(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速) 16at FUTURE
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速) 16 - 暇つぶし2ch305:オーバーテクナナシー
15/06/06 12:00:31.96 /B715eMx.net
文章と概念との関係を考えるならパースの関係項の論理学を一読するともう少し話になるんじゃないかな
記号の解釈志向と推論の論理志向は違うよ
次に文字の発生以前から概念が存在している点にも留意しなければならない
言語と概念の関係は鶏と卵だし言語や文字によって概念は複雑化したのではあるが
文字化(記号化)可能性と概念化可能性の間に連関性は無いよ

>>302
パスカル・ボイヤー「神はなぜいるのか」あたり読んでみると
1行目が正しくて2行目が見当違いなのがわかると思う
無論彼がすべて正しいわけではないが現時点でわかることとわからないことの区別はしている


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch