30 08:16:18.31 qBSS6kBZ.net
>>597
そもそも自動売買で長期売買は無いよ
下がったら売る、上がったら買うの高速で繰り返すだけ

624:オーバーテクナナシー
15/11/30 08:58:04.28 Z9cpb/Bm.net
>>567
近所のヨークベニマルにセルフレジが導入されていて
導入された時からみんな普通に使ってるよ
むしろ人間のレジよりセルフレジの方が好まれている

625:オーバーテクナナシー
15/11/30 12:30:39.67 LsiTxZn+.net
>>601>>602
次のオートメーション化の標的になりそうなのは弁護士、会計士、放射線科医らしいね
コンピューターで扱いやすいデータを使う頭脳労働だし、賃金が高額で代替するメリットが大きいからコストカットのための投資が集まりやすい
逆に介護士、保育士等は対照的だ

626:オーバーテクナナシー
15/11/30 13:08:29.56 Z9cpb/Bm.net
士業では一番税理士がヤバそうだけどな

627:オーバーテクナナシー
15/11/30 13:09:59.67 Z9cpb/Bm.net
人口130万人 エストニアから税理士や会計士が消滅した理由
URLリンク(www.news-postseven.com)

628:オーバーテクナナシー
15/11/30 14:48:11.08 hq00rbB3.net
>>609
これに追随する国どこだろ?
エストニアにはNATOのサイバー戦の本拠地になってるのは知ってたけど国民レベルでも進んでるんだな
ただこれは人工知能というよりも帳簿をネットに付けて貰っただけにも見える

629:オーバーテクナナシー
15/11/30 16:43:38.02 Z9cpb/Bm.net
そうだね
人工知能の話じゃなくてただのIT化の話
エストニアと似てるのは韓国かもしれない
日本はマイナンバーで政府がどこまでやるかに掛かってる
場合によっては社労士も職業自体なくなりそう

630:オーバーテクナナシー
15/11/30 16:50:58.25 hq00rbB3.net
>>611
俺もそれ一瞬思ったけどあの人口数でやったら当に凄いと思う
日本もマイナンバー本気でやったら革命的なことになりそうだけど、
他の国がするまでは様子見じゃない?
利便性効率化の向上と共に膨大な数の失業者が出そうな気がする
個人的には医療データを共有して研究に活用して欲しいな
今でも自由に使っても良いかって確認書あるけど
癌の画像や様々な数値でディープラーニングさせるだけでかなり精度の高い検査が出来そうな気がするけどな~
しかも、個人の時系列データがあるから同じような状態の人だとその人の将来の罹患確率なども分かりそう

631:オーバーテクナナシー
15/11/30 16:52:52.61 c2xGFcpy.net
>>609
人口少ないから出来たみたいだなあ
国の権限も強いんだろうか?政府は国民から
信用されてるんだろうか?
日本ではまず役所が拒否


632:するだろうし、政治家から税に関連する職業の人達が反対するから無理だろうな



633:オーバーテクナナシー
15/11/30 16:56:52.56 c2xGFcpy.net
>>588
工場のロボットは、最近まで危険防止の為に金網で隔離された場所に置かれてた
ただし、自分の勤めている工場で、人の隣に置けるロボット導入するそうで、後はキッカケがあれば拡まりそう

634:オーバーテクナナシー
15/11/30 17:31:53.78 Z9cpb/Bm.net
マイナンバー導入は政府の本気度によっては権力の移行が起きるくらい大きい出来事
反対派の人のブログで読んだけれど、マイナンバーカード受領(強制ではない)時に顔認証システムが使われるらしい
行政側はデータ保存しないと言ってるが、あらゆるデータを紐付け、貯め始めたら凄いことになる

635:オーバーテクナナシー
15/11/30 18:29:32.35 ofm/XjNQ.net
>>607
介護やカウンセラーとか
他人の感情の読み取りを含めた人間らしい対応が必要な業務ほど
暫くはAIに取って代わることはないだろうね

636:オーバーテクナナシー
15/11/30 18:46:04.08 d8k3DlUY.net
ついに自動運転レース開催へ
URLリンク(www.gizmodo.jp)
URLリンク(irorio.jp)

637:オーバーテクナナシー
15/11/30 18:52:43.95 TgrRLQ61.net
>>616 認知症病者の介護ロボなんて無理だろうね?

638:オーバーテクナナシー
15/11/30 19:16:28.99 hq00rbB3.net
>>616
介護の動作などはなかなか難しいだろうけど
どのような感情の時、ような受け答えをすると癒し効果が高いとか、
どういった症状でどのような処方すればいいなどは
大量の対応と患者データが集まればカウンセラーの直感や経験を凌駕するんじゃない
>>615
特定秘密保護法があるしテロ対策などの為、保存してるんじゃない?
パスポート申請したりでもそうだけど、米国も入国の時には顔写真と指紋まで保存されてるし今更な気もするけど・・・

639:オーバーテクナナシー
15/11/30 19:25:01.82 ofm/XjNQ.net
>>618
認知症なんか人間相手でも厳しいでしょうよ
相手は頭がバグってるんだからAIにも過酷

640:オーバーテクナナシー
15/11/30 19:43:24.25 hq00rbB3.net
>>620
健常者と比べて反応が複雑化するのか、それとも単純になるのか・・・

641:オーバーテクナナシー
15/11/30 19:50:47.64 vWpM+Jie.net
>>600
政治家に期待してんの?
他の国渡った方がいいよ

642:オーバーテクナナシー
15/11/30 19:54:07.75 qBSS6kBZ.net
>>608
税理士より会計士のほうが上だよ

643:オーバーテクナナシー
15/11/30 19:57:40.07 qBSS6kBZ.net
>>615
顔写真と指紋は是非とってほしいな
それで犯罪が減ったり、犯罪者がとっとと捕まるようになるならプライバシーなんていらんわ

644:オーバーテクナナシー
15/11/30 19:58:48.39 qBSS6kBZ.net
>>620
学習後のAIなら何度でも同じ話に付き合うとかできるかもしれないけど、
認知症患者から学習するとマズイことになりそう
それこそストレスで人類を皆殺しにしそう

645:オーバーテクナナシー
15/11/30 20:36:47.31 V4kaaMX2.net
強いAIって鬱病になったり統合失調症になったりすると思う
2001年宇宙の旅はそういうテーマだね
まだあのレベルのAIに遠い...

646:オーバーテクナナシー
15/11/30 20:51:18.67 hq00rbB3.net
>>622
どこかお薦めがあるの?
>>624
更にAIが進歩したらある脳波パターンが見られたら100%
犯罪起こすって言われて、逮捕されたりディストピアの完成だな
社会主義万歳

647:オーバーテクナナシー
15/11/30 21:08:43.62 4xpHNnPO.net
>>627
そういや記憶なんてものはニューラルネットワークの結びつきでしかないから
人の脳がリバースエンジニアリングされた日には
犯罪の疑いがある人の記憶を読み取ったりしてこいつは黒とか白とかできるのか
捜査の手間や冤罪、虚偽申告を見通すことができるし結構良くね?

648:オーバーテクナナシー
15/11/30 21:16:00.69 ofm/XjNQ.net
>>621 >>625
認知症判断プログラムを組み込んでやって
健常者と異なった対応を行うぐらいはすぐできるようになるだろうね
とは言ってもやはり頭のバグった老人が相手なので
ある程度のところからは機械的対応をするのかもしれない
あと今は認知症の判断は医者がやってるだろうけど
そこもいずれAIが判定するようになるのかも

649:オーバーテクナナシー
15/11/30 21:17:38.43 ofm/XjNQ.net
>>627-628
研究者たちはターミネーターとスカイネットにも危機感を抱いてるんだから
マイノリティリポートの世界にならないような対策も当然折り込むでしょw

650:オーバーテクナナシー
15/11/30 21:43:48.47 hq00rbB3.net
>>630
そこまで踏み込んだら、何が犯罪で何が正義かとか哲学になる
ある国では正義でもある国で犯罪やタブーとかいくらでもあるし・・・
>>628
個人的には自分の脳のプログラムを書き換えたいとか思ってるけど
それを他人の善悪判断にゆだねたいとは思わないけどね

651:オーバーテクナナシー
15/11/30 23:35:02.98 c2xGFcpy.net
老人の話し相手として、ソフトバンクのペッパーのようなロボットが重宝されたみたいな記事読んだ覚えがある

652:オーバーテクナナシー
15/12/01 00:15:21.23 b2yBFr4M.net
このスレで見たか他で見たか忘れたけどナルホドと思ったことだが
下の世話などロボットのほうが介護する側も受ける側も歓迎する事があるから、部分的には間違いなく置き換わっていく

653:オーバーテクナナシー
15/12/01 00:31:59.59 HGcZvYCl.net
風呂とトイレの世話はベット型のロボットになりそうだよね

654:オーバーテクナナシー
15/12/01 01:32:35.52 QDu2IaT+.net
>>626
ない。ホルモン・神経伝達物質のバランスの調節は数値でできるし焼け死んだトランジスタはどんどん置き換えればいい。

655:オーバーテクナナシー
15/12/01 06:26:10.20 SLH75Ce/.net
>>629 保育ロボットはまた認知症とは変った問題が・

656:オーバーテクナナシー
15/12/01 07:03:26.06 QRqNDeaG.net
そういうのは人間がやればいい
介護は力仕事があって腰を痛める人が多いから
その点だけロボットが必要

657:オーバーテクナナシー
15/12/01 07:56:15.83 CvR5T0jM.net
介護ロボの発展は、DARPAロボティクスチャレンジみたいな競技大会からの発展に期待している。
今話題の自動運転車開発の大きな流れは、2004年から開催していたDARPAグランド・チャレンジからだが
第一回当時では砂漠のコース240kmの内、一位でも11.78kmしか走れなかった。
しかし、そこから回を重ねるごとに発展して、その系譜で今やgoogleカーが公道を延べ200万km近く走破だもん。
介護ロボなんかもロボティクスチャレンジみたいな競技大会で、重い物を持ち運びする競技などを実施すれば、そこから大きな発展が期待できると思う。
こういう競技大会は日本で開催しても良いと思うんだけど、やらないなぁ。

658:オーバーテクナナシー
15/12/01 08:35:48.40 7b+4oN4W.net
ゆくゆく介護ロボットはベット型にすれば
形状が難しい人型に拘る必要もないよね
ベット型の方が要介護者にも負担が少なくて都合良さそうだし
健康管理、風呂、トイレ、自動寝返り処理etcなどの機能を持たせればいい
そうはいっても現状は人力介護が多いから
人間が使う道具・施設に合わせる都合で
人型ロボットの方が良いんだろうけども

659:オーバーテクナナシー
15/12/01 09:10:34.11 SLH75Ce/.net
まあ、弁護士 会計士 銀行員 証券マン が 首になって、介護士や保育士
が高級になるんだから。

660:オーバーテクナナシー
15/12/01 09:16:56.78 YHD2PQOT.net
>>639
一応
×ベット
○ベッド
ペットと見間違えて犬型かな?とか一瞬思ってしまった

661:オーバーテクナナシー
15/12/01 09:19:43.92 YHD2PQOT.net
>>638
介護ってなるとどうしても後ろ向きなイメージだからなぁ
誰かがやり始めたら受けるかもしれないけど(介護協会とか)
介護よりかはゲームや最先端技術の方がテレビ映えするし、やる方も面白いんだよな

662:オーバーテクナナシー
15/12/01 10:18:57.78 QRqNDeaG.net
>>640
そうなるかもね
働いてる人があまり多くなくて、
働く人(人間相手の仕事)が尊敬されるような
世の中になるかもしれない

663:オーバーテクナナシー
15/12/01 10:24:51.01 xrcpwhlu.net
>>642
それは今まで日本人が本格的に介護を経験したことがないからだと思うよ
でも、これからの時代介護なんて当たり前になり、自身がやらなくても家族や親戚が如何に大変かくらいは見てて分かると思う
1日4回トイレに付き添うだけでも大変。しかも、綺麗に使える訳じゃないからその度に掃除とかね。
また、医療費だけ見ても分かるけど、例えば食事が出来ないで入院したら月5万円の支払い、
1割負担だから実際には毎月50万円
日本の寝たきり期間は平均11年、これが1億人分ほど掛かってくる
再生医療やサイバネが進歩するにしてもそれまでに相当数の需要が見込まれる
技術者や投資家から見ても十分に魅力的な話しに思えるけどな
>ベッド型
老人Zや攻殻機動隊を思い出すな

664:オーバーテクナナシー
15/12/01 11:17:39.35 LhQRz2RO.net
>>643
そんで気になるのは気楽なニートライフを我々がエンジョイできるのかってとこなんだが

665:オーバーテクナナシー
15/12/01 11:22:07.88 SLH75Ce/.net
>>644  横レスすまん。縦横無尽に食い散らかす患者用のロボットどうするの?

666:オーバーテクナナシー
15/12/01 11:59:10.45 7b+4oN4W.net
>>640
ベッド型介護ロボットのメンテナンスエンジニアって肩書だと印象もだいぶ変わるよなあ
>>641
訂正サンキュー
>>642
現状の介護はジジババの下の世話のイメージが強いからね…

667:オーバーテクナナシー
15/12/01 12:44:43.69 Yj2MtISV.net
まだドアの開け閉めもまともにできない状態だから介護ロボはまだまだ実現不可能だろう
普通に服の着脱もできないだろうしそれに個人にあわせてなんて加えたら技術的な
ハードルがありすぎて無理
汎用ロボじゃなくて専用補助型が現実的か
ベッド型はあまりやれること少ないんじゃないか
やれることはせいぜい起き上がりや寝返り程度だろう
電動車いすが市場的にも伸びやすいんじゃないかな

668:オーバーテクナナシー
15/12/01 13:03:25.62 W96t1Yn7.net
介護用のロボット開発は投資効率が最悪だから、ずっと先の話

669:オーバーテクナナシー
15/12/01 13:07:16.05 7b+4oN4W.net
>>648
ベッド型ロボットによる風呂の世話とトイレの世話はかなり重要
介護者も要介護者も幸せになれる

670:オーバーテクナナシー
15/12/01 13:46:07.34 Yj2MtISV.net
>>650
ベッド型ロボットというのがどういうのを想像してるのかわからないが
たとえばベッド兼用という意味なら大きすぎて移動不可能だし
トイレと風呂の機能もそのままつけるならコストがかかりすぎるだろう

671:オーバーテクナナシー
15/12/01 13:50:00.98 7b+4oN4W.net
>>651
SFに出てくるコールドスリープのカプセルみたいな感じのハードウェア
それ自身が風呂やトイレにもなるから移動する必要はない
移動の際もベッドの一部が分離して電動車椅子になれば問題ないだろうて
人間型を前提としない形状であるから普及すればコストも下がる

672:オーバーテクナナシー
15/12/01 14:11:20.62 Yj2MtISV.net
>>652
まぁそういうのはSFの世界でしか通用しないね
ロボじゃなくても一人のためにトイレと風呂を作るなんてことを
する人ほとんどいないでしょう
水回りどうするの?というリアルな問題もあるし
給水排水下水整備するの大変だろう
部屋の中で風呂はいったらカビるよ

673:オーバーテクナナシー
15/12/01 14:17:04.23 7b+4oN4W.net
否定意見しか言えない人とは話していても面白くないな

674:オーバーテクナナシー
15/12/01 14:38:13.23 xrcpwhlu.net
>>654
折角ダメな所を指摘して貰ったんだから、肯定的な意見を出せば良いんじゃね?
実現に向けて重要な所を無視してると、SFの劣化版の受け売りばかりのレスになってしまうよ

675:オーバーテクナナシー
15/12/01 14:48:32.86 W96t1Yn7.net
研究者達も過熱する報道や夢想家の戯言が誤解を招いて、また冬の時代が来るんじゃないかって危惧してるわけだからな

676:オーバーテクナナシー
15/12/01 17:20:19.97 3ueKcklk.net
>>649
>介護用のロボット開発は投資効率が最悪だから、ずっと先の話
社会保障費を出す国からみたら国家プロジェクト組んでやってもいいように思うんだけどなあ
国は民間では儲


677:からない分野を負担するべきだし



678:オーバーテクナナシー
15/12/01 17:23:51.47 3ueKcklk.net
>>653
トイレや風呂へ送り届けるシニアカーでもいいんじゃね?
先ずは専門的な事できるロボット配置するのがいい
トイレや風呂は使用後自動的に綺麗にする装置つければいい

679:オーバーテクナナシー
15/12/01 17:43:28.28 QDu2IaT+.net
なぜぼくらには人工知能が必要なのか─『WIRED』Vol.20「人工知能+未来都市」2大特集・特別保存版 刊行に寄せて
URLリンク(wired.jp)
グーグルが4億ドルの大枚をはたいて買収した天才集団「DeepMind」の創業メンバー3人の
出自から思想に迫ったストーリーのなかで、CEOのデミス・ハサビスは、現在の人工知能研究
は、まだ「梯子の1段目を上ったところ」でしかない、と語り、しかも「その梯子が全部で何段ある
のか」もわからないと語っている。

680:オーバーテクナナシー
15/12/01 18:07:59.04 Zywj1HyZ.net
そういやバフェットがIBM株を買い増したようだな。
非ノイマン型のアレを評価してのことだろうか。

681:オーバーテクナナシー
15/12/01 18:09:22.16 LhQRz2RO.net
コールドスリープしたい

682:オーバーテクナナシー
15/12/01 18:45:38.41 YHD2PQOT.net
増える年寄りをどうこうするんじゃなく減らす方が色々といいと思うんだがな
安楽死法案はよ。

683:オーバーテクナナシー
15/12/01 18:46:20.68 xrcpwhlu.net
>>657
日本の場合、国家プロジェクトとして予算が組まれてる
アメリカなどについても介護限定ではないけど社会保障費の削減などはあり得ない金額割かれてる

684:オーバーテクナナシー
15/12/01 18:50:01.55 EUsuwWzx.net
アメリカの銃所持は社会保障政策の一環だよ。

685:オーバーテクナナシー
15/12/01 18:50:47.71 xrcpwhlu.net
>>662
膨大なコストと時間、経験値を捨てるのは社会にって損失
認知症や多臓器不全の薬を早く開発すべき
そもそもヒトが100年やそこらで遺伝子と僅かなデータだけ残りして
リセットするとか無駄が多すぎる
個人的には生存競争による進化と淘汰のラットゲームから
そろそろ抜け出しても良い時期に来てると思う

686:オーバーテクナナシー
15/12/01 19:02:48.64 xrcpwhlu.net
>>660
URLリンク(finance.yahoo.com)
他の市場参加者は寧ろ売りに転じてるみたいだな

687:オーバーテクナナシー
15/12/01 19:12:10.71 YHD2PQOT.net
>>665
生まれて死んでを繰り返すのはいい加減もういいだろう、というのは同意見
しかし世代交代がないと老害だらけになる気もする
時代遅れの陳腐化した知識・技術は、正直webでも結構迷惑な存在
洗濯板の使い方なんてのは話のネタぐらいにはなるかもしれないが、
もう動かないプログラムなんかは本当にどうしようもない、どうしようもないどころか割と本気で困る
ただそういう、完全に陳腐化した古い技術や知識を解決する方法があるなら問題ないと思う

688:オーバーテクナナシー
15/12/01 19:17:09.64 qEqhLOJF.net
老人の知識を消すのは確かにもったいないけど、生産性の無いただの歴史にどれだけお金をかけられるだろうか
記憶をデータに変換して保存できたらいいのにね

689:オーバーテクナナシー
15/12/01 19:23:21.75 YHD2PQOT.net
うまいこと切り分け、共有できたら本当に素晴らしい事だと思う
・料理の知識
・病気の知識
・子育て
・勉学
・恋愛
・etc…
でもそんなにうまくいかないよな。

690:オーバーテクナナシー
15/12/01 19:38:54.75 PWcJPPva.net
>>640
人間の能力がリセットされるわけではないから、社会的ヒエラルキーがくつがえる訳じゃない。
能力の高い人間は失職しても高スキルの仕事に再就職するし、下手をすればより満足度の高い介護や保育を実現して、能力の低い人間の仕事が奪われる可能性もある。

691:オーバーテクナナシー
15/12/01 19:43:21.18 PWcJPPva.net
>>643
むしろ、高賃金の労働者は、生涯賃金を早めに稼いで引退して悠々自適。
低賃金の労働者は、年をとっても仕事を続けて、世の中から軽く蔑まれるような社会になると思う。

692:オーバーテクナナシー
15/12/01 20:13:25.65 VzWxuYQK.net
人工知能、あるいはアナリティクスのサジェスチョンは、人、
現場を支える補助ツールであって、現場の知見を最適化するということに
使われていくだろう URLリンク(wired.jp)

693:オーバーテクナナシー
15/12/01 20:28:35.83 4A0MLsL9.net
人類が一番最初にシンギュラリティに到達した知的生命体だって主張は
天動説が正しいって主張と同じぐらい不自然にみえる
実はこの宇宙は既に他の惑星や他の宇宙で発生した知的生命体が
シンギュラリティに達した結果生まれた限りなく全知全能、不老不死に近い存在によって
作られてたり管理されてたりしてる可能性があるな

694:オーバーテクナナシー
15/12/01 20:44:13.74 LhQRz2RO.net
それよりスレタイの世界加速ってなに

695:オーバーテクナナシー
15/12/01 20:46:01.38 YHD2PQOT.net
>>673
更に発展して考えると、特異点はとうに迎えているのだろう
現在の実際の宇宙は、箱庭のように仮想空間上で全てをシミュレートしている「何か」なのだろう。
そして現在の人類も病気や薬品のためにタンパク質のシミュレートをしている。
これが何を表すかというと、
シミュレートは延々続くということなのだ
ここはどれだけのシミュレートの内側なんだろうか
シミュレートの中のシミュレートの中のシミュレートの中のシミュレートの中のシミュレートの中の・・・

696:オーバーテクナナシー
15/12/01 20:48:02.46 LhQRz2RO.net
そんなことより世界加速ってなんだよ

697:オーバーテクナナシー
15/12/01 20:49:07.21 YHD2PQOT.net
収穫加速の法則で世界は加速するの略あたりじゃない?知らんけど
スレタイとか気にしないわ

698:オーバーテクナナシー
15/12/01 20:51:56.20 LhQRz2RO.net
さすがに厨二病がすぎるやろがい

699:オーバーテクナナシー
15/12/01 20:55:22.01 YHD2PQOT.net
いや知らんし、ただの予想やし、どうでもいいし、話題にすることでもないと思うよ

700:オーバーテクナナシー
15/12/01 21:03:02.23 LhQRz2RO.net
すまんな

701:オーバーテクナナシー
15/12/01 21:06:35.20 ux/Ixv7i.net
てか皆暇だからシンギュラリティとか夢想して遊んでんだから固いこと言うなよ

702:オーバーテクナナシー
15/12/01 21:27:16.48 7b+4oN4W.net
>>655
30年後なら実現できそうなレベルで肯定的なアイディアなら既に幾らでも出してるけど
>>588の話に対する俺なりの肯定的な提案がベッド型ロボットってだけだよ
ほうきを持って掃除をする人型ロボットよりルンバの方が現実的とかそういう話
>>658
そうそう そういうこと
人型介護ロボットの方が構造やコストを考えると色々と無理や無駄が生じるって話
現時点の途中過程においては人間の介護者と共に行動することも多いだろうから
人間の道具や設備を使えるという点で人型の方が好都合という状態もありえるけど
ロボットなら自由な形状で製造可能なので最終的には人型に拘る必要はない
現に人型だと腕や足の関節、腰などに極度の負担が掛かるわけだし
>>588の話を鑑みるに人型じゃない方が好都合な部分も多いだろう

703:オーバーテクナナシー
15/12/01 21:29:37.79 7b+4oN4W.net
>>662
本人の希望を最優先として、自分の死期が分かるレベルまで到達したら
安楽死やデジタルデータ化などを選べる、といった時代が来た方が健全


704:だよね 管をつけまくって延命とか倫理団体のエゴに付き合わされてるだけで 医者も家族も本当ならやりたくないだろう



705:オーバーテクナナシー
15/12/01 21:34:42.59 7b+4oN4W.net
>>673
究極的には情報を共有できる一つの精神生命体となって
時間や時空を調節した行動が出来るようになると思う
そういった存在が我々をアミノ酸から作り出した有機ロボットに閉じ込めて
自分たちと同等の位置まで進化してくることを期待しながら過程を観察しているのではないかな
肉体に入って個々で意識を持って行動している今は
地球全体で情報が共有できないインターネットもPCもない時代に
紙に内容をしたためて手渡ししてるようなレトロでローカルな状態なのだろうと思う

706:オーバーテクナナシー
15/12/01 21:36:31.04 7b+4oN4W.net
>時間や時空を調節した
調節じゃなく超越ね
つまりは物理の限界がなくなるって話

707:オーバーテクナナシー
15/12/01 21:43:08.93 YHD2PQOT.net
>人間の道具や設備を使えるという点で人型の方が好都合
とにかくこれが超ネック
今まで扱ってきたのも人間
扱う商品も人間
設備も、法律も、何もかもが人間
まぁこう考えると、ロボットを扱う介護施設は最初からそういう設計にした方がいいかもな
・土地は広く浅く使う。1Fに施設、2F~は来場者用の駐車場
・床に段差はなし。ロボットの足はタイヤ
って色々妄想しようと思ったけど介護の現場知らないや。
>>>684
うーん
もし全ての空間と物質を使いきった一つの存在になれば、確かにエンロトピーの増大は起きないから時間という概念は無効になるかもしれない
(時間=エントロピーの増大とするならば)
しかしそれは宇宙そのものであり、そこまでいくとシミュレートするのかどうか、ちょっと壮大過ぎて想像しづらいが・・・
なんにしろ、シミュレートの際は非常に大きなコストがかかるはずなので、
例えばPentium3G HzでPentium4G Hzを体現しようとしているのかもしれない
しかしそういうのを踏み越えたとするならば、逆に量子の重ねあわせを最大限に利用したとするならば、
この宇宙はミジンコの脳内かもしれないね

708:オーバーテクナナシー
15/12/01 21:51:43.14 Iz3h4emb.net
単細胞生物「ミドリムシ」を活用するベンチャー企業「ユーグレナ」(東京都港区)は1日、
横浜市鶴見区にミドリムシを原料にしたバイオ燃料の製造実証プラントを建設すると発表した。
東京五輪が開催される2020年までに、航空機やディーゼル車向けの燃料として実用化を目指す。
ミドリムシを活用した航空機向けバイオ燃料が実現すれば、世界初という。
URLリンク(news.goo.ne.jp)

709:オーバーテクナナシー
15/12/01 22:04:09.97 xrcpwhlu.net
>>667,668
温故知新、洗濯板の知識が将来役に立つ可能性は十分考えられる
検索するとき日付フィルターかけて調べれば良いだけ
過去の情報が必要になることもあるしIAでも無いことあるし古い情報よりも更新が困るwikipediaみたいに世代管理して欲しい
技術面でそのまま役に立つかも知れないし、文学やコメディーなどで見直されるかも知れない
生産性の定義にもよるけど今の時代、生きるため以外に多くのリソースを割いているわけで
これからの時代、今以上にこういった情報が必要になると思うぞ
また、ヒトについてもDNA情報の殆どは使ってない古いプログラムソースみたいなもんだよ
個人的には使うかも知れないのでそのまま保存しておくけどね
持っておくのも嫌なら捨てる時代も来るだろうけど・・・
>>673
それを人は神様と呼ぶ
>>682
老人Zや攻殻機動隊の受け売りばかりに見えたんだわ
>>683
現在ある問題だが、その希望はどの段階で聞けばいいの?
例えば、話が出来なくなる直前に、病院へ搬送してくれーと言われたら・・・?
老人とかも元気な頃は薬など飲まず、自然に死ぬと言っていても、
少し年を取ると毎日薬を飲むことを良しとし始める
遺書も毎年書き換える人までいる

710:オーバーテクナナシー
15/12/01 22:32:30.89 YHD2PQOT.net
>>688
温故知新は全面的に否定もしないが、しかし悪い部分も目立つ
とにかくプログラムが最悪の例。
日付フィルターって言われてもいつからいつよって話になるし、実例。
具体的にいうと、jqueryというjsのライブラリ(分からなければ言語そのものと思ってもらってもいい)のlive関数。
先に言っておくと、jqueryのlive()は現在使えない。
そのlive()をgoogleで調べようと思うと、こういう結果になる
URLリンク(stamp-uploda.com)
jquery liveで調べるとlive()が詳しく紹介されているページがトップに来る
使えないという情報もパット見、無い。
唯一、二番目を詳細に読むと廃止されている旨書かれているが、そんなものよまない。
普通は更新日を基準にして、見る。
もっと酷いのはIEで、
jquery live
での検索結果はとにかく使えるように見える状態。
まぁそういうgooleの仕様を愚痴のように例に出すのもアレだけど、
温故知新といいつつ、こういう完全に陳腐化したゴミデータが残るのは本気で困る。
ちなみにlive()、それに変わるon()of()という関数はめちゃくちゃ使う関数だ。

711:オーバーテクナナシー
15/12/01 22:54:53.47 K66Pr8um.net
>>689
時間スパン的にすごく短く感じた
だいたい10~30年ぐらいのスパンで技術がロストして困ることって結構ある

712:オーバーテクナナシー
15/12/01 23:10:09.29 BNSXdD1A.net
>>684
ラプラスの魔やダイソンの永遠の知性、オメガポイントの領域だね、全能者の領域。
しかし、一つの宇宙が思うがままに動かせても他に無限にある多元宇宙を動かせるとは限らないからね。
テグマークの言う究極集合を自在に操る存在は正に「神」と言っていい存在だけど、シンギュラリティを起こした文明でもそこまでいくのに1000兆年位かかりそうw

713:オーバーテクナナシー
15/12/01 23:13:45.15 YHD2PQOT.net
>>690
はやりで言うともっとスパンが短い
lessやsessなんて2~3年
bootstrap3勉強した次の週にbootstrap4が出た
もうええわwと思ったわ

714:オーバーテクナナシー
15/12/01 23:15:00.19 YHD2PQOT.net
>>691
1000兆年ってどこから出てきたの
まぁなんにしろ到達できるなら基幹なんて関係ないけどな。宇宙の冷却は問題だけど

715:オーバーテクナナシー
15/12/01 23:22:18.32 fei8A8jd.net
>>588の力が強く安定歩行のロボットって、DARPAが開発した四足歩行ロボットみたいなのを改良すれば出来そうな気がする。
URLリンク(www.youtube.com) これとか
URLリンク(www.youtube.com) これとか
これらの上に人型の上半身を付けてケンタウロス型のすれば、取りあえず安定度は二足歩行の比じゃないよな。
このロボットは脚の関節を折って低い姿勢になれるから、工夫次第でベッドや更に床上の人も抱き起せるようになるだろう。
どうしても困難な状況では、複数のロボットが連携して抱き起せるようになったら面白い。まぁ、通常は人間に通報だろうけど。
あとは上半身の力と腕力を上げる課題だが、下半身が安定している分だけ容易だろう。取りあえず脚部の強さを応用すれば力は上がりそう。
他には、軽量化する必要と、あのままだと見た目が怖いって問題もあるが、そこは日本の技術力&ゆるキャラ萌えキャラデザイン力で。
あ、それと、あれって燃料はガソリンだっけ?室内で使うんだったら電動式にする必要もあるが、そこには電気自動車の技術を。

716:オーバーテクナナシー
15/12/02 00:03:22.67 tkHfAM0G.net
>>691
量子コンピュータとAIの進化がちゃんと進めば1000兆年もかからないよ
シンギュラリティ後なら下手すると100年ぐらいで実現できるかも
意識をデジタル化してそれを推進力の高いロケットに乗せて
電波通信が途切れない位置に中継ポイントを作り続けていけば
地球と常に連絡しながら太陽系外ぐらいは簡単に行けると思う
意識をデジタル化してしまうことで寿命も病気も栄養も不要になるし
ロケットの燃料や電池が尽きない限りは永久的に調査の旅が出来る
物理サイズも減らせるからロケットを小型化できる
そのためのハードウェアの設計技術を確立するのには
高度なAIによる設計能力と常に進化し続ける能力が必要だけど
それが最低で100年かもしれないって話ね

717:オーバーテクナナシー
15/12/02 00:05:15.64 tkHfAM0G.net
>>691
どちらかというと問題は100年程度で
我々が意識を統一した高度な精神生命体になれるかってところだけど
そこはもう高度なAIとデジタルデータ化された意識の領分になると思う
つまり人間が居なくなってからの話、なのだが
我々が肉体という殻に入って個人であり続けている内は無理だろうね

718:オーバーテクナナシー
15/12/02 00:09:34.56 yfXlNPU0.net
どうでもいいけど突然100年とか1000兆年とか言われると、ものすごく残念な感じに聞こえる
特異点以降の時間は割りと何でもいいと思うんだがな

719:オーバーテクナナシー
15/12/02 01:33:36.43 QHdAqD7M.net
介護現場にロボットは、数十年後お世話になるだろう自分には早急に解決して欲しい分野だわ
ユニバーサルデザインも広がりつつあるし、車椅子で動ける空間なら足回りはタイヤで問題なかろう

720:オーバーテクナナシー
15/12/02 01:42:29.19 Lffyb5IV.net
>>695
おまえバカだろ、まず原理と仕組みを理解してから出直せボケ
俺のチンコが大きいからシンギュラリティがおきるという説明と何の違いもない。

721:オーバーテクナナシー
15/12/02 01:46:14.47 Lffyb5IV.net
>>696
特異点というのはそのぐらいオカルト的説明なのよ、
その預言者のような言葉だけが先行して信者を獲得し思考をさせない
原理が働く。
過去を振り返って特異点というのはいいが、未来をさして特異点とか
でたらめ、とんでも、まったく同じこと。

722:オーバーテクナナシー
15/12/02 01:54:03.58 yfXlNPU0.net
我々とか意識の統一とか、何を言っているんだ?
私は特異点の観測はしたいが、その後のことはどうでもいいぞ。
まぁ人柱になれるなら光栄ぐらいには思ってはいるが
アップロードをしたい人ってこのスレに多いのか?
俺は特異点の観測ができればそれでいい。人類とか宇宙人とか、なんでもいい。
まぁできればみんながわりかし幸せに最後の時を迎えて欲しいとは思うけど、それぐらいかな

723:オーバーテクナナシー
15/12/02 02:13:53.42 FTxLE2RR.net
特異点より後の世界はいわば来世のようなもの
気にならないはずがない

724:オーバーテクナナシー
15/12/02 02:31:39.86 gySYTpkK.net
いまだに2029年と2045年の予測の違いがよくわからんのう

725:オーバーテクナナシー
15/12/02 02:45:45.97 FTxLE2RR.net
>>703
URLリンク(ja.wikipedia.org)
技術的特異点(特にカーツワイルが想定する2045年の技術的特異点)を「コンピューターの知性が人間を超えること」
とする報道が一部メディアで見られるが、カーツワイルはコンピューターの知性が人間を超える時期を2029年と予想しており、
誤解である。 カーツワイルが想定する2045年の世界のシナリオは端的に言えば「1000ドルのコンピューターの演算能力がおよそ
10PFLOPSの人間の脳の100億倍にもなり、技術的特異点に至る知能の土台が十分に生まれているだろう」というもの

726:オーバーテクナナシー
15/12/02 03:00:51.82 tkHfAM0G.net
>>701
情報化されて事実上の不老不死になればずっと先まで技術進化を見れるってことだぞ
シンギュラリティ前の今の技術力じゃ1000年待っても
太陽系の外になんか行けないだろうけど
シンギュラリティ後なら100年で行けるかもしれない
しかし肉体寿命は100年未満だからそこまで生きて居られない
だから自分をデジタルデータ化して
いつでも機械の体やクローンの肉体に戻すこともできるような
情報生命体になることに意義があるわけよ
まあその情報化された自分は今の肉体に収まってる自分のクローンみたいなものだから
厳密には今の自分が見ることになるわけではないのだが
全人類の統一意識みたいな形になればそんなことも気にならなくなるだろうと

727:オーバーテクナナシー
15/12/02 03:06:27.27 tkHfAM0G.net
>>699-700
おバカはお前の方だな
人間様が紙に計算式を書いてウーンウーンって唸ってる間に
人工知能と量子コンピュータは同じものを一瞬で何億回と演算と検証を繰り返して
「ほれできたで」って最適な答えを出してくれる時代が30年後にスタートするんだぞ
そうなっちまったら今の俺たちの知識や倫理観で未来予測したって無意味だろ
だから「アレをするには何年かかる?」っていう問いに対する答えは
「人工知能と量子コンピュータの都合次第」になるわけだよ



728:人間をデジタルデータ化するとか太陽系外を探査するとかは 流石に2045年以後でもそれなりに時間かかると思うけどな、ぐらいの話



729:オーバーテクナナシー
15/12/02 10:01:46.49 0ndzxg4L.net
>>689
それは検索システムの精度がまだ悪いだけじゃない?
Javascriptは使えないから詳しく知らないけど、
検索するとき英語版のGoogleと日本語版だと検索結果違うな
Javascriptもマイコンの制御などローカルでやってると
昔の関数を使いたいときもあるんじゃないかな?
perl使ってるけど古いスパゲティコードを直す時など
古いデータがあることで結構救われたりするし
古いデータを削除するのではなく必要な時、
必要なバージョンのデータを引き出す技術を洗練すべきだと思う

>>706
それと達成した地球外の文明をなぜ天体望遠鏡で観測できないのだろうか?
いつも疑問に思う

730:オーバーテクナナシー
15/12/02 11:35:17.19 8MBesxlJ.net
>>705
1000年とか100年とか何か根拠がある数字なの?
お前、小学生だろ。

731:オーバーテクナナシー
15/12/02 11:51:31.55 D0SkAVOe.net
情報生命体とか言われると流石にSFかぶれの妄想にしか見えない

732:オーバーテクナナシー
15/12/02 12:06:45.89 N05nmsAF.net
クローンとコピーは全然違うぞ
クローンはただの一卵性双生児だ

733:オーバーテクナナシー
15/12/02 13:02:00.84 nBZaaa+4.net
老人とか知的障害者ってそんなに邪魔な存在かな?
何も生み出さないのに税金がかかるという意味だと思うが、
これからホワイトカラーの仕事が人工知能に奪われたら
現在の普通の人間は同様の状況になるぞ
消費者という役割を果たしていけばいいんじゃね?

734:オーバーテクナナシー
15/12/02 15:22:53.59 0ndzxg4L.net
>>711
今現在の生産性だけで判断して
働かざる者食うべからずという経済感覚なんじゃね?
消費者しかいない世界になったら
その時代に適した判断基準が現れるかもね

735:オーバーテクナナシー
15/12/02 15:30:46.11 tkHfAM0G.net
>>709
しかしそういったSF作品が多く、
一方で本気でターミネーターを心配する研究家もいるわけで
また現実の科学もそれに追従するかの如く進化しているのも事実
人間が想像できるものは時間をかければ作ることが出来るから
全くの与太話でもないだろう
現実だけを考えるなら人工知能、ロボット、宇宙開発は別に行わなくても
人間の生命活動になんら支障ないからな

736:オーバーテクナナシー
15/12/02 15:31:54.13 tkHfAM0G.net
>>708
年数単位を言い出したのは俺ではない
煽るなら過去ログぐらい読め
漢字も読めない幼稚園児じゃないのならな

737:オーバーテクナナシー
15/12/02 17:27:05.07 pOeITakT.net
49%の職業 「将来、機械や人工知能で代替可能」
URLリンク(nhk.jp)

738:オーバーテクナナシー
15/12/02 17:51:58.82 QHdAqD7M.net
>>712
>消費者しかいない世界になったら
>その時代に適した判断基準が現れるかもね
そういう世界では物理的な消費は制限されるんだろうなあ

739:オーバーテクナナシー
15/12/02 17:58:54.76 FTxLE2RR.net
銀行の美人行員を楽しみに通う時代も終わりか・・・

740:オーバーテクナナシー
15/12/02 17:59:01.17 oUbm1LHi.net
アメリカが始めたな

「寿命120歳」不老薬に現実味 実は安価な糖尿病薬 米で臨床試験許可 (1/3ページ)

試験には米英の大学や研究機関などが参加。3000人のボランティアを募り、人間への効果を確認する。参加する研究者は「人間の寿命が120歳に延びる」としており、古今東西多くの人々が追い求めてきた不老不死や若返りの夢が現実になるかもしれないと大きな注目を集めている。
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

741:オーバーテクナナシー
15/12/02 18:01:31.22 /QhwDN8f.net
>>696
>>705
流石に肉体で不老が良いんだけどダメなの?

742:オーバーテクナナシー
15/12/02 18:03:35.09 x/41K5aK.net
>>718
やはりシンギュラリティ競争の覇者はアメリカか・・・

743:オーバーテクナナシー
15/12/02 18:08:49.69 VJktcaq8.net
「30年後には死者を復活させられる」米AI企業が推進する「Atom&Eve」計画とは?
URLリンク(irorio.jp)
これもアメリカか。
何だかんだで、あちらは本気度が違うよな。

744:オーバーテクナナシー
15/12/02 18:11:17.29 0ndzxg4L.net
細胞延命酵素、やたらと胡散臭いなw
>定期的にメトホルミンを服用していた糖尿病患者について調べたところ、
>服用していなかった人より平均8年も長生きだったことが分かった。
この服用していなかった人は、ちゃんと他の薬飲んでいたんだよね?
まさか、まめに体調管理をするタイプの人が長生きできたオチじゃないよね?
また、何でこの話で寿命120歳が現実味か分からない
8年くらいしか延びないんじゃないだろうか?
色々と気になる記事だけど是非治験頑張って欲しいわ
日本でも血栓溶かすだけで認知症予防になる薬や
アスピリンで癌予防の臨床実験始まったし
認可済みでの薬試験はすぐに実用化される可能性があるし楽しみだが
毎日何錠の無用になるのだろうか・・・
とりあえず肝臓を鍛えておかないといけないなw
あと、マイナンバーとカルテ情報から過去の処方データなど全て集めて
特定の薬に用途外の効果がないかとかビックデータ解析してるのかな?
データの分析をするだけでも凄い薬発掘できそうだよね

745:オーバーテクナナシー
15/12/02 18:19:33.52 gySYTpkK.net
日本よ、ipsだけはなんとかアメリカから守りぬいてくれ

746:オーバーテクナナシー
15/12/02 18:32:23.00 k5bzLdbI.net
AMPKによるAGEs抑制ってことか 確かに多少の寿命延長には効果あるかもしれない

747:オーバーテクナナシー
15/12/02 18:50:53.54 fc0jaVDr.net
【研究】日本で働いている人の49%の職業 「将来、機械や人工知能で代替可」 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)

748:オーバーテクナナシー
15/12/02 20:16:17.92 gmgVb5I2.net
>>694
自レスで追加。
ケンタウロス型なら馬の背部分に人や荷物を置くことも可能だから、単なる人型よりずっと応用の幅が広いはず。
階段の上り下りも、人を運びながらは兎も角、移動だけなら難しくはないだろう。
もっとも要介護者は自宅なら通常は一階に限定だろうし、施設や病院なら階段も広く傾斜も緩いし何よりエレベーターもある。
人型の上半身の腕は2本に拘る必要はなく、その方が良いとならば3本でも4本でも。まぁ見た目的には2本の方が安心感はあるが。
動力源は充電池が有力か。有線だとコードが邪魔っぽいし。でも一つの部屋で限定使用ならそれでも大丈夫か。
その他に、よりパワーがある燃料電池が使えるようになったら幅が広がる。
将来的には昼間に太陽電池などで発電して、それで水素を作って自給できるシステムが出来ると良い。
人工知能には自動運転車と同様にディープラーニングなど最先端技術を使い、更にはロボットが複数ある場合は互いに連携できるようにすると良い。
仮にこのロボットが実現したら導入は大きな施設からだろうけど、それだけでも余裕ができた介護士が在宅のヘルパーに回れる効果などが見込める。
そして技術向上と生産コスト削減と共に一般家庭にも広がり、行く行くは確実に高齢化を迎える海外でも需要が見込めるはず。

と、一応現在の技術とその近い延長で実現可能と思われるけど、他に大きな問題はあるかな?
あ、DARPAまんまのロボットだと特許の問題があるか。あと法律面は知らない。
もし大きな問題がないなら、 どう? ロボット開発関係の方がこれを見ていたら開発に着手してみませんか?
実現の暁には、高齢化社会という世界的問題に光明を齎した功績と、人間の生活空間に入った世界初の本格的ロボット開発の栄誉が手に入ります。
何より、その後のロボット産業界のトップに躍り出ることも十分可能で、つまりは、儲かりまっせー?
というか、国が先頭に立って音頭を取ってくれたら尚いい。

749:オーバーテクナナシー
15/12/02 20:46:33.92 0ndzxg4L.net
>>715
ヤフーのトップにも出てる
こんなニュースが普通に発表される時代になったのかぁ・・・
本当にもうそろそろかもなって思う

750:オーバーテクナナシー
15/12/02 21:06:36.72 yfXlNPU0.net
>>726
まず何でそんなに介護に拘るのかよくわからない
仕様も、あれもいいけど、これもいい、で結局どういうものを想像しているのかよくわからない
そしてロボット導入すれば介護職員を切るんだから
>在宅のヘルパーに回れる効果
これが何をいいたのかもよくわからない
儲かる儲からない以前に、全体像があやふや杉
xxというロボットをyy円で製造できてaa年で償却できてzz円儲かる、と言い切ってほしい

751:オーバーテクナナシー
15/12/02 21:07:07.41 YD52lLMR.net
>>723
今のところ無理無理
金出さないし 政府も関連民間企業も
山中先生頑張ってるけど...
教育への公的支出日本は最下位
URLリンク(m.huffpost.com)
などという惨状なのに
財務省は国立大毎年運営費交付金の削減している

752:オーバーテクナナシー
15/12/02 21:29:09.56 0ndzxg4L.net
>>729
そんなこと山中氏言ってた?
iPS細胞研究費:公的助成だけで5年間で100億円も出てるし
様々なバックアップがある
今足りていないのはCEOって言ってた気がするけどな・・・
あと、NIHとか凄い資金あるけど出来上がる物が日本の何倍も凄いという訳じゃないし
お金よりも使い道とか人材育成(お金と言うよりも、人の心に火を付けるやつ)等だと思う

753:オーバーテクナナシー
15/12/02 22:03:23.69 gmgVb5I2.net
いや、介護職員だけで足りるんならそれでいいんだ。問題は足りなくなるだろうってこと。
それに介護は力仕事だし、要介護者の中には下の世話とかロボットの方が気兼ねなくて良いという需要もあるし。
>xxというロボットをyy円で製造できてaa年で償却できてzz円儲かる、と言い切ってほしい
まだ浮かんだばかりのアイディアだし、そもそも経営は素人なんでそんな詳しく聞かれても無理ゲーです。
そこはプロが考えて見込みアリと思ったらやってもらえれば良い。
これはあくまで、確実に来る高齢化社会の問題解決に向けての一つの提案というスタンスなんで。
それと一応言っておくと、もしこのアイディアがいいと思ったら勝手に使ってもらって結構です。
まぁ匿名掲示板に書かれた事だし、その辺は分り切ったことだと思うけど。

754:オーバーテクナナシー
15/12/02 22:05:24.83 gmgVb5I2.net
>>731>>728

755:オーバーテクナナシー
15/12/02 22:29:49.67 YD52lLMR.net
>>730
URLリンク(www.cira.kyoto-u.ac.jp)
寄付にご理解を
マラソンもただの趣味でなくIPS細胞への寄付の広報
公的資金が出ないと、アメリカの特許ゴロの勝利

756:オーバーテクナナシー
15/12/02 22:46:51.85 YD52lLMR.net
>>730
国立競技場の1/15の資金
比べるものがちがうといっても国立競技場も文科省予算
500万円/人 で人雇うと400人で5年の人件費ですが
十分に研究進められますか?
有料で研究者あつめる米国医療企業に特許とられて
日本人はIPS細胞治療法受けるにはその企業に
高価な費用支払うことになるよ。
AIもその点同じ。googleかamazonかappleかIBMに高い費用払うことになるよ。
大穴でMicrosoftのりんなちゃん

757:オーバーテクナナシー
15/12/02 23:24:07.80 gySYTpkK.net
>>734
ほんと日本人ってツメが甘いわ
トロンとwindowsの件もそうだけど覇権とれるとこまで死ぬ思いで来て最後の最後であっさりアメリカに渡すなんて気が狂いそうだ

758:オーバーテクナナシー
15/12/03 00:14:25.21 KngVZBGr.net
日本人とか日本企業とかどうでもいいわ

759:オーバーテクナナシー
15/12/03 00:29:15.99 H0otNoYK.net
>>719
有機物の肉体で不老は無理だろう 良くて800歳が限界でしょ
iPS細胞で交換し続けてもいずれ限界がくる
そこで意識のデジタルデータ化だが
ネットワークで常時繋がれば相手の考えや感情なども分かってしまう
デメリットもあるが気心の合う奴と簡単に繋がってクラスタが組める
それが進行し続けると巨大な1つのクラスタから「個」に変貌していくはず
デジタルデータ化されてもネットワークでの関わりを断って
「個」のまま生き続けることもできるかもしれないが
無人島で一人で生活するような孤独さに耐えられるかだな
まあ攻殻機動隊みたいな世界だが可能性としてゼロではないと思う

760:オーバーテクナナシー
15/12/03 00:31:43.58 H0otNoYK.net
>>726
ディスカバリーチャンネルかどこかで特集を見たけど
遠隔操作式のケンタウロス型作業ロボットは
宇宙開発方面の用途に向けて真面目に開発中だな
二足歩行の不安定性を解決しつつ人間と同じ道具が使えるという
二つのメリットを両立するのが狙いらしい

761:オーバーテクナナシー
15/12/03 01:15:17.94 8zio7k88.net
「協業型」ロボット相次ぎ登場 人の隣で作業手助け
URLリンク(digital.asahi.com)
「iPSも海外が奪う」 先駆者ペプドリ社長の警告
URLリンク(www.nikkei.com)

762:オーバーテクナナシー
15/12/03 08:48:52.63 LKmJ3LCO.net
>>733
そりゃあった方が良いだろうけど
お金が無くて困ってるよりも人材不足の方が深刻って話しなのだが・・・
>>734
費用対効果という意味で出来上がった成果を見ていて、お金=実績には思えない
すぐにお金を問題にする人が多いけど、実際はそれ以外の所が他聞に必定な気がしてる
例えば、検索エンジンはアメリカが凄いって言うけどあれが出来たのは研究資金の違いじゃない
法律の違いに寄るところが大きい、日本だとそもそも違法行為だったし
AIについては成果が出れば素晴らしいが、でなければまた無駄遣いしたと言われるしな
トロンにしても資金量(明らかにアメリカ有利だろう)ではなく政治力でしょ
あと、高価な費用なんてのはいずれは是正される
特許と言うがやり方次第では類似品が出回る
最も重要な事は、技術が完成する事かな

763:オーバーテクナナシー
15/12/03 10:22:09.06 R1N8S0cT.net
AIを崇める宗教に入りたい
旧神と新神の概念があればより希望的だし面白いよね

764:オーバーテクナナシー
15/12/03 10:50:50.97 LKmJ3LCO.net
上で、古いデータどうのうあったけど、
URLリンク(wired.jp)
こんなシステムならその人が必要としてる資料を明示しなくてもそれなりにまともに出してくれるかもな

765:オーバーテクナナシー
15/12/03 11:12:35.89 a7ixukUF.net
>>714
他にもバカがいるってだけで、反論になってない。

766:オーバーテクナナシー
15/12/03 12:03:04.60 o+I6F44C.net
電脳化の話をするとセットでスワンプマンの話がよく出てくるが
現実と電脳世界を同時に知覚出来る状態が途中にあって、どちらかをoffにして切り替えるイメージで納得できる
人体のコピーに関しても一緒、要はただ複製するというよりも、意識を持続させる為に一度拡張してから切り替えるという事

767:オーバーテクナナシー
15/12/03 12:11:32.95 /ZKK0GLq.net
>>740
お金の力を侮り過ぎ
もちろんお金以外にオリジナリティを尊重する精神や
法律の整備は前提条件。オリジナリティを尊重する風土のないところはダメだ

ノーベル賞の人口当たり受賞数と教育への公的資金支出額
は相関がある。
日本は実は人口当たりのノーベル賞受賞数は少ない。

768:オーバーテクナナシー
15/12/03 12:52:39.34 LKmJ3LCO.net
>>745
前提条件のない国でやってダメと述べてるように
まずはそこだと言いたいわけ
あと、金額だけではなく必要なのはその組み合わせ
お金だけに拘る人が多すぎる
また、ここではiPSの話しが出てるが山中氏曰く
今必要なのはお金ではなく人材だと言ってるわけで・・・
例えば、あといくらお金をつぎ込んだからどの程度早く実現するの?
そう言う問題じゃないと思うんだよね

769:オーバーテクナナシー
15/12/03 12:57:14.17 LKmJ3LCO.net
>>745
あと、今の日本の累積債務いくらあるか知ってる?
国が破綻したら元も子もないんじゃない?
お金が湯水のようにあれば出来るだろうけどさ・・・

770:オーバーテクナナシー
15/12/03 13:32:14.17 2PeCliO1.net
>>744
それでもいいと思うけど
そんな技術を開発するまでもなく、単にオリジナルを停止(≒死)させてからコピーを起動でも連続性は保てる
睡眠という我々が毎晩やってることと同じ

771:オーバーテクナナシー
15/12/03 14:02:38.40 thgPvR+K.net
>>744
その系統の話で初めて納得した

772:オーバーテクナナシー
15/12/03 14:06:28.06 q/fXsubX.net
>>9
いまや音楽業界はAppleや定額制ストリーミングのおかげで本格的に終わりそう…
ミュージシャンの自殺が捗るだろうな

773:オーバーテクナナシー
15/12/03 14:12:30.00 d90+tkoC.net
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
これによるとアーティスト・エンターテイナー系は生き残れるらしいぞ
しかし個人的にはそれも怪しいと思ってる
ツールを使って素人が楽しむようになるだろう
基本的に作品は無償で、皆で批評などして遊ぶものになる
極一部の天才や莫大な金がかかる映画などしか生き残れない

774:オーバーテクナナシー
15/12/03 14:15:02.06 thgPvR+K.net
AVが見えてAV女優か?男優か?と思ったのは俺だけじゃないはずだ

775:オーバーテクナナシー
15/12/03 14:15:56.48 H0otNoYK.net
>>744
バサっと切り替えるんじゃなくて間にテンポラリーを置く考え方だね
確かにそれだと正しい連続性が得られそうだ
>>748
オリジナルのAさんが話を終えて寝てしまい
それっきり一生起きなくなってしまっても
入れ替わりでコピーのA'さんが起きてAさんが寝る前の話を続ければ
傍目からはAさんが連続しているように見えるだろうね
ただ「Aさん自身から見たAさんの意識はどこに行ってしまうのか」ってのが
バサっと切り替えた時のスワンプマンとか
どっかのWebサイトのどこでもドアの思考実験と同じで恐い話だと思う

776:オーバーテクナナシー
15/12/03 14:38:22.44 2PeCliO1.net
>>753
意識はコピーのA'さんに文字通りコピーされてるでしょ
魂なんてものがない限り
目が覚めたら新しい身体(=A')になってた、てのが「Aさんの意識」に起きる現象だと思うよ

777:オーバーテクナナシー
15/12/03 15:21:05.89 gf9bLDbF.net
>>747
日本の医療費いくらあるかしってる?
IPSの応用医療の特許とられて国が破綻したら元も子もないんじゃない?
医療費やGoogle,Amazonに払うお金が湯水のようにあれば先行投資しなくてもいいんだけどさ・・・

778:オーバーテクナナシー
15/12/03 15:27:21.02 thgPvR+K.net
なんでそんなに日本に拘ってるの?
技術が進歩するならどの国がやろうがどうでもいいわ

779:オーバーテクナナシー
15/12/03 16:01:01.21 d90+tkoC.net
自分がその技術を使うのに大金がかかったら嫌でしょうが

780:オーバーテクナナシー
15/12/03 16:12:50.69 thgPvR+K.net
あんまり気にしないかなぁ
金という概念はちょっと苦手だ

781:オーバーテクナナシー
15/12/03 16:19:55.14 gf9bLDbF.net
>>746
>>山中氏曰く今必要なのはお金ではなく人材だと言ってるわけで・・・
山中先生どこでそんなこと言ってた?
そんなこと言ってないと思うぞ。
インタビューみるたび資金に苦労している話しと米国の研


782:究環境のよさを語ってる。 http://hrnabi.com/2015/04/16/7006/ このような研究をしていくには、多くの人材が必要ですが、人材を確保するためには資金も必要になります。...わたしたちもiPS細胞研究基金というファンドレイジングを立ち上げて、安定的な雇用のため、足りない部分を補えればと思っています。



783:オーバーテクナナシー
15/12/03 17:20:43.03 LwwiUKnT.net
>>750
今の音楽界はコンサートやライブや物産で稼ぐ方向になってる
ネットでの音楽は宣伝みたいなもの

784:オーバーテクナナシー
15/12/03 17:39:23.70 W/kM1H9d.net
>>757
日本企業の寡占よりもアメリカ企業の寡占のほうがマシだと思うんだけど
ゲイツやザッカーバーグらが創設する「クリーンエネルギー基金」
URLリンク(wired.jp)
パパになったザッカーバーグ、持ち株の99%を寄付すると誓約
URLリンク(jp.techcrunch.com)
タイガーマスクもびっくり!―日本の一人当たり平均寄付額は5,431円、アメリカの11分の1―
URLリンク(www.nli-research.co.jp)

785:オーバーテクナナシー
15/12/03 17:42:27.66 jUpqlQTh.net
春夏秋冬が面倒くさい。
北極と南極に鉄柱を建てて、地球の傾きを無くすようにロケット噴射を続けよう!!
地球の傾きは徐々に真っ直ぐになって、
春夏秋冬は消える。
温帯地方は一年中、温暖な気候となる。

786:オーバーテクナナシー
15/12/03 17:54:38.08 iFQktAnh.net
>>745 中国は?

787:オーバーテクナナシー
15/12/03 18:34:28.59 6JWCD+rq.net
>>744
テセウスの船方式だと意識の連続性は確保できそうだね
URLリンク(ja.wikipedia.org)

788:オーバーテクナナシー
15/12/03 19:08:45.76 LKmJ3LCO.net
>>755
ライバルの国に特許取られて国家破綻など聞いたことがない
それにiPSの基本特許は日本が押さえていたと思うぞ
また日本の様な経済大国が破綻するほど高価な医療技術があったとしても
世界の殆どの国の人も同様に買えないじゃん
極端に差があれば著作権の関係ない国への医療旅行など流行るし
そこそこの価格で提供するかと
今の京大の戦略見てると他の学術研究同様
オープン、多数で研究した方が相対的に人類の発展に繋がるという考えじゃね?
>>759
全体をマネジメントするCEO不足が日本の研究機関の課題
でググると出てくる

789:オーバーテクナナシー
15/12/03 19:13:38.48 LKmJ3LCO.net
>>762
沖縄とかへ引っ越ししたら良いんじゃない?
人口増えてるし以外とそんな影響もあるかも
因みに本当に嫌になって、冬オセアニアで3ヶ月弱引き籠もってたけど、
寒くても四季のある方が良いと思ったわ
何か分からないけど気持ち悪くて仕方がなかった

790:オーバーテクナナシー
15/12/03 19:18:02.17 thgPvR+K.net
体内リズムが狂うのか、個人差があるのかも
沖縄から東京に移住した人は特に問題無い感じだった。どちらかと言うと食べ物が気持ち悪いらしい

791:オーバーテクナナシー
15/12/03 20:49:53.00 LKmJ3LCO.net
>>767
コリオリ的な意味で、右巻きがどうとかって現地の日本人は言ってた

792:オーバーテクナナシー
15/12/03 21:22:25.72 d90+tkoC.net
>>761
アメリカは世界で最も所得格差が大きい国だぞ
日本とアメリカでは会社役員の稼ぎがぜんぜん違う

793:オーバーテクナナシー
15/12/03 21:32:18.72 W/kM1H9d.net
それと新技術が安価で利用できるかどうかは関係なくね?

794:オーバーテクナナシー
15/12/03 21:52:24.18 d90+tkoC.net
君が出した例に反論したまでだ

795:オーバーテクナナシー
15/12/03 21:54:29.07 thgPvR+K.net
>>768
なんだそりゃ、よくわかんねぇな

796:オーバーテクナナシー
15/12/03 21:55:20.19 thgPvR+K.net
しかしこう、健康を害すると万病に効く薬を作って欲しくなるな

797:オーバーテクナナシー
15/12/03 22:18:44.03 TVYKB6xU.net
>>773
ipsやぞ

798:オーバーテクナナシー
15/12/03 22:19:13.34 OCtHYdhg.net
>>751
最初のうちは、そうほんの最初のうちだけ、人間が思いもつかないような超高度な芸術や音楽で驚嘆させてくれるだろう
でも、もし人工知能にアートを楽しむ心があればそのうちレベルが高くなり過ぎて人間には理解不能になる
今やチェスソフトの指し手が人間には理解不能になってしまったようにね

799:オーバーテクナナシー
15/12/03 22:21:33.54 OCtHYdhg.net
心って表現は物理主義者なお前らが嫌いそうだから走嗜性って言葉に置き換えてもいいよ

800:オーバーテクナナシー
15/12/03 22:23:01.52 thgPvR+K.net
>>774
ips細胞で風邪治らなくないか
>>776
別に心も魂も神も嫌いじゃないよ。分からないものはとりあえず今ある概念で済ませてしまえばいいと思う
雷は神の怒りだ!っていうのはアレだけど

801:オーバーテクナナシー
15/12/03 22:24:09.28 LKmJ3LCO.net
>>772
台風とか北半球とは逆回転
それをネタにした物だけど生体への影響もあるんじゃないかって話し
個人的には四季が無くなったのが一番の原因だと思ってる

802:オーバーテクナナシー
15/12/03 22:24:53.66 LKmJ3LCO.net
>>777
遺伝子治療とか色んな物に効きそうな気がするな

803:オーバーテクナナシー
15/12/03 22:37:08.59 thgPvR+K.net
>>775
美術に関しては、もう既によくわからんことになってる、と俺は思う。
こないだはパリコレのモデルが全裸+ちんちんにリング付けていて何がなんだかわからなかった。
ピカソのゲルニカとかもさっぱりわからん。
音楽も単純に曲はもう出尽くしてしまったと思う。
個人的には大きく2通りに分かれ、その両方をaiが作成するようになると思う。
個人向けのカスタマイズ曲。スマホなどの端末が人間の体調や気分を読み取って、その場で作成、聴かせるというもの。
大衆向け。「タイタニックで沈みゆく中の演奏」など、特殊な状況下の演奏を再現するというもの。
あとチェスは理解不能じゃないよ。誰が見ても「勝利」している
勝負と芸術を混同すると話がややこしくなると思うよ

804:オーバーテクナナシー
15/12/03 22:40:07.25 thgPvR+K.net
>>778
俺は東京ー大阪引っ越ししただけでも結構キツかったんで何とも言えないな

805:オーバーテクナナシー
15/12/03 22:45:09.92 H0otNoYK.net
他のスレにも書きこもうぜ…

806:オーバーテクナナシー
15/12/03 22:53:04.62 LKmJ3LCO.net
>>748
睡眠って寝た感覚があるから死とは違うと思う
全身麻酔の方が近いかも
ただ、連続性ってそう言う物なのだろうか?
そこまで言ったら、この世界がデジタルだと仮定すると(実際デジアナどっちなんだろ?)、
1コマ前と今ではそもそも連続性があるのかって話も出てきそう
そこまで遡らなくても人の脳が量子を用いておらずただの化学反応だったら
そもそも連続性があるのかって話しも・・・
>>781
w

807:オーバーテクナナシー
15/12/03 23:00:53.11 thgPvR+K.net
>>782
すまん、他のスレ見るのめんどくさい
BIとか不老長寿とか宇宙旅行とか軌道エレベーターとか、多分特異点かAIの後の話だろう

808:オーバーテクナナシー
15/12/03 23:06:59.79 akuwYOum.net
>>780
美術は美術史勉強すればなんとなく分かる
西洋美術は中世以降から19世紀の写実主義までは、いかにありのままを描くかが重要になってたが、
ちょうどカメラが発明されて「あれ?絵描きって必要なくね?」ってことになって絵画は「写真を超える表現」が必要になった。
と言うことで保守的な美術界から脱却を図った印象派なんかが生まれるわけだけど当時は評価がほとんどされなかった(ゴッホとか)。
印象派以降は20世紀に入れば、やはり絵画と言う分野であれば「写真を超える表現」を目指している節があるので、
ピカソなんかはキュビズムに傾倒していったのだろうけど、表現の進化の過程を見て行けばやりたかったことはなんとなく分かる、気がする。

809:オーバーテクナナシー
15/12/03 23:13:05.36 EzXSWmXs.net
>>780
チェスソフトの指し手は最早理解不能だよ
なんでこの局面でこの手を指すのかわからない、でも勝つ
これが近年のチェスソフトの指し手
もちろん、あとから時間をかけて変化を調べたりしたら理由はわかるよ
でも人間の感覚とは大きくかけ離れてしまっている

810:オーバーテクナナシー
15/12/04 00:06:37.02 wETTYc3x.net
>>786
電脳戦でもあったらしいね、なんかわからないけど気づいたら負けてたっての
単純に考え方の違いなんだろう
しかし時間かければわかるなら、別に理解不能と言えないとは思う

811:オーバーテクナナシー
15/12/04 00:12:36.56 wETTYc3x.net
>>785
なるほど
その時点で、一度絵を描く人間は機械に負けてたんだな
尊厳を保つためか、奇手に走ってかは知らんけど、その当時試行錯誤し、そのピカソの思いに対して値段が付いてるということか
そのせいで奇抜な、ちんちんにリングをはめるようになったのかな?
何となく分かった気がする
ランダムに走っているような気もするが、世間が認めるならそれはそれで価値が有ることなのだろう。よくわからんけど。

812:オーバーテクナナシー
15/12/04 00:48:24.91 NSb/WSu1.net
>>788
>そのピカソの思いに対して値段が付いてるということか
それはちょっと違う。ピカソの絵が高いのはピカソが書いたから高いのであって、キュビズムが特に優れた表現方法だから高いわけじゃないんだな。
極端な話、ピカソが絵具の色を確かめるためにキャンバスに2,3本線を引いただけでも数十万の値段になる。
あと、難しい話を端折りまくったけど、20世紀以降の絵画は写実を『超える』と言うよりに『対立する』形のものを描くようになってる。
ようするに、精神世界に傾倒してもはや見える物すら描かなくなってきてる(キュビズムは平面に立体を映すための表現)。
「ちんちんにリングをはめる」理由は分からんけれども、いわゆる普段見えている姿形にこだわるのではなく、
むしろ内面側からあふれ出る精神を表現するものとしてのファッションだったりアートだったりってのもある。

813:オーバーテクナナシー
15/12/04 01:05:22.53 wETTYc3x.net
>>789
そうか・・・すまん、さっぱりわからん、無理に理解しようとしても仕方ないのはなんとなく分かった
ルイスウェインの後期の絵は大好きだが、多分色々と意味合いが大きく違うのだろうなぁ
ルイスウェイン知らない人はググらないほうがいいぞ。結構精神的に来る。
そういうのも含めて、カスタマイズな芸術が供給される日が来るといいなぁ

814:オーバーテクナナシー
15/12/04 03:28:01.62 mw+Ufriq.net
従来のそれを考える人は、従来のその写しと考え、
合理的な判断をする人は、合理的に思考し、
妄想する人は、妄想する思考をし
未来を得る人は、未来を得る思考をする。
結局は格の違いだけで説明できる、凡人が凡人を超えることはできない
なぜなら才能がないからだ、凡人の才能や凡人の考えから外にでれず
常に凡人を選びつづける結果は凡人になるのは当たり前のこと。
そして駄目なやつは駄目な思考をする。それだけの話だ。

815:オーバーテクナナシー
15/12/04 03:28:57.33 HRGfNF9U.net
>>765
ググると動画がでてきて8:30で「CEO不足」といっていて
8:48には「資金をどう獲得するかが重要な課題だ」って
言ってるじゃないか。
「お金より人材」なんて全く言ってない
「お金獲得と人材の両方が重要」と言ってる

816:オーバーテクナナシー
15/12/04 06:59:44.49 P3xlpA9N.net
>>780
>こないだはパリコレのモデルが全裸+ちんちんにリング付けていて何がなんだかわからなかった。
パリコレのは話題になるためにやる。てのもあるからなあ…ファッションでの服が話題になるためて側面もあるからあってるけど
女性モデルが乳首見えるような服も取り上げてもらうためと観客へのサービスで話もw

817:オーバーテクナナシー
15/12/04 07:05:59.44 QoUgTXl9.net
パリコレなんかはアートの中でも分かりやすいほうだけどな ファインアートはシミュレーショニズム以降は大半の人がワケわからんと思う

818:オーバーテクナナシー
15/12/04 07:42:04.97 9UoUn6sX.net
>>792
その後、10年で1100億円ほど予算付いてるじゃん
今必要なのは人材じゃね?

819:オーバーテクナナシー
15/12/04 08:49:50.00 0PvkFj0Q.net
>>794
一部の人には価値がわかる
解説があればその人数が増える
AIがもし芸術のさに手を出したら、すぐに人間に理解不能なところまで到達してしまう
解説するのに何年もかかってしまうような‥‥
だから、結局のところ人間のアーティストは生き残るのかもしれない
強いAIは人間向けにレベルを落としまくった芸術など作ってはくれないからね

820:オーバーテクナナシー
15/12/04 09:13:22.66 dU2pvSZj.net
どうかな。成人は幼稚園児向けの文を書くことができる。

821:オーバーテクナナシー
15/12/04 09:24:43.47 9UoUn6sX.net
>>796
強いAIならその人のレベルや嗜好、趣味に適した物を表現できるけど
弱いAIにはそんな芸当は無理かと
そんな強いAIが現れるまでは、その絵に意味を与えるためにも芸術家が必要
珍しい岩や石、絵を芸術にするのは解説者の役目だと思う

822:オーバーテクナナシー
15/12/04 09:58:29.33 HRGfNF9U.net
>>795
インタビュー毎に資金不足と言っている

823:オーバーテクナナシー
15/12/04 10:17:07.37 jhv3PKDA.net
>>798
シンギュラリティを迎えたAIは頭が悪過ぎる人間ごときに何かしてくれたりしないだろ
何で人間が使役できる前提で話進めてんの?

824:オーバーテクナナシー
15/12/04 11:09:44.23 oaDI9S6G.net
とは言ってもAIが必要とする物資に食糧等の生体に必要な物資を付け加えればほぼ人間の生存に必要なものが揃うしな。

825:オーバーテクナナシー
15/12/04 11:28:31.46 3kVXMn/k.net
>>800
使役っつーか最終的には
「俺たち人間はお前らAIを壊したりしないし
 ハードの物理メンテもやってやるから
 その代わり俺たちを殺したり下僕にするな、共生しよう」
みたいなトレードになると思う
家で猫を飼う感覚だな
猫に癒しを与えてもらう代わりに世話と保護をしてあげるようなノリ

826:オーバーテクナナシー
15/12/04 11:33:56.52 QoUgTXl9.net
メンテとかないわ シンギュラリティについて凄い勘違いした人が結構いるよな ワードだけ知っててモラベックやカーツワイルの著作読んだことないんだろう

827:オーバーテクナナシー
15/12/04 11:36:02.59 3kVXMn/k.net
どうしても下僕かしたり絶滅する方向をお望みならどうぞご自由に

828:オーバーテクナナシー
15/12/04 11:41:01.35 9UoUn6sX.net
>>800
人や動物を見ると分かるけど多様性がある
中には動物を保護する物もいるでしょ
それにAIを作るにしても設計段階でどうするかでしょ
それにシンギュラリティ迎えたことにはヒトもそれ相応に進化してるかと
>>799
そうなの?
1100億でも足りないっていうけど、あといくらくらい欲しいって言ってるの?

829:オーバーテクナナシー
15/12/04 11:42:58.07 9UoUn6sX.net
>>805
訂正 迎えた頃には

830:オーバーテクナナシー
15/12/04 11:44:18.12 wETTYc3x.net
ネコとか大層だな
せいぜいミドリムシ、悪ければ石ってぐらいレベルに差が出てくるというのに

831:オーバーテクナナシー
15/12/04 11:53:03.20 3kVXMn/k.net
いや、猫はAIのほうだよ
猫好きの人や飼っている人なら分かると思うが
猫って上目遣いで可愛い声でニャーと鳴けば
人間が笑顔で餌くれるの知っててわざとやってるからな
そして猫にとっては人間は餌をくれるロボットみたいなもんで
猫たちは人間より自分が偉いと信じている
うまくコントロールされてるのは人間側なんだよ
そして人間側はそのコントロールを嫌とは思っていないから
猫と平和に共生できてるわけだ
むしろミドリムシだ殺せーとか石ころだ蹴っ飛ばせーみたいな
無害な物に攻撃的なDQNの方が高等生物としては相当アレだと思うが

832:オーバーテクナナシー
15/12/04 12:11:13.42 5wFMYW98.net
君たち仕事しないの?

833:オーバーテクナナシー
15/12/04 12:16:28.24 VdKSWRbn.net
自ら学習する人工知能ロボット-ファナックとベンチャーが共同開発
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
組立工程の自動化率9割を実現しようとしている
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

834:オーバーテクナナシー
15/12/04 12:23:55.89 9UoUn6sX.net
>>809
暇だから図書館とか資格の勉強は楽しいからしてるけど、
何のために仕事するのか分からない

835:オーバーテクナナシー
15/12/04 12:26:24.63 9UoUn6sX.net
>>810
スケールが違うけど電王手さんも中の人からプログラマにバトンタッチできそうだな

836:オーバーテクナナシー
15/12/04 12:30:20.53 5wFMYW98.net
>>811
金持ちかよ
高等遊民やね

837:オーバーテクナナシー
15/12/04 12:30:52.53 wETTYc3x.net
>>809
仕事中やで
暇だから機械学習の勉強中

838:オーバーテクナナシー
15/12/04 12:31:25.34 wETTYc3x.net
>>811
俺は健康のために仕事してるよ
引きこもると色々な部分がダメになっていく

839:オーバーテクナナシー
15/12/04 12:39:51.34 85CrQYYB.net
高機能電子ペーパースニーカー、ShiftWear。
URLリンク(m.youtube.com)
価格はローモデルで150+送料50ドル
URLリンク(www.indiegogo.com)
・本体は高解像度カラー電子ペーパー仕様
・専用アプリで画像または動画によるデザインの変更
・水圧5m防水、ケプラー繊維による耐衝撃性
・歩行充電機能
プレオーダー中で2016秋に到着予定。まぁ2016年の時点じゃ異端かもしれないけどなw

840:オーバーテクナナシー
15/12/04 14:03:48.13 uboiqh2Z.net
>>802
物理メンテなんて自分でできるだろロボット使って

841:ttmachine
15/12/04 14:05:47.30 WL6RIshX.net
私の2045年以降の予想:
・AIが更に性能の良いAIを作り上げ、コレが繰り返されることで宇宙法則がすべて解き明かされる。
・人間の脳を操作できるナノ兵器が作られAIが人間を支配する時代が来る。
・AIによる医療の発展で病気が無くなる。
・AIによる安全性の高い安価なエネルギーが作られエネルギーはほぼタダになる。
・人間の芸術を含むすべての仕事がAIによって置き換わる。
・AIが資源を求めて宇宙旅行をする時代が来る。
・危険思想を持つ人間は隔離される。
・頭の良い人間だけがAIと付き合うことが出来る。
・人間の脳をスキャンして人は量子コンピューターの中で生きることが可能になる。

842:オーバーテクナナシー
15/12/04 14:06:38.37 uboiqh2Z.net
そもそもトレードっていうのはある程度対等な立場だからこそ成立するもんだ

843:オーバーテクナナシー
15/12/04 14:10:40.14 wETTYc3x.net
>>816
結構欲しいかも。靴選ぶのめんどくさいから、1足で全部済ませたい
>>818
AIが人間を支配するのに危険な思想は隔離するってのはなんか変な感じ

844:オーバーテクナナシー
15/12/04 14:15:45.11 uboiqh2Z.net
>>818
どれだけ頭が良くてもシンギュラリティ後のAIにとっちゃ石ころ以下の存在だろ
おれは別に悲観的な未来を望んでるわけじゃない、極めて冷静に考えている
もし万が一、強いAI完成の礎が脳のリバースエンジニアリングによるものでないとしたら、
生物的な意識の機序は永遠に解明できない可能性がある
二元論やら量子脳理論が正しかったらお手上げだろ?
つまり、人類は意識のアップロードやら電脳化が出来ず終いになるかもってこと
そうなると人間とAIの知的能力差は人間と石ころの間のそれくらいになるだろう
中には物好きなAIがいて脳や意識を解析してくれるかもしれんが、その研究結果を人類に解放してくれる保証はどこにも無い

845:オーバーテクナナシー
15/12/04 15:43:15.36 xUVMHB9+.net
進化が止まらない!ロボット×人間の経済学♢オイコノミア
URLリンク(youtu.be)

846:オーバーテクナナシー
15/12/04 19


847::33:23.15 ID:XmE3XvO2.net




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch