不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part20at FUTURE
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part20 - 暇つぶし2ch129:オーバーテクナナシー
14/02/15 19:39:12.21 ejNbD6S5.net
>>123
でも、もしダメだったらまたiPS再評価になるのだろうか?

130:オーバーテクナナシー
14/02/15 19:49:53.16 ky2Cz51p.net
ipsは移植専用で、体内から治すことはできないから不老には使えない

131:オーバーテクナナシー
14/02/15 20:06:42.07 /TwJtrBJ.net
iPS細胞技術で輸血に必要な大量の血小板を5日間で用意可能に - 京大CiRA
URLリンク(news.mynavi.jp)

132:オーバーテクナナシー
14/02/15 20:10:55.61 ejNbD6S5.net
>>125
移植専用とかデマ言うなよ
毎回スレ上げるし言ってる事支離滅裂だし信用出来ないね
生命科学生きたマウスの体内でiPS細胞が生成可能に ―再生医療への応用に期待
URLリンク(ggsoku.com)

133:オーバーテクナナシー
14/02/15 21:37:02.30 CquGMdTK.net
>>122
10年後、iPSって、マックのなんだっけ?になっているw

>>125
DDS応用して前駆細胞の張り替えでもある程度はいけるんじゃね?
脳関門ある場所は入れる場所を考えるか、一時的に薬であけるとか。
今のiPSは治験用が多いんだが。

>>127
そのグループもその後音沙汰ないような。
Natureの60%くらいは再現できないらしいw
エディターもレフリーもうんこうんこな感じかもよ。
続報あったら教えてよ。

134:オーバーテクナナシー
14/02/15 22:21:21.47 pKHN1mx6.net
>>119
再生するのは確かだろうが記憶は引き継がれるのか?
俺は過去をどんどん忘れながら生きていくのは嫌だぞ。w
かといって新しいことを覚えられないのなら、それは老化と同じ。
それとも人間としての生物学的限界を超えて頭蓋骨を拡張する?

脳細胞を再生するのは良いが、何百~何千年あるいはそれ以上
生き続けてる限り、再生し続けなければいけないってのを理解してない
バカが多くてウンザリなんだけど。w

135:オーバーテクナナシー
14/02/15 22:26:48.97 ZzXih+k9.net
攻殻機動隊が現実に - 脳に埋めたチップによって記憶を複製することに成功
URLリンク(japan.digitaldj-network.com)

136:オーバーテクナナシー
14/02/15 22:44:53.14 ejNbD6S5.net
>>129
何で過去の記憶を全て脳で覚えてなきゃいけないんだ?
子供の頃の記憶ですら曖昧なのに馬鹿じゃないの?お前

137:オーバーテクナナシー
14/02/15 22:47:08.71 ejNbD6S5.net
最近STAP細胞の報道があったせいか知らないがこう言う奴ばっかりこのスレに来る様になったな
前はもっと静かだったのに

138:オーバーテクナナシー
14/02/15 23:37:59.97 4T3obauw.net
そうだな
手術にリスクがないと主張するバカや、
過去の記憶が消えてもいいというバカもいなかったな

139:オーバーテクナナシー
14/02/15 23:48:00.13 ejNbD6S5.net
>>133
過去の記憶全て忘れるとか極端すぎるでしょお前らは

140:オーバーテクナナシー
14/02/16 00:11:14.52 YpkAosID.net
1週間の食事全部覚えてるとか逆に病気だけどな。
と、思い返すと割と覚えてるので、
1か月の食事をry

141:オーバーテクナナシー
14/02/16 01:25:56.67 oXbxCC/L.net
>>129
ほんまそれ。
たぶんきおくはオーバーフローする。
メモリは再利用する必要があるから読みだされない記録は
不要と判定されて削除されていく。

どうにかこれを何らかの(電子媒体が使いまわしや共有が効いて便利そうだが)
方法で保存し何らかの方法(時系列が一番やりやすいだろうけど
補助的なインデックスがなければ数千年の記憶を呼び返すことは無理だろう)
で検索するシステムを記憶システムに組み込めないものか。
不老不死が実現した場合これがぜひほしい機能になるだろう。

142:オーバーテクナナシー
14/02/16 07:29:37.65 FDQ/jhGk.net
>>131
全ては覚えてないよ、しかし重要な記憶は覚えてるしそれが自分が生きてきた証拠でもある。
高々数十年程度の記憶ですらそうなのに、何百~それ以上と生きていけば脳に入りくらなくなる。
自分が生きてきた記憶を呼び起こせないのに、自分が生きてきたって言い切れるのかな?

重要な記憶だけ撮っておけば良いって言うのだろうが、それとていずれあふれてしまうぞ。

>>136
どれだけの容量が必要になるのか分らない上に、記憶媒体を変えたところで
その場しのぎでしかないよ。

143:オーバーテクナナシー
14/02/16 07:57:43.05 j9lKH7lU.net
>>137
なら記憶面は諦めて妥協すれば良いのでは?
ある程度の過去の記憶は諦める=不老は諦めるにならないぞ
どうして最近無理無理ネガティブ言う奴が多いの?

144:オーバーテクナナシー
14/02/16 08:58:05.30 7FkhHKTl.net
STAP細胞の成功で中韓あたりから来る人が多いからでは

ちなみに脳細胞も入れ替わっているが記憶保持機能は働くから重要な脳欠損が無い限り
基幹細胞注入で再生しても通常の状況と変わらないので記憶は保持される
それと忘れている記憶と思っているのは思い出せない記憶である可能性もあり
肝細胞注入で海馬が働いて記憶引き出しが可能になる可能性もある

145:オーバーテクナナシー
14/02/16 09:12:40.46 FDQ/jhGk.net
>>138
無理矢理? 何回も何回も同じことを聞いてるけどまともな解決策を
出してきた人、誰一人としていなかったぞ。
それとも何かしらの限界、制限を抱えてでも延々と生きられれば
それで良いのかな?

>>139
そんな低次元の批判しかできずに万能細胞がーとか言ってるんだ?
で、その記憶保持機能ってどこでどんな実験を以て確認されてるの?

146:オーバーテクナナシー
14/02/16 10:50:00.91 7FkhHKTl.net
>>140
君が普通に生きていても記憶は保持されているでしょう
普通に生きていても脳細胞も普通の細胞と同じように毎日入れ替わっているから

あと君はもっと日本語を勉強しなさい

147:オーバーテクナナシー
14/02/16 10:56:05.39 FDQ/jhGk.net
>>141
脳細胞と心筋細胞は生まれてから死ぬまで入れ替わらないよ。
生まれ変わるってなら、脳細胞のニューラルネットワークも日々組み直しなわけで
それこそ記憶や経験などが保持されるのか怪しいじゃないか。w

実験室レベルの、特定の条件下で起こってる再生を生体内で実現できてる
ってならまだ分るが、脳細胞の入れ替えや再生ってどうなの?

148:オーバーテクナナシー
14/02/16 11:02:45.38 j9lKH7lU.net
>>140
>>142
ここの人は一部を除いて素人ばかりなのに解決策なんて出してもただの理想論しかならないだろ
いずれ溢れるって言うけど忘れて行けば記憶なんてオーバーフローなんてしないだろ
制限ありの不老不死が嫌ならお前は諦めてここから出ていけばいいじゃん

149:オーバーテクナナシー
14/02/16 11:06:43.34 7FkhHKTl.net
>>142
脳ほど激しくエネルギーを消費している細胞群ありません
その激しさは、三分間酸素が低下すると破壊が始まり、42.5℃以上の温度になると
熱による破壊が始まるほどです。
つまり簡単に破壊されています。

そして脳の神経細胞は刻々新しい接続(シナプス)を作っています。
代謝無くして、これらの機能は発現できません。
この20年で神経細胞が「再生産される」事も知られています
脳細胞の「新陳代謝」は「部位」によってその速度が大きく異なりますが

君の知識は20年以上前の知識です

150:オーバーテクナナシー
14/02/16 11:12:26.51 7FkhHKTl.net
>>143
この人って同じ事を繰り返し聞いてループしているから
日本語を理解する能力が低いだけだと思うよ

151:オーバーテクナナシー
14/02/16 11:16:54.73 j9lKH7lU.net
>>140
>無理矢理? 何回も何回も同じことを聞いてるけどまともな解決策を
出してきた人、誰一人としていなかったぞ。

つまりこれは定期的にこう言う書き込みをして荒れる空気にしたって認めてるんだよね?
しかも無理矢理じゃなくて俺は無理無理って言ったんだけどな、句読点入れなかったのは悪かったけど
てか解決策をここで見つけてもそれは延長つまり引き伸ばしか出来ないぞ
記憶を大容量に保存出来るそんな技術が使われた商品とか医療道具が無いと結局解決は無理
何も技術も無い素人がそんな物を商品化したり特許取ったりなんて無理って分かってて言ってる様にしか見えない
素人なんて精々「○○食べると健康に良い」とかその程度だろうよ

152:オーバーテクナナシー
14/02/16 11:29:29.96 7FkhHKTl.net
骨の成分である骨質は、水分25%・蛋白質30%・無機質45%で構成されています。
無機質の大部分はリン酸カルシウムで、常に入れ替わりが行なわれており、
50日間で約30%が入れ替わり、残りはおよそ2年で入れ 替わります。

血液は体重の1/12~1/13を占めていて、男性5t・女性4.5tの血液は、約100日
ゆっくりで120日で入れ替わります。

胃・腸の粘膜は1~3日、食道や唇・口腔粘膜の4~15日に比べると早く入れ替わります。

筋肉の重量は体重の約40%あり、1ヶ月に60%が入れ替わり、
残りの40%はおよそ6ヶ月(200日)で40%はおよそ6ヶ月(200日)で入れ替わっています。
胃・腸の蠕動運動を生み出している筋肉も同じ

脳細胞を構成する成分であるアミノ酸は、1ヶ月に約40%が入れ替わり
残りの60%は1年で入れ替わります。

大人のサルで神経細胞が増え続けていることを発見した研究
Elizabeth Gould, Alison J. Reeves, Michael S. A. Graziano and Charles G. Gross, Neurogenesis in the Neocortex of Adult Primates, Science, 286: 548-552 (1999)

脳の再生医療についての日本語の総説
「小特集ー中枢神経の再生が可能になる」, 科学, 6月号(2000)

153:オーバーテクナナシー
14/02/16 11:36:55.23 FDQ/jhGk.net
>>143
それじゃ生きてるって言えないと言ってるだけですよ。
例えば、自分が生まれる前の時代のことを知識だけで知っていたとしても
その時代生きていたわけじゃないのだから、定義ができない。

>>144
>42.5℃以上の温度になると
体内におけるタンパク質熱変性の不可逆点を超えますがな。w
体温計の熱設計からし直さないと駄目だね。ww

>>145,146
ノーテンキに、これこれこんな技術が出てきたからフローフシに一歩近づいた!
って言えるだけお花畑ワールドじゃないってだけですよ。w
ま、シンギュラリティがーって言う人がいなくなっただけましになったようだけど。

154:オーバーテクナナシー
14/02/16 11:39:42.76 7FkhHKTl.net
>>148
書き込みする前にはリロードして書き込みをする癖を付けたほうが良いよお爺ちゃん

155:オーバーテクナナシー
14/02/16 11:50:00.75 j9lKH7lU.net
>>148
最後の書き込みで分かったわ
いつもの人の書き込みを茶化す荒らし君ね
テンプレになってる奴と同じ思考してる奴か
定期的に燃料を投入して荒らす、実に分かりやすい
お花畑とかそう言うワードを出す時点でこのスレの奴を馬鹿にしに来てる恒例の奴ねってすぐ分かる

156:オーバーテクナナシー
14/02/16 11:52:17.37 FDQ/jhGk.net
>>149
読んでから書き込みボタン押しましたが?w
いくつか関連記事を読んだ上で確証を持って書き込みましたが?ww

ってか脳細胞が再生する可能性って、それこそ20年位前に読んだ記憶が。
それがようやく現実性を帯びて検証され立ってだけでしょ?
オーバーフロー問題の解決にはなんの役にも立たないけど。ww

157:オーバーテクナナシー
14/02/16 11:53:07.84 FDQ/jhGk.net
>>150
バカにバカって言って自覚を促してるだけじゃん。ww

158:オーバーテクナナシー
14/02/16 11:59:31.52 7FkhHKTl.net
>>150
書き込みに他人を尊重する姿勢が見られないから韓国辺りの人かと思ったけど

ひょっとしたら大学で何も勉強をしないでデモばかりやっていて
社会に出て知識が無い事で後輩から馬鹿にされるから周辺の人に暴力ばかり振るってきた
革命のために人殺しをやってきた無能な団塊世代のお爺ちゃんかもしれないね

>>151
これって普通にぐぐれば出てくる程度の一般的な範囲での知識だよ
もっと常識を身につけた方が良いよお爺ちゃん

159:オーバーテクナナシー
14/02/16 12:06:08.63 7FkhHKTl.net
人は生涯に使う脳細胞は8%位と言われており
都会に居住する人は、便利さの中で3%位しか使っていないので
オーバーフローとか言うのは意味不明なんですが

それよりも覚えている知識を引き出せない状況に陥るのは
老化による海馬の機能低下でそのほうが問題になっているんですか
これも常識の範囲内での知識ですよ

160:オーバーテクナナシー
14/02/16 12:18:00.63 j9lKH7lU.net
>>152
提案とか言いつつお前も長年このスレに粘着して置きながら代替案も出せないのな
仮に過去の記憶忘れたとしても大事なのは意識の連続性だし今ですら子供の頃の事あまり覚えてないからどうでも良い
自分と認識出来れば問題無い
>>153
国籍透視は良くないと思う、こいつはただの構ってちゃんだよ
こいつ自身理系でも何でもない素人の1人だよ
普通の大卒の俺が無理だ!って連呼してるのと同じレベルだから気にしなくて良いかと

161:オーバーテクナナシー
14/02/16 12:24:04.07 7FkhHKTl.net
>>155
過の国の人を釣るのが趣味なもんで失礼しました
でも反応が冷静だからあの国の人ではないですね彼は

162:オーバーテクナナシー
14/02/16 12:34:45.46 j9lKH7lU.net
>>156
こう言う研究に直に触れてる人なら分かるはずだからね
今回のSTAP細胞がどれほどの物とか

163:オーバーテクナナシー
14/02/16 15:15:13.24 4SGDiz6T.net
ID:FDQ/jhGkはいつものやつか、いいねぇ
まあこいつはいつもこうだよ。
同じ事を連呼しながら、まともな反論されれば「お花畑」とか「バカ」っていってりゃそれで打ち負かした気になってんだからなw
バカにバカといって自覚が促されるわけがないことすら理解できてないのがおもしれぇwww
そんな方法で人に自覚を促す奴始めてみたわwwwもっと論理的に諭すこともできないんだから本気で頭弱いんだな・・・

でもやっぱりこういうやつがいないとここは楽しくないよな。

164:オーバーテクナナシー
14/02/16 16:42:08.48 A0fALl9y.net
でた~気に入らない主張をする人間が現れると
すべていつもの奴 呼ばわりして迫害する方向に持っていく荒らしくん~

こいつ自分はスレの癌だって気づいてないんだよな^^

165:オーバーテクナナシー
14/02/16 17:36:50.22 9VcnzoiD.net
>>159
目指すスレで否定意見ばかりする奴を追い出されるのは当然の事だろ
スレタイを理解出来ないのかな?
何かの作品のスレとかアンチスレもそうだけど
何で反対の意思を持ってる奴がわざわざ書き込むのか理解出来ない
排除されるべきなのはアンチなんだから当然だろ?何で目指してるスレなのにアンチ意見が肯定されると思ってるの?

166:オーバーテクナナシー
14/02/16 17:39:56.14 A0fALl9y.net
ID:FDQ/jhGkのレスみたけど別に安置意見でもなんでもないじゃん

167:オーバーテクナナシー
14/02/16 18:45:48.77 NlrsG/oF.net
>>137
自分がいつから生きてたかよりこれからどれだけ生きられるかの方がが重要じゃないの?
これからの体験より過去の思い出がそんなに大事か?

168:オーバーテクナナシー
14/02/16 18:54:44.50 HXRBCyyd.net
>>161
定期的に燃料投下するようにわざと同じ話題出すし、スレの奴をお花畑と煽ったりして何処がアンチじゃないと?
君は擁護の仕方も具体的どうして?
俺の書き込みに対する反論も出来てないしわざとかな?
漫画とかゲームのスレとかもそうだけど非生産的なアンチの否定ばかりのレスなんていらなくて当然ってまだ理解出来ないんだねとか

169:オーバーテクナナシー
14/02/16 19:24:51.67 WetvokOp.net
>>162
アイデンティティのために記憶は大切
記憶の外部化の可能性は>>130見れ

170:オーバーテクナナシー
14/02/16 19:36:15.31 hJhGgS8x.net
>>164
大切だと思うけど全部覚えてる必要性は無い

171:オーバーテクナナシー
14/02/16 20:52:14.34 4SGDiz6T.net
>>159
お!その言い方はお前質問ハゲだな!?
久しぶりだな~やっぱりお前と俺はともにスレを荒らす運命なんだよなぁ~

>>165
どうやら記憶記憶いってるやつは、生まれてからありとあらゆる記憶を保持してるらしい超人だから俺ら凡人とは出来が違うんだよwwwwwwwwwwww

172:オーバーテクナナシー
14/02/16 20:56:24.99 4SGDiz6T.net
まあ、反論に反論するだけで「こいつらはすぐ自分達の気に入らない意見を迫害する」というのは
弱いものの「迫害」だよな。自分達は被害者であるという意識をもって、その意識で「俺達の意見に反対して迫害するやつはクズ」っていう迫害の仕方を取る。
ブーメランが突き刺さっていることにも気付かず、今日もスレはクソみたいな流れになっていく。

素晴らしい!

173:オーバーテクナナシー
14/02/16 21:04:02.38 hJhGgS8x.net
>>167
正直この流れは雑談スレだけでやってて欲しいと思ってしまった

174:オーバーテクナナシー
14/02/16 21:09:13.26 4SGDiz6T.net
>>168
俺が出てきている時点でお察し
雑談スレは過疎化が進んでて、こいつら「ハゲ教徒」みたいな
とにかくネガティブな意見を出しまくって構ってもらいたい奴らからするとつまんないんだよ。
こいつらはネガティブ=現実的という意味不明な解釈をしているので、ポジティブな意見は全部非現実的とみなされるので会話にならないから疲れるのもわかる。
そのくせ、科学的や論理的なことは何一つしらず、ネガティブ意見でギャーギャー騒ぐだけだから脳内ファンタジーだもんな。
こいつらが記憶保持して永遠にいきるより、一回赤ん坊レベルまでリセットしたほうが詰め込めるんじゃね☆

ただ、俺はこいつらと話してスレがクソみてーな流れになるのが楽しいからなぁ・・・
まあ俺いなくてもこいつらはしばらく色んな「他人」を装って、被害者意識のまま、言葉によるバッシングを行っていくと思うんで、
君達まともな人たちはがんばってくれや

175:オーバーテクナナシー
14/02/16 21:41:13.21 A0fALl9y.net
>>167
ほんと詭弁が好きだなお前w

自ら雑談スレを出てった事をこれだけ長く逆恨みしてるんだからたいしたもんだよ
悔しいんだろ?wぷぷぷ

176:オーバーテクナナシー
14/02/16 21:43:56.57 od4bmHxQ.net
ネット荒らしは他人の苦しみに快楽を感じるドSの仕業!?:カナダ調査結果
URLリンク(irorio.jp)

不老不死とは関係ないけど、タイムリーだったんで。
まぁ、読め。
荒らし行為を止めさせるにはネットの時間を減らさせて、
別なことをやらせるなどすれば良いかもな。
って、どうやってよ。

177:オーバーテクナナシー
14/02/16 21:46:19.91 hJhGgS8x.net
>>170
アンチ擁護してるお前が言っても説得力0だよ
まとめて雑談スレに帰ってくれ

178:オーバーテクナナシー
14/02/16 21:48:23.80 hJhGgS8x.net
161 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2014/02/16(日) 17:39:56.14 ID:A0fALl9y
ID:FDQ/jhGkのレスみたけど別に安置意見でもなんでもないじゃん


具体的な反論無しで別に安直意見でもないとか擁護する時点でおかしい
ID:FDQ/jhGkの書き込みが途絶えてから急に擁護が入ったのもおかしいし

179:オーバーテクナナシー
14/02/16 22:11:14.86 A0fALl9y.net
でた~自演認定www

雑談スレから逃げたカスのいつもの手段w

180:オーバーテクナナシー
14/02/16 22:14:14.41 YpkAosID.net
おまいら日曜日暇なのねw

181:オーバーテクナナシー
14/02/16 22:16:10.66 A0fALl9y.net
この自演バカが一人でレスしてるだけだよw
こいつが書き込むと絶対こいつを擁護する奴も同時に現れるからw
本人は気づいてないみたいだけどねw

182:オーバーテクナナシー
14/02/16 22:18:08.75 hJhGgS8x.net
>>176
ブーメラン乙
君も人を自演認定してる時点でお互い様
アンチな書き込みはこのスレにいらないの、分かる?

183:オーバーテクナナシー
14/02/16 22:20:32.19 YpkAosID.net
>>151
脳細胞とひとくくりにしてる時点でだめだな。
20年前といえば、今や脊髄損傷回復拠点の大御所の
K大O先生がM遺伝子発見した時の話だろw
当時はT大の院生か助教?
俺が中学生だったので割と覚えてるな。

184:オーバーテクナナシー
14/02/16 22:25:24.87 A0fALl9y.net
>>177
目指すスレなんだから盲目的になんでもかんでも不老は可能100%可能ってわめくだけが脳じゃないだろ
なにが必要なのか何が問題なのかも語ることも重要だと思うが
マンセー意見だけしか聞きたくないなら目指すスレじゃなくて不老になることが決定してるスレでも立ててやってろよ

185:オーバーテクナナシー
14/02/16 22:38:39.07 hJhGgS8x.net
>>179
別に盲目的に信教してないだろ
ID:FDQ/jhGkは質問だけで代替案出さずに煽ってこうやって荒らすのを目当てで書き込んでるだけだろうが
ID:FDQ/jhGkは>>140で「何回も何回も同じことを聞いてるけどまともな解決策を出してきた人、誰一人としていなかったぞ」
とかほざいてるがこいつ自身情報出さずに人に頼りまくってID:7FkhHKTlから情報引き出しただけでこいつ自身役に立ってない
馬鹿どもがーとかお花畑とか言ってる奴のどこから冷静に議論しようと言う姿勢が見えるのかね?相手を挑発して怒らせようとしてる様にしか見えないよ?
悪いけどとても中立的な書き込みには見えないね、もし何か問題ならその解決への道とかそれに対する議論もあったって良いだろ?
STAP細胞を使えば移植しなくて治せるようになるなんて期待出来るね!的な書き込みのどこが不老100%可能って読み取れるの?
建設的な議論したいなら先ずここの人たちを馬鹿にする様な書き込みしたり少なくとも煽ったりはしないだろ
大体、まだ完成すらしてない未知の技術を何故不老は100%なれると俺達が思ってるのか理解に苦しむ
不老に近づいたのは事実だろ?それが1歩だろうと近づいてるのは間違ってないだろ?何がおかしい?言ってみてよ

186:オーバーテクナナシー
14/02/16 22:44:19.57 od4bmHxQ.net
>>171
>研究チームいわく、「サディストはただ楽しみたいだけで、
インターネットは彼らの遊び場なんだ」とのこと。
なお同調査によれば、荒らし行為が過激な人ほど
ネットの利用時間が長い傾向があることもわかったそうだ。

貼っとこう。
ナルシスト、マキャベリアン、サイコパス、サディストどの傾向があるのやら。

>>175
日曜だけならいいのだが、下手したらインターネット中毒でもありそうだし。

個人的見解だが荒らし(サディスト)はナルシスト入ってるから、
傷つけられると荒らしもひどくなると思うぞ!

187:オーバーテクナナシー
14/02/16 22:58:58.56 NlrsG/oF.net
>>164
「記憶を失くしたら、その期間については生きていないも同じ」って話をしたかったんじゃないの?
アイデンティティ保つだけなら無限に記憶を貯めこむ能力なんて必要ないと思うけど

大昔の出来事の記憶が自分のアイデンティティに不可欠な理由なんてあるか?

188:オーバーテクナナシー
14/02/16 22:59:33.10 A0fALl9y.net
>>180
いや 俺もここの連中は不老はなるのが確定しているような感じの印象を受けるし
正直お花畑というか楽観的だと思うよ
ここの住人は自分たちでは気づいてないみたいだけど、たまにくるような人間がみるとそういう風に見えるってことくらいは意識しておいたほうがいいよ。

189:オーバーテクナナシー
14/02/16 23:04:42.11 WetvokOp.net
別に無限に必要なんて言ってないよ
例えば大昔に死んだ母親の記憶失ったらアイデンティティに影響すると思わないか?
自分がやりたくて美容整形したのにアイデンティティが揺らいで精神がおかしくなる人もいる
ルックスも不老不死の処置のため別人に変わり、子供時代の記憶が無い
そんな状態になれば精神がおかしくなる人はかなり出るはずだ

190:オーバーテクナナシー
14/02/16 23:13:02.38 A0fALl9y.net
>>184
そんな重要な記憶は失わないだろ

191:オーバーテクナナシー
14/02/16 23:23:17.06 WetvokOp.net
500年も1000年も生きた人は今のところいないので重要な記憶がどの程度残るのかも不明
どんなに重要でも時間が経つと薄れていくものじゃないかね
積もり積もってやがて自己同一性に影響を与えるようになるだろう

192:オーバーテクナナシー
14/02/16 23:29:39.81 hJhGgS8x.net
>>183
この日進月歩のこの世界なら別に楽観してようが問題ないだろ
iPS細胞なんて2006年に初めて登場して早8年猿とか使って臓器まで作れる様になったの?ってレベルまでなってるし
勿論問題点もあるが癌化リスクも克服又は改善URLリンク(blogos.com)と名言されたし
楽観する人が増えてもおかしくない話
まだまだ今後課題もあるし移植リスクもあったがSTAP細胞の登場でそれも克服出来る可能性も出てきたしSTAP細胞が本物ならね
てかむしろ悲観する必要性はどこにある?無理ならもうこのスレなんて覗かないし(興味が薄れるからスレを開く気力が沸か無くなるため)

193:オーバーテクナナシー
14/02/16 23:51:03.25 A0fALl9y.net
>>187
いや楽観してるのはこのスレだけだろw
何言ってんだお前w

どう考えても進歩のスピードは遅いくらいだろ
現実は人間のハゲすら治せないレベル
開発段階でどんな効果があったとかないとかそんなの実


194:用化されてないんじゃなんの意味がない まさにお花畑だよお前は。 玄米の人みたいに科学の進歩に危機感を感じてるわけでもないしな。 楽して不老になりたいなれるにきまってる!ってか



195:オーバーテクナナシー
14/02/16 23:52:04.90 A0fALl9y.net
なんでこのアホはこんなに楽観してるのか不可解でしょうがないw
不老に対してまともなアプローチなどひとつもないのにw

まさかこのスレみんなこいつみたいな楽観バカしかいないの?w

196:オーバーテクナナシー
14/02/16 23:55:15.62 YpkAosID.net
>>181
今日は流れが早いなぁ。
STAP細胞で新参vs古参みたいな感じかな?

197:オーバーテクナナシー
14/02/16 23:56:28.91 hJhGgS8x.net
まともに会話したかと思ったら結局禿の話になるし煽るし・・・・・俺は疲れてるのかな?済まないがもう寝るよ
こいつ自身もいつも禿が治せないとか嘆いてる人ってオチか

198:オーバーテクナナシー
14/02/16 23:58:03.19 A0fALl9y.net
>>191
まともな会話にならんだろw
現実をみてないだけだろお前はw
俺が子供のころからあと10年でなくなるといわれていたハゲも結局は20年たっても治ってない
不老なんて現状夢のまた夢だろw
なんでそんな楽観的になれるんだバーカ

199:オーバーテクナナシー
14/02/16 23:58:19.63 YpkAosID.net
2chでまともな会話が成立する方が珍しいよ。
張り付いて気にしたら負け。

200:オーバーテクナナシー
14/02/17 00:03:33.77 F8cAntxX.net
いや、ここは未来技術板なんだから100年後1000年後の話しをしてるんだろ?
自分が生きてる間に不老不死が実現する、って考えてる奴は少数派の馬鹿だけだろ
50年とかのスパンじゃなくて もっと広い視野が必要ですなー

201:オーバーテクナナシー
14/02/17 00:05:39.94 FXONCmPX.net
>>194
違う
ID:hJhGgS8xくんは自分が生きてる間に不老になれると確信しているんだよw

202:オーバーテクナナシー
14/02/17 00:09:41.27 Dp1s+Y2X.net
>>190
いや、STAP細胞で散ってた古参が集まって悪い流れになったんだろう。
自分ももう寝るわ。おやすみ。

荒らしは>>171の記事読んで内観でもしとけ!(しつこく余計なお世話)

203:オーバーテクナナシー
14/02/17 00:11:53.92 FXONCmPX.net
>>196
ID:hJhGgS8xくん?
もうちょっと冷静になって視野を広げたほうがいいよw
まだ楽観なんてとてもできる状態じゃないこと自覚したほうがいいぞw

204:オーバーテクナナシー
14/02/17 00:22:13.38 eDz3cY15.net
>>192
お前が子供の頃から20年経ってるて事はお前の年齢大体30代のおっさんって事かw
>>194
お前は過去ログを読み返して来い
そもそも未来技術の意味を勘違いしてね?お前

205:オーバーテクナナシー
14/02/17 00:24:12.29 eDz3cY15.net
>>197
この書き込みが冷静とはとても思えないなぁ
だって科学的根拠が0で感情論だけだもんね
ハゲは別にカツラあるしいらねーだろ

206:オーバーテクナナシー
14/02/17 00:32:03.52 JeXzP15Q.net
おうおう、俺の>>167からこんだけスレが荒れるなんて素晴らしいね。
そして自演自演言ってどんどんお互いに自分の反論=自演しているバカがいるっていう思い込みが増えてきているな。
この調子でどんどんお互いに対立して言い合ってくれたまえ!

207:オーバーテクナナシー
14/02/17 00:42:33.74 peTOeYFU.net
不十分な状態での細胞の初期化はがん化につながる - 京大など
URLリンク(news.mynavi.jp)
なにか困ったら「エピゲノムがー」です!
STAP迎撃で自分も苦しめるとかry
体内再生はまだ様子見ぽいな。

208:オーバーテクナナシー
14/02/17 05:59:00.13 3mmvTcst.net
>>171
これはありえるね
誰がどう見てもおかしな人が増えすぎだし
ドSが脳内麻薬を求めて荒らしているのが実態かもねえ

209:オーバーテクナナシー
14/02/17 07:56:43.62 FXONCmPX.net
>>199
おまえも楽観バカ?
同じ奴かな
かつらがあるからいらないのとはげは治せないでは偉い違いなんだぞ


210:^^



211:オーバーテクナナシー
14/02/17 07:57:51.84 FXONCmPX.net
ID:JeXzP15Q

こいつはこんなこといってるけど
自らスレをでてった時のことを逆恨みして粘着してるだけだからな
気になった人は過去すれみてみるといいよ
自らでてったくせに大暴れしてる幼稚な子供だよw

212:オーバーテクナナシー
14/02/17 08:00:24.18 Dp1s+Y2X.net
おは。

>>202
常習化してるヤツはそうだろうねぇ。

ちなみに
URLリンク(news72.liblo.jp)

ナルシズム
└異常なまでの自己愛、うぬぼれとか

マキャベリズム
└目的のためには手段を選ばない思想

サイコパス
└反社会的人格の一種を意味
思いやりにかけ、罪悪感も後悔の念もなく好き勝手ふるまう

サディズム
└相手に身体的精神的苦痛を与えることで性的快感を味わったりする

引用ごめんちょ
暗黒の4要素・・・テストに出ます。

ついでにここも
【米国/カナダ】ネット荒らしはサディストの快楽追求? カナダ調査[14/02/12]
スレリンク(news5plus板:1-100番)

どの国でも煽って来るヤツはこの要素が強いと思うぞ。
んじゃぁ、いってきます。

213:オーバーテクナナシー
14/02/17 09:50:05.39 J6KoZrXe.net
>>204
傍から見たらお前も荒らしだから2人とも出て行ってくれ
因みに追い出された云々言ってるけど別にどのスレにも書き込む権利はあるけどね
過去ログ見ても去年の今頃もお前は似たような事しか言ってないじゃん

214:オーバーテクナナシー
14/02/17 15:26:58.59 QbWD2dRV.net
>>184>>186
なるほど、記憶がアイデンティティに影響するというのは分かったわ

でも昔の記憶は薄れていくと同時に新しい記憶も更新されていくよね
それに合わせてアイデンティティも変化していくだろうから別に問題ないんじゃないの
「今のアイデンティティを変わらずいつまでも保つこと」が不老不死の目的ではないでしょ

215:オーバーテクナナシー
14/02/17 15:56:15.83 goyLxEjX.net
>>186>>207
そのうちに生体デバイスによる外部記憶装置に移行するからそんなものに拘る必要もないのにね
それに今の思い出の写真とかも一種の外部記憶装置だし

脳の記憶能力そのものもあやふやな抽象化されたイメージ情報でしかないから
記憶の付け替えによる偽証や冤罪が起こるわけだし
あやふやな抽象化されたイメージ情報だから多少の欠損があっても
過去の記憶として再現できるしね

人を人と足らしめているのは本能とかの動物的な性質である古い脳の記憶だし

216:オーバーテクナナシー
14/02/17 16:34:14.85 PF1Clsmm.net
>>154
100年足らずで8%消費1000年使ったらもうあふれるんじゃないか?
記憶に使える部分はさらに限局されるだろうからずっと前に
オーバーフローするだろう。

217:オーバーテクナナシー
14/02/17 17:21:25.68 goyLxEjX.net
>>209
1000年どころかあと50年くらいで外部記憶装置に記憶を保存出来るようになるからw
大体人間の記憶そのものが抽象化されたイメージの産物で
記憶の合成や移転や移し変えもやられていて改ざんされるから君の話はまったく無意味だ
よくある勘違いとか置いた物が見つからないとかがそれでけっこういい加減なものなんだよ

218:オーバーテクナナシー
14/02/17 19:02:19.75 PF1Clsmm.net
>>210
お!そこまで進んでるのか!この部分は生きてるうちに使えるようになるかも知�


219:黷ネ!期待!



220:オーバーテクナナシー
14/02/17 20:00:42.88 peTOeYFU.net
平日の9-17時に書き込める奴らって・・・w
顔真っ赤すぎ?

221:オーバーテクナナシー
14/02/17 20:58:43.11 UFXTZdzV.net
>>210
50年もいらんわ
>>130で引用したところに書いてある

222:オーバーテクナナシー
14/02/17 21:15:46.07 peTOeYFU.net
超音波と磁力を組み合わせて細胞内を自由に動き回れる微小ナノモーターの製作に成功
URLリンク(gigazine.net)
俺の持ってる特許に似てるw友達になれそうな気がする。
でも、材料費高そうorz

人間は冬眠が可能なのか?訓練された人間ならば可能(米研究)
URLリンク(karapaia.livedoor.biz)
NEETやSNEPはすでに体得してるよな。

糖代謝の異常な亢進は細胞のがん化を促進する可能性 - 北大など
URLリンク(news.mynavi.jp)
細胞って外部ストレス応答で糖代謝あげるのもあるし。
STAPも刺激後に糖代謝止めると構造変えるんじゃね?

国がんなど、大腸がん予防を目的としたアスピリンの臨床試験で有効性を確認
URLリンク(news.mynavi.jp)
半分は優しさでもいいですか?
ジャーナル名がストレートだなぁ。

223:オーバーテクナナシー
14/02/17 22:03:52.33 JeXzP15Q.net
>>212
質問ハゲはしょうがねぇさ・・・こいつは常にこうだからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

224:オーバーテクナナシー
14/02/17 22:11:41.17 goyLxEjX.net
>>212
サラリーマン乙

225:オーバーテクナナシー
14/02/17 22:24:01.75 StVyWnev.net
記憶を外部装置に移動出来れば、意識と言うか精神と言うか、そう言った物を持った
人間として生きていけるのですか?意識とかそういう物の正体はまだ解明されていないと
聞いた事ありますが。

226:オーバーテクナナシー
14/02/17 22:24:19.10 FXONCmPX.net
>>206
その自らでてったバカは逆恨みして俺に書き込むなだとよw
あと追い出されたじゃなくて 自らでてった なw
自らでてって文句いってるから間抜けなのw
面白いだろw

>>215
自らでてった逆恨みバカ乙www

227:オーバーテクナナシー
14/02/17 22:37:19.61 av6PYKO+.net
>>217
理屈の上では可能だが
それは自分のコピーにすぎないと思うので
生身の俺的には嫌だと思ってる

228:オーバーテクナナシー
14/02/17 22:52:15.24 peTOeYFU.net
>>216
今、研究者してるからなぁ。
17時に上がれる事務屋になりたい。
6時間、12時間回収当たり前、もちろん時間外手当なんてないよw

229:オーバーテクナナシー
14/02/17 22:59:10.37 PF1Clsmm.net
多数の人生を重ねてあえてインストールした場合その存在はどのようなものになるのだろう

230:オーバーテクナナシー
14/02/17 22:59:18.79 xwpVF8Y6.net
>>218
出て行けとか書き込むなって言った奴とここで荒らし相手にするの楽しいとか言って草生やしてるの別人だからな
またお得意の脳内透視ですか?傍から見たらどっちも同じだから両方消えてくれれば万々歳ってわかんないかな?
だって抽出ID:FXONCmPX (5回)してみても科学的な書き込みは0
お前も少しは情報提供したらどうなの?ニュース記事貼るだけでも大分違うよ?
てかお前は結局煽りあってるだけで全く建設的な話してないんだよね

不十分な状態での細胞の初期化はがん化につながる - 京大など
URLリンク(news.mynavi.jp)

231:オーバーテクナナシー
14/02/17 23:57:20.59 RPFErzIC.net
皆さん

まず煙草や大量のお酒を控えないと。。。

それからですよ!

232:オーバーテクナナシー
14/02/18 00:49:50.93 Fsk/kC6B.net
>>209
思い出せない記憶は消えるのにオーバーフローとか意味不明
1000年持ったとして900年前の記憶が消えた所で全く


233:問題が無いんだが お前はただオーバーフロー言いたいだけじゃないのかと



234:オーバーテクナナシー
14/02/18 02:04:16.59 sudCWuBZ.net
>>222
まあ、いっても無駄だぜ?こいつは思い込み激しいからな
正直もうパラノイアレベルの病気なんだ。

でも、俺はそんなこいつをおちょくって遊ぶのがすきだし
あいつもきっと満足してるんだろうさ、ここは俺と質問ハゲの遊び場なのだよ
ちなみに出て行け出て行けいってたやつと俺は全然別人だと前にも質問ハゲにいったが
こいつはもう一度思い込むとなにをいっても受け入れないからな!
でもそのおかげでさらにややこしいことになって楽しいぜ。

つかお前も俺の自演判定されますよ?www

235:オーバーテクナナシー
14/02/18 02:05:43.29 sudCWuBZ.net
>>218
わかってねぇな・・・・俺がお前に書き込むななんていうわけないだろ?
俺はお前にじゃんじゃん書き込んでほしいのさ
もっともっとここに書き込んでほしいんだよ。
まあ、お前みたいに誰と誰の判別もつかないパラノイアに何言っても無駄だろうけどよwwwwwwwwwwwwwwwww

236:オーバーテクナナシー
14/02/18 02:10:03.61 Gided8n0.net
> 1000年持ったとして900年前の記憶が消えた所で全く問題が無いんだが
ここがいま議論されてるところだろ。
不老不死として900年前の記憶を取り出せないなら900年前あなたはなんであったのか?
ということになるのではないか?アイデンティティの連続性が問題として議論されている。
記憶が消えてなくなるなら900年前の自分は消滅したということ。
あなたと同じように「今を生きることこそ生きるということであり遠い過去など
どうでもよいではないか」という意見と「それでは不老不死の意味がない。また
同じ社会に生きるものの多くは同じくらい時を下って生きているわけでそのかかわりの中
遠い過去のつながりも破棄できるものではない」という意見が対立してるんじゃないか?

たとえば惑星全体の環境に大きな影響を与える決断を下した首長は1000年経っても
おそらく賛否両論の評価にさらされ続けることとなると思うのだが。

237:オーバーテクナナシー
14/02/18 05:18:50.21 rRdVDqY7.net
>>227
議論なんか無いだろ
お前が1人で騒いでいるだけ
それに歴史に残る事をやった人間が歴史に名を残すのは
この2000年間と同じだよ

238:オーバーテクナナシー
14/02/18 07:04:11.39 7649R11F.net
>>226
素直になれよ~
自らでてった逆恨みバカ乙w
お前は気づいてないと思うがバレバレなんだよwww
悔しいんだろ?w

239:オーバーテクナナシー
14/02/18 08:25:37.37 Tgowp4qw.net
食品の値段が上がると人々の血糖値も上がると判明:米農務省
URLリンク(irorio.jp)
消費税アップやめれ。

禁煙は体だけでなく精神のためにもいい! メンタル症状改善に好影響 : 米研究
URLリンク(irorio.jp)

>>217
意識と記憶のどちらが欠けても人間として機能しないと思うんだよなぁ。自分的には。

>>223
大丈夫!我に死角無し。

今日休みだ。何しよう。

240:オーバーテクナナシー
14/02/18 12:22:25.06 Gided8n0.net
>>228
「不老不死(事故等を除く)」であれば2000歳overも当然発現する
違うのか?

241:オーバーテクナナシー
14/02/18 13:13:37.96 0qm7KPvK.net
>>231
お前の主張は意味不明過ぎるな
人間の寿命が50年以下だった頃の情報も2000年間以上残っているから
お前の主張は意味が無いと言っているんだけど

242:オーバーテクナナシー
14/02/18 13:18:02.49 JOg/pdXm.net
>>227
>>231
何で最近粘着して記憶ガー記憶ガー言ってるの?
赤ちゃんの頃覚えて無かったら自分が消滅した事になるの?
実際記憶の事ばっかり言ってこのスレに粘着してるのお前ぐらいだよ

243:オーバーテクナナシー
14/02/18 14:38:31.03 msMihYc2.net
体が新陳代謝して構成


244:している物質が全部入れ替わるように、自己を構成する記憶も新陳代謝するってことで なんも問題なかろーに



245:オーバーテクナナシー
14/02/18 14:38:43.38 Gided8n0.net
たぶん別人だと思う。

しかし、記憶はアイデンティティ的にも重要だしおそらく法律的にも重要なものになるんじゃないか?
期限を定めない契約というのは1000年経っても有効なわけだし不老不死の社会なら
契約情報も(自分を守るためにも)多重バックアップ等で不死化されるはず。
記憶の保管と再インストール(あるいはそもそも記憶を変性させずに保持させ続けるテクノロジー)
は必要じゃないか?

246:オーバーテクナナシー
14/02/18 14:55:17.41 uMxdpQ6W.net
根源的な、自意識とは何か自己とは何かって問題が出てくるから。
例えば自分と外見も記憶もそれどころか素粒子レベルで全て比べても
全く差異のない人間が居たとして、それは自分だって言えるのかってこと。

もしYesなら、原理的には自分を何人でも増やせてしまう。
考えてることも行動パターンも差はないのだから全く同じ場所で
同じことをしようとしてパニックになるだろうね。
(それ以前に複数の自意識が併存するって状況は…どうなんだろう?)

Noなら単純なコピーでは自己の継続性を保てない即ち記憶の途切れが
自己の継続性の途切れと言うことになり、その時点で死を迎えるだろう。

自分を自分たらしめてる要素の一つが記憶だというのは間違いないだろうが
もっと根本的な自分とは何かって部分を解決できないと、記憶の問題なんて
ただ情報を記録してるだけってなってしまう。

247:オーバーテクナナシー
14/02/18 15:02:22.20 0qm7KPvK.net
>>235
それは個人の自由意志による選択が必要で誰かが決める物ではない

記憶が重要だと言うのならDNAによる世代を超えた本能的な記憶も主要パーソナリティーになり
大脳皮質表層の新しい記憶をより重要視するのはある種の可能性は感じられるが
本能的な愛情を失い人間性を失う可能性も排除できない

それと脳機能には記憶を変容させる機能もシステムとして内臓されており
それを排除する事はパーソナリティを失う事と同義の意味で両立しない

248:オーバーテクナナシー
14/02/18 18:29:03.01 YwkiRLRP.net
人工的に寿命延ばすんだから
脳の機能そのままじゃアイデンティティ崩壊で
新しい精神病ができちまうよ

249:オーバーテクナナシー
14/02/18 19:49:49.44 zW8rBaTG.net
>>235
自己の問題をするなら、記憶の前に哲学でもやったらどうだ
論理的に考えていくと、記憶を所持しているのと「自分」であることはなんのつながりもない。
また、同時にどのような人格でも、今後その人格が変わっていくとしても、自分にはほとんど繋がりがない。
まず、アイデンティティを定めるということは、それが自分だという自己認識だが、
もしそれが「変容」するとしたら、それは自己ではなくなってしまうということになる。
ということは、自己であり続けるためには永遠に変容してはいけないことになる。

人間は、永遠に思考回路から何まで変化しないというのは無理なので。
新しい記憶がはいってくるときも、忘れるときも、それ以外でも自己は変化し続けている。
ということは、自己を「これだ!」と定めているということは自己の保障になどなっていない。
むしろ、その定義でいうなら、人はほんの少しでも変わるたびに死んでいるということになる。
しかし、そんなことはありえない。というか、思考は常に変わって言っているのでそんなことは不可能だろ。

変化していっても自己は自己でしかないのだから、逆説的に考えれば自己を一切定めずとしても自己しか存在しないことになる。
近代的自我をいくら定めていっても、そうではなくなったとき自分は消えるなんていうことはありえないのだから、
結局は逆説で考えるとどこまでも矛盾になっていくんじゃないのか?

250:オーバーテクナナシー
14/02/18 21:51:09.54 VElVpbzs.net
バカはレスするんじゃねーよ
質問するバカも問題だが、バカがバカに答えてどうする
まず勉強してからここに来いバカども

251:オーバーテクナナシー
14/02/18 22:23:36.34 BBOxJGrt.net
>>227
今の自分と数千年後の自分は別人のようなものというのは同意するけど
「自分の内容」が変わるだけであって「自分が自分である」という感覚はずっと変わらないと思うぞ

ある日突然「今までの自分が消滅して別人になってしまった!」なんて感覚にはならないでしょ
記憶は突然消滅・新生するんじゃなくて連続的に変化するんだから

252:オーバーテクナナシー
14/02/18 22:46:31.45 VElVpbzs.net
感覚も連続的に変化するけどな
それに、「自分の内容」には感覚も含まれるから、自分が自分である感覚も変化する

ある日突然「今までの自分が消滅して別人になってしまった!」なんて感覚にはならないし、
記憶も突然消滅・新生しないが、

それは、今までの自分が消滅しても、自分には分からないからだ

253:オーバーテクナナシー
14/02/19 01:06:49.82 9GLj2Fy5.net
>>240
短絡的だな。

254:オーバーテクナナシー
14/02/19 01:35:36.56 7hMiDq8K.net
けっこう記憶とともに自我の変質が発生していくことに
容認の声が強いものなんだな。

となると法律のほうが、契約に対する社会的慣行のほうが変遷していくのかな。
ほとんどすべての契約(社会保障も)が時限的契約に。

信頼関係の許契約を結ぶにしても数百年後の契約相手はかなり変化した
人格になる。もちろん契約元の自分もかなり変貌しているとなれば「契約」
といった事柄自体変化せざるを得ないだろうな。
一方で新たに生まれてくる人間の人数は抑制的だろう。
となると周囲の人間の入れ替わりは自分が遠くへ移動しなければ
あまりないわけだな。遠くに移動してもネット社会がさらに進歩するなら
やはり接触対象の人間はあまり変わらないか。

どういう世界の中に生きることになるんだろう。

255:オーバーテクナナシー
14/02/19 12:53:54.36 CoOgFfKv.net
>>242
ある日突然変わる可能性があるだろ
脳機能を人工的に変える事を前提にしているんだぞ

256:オーバーテクナナシー
14/02/19 12:59:33.81 CoOgFfKv.net
>>244
記憶の変容や忘却と言う機能が脳が自我を防衛するためのもので
脳機能的に精神を保護している可能性が高いから

それを人工的に変えると例えばミスをしたり事故を起こしたり
誰か大事な人を失ったりした場合のストレスに対応出来ない状況が生まれて
精神的なストレスが増大したままになるからね
それでも良いと言う人はそれで良いんだけどね

257:オーバーテクナナシー
14/02/19 14:55:44.59 Rh3OhfAD.net
記憶が自我に影響するという前提で、かつ自我が変質するのをあくまで否定したいなら
これからの出来事を記憶してはいけなくなるわけで(自我が変質してしまうから)、
それこそ不老不死の意味がなくなるんじゃないか

258:オーバーテクナナシー
14/02/19 17:04:28.72 lyUCDzoj.net
>>245-246
しつこいなぁ・・・人工的って言ってもiPSとかSTAPみたいな
自分の元は自分の細胞を分化させてるから人工的って言っても機械とかじゃないし、
自我が崩壊するって決まった訳じゃないのに粘着しすぎこの話題で
何度でも言うけど1000年生きたとして900年前の記憶が消えても問題ない
>>241>>242が言ってる様に常に変化してるんだから

>精神的なストレスが増大したままになるからね
>それでも良いと言う人はそれで良いんだけどね

↑これも確実じゃないのに決定事項の様に語ってるけどソースはあんの?
このスレもこう言う奴が占領してるから荒れ続けている
いい加減に控えたらどうだ?

259:オーバーテクナナシー
14/02/19 18:20:01.03 O/eG3foF.net
つか科学的とかそんなこといわなくても
冷静に考えたら自己がどんなに変化しても自己は自己でしかなくて
自己が一切変わらなくても自己でしかないぐらいわかるだろ。

260:オーバーテクナナシー
14/02/19 19:16:57.60 PiouYsZH.net
>>248
上の方のレスを読めばわかるけど
外部記憶装置に繋ぐ生体電脳化や海馬を弄る脳改造も視野に入れた話をしているんだけど
上の方を読んでいないでしょう

要するに記憶の保持のために脳改造を含めた記憶力の増強と記憶容量拡大の是非だよ
それは個人が決めれば良いし誰か権力者が強制して
社会的に決める範囲を逸脱していると書いたのだが

261:オーバーテクナナシー
14/02/19 19:20:12.21 PiouYsZH.net
日本語を読めない頭がおかしい人を相手にしている気分だな

262:オーバーテクナナシー
14/02/19 21:44:06.12 O/eG3foF.net
まあ相手からもそう思われてるだろうよw

263:オーバーテクナナシー
14/02/19 21:57:34.34 PiouYsZH.net
>>252
まあそんな感じだなw
お互いの意思の疎通が取れてない

どの程度の事をやるかは個人の自由だし金が無いと何も出来ないだろうし
他人の自由意志を尊重する前提が見えない感じ
自分の肉体改造をどの程度やるのかは個人の自由意志に任せるべきで
全てを国家や政府や誰か個人の権力で決めようとするのは間違いで多様性も無くなるしリスキーだよね

264:オーバーテクナナシー
14/02/19 22:44:15.64 /VJ3ihc0.net
2ちゃんねる閉鎖噂話が流れてるけどどうする?不老不死情報とか

265:オーバーテクナナシー
14/02/19 23:01:07.59 lT986q6G.net
閉鎖はしないんじゃない?今の所。

942 :名無し編集部員:2014/02/19(水) 21:40:58.34 ID:L43NSoU6
俺の解釈だとこのままスポンサーが集まらなければ2chは板縮小か閉鎖なんだが、そのスポンサー集めの期限はいつなんだ?わかる奴いるか?

943 :名無し編集部員:2014/02/19(水) 21:50:01.93 ID:UZ8rxlmG
>>939
そう


>>942
スポンサーっていうか●に代わる課金システム作るみたいよ
Pinkに導入されている「浪人」って奴
期限についてはとりあえず今のところ閉鎖する気もないみたいだし
そもそもそこまで考える余裕がないだろう

Let's talk with Jim-san. Part21
スレリンク(erobbs板:901番)-1000

続き
Let's talk with Jim-san. Part22
スレリンク(erobbs板)

まぁ、欲を言えばまとめサイトかwikiが欲しいと思ってたところだけど。

266:オーバーテクナナシー
14/02/19 23:06:16.08 lT986q6G.net
あーでも板縮小はあるかも。とりあえず様子見。

267:オーバーテクナナシー
14/02/19 23:07:58.20 /VJ3ihc0.net
>>256
したらばとか避難所って必要ない?

268:オーバーテクナナシー
14/02/19 23:10:14.62 lT986q6G.net
>>257
人集まるかな?過疎板だし。未来技術で一つだと混乱するかな。

269:オーバーテクナナシー
14/02/19 23:14:40.09 /VJ3ihc0.net
>>258
でももし閉鎖した時とか鯖落ちの時に機能するし荒らしもアク禁出来るよね

270:オーバーテクナナシー
14/02/19 23:17:39.94 lT986q6G.net
>>259
じゃぁ、試験的にたててみようか。
不老不死と未来技術どっちでたてるべき?
お願いしていい?

271:オーバーテクナナシー
14/02/19 23:40:12.75 lT986q6G.net
ごめん、いったん寝ます。
明日は午後から仕事だから、午前中にのぞきに来ます。
jimさんも起きてきて続報があれば良いけど・・・。
それでは。

272:オーバーテクナナシー
14/02/20 09:48:06.71 yYY0OCc7.net
消えてもうた (´・ω・`) しょうがないから、自分でたてたよ。
したらばつかった事ないから、わかる人は教えて欲しい。
アンド説明書、利用規約読んどくよ。

テンプレはほとんどそのまんま。ごめんよ。
変えたほうが良いなら、次からそうして欲しい。

未来技術@避難所
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

273:オーバーテクナナシー
14/02/20 10:49:25.42 yYY0OCc7.net
ついでにここも作っておいた。

不老不死(不老長寿)を目指すwiki
URLリンク(www60.atwiki.jp)

wikiつくるのも初めてだから不具合があれば、言って欲しい。

274:オーバーテクナナシー
14/02/20 17:17:09.62 zse8+6CO.net
乙。
つくろうつくろうと思って先延ばししてたから
先を越してもらってよかったかもしれない

275:オーバーテクナナシー
14/02/20 20:25:53.13 GHN2OGDI.net
で ハゲすら治せないのにどうやって不老になるの?

276:オーバーテクナナシー
14/02/20 20:54:34.11 ioCprFWA.net
3Dプリンタで作られた世界初のロボット型歩行支援機で下半身不随の人が歩行可能に
URLリンク(gigazine.net)

277:オーバーテクナナシー
14/02/20 21:42:33.92 ioCprFWA.net
米研究チームが世界初のヒト肺の作製に成功
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

278:オーバーテクナナシー
14/02/20 21:52:13.95 OQY8L5CS.net
むかーし「不死テクノロジー」とか「電脳生物たち」っておもろい本があったけど、
最近そんな感じの本は出てないのかね。

279:オーバーテクナナシー
14/02/20 22:03:35.70 ijDdIA2s.net
>>265
新しいコピペ考えてきてね

280:オーバーテクナナシー
14/02/20 22:08:13.34 GHN2OGDI.net
>>269
逃げるの?
実際にハゲも治せないのに不老可能と思う?

281:オーバーテクナナシー
14/02/20 22:09:49.73 OQY8L5CS.net
新手の粘着君の登場ですか

282:オーバーテクナナシー
14/02/20 22:24:55.45 ijDdIA2s.net
>>271
このスレともう1つの雑談スレの名物だよ
かれこれ2012年からいるから別に新手ではない
生暖かい目で見守ってあげてもいいよ

283:オーバーテクナナシー
14/02/20 23:01:17.01 biXvRBSF.net
>>271
もう名物、本人はバレてないとおもってるようだけど
自演などもして自分を擁護したり、とにかくこのスレに粘着している。
まあ、相手してあげてもいいし無視してもいい、どっちにしろ会話は一切通じないので好きにしなせぇ

284:オーバーテクナナシー
14/02/20 23:05:34.34 GHN2OGDI.net
結局ハゲも治せないってことね

285:オーバーテクナナシー
14/02/20 23:07:39.91 r7M7vxj+.net
今はな

286:オーバーテクナナシー
14/02/20 23:22:37.11 ijDdIA2s.net
>>274
お前は頭治せないのか

287:オーバーテクナナシー
14/02/21 00:06:22.74 ayQ8y10a.net
>>274
いろいろ治し方教えてもらったのにまだ治らないのか。
重症だな。

288:オーバーテクナナシー
14/02/21 01:21:52.15 boWQoeAN.net
>>270>>274
米ではiPS細胞で有償臨床治療で治っている

289:オーバーテクナナシー
14/02/21 05:56:30.06 5IljZ2o/.net
どんだけいってもこいつは「それって治ってるって言わなくね?」の一点張りだから無駄だぞ
まあ、無駄だとわかっているけど構ってあげてるんだろうけどさ

290:オーバーテクナナシー
14/02/21 06:59:13.98 nUaJNte0.net
>>377
嘘乙

>>278
実際に金だせば誰でも治せるの?

291:オーバーテクナナシー
14/02/21 08:10:36.59 MrkG7AW0.net
>>278
相手するなって何度言ったら分かるの?

292:オーバーテクナナシー
14/02/21 08:59:46.29 8gtfMfR3.net
仕切るやつもウザい

293:オーバーテクナナシー
14/02/21 09:32:46.34 5IljZ2o/.net
仕切るもクソも、こいつは話が通じないキチガイだから
構うならそこらへんきっちり理解して構えよな?ってだけだぞ。
キチガイと会話にならない会話を楽しみたいならどうぞどうぞwwwwww

294:オーバーテクナナシー
14/02/21 12:02:59.24 boWQoeAN.net
>>280
日本人でもOK
実際に治療している日本人もいる

295:オーバーテクナナシー
14/02/21 20:37:39.74 mqVX6Rt0.net
>>283
よお 自らでてったカス
悔しいなら声に出していってみろ
悔しいです!ってな ケラケラ

>>284
へえそうなの?
問題点はあるの?
なんで画期的な技術なのに知名度がないの?

296:オーバーテクナナシー
14/02/21 21:12:39.87 JXzRuy44.net
>>285
横からだけど雑談スレ�


297:ゥら出て行ってこのスレにいるなら別にこいつは悪くないだろ 同じ質問ばかりして未だに粘着してるお前の方が質悪いよ そんなに髪の毛が欲しいのか?



298:オーバーテクナナシー
14/02/21 21:13:16.77 xVMa48PX.net
髪はプロペシアかAcellでOk

>>280
ロングパスすぎるw
あっ、目か頭が悪いんですね。

299:オーバーテクナナシー
14/02/21 22:39:46.24 Ay3hN+SA.net
クラミジアやピロリ菌、ヘルペス感染で記憶力が低下する!? :米研究
URLリンク(irorio.jp)

認知症対策にも良し 散歩は脳を若返らせると判明:米大学調査
URLリンク(irorio.jp)

おまけ
2ちゃんねるの経営権を握ったジム・ワトキンスがしようとしている3つのこと
URLリンク(netgeek.biz)

ということで2ちゃんねるからの転載禁止になるかもしれないので、
wikiの方針をまとめサイトからデータベースにかえさせてもらいました。
ここに集まった情報のソースをもとに編集するのは大丈夫・・・であると思いたい。

300:オーバーテクナナシー
14/02/21 22:49:28.76 +w4SiL7O.net
>>288
2chから転載って元々してなくね?このスレでも
2chのスレだってURLだけをコピペしてる人ばっかだし
ニュースサイトから記事のURLコピペしてるだけだし問題ないだろ

301:オーバーテクナナシー
14/02/21 23:04:19.70 Ay3hN+SA.net
>>289
ありがと。気にしすぎたかもね。

302:オーバーテクナナシー
14/02/21 23:05:09.94 mqVX6Rt0.net
>>286
違う違う
このバカは自らでてったくせに
俺がこのスレに書き込んだら
「お前はあっちのスレにいろ」とか意味不明な事言ってるんだわw
俺はこのスレに書き込まないなんて言ってないのにw
笑えるバカだろw
子供かよw

303:オーバーテクナナシー
14/02/21 23:11:36.88 +w4SiL7O.net
>>290
2chだって元はニュース記事転載してるしな
転載ダメだって言うのは2chのレスだからね
例えば俺の書き込みを丸々転載したらダメってだけで
>>291
他の人からしたらそんな過去どうでも良いい事をいつまでもそれを煽ってるてめーも同じだって言ってるんだよ

304:オーバーテクナナシー
14/02/21 23:13:30.09 mqVX6Rt0.net
>>292
だってあのバカがいつまでもそのことを根に持って絡んでくる子供なんだから仕方なくね?
嫌ならしっかりお前があのバカを調教しろよw

305:オーバーテクナナシー
14/02/21 23:13:35.45 ZzNUP7jS.net
話題ずれ杉
オマイラSTAP細胞の真偽に興味ないんかいw

306:オーバーテクナナシー
14/02/21 23:29:10.27 +w4SiL7O.net
>>293
毎回同じ質問してるお前に呆れてるだけだろ
同じ質問して良く飽きないね?馬鹿なのかなお前

307:オーバーテクナナシー
14/02/21 23:34:47.44 mqVX6Rt0.net
>>295
違う違う
あのバカは俺を逆恨みして粘着してるだけw
俺の質問がどうとかそんなのは口実にすぎんよw
自らでてったくせになぜか俺を恨んでるわけだw

308:オーバーテクナナシー
14/02/21 23:52:05.60 +w4SiL7O.net
>>296
はいはい良かったね、w連発して煽ってる奴の他にお前に呆れてるって気づかないのかね?
さっさと雑談スレに引きこもっててくれ

309:オーバーテクナナシー
14/02/22 10:21:54.89 MaDbVMVS.net
そもそも俺とその出て行ったやつを混同しているからおかしくなるってこいつは気付かないのかね
俺はこいつにここも、雑談もどっちも荒らしてくれりゃ万々歳なんだがwww
もちろん俺は、お前が書き込む限りお前に付き合うぜ質問ハゲ

俺とお前は相棒なんだからよ!

310:オーバーテクナナシー
14/02/22 10:23:22.48 MaDbVMVS.net
>>294
質問ハゲ曰く、出て行った悔しい男の俺としては
流れなんざどうでもいいんだよなぁ・・・
ただこいつがキチガイじみた質問をし、俺も煽って、この質問ハゲの5歳児みたいな精神を逆撫でして
こいつが妄言垂れ流すのを見るのが目的なんだからさぁ

むしろ、今のこの流れは俺の本意だ

311:オーバーテクナナシー
14/02/22 10:24:48.90 MaDbVMVS.net
>>293
質問ハゲってとにかく他人に他人にいらない責任まで転換するよなぁ
俺のことを「出て行ったバカ」にしておきたいところとか得にさ☆
まあ俺はあいつとは違うから、むしろお前の大ファンだからな
出て行くもなにも、お前はず~っとどっちのスレも荒らしてくれていいんだぜ?
お前みたいなキチガイを見るのが俺の楽しみだからなぁ~っ!

312:オーバーテクナナシー
14/02/22 10:25:47.92 MaDbVMVS.net
>>285
ケラケラってwwwwwwwwwwwwwww
ごめん声に出してわらったわwwww
寒いなマジでお前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwwww

313:オーバーテクナナシー
14/02/22 10:31:37.23 MaDbVMVS.net
>>286
あと、お前も勘違いするなよ。
俺は出て行ったやつじゃない、そのときこいつと一緒になんだか出て行けだの雑談でやれだのなんだの言っているやつを叩いてたやつだ
こいつがなんの根拠もなく、俺をとにかく自分に攻撃を加えた自治厨と一緒にしたいだけなんだよ。
こいつはとにかく自分の考え=全世界の考えだからな
自分に文句をいうやつは全員同一人物ってことにして安易な自己顕示欲と自己肯定を満たすことしかしらんのだよ・・・・

無論、俺はそれを楽しみにこうやって燃料を振りまいてるけどな。
こいつのどこまでもズレたあおり方は失笑もんで楽しい。

なあに、こいつが居る限り俺は消えないし、この流れもずっと続くんじゃね
いやならこいつをここにいる奴らが全員無視するんだな。
お前ら全員がこいつを無視するようになったらもう面白くないから俺も消えるよ。
もっとも、ちょくちょく質問ハゲをあぶりだすようなことをいうと、やっぱりハゲは出てきて、お前らもイチイチ反応してるんだから、まだまだ楽しめそうだぜ!!

314:オーバーテクナナシー
14/02/22 10:36:02.96 MaDbVMVS.net
>>297
でも最近、雑談じゃこいつを適当にあしらう流れになりはじめてるからつまんないんだよな。
しばらくここにこの質問ハゲをおいてもらっていいかな?
俺からのお願いです、この哀れなキチガイにかまってあげて☆

315:オーバーテクナナシー
14/02/22 11:39:05.58 mdmE7fEl.net
>>303
お願いしないまでも無くこいつは来てるから

316:オーバーテクナナシー
14/02/22 13:02:03.24 aI69vIDS.net
289以降の全部消した

317:オーバーテクナナシー
14/02/22 15:53:24.06 cHcGAqtZ.net
おうおうちょっと目を離したら自らでてったバカが大暴れじゃんw
ほれほれもっと醜態をさらしてくれよ自らでてった逆恨みバカw

318:オーバーテクナナシー
14/02/22 17:09:36.47 u5BSE1T5.net
運動が、老化しない遺伝子を作る―英国アストン大学の調査結果
URLリンク(irorio.jp)

<STAP細胞>米教授、画像の酷似は「ささいな誤り」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

319:オーバーテクナナシー
14/02/22 17:47:48.54 aI69vIDS.net
震えがイリシンの分泌を促すって記事もあったけど、
そういう意味では乾布摩擦も一応効果のある健康法だったのかな

320:オーバーテクナナシー
14/02/22 18:02:40.10 u5BSE1T5.net
乾布摩擦・・・なんてアナログな・・・。

これかな?
震えるだけで脂肪が燃焼?
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)

ダイエットとも関係あるみたいだね。カロリー制限とも関係あれば面白いかも。

321:オーバーテクナナシー
14/02/22 18:52:52.60 k/skE3HA.net
大人の人脳細胞の増殖
既知の神経細胞生成部位である側室脳壁だけではなく、
線条体でも新たな神経細胞が作られていることが分かった。

大人の人間が継続的に線条体で新しいニューロンを生成し、これらのニューロンは、調査によると、
おそらく神経変性疾患の新しい治療法を発見する上で重要な役割を果たしている可能性があります。

線条体における新しいニューロンの誕生を検出するために、著者は、地上核実験の結果、
ヒトDNAに見られる炭素14を測定する方法を使用していました。
発見は、線条体に影響を与える疾患および障害を治療するための新たな道を開くことがあります。
URLリンク(www.sciencedaily.com)

322:オーバーテクナナシー
14/02/22 22:16:44.38 Uwhk0zne.net
英国製映画になった「iPS細胞」から見えるもの 字幕監修はあの山中伸弥教授
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

323:オーバーテクナナシー
14/02/23 00:35:30.07 HEukGcum.net
>>306
本当に哀れなやつだな・・・・・・・・・・

324:オーバーテクナナシー
14/02/23 00:58:28.42 kYBldfKR.net
>>307
筋トレは始めると気持ち良くなるよね。

>>308
Stimulus-triggered までは同じだな。
ああっ、STAPは乾布摩擦に新規性をry
いや、違うのですでに新規性喪失してるから問題ないけどな。
乳酸菌 iPSとか。

325:オーバーテクナナシー
14/02/23 06:43:33.48 hi6TuOIM.net
<<312
よお 自らでてったバカ
今日は長文大連投しないのか?w

326:オーバーテクナナシー
14/02/23 10:49:16.38 TE2S2PK5.net
結局STAP細胞は本物じゃなかったの?

327:オーバーテクナナシー
14/02/23 13:13:17.11 h5JDOdTw.net
特許取得を目指して核心的な部分を公表していないじゃないかと思ってる

328:オーバーテクナナシー
14/02/23 13:18:35.71 0usjWfCn.net
テレビではまだ本物扱いされてるがどうなんだろう
iPSより早く作れるのがウリなんだから早く皆の前で再現してくれ

329:オーバーテクナナシー
14/02/23 21:08:53.33 3hAhXHV8.net
ipsが核心的特許部分を海外企業の日本研究所日本人研究者にとられたからな

330:オーバーテクナナシー
14/02/23 21:50:21.84 9fgsD7cR.net
エカテリンブルグ発:人工器官の「工場」
URLリンク(japanese.ruvr.ru)

331:オーバーテクナナシー
14/02/23 23:08:18.96 kYBldfKR.net
チョコラBBプラスを1か月飲み続けた結果を報告したい
URLリンク(workingnews.blog117.fc2.com)
うむ。

>>315
調査中。

>>316
外部刺激性多様性幹細胞誘導法はすでに何件かある。
条件特許だろうな。

332:オーバーテクナナシー
14/02/24 02:42:06.46 KGmVk6Yn.net
痛みを伴わない虫歯の根管治療法が開発される
URLリンク(gigazine.net)

333:オーバーテクナナシー
14/02/24 18:27:51.02 u1aObors.net
~過去のニュースや論議を見たい人へ朗報~
新管理人jimによる2chの方針転換で
普通のブラウザでも過去ログが閲覧可能になってる。
技術的問題か残ってないのか不明だけどPart15までは確認済み。
>>1の前スレからどんどんさかのぼると良い。

どうなるんだろうな2ch

334:オーバーテクナナシー
14/02/24 19:52:21.91 ykcfZKKf.net
>>322
それでか
別スレでもググルと普通に出てくるんだよね
過去ログに収納されましたとかって表示とともに1~1000まで出るし

335:オーバーテクナナシー
14/02/24 20:00:27.43 srlj2TlK.net
>>322
Androidだとmateで過去ログがデフォで見れるから気付かなかったわ
デフォで見れない古いのもdat mateで見れてたし

336:オーバーテクナナシー
14/02/25 13:18:23.68 jIW6Uhxd.net
>>315
若山氏は「小保方さんと何回も再現に成功しているが、
最適な条件や環境を整えることが非常に難しく、ノウハウが必要」と述べた。

産経新聞 2月25日(火)7時55分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

337:オーバーテクナナシー
14/02/25 16:11:16.86 ZzA/VG5m.net
胡散臭せー

338:オーバーテクナナシー
14/02/26 04:55:34.41 UNO+Jsjn.net
女性に同情するのをやめた


姉や妹に囲まれて育ったせいか、どちらかといえば自分はフェミ寄りだ。
女性に対して無条件で優しいと周囲は評価してくれるし、自分でもその自負がある。
「男は顔じゃない、優しいだけで良い」という需要もあるようで僕自身ややモテる。
女性の心に寄り添うようなコミュニケーションを心がけてきた。
が、女性に同情的になるのはもうやめた。
例えば、「ヤリ捨てされた」と泣く女性がいれば、昔はひどく憤慨したものだが今はそうでもない。
「どんなに男側が優位に立っていてもヤリ捨てしないような男性」を僕は少なからず知っている。
世に言う「人格者」の部類。
それでこの人格者たちがモテるかといえば、そうでもない。
女性に対して理性的で誠実で尊重してくれる存在は、女性の立場から言って貴重だ。
それなのに、女性側は彼らを評価したりはしない。
ドキドキしないから。

 
ハッとした。
「女性がヤリ捨てされるような状況は女性自身が作っているじゃないか」
人格者たちは評価されたくて真面目で理性的である訳じゃない。
とはいえ、人格者たちも男なのでヤリ捨てしたいほど性欲が湧く事もある。
もちろんぐっと抑えているのだ。
しかし、彼らが評価されなければ、女性に対して誠実に対応しようなんて男側は思わない。
女性を尊重するメリットがないから。
体に染み付いた習性なので、これから先も女性には優しくするだろう。
でも、泣いている女性がいようとも、これからは無条件で同情するのはやめた。

339:オーバーテクナナシー
14/02/26 10:53:13.19 pVr41FUF.net
気持ち悪い

340:オーバーテクナナシー
14/02/26 18:01:59.13 gYeXnWTa.net
こいつほどじゃないけどなw

769 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2014/02/19(水) 21:12:59.82 ID:O0jDAl/i [1/2]
>>766
春が近い証拠かもなw

>>768
俺は大学教員&研究者という立場上、
イラっとするときはあるな。
本人たちは嘘のつもりはないけど結果、嘘でしたって、
確信犯(本当の意味)は罪にならんのかね。
そしたら、確信犯(最近の意味)も大丈夫じゃねえかとw

341:オーバーテクナナシー
14/02/26 19:22:54.61 qVM2AuAw.net
>>325を予言しているやんw
そいつすげーなw

342:オーバーテクナナシー
14/02/26 22:09:20.60 jt6UyKOm.net
愛する人を亡くすと心疾患や脳卒中のリスクが倍になり死亡率も上がる:英調査
URLリンク(irorio.jp)

肉の焼き方で認知症のリスクが高まる可能性あり:米マウス実験
URLリンク(irorio.jp)

最も快適に老後を過ごせる国ランキング 日本は昨年から12ランクダウンで27位
URLリンク(irorio.jp)
なんでこんなに順位低いんだろ?年金問題かな?

人間の筋肉の100倍のパワーを持つ人工筋肉を釣り糸で作ることに成功!!安価な人工筋肉を大量生産可能に!?
URLリンク(commonpost.info)

ゲノム研究から新たな人種差別「ネオレイシズム」の懸念
URLリンク(www.afpbb.com)

以上です。

343:オーバーテクナナシー
14/02/27 09:19:42.26 Sp13ML17.net
【医療】iPSでパーキンソン病治療へ、京大が臨床申請
スレリンク(newsplus板)

344:オーバーテクナナシー
14/02/27 09:36:55.59 Sp13ML17.net
パーキンソン病からの復活か、良いね

345:オーバーテクナナシー
14/02/27 18:04:41.50 VfwHd0GR.net
猿の惑星ジェネシスを思い出したw

346:オーバーテクナナシー
14/02/27 18:49:37.33 Sp13ML17.net
そういえばそんな映画だったな

347:オーバーテクナナシー
14/02/27 20:17:59.48 VfwHd0GR.net
しかし、簡単にできるといったSTAPの再現検証がまだかw
同じハーバードにいたM口先輩なら再現できるやろ。

348:オーバーテクナナシー
14/02/28 09:40:33.30 MklvVcTH.net
【ロシア】生中継されるプルシェンコの手術[14/02/27]
URLリンク(www.itoortho.jp)
スレリンク(news5plus板)

349:オーバーテクナナシー
14/02/28 11:05:58.79 IklbUkkL.net
訃報:まど・みちおさん104歳=詩人「ぞうさん」
URLリンク(mainichi.jp)

350:オーバーテクナナシー
14/02/28 22:10:40.87 VEFGkE1T.net
ミューズ細胞とはなんだったのか

351:オーバーテクナナシー
14/03/01 15:02:27.89 VIcInlDt.net
STAP細胞の論文はどんどん胡散臭い話が出てくるな
URLリンク(www.47news.jp)
一カ月前に色々妄想してたのが馬鹿みたいだ

352:オーバーテクナナシー
14/03/01 18:02:58.55 P8xkXo8V.net
これはもうあれかもわからんね

353:オーバーテクナナシー
14/03/01 18:03:43.22 CcmYdQYk.net
やはりiPS細胞が安定してるな

354:オーバーテクナナシー
14/03/02 00:49:08.92 UpDcDU6m.net
かっぽうぎモノシリーズにご本人登場も近いかもなw

355:オーバーテクナナシー
14/03/02 05:22:22.27 ihjvL2y8.net
簡単を売りにしてるくせに再現性なかったら問題にならない訳がないのに捏造なんかするか?
なんて思ってたけど捏造が濃厚になってきたな

356:オーバーテクナナシー
14/03/02 09:07:40.37 gmSdWOwt.net
一時的に注目浴びたいために捏造なんかするのかな

357:オーバーテクナナシー
14/03/02 09:09:35.47 FfggGmJz.net
簡単じゃなくてシンプルにだよ
ステップの数が少ないのさ

358:オーバーテクナナシー
14/03/02 11:14:43.19 6Iecw45K.net
マジでねつ造なのかもね。。
朝鮮人みたいなことするなよ。。

359:オーバーテクナナシー
14/03/02 15:57:25.49 UpDcDU6m.net
あの会見や発表の時期を知っていて、
インサイダーみたいなことをした奴が裏にいるとかなw
真実はよ。

360:オーバーテクナナシー
14/03/02 16:12:24.53 g5Um1WMe.net
ポスドク続けるために捏造を初めて
引込みつかなくなったとかそういうのかも

361:オーバーテクナナシー
14/03/02 17:32:21.71 D9qe0cyM.net
URLリンク(www.youtube.com)
21:08~

石原さんがですね、自分の記憶をホログラフィックにその知的な
神経組織体に移せばね、肉体は死しても石原さんの自意識は
永久に生き続けるという事もおそらく2050年ぐらいになると
可能になる可能性が出てきます、そうすると死の問題が紛失する

362:オーバーテクナナシー
14/03/02 17:54:30.27 1SZme4lZ.net
>>350
それ意味ないし
このスレとは関係ない

363:オーバーテクナナシー
14/03/02 22:42:41.64 ihjvL2y8.net
一応「特許とれるまで実験の重要なパラメータをあえて隠してるので再現できない」っていう
まあまあ合理性のある説もあったけどそれも怪しい
論文のコピぺとか稚拙すぎる

364:オーバーテクナナシー
14/03/03 00:22:49.40 rYawn0nH.net
出願後、審査請求してれば問題ない。
その後、クレーム(請求項)削除はできても加えることはできない。
IPDL検索では見つけきれんかったが。
まぁ、博士論文の件もやばいしな。博士号取り消しかな?

365:オーバーテクナナシー
14/03/03 10:35:03.59 6PohMPlq.net
博士論文の画像は削除されても博士の取り消しまでは無いと大学言ってるみたいだがどうなるか
注目されて荒探しされるのは仕方ないが出てくるものがちょっと多すぎるよな

366:オーバーテクナナシー
14/03/03 15:45:57.63 A54Un3Mg.net
>>350
意識も記憶も脳の一部だって何度言ったら分かるんだ?

意識は肉体から遊離した「魂」みたいなもんじゃない。
肉体そのものなんだよ。

>肉体は死しても石原さんの自意識は

肉体が死ねば意識も死ぬの。

意識って何だと思ってるんだ?脳内で普通に起きてる化学反応のことだぜ。
死ねば反応は止まり、何もなくなる。

367:オーバーテクナナシー
14/03/03 16:58:01.91 nbB8u4yU.net
腎臓や肺や心臓を人工の装置で代替するのは理論上は不可能じゃないんだから
脳だって困難さが桁違いに違うだけで理論的に不可能じゃないだろ

むしろ意識が魂みたいな得体の知れないもんなら不可能と言えるかもな

368:オーバーテクナナシー
14/03/03 21:28:07.19 rYawn0nH.net
>>354
(工)だしな。「こう」じゃない、「え」だよw
せめて、理や薬ならね。

369:オーバーテクナナシー
14/03/03 23:23:23.31 A54Un3Mg.net
>>356
脳を人工の装置で代替するのはほぼ不可能

いや、もちろん、生命活動を行うだけのものを用意するのは可能でしょうよ
早ければ50年後にも出来ると思うよ

でも、「意識の連続性」を担保するのは難しいでしょうなあ
こっちは1000年かかっても不思議じゃない

370:オーバーテクナナシー
14/03/03 23:52:03.20 /vfl93m3.net
>>358
また意識の連続性の話?何回すれば気が済むの?
再生すれば良いじゃん

371:オーバーテクナナシー
14/03/04 08:27:39.02 056HEXBl.net
>>358
外付けの脳を作って並列化したらいいだけだろ
その外付けの脳が生体なのか疑似生体なのか人工物なのかで
その機能が変わるのかが問題なだけ

372:オーバーテクナナシー
14/03/04 08:40:57.10 pHhQfDDd.net
>>359
反論になってないよw
意味分かってる?

>>360
お前も問題点が見えてないな
バカなのか素人なのか知らんが

上と同じ奴か?

373:オーバーテクナナシー
14/03/04 09:25:42.39 Xs/NWMJ1.net
オリジナル脳 機能を続けたままデータ抽出 以後破損「死亡」


抽出されたデータ 生体あるいは半導体あるいはハイブリッドの外界へのインターフェースつき
人工脳にインストール 最初からこれは長期にわたる補修、メンテナンスを考慮して作成されているので
数千年を経過しても機能を続けている。

さてこの人物は生存しているのか?

374:オーバーテクナナシー
14/03/04 09:52:24.88 Xs/NWMJ1.net
さらに考察するとして
>>362 に加え、
1)データ抽出したオリジナルが直ちに破棄される場合どう考えるか?
2)破棄は行われずオリジナル側の生存中は人工的に作られたシステム側とデータリンクによる情報の同期が行われる場合どう考えるか?
3)人工的システムが複数個作成されてそれらも同期される場合どう考えるか?
考えるべきはこのくらい?

375:オーバーテクナナシー
14/03/04 10:19:06.49 HyadHtXh.net
脳はCPU一つで意識を創発しているのでは無くて
神経ネットワークによる協調動作で働いている。
謂わばスーパーコンピューターのクラスタリング
技術のようなもの。

脳細胞のエミュレーションを行える様な外部装置に
5~6年接続したまま生活して、徐々に演算の主体を
擬似脳の方に以降していきながら、段々と本来の脳を
眠らせていけばいい。 分かりづらかったらクラウド
技術のライブイミグレーションの解説をいくつか
読んでみると良い

376:オーバーテクナナシー
14/03/04 11:00:44.60 056HEXBl.net
>>361
君こそ理解度が低すぎる
並列化で記憶も思考も共有していれば
意識もオリジナルと外付け生体電脳あるいは人工電脳との区別が出来なくなり
オリジナルが不慮の事故で死んでも外部の電脳はそのオリジナルの意識を残し続ける

脳の半分を事故で欠損した人がその機能を半分の脳で回復した場合に
君は彼らを人として認めないと言っているようなもの

377:オーバーテクナナシー
14/03/04 13:02:04.74 1jmK8s5p.net
何故かオリジナルに固執してコピーは認めない人いるよね

378:オーバーテクナナシー
14/03/04 14:56:13.86 pHhQfDDd.net
>>365
なに言ってんの?w
お前はそもそも論点がずれてるんだよ
生体だろうが機械だろうが、オリジナルだろうがコピーだろうが、そんなことはどうでもいい

>並列化で記憶も思考も共有していれば

お前が分かってないことが良く分かる一文だw

記憶と思考が脳の全てじゃねーかw
それ以外の何を並列化するんだよwww

>オリジナルが不慮の事故で死んでも外部の電脳はそのオリジナルの意識を残し続ける

まさか意識は脳の外にあって、思考なんかとは別物だと思ってるのか?
もし魂とか信じちゃってるならオカルト板にでも行くといいよw

379:オーバーテクナナシー
14/03/04 15:34:57.64 ObH8Uq1+.net
>>367
だから理解度が低いと言っているんだよね
簡単に言えばスペアの脳をクローンで作って並列化しておけば
2つの脳で1つの脳のように経験を共有して意識も同一の意識になれば
性能は2倍だけど一つ潰れても元に戻るだけと言うだけで同一人物になる
頭が硬すぎじゃないの?年寄りなの??

380:オーバーテクナナシー
14/03/04 18:41:19.44 5um1STzG.net
だってID:FDQ/jhGk =ID:pHhQfDDdだし

381:オーバーテクナナシー
14/03/04 21:30:03.96 ObH8Uq1+.net
>>369
なるほど

382:オーバーテクナナシー
14/03/04 23:44:44.32 pHhQfDDd.net
>>368
なんだ、ただの馬鹿じゃねーかw
まあいい。もう少し教えてやるよ。

>2つの脳で1つの脳のように経験を共有して意識も同一の意識になれば
>性能は2倍だけど一つ潰れても元に戻るだけと言うだけで同一人物になる

こうはならないことが分からないか?これは基礎編だぞ。

脳Aをコピーして脳Bができたとしようか。
出来た時はAとBは全く同一でも、次の瞬間から違う体験をし、別の人生を歩み始める。

Aと同じ人格を持つBができるだけのこと。
同一人物じゃなくて、同一の人格を持つ他人。
結合双生児みたいなもんだな。

それに性能は2倍にならないよ。
Aから見ればBは他人だし、Bから見ればAは他人だからなw

頭がバカすぎじゃないの?未熟児なの??

383:オーバーテクナナシー
14/03/04 23:52:22.45 zPBiR0I1.net
意識を重ね合わせるような状態を作るという事か
確かにそれなら、外部の脳に移動できそうなきがする

384:オーバーテクナナシー
14/03/04 23:54:57.37 zPBiR0I1.net
それは手品を見た時のような不思議な体験にもなるかもしれないな
脳が死んだら、電脳の方にぱっと視点や意識がうつるんだろ?

385:オーバーテクナナシー
14/03/05 00:42:17.81 a3/zIPEi.net
>脳が死んだら、電脳の方にぱっと視点や意識がうつるんだろ?

分かってないようだなw

386:オーバーテクナナシー
14/03/05 00:44:54.17 wFbjNBGY.net
>>371
脳細胞結局入れ替わるってバレて論破されたのに今度は別の話題で勝負を仕掛けるとは懲りてないのか
相手を素人呼ばわりお前は何者なの?さぞこの手の研究をしている頭の良いお方なんですよねー?
お前の知識も所詮素人レベルしか持ってない癖によく言うよ
調べて得意気になってる子供にしか見えないんだけど

387:オーバーテクナナシー
14/03/05 00:46:39.66 wFbjNBGY.net
>>374
具体的反論なしで草不可避
こいつ自身が素人ってオチなのは傍から見ててバレバレ

388:オーバーテクナナシー
14/03/05 01:56:17.22 1W8pBS+W.net
>>376
マジで貴方がこのいつものキチガイなんとかして
頭が未熟児どころか脳みそが欠落してるよ

389:オーバーテクナナシー
14/03/05 02:30:47.03 8EEikl6Y.net
そこで電脳をコネクトですよ

390:オーバーテクナナシー
14/03/05 07:07:54.62 wFbjNBGY.net
>>377
いや、俺は素人だしw

391:オーバーテクナナシー
14/03/05 09:02:56.40 llYKYd2u.net
>>373
人にも左脳と右脳があって別々に機能していて脳幹で繋がって並列化しているだろ
それと同じで脳と外部の電脳を並列化していればそれは一つの意識として機能して
ひとつの脳になり同じ意識を共有している事になる

392:オーバーテクナナシー
14/03/05 10:09:58.01 a3/zIPEi.net
>>375
何言ってんだお前?w
俺がお前みたいなバカに論破されるわけないだろw

>>380
あるぇー?並列化ってそういう意味だったの?w
右脳と左脳は働きが違っていて、別のものなんだけどw
違うものが動いているのを並列化とは言わんわな。

それに、そうだとすると電脳の位置づけが良く分からん。
右脳とも左脳とも働きが違う別のものなんですかあ?w
だとするとそれは脳の拡張ですな。当初の話からだいぶ修正してきたなwww

>脳が死んだら、電脳の方にぱっと視点や意識がうつるんだろ?
さすがにこれは撤回したか。
ごめんなさい、間違いでしたと言えよw

393:オーバーテクナナシー
14/03/05 13:06:00.24 llYKYd2u.net
>>381
修正でも何でもなく君の思い込みが間違っているだけ

394:オーバーテクナナシー
14/03/05 13:10:57.17 qwF5jBfM.net
>>381
お前ってこのスレで代替案がある訳じゃなくて否定ばっかりだよね
論破したいだけなら議論スレでやったら?
お前みたいな煽ったり否定しか出来ない奴はこのスレにいらないんだよ
お前って論破を目的の為このスレに常駐してるだけだろ?
実際は不老不死とかはどうでも良くてお花畑連中を論破したいから
そうだろ?

395:オーバーテクナナシー
14/03/05 15:42:04.62 dYCwyxiB.net
スタトレのボーグがあんだって?

396:364
14/03/05 17:01:29.72 r/CghqnV.net
自分の案には何か反論とか問題点とかないとですか?

スルーされててちょっとさみしいとです。

397:オーバーテクナナシー
14/03/05 18:06:01.37 a3/zIPEi.net
>>385
ああ、言い訳ばかりする情けないバカに気を取られ過ぎて見落としてたわw

>脳はCPU一つで意識を創発しているのでは無くて
>神経ネットワークによる協調動作で働いている。

そうだね。

>謂わばスーパーコンピューターのクラスタリング
>技術のようなもの。

スパコンは良く知らんのだが、シナプス一つ一つがCPUみたいなもんだ。

>脳細胞のエミュレーションを行える様な外部装置に
>5~6年接続したまま生活して、徐々に演算の主体を
>擬似脳の方に以降していきながら、段々と本来の脳を
>眠らせていけばいい。

これはダメですな。
ダメな点はいろいろあるけど、技術的なハードルが高すぎる。
タンパク質の方が、シリコンの半導体より素材として優れてるんだよ。
タンパク質には自己修復の機能もある。

大体、外部装置と脳を繋げて一体化できるなら、外部装置もタンパク質で作った方がいい。
つまり脳を作れるってこと。
これは不老不死の後に来る技術だよ。

他にもいろいろあるが、あんたの言うような移行はほぼ不可能。
もう少し脳の勉強をした方がいい。

398:オーバーテクナナシー
14/03/05 18:28:01.51 llYKYd2u.net
>>385>>386
そこは脳神経細胞一つ一つがPC1台1台が脳のネットワークが組まれていると言うべき
脳は表層の短期記憶と脳機能として生存本能に依存する長期記憶に分かれているが
短期記憶が20秒と短いのは脳表層のネットワークに記憶に依存しているため

>>364
オリジナルの脳を眠らせて意識が移行しているか確かめる事は出来るね

399:オーバーテクナナシー
14/03/05 18:54:07.55 I


400:D:a3/zIPEi.net



401:オーバーテクナナシー
14/03/05 19:23:16.60 llYKYd2u.net
>>388
君は本当に何も知らないんだねえ
脳表層の短期記憶と海馬による短期記憶がありそれぞれに機能が違うんだよ
長期記憶は反復による刷り込みよりも生存本能による
喜怒哀楽とかの感情を上昇させリンクさせる方が効果的なのは聞いた事があるだろ
10年前とかにw

402:364
14/03/05 19:24:46.97 r/CghqnV.net
>>386
レス感謝。

>ダメな点はいろいろあるけど、技術的なハードルが高すぎる。

確かに。ただムーアの法則をそのまま信じるとして2040年代初頭には
人間の脳力を越えるコンピュータが誕生し始めるとか。 個人レベルの
延命・不老不死技術としてはその時点では難しいとしても決して
不可能では無いと思う。  あとはシナプスからの情報のピックアップと
インプットの技術。これはナノテクノロジーか分子生物学がもう少し
深まらないと難しいかもです。 それも2040年代までには何とかなるんじゃ?
と淡い期待をかけております。

>タンパク質の方が、シリコンの半導体より素材として優れてるんだよ。

タンパク質の自己再現性は確かに魅力的ですが、純粋な演算装置として
みるとやはりシリコン系(ガリウム砒素系とかの方がいいのかな?)の
方に一日の長があると思います。 脳細胞の働きその物を模倣するハード
を作る必要は無くて、十分速度のでるシミュレーション環境ができれば
よいワケですから。 量子コンピュータもありかもしれません。

生身の脳を部分的に休止させるのは強力な磁気を使うことで安全に行える
のは既に一部の医療現場で利用されていることからも明らか。 脳シミュ
コンピュータと接続しながら近くで強力な磁気麻酔が安全にできるか、
とかその辺の問題はありそうですが

403:364
14/03/05 19:45:36.66 r/CghqnV.net
>387
>オリジナルの脳を眠らせて意識が移行しているか確かめる事は出来るね

これをライブイミグレーションの要領で、恒久的にあるいは断続的に
段々と脳シミュレータ側の稼働時間を長くするようにできれば、、、
と言うのが自分の考えです。

脳に関する病気や怪我で、以前よりは記憶が欠落したり能力落ちてしまう
ことはありますがまったく別人の様にになってしまったという事例は
あまり聞きません。(数例事例は有る用ですが。特に損傷部位が前頭前野の場合)
脳のシミュレーションが確実に行われて居れば徐々に移行することは
不可能ではないと思います。

404:オーバーテクナナシー
14/03/05 20:23:21.23 wFbjNBGY.net
何で煽る必要があるんだこの馬鹿は

405:オーバーテクナナシー
14/03/05 20:43:27.01 HWyoUfAI.net
「老化を遅らせる」という究極の長寿実現のための世界最大の�


406:笂`子研究 http://gigazine.net/news/20140305-genome-library/



407:オーバーテクナナシー
14/03/05 20:59:27.41 8EEikl6Y.net
>>390
もう一つ無機材料系統のシステムに移行することが
できる場合の利点は自己修復は無理な場合(システムに
冗長性を持たせて代替可能な場合は直ちに代替して
損傷部品を交換するといった手法が用いられるとは思うが)
データを保持したままそのブロックを遮断/休止させ
データを交換部品に移行してから交換する
致命的なシステムトラブルの場合はデータを極力保全しつつ
システムをシャットダウンし修理を待つといった技が使えることがあげられるよな

408:オーバーテクナナシー
14/03/05 21:00:01.09 +Tg00KPg.net
>>393
その記事には具体的な論はなくてがっかりだったけど、この記事に出てくるイラストのお兄さんが
南雲医師とか、ジャパネットのタカタ社長を彷彿とさせて笑った。

痩せててインテリで高い声で話して、スポーツなんて馬鹿がすることだよね!って言ってる人が
一番長生きという印象だ。

409:オーバーテクナナシー
14/03/05 21:02:31.64 vCu9adfF.net
>>391
例えば事故や病気による脳欠損が原因の失語症に陥っても
数年でこれまで別の機能を担っていた健全な脳が欠損した言語野を補い回復したりするしね
これは脳機能の脳分布がDNAによる分布ではなく学習による分布を表していて
新たな外部脳への脳機能の移転も並列化することで実現が可能だと思えるよね

410:オーバーテクナナシー
14/03/05 21:15:01.63 dYCwyxiB.net
>>393
まだ、リンクしても大丈夫なのか。
俺は危ない橋は渡らない派。

>>395
長生きと不老は別物だと思う。
人間は哺乳類の中では抗酸化力も高くこれ以上伸びなさそうという意見もあるけど、
他の動物の機構を加味していくことも重要だと思うよ。
腎臓6個にするとか。発情期を周期性にするとか。

411:364
14/03/05 21:17:34.22 r/CghqnV.net
>390
冗長構成をかけれるって言うのは重要ですよね。
脳やおそらくニューロチップでも「部分の欠落=記憶や機能の欠落」が
起こり得ますがバックアップを常に行い、すぐに欠落分のシナプス
シミュレーションが補完できる様になっていれば意識の連続性もさらに
高度なものに出来るでしょう。

惜しむらくは規模的にデカくなりすぎてとても個人では賄いきれそうも
無い所か、、、いや、電卓が60万した時代を考えれば何時の日かは可能に
なる日がくるのかも。

412:オーバーテクナナシー
14/03/05 21:18:43.89 wFbjNBGY.net
機械は必須なの?生身はダメなのかな

413:オーバーテクナナシー
14/03/05 21:38:47.96 8EEikl6Y.net
作りやすいほうで作るんじゃないかな?

414:オーバーテクナナシー
14/03/05 21:57:53.43 2OKu1+OL.net
脳(人格)の同一性さえ担保してくれたら
体はわりとどうでもいい

415:オーバーテクナナシー
14/03/05 22:05:19.33 vCu9adfF.net
>>398
量子脳理論のペンローズ・ハメロフ アプローチによる
細胞内のマイクロチューブルが量子CPUの役割をしていると言う説があるから
これはたんぱく質による20ナノサイズのチューブだけど
その作動機能を解明したりする事が出来れば最終的には安価になると思うよ

ペンローズが間違っていても量子的アプローチが正しい方向だと思うから誰かが解明したら
人工的に設計できて高性能化や高機能省スペース小型化も出来ると思う
技術的にブレイクスルーして普及したら価格は下がるしね

416:364
14/03/05 22:22:51.


417:80 ID:r/CghqnV.net



418:オーバーテクナナシー
14/03/05 22:30:41.22 wFbjNBGY.net
>>403
細胞は入れ替わってるなら少しずつ入れ替えていけば自我は残ってるのでは?
記憶なんて永久に保存なんて無理だからそこは妥協で

419:オーバーテクナナシー
14/03/05 22:33:13.88 wFbjNBGY.net
入れ替えるとは既存の脳を万能細胞から作って少しづつ死んだ所に足す事

420:364
14/03/05 22:48:49.66 r/CghqnV.net
>細胞は入れ替わってるなら少しずつ入れ替えていけば自我は残ってるのでは?

脳の機能としてはそれで補完できるはず。 ただ現在の所、記憶のメカニズムや
心の働きが明確に解き明かされている分けではないのでその辺に少し不安を
覚えるわけです。

子供の頃に発達した脳細胞が死んだ瞬間、当時の記憶やその頃培った感性・感情も
すべて失われてしまうのか? それとも後年近くに滑り込んだ新生細胞に段々と
コピーされていくものなのか?

心って経験を積み重ねて成長していくものですが、それがどんな形で積み上がって
いるのかが今のところ分かっていない。 砂山を段々大きくしていくような具合なら
芯の部分を引っこ抜いても全体像が多少変わるだけで形を保つでしょうが、積み木を
重ねるように積み上がった構造から土台の一つを抜いてしまったらどうなるか?

痴呆を発症した祖母を看取ったことが有るのですが晩年はなかなか酷かった。
子供に帰るというか、理性が効かなくなるというか。 なんか別人になってしまった
ようだった。 時々、普通のやさしかったおばあちゃんに戻るんですけどね。

421:オーバーテクナナシー
14/03/05 23:04:49.30 dYCwyxiB.net
無線系強い昨今、食蜂さんのシステムみたいのでもいいよな。
第2脳制圧されても、第3脳があるんです、みたいな。

422:オーバーテクナナシー
14/03/05 23:33:22.12 a3/zIPEi.net
>>389
wikiをコピペしてるような奴が何言ってんだよw

反論になってねーじゃねーかwwwww
コピペを見つけたから、使い方違ってるかも知れないけど貼ってみましたってかwwwww
レベルが低すぎるwwwww

>>390
何か根本的に勘違いしてるんじゃないかな?
コンピューターがどんなに進歩して、人間の知能を超えたとしても、脳が解明されないと脳のコピーは作れないよ。
自我を持つ不老不死ロボットは作れるかも知れんが、それは人間の不老不死には繋がらない。

2040年かあ…まあ、どうなるかは分からんけど、後100年は不老不死は無理だと思ってます。
俺自身は死を受け入れるしかないのかと。
脳のことはまだ全然分かってないからね。

脳細胞だけシミュレートしてもダメなんだな。
電気信号以外の方法でも脳は情報を伝達してるからね。
いろいろな物質を脳内や脳外部に放出している。
それらの意味は良く分かっていないものの方が多い。

それに脳は動的に変化しているし、その変化一つ一つの意味はほとんど分かってない。
それらを無視してしまえば、当然人間を正確にシミュレートすることはできない。
研究用のシミュレータレベルなら、将来



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch