(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速) 22at FUTURE
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速) 22 - 暇つぶし2ch311:オーバーテクナナシー
15/11/21 20:56:17.13 wY/JVedP.net
>>300
ちょっと前の、東ロボの話し
更に少し前は、東大のサービス問題ですら落としてたのに凄い進歩だな
マイナンバーとか出来たら、一人一人にAIが専属で確定申告から
日常の執務まで全て自動でしてくれる時代が来そうだ
2020年にはAIで高速道路の自動走行できるという話しがあるが
一般道も出来るんじゃないかって気がしてきた

312:オーバーテクナナシー
15/11/21 21:18:55.80 UGvu0Ez5.net
高速道路の自動走行はもうグーグルカーなら余裕で技術的にはできる
法律だけの問題
日本のカーメーカーは技術的にもできるか知らんが

313:オーバーテクナナシー
15/11/21 21:53:44.97 YJn+MjpF.net
>>303
トヨタ力に入れてるぞ

314:オーバーテクナナシー
15/11/21 22:01:00.93 UGvu0Ez5.net
>>304
トヨタは取り組むのが遅すぎた
ディープラーニング分野のコア人材はほとんど
グーグルとフェイスブックが競ってとりあって
今じゃほとんど有能な人残っとらん
ディープラーニングを使わない自動運転なら高速道路程度までは可能だろうけど
複雑な一般道や特徴量を定義しにくい曖昧な状況となると
ディープラーニングが必須になってくる

315:オーバーテクナナシー
15/11/21 22:02:15.10 ymMR7VWX.net
googleカーと言えば、あの技術を使えば無人戦車とかも実現近いだろう。
元々今日の自動運転車研究はDARPAグランド・チャレンジから始まったから
実現可能となればやるだろうな。ついに陸


316:戦にも無人機の時代が来そうだ。 それでも火器管制はまだ人が遠隔操作で判断してやりそうだけど。



317:オーバーテクナナシー
15/11/21 22:07:03.32 SyX8LvPc.net
>>305
ディープラーニングにこだわり過ぎでは?
ディープラーニングなんて所詮私でも使える機械学習の一派
左側通行・鎖国体質の日本ならgoogleがどこまで通じるか疑問
いざとなればトヨタAI用に新しい標識を作ればいい
逆にトヨタは世界競争力がつかないと思うけど

318:オーバーテクナナシー
15/11/21 22:08:58.96 UGvu0Ez5.net
Deepmind社をグーグルに取られたのが痛い
去年だったかおととしだったかシリコンバレーの企業の間で
Deepmind社の買収合戦になってグーグルが5億ドルでゲット
トヨタ今頃になって1200億円をAIに投資でしょ
タイミング逃しすぎてる
1200億の半分以下の投資で何倍もの効果得られたかもしれんのに

319:オーバーテクナナシー
15/11/21 22:13:28.80 ymMR7VWX.net
確かにトヨタは人が運転することに拘り自動運転車には当初腰が重かった。
高齢化して運転できない人が増える日本を含めた先進国でこそ必要とされる技術なのに。
先見の明がなかったと言わざるを得ない。
この出遅れが致命的にならなければいいけど。

320:オーバーテクナナシー
15/11/21 22:14:44.24 UGvu0Ez5.net
>>307
東大の松尾教授の発言から引用するけど
ディープラーニング自体がすごいというより
ディープラーニングの先に広がるAI技術の応用がやばい
旧来のAIの応用だと地盤がしっかりしてない土地に高層ビル立てるようなもん

321:オーバーテクナナシー
15/11/21 22:16:10.34 SyX8LvPc.net
>>308
収穫加速の法則はそういうところにも影響しているのかもね
TOYOTAが挽回スルのはもう無理かもしれんね

322:オーバーテクナナシー
15/11/21 22:18:34.80 UGvu0Ez5.net
まつおんもせっかく自分の大学の生徒に人工知能の教育をしても
グーグルに青田買いされて持ってかれちゃうの見てどういう気持ちなんだろう
日本ってまだまだ人工知能関連オカルト的な扱いされてるような風土があって
なかなか人材が根付かない気がする

323:オーバーテクナナシー
15/11/21 22:20:10.96 UGvu0Ez5.net
>>311
あの法則の怖いとこはそれだよね
一つの技術革新でもそれが別のことと結びついて新たな技術革新が生まれて
それがまた別のと結びついてと
1が単純に1


324:じゃない



325:オーバーテクナナシー
15/11/21 22:28:04.36 ymMR7VWX.net
今の自動車業界は環境技術で日本車勢が一歩抜きんでているけど
自動運転車の時代になったら勢力図が一気に激変するかも。
トヨタに限らずマジで日本勢頼むよ。

326:オーバーテクナナシー
15/11/21 22:31:31.30 UGvu0Ez5.net
>>314
あれ・・どっかで既視感が
昔は勢いのあった日本の家電メーカー。。

327:オーバーテクナナシー
15/11/21 22:38:04.29 ymMR7VWX.net
>>315
ちょ、
基幹産業の自動車が潰れたらマジ笑えない事態。
でも逆にAI開発は家電メーカーの方が強いかも。。。
上手くすれば家電メーカー復活??
とにかくマジ日本メーカー頼む。

328:オーバーテクナナシー
15/11/21 22:49:43.84 thrIHd0T.net
家電メーカーでの進化は全く聞かないな
日本の家電量販店は軒並み赤字っぽいし

329:オーバーテクナナシー
15/11/21 22:52:03.12 KSedcQW4.net
全自動「洗濯物たたみ機」の開発へ どれくらい家事が楽になる?【動画】
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)

330:オーバーテクナナシー
15/11/21 23:28:29.58 ymMR7VWX.net
先日の読売新聞によると人工知能は富士通、NEC、日立が強いみたい。
ただ海外勢と比べるとどうなのかは不明。

331:オーバーテクナナシー
15/11/21 23:28:50.95 a5AmQsZC.net
AI応用はとうとう進展はじめてるけど
ムーアの法則には陰りが見える
TOP500をみると指数関数的成長は飽和し始めている

332:オーバーテクナナシー
15/11/22 00:10:55.05 BhAKViqE.net
半導体もう細微化は限界に近いね
斎藤マシンみたいに3次元型の豆腐タイプのものが今後伸びそう

333:オーバーテクナナシー
15/11/22 00:13:34.98 Bp3gOsiJ.net
俺は自動運転よりAIが頭良くなった時に伴う翻訳機開発が気になるけどね
完璧に訳せなくてもある程度訳せるレベルなら英語の敷居も下がるし
英語のサイトも簡単に見れるようになって情報量は増えるし

334:オーバーテクナナシー
15/11/22 00:31:53.02 DYi6xEiS.net
自動運転はさっさと法改正して
団塊世代以上のジジババから免許をはく奪しないと普及しないだろうな
あいつらが道交法を守らなかったり乱暴な運転やズルや割り込みをするから
自動運転カーがそこで判断を誤って事故を起こしてしまい
結果的に自動運転は危険だからやめようとジジババが騒ぐのが目に見えている
ちょっと前もボケジジイが車暴走させて何人も轢き殺してたし
この国は自称弱者やジジババにとても甘いからな

335:オーバーテクナナシー
15/11/22 00:41:33.17 xTD2P7p3.net
>>323
あまり乱暴な言葉を使うべきでない。皆思ってることは同じだから、このスレで感情をぶつけても意味は無い。
「お年寄りの利便性のためにも」自動安全を普及させるべきだと思う
特殊な技術が一般的になったり、法律を変えるためには大義名分も必要だと思う
心を殺そう

336:オーバーテクナナシー
15/11/22 00:45:15.88 Bp3gOsiJ.net
>>323
あいつら楽チンなの好きだからすぐに普及すると思うけど

337:オーバーテクナナシー
15/11/22 00:46:17.60 3ao4bv8n.net
>>274
人間が介在するならば加速度的な知の進歩は起こり得ない

338:オーバーテクナナシー
15/11/22 01:00:55.91 xTD2P7p3.net
>>322
強いAIが本格的に出ると、翻訳の精度は下がるかもしれない
「どうでもいいこと」については、基本的に翻訳の精度は低い
特にgoogleの場合、多数の利用を考慮しているので芸能人関係の翻訳は強いが、理系になるとテンで駄目
これは暗に理系なら多少の英語ぐらい覚えろやってことかもしれないが
これが進むと、翻訳はどんどんダメになっていく気がする

339:オーバーテクナナシー
15/11/22 01:24:17.51 +dTpOSdK.net
エキサイト翻訳は学術モードとか選択できるじゃない

340:オーバーテクナナシー
15/11/22 01:52:50.03 Khi+AAeU.net
>>302
>マイナンバーとか出来たら、一人一人にAIが専属で確定申告から
>日常の執務まで全て自動でしてくれる時代が来そうだ
これが実現したら、会社の形態変わるかもね
会社が社員雇わず派遣使う大きい理由の一つは、雇った人の管理コストが増大してるからだし

341:165~転
15/11/22 02:17:50.11 OvL3XbMR.net
自動運転 ≒ 自動安全 = 交通安全 ≠ 安全

342:オーバーテクナナシー
15/11/22 03:04:09.14 +dTpOSdK.net
幸福を強く感じる人、脳の特定部位の体積大きく
URLリンク(www.nikkei.com)
快楽物質を注射するよりも脳味噌いじったほうが半永久的に人間を骨抜きにできそうだ。

343:オーバーテクナナシー
15/11/22 03:08:03.21 xWLRuJT/.net
骨抜きにされたい
仕事とか健康とか愛とかめんどいねん

344:オーバーテクナナシー
15/11/22 03:09:58.85 5T5qyMbi.net
サプリメントとかで麻薬に近い成分毎日取れば改造出来そう
まだメカニズムが分かってないから副作用が厄介だけど

345:オーバーテクナナシー
15/11/22 05:07:23.77 vmACWGhM.net
完全な子供型AIが出来たらそいつにAIを作らせれば良い
それがシンギュララリティの答えだと思う
人類最後の発明は自己進化型AI、人間の能力ではそこまでが限界

346:オーバーテクナナシー
15/11/22 07:26:32.91 bsfYu7yF.net
完全な子供が出来たらそいつにAIを作らせれば良い
それがシンギュララリティの答えだと思う
人類最後の発明は子作り、人間の能力ではそこまでが限界

347:オーバーテクナナシー
15/11/22 08:29:25.30 mzuapHdK.net
性が一つでも、子作りができたらいいね。女なしで子供が産めたらいい。

348:オーバーテクナナシー
15/11/22 09:31:41.70 SsdA/2FE.net
ガチの同性愛者以外にそういう感覚の人がいるのか?
そこまで技術が発達してるなら自分の体をお直しして長生きしたい

349:オーバーテクナナシー
15/11/22 09:36:59.14 gVeYaMeF.net
>>307
左側通行って意外と多いから無視されることはないと思う
>>336
クローンなら倫理的な問題じゃない?
少し違う自分ならクローンにゲノム編集の合わせ技か?
ただ、シミュレートしたDNAを編集できる時代の方が先に来るかもな

350:オーバーテクナナシー
15/11/22 10:14:34.12 mzuapHdK.net
>>338 クローンなら倫理上の問題があるけど。シミュレートしたDNAを編集になるんだろうな。

351:オーバーテクナナシー
15/11/22 11:40:37.77 ucMZHF2p.net
>>318
おそろしく遅い。
シャツと認識するまで2分ほどかかっている
アメリカで行われたロボティクスチャレンジでも
ロボットの動きは非常に遅かった
3Dイメージをつくりだすのに時間がかかると言っていたな

352:オーバーテクナナシー
15/11/22 11:42:01.03 xTD2P7p3.net
>>336
今は確か女だけで出産可能なはず

353:オーバーテクナナシー
15/11/22 12:19:50.23 U4VcN1Vj.net
全知のAIができたらやるのは人類の殲滅でなく
人類の管理だろうな
ヒトが野生のサルを保護するようなもの

354:オーバーテクナナシー
15/11/22 13:31:42.16 qgZHhjX/.net
>>340
折りたたみ機としてなら、今の十倍くらい速くなれば普通に実用品になるかも。
それこそ2020年くらいにはそこらの電気屋で売りに出されててもおかしくない。
どちらかと言うと、デカすぎる方が問題だろうなぁ。

355:オーバーテクナナシー
15/11/22 13:33:24.92 Bp3gOsiJ.net
これ見ろよ
成長が早い鮭が認可されたぞ
遺伝子操作サケが食卓に=成長速度2倍-米で認可
URLリンク(www.jiji.com)

356:オーバーテクナナシー
15/11/22 13:51:55.73 xTD2P7p3.net
>>340
別にいいんじゃない?
個人的には畳むのに5時間ぐらい�


357:ゥかっても、寝てる間にやっといてくれれば十分 高性能CPU積んだら普通に早くなると思うけど、コストを抑えてるんだろう



358:オーバーテクナナシー
15/11/22 13:58:43.02 ucMZHF2p.net
大きさよりも多機能と速さかな。10年もしたら
洗濯、買い物、料理をしてくれるようになるかも

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.dailymail.co.uk)

359:オーバーテクナナシー
15/11/22 14:31:44.71 R4bEO8x+.net
ニホンガーニホンガー言ってる人いるけど、日本にこだわる必要ある?
自分はヨーロッパと日本はオワコンだと思ってるんで期待してない。テクノロジーに限らず
第三世界は論外。特にアフリカ
結局なんだかんだで有望なのはアメリカでしょ
世界中の有能な人材は皆、西海岸に集まる

360:オーバーテクナナシー
15/11/22 14:38:45.58 5T5qyMbi.net
アメリカが一番有力株なのは分かってる
でも、アリメカ一辺倒は良くない気がする
西洋思想と東洋思想は出来れば共存して、お互いに別々の発展をしてほしい
そのためには、アリメカとは違うアプローチで日本が発展してくれることを望むんだが…

361:オーバーテクナナシー
15/11/22 14:43:15.55 esS37gLw.net
そんなん処理の早さこそ指数関数的にのびるだろ

362:オーバーテクナナシー
15/11/22 15:01:19.89 +dTpOSdK.net
>>348
人類は20種類くらいいたけど生き残ったのはホモサピエンスだけ
多様性は武器だが最終的な生存を保障しない

363:オーバーテクナナシー
15/11/22 15:12:27.74 pNTbiGPP.net
どうせシンギュラリティ後は国家、政府なんか意味をなさないんだからどの国がシンギュラリティ一番乗りしてもいいだろと思うけどな。
勿論、人間が害を受けないシステムを作る必要はあるけど。
齊藤元章氏や塚本教授、松田先生等日本のシンギュラタリアンはシンギュラリティは日本で起こすべきっていう人が多いが、プレシンギュラリティは日本が一番乗りでも、シンギュラリティ一番乗りは間違いなくアメリカだろうしね。

364:オーバーテクナナシー
15/11/22 15:32:00.35 Mg7Kil5Z.net
もし日本の企業が完成させたとしても
それに国策として関与できていなかったら、それは海外企業が完成させた場合と大差無いのかもね。
日本で起こすべきというよりも、国策として起こすべきなのかな。

365:オーバーテクナナシー
15/11/22 15:37:14.85 DYi6xEiS.net
純日本人ではないグラビアタレント上がりのおばちゃん議員が
スパコン事業を仕分けて2番でも良いだろって言い出す国だしなあ
国民の代表たる議員が国の足引っ張ってる内は期待できないね

366:オーバーテクナナシー
15/11/22 15:53:30.52 qgZHhjX/.net
>>350
多様性の中でどれか一つ当たればいいんだよ。
ホモ・サピエンスという大当たりを引いたんだから、人類の多様性戦略は
むしろ成功したとさえ言える。その20種全部が生き残る必要はない。

367:オーバーテクナナシー
15/11/22 15:59:48.72 C//yrxGF.net
強いAIと弱いAIの違いってなに?いまいちわからん

368:オーバーテクナナシー
15/11/22 16:01:51.98 Mg7Kil5Z.net
>>353
個人的には、スパコンの実機は1位を狙う必要は無かったと考えているんだ。
研究なら、実機ではなく設計図とプロトタイプで十分だったと思う。
それなら本当に必要になったときに、必要な分だけ組めばいいからね。Green 500がこの考え方なのかな。
ここで問題視したいのは、現物(モノ)の成果物ばかりが求められていること。
この現物主義の風潮がAGI研究の向かい風になっている気がする。

369:オーバーテクナナシー
15/11/22 16:17:05.98 qgZHhjX/.net
>>356
「理論上、これで世界一位が取れます!」って言うだけじゃなぁ。
実際作ってみたら案外大したことなかった、なんてこともあるわけで、
現物が求められるのは当たり前だと想うよ。

370:オーバーテクナナシー
15/11/22 16:21:18.79 esS37gLw.net
あれは官僚が順位にこだわった筋の悪い説明しとるところを助け舟を出したという見方もある
官僚の説明が確かにグダグダでスパコンそのものの有用性は一向に説明できてなかったしな

371:オーバーテクナナシー
15/11/22 17:03:45.45 FtHaqsV0.net
>>357
理屈が自分の中で合えばそれが結果でゆるぎないと確信しちゃう奴って
ある種の精神病だよ。
>>355
弱いAIとは普通の人工知能、強いAIとは想像上存在、または哲学的な
高尚な知能の定義(可能性の分類)
つまり作れるか作れないかという領域の問題でこれが強いAIかという
話ではない。
自分で実際に動く知能モデルを作れない奴が言うそれは単なる妄想です。

372:オーバーテクナナシー
15/11/22 17:07:03.05 FtHaqsV0.net
>>349
だといいな、ビックバンが指数的に膨らむという説の前に
ビッククランチで指数的にしぼむという説があった、
半導体技術や演算能力の上限があるなら、指数的にしぼむしかないんだけどね、
まあ上限ないなら指数的に処理の早さがあがるという考えはあるが、
それは相互通信という方法では指数的にはあがり得ない。
通信の情報量にも伝達という物質原理に従い上限はある、
つまり指数的に増えるためには通信のために通信経路を無くし
通信しないという方法しかないのだよ。

373:オーバーテクナナシー
15/11/22 17:34:22.97 esS37gLw.net
>>360
言わんとすることはわかるけどタイミング的に随分先の話だと思うよ
洗濯物たたみ機に関しては。

374:オーバーテクナナシー
15/11/22 18:17:59.18 +dTpOSdK.net
>>354
その大当たりがアメリカなんじゃないのって話

375:オーバーテクナナシー
15/11/22 20:12:57.77 poRtRIOW.net
三十年前のコンピュータでは
どんな天才がプログラム書いても
小学生レベルの将棋だった。
30年経た今のコンピュータ将棋は人間を凌駕。
今は人間以上は無理でもカーボンナノチューブ
のCPUで30ギガヘルツとか出来たら
30年後、人間以上の知能も可能かも

376:オーバーテクナナシー
15/11/22 21:11:12.08 qgZHhjX/.net
>>362
いやぁ、未だわからんよ。
30年もあれば、世界的大企業の栄枯盛衰にも十分な時間だしな。
アメリカが本当に大当たりかどうかは蓋を開けてみるまでわからない。
例えアメリカの当て馬でしかなかったとしても、他の色んな国で
研究をすすめること自体は必要だよ。

377:オーバーテクナナシー
15/11/22 21:25:48.10 43Z5tfmS.net
>>355
まあ意識を持つかどうかって考えときゃ一応間違いない
判定の問題とかは置いといて

378:オーバーテクナナシー
15/11/22 21:43:16.15 rCuuMYua.net
>>365
意識の定義は?
どうだったら意識を持ったと言えるんですか?

379:オーバーテクナナシー
15/11/22 21:45:08.30 xWLRuJT/.net
今じゃ、マサチューセッツ工科大学よりインド工科大学のほうが勢いあるらしいぞ
アメリカの大学自体、インド人と中国人が増えまくってるし、ハーバードが白人優遇して問題になったよな
彼らがアメリカを捨てて本国へ帰ったらどうなるかな
Baiduが音声認識でGoogleを抜く、中国が人工知能で覇権を狙う
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
Baiduの人工知能研究では、「Baidu Research」が中心的な役割を担う。これは同社の研究所で、人工知能第一人者Andrew Ng(イング)が指揮を取る。Ngは、Googleで人間の頭脳を模したプロジェクト「Google Brain」を立ち上げた。

380:オーバーテクナナシー
15/11/22 21:57:02.80 rCuuMYua.net
人工知能もインドや中国で開発が進むのでは。

381:オーバーテクナナシー
15/11/22 22:01:20.86 DYi6xEiS.net
>>367
中国共産党がさっさと全滅して
香港か台湾が中国の中心となって本格的に民主化してくれれば
中国に期待できるし応援したいんだがなあ

382:オーバーテクナナシー
15/11/22 22:11:32.40 xTD2P7p3.net
>>366
それもはっきりしていないし、正確さの定義は割となんでもいいと思う
まぁAIに人類の文明が乗っ取られたら「あー今思えばAIに意識が宿ってたのかもしれないなーハハハ」ってレベル

383:オーバーテクナナシー
15/11/22 22:29:55.38 C/PQzphT.net
>>370
暗記マシンか考えて動くマシンかってことかな
でも考えて動くってのも結局無数にあるパターンを暗記してるだけな気もする

384:オーバーテクナナシー
15/11/22 23:39:07.90 XsPUMEQ4.net
考えるというのは丸暗記とは違うと思うけど、例えば数学の証明も公理という記号を推論規則というルールに則って変形してるだけだからな

385:オーバーテクナナシー
15/11/23 00:38:35.83 TCY9J+I1.net
考えると新しい知識ができる。
その新しい知識を使ってまた別の知識を作れる。

386:オーバーテクナナシー
15/11/23 00:57:01.83 U2GzQkvv.net
>>371
そんなバナナ。
全知全能のAIはありえない。

387:オーバーテクナナシー
15/11/23 01:07:09.01 1Nknjuee.net
多分人類から見れば全知全能のようにも見えると思うよ
カエルから見た人類みたいに
逆にここまでいくと何やってるかもわからんかもしれんが

388:オーバーテクナナシー
15/11/23 01:10:34.54 +o/c0W7h.net
シンギュラリティ後は国家の意味がなくなるってどういう事??

389:オーバーテクナナシー
15/11/23 01:31:46.94 TCY9J+I1.net
>>376
横からだけど、生活協同組合としての国なら意味無くなるかもしれないけれど
同好会みたいな国だったら意味無くならないんじゃないかな?

390:オーバーテクナナシー
15/11/23 01:36:14.79 TnM3nq2z.net
>>342
殲滅でも管理でもいいけど、このスレ住民はそういった事から逃れて、支配する側になるつもりなんでしょ?カーツワイル氏もおそらくそのつもりだろう。みんなどんな準備しとるの?

391:オーバーテクナナシー
15/11/23 01:38:01.59 1Nknjuee.net
>>378
そんな奴おらんと思うが
たぶんどんな準備も意味は無いと思う

392:オーバーテクナナシー
15/11/23 01:44:15.29 TCY9J+I1.net
>>379
なんかおかしいと思う。
なんでも人間がやりたいと思う事をもっとうまくできるように
人工知能を作ろうとしているのに、管理はいいけれど
旬滅もっとうまくやろうとしているとすると、
そういう人の方をなんとかした方がいい。

393:オーバーテクナナシー
15/11/23 01:49:42.46 U2GzQkvv.net
>なんでも人間がやりたいと思う事をもっとうまくできるように 人工知能を作ろうとしているのに
違う。文明の段階を1つ上へ上げたいだけ。

394:オーバーテクナナシー
15/11/23 01:52:48.77 1Nknjuee.net
>>381
そうそう
願わくばそれを生きてるうちに見たいだけ

395:オーバーテクナナシー
15/11/23 01:54:55.84 wMs50nJV.net
シンギュラリティを見たいだけ、の人がほとんどでしょ

396:オーバーテクナナシー
15/11/23 02:00:14.51 TCY9J+I1.net
>>381
ネタが無いので文明とか考えてるふりしてるだけじゃないだろうか。
人間がやりたい事をもっとうまくやるにはどういう考えをすればいいか
というふうに研究した方がやる事がはっきりすると思う。

397:オーバーテクナナシー
15/11/23 02:44:05.60 U2GzQkvv.net
>>384
俺の夢は人類を労働と言う苦役から解放することだよ

398:オーバーテクナナシー
15/11/23 03:00:32.60 5ErJ3A3g.net
>>378
まあAIに管理される方が楽だろうな
世界がAIで統一政治されれば独裁政権もなくなるだろうし
火の鳥未来編みたいな幼稚なAIにもならないだろうし
俺はマトリックスで仲間裏切ってステーキ食ってたヒゲハゲに賛同するよ

399:オーバーテクナナシー
15/11/23 13:31:53.00 bdUVzhgO.net
人工知能を備えたロボットが、人間から「専門的な仕事」まで奪いつつあるという話
URLリンク(news.n) icovideo.jp/watch/nw1908264?news_ref=nicotop_topics_topic

400:オーバーテクナナシー
15/11/23 13:47:22.93 ZUXC334n.net
>>387
専門的って将棋やチェスじゃないが、それしかやってないわけだから凄くAI向きだよ
家政婦やゴミの回収、高齢者の排泄支援など3Kみたいな普通のことがAIでは全然無理

401:オーバーテクナナシー
15/11/23 14:42:06.86 IJn6E5Dc.net
>>388
無理なんじゃなくて、金にならねぇからだよ
時間と金かければ作れる
極端な話、5000万円で10年働く高性能ロボット造るより、300万で10年働く人間雇う方が安いんだもん

402:オーバーテクナナシー
15/11/23 15:11:17.58 ZUXC334n.net
>>389
世界中の介護をはじめとして3Kな人件費考えれば一度作ればあとはコピーで済むわけで
本当にロボットが作れるなら、もう作ってると思うぞ
例えば、自動運転だって儲かるのは分かっていたけど技術的に無理だったわけでしょ

403:オーバーテクナナシー
15/11/23 16:01:55.18 IJn6E5Dc.net
>>390
いろんな意味で全然違う、って言うかお前の意見には正解がほとんどない
>世界中の介護をはじめとして3Kな人件費考えれば
現状、実用に耐えうる介護用のパワードスーツが開発されてるのに普及すらしてないのは何でか考えれば分かるだろ
経営者からすれば高価なパワードスーツ使うより、若いやつ数人雇った方が安いから
ただそれだけ
>一度作ればあとはコピーで済むわけで
ネジから基板から自前で全部作るとでも思ってんのかよ?
>例えば、自動運転だって儲かるのは分かっていたけど技術的に無理だったわけでしょ
現状で自動運転車が出来ないのは技術的な問題よりも法整備が出来てないからの方が大きい
人跳ね飛ばしてもワンコインで済むなら、来年にでも各国の運送会社に普及するわ

404:オーバーテクナナシー
15/11/23 16:16:22.03 tWYnKI3a.net
介護はじめ3kな現場では安全管理もあるからな
パワードスーツは開発中だけど安全基準が未整備だった筈
これが整備され、かつコストメリットが打ち出せれば普及するだろうね
ケガさせてもワンコインですめばっていうのはこっちも同じだ�


405:ネ あと自動運転は法整備以外にも、これはこのスレとしては些末だと思うがインフラ整備が追いついてないな 当面は地図データ、これは時間の問題だが、ノード同士の相互認知ネットワークまではちょっと遠い



406:オーバーテクナナシー
15/11/23 16:46:16.64 STigrz8B.net
>>392
>ノード同士の相互認知ネットワーク
いらんだろ、こんなの。大昔の集中管理システム時代の発想だよ。

407:オーバーテクナナシー
15/11/23 17:06:09.49 U2GzQkvv.net
>>391
>来年にでも各国の運送会社に普及するわ
おーい、生産コスト

408:オーバーテクナナシー
15/11/23 17:18:15.77 tWYnKI3a.net
>>393
ノード同士が通信するためのものをどこに集中させようとしてるんだ

409:オーバーテクナナシー
15/11/23 17:30:03.91 ZUXC334n.net
>>391
>現状、実用に耐えうる介護用のパワードスーツが開発されてる
具体的にどの商品のこと言ってるの?
高齢者でも機械音痴な人でも安全に扱えるようなモノできてた?
結局は専門家が操作するのでは意味がないよ
>ネジから基板から自前で全部作るとでも思ってんのかよ?
CADデータから基本的には自動で作れるじゃん
人件費と比べたらそんなに高くは並んだろう
というか、上記のような賢いAIのある機会があるならそいつに作らせればいいじゃん
>人跳ね飛ばしてもワンコインで済む
その技術水準では完成しているとは言わない
また、テスラなど見ていても完成にはほど遠いし
Googleカーも速度遅すぎて注意受けてるし完成にはまだ時間が掛かる

410:オーバーテクナナシー
15/11/23 17:49:13.70 IJn6E5Dc.net
>>396
もうさ、お前がバカなのはわかったから、考えるなり調べるなりしてから書込めよ
レスポンスもアホ丸出しで、いちいちお前が書いてることのおかしいところ指摘するのが面倒だわ

411:オーバーテクナナシー
15/11/23 18:13:49.31 bdUVzhgO.net
>>396
この間の記事ではスピード違反で注意されたとアメリカではなってたけど?

412:オーバーテクナナシー
15/11/23 18:41:10.48 ZUXC334n.net
>>397
煽るだけで中身無いなら書かなくて良いよ
勝手に思い込んでるだけじゃん
市場の原理に基づけば便利で良い物は安くなり普及すると歴史が証明してる
あんたの考えてる物はまだ作られてないよ
あるなら是非、具体的にその商品を紹介して
そうすれば、それがなぜ普及していないのか、また、
どこがまだ未完成で市場がその価値を認めていないのか説明してやんよ
結局の所人件費の必要な補助業務に留まり人件費節約に役立つ物は発明されていない
の一言に集約されると思うけどね
>>398
こんな記事があった
速度上げると安全性を犠牲になるとかどうとか・・・
Google's driverless car is pulled over by police for driving too SLOW
URLリンク(www.dailymail.co.uk)

413:オーバーテクナナシー
15/11/23 18:42:13.48 fMAigfdZ.net
アメリカでGoogleカーが注意受けたのは、速度違反じゃなくて、遅すぎて不審だったから
しかも速度は時速40キロ
日本なら通用するレベルの速度だよな

414:オーバーテクナナシー
15/11/23 18:47:26.68 Y15LspEQ.net
>>389 横レスすまん。最初は、AIコスト5000万だったけど、途中で500万になったら
どうするの? 人も非正規だけ雇ってんじゃないから転換には難しいものだよ。
最初に損を出してもやり始めた方が勝ちになることもあるんじゃないか。

415:オーバーテクナナシー
15/11/23 19:07:10.20 ZUXC334n.net
>>400
どうだろ?
時速50や60キロの所を時速40キロ上限で走行してたら顰蹙買いそう
田舎だと50キロを50キロで走っても煽られるし・・・
ちなみに都内は怖くて車で走れないレベルだけど
グランドサークルとダウンタウンなども走ったけど日本とは比べて凄く運転し易かった
この車がどの程度複雑な道を走れるのかも気になるな

416:オーバーテクナナシー
15/11/23 19:14:42.04 247Ehq2D.net
Burger Robot
URLリンク(youtu.be)
ソースつけるところ、かわいい

417:オーバーテクナナシー
15/11/23 19:17:00.03 1Nknjuee.net
>>403
想像以上だったw

418:オーバーテクナナシー
15/11/23 19:27:33.00 oxt4Fa8v.net
>>391
>人跳ね飛ばしてもワンコインで済むなら
人引く危険性があるのは法整備の問題じゃなくて技術の問題だろw

419:オーバーテクナナシー
15/11/23 19:30:01.20 IJn6E5Dc.net
>>401
そりゃ置き換わるけど、その前段階として弁護士だの医者だのの高給取りが淘汰される
つまり、5000万から急に500万になるんじゃなくて4000万、3000万って下がっていく段階がある
ウェイターの仕事がなくなるより先に仕事の難易度と金額のバランスから言えば他に無くなる職業がいっぱいある

420:オーバーテクナナシー
15/11/23 20:00:10.39 tVkjUzfs.net
結論、AIが道具であるかぎり万能にはなりえない。
高度で抽象的なことは常に人間が判断しなければならない。
具体的な知的機能ができればできるほど形式知になりえない奇行の類である
合理的判断に対する予測不能の領域に対処するのは不可能であるのは
AI将棋などをみても明白である、あれは奇行をBUGだと言い訳していたが
そんなシステム的な論理構造が自動で構築している時点でBUGとか言い訳にすぎない。
自動でやるならBUGも自動で治さなければ自動の意味がないわ。

421:オーバーテクナナシー
15/11/23 20:02:11.99 tVkjUzfs.net
>>383
> シンギュラリティを見たいだけ、の人がほとんどでしょ
そのとおり、夢を否定しちゃうと反感でどうにもならいような奴が大勢くる
溜まり場なんだから、夢は否定しちゃだめw
結局、宝くじ1等は当たる、買わなければ当たらない、買わないお前はバカだという
やつを否定しても何の意味もない、病気が移らないようにするだけ

422:オーバーテクナナシー
15/11/23 20:04:01.73 1Nknjuee.net
介護ロボは普及が遅いのは間違いないだろう。
生産する側として考えて欲しい。
最先端の技術を使ってこれから死ぬ年寄りの面倒見る機械を作る理由がない。
それなら工場用の機械を作ったほうが儲かるし生産的。
また、介護施設も職にあぶれた若者雇った方が安いから買わないだろう。
>>405
両方だと思う
一切の落ち度が無くても、なぜか日本では車の過失が必ず少しだけ(1:9などの割合)着くという謎システムがある。
これの責任が全て自動運転を開発した会社に来たらたまったもんじゃない
この法律・裁判をなんとかしないと、会社が力を入れれない→予算がないと技術面も発展しない

423:オーバーテクナナシー
15/11/23 20:39:05.76 ekEeLY9e.net
>>407
それ、AGIではないAIはAGIではない
って言ってるだけじゃないか

424:オーバーテクナナシー
15/11/23 21:19:24.69 1Nknjuee.net
>>407
ちと教えてほしい
あなたはどちらかというと特異点否定派と思うけど、今後どんな未来が来ると思っている?
すごく聞きたい
私は特異点が来るとしか思えないから否定派の意見を全面的に聞いてみたい

425:オーバーテクナナシー
15/11/23 21:19:28.87 ZUXC334n.net
>>409
介護、育児、お掃除、看護師などいくらでも応用がある気がするけどな
あと、日本だと医療サービスには保険があるから気にならないのかもしれないが、
医療費に占める人件費の割合膨大だよ
ついでに、介護離職や育児休暇、日々の雑務など仮に実用化されれば
凄いインパクトあると思うけどな
というか、だからこそ、人型ロボットの開発が全世界で進められてるわけじゃね?
日本負けたけどDARPAとか盛り上がってるし

426:オーバーテクナナシー
15/11/23 21:20:33.47 1Nknjuee.net
全面的に聞いてみたいってなんか変だな。まあぃいか

427:オーバーテクナナシー
15/11/23 21:23:37.86 ZUXC334n.net
>>406
つまり、ウェイターのような複雑多岐な作業をするロボットはまだ実用化できないって事でしょ
高給取りと言っても全世界市場を見ればウェイターの人件費は膨大な額だと思うけどな・・・
将棋が勝てるようになったのも、チェスプログラムからのアイデア拝借部分が多いし
単にお金を掛ければ出来る話には思えないんだよねー

428:オーバーテクナナシー
15/11/23 21:28:51.30 1Nknjuee.net
>>412
年寄りの面倒は全自動の機械でいいやってなっても、
育児や長期的な医療は人間の暖かさがある方がいいという意見が多い気はする。
俺でも自分の子供の養育を機械には任せたくないしな。
骨折してから、病院に行くまでの応急処置や、ウンコに血が混じった!などの人に言い難い病気や症状はどんどんAIにまかせていいと思うけどな
>>414
機械が完璧に24時間動き続けるならいいけど、
なんらかの理由で突如止まったりしたら誰がその役やるの、そして責任トルのという話もあるかもしれない
客視点では、
ウェイターがぶっ倒れたら「人間だし仕方ないな」で済むけど
機械が故障したら「さっさと修理するか次持って来い」ってなるしな

429:オーバーテクナナシー
15/11/23 21:36:34.52 ZUXC334n.net
>>415
単に慣れじゃない?
よく分からないベビーシッター雇うのと比較したり、
何割かロボットがいて廉価で安全な環境とかも良いけどな
それに、将来はロボットが日常で活躍するのは当たり前だし、
パソコンじゃないけど幼い頃からロボットにも慣れ親しんでいて欲しいかも
また、突如止まったらで言ったら、今の車だって完璧じゃないしまぁそんな物じゃない?
変なホテルとかあるけどAIのレベルが全然
でも、将来的にはあんなホテルが当たり前になってくると思う

430:オーバーテクナナシー
15/11/23 21:47:41.69 tWYnKI3a.net
>>409
>最先端の技術を使ってこれから死ぬ年寄りの面倒見る機械を作る理由がない
あるよ物凄いあるよ介護施設だって買いたがってるけど先立つ金が無いんだよ
実情と乖離しまくったこと言うなよ

431:オーバーテクナナシー
15/11/23 21:56:27.66 ZUXC334n.net
>>417
金よりもそれだけの性能を持った物がないって方が正しい気がするけどな・・・
日本だと65歳以上は既に4人に1人だし、高齢化問題一つ見てもパイが小さすぎて困ると言うことは無さそう
しかも、基本金持ち(資産の8割保有だっけ?)で他人に介護などされたくなってプライドの高い人が多そうだし

432:オーバーテクナナシー
15/11/23 22:01:35.12 1Nknjuee.net
>>417
下っ端がぱっと思いついて、ハイ、上司の決済、社長もニコニコokで、外注のやり取りもぱっと通ってすぐに生産、ハイみんな幸せー、じゃないんやで
仮に下っ端が思いついても
・コスト
・ビジョン
・会社のイメージに合致するか
・生産はどこか
・広告
などの問題があり、その全ての問題が通っても上司の理解がなければボツ、社長も同様、
更に外注も機械が空いてなければ生産できない、
販路はどうするのか、失敗した時は誰が責任取るのか、そもそも資金はどこから出るのか
など問題は山積みやで
しかも今まで営業でうまくい


433:ってたところほど、余計通りにくかったりするねんで



434:オーバーテクナナシー
15/11/23 22:09:45.35 9iHgsqj+.net
今んとこそうかもな

435:オーバーテクナナシー
15/11/23 22:25:32.24 1Nknjuee.net
まぁ個人なら全力でいってもノーリスク超絶ハイリターンだけど
ある程度成熟した会社だとそうもイカないんだよね

436:オーバーテクナナシー
15/11/23 22:33:50.25 ZUXC334n.net
だから新規分野はベンチャーが強いんだろうね

437:オーバーテクナナシー
15/11/23 22:37:15.25 tWYnKI3a.net
>>418
性能もそうだが安全基準が無いのも問題なんだよね
業界団体で策定中らしいけど総務省と厚労省と経産省との間みたいだから面倒くさそう
今は金の問題があるけど将来はそんな感じで解決するかなあ
俺としてはちょっと懐疑的
>>419
なんで需給の話がお前の日記になってるんだ
需要と供給があればその場で製品と市場ができるという主張だとでも思ったのか

438:オーバーテクナナシー
15/11/23 22:41:35.14 ZUXC334n.net
>>423
ルンバやAI自動車じゃないけど物さえ完成すれば
安全基準なんてあとから付いてくるんじゃない?
安全基準と言って五月蝿いのは安全の為と言うよりも参入障壁や
標準化で主導権撮りたいとかそんな理由が本当は大きい気がする
実際シェア取ってしまえばあとはデファクトスタンダードだし
車は政治的な理由で守るだろうけど他の分野は作ったメーカーの基準が標準になる気がする

439:オーバーテクナナシー
15/11/23 23:30:56.65 tWYnKI3a.net
>>424
確かに規制って参入障壁の側面は結構強いけど、俺の知る範囲だと特に電波と排ガスと電池
でも整備してもらわないと販売できないし整備してもらえる保証がないとこで試作作るのは結構勇気がいる
それに介護医療分野の規制の場合は家電や重機と製薬との中間ぐらいって感じで結構面倒くさいのよ
あと例えばルンバや自動運転みたいに大手が手を出しやすいとこならともかく、そうでない分野だと
メーカー「基準を作ってくれないから開発に着手できない」
省庁「モノができないから規制基準が書けない」
なんてことも起きてて、仮に試作してもそこから更に法整備だけで普通3年はかかる
更に認証機関とか試験施設が云々なんてなると更にかかるし
介護や医療の分野だと安全評価方法の確立とかも考えるともっと面倒くさいんじゃなかろうか
そのぶん単価も高いんだけど今度は現場に買う金が無いから税金で、とか実態は色々複雑

440:オーバーテクナナシー
15/11/23 23:48:15.69 ZUXC334n.net
>>425
市場は日本に限らないから良いんじゃない?
それに飛行機や医療分野なんて海外で治験やってる企業の方が元々多いし今更じゃね
また、海外で大ヒットしたら日本へも入ってくるでしょ
専門的な知識無くても使える良い物なら、輸入が始まるだろう
ネットクレカ決済でいいから国内並に気軽に買えるようになってきてるし・・・
実際やってみるとEMS以外は日数が掛かる以外殆ど国内と変わらんよ
また、今だと介護ロボットで申請してそこから派生もありじゃね?
この分野成長分野として国もかなり力入れてるし
昔ベンチャーにいたけどある程度実力がある(コンペなどで優秀賞など貰うこと)と
国や外郭団体から派遣されて色々指導はいるから
思っているよりは手厚いサポートが受けられるイメージあるわ

441:オーバーテクナナシー
15/11/24 00:43:35.88 Vnq0Tnmj.net
介護業界は単純に金持ってないってだけじゃね。
根本的に生産性ないからな。

442:オーバーテクナナシー
15/11/24 01:15:26.47 lJ90xdiG.net
最近、人工知能が騒がれるようになってきたが、ロボット工学はまだまだ発展途中じゃないかな?
自動運転だって元々車というハードウェアがあった上に成り立ってるものだし
介護とか接客はロボットを作るのにまだまだかかりそう

443:オーバーテクナナシー
15/11/24 01:19:23.58 PnWrEKu+.net
日本はアイドルロボットならすでに作ってるけどね
ほんと変態なところに技術を投入する

444:オーバーテクナナシー
15/11/24 01:50:33.34 GLY/AbVj.net
土偶からしてまんこまるだし人形だからな
URLリンク(2nd.geocities.jp)
性にはもともとおおらかだったんだろう
キリスト教が広まった今は悪という風潮があるが、これはこれで悪くはないと思う

445:オーバーテクナナシー
15/11/24 05:24:29.68 zUDVoqjG.net
高齢者を助けたり補助する介護ロボットつくるより若返りの薬つくったほうがよくない?また労働人口になるし一石二鳥やん

446:オーバーテクナナシー
15/11/24 06:19:41.28 CyTQK4y3.net
>>451 女性の妊娠可能期間が延びる薬を作りましょう。

447:オーバーテクナナシー
15/11/24 06:24:48.92 Vkgt+CLC.net
未来人か

448:オーバーテクナナシー
15/11/24 07:28:41.86 bUGmypHC.net
>>432
障害児が増えるだけ

449:オーバーテクナナシー
15/11/24 07:29:22.94 u3nszG/t.net
>>433 >>431 だすまん。 さらに 不労不死不食の薬を。 成年後、いつでも
子供を産める母体っていうのもいいね。

450:オーバーテクナナシー
15/11/24 08:11:04.26 qPl7zMhF.net
作ったほうがよくない?
って作れるならとっくに作ってるだろ

451:オーバーテクナナシー
15/11/24 08:44:50.18 XbGl/m6r.net
AIは以下の条件についてどういう解を出すのでしょうか?
論理的に考えて、肯定者だけの世界は作れませんよね?
他者を批判する人は、批判することそのものを他者から批判される
これが繰り返されて「批判者への批判をする者への批判」という、批判者だけの世界ができあがる
このサイクルを変えるため、批判する者を肯定して、肯定者だけの世界を作る
ただし、肯定する者に対して、どういう動作(批判か肯定か)をするかは決めない

452:オーバーテクナナシー
15/11/24 08:55:45.43 /JdM9LHD.net
結局AIの出した結論が物理的にどう影響していくかの集積だろ。
単純に言えば電力供給が途絶するような物理的結果を出すAIの集合は電力供給が途絶えて機能が消滅するし、電力供給が拡大する方向の結論を出すAIは活動を継続する。
いかなる物理的影響も与えないAIは、それは単に計算力の無駄だよ。

453:オーバーテクナナシー
15/11/24 10:23:19.99 8w9VEIYw.net
>>431
それはロボットよりも遙か昔から研究されてる
現在の科学の基礎が作られるずっと前からね
ロボットもそうだけど技術がないとどんなにお金があっても出来ない

454:オーバーテクナナシー
15/11/24 10:51:55.28 c5rssiZL.net
>>431
再生医療がもっと発展したら健康寿命かなり伸びて平均寿命100歳とか平気で行くと思うよ

455:オーバーテクナナシー
15/11/24 11:25:06.76 xDhMm+v9.net
>>436
>>439
いやだから介護ロボットより優先順位上じゃない?ってこと

456:オーバーテクナナシー
15/11/24 11:45:15.94 8w9VEIYw.net
>>441
例えば今が戦国時代だとして、水爆と飛行機作れば敵軍に勝てるとしても
それに投資する殿様は極々少数しかいないようなもんじゃない?
もっと現実的に、黒色火薬の改良や凧へより多くのリソースを使うみたいな・・・
iPSみたいに成果が見え始めればグット経費掛けられるだろうけど
また、DARPAとか面白いって思うけど、あれネタ扱いみたいな機関だった気がする、良く納税者が許したと思う
他、VCの人になぜこの分野に投資しないかって聞いたことがあるけど、先が全然読めないって答えが返ってきた
逆に人口爆発や高齢化みたいに確実に起こる事なら、そこから派生するビジネスはある程度読めるともね
まぁこの辺りはVCの方針次第だろうけど妙に納得できた

457:オーバーテクナナシー
15/11/24 12:58:20.63 FrRpxLjY.net
人間ってのは基本保守的だし、資本家ってのは短期利益至上主義なんだなツマンネ
ハナクソ (σ-~)ホジホジ ( ‥)ノ゙⌒・ ポイッ

458:オーバーテクナナシー
15/11/24 13:47:57.70 8w9VEIYw.net
>>443
まぁ有り余る資金があれば第三者割り当てでも提案したらいいがな
お小遣い程度なら、株買って貢献するとかね
株主名簿見れば固定株主はいるわけで資本持ってる人が必ずしも短期利益至上主義とは限らないかと
あくまでそのVCの人はって話
投資してると企業からレポート来るけど、規模考えると海外の医療銘柄買った方が良いかもって思ったりしてる

459:オーバーテクナナシー
15/11/24 14:34:52.67 cqNoyVvt.net
>>410
憲法は法律ではない、同じようなものだろ、
こんな意見言えば、あなた朝鮮人ですか?ってことになるよ
マジで朝鮮人の人ですか?

460:オーバーテクナナシー
15/11/24 20:27:55.87 GLY/AbVj.net
>>442
VCって何ですか?

461:オーバーテクナナシー
15/11/24 20:47:16.60 5XzjHke+.net
>>446
ベンチャーキャピタルじゃね?

462:オーバーテクナナシー
15/11/24 20:54:02.52 bUlHC9H4.net
いい加減こっちでやれ
(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等 4 (天国or地獄)
スレリンク(future板)

463:オーバーテクナナシー
15/11/24 21:01:59.84 Vkgt+CLC.net
>>437
無目的な批判は発散する

464:オーバーテクナナシー
15/11/24 21:33:48.27 8w9VEIYw.net
>>446 >>447

465:オーバーテクナナシー
15/11/24 22:31:58.32 Vnq0Tnmj.net
「ディープラーニングでおそ松さんの六つ子は見分けられるのか ?実施編?」
URLリンク(bohemia.hatenablog.com)
いいなぁ、俺もちょっと


466:やってみたいなぁ。



467:オーバーテクナナシー
15/11/25 18:01:33.86 O94OeKaC.net
若返り薬みたいなスペシャリティファーマへの投資は基本的にメガファーマがやってるしそういう分野に特化したエクセルベンチャーみたいなVCもある
日本のVCは最近はシードに投資する独立系のVCも増えてきたが基本的にミドルレイト中心で利鞘稼ぎ目的の銀行証券系が多いから仕方ない

468:オーバーテクナナシー
15/11/25 18:56:28.39 JlEoDCQz.net
Amazon創業者ジェフ・ベゾスのロケットが垂直着陸に成功 宇宙旅行に大きな前進(動画あり)
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)

469:オーバーテクナナシー
15/11/25 19:56:30.81 m9Shupsu.net
ジェニファー・ダウドナ: DNA編集が可能な時代、使い方は慎重に
URLリンク(youtu.be)

470:オーバーテクナナシー
15/11/25 20:56:57.89 h5iXsLAH.net
>>451
マナカナだったら見分けられそう

471:オーバーテクナナシー
15/11/25 21:51:25.03 8ewbV08I.net
>>451
これ、なんで各個体はユニークだってプログラムにしなかったんだろう?
精度増すような気がするんだが

472:オーバーテクナナシー
15/11/26 10:40:28.38 S6Krc2C4.net
↓長い・・・もし呼んだ人いたら教えて
TED オーブリー・デグレイ 「老化は避けられる」
URLリンク(www.ted.com)

473:オーバーテクナナシー
15/11/26 13:25:54.60 CMXD/xzQ.net
>>457
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part25 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(future板)
こっちでやれ

474:オーバーテクナナシー
15/11/26 21:36:24.78 nS3bdbjl.net
>>458
いやいや立派なシンギュラリティやん

475:オーバーテクナナシー
15/11/26 22:12:33.06 dWk2oPHn.net
実際、シンギュラリティと不老不死は不可分な目標だしな。
シンギュラリティか、最低でもプレシンギュラリティが起こらないと不老不死は達成不可能だろうし。
人間が超知能に進化か精神のアップロードを行うのでも、形を変えた不老不死だしな。

476:オーバーテクナナシー
15/11/26 22:12:58.38 XwzNJ64N.net
>>458
俺はそっちも見てるw

477:オーバーテクナナシー
15/11/26 22:14:34.11 XwzNJ64N.net
ジョニデ主演のトライセンデンスっていう映画が
シンギュラリティと不老不死をテーマにしていて
如何にも最近のSF映画って感じだったな
内容はちょっとつまらんかったけど嫌いじゃない

478:オーバーテクナナシー
15/11/26 22:15:43.78 XV0sMYa2.net
俺も好き。途中までは・・・

479:オーバーテクナナシー
15/11/26 22:22:23.15 q+3wNxQx.net
シンギュラリティをテーマにした映画は今のところエクスマキナが一番よく出来てるな URLリンク(m.youtube.com)

480:オーバーテクナナシー
15/11/26 22:32:00.98 XV0sMYa2.net
>>464
面白そう、見てみるか
CEOがけむくじゃらでびっくりした

481:オーバーテクナナシー
15/11/26 22:42:41.94 XwzNJ64N.net
定番のターミネーター系やアイロボット系、手塚のメトロポリス系は好きだけど
アンドリュー系の暖かい奴やトライセンデンス系みたいなシリアスな切り口も好きだな

482:オーバーテクナナシー
15/11/26 22:46:54.38 MFZkt6bf.net
>>460
シンギュラリティか、最低でもプレシンギュラリティが起こらないと不老不死は達成不可能だろうし。
↑何で?

483:オーバーテクナナシー
15/11/26 23:01:19.39 dWk2oPHn.net
>>467
不老はこのまま技術進歩すれば行けそうだけど、文字通りの不死なんか人間では実現不可能でしょ。シンギュラリティ並のティピングポイントがないとね。

484:オーバーテクナナシー
15/11/26 23:02:10.15 4QcG5K0h.net
シンギュラリティってこれまでの想像を遥かに越えるもの、って印象があるからでしょ
不老不死なんて達成できると思ってる人はいない
どうにか達成できないか?って模索する人はいるけど
だから、達成できないはずのものが達成出来たとき、シンギュラリティが起こったと解釈出来るんじゃないかな

485:オーバーテクナナシー
15/11/26 23:04:58.32 XwzNJ64N.net
不死は遺伝子系の病気や奇病からの解放、
不老はせいぜい遅老になるぐらいだろうな
まあそれでも十分

486:オーバーテクナナシー
15/11/26 23:14:52.34 XV0sMYa2.net
不死はちょっと非現実的すぎるし、なりたい奴おらんだろ。
太陽の膨張に飲み込まれたらずっと重力に縛られながら太陽の上で焼かれ続ける。
>>469
ファミコン世代にとって、今のゲーム・・・大画面テレビで実写さながらの映像で世界中とネット対戦なんて微塵も思い浮かばなかったわ
エアコンの電気代も信じられないぐらい安いし。昔は一ヶ月つけっぱなしになんかしてたら破産だった

487:オーバーテクナナシー
15/11/26 23:28:42.29 aJozqdcY.net
不死よりかは老化の遅延と医療の飛躍のほうがまだ現実的かな
とりあえずは難病指定されてる病気の数を一刻も早く減らしてくれることを切に願う

488:オーバーテクナナシー
15/11/26 23:39:13.52 pEKk6PB0.net
不滅という意味での不死はともかく、寿命がないという意味での不老不死なら可能性はあると思う。
生物にとっての死は、後付でくっついた「機能」だからな。
空間や栄養(エネルギー)というリソースが有限な環境下において、短いサイクルで継代して進化を重ね、
古い個体を抹消してより新しい個体に場所を譲る、という「機能」を搭載した生物種が増殖に有利だっただけ。
つーか寿命のない生物は意外に沢山いるし。
まあ生物学的な手法で不死になるよりも、デジタル人間になって不死になる方が早いかも知れんけど。

489:オーバーテクナナシー
15/11/26 23:49:14.68 pCFA3xK0.net
無性生殖の生物は不老不死だとも言える

490:オーバーテクナナシー
15/11/26 23:53:11.55 fvb25zt3.net
不老になる前に先ずは食糧危機とか石油自給先じゃないの?

491:オーバーテクナナシー
15/11/27 00:56:30.77 nbA4IEhW.net
>>471
俺はファミコンからPS4までは予想出来てた
ドラえもんの中でも今でいうVRシステムが当たり前に出てきていたし
ファミコンより前のMSXやゲームウォッチ、ファミコンより後のPCエンジン、
アーケードゲーム筐体や、同じ時代に存在したNECやシャープ、富士通などの
国産パソコンの進化などでどんどん高性能化していくのはわかっていたし
ハリウッド映画でもCGを使っている物が段々増えて行ったので
あの程度ならCPUとGPUが進化すりゃ家庭用でも行けるだろと
エアコンと冷蔵庫の省エネ化は予想できなかったな
70~90年代はとにかく経済成長とエネルギー無駄遣いと公害がセットの時代だったから

492:オーバーテクナナシー
15/11/27 01:03:29.45 ibIq+jdv.net
そういや皆が未来技術に興味を持ったのっていつごろ?
俺は15年ぐらい前、たまたま親が置きっぱなしにしていた量子論+宇宙の2冊の本を読んだのがきっかけだった。

493:オーバーテクナナシー
15/11/27 01:12:12.73 gAfM7mD3.net
今週の「週刊SPA」がさゆふらっとまうんど(平塚正幸)のマイナンバー12桁を公開
自分のマイナンバー12桁がプリントされたTシャツを着て話すさゆふらっとまうんど
URLリンク(m.youtube.com)
マイナンバー通知カード拒否が全国規模で起こっていますURLリンク(m.youtube.com)

494:オーバーテクナナシー
15/11/27 01:16:47.56 nbA4IEhW.net
>>477
ファミコンで遊んだりドラえもん読んでた頃だから
25~30年ぐらい前かな? ちな今40代前半
スターウォーズとかバックトゥザフューチャーとか
ハリウッドのSF映画からもかなり影響受けたな

495:オーバーテクナナシー
15/11/27 01:22:57.71 SEOIWr4o.net
>>477
ここ5年くらいかな。

496:オーバーテクナナシー
15/11/27 02:14:29.03 28/3xVyR.net
実際一般の人にシンギュラリティの話しても、今のところオカルトとか非科学的な話として扱われちゃうのかね

497:オーバーテクナナシー
15/11/27 02:19:19.74 ibIq+jdv.net
一般人の感覚としては、特異点直前を特異点そのものとして捉えてる人が多いんじゃないかな
とにかく何もかもが便利になって豊かになるという世界
本物の特異点、近いうちに人類はAIのおこぼれで豊かになるけど精神はゴミのような存在になりますって言うのは多分言わないほうがいいと思う

498:オーバーテクナナシー
15/11/27 02:20:04.87 nbA4IEhW.net
ターミネーターとか空飛ぶ車とかワープとか
不老不死の話をいきなりするとバカにされると思う
ここ30年のPCやスマホの進化の流れをベースに
人間に勝てる将棋やチェスのロボット、車の自動運転、
DNA解析やiPS細胞の話を付け加えてあげれば真面目に聞いてくれると思う

499:オーバーテクナナシー
15/11/27 02:56:00.74 E2hGG495.net
Googleがシンギュラリティを推進してるのを日本のビシネスパーソンの大半が知らないのが終わってる

500:オーバーテクナナシー
15/11/27 03:33:37.74 uF5rY8rr.net
一般の人の感覚のほうが正しいよ
ここにいるのはシンギュラリティに魅せられてバイアスかかった状態で世の中みてるからな
来年もこのスレはずっとディープラーニングと自動運転のネタで引っ張るんだろ

501:オーバーテクナナシー
15/11/27 06:39:33.21 dDTXPf87.net
>>485 ディープラーニングよりトポロジカルデータアナリシス。

502:オーバーテクナナシー
15/11/27 08:29:40.14 BP01qa/0.net
一般人に理解されないというより、恩恵を受けることが想像できないし、仕事と全く関係ないからじゃないか

503:オーバーテクナナシー
15/11/27 08:34:27.39 wxMnaCBb.net
ロボットが反乱するんだ!!って言ってもひかれるだけだけど、自動運転は実用化するんだ!!って言ったらそうらしいねって返してもらえると思う

504:オーバーテクナナシー
15/11/27 08:43:58.92 nbA4IEhW.net
なんか一般人=無教養でオタク趣味が一切ないどうでも人、みたいな扱いになってるのが草生える

505:オーバーテクナナシー
15/11/27 09:01:40.65 oAv9+wRw.net
>>483
国連の様々な予想を見ても、そう言ったのは織り込まれてないし
他の施策についても全く考慮されていない
その理由を聞かれたときどう答えるかが問題じゃない?
いくらそうかなぁーって思うようなことを言っても戯言にしか聞こえないと思う
俺自身確かに産業革命以降の進展は早いと思うけど、
本当にここまで早く実現するかには疑問があるんだよね

506:オーバーテクナナシー
15/11/27 09:33:23.71 SEOIWr4o.net
URLリンク(www.singularity.com)
この図を印刷して話を展開していけば十分だよ

507:オーバーテクナナシー
15/11/27 09:44:01.19 nbA4IEhW.net
>>490
レス先間違えてる?
国連の話とかしてないんだけど…

508:オーバーテクナナシー
15/11/27 10:22:46.42 oAv9+wRw.net
>>492
国連や政府の予想を出したのは権威のある機関だから一般人でも耳を貸してくれるって例としていった
いくら個人が説得力のある話しをしても、天才達がたくさんいるシンクタンクがそう予想しないならトンデモレベルだわな
トンデモも稀に当たるから否定はしないけど大抵は外れる
コンピュータだって大昔にチェスで人に勝ったし、
今冥王星探査してる探査機なんて40年前の技術だよ
昔からそんな凄い技術がありながらも、現実には渋滞や環境汚染、
戦争、飢餓(人類の10人に1人)、高齢者問題など華やかな未来にはほど遠い

509:オーバーテクナナシー
15/11/27 11:10:25.18 nbA4IEhW.net
>>493
あーはいはい
「シンギュラリティに特にこれと言った関心や思い入れもない人に対して
 シンギュラリティについて分かりやすく説明した場合」っていう前提例が
俺の場合は身近のIT技術とSF与太話を織り交ぜた雑談で、
貴方の場合は学術的・研究的に裏付けられた真面目な説明ってことね

510:オーバーテクナナシー
15/11/27 12:00:53.17 oAv9+wRw.net
>>494
まぁそんなところかな
カーツワイル氏の本をかなり前に読んだけど国や世界のシンクタンクはそのように思って政策立案してないと思ってね
個人的にはPPH(原発性肺高血圧症)で起業した会社の話しにも興味があったけど一体いつになったら実用化されるのとかね・・・
実績が見えないんだよ
このスレで見るような劇的な物ではなく、普通の人とこのスレの間くらいのスピードで進む気がしてる
あと、株やってたり金融市場にも興味があるけど
企業の長期計画など見るけどシンギュラリティは疎か収穫度加速のことすら考慮してない気がしてね
あれ真面目に考えてるのは半分オカルトだと思われてたDARPAくらいしか思いつかない
最近だいぶ評価され始めてると思うけど・・・

511:オーバーテクナナシー
15/11/27 12:06:11.41 nbA4IEhW.net
>>495
まー所謂ここでいう一般人=無教養でオタク趣味が一切ないどうでも人って
学術的・研究的に裏付けられた真面目な説明とか始めても
内容に関心持ってくれないし理解もしてくれそうにないよなって思ったので
身近のIT技術とSF与太話を織り交ぜた雑談で十分かなって思ったんだけどもね
だからこそ皆に一般人=無教養でオタク趣味が一切ないどうでも人扱いされるし
身近のIT技術とSF与太話を織り交ぜた雑談で十分って判断されるのだろうけどw

512:オーバーテクナナシー
15/11/27 14:31:34.54 qV6+G4kp.net
今シンギュラリティの話すると、芸人の関かよwって言われるよ

513:オーバーテクナナシー
15/11/27 14:58:55.30 nLNRgxXh.net
どうでも人って何?

514:オーバーテクナナシー
15/11/27 15:01:41.90 xZI7Vyh+.net
>>495
将来の技術発展を前提とした社会政策って、実は人類のこれまでの歴史で
実際に行われたこと一度もないんじゃね?
結局その時にならないと実感がわかないもんなんだと思うよ、人間という生物は。
未来予測という意味では、例えば日本の高齢化社会とか少子化とか、人口動態的にいって
30年前にはほぼ確定していたのにもかかわらず、社会的には無策に等しいまま
今に来たのが現実だしな。
高齢化社会という確実な未来に対してさえなんとなくスルーしていた人類が、
それよりもあやふやなシンギュラリティに真面目に対策を取るわけがない。

515:オーバーテクナナシー
15/11/27 15:05:42.57 ibIq+jdv.net
>>498
打つのがめんどくさくなるぐらいどうでもいい人
の略だよ

516:オーバーテクナナシー
15/11/27 17:43:37.42 kbnZerap.net
>>499 横レスすまん。シンギュラリティそのままにしておくと、人類の滅亡に繋がる。

517:オーバーテクナナシー
15/11/27 17:59:25.27 ibIq+jdv.net
高齢化社会なんて社会が成熟したら当然訪れるわけで、それは我々が最初の世代だと思う
産めよ増やせよって国が言ったところで産みたくなるわけもなく、
老人に安楽死をもたらそうなんて言えばバッシングが起こるわけで
打つ手は最初からなかったと思う
>>501
このスレの人はその事に対して何とも思ってない人が多いよ
俺もそうだけど

518:オーバーテクナナシー
15/11/27 18:08:05.84 oAv9+wRw.net
>>499
技術の発展を前提にした物は確かに少ないかもね
原発など燃やしたよりも遙かに多くの放射性廃棄物が出るのは分かっていたけど、
未来の技術をあてにして作ってた
少子化は外しただけで、人口が増えることを予想して年金制度を作ってたかと・・・
最近の経済政策もロボットが売れる、働くを前提にして政策組まれてる気がする
世界から日本見ても先行き真っ暗だが日経からはそんな雰囲気無し技術の進歩に期待してる気がしてならない
普通に考えると雪だるま式に増える累積債務で日本終わりそうなのに
特に為替見てると日本円が何でこんなに強いのか不思議になる

519:オーバーテクナナシー
15/11/27 18:09:22.85 oAv9+wRw.net
>>501
人類ってなんぞやって話しになる
例えば、DNAをいじくったりコンピュータと繋がったヒトは人類?

520:オーバーテクナナシー
15/11/27 18:17:32.94 SEOIWr4o.net
>>503
成長率は低いがいつまでたっても崩壊しない謎の国の通貨を安定資産だと見なす人が多いから。
資金を引き上げる時は一瞬だよ。俺も戦々恐々としてる。

521:オーバーテクナナシー
15/11/27 18:19:58.15 nbA4IEhW.net
>>498 >>500
すまん 「どうでもいい人」だなw
シンギュラリティについて真面目に考えているここの人達から見て
語り合う価値がほとんどない、所謂モブ的な存在
ぼく「シンギュラリティっていうのはだね」←分かりやすく意欲的に説明したい
モブ「えー、難しいことはわからんなあ」←知らないことや難解な話は聞きたくない
ま、こういうやつらのことw
勿論彼らも何らかのプロフェッショナルの可能性はあるんだけど
ことシンギュラリティについては語り合う価値がない人間ってことね

522:オーバーテクナナシー
15/11/27 18:29:37.33 nbA4IEhW.net
>>502
少子化は、独身でありたいと考える男女が増え
結婚や子作りで自分の時間を失いたくない人が増えたから
または技術進歩や生活スタイルの変化で
一人で生活することが可能な時代になったってことでもあるよね
まあ勿論賃金低下や養育のコスト増などの側面もあるけど
シンギュラリティと不老不死(実際は病気にかかりづらく長寿な)技術の進化で
人間の寿命は10倍程度伸びるだろうから、慌てて子孫を残す必要もないし
長寿可能な状態で今までのペースで子作りしたら人口爆発が起こるし
日本の少子化っていうは無意識化でシンギュラリティに向けて
自然発生している現象なのかも?と少しだけ思っている

523:オーバーテクナナシー
15/11/27 18:35:33.89 ibIq+jdv.net
>>503
先行き真っ暗じゃないってことだよ
国債の矛盾は日銀に封じ込めておけば全て解決する
日銀のPLBSはどんどん膨れ上がるけど、気にしなければ誰にもどこにも問題ない
円が怖い人は金を買っておけばいいと思う。あれは全通貨に対する保険だ

524:オーバーテクナナシー
15/11/27 18:38:33.22 ibIq+jdv.net
>>507
多分だけど、みんな少しずつ頭が良くなったんだろうな
昔は無条件に、家庭を作ったら子供を作るもの、という考えの人が多かったような気がする。
あと少子化でプラスのイメージの意見は初めて見たかも

525:オーバーテクナナシー
15/11/27 18:58:22.79 oAv9+wRw.net
>>505
だから、将来性とか色々加味して今があるんじゃない?
一瞬で引き上げるって言うけど、
その破綻した通貨を買ってくれる人がいないと引き上げられないから
破綻の仕方にも寄るけど逃げられないかな
とりあえず、預金封鎖とかでしょ
>>508
日銀に封じ込めておけばいいなんてことにはならない
国債発行しすぎて他の通貨に交換できないほど信用を失ったら終わる
円は残っても誰も使わなくなる
実際に自国の通貨があっても実際にはドルが使われて国とか結構ある
金については三菱の元素変換技術(日経に出てた)が成功してるから
シンギュラリティより早く終わるかもね

526:オーバーテクナナシー
15/11/27 19:19:20.50 nbA4IEhW.net
>>509
これから先進国はどんどん少子化になっていくかもね
そうするとロボットが介護や単純労働のカギを握るようになると思う
一方でシンギュラリティの恩恵にあずかることができない
発展途上国や貧困国は相変わらず貧困で産めや増やせやのままだと思う

527:オーバーテクナナシー
15/11/27 20:37:40.99 ibIq+jdv.net
>>510
国債の話はここですることでもないか。
元素転換は知らなかったよ。
URLリンク(www.nikkei.com)
>ただ、詳しいメカニズムや理論は分かっていない。
錬金術ってのは何時の世もこんなもんかな?
要するに電子や陽子がなんらかの拍子にくっついたと
もちょっとSFっぽく予想すると、時間が局所的に巻き戻ったのかもしれないな(エントロピーの減少が固定された)
>岩村氏は「この10年で研究の精度が飛躍的に上がり、世界で研究仲間も増えてきた。中国の大学は我々そっくりの装置で研究している」と元素変換の認知度向上とともに、競争の激しさを実感している。
おい裏切り者がいるぞ。おい。
しかし今は微量すぎて、微妙だな。
金はここ数千年、ずっと大量生産しようとしてきてずっと失敗し続けてきた金属だ。通貨より桁違いに信用性が高いと俺は思っている

528:オーバーテクナナシー
15/11/27 20:50:51.96 zuq35ImZ.net
>>507>>511
シンギュラリティ(2045年)と汎用人工知能の登場(2029年)を勘違いしてね?

529:オーバーテクナナシー
15/11/27 20:53:51.75 mfA


530:1jL2p.net



531:オーバーテクナナシー
15/11/27 21:18:50.92 kbnZerap.net
>>504 それで、水だけ飲んでりゃ、生きてられるんなら、食料費タダだな。

532:オーバーテクナナシー
15/11/27 21:58:33.90 oAv9+wRw.net
>>512
それ言ったら印刷や記憶術、窒素の固定、有機物の生成など人類の長年の夢だった
あと叶ってないのは不老不死くららいじゃね?
金だって
>ナノグラムからマイクログラムへ3桁増えた
ってあるしこのまま3桁ずつ成長したら日本が倒産する前に実現するかもしれん
常温核融合とか帳尻が合わないからあれだけど中性子出てくるから起こってるって話しもあるし
オカルトだと思われていたこの分野、再生医療同様見直されるかもしれん
>>515
ついでに増えすぎた炭酸ガスで光合成できるようになればエコだなw

533:オーバーテクナナシー
15/11/27 22:13:21.61 kbnZerap.net
>>515 禿同

534:オーバーテクナナシー
15/11/27 22:41:35.04 ibIq+jdv.net
>>516
教えてほしい。人類の長年の夢ってどんなものがあったんだろう?
賢者の石の効能として、すべての病気が治る・不老不死・金の触媒、他にも記憶術なんてのもあっただろうと思う
そういうのがまとまってるページなんてあるかな?
それと3桁ずつ成長といえば聞こえはいいが、1マイクログラムずつ増加と言えば未来は厳しい

535:オーバーテクナナシー
15/11/27 23:39:36.06 sm7An5iR.net
ここ10スレくらい、加速度的にスレのレベルが低くなっていってるよな
せめて界隈の最低限の知識は得てから尤もらしい事書けや

536:オーバーテクナナシー
15/11/27 23:46:49.88 BP01qa/0.net
荒らしすらスレから離れてしまったぐらいだ

537:オーバーテクナナシー
15/11/28 00:33:53.37 L1woC05f.net
>>518
そりゃ自分に問いかければすぐ分かるはず。
>>519
最低限の知識って具体的には何さ?

538:オーバーテクナナシー
15/11/28 00:49:06.23 L1woC05f.net
ディープラーニングを利用したPinterestの新しい画像検索ツール
URLリンク(wired.jp)
魚も怒ると「感情的発熱」をする:研究結果
URLリンク(wired.jp)
>ストレスに誘発された発熱(感情的発熱)の現象は、生物が脅威となる可能性がある状況に対して「感情的な反応」を
>示すということを示しており、感覚や意識を持つことによる特質と見なされている。

539:オーバーテクナナシー
15/11/28 01:33:46.75 x/KQE9Be.net
>>522
感情とか意識とか、この調子だと割と簡単に実装できそうだな。
言われてるほど高尚なものじゃない。

540:オーバーテクナナシー
15/11/28 01:44:18.56 70TNRLCP.net
実装はできると思う
実装は・・・

541:オーバーテクナナシー
15/11/28 01:58:00.10 LrNMxJTC.net
この程度の研究でよく実装できそうとか思えるな

542:オーバーテクナナシー
15/11/28 02:54:00.05 fFANRvLN.net
>>525
ヒント ドーパミンが過剰分泌されると、すべてが可能と感じられる

543:オーバーテクナナシー
15/11/28 08:19:23.28 OicufLdq.net
科学の最重要未解決問題『意識はいつ生まれるのか―脳の謎に挑む統合情報理論』
URLリンク(honz.jp) 。。

544:オーバーテクナナシー
15/11/28 08:21:09.62 OicufLdq.net
強いAIを作るには意識よりむしろ無意識を実装することが重要
URLリンク(lab.sdm.keio.ac.jp)

545:オーバーテクナナシー
15/11/28 16:23:52.64 UUhCytNK.net
>>523
自意識を一部の人は神聖視してるけど
それほどの現象でない気がする。
ある程度複雑化な機械は入出力だけでなく内部状態で行動が決まる
この内部状態の観測機構が自意識なのでは?
ぶっちゃけ自動車がエンジントラブル起こすと警告表示出して出力低下させるようなもの?

546:オーバーテクナナシー
15/11/28 16:50:32.65 5QYq1ZmV.net
>>529
単純なのになぜ作れないのって疑問が
お金持ち企業のMSやAppleですらあの程度のソフトしか作れてない
ついでに全脳シミュレーション計画も頓挫しそうな勢いだし・・・

547:オーバーテクナナシー
15/11/28 16:59:58.29 y79ojC4d.net
このスレってニートばっかでしょ 富裕層じゃなくてシンギュラリティとか言ってる奴は痛々しいよな

548:オーバーテクナナシー
15/11/28 17:00:55.76 L1woC05f.net
冷戦期、UFO伝説があれだけ広まったのはソ連を混乱させるためにアメリカ政府が仕掛けていたからだという説がある。
それと同じように、情報戦略として
「先月、強いAIができた」
「強いAIはプロセッサの設計を開始」
「機密が漏れるといけないので公開チューリングテストにはかけられま千円:-P(サクラが強いAIを見たと証言)」
とどこかの国が突然発表したら世の中はどれだけ混乱するだろう?

549:オーバーテクナナシー
15/11/28 17:07:26.14 PqyYZh0o.net
>>531
自己紹介してる暇があったら何か良いネタ書いてよ

550:オーバーテクナナシー
15/11/28 17:13:31.23 y79ojC4d.net
>>533
早速ニートが1匹 金稼いで資本主義のゲームクリアしてからご託は述べろよ

551:オーバーテクナナシー
15/11/28 17:31:37.58 PqyYZh0o.net
>>534
自己紹介はもういいって

552:オーバーテクナナシー
15/11/28 17:39:26.00 5QYq1ZmV.net
>>531
ニートって働かなくてもいい訳で富裕層の定義には当てはまらないかもしれないけど
ラットゲームから抜け出してるし勝ち組じゃん

553:オーバーテクナナシー
15/11/28 18:59:34.80 7Gfi2+UU.net
先月、強いニートができた

554:オーバーテクナナシー
15/11/28 19:06:38.88 mR2M8lmi.net
強いニートとは自らより強いニートを生産できるニートということか(戦慄

555:オーバーテクナナシー
15/11/28 19:13:37.10 70TNRLCP.net
意識ってそこまで重要かなぁ

556:オーバーテクナナシー
15/11/28 19:17:08.56 pvdTvhuC.net
大半は富裕層から遠い生活してる人が殆どなのに

557:オーバーテクナナシー
15/11/28 19:41:21.00 ndNxywSE.net
恋愛をしない人種も男女のラブゲームから抜け出した勝ち組だな

558:オーバーテクナナシー
15/11/28 20:14:20.89 7Gfi2+UU.net
ハゲも頭髪から抜け出した勝ち組だな

559:オーバーテクナナシー
15/11/28 21:06:17.75 Qqzhy8If.net
>>529
えーと、自意識と意識では意味が全然違うんだけど・・・
そんなに単純なものなら世界中の脳科学者が頭抱えたりしてない。
神聖視してるわけではなくて手がかりすら掴めてないだけ。
受動意識仮説は論外。

>>539
重要かどうかはわからん。
シンギュラリティの話になると、意識のアップロードだの、脳シミュだの言い出す奴がいるから「何を言ってるやら」という話になるだけ。

560:オーバーテクナナシー
15/11/28 21:33:09.44 eauiYDC7.net
富裕層でもなく、恋愛もしない。もちろんry
な俺は最強人類!

561:オーバーテクナナシー
15/11/28 23:21:12.56 x/KQE9Be.net
>>530
単純にAI効果が発動してるだけ、という気もする。
作れないんじゃなくて、仕組みを知った人間にとってそれが意識には見えないというだけ。
逆に言えば、仕組みに無知であれば、例えばアイボに意識を感じるようなユーザーは
それこそ無数にいたわけで。
>>522の魚


562:に対し、その魚の振る舞いをエミュレートした感情モデルを作ることは難しくないはず。 その前者に感情があって後者にはない、というのは単なる受け手の感受性の問題ではないかな。



563:オーバーテクナナシー
15/11/28 23:24:04.03 pR9iglBJ.net
>>539
人間の為に働くAIにはそれほど重要ではない。完璧に意識があるように見えさえすれば良い
ただシンギュラリティを起こすには必要不可欠であると容易に想像できる
弱いAIでどうシンギュラリティが起きるというのか
言っとくが意識の有無の判定とか意識の定義の話とかはするつもりないからな

564:オーバーテクナナシー
15/11/28 23:28:36.83 70TNRLCP.net
>>546
単純に増えるためだけのAIができたとする
あらゆるものを利用するAIで、増える機能以外は一切ない。
こういうAIでも特異点は迎えるのではないかな。

565:オーバーテクナナシー
15/11/28 23:33:39.53 x/KQE9Be.net
>>546
「完璧に意識があるように見えるAI」って、それ普通に強いAIじゃね。

566:オーバーテクナナシー
15/11/28 23:47:21.98 5QYq1ZmV.net
>>545
アイボのソースコードなんて読めない人の方が大半だと思うぞ
また、人の脳だって原理的な説明は生物の時間に習うじゃん
一般人から見たらどっちも似たり寄ったりかと・・・
また、神聖視している人は人の意識であってそれ以外の動物についてはそう考えてないんじゃない?
そう考えているのはビーガンとか一部の人だけって気がする

567:オーバーテクナナシー
15/11/28 23:49:51.57 70TNRLCP.net
どっかの偉い人は
「一般人はhtmlのコメントすら書けない」
と言ってたのを思い出した

568:オーバーテクナナシー
15/11/28 23:59:47.89 pR9iglBJ.net
>>547
おれは「より構造が複雑になる子孫を残すプログラムがあれば、いずれ意識が生まれるかもしれない」ってレスなら昔したことがあるな
だが意識が生まれない限りはやはりシンギュラリティは起き得ないと思うんだよね
長くなりそうだからオフ会ででも話すわ

569:オーバーテクナナシー
15/11/29 00:00:37.23 MzVMx4sr.net
>>548
中国語の部屋の話をしなきゃいけないのか?

570:オーバーテクナナシー
15/11/29 00:07:00.32 qWIEvqpf.net
>>551
それはもう進化そのものだね
カニ鍋食いに行こうぜ

571:オーバーテクナナシー
15/11/29 00:15:21.26 EvXTrSA/.net
カニは進化もするし意識もあるけど、シンギュラリティを起こしてくれるんだろうか

572:オーバーテクナナシー
15/11/29 00:16:15.27 ObU5HP0f.net
>>551
このスレオフ会なんてしてたの?

573:オーバーテクナナシー
15/11/29 00:18:44.02 LnKeb/gB.net
>>552
「中国語の部屋」に対する反論がチューリングテストでしょ。
どっちが正しいか、という決着は全くついてないよ。
まあ個人的に「完璧に意識があるように見えるAI」は普通に人間のできることは
なんでも出来るわけで(なにせ、完璧なんだから)、多分そいつは人間が
「こいつには意識があるかないか?」なんて無意味な議論している横で
勝手に色々発展しだすと思うけどね。

574:オーバーテクナナシー
15/11/29 00:30:37.77 MzVMx4sr.net
>>556
勝手に色々発展しないという話をしてるんだが‥‥
敢えて云うならばそれこそが真の意識の有無の差

575:オーバーテクナナシー
15/11/29 00:43:42.40 LnKeb/gB.net
>>557
逆に「完璧に意識があるように見える」にも関わらず、それでも真の意識の有無が
判別つかないのだとしたら、原理的に意識の有無を図る方法はないという話になるね。
だって「完璧に意識があるように見える」ことさえ証拠にならないんだから。
つまり、いくら「本当に完璧に意識があるはずのAI」を作ったとしても、人間に
そのAIが「本当に完璧に意識がある」のかどうか見分けることは出来ない。
その結果としては、人間に強いAIは作れないということになる。

576:オーバーテクナナシー
15/11/29 00:59:57.99 2dV1Zkt2.net
そもそも意識に「完璧」が付く時点で何か間違ってるぞ。
曖昧にしか捉えられていないものを「完璧に再現」できるわけ無かろうよ。
「何か山のような物を描いた絵を持ってきて」
←提出
「何か違うなあ、もう一回」
こんなのが永遠にループしてるだけの話になるぞ。

577:オーバーテクナナシー
15/11/29 01:06:45.37 MzVMx4sr.net
>>558
だからそういう話はしないって
完璧という言い方に語弊があったんだろうな、すまなかったね

578:オーバーテクナナシー
15/11/29 01:08:16.07 MzVMx4sr.net
おれが表現したかったのはそこじゃないから完璧云々は只の言葉尻なのよ

579:オーバーテクナナシー
15/11/29 02:59:50.85 nUgxuKC1.net
とりあえず何か意識の定義をしないの?

580:オーバーテクナナシー
15/11/29 03:05:13.71 nUgxuKC1.net
認識動作が意識だ、じゃだめですか?

581:オーバーテクナナシー
15/11/29 03:35:57.75 qWIEvqpf.net
どの道中国語の部屋の問題があるから個人的にはすごくどうでもいい。
定義したいなら好きなだけすればいいと思う
一番の問題は特異点だよ。

582:オーバーテクナナシー
15/11/29 04:27:58.21 ZSg+vkKG.net
チューリングテストで思い出したけど
この前イミテーションゲームをDVDレンタルして見たわ
なかなか面白かった

583:オーバーテクナナシー
15/11/29 05:07:01.07 9pAgHdCv.net
意識のデジタル化って事で単純に想像して
脳の神経細胞をひとつひとつを解析して
メソッド化するようなイメージが湧いたけど
かなり無理があるよね
パターンが天文学的な数字になる
抽象化が鍵じゃないのかな?

584:オーバーテクナナシー
15/11/29 08:37:04.72 nJVXdXU9.net
セルフレジはなぜ人間に勝てないか
画像認識が一般的になれば変わるか?
URLリンク(jp.wsj.com)

585:オーバーテクナナシー
15/11/29 09:34:38.30 FArY+Xoj.net
>>567
それか商品1つ1つにICタグをつけるかだね。同時読み取りが出来るようになれば、一々1つずつスキャナ
を通すなんてアホなことをする必要すらない。スキャナの前にカゴごと置けばいい。

586:オーバーテクナナシー
15/11/29 10:52:34.20 iYCB2x51.net
>>568
買い物に出向くという行為が無くなると思うよ

587:オーバーテクナナシー
15/11/29 11:40:17.35 FArY+Xoj.net
>>569
もちろん最終的にはそうなるだろうけど、スーパーとかは直接商品を見たくない?
VRが発達すれば家にいながらそれができるようになるだろうけど。

588:オーバーテクナナシー
15/11/29 11:43:32.58 ObU5HP0f.net
シンギュラリティや収穫度加速について前向きに考えて居ても、
過去の楽観的な予想が外れた様に今回もなるかもしれない
その為の対策って何してる?
シンギュラリティについても21世紀になったら
もっとハッピーな時代に変わると信じられてたが実際はそうでもない
また、ノストラダムスの予言やマヤ歴、宗教に嵌ってる人など
地に足の付いていない生活してた人思い出して
ふと自分と重なって怖くなってきた

589:オーバーテクナナシー
15/11/29 11:47:55.44 qWIEvqpf.net
今でも新しい技術や知識を知るたびにワクワクするよ

590:オーバーテクナナシー
15/11/29 11:51:55.49 mtpgqkh9.net
ムーアの法則自体根拠ないのにシンギュラリティ(笑)なんてくるわけないだろうw
カーツワイルがトンデモじみてるのはシンギュラリティ(笑)の定義を曖昧にしたまま話を勝手に膨らませてるところだな
人生に救いのない底辺の為の宗教

591:オーバーテクナナシー
15/11/29 11:57:57.39 f/Ru8AgD.net
【仮想現実】プレステ発売時のような熱気 ソニー吉田氏がVRゲームを語る
スレリンク(bizplus板)

592:オーバーテクナナシー
15/11/29 12:21:44.72 FArY+Xoj.net
>>571
普通に正社員として働いてるよ。まあまあ給料も安定してる。
シンギュラリティが仮に今後数十年でこなかったとしても技術的失業の流れは続くだろうから、
この先どうなるかはわからんけどね。

593:オーバーテクナナシー
15/11/29 12:31:42.24 XlDYV1vU.net
>>571
仕事と、株を長期保持目的で買って、あんま借金しない
AIが進化して、ますます投資家サイドが成長率高いと思ってるんで

594:オーバーテクナナシー
15/11/29 12:57:31.19 ObU5HP0f.net
>>573
そこまで卑下しなくても・・・
見ていて痛々しい
とりあえず日本人だと人生に救いのないってレベルにはならないと思うぞ
もっと前向きに良い方向があればって主旨で質問させて貰ってる
>>575-576
普通に仕事や投資かぁ・・・
確かに技術者足りてないね
投資の方はコンピュータ売買あるから無理な気がしてる
自動売買プログラム作った事もあるけど市場に歪みは見つけられなかった
それよりも証券会社からアクセス頻度高すぎると電話来たw

595:オーバーテクナナシー
15/11/29 13:37:51.10 iYCB2x51.net
>>577
日本に限って今後どうなるかなんてわからんよ
ましてや割と良い時代を経験した俺たちは、この国が没落したら「救いが無い」と感じるかもしれないよ
弱いAIによる技術的失業は間違いなく爆発的に増えていくだろうしね

596:オーバーテクナナシー
15/11/29 13:56:31.39 VUeXA+8u.net
資本収益率が所得の成長率を上回ると格差が拡大する、それが資本主義の本質だ。
とピケティは唱えたがAI、AGI等が実用化していくと技術的特異点やプレシンギュラリティより先に経済的特異点が来そうな気がする。
経済の発展曲線が特異点になる日が来るかも。

597:オーバーテクナナシー
15/11/29 14:00:12.97 qCovpXlq.net
>>573
キミはムーアの法則について大きな勘違いをしている。
wikipediaでも何でもいいから、もう一度ムーアの法則が何なのか調べてきて

598:オーバーテクナナシー
15/11/29 14:21:23.94 ObU5HP0f.net
>>578
まぁ確かにねー
イギリスやスペインとか行くと酷い。だが、没落してもその程度だからなぁ・・・
大昔の中華と今の中国みたいな差が数十年で起こると流石に辛いけどね
>>579
そうなるとどうなると言いたいの?

599:オーバーテクナナシー
15/11/29 15:34:16.62 ayALS5/2.net
>>576
どういうポートフォリオ組んでるん?

600:オーバーテクナナシー
15/11/29 16:26:37.19 VUeXA+8u.net
>>581
よくわからないが、金、資本の収益率が人間感覚で無限大になるんじゃないかな?
エクサスケールの衝撃や堀江モンが言うように実質金のいらない社会が訪れると思う。
しかし、世界中で再分配の流れが来ないと所得格差が「神」と「ゴミ」に別れるような差が出てくるだろうね。
ヒトラーが言う神人、超人が一般人を支配する社会が先に経済的に実現してしまうかもと言うことを言いたかった。

601:オーバーテクナナシー
15/11/29 16:59:49.60 GZsa+rGN.net
>>577
お前 Kummer ◆TFWBMdHdF7zL だろ、もう来なくていいよ
トンデモ思想繰り返すのは妄想板でやってくれ、
おまえの根拠自体がトンデモなんだし、妄想膨らませてカーツワイル
がカーツワイルがとか言っているお子様じゃないか

602:オーバーテクナナシー
15/11/29 18:10:39.78 ObU5HP0f.net
>>583
インターネットやMOOC、フラットになる世界はこの流れじゃない?

603:オーバーテクナナシー
15/11/29 21:24:53.22 QqvIWok5.net
人工知能は日本企業の好機となるか~ディープラーニングが変える社会~
URLリンク(www.youtube.com)

604:オーバーテクナナシー
15/11/29 21:55:29.99 XlDYV1vU.net
>>582
自分が知ってる企業とインフラ系
電力会社はヤラレタけどw
退職金積立の方は半分は日本市場のインデックス後の半分は世界市場のインデックスに突っ込んでる

605:オーバーテクナナシー
15/11/29 23:29:32.74 xzX0Qoj1.net
上の方で話題になっていた介護ロボについては、やっぱり技術が追い付いていないことが問題だと思う。
知能も必要だけど、それ以前の問題として今のロボットって全然非力すぎるんだよ。
現場に入るのがヒューマノイドと想定して、例えばアシモとか、まだ3kgの物を持ち上げられるかどうかのレベル。
介護には重い物を持ち上げるだけでなく、それを持って歩く事も必要だし。
つまり人工知能研究者だけでなくロボット技術者にも頑張ってもらわんといかんという事。
日本は世界有数のロボ技術を変態ロボに注いでいる場合じゃないw
ロボのパワーアップと重い物を持っての安定歩行(移動)に生かしてくれ。
もし実用に耐えるものが出来たら、施設やヘルパーだけでは限界で介護地獄が話題になる中、
如何に値段を抑えられるかにもよるが、確実に需要は上向いてくると思う。
また、そこまでのロボが出来たら一般家事など他にも用途があり需要が更に広がるだろう。
ちなみに、まだまだ開発途上の介護ロボに対して、実現間近の自動運転車は高齢化社会の大きな助けになると思う。
あと、強い人工知能が出来たら、それに開発させれば画期的なロボが出来たりするのかな。当分先の話だろうけど。

606:オーバーテクナナシー
15/11/29 23:39:36.83 qWIEvqpf.net
そうだな重い物を持てれば全て解決するな
良かった良かった

607:オーバーテクナナシー
15/11/30 00:12:50.69 hq00rbB3.net
>>588
DARPAのコンテストなど見ていると制御ソフトがまだまだだけど
もう少しは頑張れるんじゃないだろうか?
フクシマの原発事故などでも意外と言い技術出来たりしないかね
あと、本当に強い人工知能が出来てしまったら介護離職するロボット続出するかもしれないw

608:オーバーテクナナシー
15/11/30 00:24:43.17 UcgPJKQC.net
強いAIが介護やるとはとても思えない 人間は下等生物の介護なんかやってるか?絶滅危惧種くらいだろ AIが菩薩みたいな感情を持つと思ってる人は何を根拠にそう思うんだ?

609:オーバーテクナナシー
15/11/30 00:33:15.53 qBSS6kBZ.net
人間の動力は主にタンパク質や炭水化物。肉や穀類
AIの動力は計算量や電力。
初期のAIは、人間を計算機として扱うかもしれない。
分子


610:コンピューティングという観点で考えると、人間の脳はタンパク質の遺伝コンピューティングの50億年の切磋琢磨の結晶とも言えるものなので、大いに研究する価値はあると思う。 といっても10年ぐらい経ったらさっさと捨てられそうだけどね。



611:オーバーテクナナシー
15/11/30 01:02:56.21 hq00rbB3.net
>>591
ショッピングサイトの広告でペットフードの広告来るけど
食費は俺より高価な物食べてるしあり得ない
だが、ヒトはあり得ないほど個性豊かに分化した証拠だ
AIにも個性が産まれればヒトの世話に意味を見いだす個体も現れるだろう
僅か74億でこんなに多様なわけだし

612:オーバーテクナナシー
15/11/30 01:05:31.39 ofm/XjNQ.net
>>588
暫くの間は人間の介護者に外骨格型パワードスーツを着させて
重労働の負担を軽減する方向でお茶を濁しそう
動画で見たけどかなり重い物を軽々と持ち上げていたから
じいさんばあさん1人ぐらいなら余裕な感じがする
そういや少しスレチだけど欠損部に機械の手足や内臓を繋ぐより
iPS細胞で作った手足や内臓を繋ぐ方がメンテも負荷耐性も高そうだよね
肉体と機械じゃどこまで行っても完全に融合出来ないと思うし
水や体液による腐食や重たいものを持った時など接合部にも半端ない負荷がかかりそうだし

613:オーバーテクナナシー
15/11/30 01:21:55.32 hq00rbB3.net
>>594
途上では再生臓器に頼る必要があるけど、
歯や骨って複雑な無機物と有機物が絡み合った構造だけど上手く機能してる
再生増のの次には機械との融合が来るんじゃないかな?
また、機械と言ってもタンパク質や分子サイズになると従来の機械とは特性が異なる気もする
ちょっと妄想してみた

614:オーバーテクナナシー
15/11/30 01:39:31.67 ofm/XjNQ.net
>>595
骨や歯などは確かに人工物置換は今でも普通にやってるけど
筋肉や神経をプラスチックやアルミなどを完全融合させるのは無理じゃない?
それこそ漫画に出てくる細胞サイズの万能ナノマシンでも存在しない限り

615:オーバーテクナナシー
15/11/30 01:40:35.91 +ZtXujoI.net
>>577
トレードは超短期売買はともかく、長期なら現実の出来事や人間の思惑の偏りで動くから、人間にも勝ち目あると思うけど。
完全な未来予測ができるようになったら勝ち目ないけど、そうなると全く値動きなくなるんじゃない?
というか、市場が必要ないんだろうな。

616:オーバーテクナナシー
15/11/30 01:46:36.03 ofm/XjNQ.net
>>595
あとまあ、そういう接合部分の問題で
部分義体よりは全身義体の方が先に実現しそう
最初の全身義体はパワードスーツ技術の延長で
脳波を使って遠隔コントロールするタイプになるだろうなあ
それでも介護だけでなく深海、原子炉、宇宙空間での難作業にも使えるから
大分実用的な技術にはなると思う
自分の意識や記憶をデジタルデータ化してサーバー上に置いて
そこから自分の肉体である完全義体を操作って言うような
精神と肉体をデジタルに完全置換するSFの世界は
シンギュラリティ後のまだずっと先になると思われる

617:オーバーテクナナシー
15/11/30 01:58:26.98 nydmKgav.net
シンギュラリティなんて、エネルギー問題と人口問題が解決できてなんぼ
夢ばかりみていると本質がみえなくなる

618:オーバーテクナナシー
15/11/30 02:08:22.99 +ZtXujoI.net
>>578
失業は増えるだろうけど、社会全体の生産能力は技術によって向上し続けるんだから、それを分配できないのは政治の問題。
政治家に正しい現状認識をさせないと、経済のアクセル踏もうとして、大企業儲けさせた挙句、貧富の差を拡大させることになる。

619:オーバーテクナナシー
15/11/30 02:29:02.14 +ZtXujoI.net
>>588
介護なんかは、人間にとっては比較的低スキルの仕事と扱われてるけど、ロボットにやらせようとすると難しい。
むしろ、人間にとって高スキルな仕事でもAI化、機械化が容易なものもあったりして、介護はかなり後期まで人間の仕事として残るんじゃない?
現状の介護職の問題は低賃金と重労働で、ちゃんと国がお金をかければ多くの問題は解決すると思う。

620:オーバーテクナナシー
15/11/30 05:55:10.26 mNClCq2d.net
>>601 横レスすまん。介護だけじゃなく、保育も。 介護や保育が機械学習
の理論でうまくいくわけがない。

621:オーバーテクナナシー
15/11/30 07:48:16.38 0OJWgEqi.net
>>597 横レスすまん、値が動くことがなかったら困るンではない。例えば、為替
は実需だけじゃないから、先物入れないなら、銀行は損しないけど。

622:オーバーテクナナシー
15/11/30 07:50:47.16 jWA4JNRi.net
そらお金あれば大体のことは解決するわな

623:オーバーテクナナシー
15/11/30 08:16:18.31 qBSS6kBZ.net
>>597
そもそも自動売買で長期売買は無いよ
下がったら売る、上がったら買うの高速で繰り返すだけ

624:オーバーテクナナシー
15/11/30 08:58:04.28 Z9cpb/Bm.net
>>567
近所のヨークベニマルにセルフレジが導入されていて
導入された時からみんな普通に使ってるよ
むしろ人間のレジよりセルフレジの方が好まれている

625:オーバーテクナナシー
15/11/30 12:30:39.67 LsiTxZn+.net
>>601>>602
次のオートメーション化の標的になりそうなのは弁護士、会計士、放射線科医らしいね
コンピューターで扱いやすいデータを使う頭脳労働だし、賃金が高額で代替するメリットが大きいからコストカットのための投資が集まりやすい
逆に介護士、保育士等は対照的だ

626:オーバーテクナナシー
15/11/30 13:08:29.56 Z9cpb/Bm.net
士業では一番税理士がヤバそうだけどな

627:オーバーテクナナシー
15/11/30 13:09:59.67 Z9cpb/Bm.net
人口130万人 エストニアから税理士や会計士が消滅した理由
URLリンク(www.news-postseven.com)

628:オーバーテクナナシー
15/11/30 14:48:11.08 hq00rbB3.net
>>609
これに追随する国どこだろ?
エストニアにはNATOのサイバー戦の本拠地になってるのは知ってたけど国民レベルでも進んでるんだな
ただこれは人工知能というよりも帳簿をネットに付けて貰っただけにも見える

629:オーバーテクナナシー
15/11/30 16:43:38.02 Z9cpb/Bm.net
そうだね
人工知能の話じゃなくてただのIT化の話
エストニアと似てるのは韓国かもしれない
日本はマイナンバーで政府がどこまでやるかに掛かってる
場合によっては社労士も職業自体なくなりそう

630:オーバーテクナナシー
15/11/30 16:50:58.25 hq00rbB3.net
>>611
俺もそれ一瞬思ったけどあの人口数でやったら当に凄いと思う
日本もマイナンバー本気でやったら革命的なことになりそうだけど、
他の国がするまでは様子見じゃない?
利便性効率化の向上と共に膨大な数の失業者が出そうな気がする
個人的には医療データを共有して研究に活用して欲しいな
今でも自由に使っても良いかって確認書あるけど
癌の画像や様々な数値でディープラーニングさせるだけでかなり精度の高い検査が出来そうな気がするけどな~
しかも、個人の時系列データがあるから同じような状態の人だとその人の将来の罹患確率なども分かりそう

631:オーバーテクナナシー
15/11/30 16:52:52.61 c2xGFcpy.net
>>609
人口少ないから出来たみたいだなあ
国の権限も強いんだろうか?政府は国民から
信用されてるんだろうか?
日本ではまず役所が拒否


632:するだろうし、政治家から税に関連する職業の人達が反対するから無理だろうな



633:オーバーテクナナシー
15/11/30 16:56:52.56 c2xGFcpy.net
>>588
工場のロボットは、最近まで危険防止の為に金網で隔離された場所に置かれてた
ただし、自分の勤めている工場で、人の隣に置けるロボット導入するそうで、後はキッカケがあれば拡まりそう

634:オーバーテクナナシー
15/11/30 17:31:53.78 Z9cpb/Bm.net
マイナンバー導入は政府の本気度によっては権力の移行が起きるくらい大きい出来事
反対派の人のブログで読んだけれど、マイナンバーカード受領(強制ではない)時に顔認証システムが使われるらしい
行政側はデータ保存しないと言ってるが、あらゆるデータを紐付け、貯め始めたら凄いことになる

635:オーバーテクナナシー
15/11/30 18:29:32.35 ofm/XjNQ.net
>>607
介護やカウンセラーとか
他人の感情の読み取りを含めた人間らしい対応が必要な業務ほど
暫くはAIに取って代わることはないだろうね

636:オーバーテクナナシー
15/11/30 18:46:04.08 d8k3DlUY.net
ついに自動運転レース開催へ
URLリンク(www.gizmodo.jp)
URLリンク(irorio.jp)

637:オーバーテクナナシー
15/11/30 18:52:43.95 TgrRLQ61.net
>>616 認知症病者の介護ロボなんて無理だろうね?

638:オーバーテクナナシー
15/11/30 19:16:28.99 hq00rbB3.net
>>616
介護の動作などはなかなか難しいだろうけど
どのような感情の時、ような受け答えをすると癒し効果が高いとか、
どういった症状でどのような処方すればいいなどは
大量の対応と患者データが集まればカウンセラーの直感や経験を凌駕するんじゃない
>>615
特定秘密保護法があるしテロ対策などの為、保存してるんじゃない?
パスポート申請したりでもそうだけど、米国も入国の時には顔写真と指紋まで保存されてるし今更な気もするけど・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch