☆超光速航法の為の思考実験(2)at FUTURE
☆超光速航法の為の思考実験(2) - 暇つぶし2ch208:オーバーテクナナシー
17/01/21 21:27:35.86 l2fMEInI.net
>二次元の平面が我々の住む三次元世界だとしてさ、君の言う、空間を回すって操作はどんな事に該当するんだろね
厳密には違うだろうけど、重力加速度と加速度運動の等価原理とよく似ていると思う。
被写体を写した写真で例えると、背景に何もなく光源の角度が同じであれば、
被写体が回転した写真と、カメラが回り込んだ写真はほとんど同じに見えるだろうし。
または、それぞれ被写体の影を投影したものもほとんど同じに観測されるでしょう。
グラフィック的な話だとローカル座標の回転とワールド座標の回転では回転軸が同じならほとんど同じに見えると思います。
>・・干渉って言葉の使い方・・
よく、重力を表現するのにゴムシートにのせた鉄球みたいなものをみるけど、空間が伸び縮みするのであれば、波が存在する。
重力波をとらえるのに使うレーザー干渉計の干渉の意味だと思うけど


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch