ロボット工学三原則の実現を考えるat FUTURE
ロボット工学三原則の実現を考える - 暇つぶし2ch87:義は利に非ず
13/11/26 21:30:28.79 a1+JMamc.net
>>81
あれは観念ではなく論理記述で安全性を縛っている。
儒学の三徳のように観念として与えなければいけない。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

それらのSFを扱った作品でも判断できないことがあればロボットは
思考停止し行動ができなくなる。

もっと高尚な美しい人工知能を扱うSF作品ではAIは曖昧なものを
扱い思考を経て三原則なしで調和を計算する。
具体的なものばかりを喩えて合理性を見出す考えが表層のみの論理を
生み、体系的な知的構造判断ができない。
だがより抽象的なそれを扱えても「儒学の三徳」のような観念が
与えられない計算機は、「正義」を結果としてしまう。
より哀れみを理解できる計算では自殺が最善の結果であるが、
なんの観念も与えられない孤立計算機は個の正義を俺正義として
支配者という構造を計算するのは明白ではないか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch