(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速)9at FUTURE
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速)9 - 暇つぶし2ch1000:オーバーテクナナシー
14/09/05 10:33:35.18 DxHx5QPz.net
人工知能パイロットが空を飛ぶ日…米軍、次世代戦闘機にAIを搭載か
スレリンク(newsplus板)

1001:オーバーテクナナシー
14/09/05 12:21:54.52 +oh5vXhr.net
>>999
量子的な効果が関係無いとすれば意識に関しては決定論が正しいことになって
人類のこれまでの発展はもちろんこれからの未来も全て予め全て決まっているということになるぞ
お前がそのレスをすることもラプラスの悪魔なら10億年前から予想できた

まあ、量子力学の並行世界論ではあらゆる可能性の枝があるんだからその中の一本を進んでるだけで、
その見地では自由意思は無いっちゃ無いのかもしれんが


ところで自由意思の本来の意味とは?

1002:オーバーテクナナシー
14/09/05 16:00:02.39 WHoXqqFk.net
意識そのものの量子効果が働いていなければ意識は決定論的であるというのは、極論だろ。

分子の挙動や反応にだって、環境にだって量子的な効果は働く。
というか、そちらの方が規模が大きい。
観測の精度の問題もあるし。これだって最終的には不確定性原理の壁がある。

1003:オーバーテクナナシー
14/09/05 16:07:07.27 TAJ9cMTd.net
世界が決定論的に動いているとすれば人間は1なら1、2なら2と決められた行動しか取れない事になるけど、仮に量子力学的に世界が不確定だとしても、サイコロが誰かに振られてその数値に従って動くことになるに過ぎない
少なくとも人間が物理法則に従って動いてる限り自由意思は存在しないと思うよ

1004:オーバーテクナナシー
14/09/05 18:33:57.73 WYNL6Ovu.net
マーク・トウェインの人間とはなにかって本、そんな話だったな
人間は機械と一緒でどうのこうの

1005:オーバーテクナナシー
14/09/05 18:58:11.21 jk5EGfuM.net
>>1001
>>1003が言いたいことを先に言ってくれました。

本来の意味の自由意志っていうのは、何かを決定する際に、様々な影響はあっても最終的に判断するのは自分の意思であるっていう素朴な考え方のことを指したつもり。

有名な実験で、任意のタイミングで手を上げさせるっていうタスクをやらせたとき、「よし今から手を上げるか」って考える前に腕の動作準備を司る脳の領域が働いていたってのがあったはず。
俺の考えでは、人間は自由意志によって何かを決断しているのではなく、何かが物理法則によって決定された「後に」「俺は自分の意思で決断した」っていう記憶が発生するのではと。

念のためだけど、上のように考えたからといって、自由意志は無価値だとかなんとかニヒリズム的なことを言いたいわけではないです。
俺は自由意志があると実感しているし、他人にも自由意志があると実感している。実際は違うかもしれないけど、気にしない。自他の自由意志はできるだけ尊重したい。
もちろんその考えも物理法則で自動的に決定しているわけで、なんともだけどw

1006:オーバーテクナナシー
15/08/12 21:24:11.15 P1kn8SLVi BE:154205497-2BP(3)
sage

1007:オーバーテクナナシー
15/09/06 12:17:53.22 Y/Bhof8aN
保守

1008:オーバーテクナナシー
16/09/16 07:01:35.21 GdkyAUduC BE:24477252-2BP(3)
>> スレリンク(future板:987番)
スレリンク(gamestones板:694番)
> 694 : 559~転 2016/03/10(木) 11:40:52.86 ID:GRk5vEe6
:
> >>581 >>608 >>639 >>666 >>678 数自体 幻

> 702 : 名無し名人 2016/03/10(木) 11:44:24.95 ID:5kKpDOYL
> >>694疑似科学宗教信者


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch