STAP細胞 2at FUTURE
STAP細胞 2 - 暇つぶし2ch47:オーバーテクナナシー
14/06/03 21:00:14.93 D38Fc9JA.net
◆STAP 存在に新たな疑念 6月3日 19時23分 NHK NewsWeb
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(megalodon.jp)

理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーらが作製に成功したとするSTAP細胞を
培養して出来た細胞を詳しく分析したところ、この細胞は実験に使っていないはずの別の
種類のマウスの細胞だった疑いが強いとする研究結果を国内の複数の研究チームが、
まとめていたことが分かりました。

専門家は「STAP細胞は存在しないのではないかという強い疑問を抱かせる結果だ。
理化学研究所はしっかりと調査すべきだ」と話しています。

このうち、横浜にある理化学研究所統合生命医科学研究センターの遠藤高帆
上級研究員らのグループは、研究所の論文の不正調査とは別に分析を独自に行い、
報告書にまとめました。

それによりますと、研究グループは小保方リーダーらが作製に成功したというSTAP細胞を
培養して出来た細胞について、インターネット上に登録されている遺伝子のデータベースを
使って詳しく分析しました。

その結果、この細胞は「F1」という種類のマウスから作ったとされていたのに、実際には、
この実験には使われていないはずの「B6」と「CD1」という2種類のマウスの細胞だった
疑いが強いことが分かったということです。

またNHKが取材したところ、別の複数の大学の研究チームも、これと同じ結果をまとめていました。

さらに、理化学研究所のチームが、これらの細胞の遺伝子の働き方のパターンを
分析したところ、この「B6」のマウスのものとみられる細胞の特徴は研究の現場で
10年以上前から使われている万能細胞「ES細胞」と似ていたということです。

また、もう1つの「CD1」のマウスのものとみられる細胞の特徴は、受精卵から作られる
胎盤になる細胞「TS細胞」と似ていたということです。 つづく


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch