(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速) 15at FUTURE
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速) 15 - 暇つぶし2ch216:オーバーテクナナシー
15/05/06 15:47:29.25 j3AE3/3J.net
>>214
誰がそれだけの人件費を使って教えるの?
例えば、恋愛ゲームなどで選択肢を適当に用意して
ユーザーの反応の良いものを高得点になるようにとか考えたことあるけど、
パターンが膨大すぎて追い切れない気がした
一問一答ならある程度出来るだろうけど、
脈絡のある会話となるとその組み合わせ数は膨大だよね?
将棋のソフトとか限られた範囲内だからそれで成功してるようにも見えるけど、
日常会話だとその範囲が膨大すぎて事実上学習させることも、
何より一般人に評価して貰うことが不可能に思う
例えば、ゲームみたいに選択肢が3つだけしか無くても、
正しく会話のキャッチボールをするには単純に考えると
1日100回の会話のキャッチボール×1年間と仮定すると、
3^(100*365)
みたいに膨大な数になるかと・・・


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch