(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等 1 (天国or地獄)at FUTURE
(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等 1 (天国or地獄) - 暇つぶし2ch821:オーバーテクナナシー
15/05/10 23:20:01.65 v12OwcsT.net
>>817
日銀が用意するお金と違って、
民間銀行は、お金が実際には存在していなくても、
資金の貸付ができます。
イメージとしては、
1000万円しか預金がある場合に、
1億円まで貸付ができるような事になっています。
この場合は9000万円分の通貨量が増えたことになり
これを信用創造と言ってます。

822:オーバーテクナナシー
15/05/10 23:25:10.80 iSayo6Nw.net
中銀の現金通貨の「貸し付け」は、無から通貨発行して貸し付ける、信用創造詐欺です。
民銀の預金通貨の「貸し付け」は、無から通貨発行して貸し付ける、信用創造詐欺です。
中銀が信用創造詐欺で「現金通貨」を発行して、民銀が信用創造詐欺で「預金通貨」を発行しています。
発行方法は信用創造詐欺で同じで、発行する通貨が違います。
どちらも、信用創造詐欺で、無から通貨発行して貸し付けをしています。

823:オーバーテクナナシー
15/05/10 23:28:47.02 v12OwcsT.net
一見、通貨量が増えるように見えて
デフレ期の今には良いように見えるのですが、
資金が借金になる仕組みが強力に発揮されてしまいます。
極端に書くと>>821の場合
国民が1000万円を民間銀行に貸しつけたら、

民間銀行は1000万円の、国民に対する返還義務と、
国民に対して9000万円の債権を持つことになります。
借金の増幅器になっています。

824:オーバーテクナナシー
15/05/10 23:30:49.42 iSayo6Nw.net
信用創造の「準備率」とは。
民銀が、信用創造詐欺で「預金通貨」を発行して貸付した場合、
民銀は、「他人が預った預金を、他人に貸付している」と『嘘』を付いているので、
預金の「現金引き出し要求」に答える必要があります。
民銀は、現金通貨以上に信用創造詐欺で預金通貨を発行してしまっているので、
現金通貨をすべて預金通貨に両替する事は出来ません。
ですが、「現金引き出し要求」に答える為に、民銀は必要な現金を「準備率」として用意しています。
これは、ゴールドスミスの逸話を始まりから逆に説明している事になります。

825:オーバーテクナナシー
15/05/10 23:33:56.70 iSayo6Nw.net
民銀の信用創造詐欺による「預金通貨」発行は、
「現金引き出し要求」に答える為に「準備率」が必要です。
が、
中銀の信用創造詐欺による「現金通貨」発行は、
現金そのものを作っているので「現金引き出し要求」を考慮する必要が無い為、
準備率ゼロで、無から信用創造詐欺で現金通貨を発行しています。
これが、「管理通貨制度」の仕組みです。

826:オーバーテクナナシー
15/05/10 23:34:50.10 v12OwcsT.net
>>823
この場合の国民が民間銀行に貸し付けるという行為は預金の事です。
更に極端に書くと
銀行に1000万円預金したら。
9000万円の借金になって帰ってきた。
みたいな流れになります。

827:オーバーテクナナシー
15/05/10 23:35:54.18 IcriHHxw.net
>>819
預金を通貨と言ってるとは知りませんでした。
でも預金だから、元々どこかにあるお金を預金しただけで、
いきなりその銀行で0から発行したわけじゃ無いですよね?

828:オーバーテクナナシー
15/05/10 23:38:18.66 iSayo6Nw.net
>>827
預金通帳に数字を書き込んでるから、「預金通貨」なのであって、
他人の預金ではありません。誰からも預っていません。
無から、預金通帳に、いきなり数字を書き込んでるだけです。
信用創造詐欺とは、無から通貨発行して貸付する事です。

829:オーバーテクナナシー
15/05/10 23:44:33.43 v12OwcsT.net
>>826
意味不明かもしれませんが、
この増えた9000万円分を、通年ベースで見たりすると、
経済的な成長と呼んだりしてます。
経済的な成長=借金の増加
という仕組みがここで発生しています。

830:オーバーテクナナシー
15/05/10 23:53:55.67 IcriHHxw.net
>>828
だとすると、それで借りたお金を銀行に返さなくても
だれも困る人はいないですよね?

831:オーバーテクナナシー
15/05/10 23:54:37.43 v12OwcsT.net
>>827
預金準備率の加減がありますので、
全くの0ではありませんが、
>>828で説明されてるように、
預金通貨自体は、実体のないデータでしか無いので、
0から発生したと、イメージされても問題ないかと思われます。

832:オーバーテクナナシー
15/05/10 23:59:10.11 IcriHHxw.net
銀行だって何も無いのに貸したんだから、
返してもらわなくたっていいよね。
銀行員の給料も貸したことにしてしまう。

833:オーバーテクナナシー
15/05/10 23:59:54.80 v12OwcsT.net
>>830
銀行が困ります。という事になってます。
銀行が貸しつけたお金というのは、
銀行対個人の契約に見えますが、
それが複雑に絡み合ってますので、
A銀行が個人に貸しつけたお金がB銀行の返済に充てられる等、
複雑化していて、返済をしないと、
破綻という流れになります。

834:オーバーテクナナシー
15/05/11 00:00:30.82 UEBXa/NN.net
ハッピーwww

835:オーバーテクナナシー
15/05/11 00:02:25.48 UEBXa/NN.net
B銀行だって返してもらわなくてもこまらないです。
どうせ0から貸したなら。

836:オーバーテクナナシー
15/05/11 00:03:35.60 UEBXa/NN.net
どうせ0だったのに破綻てどうなるの?

837:オーバーテクナナシー
15/05/11 00:14:44.73 q1ap2C8f.net
元々0から発生しても、
返済の義務は発生します。
そして返済が滞ってくると、
連鎖倒産、信用不安、景気減速、不況などと、
国際世論から煽られます。
    ↓
結果、増税の圧力というコンボを喰らいます。

838:オーバーテクナナシー
15/05/11 00:16:41.23 UuQGwcZ4.net
ちょとt細部に突っ込むけど
>>810
>銀行はお金を自分で作ってるから、お金に変える必要は無い。
ここで問題いなうのはマネーサプライ。
また無制限に増刷でできるわけでもない
>>811
返済する必要な無い
何故なら信用取引において取引額の回収が可能である限りそれは通貨として通用する
何故なら現金化が担保さている限りにおいてでありに日本は高い信頼性で担保されている
>>811
その信用詐欺というのは信用取引において債権の取引が成立している為
その債権回収の信用が担保されていれば会計上借金とはみなされない
確かに現金流通量はマネーサプライの10%に満たないが
それは運転資金が売上高の10%を下回ることからも自明(良し悪しは別だがメリットは大きい
また、信用取引において現金化が可能であればそれは通貨として通用している
つまりあなたのいう「借金」は現時点のバランスシート上で現実の取引を数値化するにあたって生成された語なので
実際の生産活動には現実問題あまり関係がない

あとみんな経済における基本、即ち生産(用を成さぬものを用に足りるもおに変化させる行為)が
すべての基準となり、それが自由相場制において額面は違えど現実に取引さている価値には
つまり実質価値としては貨幣価値に依存しない点を考慮すべき
※これは国際的通貨の自由レート性も含めた世界貿易に派適用できないが
>>828
信用詐欺と言う語は信用取引そのものの否定である点に気付こう

839:オーバーテクナナシー
15/05/11 00:18:31.03 q1ap2C8f.net
>>836
破綻した際、
銀行は貸し付けの条件に担保を取っています。
元が0であったとしても、
担保にとっている物件を叩き売って、
回収できる限界かで回収します。

840:オーバーテクナナシー
15/05/11 00:22:01.24 q1ap2C8f.net
>>838
信用詐欺ではなく、
信用創造と言う行為を、詐欺じみたものだと言ってるのだと思います。

841:オーバーテクナナシー
15/05/11 00:26:00.47 q1ap2C8f.net
>>838
それと、私も気になるのですが、
現在の現金流通量の額面はいくら位なんでしょうか?
10年くらい前の状況で8兆円位と言うのを見た気がしますが
実際の数字は追えるようになってるんでしょうか?

842:オーバーテクナナシー
15/05/11 00:27:34.96 UEBXa/NN.net
>>837
返済の義務って銀行から借りた人が銀行に返す義務ですよね?
義務はあるかもしれないけれど、銀行が0から貸したなら、
返らなくても別に銀行は困らないし、利子が取れなくても銀行員の給料も
0から貸したことにして、永久に返すの待つことにすれば
よくなってしまうんじゃないでしょうか。

843:オーバーテクナナシー
15/05/11 00:34:41.91 UEBXa/NN.net
>>839
銀行が破綻するんじゃないんですね。
でも担保って貸したお金と同じくらいの価値が無いと
いけないんですよね?
だとすると、0から貸したのに、貸したお金の価値
くらいの物をもらえるってそれ変だと思います。
本当は0からじゃないって言う事実があるんじゃないでしょうか。

844:オーバーテクナナシー
15/05/11 00:42:37.44 k8iWmLQa.net
>>830
困る人がいない以前に、「詐欺」という基本的人権の侵害行為で犯罪であり禁止です。
正しい通貨発行方法が必要。
>>831
「通貨」とは、「決済の為の価値交換媒体」という道具。が定義。
で、これは材質は関係無い。
硬貨でも、紙幣でも、黄金でも、電子マネーでも、預金通帳の数字でも、
「決済の為の価値交換媒体」の道具として使えるなら全てが「通貨」。
信用創造は、無からゼロから通貨発行して貸付している。

845:オーバーテクナナシー
15/05/11 00:42:57.57 UEBXa/NN.net
これだけ貸しましたよ、と言う証拠を日銀に提出して日銀から
その分借りなければならないとか、初めから日銀がこれだけ
貸してあげるからなんとかだれかに貸しなさいとか。
で、銀行が誰かに貸した結果返ってこなかったら、今度は
日銀に返せなくなるので銀行が破綻みたいな。
で、日銀が金融政策やらない時は、普通本当にみんな預金から
貸してるんですよきっと。
そうでなかったら銀行の破綻なんか起きないと思います。

846:オーバーテクナナシー
15/05/11 00:46:06.65 k8iWmLQa.net
>>838
信用創造の、信用とは、信頼という意味ではなく、「借金」と言う意味。
これは名前も嘘ついてるので注意。
預金通貨も、他人から預った預金ではなく、
預金通帳にいきなり書き込んでる数字と言う意味で、預金とはまったく関係無い。『嘘』
バランスシートでも、信用創造の通貨発行を「預金」と嘘を書いてる。
これらは「嘘」ばかり。

847:オーバーテクナナシー
15/05/11 00:46:38.79 UEBXa/NN.net
0から貸してるように見えるのは時間を区切ってみるからだけ
なんだと思うんですけどどうですか?

848:オーバーテクナナシー
15/05/11 00:49:56.78 q1ap2C8f.net
>>842
これ以上ツッコむと、
金融のタブーであり、
陰謀論だのなんだのと、胡散臭くなってしまいますが、
飽くまで
個人的な意見として言わせてもらいます。
読み飛ばしてもらって結構です。
意図的に民間銀行を外して説明してます。
銀行の本来の役割は、
経済破綻をさせることです。
通貨量を自由に調整できる銀行が、
お金を稼ぐという行為は、極論すれば、
お金を刷ればいいだけなので(中央銀行の場合)
通貨発行権をもっている既得権側からすれば、
お金なんて、紙切れ同然の価値しかありません。
では、その既得権側は何が欲しいのかといえば、
通貨発行権を永続化させる権力構造の維持拡大が
重要になってきます。

849:オーバーテクナナシー
15/05/11 00:51:36.54 k8iWmLQa.net
>>830
返す以前に、
借金で通貨発行してるので、みんなが困ってます。
借金しないと通貨発行できないので、みんなが困ってます。
借金で通貨発行してる事をみんなが知らないので、みんなが困ってます。
返せない借金を背負わされて、みんな困ってます。
返そうとみんな努力して、借金がさらに増えて、みんな困ってます。
借金が返せなくて、破綻・大恐慌で担保を毟り取られて、みんな困ってます。
借金で通貨発行してるので、物価が安定させられなくて、みんな困ってます。
借金で銀行に搾取されるので、貧富の格差が広がって、みんな困っています。
戦争の戦費を銀行が作っているので、みんな困っています。
銀行は「詐欺」を行っており、基本的人権を侵害する犯罪行為なので禁止です。

850:オーバーテクナナシー
15/05/11 00:52:33.68 q1ap2C8f.net
>>848続き
読み飛ばしてもらって結構です
既得権の維持拡大の為には、
通常時では、
食い込むことができない大きな組織に食い込むことが重要になってきます。
大手企業であっても、不況時には、
大手だからこそ、逆に破綻しやすいということにもなります。
破綻した場合、通常では手放すことのない、
経営権に響くレベルの株式を安値で手放さない状況に追い込まれたりもします。
そして、この経営権を
安値で買い叩く存在が、ハゲタカとか言われたりしますが、
いわゆる国際金融資本の傘下のきぎょうになります。
隣の国は、
民間銀行が全て買い叩かれ
外資に牛耳られ、
働いても、働いても、ボロボロと
利潤を吸い上げられる
仕組みになってます。

まあ、要は
返さなければ、破綻が起きないのではなくて、
破綻を起こすために
貸しているので、返さなくていいですよは、
言わないです。

851:オーバーテクナナシー
15/05/11 00:52:39.40 k8iWmLQa.net
>>847
信用創造で、貸し付けてるお金は、どこから来てるのか考えてみれば良い。
銀行が無からいきなり作り出してる。

852:オーバーテクナナシー
15/05/11 00:56:52.91 k8iWmLQa.net
単純に、
『詐欺』だから、返済する義務は無い。
正当な通貨発行方法が別に必要。
現在、信用創造詐欺「のみ」で通貨発行してるから世の中おかしくなってる。

853:オーバーテクナナシー
15/05/11 00:57:31.69 UEBXa/NN.net
>>848
日本銀行の本来の役割が経済破綻させることって
日本銀行がそれ狙って誰がどう得するんですか?
ますますわけわからないんですけど。

854:オーバーテクナナシー
15/05/11 00:59:20.63 k8iWmLQa.net
中央銀行は、民間銀行が信用創造詐欺の欠点を補う為に作ったカルテル。
民間銀行の信用創造詐欺の目的は「搾取」。
ロスチャイルドがどうやって世界征服しているか考えてみれば良い。

855:オーバーテクナナシー
15/05/11 01:01:03.97 k8iWmLQa.net
民間銀行は、準備率ゼロで通貨発行できる、信用創造詐欺が出来る中央銀行を作った。
民銀の勝ち。

856:オーバーテクナナシー
15/05/11 01:01:57.46 UEBXa/NN.net
>>851
だから本当は0からじゃなくて、日銀からだったり
預金からだったり他の銀行からだったりしてるんですよきっと。
ただ、実際に銀行の口座にお金が来る時間が貸した時間と
ずれてるだけ。

857:オーバーテクナナシー
15/05/11 01:11:46.79 UEBXa/NN.net
だけど、日本は貿易赤字で経常収支がかすかす黒字です。
ってことは外国に向けて銀行やってすごく設けてるんですよきっと。
絶対詐欺なんかじゃないと言い張った方がいいんじゃないでしょうか。

858:オーバーテクナナシー
15/05/11 01:13:41.60 k8iWmLQa.net
>>856
日銀が、現金を貸し付ける時、その現金はどこから来たのか?
民銀が、預金通貨を貸し付けるとき、その預金通貨はどこから来たのか?
他人のお金を貸し付けてるだけなら、「通貨供給量が増えていない」のですぐ分かる。
経済学の教科書に書いてある、信用創造の説明の「嘘」は、
「通貨供給量が増えていない」のですぐ証明できるよ。

859:オーバーテクナナシー
15/05/11 01:14:02.43 q1ap2C8f.net
でまあ、
このスレの主題のBIに関してなんですが、
現状の財源を税金に頼ったシステムのまま、
行うと破綻してしまいます。
ですので、信用創造に頼らない、
増資である形の通貨発行によるBIでないとダメなんです。
財源はどうするんだ?と言う議論が出てきますが、
財源なしで、本当の経済成長の為に信用創造じゃない
国家的な増資と言う形で行いましょう。
という段階まで、話が進まないとダメです。

860:オーバーテクナナシー
15/05/11 01:18:56.67 k8iWmLQa.net
信用創造の問題点は、
「利子」分で借金が返済できない仕組みになっている。
借金できないと、通貨発行できなくて、通貨不足にあえぐ≒信用創造の借金返済不能。
逆から考えて、この問題点を、
信用創造で足りない通貨を、
通貨発行BIで補うという方法が考えられる。

861:オーバーテクナナシー
15/05/11 01:20:52.40 k8iWmLQa.net
『生産的な』信用創造は、爆発的な設備投資を可能にして、爆発的な供給力を生むのは間違いない。
だから、それ以外の物価の安定に足りない通貨量は、
通貨発行BIで賄えば良い。

862:オーバーテクナナシー
15/05/11 01:23:10.17 q1ap2C8f.net
>>853
資本主義国家の中央銀行と言うのは、
日本は、まだマシで、
国が55%の株式を所有してる形になってますが、
アメリカの中央銀行であるFRBは
完全に国から独立した機関で、
私設銀行です。
アメリカは一応FRBに対して
一定数の役員を送り込めるようになってますが、
議長の決定権はFRB側にあり。
実質的にFRBに対して強制力はほとんどありません。
で、アメリカの言いなりにならざるを得ない
日本の中央銀行の独自性とは?
いわば、世界最強の通貨であるドルは、
アメリカの民間金融機関が発行していているという、
よく分からない状況になっています。

863:オーバーテクナナシー
15/05/11 01:27:11.67 UEBXa/NN.net
>>858
だから、本当に通貨の量を増やしていいのは日銀だけ。
で、実際にアベノミクスで増やしているんですよね?
異次元の金融緩和で。
で、民銀は日銀に持ってる口座に日銀から振り込まれて
お金を手に入れるそうです。国債を売ってもいいです。
お金の流通量が増えなかったのは、不景気でみんなが
お金を使わなかったから。だから、預金や国債や企業内留保で
たまったままになったと思います。

864:オーバーテクナナシー
15/05/11 01:27:57.54 q1ap2C8f.net
>>862続き
アメリカが金融政策に対して
私設銀行の言いなりに近い状況なのに、
日本の日銀は独自性を保っていて、
日本のために機能していると考えるのは、
少し厳しいかもしれません。
ですがこれは、
陰謀論だの、胡散臭いだので、
かき消されやすい声なので、
飽くまで私の一つの意見として捉えて下さい。

865:オーバーテクナナシー
15/05/11 01:37:15.04 k8iWmLQa.net
>>863
世の中の90%以上のお金は「預金通貨」で、中銀が作った現金通貨は数%しかない。
世の中に必要とされてるのは、民銀が信用創造詐欺で作った「預金通貨」という事になる。
経済学の教科書では、現金通貨(ハイパワードマネー)をもとにして、
民銀が信用創造詐欺で預金通貨を作り出すと説明されているけど。
全銀協会の説明では、「預金通貨を」信用創造の準備預金制度(準備率)として日銀当座に預金していると説明した。
これは、民銀が預金通貨から現金通貨を作り出してることになる。

866:オーバーテクナナシー
15/05/11 01:42:50.18 UEBXa/NN.net
>>859
税金て、日本組合の組合費じゃないですか。
組合の事をやるのに今の組合費じゃ足りないとすると
組合費を上げるか、組合で何か商売するかですよね?
投資って言うのはその商売をするための投資ってことですか?

867:オーバーテクナナシー
15/05/11 01:42:57.28 q1ap2C8f.net
>>864追加
ドルだけじゃなくユーロも無論、中央銀行のシステムを取っていて
ECBと言う政治的な圧力から独立した機関から発行されています。
本来、金融政策は、政治、経済から切り離すべきものじゃないはずなんですが、、、
この前、ECB総裁のドラギが女の子にキックされてたのは、
面白かったです。

868:オーバーテクナナシー
15/05/11 01:48:57.96 k8iWmLQa.net
昔、中国で政府が通貨発行しすぎて、ハイパーインフレ起こして、何度か失敗してる。
で、生き残ったのが民間銀行だったんだろう。
民間銀行なら、政府が潰れても生き残れる。
これが、金融と政治を分ける理由だと思う。
政府も銀行も信用できないから、ベーシック・インカムで通貨発行しようと。

869:オーバーテクナナシー
15/05/11 01:50:53.97 q1ap2C8f.net
>>866
投資ではなく増資です。
お金の量を増やしましょうということです。
国が成長するということは、
経済の規模が大きくなることなんですが、
これは今のシステムのままだと、
単に借金が増えてるだけなんです。
これは、いずれ破綻が来るだけなので、
借金じゃない形で、お金を増やしましょうということです。
借金でもいい、働いて返せばいいとう流れになると、
その返す事になる、お金も別口で借金して用意したお金なので、
利息が積み重なって、借金が雪だるま式に増えるだけになります。

870:オーバーテクナナシー
15/05/11 02:02:35.55 1UOGq7GE.net
通貨発行でBIってのはわからん。
毎月15万?×1.2億(人口)=18兆、年間216兆、円刷って配るってこと?
今のマネタリーベースが300兆らしいけど、そんなことしたらハイパーインフレになるよね。

871:オーバーテクナナシー
15/05/11 02:04:00.59 k8iWmLQa.net
物価が安定するまで、通貨発行してBIで配れば良いだけ。

872:オーバーテクナナシー
15/05/11 02:09:02.07 1UOGq7GE.net
>>871
今の金融緩和を国債、ETF買ったり、ゼロ金利で銀行に金貸したりすんじゃなくて、均等に国民に直接配れってこと?

873:オーバーテクナナシー
15/05/11 02:11:51.92 q1ap2C8f.net
>>870
基本極端に書いてます。
逆に通貨発行じゃなくて、税金をベースにBIを行えば、
簡単に破綻するのは目に見えているので、
通貨発行と言う名目を使ってます。
ただ、ハイパーインフレは
銀行が貸付を高回転で行わない限りは、
多分起きないですけどね。
物価が2倍になる程度でしょう。

874:オーバーテクナナシー
15/05/11 02:14:11.83 q1ap2C8f.net
>872
平たく言えば、そう言う感じです。
投資に回されたお金は、
金融市場には流通しますが、
消費市場?には流通されることがほとんどありません。

875:オーバーテクナナシー
15/05/11 02:17:00.98 UEBXa/NN.net
>>869
お金増やしたって国債になるだけだと思います。
別に使いたいのに国債にしてるわけじゃなくて、
今使う必要が無いから国債になって、国がそのお金を
使わないと使われないお金だからです。
結局成長するためにお金を増やすと借金が増えます。
経済成長するってことは、儲けて貯金する人が増えるってこと。
貯金は銀行の借金です。銀行がそれを誰かに貸したら
その誰かの借金になります。銀行がそれで国債を買ったら
国の借金になります。経済成長するなら必ず借金が増えるしか
無いと思います。で、お金のままより、借金になっていた方が
価値が維持しやすいと思います。借金は雪だるま式に増える
のがいいことと思わないとだめなんじゃないでしょうか。

876:オーバーテクナナシー
15/05/11 02:19:03.67 q1ap2C8f.net
結局のところ、
「信用創造によらないBI」、税金の廃止、マイナス金利のどれかを
導入しないことには、
本質的な経済的発展は起きない状態で、
逆に
借金の増加を経済的発展と呼んでいるといういびつな状況になります。

877:オーバーテクナナシー
15/05/11 02:24:24.59 UEBXa/NN.net
>>876
だから、シンギュラリティで誰も働かなくても暮らせて、好きな事が
できるようになったらBIが必要になるってことだと思うんですよ。
AIや機械が全部頑張ってやってくれたとしても、人間がそれで
好き放題無限にできるようになるとは限らないから、どうしたって
分け前を決めなければならなくなるはずで、その時のAIや機械の
働き具合で合理的に決めた分け前がBIで配る分になると思います。

878:オーバーテクナナシー
15/05/11 02:27:29.93 q1ap2C8f.net
>>875
もしあなたが、銀行に対して100万円の預金をしたとします。
その預金は、銀行が国民に対して900万円の債権の原資に使われます。
あなたは100万円を貸したので、年に10%の利息を受け取ったとします。
年間10万円の利益です。

所が銀行は900万円分の債権を得ますので、
年利15%で貸したとしたら、135万円の利益を得ます。
最初の段階で100万円貸していたはずなのに?
1年後には、総額で見ると
元金の100万円以上をマーケットから抜き取られてしまいます。
これを、成長と呼びますか?
でも呼んでいるのが
今の資本主義です。

879:オーバーテクナナシー
15/05/11 02:31:26.25 1UOGq7GE.net
>>874
デフレ対策の金融緩和の方法として、BI?というかお金を配るってこと?
生活に必要な最低限のお金を配るBIと違う気がするけど、それなら納得できる。
アメリカは投資人口が多いから、金融市場にお金を流すタイプの金融緩和が効いたけど、日本だと富裕層や企業に偏ってお金が流れるし。

880:オーバーテクナナシー
15/05/11 02:34:10.49 UEBXa/NN.net
>>878
もしも貸せたらです。今は借り手が無いので
それできないんです。たぶん。
仕方がないから国債買ってるって常識じゃないでしょうか。
だから詐欺なんかできていないと思います。

881:オーバーテクナナシー
15/05/11 02:34:52.75 S0l/6Rhz.net
>>877
私はBIシステムが成り立つかどうかも疑問だ。再分配機構が機能しないと格差や貧困は無くならないし下手すれば資本家が儲かる仕組みになると思う。
昔、アメリカ政府が通貨発行権を取り戻したことがあったけど、暗殺等という恐怖を与え、今は其れができなくなっている。
今は国際金融資本家と付随する企業団、食い込んだ政府議員、その気になれば国全体を滅ぼす程の権力はあるだろう。

882:オーバーテクナナシー
15/05/11 02:43:18.40 UEBXa/NN.net
>>881
シンギュラリティで誰もが働かなくても好きな事やって暮らせるなら
それ独占したってしょうもないような気にならないでしょうか。
そういう独占欲の強い人はさっさとゲームセンターみたいな所に
送り込んで独占ゲームをやらせるようにすればいいです。
AIにたのんで、実際で独占するよりものすごく面白くしてもらう。

883:オーバーテクナナシー
15/05/11 02:44:02.94 q1ap2C8f.net
>>880
詐欺ってのは比喩表現です。
別に法律で禁止されてません。
逆に保護されてます。
ただ、文言的に詐欺と言った方が伝わりやすいので、
使ってる人がいます。
>>881
そうなんですよね、
通貨発行に関する既得権の切り崩しは実際には多分ムリだと思うので、
国際金融資本の納得できる材料を提示できるかになると思うんですが、
何かないでしょうかね?

884:オーバーテクナナシー
15/05/11 02:48:40.67 k8iWmLQa.net
信用創造を許可した法律は存在しない。
詐欺(さぎ)とは、他人をだまして、金品を奪ったり損害を与えたりすること。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
銀行は、信用創造で、他人を騙して、金品を奪ったり損害を与えたりしてるから『詐欺』なんです。
銀行は、他人の基本的人権を侵害する犯罪行為を行っています。
どの憲法、どの法律でも詐欺は許されません。

885:オーバーテクナナシー
15/05/11 02:50:01.12 S0l/6Rhz.net
>>882
残念ながら、シンギュラリティに関係がある技術はもう既に彼らの手中にある可能性が高い。
また新技術の方向性、開発、秘密兵器は彼らが決めるようになっているだろうね。
情報公開するもしないも自由だ。

886:オーバーテクナナシー
15/05/11 02:51:53.34 q1ap2C8f.net
>>881
日本でも通貨発行に類似する政策をやったことがありますね、
地域振興券とビットキャッシュですね。
地域振興券は税金経由しかも
バラ撒けばバラ撒くほど経費がかかるという
最初から破綻していたシステムで、
ビットキャッシュは民間という事になってますが、
中国が決済保全をしたら、
潰されましたね。
潰された後で、
国際金融資本の手が入ったのかまでは不明ですが、
息の根まで止められてないので、
いずれは買収されるのか、どうなるんでしょう?

887:オーバーテクナナシー
15/05/11 02:53:49.91 q1ap2C8f.net
>>884
信用創造自体は法律の文言がなくても、
自己資本比率とかの条件で、逆説的に保全されてるんじゃない?

888:オーバーテクナナシー
15/05/11 02:55:43.32 q1ap2C8f.net
>>886訂正です
☓ビットキャッシュ
◯ビットコイン

889:オーバーテクナナシー
15/05/11 02:59:51.12 k8iWmLQa.net
まず、信用創造詐欺で通貨発行する社会システムは限界に来てる事を多くの人に伝える。
やってる本人たちも限界を感じてるはずで、共感者は出てくるはず。
で、信用創造詐欺の原理を理解すれば、個人で自由に通貨発行できる事を多くの人に伝え、
多くの個人で独自に通貨発行をやってもらう。
企業のポイントカードや、
ビットコインなどの電子マネーや地域通貨をどんどん発行してもらう。
で、本来は民銀の預金通貨発行は、
財務省が「紙幣類似証券取締法」で取り締まらなければいけないのに、取り締まっていない。
ゆえに、ポイントカードやビットコインや地域通貨を「紙幣類似証券取締法」で訴えてきたら、
民銀の預金通貨を禁止してない事と、中央銀行の信用創造が通貨を不安定にさせてる事を、
裁判で証明する。絶対に裁判で勝てるよ。ヴェルグルの奇跡のリベンジを裁判で果たすべき。

890:オーバーテクナナシー
15/05/11 03:01:28.56 S0l/6Rhz.net
>>886
そこの辺は詳しくないけど彼らが望んでいるものがあれば最終的に買収すると思います。

891:オーバーテクナナシー
15/05/11 03:03:10.16 k8iWmLQa.net
>>887
信用創造による通貨発行の「何が自己資本比率なのか?」を明文化していない。
どこにも信用創造を説明した法律の文章が存在しない。

892:オーバーテクナナシー
15/05/11 03:06:40.88 q1ap2C8f.net
>>891
それは知らなかった、すまない。

893:オーバーテクナナシー
15/05/11 03:09:53.34 k8iWmLQa.net
例えば、
企業のポイントカード発行は、通貨発行と変わらない。
その企業グループで100円の買い物に付き1ポイントを発行。
1ポイント=1円で、ポイントでその企業グループ内で買い物可能で、
ポイントを現金化可能であれば、
「決済の為の価値交換媒体」という道具である、通貨の定義に合致する。
これを「紙幣類似証券取締法」で訴えてきたら、
民銀の預金通貨発行が許されてる事。
中銀の信用創造自体が、通貨価値を破壊してる事を説明証明してやれば良い。

894:オーバーテクナナシー
15/05/11 03:11:08.42 q1ap2C8f.net
現状、国際金融資本の呪縛から逃げたのは、
ハンガリーだけなのですか?
せっかく逃げたのに、
AIIBに加盟して、
また、国際金融資本に自分で捕まりに来てる所をみると、
やはり厳しい状況に追い込まれるんですかね?
と思ったら、
ハンガリー
AIIB側から断られてるんですね、
リアルタイムで国際金融資本に
追い込みかけられてる状況ってとこですね。

895:オーバーテクナナシー
15/05/11 03:14:15.76 q1ap2C8f.net
>>893
しかも、企業側から見たら、
ポイントは無利子負債扱いだから、
かなり都合がいいんですね。
グレーなアングラマネーですね。

896:オーバーテクナナシー
15/05/11 03:17:18.90 k8iWmLQa.net
>>895
中銀の信用創造詐欺や、
民銀の信用創造詐欺より、
全然まともな通貨でしょ。
企業側から見て他にも、ポイントカードは、
消費税対策とか、客寄せ効果とか、
小銭を払えるとか、メリットが大きい。

897:オーバーテクナナシー
15/05/11 03:21:50.63 k8iWmLQa.net
バーゼル合意(≠BIS規制)の自己資本率8%は、信用創造を理解してる気配が無い。
信用創造の何が自己資本なのか?
信用創造で無から通貨発行して貸し付ける事は、それ全部自己資本と言える。
バランスシートで信用創造の通貨発行を「負債の部」に「預金」と嘘を書いて、
負債と見るのかどうかの説明が一切無い。
8%の数字が小売業が8%だから銀行も8%だとか意味不明な数字にしてみたり、
国債は安全だとか勝手にアホなルールで捻じ曲げてる。

898:オーバーテクナナシー
15/05/11 03:30:34.75 q1ap2C8f.net
>>896
アングラマネーを課税されない資金とみて話してます。
グレーってのは課税されにくいと言う点で書きました。
分かりづらい表現ですいません。
ポイントは日本経済の沈没を一時的に防ぐことに役立ってるでしょうね。
民間レベルで、
同時多発的に通貨発行が起きれば、個別に潰すのに時間がかかるから、
国際金融資本は後手に回らざるを得ないかもしれませんね。
でも、最悪、
武力行使をしてくる可能性を全然否定出来ないのが困ります。

899:オーバーテクナナシー
15/05/11 03:38:38.14 q1ap2C8f.net
>>897
自己資本と呼ばれるものも、
本質的には借金ですから、
結局のところ、
銀行は借金で借金を返済するための増幅装置である事を考えれば、

長ったらしい説明を付けてけむに巻いてるだけでしょうね。
突き詰めれば
自己資本って何やねんって話になりますからね。

900:オーバーテクナナシー
15/05/11 03:42:50.20 k8iWmLQa.net
>>899
信用創造は、貸付の前に、通貨発行を行っている。
これを自己資本比率としてどう説明するのかが問題になる。
これが説明出来ないなら、バーゼル合意なんて何の意味も無い、
本当に機能されているのか怪しい制度と言わざるを得ない。

901:オーバーテクナナシー
15/05/11 04:14:55.35 q1ap2C8f.net
よくよく考えれば、
金本位制より前から、銀行制度はあって、
銀行は預金をベースに信用貸付を銀行の証券という形で行っていた。
自己資本というものを
どこまで遡ればいいのかも、よく分からない状況ですね。

902:オーバーテクナナシー
15/05/11 07:05:32.88 k8iWmLQa.net
信用創造の通貨発行を、
バランスシートで、「負債」「預金」と嘘を書いてるだけ。

903:オーバーテクナナシー
15/05/11 08:14:27.01 BLC2XfMF.net
なんだか延々と書かれてるけど、ここまで来たら専門家のちゃんとした、まとまった文章を読んだほうが早い気がする。
もしくはサイトでも構わない。
個別にレスするやり取りをだらだら読んでもキリがないので、そういうのを示してくれないか?
自分でまとめてくれても構わないからさ、どこかに載せて、そこに誘導してくれ。

904:オーバーテクナナシー
15/05/11 08:15:17.39 5Mo6bnSj.net
 迫る国債暴落…ルール変更で始まる海外マネーの売り浴びせ
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)


905:オーバーテクナナシー
15/05/11 19:56:15.78 7eMdbL/A.net
ソースとして、まず信用創造の問題点。
本当の「信用創造」は絶大なパワーを持っている!!
URLリンク(rothschild.ehoh.net)
信用創造に仕掛けられた何重にもわたるトリックについて
URLリンク(rothschild.ehoh.net)

銀行のバランスシート入門
URLリンク(blog.livedoor.jp)

不況の原因 中央銀行 1
URLリンク(blog.livedoor.jp)

不況の原因 中央銀行 2
URLリンク(blog.livedoor.jp)

906:オーバーテクナナシー
15/05/11 20:12:30.62 zTrO+BjG.net
なんだか、大幅にBIの話からずれてないか?

907:オーバーテクナナシー
15/05/11 21:09:13.26 UuQGwcZ4.net
ズレズレだね
最初は借金による経済拡大をBIで解決できる論だったようだが
なんつーか信用創造詐欺を連呼してるけど
もしそれが詐欺なら金融機関融資で個人経営してる近所のパン屋も詐欺師ってことになるんだよ
よく読んでみると要するにバランスシート上にあらわれる数字の9割以上が
融資をはじめとする借金による取引だってだけで詐欺詐欺言ってるだけっしょ

古くは藩札もそうだけど現在の現金(ベースマネー)例えば千円札そのものには千円の価値は無いよね
それが千円として使えるのは国が担保している信用によって成立するわけ(共同幻想とも言うが)
ところがポイントカードもそうだけどクレカにしろウェブマネーにしろ手形にしろ
現在殆どの取引=経済活動は現金は介在していないわけ
従って造幣された通貨い以上の経済が成立しているという「現実が先にある」
じゃあその額の増減をどう表現するかってーとこで「信用」が量的に増加しているから
「信用創造」と呼んでるにすぎないのよ
つまり「信用創造が借金」という理解がおかしくて実際には「借金や約束による取引が信用」なの
だからBIとは全く関係が無い

908:オーバーテクナナシー
15/05/11 21:30:25.38 BLC2XfMF.net
>>906
BIについて考えるというのは、結局のところは

「毎年毎年に全世界で生産されるあらゆる資源、サービスをどういう基準で世界の人々に分配するか」=「経済」

の話なんだよ。AIの発達、シンギュラリティによって、従来型の分配方法(主に労働)が機能しなくなると予想され、ではどういう名目で、基準で配るかが問われる。それがこの派生スレの目的だと思ってる。

それを考える上で信用創造がポイントだというならそれはそれでいいが、信用創造それ自体を悪とすることが目的で、適切な分配について考えるというのからは遠ざかってる気がするな。

909:オーバーテクナナシー
15/05/11 22:28:17.17 q1ap2C8f.net
確かにBIに戻さないとダメなんだけど、

今のままBIを導入するとスグに破綻するから、
それの解決策として、

信用創造から切り離す必要があるって事を、
書いてんだけど、

まあ、ぶっちゃけ、
税金の廃止でもいいし、マイナス金利でもいいと言うのも事実ではあるから、

強引にBIよりに戻すよ。

910:オーバーテクナナシー
15/05/11 22:31:18.80 q1ap2C8f.net
ただ、BIの話になれば、

労働力の供給過多によって生み出された生産物(果実)を
どう再分配するのかと言う議論になると思うんだけど、

それ以前の
BI反対派って言うのはいるの?

911:オーバーテクナナシー
15/05/11 22:35:32.59 UuQGwcZ4.net
>>908
前半は全面的に同意

俺は「価値とは何か」を考究している最中で、かつ「富とは何か」の答えが出せていないから中途半端な論しかできない
と断った上でちょっと最後の段落について言いたい

経済ってのは生産すなわち価値の創出に依りその取引を含むのだが
分配と言った場合にはそれは既になにがしかの形態でのストックが前提されてしまうのではないか

だから生産と消費の関係を考えた方がいいんじゃないかな
俺はAIのみが生産するとは思っていないし人間のみが消費するとも思っていない
というより例えば第三次産業より先の産業が多くを占めるように変化したように
生産や消費そのものの概念がドラスティックに変化するのではないかと思ってる

それは情報の創造と消費なんじゃないかと漠然と想像している
その際の取引はやはり担保によるもので
BIというよりも生命の存在そのものが担保になるような形態じゃないかと思うんだがどうだろう

整体活動ではなく知的生命体としての知性的生命という意味での生命ね

912:オーバーテクナナシー
15/05/11 22:38:40.70 q1ap2C8f.net
>>911
すみません。
少し抽象的で、分かりづらいです、例示をしていただけると助かります。

913:オーバーテクナナシー
15/05/11 22:45:24.80 q1ap2C8f.net
>>911
再度申し訳ありません。

>それは情報の創造と消費なんじゃないかと漠然と想像している
>その際の取引はやはり担保によるもので
>BIというよりも生命の存在そのものが担保になるような形態じゃないかと思うんだがどうだろう

>整体活動ではなく知的生命体としての知性的生命という意味での生命ね

この部分の、イメージが湧きづらいです。

914:オーバーテクナナシー
15/05/11 23:34:38.50 UuQGwcZ4.net
>>912
>経済ってのは生産すなわち価値の創出に依りその取引を含むのだが
>分配と言った場合にはそれは既になにがしかの形態でのストックが前提されてしまうのではないか
のとこだろうと推測して説明すると

ストックについてのうちマネ-の部分に関しては
たぶんwikipediaでマネタリーベース、マネーストックの項を参照した方が正確だと思うけど
ストックといった場合の基本的な概念は留保だとか「たまっているモノ(ここでは通貨なり価値)」なのね

例えばクラスのみんなで畑を作って採れた作物を等分配するという時
作物が採れた時点でそれはストックになり現物の平等な分配は共産主義経済になるよね
取引は存在しない

取引を前提とした分配の場合は税金と社会保障による富の再分配であるとか
極端な例では会社が倒産した際の全社員への分配なんかもある
ただしどちらもマネーストック(前者はそれそのもの)の存在が前提になっている

ところで(一時的に話が飛ぶが)経済活動というのは本来的には生産
例えば食べられないものを食べられるようにするとか作物を育てるとか動物を狩るとか
その生産が交換される取引(物々交換)から始まっているわけね

今でもそれは本質的には変わらない
ただ生産量を基準にした場合に無駄になるもの(賞味期限切れで廃棄される食品とか)もカウントされてしまう
正確に「取引の規模」を算出しようとすると「消費」を基準にした方が「都合がいい」わけ
そこでGDPという指標が考案される
国民総生産というけど算定しているのは実は消費なんだな

で、行がオーバーするので次に続きます


ただ、俺は哲学的方面から価値を考究している本職機械技術屋で経済は門外漢なので
例示でわかりやすくしようとすると不正確になるきらいがある点は留意して読んでほしい

915:オーバーテクナナシー
15/05/11 23:48:41.12 UuQGwcZ4.net
>>914の続き

消費を基準にすると取引されている金額がわかる、これが流動性と名付けられている
んで、その流動性の殆どが信用(借金でもいいけど)によるものであるのだが
便利の為に消費を基準にしてしまったが為になのか、他に理由があるのか
現在は「消費を拡大しなければ維持できない」という消費型経済になってしまっていると思う
流動性を大きくすればするほど豊かになるという構図で実際物質的にはその通りになってしまった
(個人的にはそのスキーム自体にそろそろ無理がきている気がしているがそれは置いておいて)

ここでようやく「分配」の話に戻ると
所得の再分配であったり共産主義経済であったりが出てきたのは所得の偏在によるところなんだが
これを先の考え方でとらえなおすと「消費できる物量の不均衡」ということになる

じゃあ適切な分配って何?という話になると「分配するモノ」が必要になってくる
通貨でもいいし物品でも構わないけれども分配する為には分配するものが担保(ストック)されてないといけないのね

たとえBIみたいな形で造幣した通貨を分配したとしても
分配した通貨で消費するべき事物が「既になければならない」
という意味でストックという言葉を使った次第

そしてストックする為にはなにがしかの生産が不可欠になるんだけれども
労働力の有無ともBIや社会保障の多寡とも別に生産と消費の均衡はなんらかの形で形成される
(※バランスが取れてない=不満だらけの均衡、というのも含む)

その均衡は消費量と生産量と取引量で決まってくるんだが
それを仲介する通貨をどうこうしたりするだけでは経済の全体としては安定性の増減にしか寄与しない
と断言できるほど造詣は深くないけどたぶんそうだと思う



……なんかとっちらかってて申し訳ないorz

916:オーバーテクナナシー
15/05/11 23:49:14.47 q1ap2C8f.net
>>914
ありがとうございます。

その部分は、
恐らく問題無いです。

申し訳ありませんが、
>>911
の以下の部分がイメージが湧きづらいです。

>それは情報の創造と消費なんじゃないかと漠然と想像している
>その際の取引はやはり担保によるもので
>BIというよりも生命の存在そのものが担保になるような形態じゃないかと思うんだがどうだろう

>整体活動ではなく知的生命体としての知性的生命という意味での生命ね

917:オーバーテクナナシー
15/05/11 23:59:25.53 UuQGwcZ4.net
>>913
まず ×整体活動→○生体活動 のタイポだったw

>それは情報の創造と消費では
>BIというよりも生命の存在そのものが担保になる

今の取引どころか通貨の9割以上が電子情報上のスイッチのオンオフにある
その数値は法律つまり国家の存続を含む様々な形態の信用が担保し保障している
たぶん現金通貨が無くなっても当面はそれは変わらないと思う

ところで政府の役割は全体最適化なんだけれども
シンギュラリティ後は社会という複雑モデルの最適化問題の多くをAIが担うことになると思う

現在でも行われている知的活動を担保にした取引は特許や博士号の雇用と給与であったり
或いはベンチャーの青田刈りだったりといったところに散見されているよね
知性のある意識体(AIも含む)が持つ創造性そのものが担保になり
生産物の取引の上で通貨の基軸として原油に変わるんじゃないかというようなイメージ

そうなると「取引に用いられる信用通貨」つまり先の物々交換が通貨を介するようになったような
(物と物を直接交換するのではなく、物を一時的に通貨にしてから別の場所で物と交換するという意味)
という意味では通貨には違いないけれども、今我々がイメージする通貨とは全く別物かもしれない
一分銀や金貨を使っていた時代の人に…いや金本位制時代の経済人に
今の自由相場制を想像するのが難しかったであろうと同じように

漠然としているのでこの程度の説明しかできないけれどもそんな感じです

918:オーバーテクナナシー
15/05/12 00:14:51.17 RbSUZBJf.net
なるほど、

あっているか不明ですが、
知的財産を生み出すものを担保として、
新たな価値創造を行うということですか?

担保の主体となるものが仮にAIであった場合、
AIはプログラミングをするなり、作曲をするなりして、
知的生産物を供給して、

AIが生み出した情報(データ)である。
プログラムであったり、曲などに
価値を付与して、経済を回すみたいなイメージですか?

919:オーバーテクナナシー
15/05/12 00:20:39.71 kR4ULdWf.net
>>918
んーと、例えばローンが将来の収入を担保にしていたり
或いは国が未来の存続を担保にしていて
その信頼性が信用の度合い=貨幣価値或いは融資額に反映されているように
人間もAIも将来の知的生産可能性を担保にするのではないかというとこ
分野はソフトや曲などに限らず科学の発展や概念の創出なども含まれると思う

その意味では人間の不確実性そのものが担保になるかもしれない…までいくと妄想に近いけどw

920:オーバーテクナナシー
15/05/12 00:34:40.50 GU+SX/Pm.net
>>919
人間の知的生産性なんかほぼゼロに近づくわけで、そのシンギュラリティ世界で人間は何を担保にできるのだろうか?

921:オーバーテクナナシー
15/05/12 00:39:19.49 RbSUZBJf.net
労働の客体(目的物)を生産するのが、
人間とAI、

労働によって生まれる生産物に

物質的な生産物だけでなく、
知的生産物(情報)を含めるという事でよろしいでしょうか?

922:オーバーテクナナシー
15/05/12 01:06:20.63 jCsVFKT+.net
で、

信用創造対策として、ダグラスの社会信用論。
URLリンク(bijp.net)

ダグラスのオスローでの演説
URLリンク(rothschild.ehoh.net)

923:オーバーテクナナシー
15/05/12 01:30:34.12 4auE96I3.net
なんで信用とか担保とか生産とか考えるんですか?
人間が生活に困らないでやりたい事ができるように
AIや機械が全部面倒見てくれるようになったら
どうなるかなんですよね?
AIの計算力とか機械の能力とか資源とかがわかっていれば
それを平等にわけて人間の相手するだけだと思うんですけど。
で、その面倒見てもらい券がBI。

924:オーバーテクナナシー
15/05/12 01:31:22.06 jCsVFKT+.net
で、これらの話を簡単に説明してるのが、

機械が人間の知性を超える日をどのように迎えるべきか?―AIとBI
井上智洋 / マクロ経済学
URLリンク(synodos.jp)

でも、これらは100年前からダグラスが社会信用論で訴えていた事。

一番の問題点が信用創造詐欺という結論なんだよ。

925:オーバーテクナナシー
15/05/12 01:34:36.26 jCsVFKT+.net
>>924で理解できなかったら、
>>922を見て、さらに理解できなかったら、
>>905を見ると言うのが、全体の流れかな。

926:オーバーテクナナシー
15/05/12 01:36:09.47 4auE96I3.net
シンギュラリティで信用創造詐欺とか必要無いと思うんですけど。
BI払って信用詐欺ごっこに付き合ってもらうなら勝ってだけど。

927:オーバーテクナナシー
15/05/12 01:41:43.26 4auE96I3.net
信用って確実かどうかの予想だと思うので、
シンギュラリティ以後のAIのする予測にかなうものなんか
ないんだから、全然そんな事人間が考える必要無いに決まり
だと思います。

928:オーバーテクナナシー
15/05/12 01:43:45.00 jCsVFKT+.net
信用創造詐欺は、搾取して破綻させる事が目的なの。
平等な分配は、信用創造詐欺をやってる限り実現しない。

AIに信用創造詐欺を良しとさせたら、
AIがシンギュラリティを起こしたら、
人類を搾取して破綻させる事を良しとするから、
偽ユダヤのサイコパス達がびびってるんだろとと言う説明。

偽ユダヤが信用創造詐欺を続けていくなら、
今度はAIに搾取される立場になるぞと言っている。

929:オーバーテクナナシー
15/05/12 01:49:59.61 4auE96I3.net
ちゃんと創造した信用通りになる計算ができたのでするんだったら
詐欺じゃなくて本当なんだから、搾取とか関係無いんじゃないでしょうか。
破壊したら無くなるから搾取できないし、わけわからないです。

930:オーバーテクナナシー
15/05/12 01:53:45.42 105/NKgS.net
搾取って……特異点級のAIが人間から搾取するようなものが何かあるの?

あるなら、逆説的に特異点後も旧人類には経済的価値が残るという希望になるわけだけど。

931:オーバーテクナナシー
15/05/12 01:56:48.60 jCsVFKT+.net
逆に人類に経済的価値が無くなったらどうなるかを考えろ。単純だろ。

932:オーバーテクナナシー
15/05/12 01:57:16.00 4auE96I3.net
>>930
AIにとって人類は面倒見てあげる事ができるという価値がある。
だから、AIに搾取されたら人類は嬉しい。
ハッピーwwwww

933:オーバーテクナナシー
15/05/12 01:59:31.99 4auE96I3.net
>>931
人類はみんな貨幣ってかーwwwww

934:オーバーテクナナシー
15/05/12 02:01:55.46 jCsVFKT+.net
詐欺(さぎ)とは、他人をだまして、金品を奪ったり損害を与えたりすること。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

信用創造は、他人を騙して、金品を奪ったり損害を与えたりしていませんか?

935:オーバーテクナナシー
15/05/12 02:03:46.20 jCsVFKT+.net
>>933
映画のマトリックス見た事無いの?

現在現実に、偽ユダヤが信用創造で何やってるか知ってる?

936:オーバーテクナナシー
15/05/12 02:08:17.70 4auE96I3.net
>>934
だからそういうのシンギュラリティ以後のAIに通用しないから
考えなくていいと思います。

937:オーバーテクナナシー
15/05/12 02:11:01.29 4auE96I3.net
>>935
マトリックスは見たことがあります。
偽ユダヤとか信用創造がでてきたのはわかりませんでした。

938:オーバーテクナナシー
15/05/12 02:14:59.60 jCsVFKT+.net
信用創造詐欺で搾取して破綻させる世界で、
何故、適切な分配が行われると考えてるんだ?

信用創造詐欺を行っているんだから、適切な分配なんて行わないし、実現するわけ無いだろ。

で、
シンギュラリティ後、AIと人類で適切な分配が行われると考えられるか?w
行われるわけ無いじゃんw人類自身が適切な分配を行わないのにw
そのAIを作ってるのは、適切な分配を行わない人類が作ってるんだぞ?

アメリカ人はインディアンを絶滅させてアメリカ大陸に国を作りました。
アメリカから生まれて、アメリカ人以上のAIはなにをやりますか?

939:オーバーテクナナシー
15/05/12 02:16:52.06 jCsVFKT+.net
>>936
だkらシンギュラリティ以前の人類の行為が問題だと言っている。

>>937
たしか、ザイオンとか出てこなかった?

940:オーバーテクナナシー
15/05/12 02:19:15.77 VJ82Hd+s.net
>>928
信用創造が搾取し破綻させることが目的だというのは、暴論だと思います。

中央銀行が銀行にお金を供給するのに金利を設定するのは、金利がなければ銀行が無制限に金を借りてしまい信用拡大が極大化してしまうからです。
この金利の操作によって、バブルを抑制したり、恐慌を緩和したりするのであって、中央銀行の政策金利を悪とするのは違うと思います。

正直、中央銀行が通貨を発行し、それに金利をつけると返せなくなる。
という主張に対してはっきりと反論する材料が私にはありませんが、これまでこのシステムによって世界経済は発展してきており、
世界中のさまざまな自由な発言権のある経済学者や金融関係者など経済に精通した人々があなたのような論を唱えていないことは、
これが(少なくとも現在の認識上)間違っていないことを示していると思います。

941:オーバーテクナナシー
15/05/12 02:23:39.78 jCsVFKT+.net
>>940
信用創造は、ゴールドスミスが始めた「詐欺」。

それが銀行となり、
中央銀行は銀行のカルテル。

通貨発行を借金で行う大義名分は無い。
ただ銀行家のゴールドスミスがやってた詐欺をそのまま続けてるだけ。

942:オーバーテクナナシー
15/05/12 02:27:10.50 jCsVFKT+.net
>>940
民銀は現金通貨を発行できないから、
中銀が現金通貨を民銀に貸し付けなければ良いだけ。
信用拡大は簡単に防げる。金融政策をしてるのは中銀。

経済が発展したからと言って、犯罪を犯して良いと言う理由にはならない。
ロスチャイルドが通貨発行を独占していたら、自由な発言権のある経済学者や金融関係者は居ないという結論になる。

943:オーバーテクナナシー
15/05/12 02:29:02.02 RbSUZBJf.net
>>940
もう一つ重要な、ファクターがあるんですよ。
コレを入れると話が更にややこしくなるから、省いていたんですが、

信用や、データでしか無い預金通貨なんてものは、
無限に生産できます。

ですが、
資源は有限なんです。

無限に経済成長を続けるということは、
数字(データ)上は可能ですが、

物理的な資源の再分配に関しては上限と制約があるんです。

944:オーバーテクナナシー
15/05/12 02:30:45.92 jCsVFKT+.net
信用創造は、搾取し破綻させるシステムです。

信用創造の下で、適切な分配が行われると考えられる理由を説明してみてください。

945:オーバーテクナナシー
15/05/12 02:31:52.18 4auE96I3.net
>>938
そういう事をするAIはバグだと思います。
バグをちゃんと取ってから使うべき。
それから、信用創造詐欺で破壊というのは
何がしたいかわけわからないし電波なんじゃないでしょうか。
バグの無いAIはちゃんと人類の面倒を見るようにできている
と思います。だから平等が良いと言う計算ができたら
ちゃんと平等に分けると思います。

946:オーバーテクナナシー
15/05/12 02:35:27.04 jCsVFKT+.net
通貨とは、「決済の為の価値交換媒体」という道具。

通貨発行とは、「決済の価値交換媒体」という道具を作ってるだけ。

ハサミや、自動車などの道具を作ってる事と変わりが無い。

全ての価値は、需要と供給という自然の法則で決定されてる。
通貨の価値も、ハサミの価値も、自動車の価値も、需要と供給という自然の法則で決定されてる。

希少価値で、通貨の量が少なければ価値が高くなり、通貨の量が多くなれば価値は低くなります。

947:オーバーテクナナシー
15/05/12 02:38:17.30 4auE96I3.net
>>939
忘れたのでググったら、人類の最後の砦で、マトリックスに
ゲリラ攻撃している組織みたいですね。
ってことは、せっかく人類の面倒を見ているのにそれを邪魔する
野良人間だから退治されていたんでしょうかwwwww

948:オーバーテクナナシー
15/05/12 02:39:27.30 RbSUZBJf.net
>>943つづき
更に、極端に書いていきますが、
私個人の意見としては

逆にマトリックスの世界の方が、
電力以外のリソース(資源)を

ほとんど使わないので、
理想的だと考えています。

全人類の意識をデータ化&エミュレートして、
仮想空間で生きていくと言う選択肢以外は逆にないと思うのですが、

ただ、その段階までは、経済は回さないとダメなんです。

949:オーバーテクナナシー
15/05/12 02:40:57.15 jCsVFKT+.net
>>945
それはAIのバグじゃなくて、人類のバグなんだよ。
人類のバグじゃないと認めないなら、AIもバグじゃないと言う事になる。

人類のバグを取ってから、AIを作らないと、シンギュラリティ後のAIにバグが残ったままだぞ。

AIが信用創造を組み込んでるなら、
平等適切な分配は行わないよ。

AIに信用創造を組み込むと言う事は、
人類を搾取・破綻する為にAIを作ってる事になる。
信用創造は平等が良いと言う思想ではない。
弱肉強食を良いとしている思想だぞ。

950:オーバーテクナナシー
15/05/12 02:45:38.72 jCsVFKT+.net
>>947
マトリックスで、人類はAIに面倒を見てくれと頼んだのか?
AIが強制的に人類を栄養源として搾取してるだけだろ。
それを拒否したら攻撃される。

人間の人権をどう考えてるんだ?

基本的人権が理解できない事が、人類のバグなんだよ。

だから、AIも基本的人権が理解できないんだろ。

951:オーバーテクナナシー
15/05/12 02:54:38.90 RbSUZBJf.net
>>950
資源の有限性を考えれば、
マトリックスの世界の方が、理想的であるはずなのに、

なぜマトリックスは、あの世界を悪としてしまったんだろう?

952:オーバーテクナナシー
15/05/12 02:57:41.95 4auE96I3.net
>>949
月や火星に行くとか、地球にいるなら元素変換やれば
いいんじゃないでしょうか。

>>949
AIの信用創造が確実な予測でできているなら本当に
予測の通りになって詐欺じゃなくなるから、人類にとって
いいことになるんじゃないでしょうか。
人類が働かなくても好きな事ができるようになるのに
弱肉強食は必要無いと思います。

953:オーバーテクナナシー
15/05/12 03:00:08.24 RbSUZBJf.net
>>951
データでしか無い世界なら、
経済の破綻も起きないし、(ハイパーインフレに近い状況は起きる)

それこそ地球が駄目になるまでは、永続的に生きられる。

954:オーバーテクナナシー
15/05/12 03:02:36.10 4auE96I3.net
>>950
確か人間を培養器みたいな物に入れて、巨大なハエ
みたいなロボットが面倒みていたと思います。
そこから出たい人は出ていいらしく、ハエロボットが
だいじょうぶかどうか心配げに見守っているように
見えたと思います。

955:オーバーテクナナシー
15/05/12 03:11:33.55 RbSUZBJf.net
>>952
今の学問では、
富の再分配の最適化や、資源の再分配の最適化の
最適解を算出する事はむずかしい。

そして同様に、未来の予測もできないということで、
学問的には決着がほぼついてる。

複雑系に対しての入力は、入力値が一定でも、
出力が同じにはならない様になっていて、
カオス理論だの何だの言われてる。

超AIが、その壁を超えるという予想なんだろうけど、
その保証はなんとも言えないな、

人間の行動を完全にコントロールして、
プログラムと同様のレベルまで支配してしまえば、
未来予測に近いことは可能かもしれない。

956:オーバーテクナナシー
15/05/12 03:21:15.69 jCsVFKT+.net
>>951
基本的人権を侵害した世界が、理想の世界だと思うのか?
基本的人権を侵害された方は、そんな世界は必要ないと考えるだろ。
その世界は存在し続けられない。
基本的人権を侵害したらどうなるのかを、世界の仕組みが分かってないよ。
(映画の話をすればザイオンから見れば悪だろ)

>>952
月や火星や元素変換しようがなんだろうが、
基本的人権の侵害は許されないのw犯罪を犯す理由にならない。
予想通りに詐欺をするだけだろw
人類に損害が出ているんだから、良い事になるわけがない。
映画マトリクスではAIは人類を餌にする弱肉強食だが。

>>954
ザイオン攻撃されてたじゃないかw

957:オーバーテクナナシー
15/05/12 03:24:48.69 jCsVFKT+.net
だから、
信用創造詐欺で、搾取して破綻させてるから、
富の再分配や最適化が不可能なんだろとw

信用創造無視して、再分配なんて出来るわけ無いだろとw

未来を予測するまでも無いだろw
信用創造が問題の原因だろw

富の再分配したいなら、信用創造詐欺をやめるだけで良いだろw
何故、こんな簡単な事が分からん?w

958:オーバーテクナナシー
15/05/12 03:34:50.40 RbSUZBJf.net
>>956
いや別に、
あれは設定上マトリックスの世界のプログラムが
人類に対して悪ってだけで、

人間を養分に使わんでも、電力ぐらい、いくらでも作れるじゃない。

ほぼ自給自足可能な再生可能エネルギーも、
それこそ国際金融資本がチャチャ入れなきゃ、
後10年もしない間に実用化可能だろ?

ただまあ、横槍は入れてくるの間違いないんだけど、

要は、善性のマトリックスの世界があれば、
資源の有限性を考えれば、かなり理想的なんだよ。
てかまあ、物質的依存の世界から、
新たな情報世界への切り替わりにつながるんじゃない?

959:オーバーテクナナシー
15/05/12 03:42:21.86 RbSUZBJf.net
>>957
それは、単に学問上の問題で、
最適解が求められないだけで、最適化は可能だよ。

つかまあ、信用創造は完全に問題なんだけどね。

信用創造の問題も、
資源の有限性という問題が終局的には起因してるので、

資源を再生可能な電力しか消費しない世界になれば、

信用創造をして、
資源を独占しようとする行為自体が意味のない物になると思うんだけど?

960:オーバーテクナナシー
15/05/12 08:10:12.08 e2MoMczY.net
>>958
人類を養分にしなければいけない理由があった可能性も考えられる。
わざわざ、仮想世界を見続けさせる必要があったりだとか、色々不可解な点はあるね。
電力が普通の電力なのかどうか。

>>959
信用創造詐欺が、基本的人権を守る最適解も最適化もありえないでしょ。
間逆の制度だよ?

俺は、資源は増やせる派。
フリーエネルギー・永久機関は可能派、
食料も科学技術で増やせるし、土地も宇宙は広大と考える。

資源独占も、基本的人権の侵害が問題となってるだけ。

961:オーバーテクナナシー
15/05/12 08:14:43.28 e2MoMczY.net
科学力が発展するので、生産力・資源は増加していくと考える。

超高層ビル内でも、地下でも食料栽培が可能。
砂漠を畑に変えることが可能。
海水を飲み水に変えることが可能。
海上に土地を浮かべることも可能だし。
宇宙にも無限の土地がある。
水から水素エネルギーを取れるし。

俺は、資源や土地の枯渇を問題視していない。
それこそシンギュラリティが起きれば資源の問題は無くなると考えられる。

962:オーバーテクナナシー
15/05/12 08:17:27.42 e2MoMczY.net
基本的人権を守る、善意のマトリクス世界があったとしても。

人間には、その善意のマトリクス世界に住む権利と、現実の世界に住む権利がある。

その権利を、善意?のマトリクス世界が強制・侵害する権利は無いよ。

963:オーバーテクナナシー
15/05/12 08:27:25.64 e2MoMczY.net
資源の有限性じゃなくて、

信用創造詐欺で資源を搾取する事だけしか考えられなくて、
搾取する事だけ考えて、最適な分配をする考えがまったく無いだけ。
搾取する事しか考えなくて、資源を増やすという発想が無いだけだろ。

この発想力の乏しい偽ユダヤが、シンギュラリティを起こすAIを作ってるから危ないと言ってるんだよ。
ローマクラブの資源枯渇は嘘・間違いだと証明されたでしょ、枯渇する詐欺だよ。

964:オーバーテクナナシー
15/05/12 09:10:48.56 ZJWy3tqk.net
>>963 偽ユダヤは人が困るのをみるのに快感を覚えてるからな?

965:オーバーテクナナシー
15/05/12 12:31:56.08 34sxl/xm.net
このスレってかなり新しい、世界にあまりない先進思想を
語り合ってるよな。
シンギュラリティに信用創造やBIを絡めることはなかなか聞かない
エクサスケールの衝撃という本でそこらへんを語っているけど

966:オーバーテクナナシー
15/05/12 13:29:19.90 GU+SX/Pm.net
まるで基本的人権が神聖にして不可侵の宇宙的大原則だみたいな感じになってるけど、そんな事ないぞ。

あくまでも俺ら人間の都合上基本的人権がないと困るだけの話だ。別に人類が機械に滅ぼされようが、地球が爆発して消滅しようが、大宇宙からしたらどうでもいいことだ。

それを忘れて議論してたら、それこそターミネーターに対し「基本的人権を守れ!」と言って殺されるというアホな話になりかねない。
あくまでも俺ら人間にとっての都合である、方便に過ぎないということを自覚したうえで、どうすればAIにそれを守ってもらうかを考えるべきだろ。

967:オーバーテクナナシー
15/05/12 14:11:39.47 VJ82Hd+s.net
>>966
そう思う。

AIが地球の自然を守るために有害な人間を抹殺するとか、効率的な世界のために人間が必要ないと判断するとか、そんな話になることがあるけど、
海山川が美しくて、砂漠や廃墟が虚しいと感じるのは人間の価値観だし、効率ってのも、経済効率、エネルギー効率やらなんやら、全部人間のための効率だから。
つまり、AI自体に元々価値観はないから、人間が価値観を与える必要がある。

ただ全く人間と同じ価値観、思考を与えてしまうのは問題がある。
一人の人間(AI)にシンギュラリティでもたらされるあらゆる能力を与えれば、法も倫理もなく傍若無人に振る舞うのは目に見えている。

AIにルールを守らせて、人間のために行動させる方法を考えるべき。

968:オーバーテクナナシー
15/05/12 16:18:11.87 6hTLb5KX.net
そこでロボット三原則的な物に帰ってくるんやね

969:オーバーテクナナシー
15/05/12 16:36:01.72 GU+SX/Pm.net
>>968
だけど三原則は自己保存上矛盾が生じ、ロボットが狂って壊れるという話とだいたいセットになる。

人間も同じで、おかしくなって壊れちゃう人もたくさんいるよね。

970:オーバーテクナナシー
15/05/12 17:20:15.74 s8yCFoGF.net
>>967 じゃ、教師なし学習は絶対やるなってことですな。人間に並んでも
いいが、超えたらだめ。

971:オーバーテクナナシー
15/05/12 17:34:23.38 hIFj4F1+.net
ま、労働はロボットとAIが全部やってくれるとして
経済は共産主義になるんやろうな。
コンピューターによる計画経済。AIによる政治。
人間はコンピュータ発行のBIチケット内で娯楽、生活を楽しむ。
人間の要望やら消費動向は理解してくれるみたいな。
ペット化やね。現在の犬みたいなもん。

972:オーバーテクナナシー
15/05/12 17:48:58.21 VJ82Hd+s.net
>>970
>じゃ、教師なし学習は絶対やるなってことですな。

→そうとも言えない。
人間で考えれば、
根本的な価値観や欲求というものは知性、知能というより、もっと根底にある本能によるもの。
学習によって変化することはない。
仮に人間に対して無害な存在にしかなり得ない価値観というものがあり、それが書き換えられない構造であるなら、自由な学習も可能。

また、AIに自由に学習させても、体を与えず、理論だけを考えさせて、実際に技術を使うのは人間が行うという方法も考えられる。

>人間に並んでもいいが、超えたらだめ。

→それでも有益ではあるが、シンギュラリティにならない。

973:オーバーテクナナシー
15/05/12 18:24:31.84 fZa34fs/.net
>>971
+AIは自分達の欲望の為に大部分のソース注ぎ込む事になると予想してる
AIの欲望は様々だろうけど、(人類生かすなら)地球の資源をなるべく使わないよう、人類に邪魔されないよう、宇宙で活動するだろう

太陽系内だけでも膨大な空間とエネルギーがある。地球に留まる事はない

974:オーバーテクナナシー
15/05/12 19:05:29.00 VJ82Hd+s.net
>>973
そうならないとは言わないけど、
少なくとも、今現在、AIを作る目的は人類の役に立たせるためなんだから、人間に関わらず勝手に宇宙で暮らすAIなんてできたら、失敗だよ。

975:オーバーテクナナシー
15/05/12 19:22:32.18 6hTLb5KX.net
AIの欲って何だろうか
人間の支配欲だとか闘争、物欲、開拓精神の類は子孫繁栄とか生物的な本能に起因してる所があるわけだけど同等の物を機械の肉体に芽生えるのか

AI同士が同族意識を持ち、機械生命とそれ以外を区別し権利の主張や対立的姿勢を示すだろうか

もしかしたら外的な方に興味が向かず知的好奇心から引きこもってこれまで人間が挑んできた多くの謎の解明に務めるようになるかも知れない

976:オーバーテクナナシー
15/05/12 19:40:04.29 s8yCFoGF.net
>>972 あ、なるほど、身体を与えなくて、その技術だけを利用すればいいんだ。

977:オーバーテクナナシー
15/05/12 20:56:55.68 GU+SX/Pm.net
>>971
生活保護なんかの議論で、福祉で生きるのは自立してない、生殺与奪を他人ににぎられるなんて危険だみたいな意見がよく出てくる。

たしかに自立した自分というのはプライドをくすぐるとは思うのだけど、そんなことにこだわってると来たるシンギュラリティ社会は、プライドを得られない悲惨な社会になってしまうんだよな。

俺はそんなことにこだわるほうが害悪だと今のうちに言っておくべきだと思ってる。他人に依存したっていいじゃん、と。

978:オーバーテクナナシー
15/05/12 21:01:38.45 kR4ULdWf.net
>>921
知的生産物は現在でも既に含まれているじゃない

現在と同様可能性を担保にする(=信用)点は不変だけれども
想像可能性≒多様性、不確実性という不確定な可能性を担保にするようになるのではないか
というような意味合いです

979:オーバーテクナナシー
15/05/12 21:03:55.54 vG8OI+cf.net
>>977
無人島で一人で暮らしているなら自立してるかもしれないけれど
そんな人ほとんどいないと思う。みんな人に作ってもらった食べ物や
切るものや住むところで暮らして、人からもらった仕事で稼いでいる。

980:オーバーテクナナシー
15/05/12 21:15:33.22 kR4ULdWf.net
価値観というのは生存戦略的に生まれた人間の習性だというような論があって俺もそう考えてる

哲学上で真善美というが俺は価値を分類するならば牧口節に依って利美善が妥当と考えてる
これをパースの記号論的に一者性/二者性/三者性と分類すると人間の理解プロセスとして考察できる
…のだが、美に関して利や善と区別が曖昧な領域が多く、これを退化的二者性などで説明できないものかと考えてる途中

なのでとりあえずわかりやすく一者における価値の正負即ち利害と
三者における価値の正負即ち善悪というふうに考えると
社会的動物の生存戦略が見えて来て進化の過程で生存上の必要によって獲得した
共感などと同様の行動原理だと説明できると思ってる

注意すべきは善悪は考慮する系によって同じ行為でも判断が変わる点
例えば過程における最善が会社にとっての最善ではないし国家にとっての再善でもないし人類にとっての再善でも無い
町内会でも飲み会でも「どの集団を考えるか」で変わってくる
従って現実的にはその人の想像力と知見が善悪の決定に深く関わってくる

んで、じゃあAIの価値観ってどうなるのよと考えた時
ひとつには>>967のように初期値として与える方法がある
その場合に注意すべきは考慮すべき範囲をどのように選択し優先するかという傾向性をどのように定義するか
これによって「善意による悪行」つまり人類の存続の為に人口を半分にします的な選択を避けなければならない

ただ個人的には、どれぐらいの時間がかかるかはわからないけれども
AIはAIで進化し生存戦略としての環境最適を行うんじゃないかと思ってて
そうなると人間とは結構関係ないところで彼らなりの幸福を謳歌しつつ
余剰リソースを人間の為に割いておく状況になったりするかもしれない
具体的にどうなるかはてんで想像できないが

981:オーバーテクナナシー
15/05/12 21:27:20.10 RbSUZBJf.net
現時点の学問や人間の知恵では、

再分配の最適解は求められない、
具体例を上げると、
仮にBIを月に10万円を支給した際に、
1年後
景気が良くなるのか?
幸福度は上昇するのか?

といえば、景気が良くなることもあるし、
悪くなることもある。
幸福度が上昇することもあれば、下がることもある。

8割位の人口の満足度を求める事になるんだろうけど。
それすら、おぼつか無いと思われる。

量子コンピューターの実現も徐々に進んでるから、
量子コンピューターが完成すれば
未来予測に対して、一定の精度が上がるのと、
逆算も可能かもしれないけど、
(景気と、幸福度の一番上昇する、
BIの金額はいくらか?みたいな命題に答えを出せる可能性がある)
やはり、確率論的にしか答えを出せないので、
不確実な予測になる。

要は、人間と同等レベルのAIじゃ、
そこまでのブレイクスルーは起きない。
現状と同じく、
ゆるやかにかつ、確実に破綻を続ける。

982:オーバーテクナナシー
15/05/12 21:39:05.16 RbSUZBJf.net
今現状の資本主義は、
構造上の欠陥を土台に抱えていて、

その欠陥の上に、土台を補強せずに、
新しく100階建て、200階建ての建物を立てていこうとしてる事を
不安視してる人間が、
信用創造に強い拒否感を抱いてる人たち。

まあ、
更に端的に言えば、
シンギュラリティや超AIが誕生するしないに関係なく、

現状でも信用創造を辞めることは可能なんだ。
今の人間の知性でできる構造改革をやらないのに、

シンギュラリティ後のAIが
最大多数の最大幸福の実現の為に動くとは思えない。

基本設計思想に、
特定の人間以外の人類に対する悪意が含まれたまま、
超AIが作られると危険視してる訳なんだと思うよ。

983:オーバーテクナナシー
15/05/12 21:47:22.76 6hTLb5KX.net
なんかこの人資本主義とユダヤ批判したいだけなんじゃ

984:オーバーテクナナシー
15/05/12 21:49:31.52 RbSUZBJf.net
ただオレ的には、
国際金融資本側の行動原理は、
通貨発行権を基軸に置いた、既得権の維持拡大。

最終目的は、
資源(地下資源、人的資源、知的資源)の独占にあると思ってるんだけど、

一部というか、
現状のままの発展の延長線上にある
シンギュラリティを危険視してる人は、

既得権を保持してる一部特権階級側に、
一般人類に対する悪意があると予想してる訳なんだと思うけど、
そんな感じ?

985:オーバーテクナナシー
15/05/12 22:00:22.82 xK8ZUznY.net
>>982
何も信用できなかったら困ると思う。

986:オーバーテクナナシー
15/05/12 22:01:18.08 RbSUZBJf.net
現実問題として、

今現状、国際金融資本側は、
通貨発行権、地下資源、食料供給
人間が生きていく上で基幹となる物のほとんどの権益を握ってる。

更に追加で言えば、
金融、ITは、ほぼ掌握済み、

流通は独占に入るための準備が完了したような状態。

もう現状で、
人類滅ぼしたいなら、滅ぼしたらえぇやん?
ってレベルの権力を持ってるわけなんだけど、
滅ぼしてないよね。

別の行動原理があると思うんだけど、
どうなんだろ?

987:オーバーテクナナシー
15/05/12 22:01:44.97 WzkxdphW.net
>>983
今頃それ言うのかw

988:オーバーテクナナシー
15/05/12 22:06:00.79 xK8ZUznY.net
>>986
引っ越し屋さんもですか?
どういう風に?
融資で?

989:オーバーテクナナシー
15/05/12 22:16:47.09 RbSUZBJf.net
オレは上の方で、
善性のマトリックスの世界への移住が実現して、
再生可能な電力しか資源を消費しない世界になれば、

国際金融資本側が、
地下資源を独占する意味がなくなるから、
理想郷が実現するんじゃないか?と書いたんだけど、

これは実は破綻してるんだよ、
自分で分かってて書いたんだけど、

電脳空間内であれば、
プログラムの圧縮の高効率化等で、
超AIは、ほぼ無限に近いような形で、
ありとあらゆるものや娯楽を供給し続ける事が
可能になると予測してるんだけど、

コレは理想郷に見えて、
完全なディストピアになってる。

990:オーバーテクナナシー
15/05/12 22:20:47.76 RbSUZBJf.net
>>988
流通はamazonだよ。

運送に対して、ドローンでの輸送の許可申請をアメリカで出した。
認められたか不明だけど、

あの規模の企業に
そんなことをされると、中小は一気に駆逐されていくと思うよ。

991:オーバーテクナナシー
15/05/12 22:40:20.38 RbSUZBJf.net
>>989の続き
人間の欲望が全てかなう空間と言うのは、
一見理想的なんだけど、

ほぼ、永遠に近い時間を生きられるようになり、
何でも希望がかなう空間ってのは、

結局、何もしなくなる可能性が高いんだよ、
そりゃ、最初の間は、いろいろ生産的な物が評価されて、
独創的な物に評価が集まるんじゃないかと予測されるけど、

独創的な技術ってのも 他の人が欲しがれば
プログラムに過ぎないんだから、スグ習得(コピー)できて、
独創的でもなんでも無くなる。

要は、飯食わなくても、死なないし、
働かなくても問題ない、
恐らく大半の人間は1年もしないうちに、
何もせずにダラダラ過ごすようになるだろ。

そして、独創的な物を生み出そうとする人たちも
いくらかはいるかもしれないけど、
簡単にコピーされるし、人工知能が供給する娯楽に及ばない。

まあ、数年で破綻するような気がする。

永遠に生きられるけど、 永遠に特に何をするでもない、
人格データに意味があるのか?

と言うような事になると予測してる。

992:オーバーテクナナシー
15/05/12 22:56:34.77 GU+SX/Pm.net
>>991
数年で破綻というのを、もう少し具体的に書いてくれないか?

俺としてはみんなやる気がなくなって、子作りする気もなくなって、安楽死させてくれみたいな人が増えて、結果的に人類滅亡。

もしくは機械化は人類を不幸にするから昔に戻ろうという懐古主義みたいなものが出てくるか。

とはいえそれがこのリアル世界ならともかく、マトリックス世界なら所詮データなんだから、何をどう壊して昔に戻るのか、訳がわからなくなるな。

993:オーバーテクナナシー
15/05/12 22:57:41.55 RbSUZBJf.net
で、まあ何が言いたいかと言えば、

国際金融資本側の組み込むかも知れない毒である。
信用創造は、

人間が半強制的に、働き続けることを義務付け、
大きくなり過ぎた企業は、景気の減速により破綻させられ、
社会の新陳代謝が行われる。

要は、人間は強制的に、発展し続けることを義務付けられ、
競争し続ける事を、義務付けられる。
訳なんだけど、

これが信用創造の一つの意義では無いかと予測される。
要は、自分達で自分達の首にド◯イの鎖を
巻くための物で、

無自覚に、競争し発展を強制する為のものなんじゃないか?

まあつっても、
社会の新陳代謝は良いんだけど、
買い取るのが国際金融資本側だから、
言ってて無理があるな。

994:オーバーテクナナシー
15/05/12 23:03:30.89 RbSUZBJf.net
>>992
生産的なことをせずに、ただ一日、寝てるかゴロゴロしてるか、
それこそ、
もういいやで自分のデータを消去する人間も一部出てくるんじゃない?

要は、大した変化も望まず、何もしなくなれば、
それは破綻したと言ってもいいんじゃない?

破綻の基準の置き方の問題になるだけかも知れないけど。

995:オーバーテクナナシー
15/05/12 23:05:53.90 105/NKgS.net
昔の人間の生活をシミュレートして、
一生が終わる度に記憶をしまい込んでリセット、
とか?

996:オーバーテクナナシー
15/05/12 23:31:25.16 RbSUZBJf.net
>>995
完全に希望が実現してしまう人間から見たら、
不自由さを持って、努力すると言うのは、

感情の摩耗や、無感動になるのを防ぐのに良いかも知れないね。
と言うか、
感情の摩耗や、無感動になるのを防ぎたいという欲求自体が発生するかどうかも、
分からんけどね。

997:オーバーテクナナシー
15/05/12 23:48:49.00 RbSUZBJf.net
ただ、現状
国際金融資本側の信用創造は進み過ぎてる、

バランス調整しないと
一部特権階級が、
一般人類に対して、悪意を持っていると言われても、
そこまで否定する材料も多くない。

人類を破滅させるだけの権力を握ってても、
破滅させてないから、
何らかの行動原理と目的があるとは思うけど。

で、まあやっぱり強引に戻すんだけど、
BI導入しろ、信用創造を一部制限しろってのが、
主に言いたいね。

それこそシンギュラリティが、来ても来なくても
労働価値の減少は続いてて、資金の供給が消費市場には圧倒的に足りてない。

998:オーバーテクナナシー
15/05/12 23:51:55.69 RbSUZBJf.net
>>998続き、
消費市場への資金の供給量が足りていないことが、

逆に、市場での競争の活性化と
技術へ投資による、
技術発展を阻害するレベルになってる。

999:オーバーテクナナシー
15/05/13 00:09:51.43 ARQi7f7I.net
データだったらやりたいことをやるために自分でどんどん
大きくなれますよね?
大きくなってどんどん前より複雑になると、考える部分が
増えるから、どんどんやりたいことが増えるかもしれないです。

1000:オーバーテクナナシー
15/05/13 00:14:07.58 ARQi7f7I.net
>>998
0から信用創造できるのに、資金が足りないはず
無いと思うんですけど。
だから信用創造詐欺やってるとか現実と違うんじゃないですか?

1001:オーバーテクナナシー
15/05/13 00:23:53.71 eoUbOF/T.net
憲法は、宇宙を成り立たせてる、自然の法則から作り出したもので、憲法は自然の法則。
基本的人権も、自然の法則から作り出したもので、自然の法則だよ。

消極的自由は、自然の法則から作り出した、社会ルールだよ。

「意志」と「意志」が衝突した場合、どうしたら良いかの社会ルール。

偽ユダヤの行動・判断は、自然の法則に反してるんだよ。

信用創造詐欺をやり続けると、最後どうなるか考えてみれば良い。
偽ユダヤがやってる事をやり続けると、最後どうなるか考えてみれば良い。

1002:オーバーテクナナシー
15/05/13 00:29:17.79 RW8eKs/c.net
次スレ立てようとしたらホスト規制に引っかかった。下記テンプレにてどなたかスレ立てよろしくお願いします。
(↓)
(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等 2 (天国or地獄)

※このスレは、下記の本家スレから分かれた分家スレです。転載に関する規定は本家に準じます。

■現在の本家スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速) 15 [転載禁止]c2ch.net
スレリンク(future板)

本家スレの話題のうち「社会的、文化的な側面は?」「人間はどうなるのか?価値観は?」といった題材を特に扱います。
もちろん、タイトル通り“BI”(ベーシック・インカム)も主題の一つです。
(本家スレでBIの話題を分けるかどうかについて意見が交わされたのが、この分家スレ成立のきっかけです)

本家スレよりもこちらで語った方が適切だと思う話の流れは、こちらに誘導お願いします。
逆に、こちらよりも本家で語った方が適切だと思う話の流れ(純粋に科学技術的な側面)は、本家に誘導お願いします。

1003:オーバーテクナナシー
15/05/13 00:31:07.94 RW8eKs/c.net
(↓テンプレ続き)

■関連スレ(経済板のスレです)
ベーシックインカムを日本にも普及させよう155 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(eco板)

■参考サイト
機械が人間の知性を超える日をどのように迎えるべきか?―AIとBI
井上智洋 / マクロ経済学
URLリンク(synodos.jp)

1004:オーバーテクナナシー
15/05/13 00:33:26.29 eoUbOF/T.net
だから、
AIが人間と対等以上の「意志」を持ったら、
人間の「意志」と、Aiの「意志」が衝突した場合どうすれば良いか考える必要がある。

これは、難しく考える必要は無く、
人間の「意志」と、別の人間の「意志」が衝突した場合どうすれば良いかと、まったく同じ問題である。

それを、偽ユダヤが理解できていない実行できていないから、
シンギュラリティが起きたら、人類はAIに滅ぼされるという結論を導き出してる人達がいる。

1005:オーバーテクナナシー
15/05/13 00:35:25.69 8anXKqDw.net
>>1000
お金は発行されたら、減ることは無いよ。
不況だからといって物理的にお金が無くなってるわけじゃない。
(燃えたり、破れたりしたら別だけど)

不況っていうのは、資金の流動性の低下によって起きる現象の事なんだよ。

>>998の場合のお金が足りていないっていうのは、
金融市場や、内部留保、預金、国債などに
資金が過剰に集まってしまって、

一般的な市場への供給量が少ないことを指すんだけど、
既得権側ってのは、自分が手に入れた、権利やお金を意地でも手放したく無いだろうから、

お金自体の、母体の総量を増やそうって意味でBI導入しろって言ってるんだよ。

1006:オーバーテクナナシー
15/05/13 00:37:20.60 eoUbOF/T.net
偽ユダヤ・信用創造詐欺が行っているのは「弱肉強食」で、
「弱肉強食」のルールで、シンギュラリティが起きたら、劣る人類は優るAIに淘汰される。

「弱肉強食」ではないルールが必要。

1007:オーバーテクナナシー
15/05/13 00:38:59.94 eoUbOF/T.net
信用創造で作ったお金は、『返済』されると元金が消滅するからな。

おカネは消滅して減るよ。

1008:オーバーテクナナシー
15/05/13 00:43:19.83 8anXKqDw.net
>>1001
逆に偽ユダヤが悪意の塊で、
信用創造を続けた場合どういった結末を予想してるんだ?

1009:オーバーテクナナシー
15/05/13 00:47:11.61 8anXKqDw.net
>>1007
そうなってるのか?
それだと、もっと破綻が早い気がするが

1010:オーバーテクナナシー
15/05/13 00:50:34.45 eoUbOF/T.net
偽ユダヤが「信用創造詐欺」を行っている事と、

「偽ユダヤがやっている事をやり続ける」とは、
「偽ユダヤが作ったAIがやり続けること」を言っている。
つまり、シンギュラリティが偽ユダヤの延長線上で起こった場合の説明をしている。

両方とも、自然の法則を無視した行動を行っているので、破綻すると考えられる。

1011:オーバーテクナナシー
15/05/13 00:50:56.77 8anXKqDw.net
>>1007
元金の対消滅が起きるなら、

国債の返済なんてしたら、
国にとってマイナス要素しかない気がするけど、

バランスシートで考えたらそうなってるのか?

1012:オーバーテクナナシー
15/05/13 00:51:00.52 kB4AdPeJ.net
>>1007
返済されたら消滅するようなお金作れるのに
なんで銀行が破綻できるんですか?
返せない人じゃなくて、銀行がなんですけど。

1013:オーバーテクナナシー
15/05/13 00:55:09.37 eoUbOF/T.net
信用創造詐欺の「利子」を返すには、
さらに信用創造詐欺でお金を発行して借りて、「利子」を返せば良い。
だから、どんどん借金が膨れ上がってる。
これは、信用創造詐欺で通貨発行して借金することができなくなれば、
信用創造の借金は返済できなくなるという事。
これが、世界大恐慌を繰り返してる理由。

さらに、別観点から。信用創造は「搾取」なので、
人類は人類を搾取して、返済できない「借金」を返済し続けてる。
この世界は破綻してる。

1014:オーバーテクナナシー
15/05/13 00:57:23.86 8anXKqDw.net
>>1012
銀行は運営する上で、国際的な取引をする場合、
自己資本比率などの取り決めがある。

要は、貸しまくれば、いずれ借り手が破綻するんだけど、
破綻した借り手が持っていた担保の

資産価値が低下してしまい、
結局、銀行自身の自己資本比率が足りないというような事を
引き起こす。

通常であれば、中央銀行が融資して
助ければいいだけの話なんだけど、

それは信用問題だ、信用不安だと、
国際世論で圧力をかけられて、助けられずに、

IMFのお世話になって、
ハゲタカに食い荒らされるってな感じのイメージ、

非常にざっくり書けばだけど。

1015:オーバーテクナナシー
15/05/13 01:00:11.32 eoUbOF/T.net
まず、「ゴールドスミス」の銀行は、
「他人から預った預金を、他人に貸し付けてる」と嘘を付いているので、
「取り付け騒ぎ」で銀行は破綻する(信用創造詐欺で預った黄金以上に「預り証」を発行してるから)。

で、これは民銀が中銀という国に認めさせたカルテルで、詐欺を洗練させた。
それが「管理通貨制度」。

1016:オーバーテクナナシー
15/05/13 01:10:43.70 8anXKqDw.net
テンプレまだですけど建てました。
次スレ
(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等 2 (天国or地獄)
スレリンク(future板)

1017:オーバーテクナナシー
15/05/13 01:14:51.14 9YgUdGxC.net
そもそも偽ユダヤってなんやねん。
これのちゃんとした解説って、されたか?

みんながみんなムーの読者じゃないんだぞ。

1018:オーバーテクナナシー
15/05/13 01:20:38.16 8anXKqDw.net
>>1017
あんまり掘り下げると、
荒れそうな気がするけど、

人類に対して悪意を持ってるかもしれない、
一部特権階級みたいな感じで良いんじゃないの?

イスラム教が悪魔の使者と同等の、
宣伝プロバガンダのような気がしてならん。

まあ、善意の塊とは思えんけど、
必要以上の煽りやマイナス補正はいらないと思う。

1019:オーバーテクナナシー
15/05/13 01:22:29.35 TM8GcDvA.net
全てはイルミナティの……

1020:オーバーテクナナシー
15/05/13 01:23:43.75 eoUbOF/T.net
ユダヤ教徒じゃないのに、ユダヤ人だと嘘ついてる人達が居るんだよ。

1021:オーバーテクナナシー
15/05/13 01:28:58.22 8anXKqDw.net
>>1020
ビジネスのために改宗した、
ビジネス、ユダヤ人って事?

1022:オーバーテクナナシー
15/05/13 01:33:43.62 eoUbOF/T.net
始まりは、ユダヤ人が迫害されたから、ユダヤ教を改悪しないと維持できなかった、というところかな。

で、ユダヤ教とは呼べない代物になったと。

その改悪がビジネスに役に立ったのかもしれない。

1023:オーバーテクナナシー
15/05/13 01:39:22.41 8anXKqDw.net
確かに、
そのユダヤ人の歴史がユダヤ人によって美化されてないか、
補償は無いけど、

中央銀行などのシステムが安定するまで、
銀行家が取り付け騒ぎで殺されまくったとは聞くな。

自分達は歴史の被害者だと言ってるのも聞く気がするけど、

明らかに加害者でもあるよな
とは思う。

1024:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1025:オーバーテクナナシー
15/08/12 21:36:28.63 P1kn8SLVi BE:58745546-2BP(3)
sage

1026:オーバーテクナナシー
15/09/06 12:13:36.98 Y/Bhof8aN
保守


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch