タイムトラベルが近い将来に実現することを信じてat FUTURE
タイムトラベルが近い将来に実現することを信じて - 暇つぶし2ch310:オーバーテクナナシー
18/10/12 13:46:38.90 W7sAI6zH.net
307について
ただ思うのは時間の話に関わらず、あるか「分からない」ものは「分からない」とするべきではと個人的に思います。
「ある」とするにも「無い」とするにも証拠は必要と思います。

311:オーバーテクナナシー
18/10/12 13:53:18.35 NF1s//nc.net
>>303
>時が流れていないというのはどういう事ですか?
時間の矢という言葉で色々ググるとよろし
>相対性理論で高速で動くと時間がゆっくりになるという事について、「時間の速さ」が変わるのではなく、物質の運動・変化の速さが変わるだけでは?と思います。
ヒトはモノ、コトの変化する割合を見て時間を得てるのね。物理学的にも、社会生活でも。
だから、ここ何言ってるんだかわかんない
>「時間=物質の運動・変化」という解釈なら間違いではないです
なら、時間はあるんでしょ?
>時間=物質の変化は物理法則の通り、ただ過ぎていくだけのもの、という考えです。
君のいう、物理法則ってのが、世の中でいう時間のことだと思うだけど、なにをいいたいのか、サッパリわからない

312:オーバーテクナナシー
18/10/12 13:59:06.15 TyKoRU6g.net
>>310
あるとか無いとか時間とかの概念は、人間が認識したり考えたりするために使う
道具だと思う。道具だったらどういう風に定義するかとか使うか使わないかは
どうすれば人間が認識したり考えたりするのに徳になるか損になるか、だと思う。

313:オーバーテクナナシー
18/10/12 13:59:46.23 W7sAI6zH.net
>ヒトはモノ、コトの変化する割合を見て時間を得てるのね。物理学的にも、社会生活でも。
>だから、ここ何言ってるんだかわかんない

>>「時間=物質の運動・変化」という解釈なら間違いではないです

>なら、時間はあるんでしょ?
こういう解釈であるという事であるなら、過去や未来に行くというのは不可能という事になりませんか?
時間の矢については調べてみます。

314:オーバーテクナナシー
18/10/12 14:03:28.49 NF1s//nc.net
>>313
なんでだろ?
変化する割合を捉えることが、どうしてタイムトラベルの不可能性を示すことになるの?

315:オーバーテクナナシー
18/10/12 14:05:35.86 TyKoRU6g.net
>>313
この世はシミュレーションなんじゃないかというシミュレーション仮説というのが
あるらしいけど、それが合ってるとすると過去に行けると思う。
今の所証拠は無いwww

316:オーバーテクナナシー
18/10/12 14:07:22.58 W7sAI6zH.net
>>312
ある若しくは無いと仮定して考える事は有益だと思いますが、
そうと決めつける事は間違った結論になる可能性があるので損だと思います。
あくまで仮定なのか事実なのかははっきり示さないと誤解を生みますし、実際誤解してる人は多いと思います。
時間があるとした方が夢はありますし(バックトゥザフューチャーは大好きです)そういうメリットはありますが、あくまで切り離して考えるべきだと思います。

317:オーバーテクナナシー
18/10/12 14:08:41.25 NF1s//nc.net
>>306
なんか無茶なこと言いだしたね
僕らのうちの誰一人、時間がない世界なんてものを発見したことはないの
時間ってものをどう捉えているんだか、もう少し詳しく説明できないかな?
アインシュタインなんかに言及してるんだから、絶対時間を想定してるわけでもなさそうだし、時間論について話ししてるわけでもなさそうだし
なんていうのかな、見えないし聞こえないし触れないないものなら、そんなものは無いんだって言うような人の同類かしらん?

318:オーバーテクナナシー
18/10/12 14:31:43.40 W7sAI6zH.net
>>317
時間が無いという証拠を見つけるのは難しいかもしれません。
逆に時間があるとした場合、タイムトラベルはいうのはどういう事を言ってるでしょうか?
仮に時間があるとして、
時間を戻す事ができたとして、私か今ポチッと5年巻き戻したとして、5年前に戻った私に未来から来たという記憶はないですよね?
若しくはタイムマシンに乗って(乗った人自身の時間は変わらぬまま)過去に行けたりするのではという事でしょうか?それは315に対する返答ですが過去は存在しないのではと考えています。
ただ、シミュレーション仮説について私は否定できませんし有り得ないとも思ってないので、その場合はタイムトラベルも可能かもしれないです。

319:オーバーテクナナシー
18/10/12 15:19:45.43 hsBj+2xj.net
>>318
やっぱり、君のいう時間ってなんなんだか説明して欲しいけど、他人が理解するのは難しいと思う
時空とかさ、物質と空間は不可分だとかさ、そう言う物理の話は知ってて言ってる?
哲学の分野になるけど、時間論とか読んだとこある?
時間の経過なんか心理学上の錯覚にすぎないとかさ、そう言うこと言い出す人達がいること、知ってる?

320:オーバーテクナナシー
18/10/12 15:25:00.49 W7sAI6zH.net
時間の矢について調べましたが、やはり時間という軸が存在する前提の考えだったので私としては否定的です。
自分の言う時間が無いとは
例えばりんごが3つあったとします。
それを人間が「3つある」と数えました。
1、りんごが3つあった。
2、りんごを3つと数えた。
この順番ですよね。
逆はありえないと思います。(3つと数えたから3つある訳ではないです)
人間は物理現象から物理法則の速さ(時間)を計測しました。
1、現象があって
2、時間を認識しているんです
りんごの例では逆の順番はおかしいと分かると思いますが、時間に関しては時間を操作して現象に影響を与えられると考えられている理由がわからないんです。

321:オーバーテクナナシー
18/10/12 15:39:20.84 W7sAI6zH.net
>>319
まだそこまで深く調べてもいないのでこれから色々調べようと思います。ただ自分は一般論が知りたい訳ではなく、考えを話あう事はできるのではと思います。(心理的な事ではなく、物理的にどうなのかという話をしています)
そんな事も知らないのか、と思う部分もあるかもしれませんがそこはすみません。

322:オーバーテクナナシー
18/10/12 16:20:38.51 hsBj+2xj.net
>>320
>自分の言う時間が無いとは
>例えばりんごが3つあったとします。
>それを人間が「3つある」と数えました。
>1、りんごが3つあった。
>2、りんごを3つと数えた。
>この順番ですよね。
>逆はありえないと思います。(3つと数えたから3つある訳ではないです)
逆はあり得ないって、どう言う意味ですか?
時間の逆転はありえないと言う意味?
括弧のなかの、人の認識や観測する事が現実を規定するという事はない、と言う意味?
前者なら、君は時間の矢は過去から未来に流れるのしか見た事ないから逆転なんかしないって言う、素朴実在論でしか物事考えてないよって表明になると思うよ
後者だったらさらに訳がわからないけれど、観測問題的なことを知らず、混乱しながら、さらに無関係な時間についての観念を恣意的に弄んでるという事なんじゃなかろうか?

323:オーバーテクナナシー
18/10/12 16:31:16.88 W7sAI6zH.net
後者の意味で言いました。
観測問題とは量子の話の事ですかね。
因みにもし仮に人間がりんごを4つと数えた事によって4つになったとして、これはどういう事なんですか?人間が見ている世界は人間が作り出してものという事でしょうか?
変な質問になってしまっているかもしれませんがすみません。

324:オーバーテクナナシー
18/10/12 17:02:08.21 SJFVHUt5.net
>>323
>因みにもし仮に人間がりんごを4つと数えた事によって4つになったとして、これはどういう事なんですか?人間が見ている世界は人間が作り出してものという事でしょうか?
そう言う問いは、神様しか答えられないな
だって、4つあったんだから、4つなんだよ
最初に3つあったなんてことは、観測してないんだから、誰にもわからない

325:オーバーテクナナシー
18/10/12 17:06:24.90 W7sAI6zH.net
>>324
「神様にしか答えられない」っていうのが答えではないですか?
「時間は存在する」っていうのも神様にしかわからないんじゃないでしょうか。

326:オーバーテクナナシー
18/10/12 17:11:01.21 SJFVHUt5.net
>>325
言葉の綾です
観測して初めてわかるものなのに、はじめの状態がわかってるという条件になるでしょ?
矛盾しているから、無意味な問いかけだよ

327:オーバーテクナナシー
18/10/12 17:12:38.04 SJFVHUt5.net
でね。
観測問題と君のいう時間って、一体何が関係してるの?
君のいう時間って何なのか、読んでもサッパリわかんないんだ

328:オーバーテクナナシー
18/10/12 17:30:59.81 W7sAI6zH.net
>>326
話がそれてややこしくなりましたが、人間が認識がどうという事ではなく、物理的な事実がどうなのかという話をしています。
>>327
観測問題を持ち出したのは私ではありません。
直接関係のない話だと思います。
りんごの説明でわかりずらかったですかね。
言いたかったのは「数えるという行為」つまり一般的に言われる「時間」もそういう尺度でしかないという事です。

329:オーバーテクナナシー
18/10/12 18:14:29.83 SJFVHUt5.net
>>328
>物理的な事実がどうなのかという話をしています。
あのね、観測しないで物理的な事実って奴を確認するすべはないの。
EPRパラドックスとか、ベルの不等式で検索して読んでごらん。
>言いたかったのは「数えるという行為」つまり一般的に言われる「時間」もそういう尺度でしかないという事です。
ここ、サッパリわからない。
数える行為のどこが時間と同じなの?
つまり、って言われても。

330:オーバーテクナナシー
18/10/12 18:42:40.23 W7sAI6zH.net
>>329
例えの話として説明しただけで、観測しなくても分かると言ったのではありません。
「りんごの数を数える」「机の高さを測る」っていうのは人間がその状態を認識するための行為考え方ですよね。人間がどのような考え方で数えたり計測してもそれぞれ「りんごの数」「机の高さ」に影響は無いですよね。
一般的に「時間」と呼んでいるものも、物理現象を測る為に人間が考えた尺度でしかないのではないでしょうか。
これでもまだ伝わらないですか?

331:オーバーテクナナシー
18/10/12 19:09:54.04 iXgaKvjp.net
>>330
とすると、数や高さはあるの?ないの?

332:オーバーテクナナシー
18/10/12 19:21:18.19 W7sAI6zH.net
>>331
331に書いた通りです。
それは人間が考えた尺度です。
物理法則に影響する要素ではありません。

333:オーバーテクナナシー
18/10/12 19:29:52.88 iXgaKvjp.net
>>332
高さの違う所に移動できるよね?

334:オーバーテクナナシー
18/10/12 19:32:22.02 W7sAI6zH.net
>>333
すいません、意味が分からないです。
おそらく私の言っている意味が理解できていないと思います。

335:オーバーテクナナシー
18/10/12 19:41:23.08 iXgaKvjp.net
>>334
高さも時間も尺度だけど、高さは移動できて
時間は自由に移動できないんだったら、
時間で自由に動けないのは、尺度だからとか
あるとか無いとか関係無いのでは?

336:オーバーテクナナシー
18/10/12 19:49:28.70 gXaq4LJm.net
>>330
あんまりわからないなあ
人が作った尺度だと、物理的な実体はない?
長さも、重さも、時間と何が違うんだろう?

337:オーバーテクナナシー
18/10/12 19:59:46.53 gXaq4LJm.net
次官が物理法則に影響を及ぼさないってのは、どういう意味なんだろう?
運動方程式にせよ、なんにせよ、時間が入ってる方程式なのに?
うーむ。わからん。

338:オーバーテクナナシー
18/10/12 20:05:25.45 gXaq4LJm.net
こういうことなんだろか?
タイムマシンがあるとする
五分前に移動したとする
五分前はもう、過ぎ去ったから存在していない
なのに、五分前に移動できた
矛盾している、おかしい、疑問だ
こういう、素朴実在論的な疑問を持ってるよ、という事なんだろうか?

339:オーバーテクナナシー
18/10/12 20:07:44.32 W7sAI6zH.net
すいません、説明が上手くない部分はあると思います。
それもただの1人にも分かってもらえないですかね。。
要するに世界は物理法則によって変化し続けているだけという事です。(その変化は普遍だと思います)時間というのは、その変化の速さを表す単位でしかないという事です。

340:オーバーテクナナシー
18/10/12 20:12:17.14 gXaq4LJm.net
>>339
その通りだけど、なんで時間が存在しないという結論になるのか、それがわからないんだよ
時間はあるわけでしょ?
物事の変化の 速度 を示すものとして
君が説明に使ってる 速度 だって、時間の関数だよ?
時間がなきゃ、定義できない
同じ意味で、空間がなければ、モノの高さも幅も奥行きも定義できない
何が違うんだろうね?

341:オーバーテクナナシー
18/10/12 20:44:11.43 W7sAI6zH.net
>>340
「時間は無い」という言い方が誤解を生んだと思いますが、
はい、時間というのはそういう物差しでしかないという事です。
まず物理法則があって、その変化を測る物差しが「時間」と呼んでいるものです。
物理法則は普遍的に存在しています。
それなぜ過去に行ったり未来に行ったりできるのでは、と考えるのかという事です。
それは「時間」というものをただの物差しではなく、宇宙を動かしている1つの力?と考えているからではないのか?という事が疑問だったんです。

342:オーバーテクナナシー
18/10/12 20:49:27.08 SsBF/yy+.net
言いたいことはわかるけど、それじゃ考えること自体が無意味だと言ってるみたい
理論は仮定と仮説 、そして、証明だから

343:オーバーテクナナシー
18/10/12 21:00:35.39 W7sAI6zH.net
>>342
考えることは無意味ではなく大事なことだと思います。
ただ仮説はあくまで仮説だという事です。
いくつかの点で現実と矛盾が見つからないというだけでそれが正しいという風潮になる事が結構あると思ったので。
特に時間関係については個人的には明らかに現実的でないと思う事が多いです。

344:オーバーテクナナシー
18/10/12 21:20:58.50 SsBF/yy+.net
その考えに対しては、「で?」という回答しかないのではないだろうか
人間の思考なんて刹那的な電気信号だから真面目に考えても意味ないよ!
と言ってしまえばそれで終わりなように
悪魔の証明に意味を感じないし、見方による解釈論でもあるわけだ
それはそれとして、時間なんて意味ないよ!と叫んだところで、結局日常生活を営む上では概念として扱う必要もでてくるわけで、
過去の人々の功績は偉大なんだなとおもうばかり

345:オーバーテクナナシー
18/10/12 21:24:26.13 SsBF/yy+.net
単純に感じる違和感というのは、おそらく大半の人々がSF世界を基準にして
過ちを修復したい!タイムトラベルがあったら良いな!
という願望を垂れ流すところにあるのだろう

346:オーバーテクナナシー
18/10/12 21:26:41.79 iXgaKvjp.net
>>343
だから、自由に動けるかどうかは別として
時間はあるで、とりあえずいいんでしょ?

347:オーバーテクナナシー
18/10/12 21:27:59.42 SsBF/yy+.net
言葉の発明すら意味なくなるからね

348:オーバーテクナナシー
18/10/12 21:31:01.65 W7sAI6zH.net
>>344
そうですね。
「それはわかってるけど」という事であれば私も納得です。ちゃんと話しを聞いてくれた方々ありがとうございます。

349:オーバーテクナナシー
18/10/12 21:34:17.61 W7sAI6zH.net
>>345
そう思います。
例えばもし時間を停止できたとしたら光も止まる筈で、仮に自分だけ動けたとしても何も見えない筈だし、時間操作が可能だったとしても一般的な想像とはイメージが違うのではと思います。

350:オーバーテクナナシー
18/10/12 21:35:46.35 W7sAI6zH.net
>>346
はい、世界は物理法則によって常に動いています。

351:オーバーテクナナシー
18/10/12 21:38:51.14 SsBF/yy+.net
タイムトラベルによる介入で過去歴史の改変が可能って視点だと、
解決不能なそもそも話が噴出するから素人臭くて非主流だというのならそうだろね

352:オーバーテクナナシー
18/10/12 21:44:36.06 asaQeLQ3.net
>>350
物理法則と言う言葉に込められた意味に時間が含まれないってのがなんでなのか、結局わからなかったよ

353:オーバーテクナナシー
18/10/12 21:56:59.15 asaQeLQ3.net
>>343
>いくつかの点で現実と矛盾が見つからないというだけでそれが正しいという風潮になる事が結構あると思ったので。
それは、真っ向から科学的な考え方と対立しちゃうから、わりと不幸なとこに落ち着いちゃったと思うよ。
>特に時間関係については個人的には明らかに現実的でないと思う事が多いです。
親殺しのパラドックスとか、時間旅行が可能だとするとおかしいよね。
それはわかる。
現実的じゃないというのは、世の中の何かの考え方を見て、あり得ないと感じたことを示すんだろうから、時間旅行は不可能だというなら、話もまだわかるけれど、時間なんてないんだ、ただの抽象的な指標なんだと言うのがよくわからないんだ
空間の存在を認めてて、なんで時間の存在が認められないんだろう、違和感があるんだろうってのが、わからない
どっちもヒトはモノの存在、変化を通じて間接的にしか把握できないし

354:オーバーテクナナシー
18/10/12 22:01:01.68 pC+sZSWy.net
四次元の概念も使えなくなっちゃうしね
パラレルワールドも否定されてしまう

355:オーバーテクナナシー
18/10/12 22:03:57.45 pC+sZSWy.net
まあ、時間が解決してくれるさ

356:オーバーテクナナシー
18/10/12 22:18:05.47 W7sAI6zH.net
>>352
わかりずらくてすみませんが、物理法則に「込みのもの」という考えで、
つまり時間を操作できるとしたら、それは物理法則を変えるという事と同じではと思います。

357:オーバーテクナナシー
18/10/12 22:37:44.74 W7sAI6zH.net
>それは、真っ向から科学的な考え方と対立しちゃうから、わりと不幸なとこに落ち着いちゃったと思うよ。
そうですよね。個人的にはそれは短絡的で間違った結果を生む危険があると思います。
実際科学者達は本心ではあくまで暫定的に仮定しているのか、それとも本当に信じている人が多いのでしょうか?
「時間は無い」は誤解されてる部分あると思います。
逆に「時間はある」というのはどういう解釈なのかもわからないです。
相対性理論で?例えばストップウォッチを持って高速で動いた時にストップウォッチの時間が周囲と違っていたとして、それを「時間の進みがゆっくりになった」と解釈されていると思います。
それについて個人的に(物理法則の結果として)「時間ではなく、ストップウォッチを構成する物質の動きがゆっくりになっただけでないの?」を思いました。
もしくはその「物質の動き=時間」が遅くなったと言っているのか。
ただの解釈の違いなのかなとも思います。
うまくわかりやすくまとめられないですし、勉強不足もありますが、一般的に常識とされている事に違和感を感じる事って結構あるんです。

358:オーバーテクナナシー
18/10/12 22:45:08.73 W7sAI6zH.net
>>355
ありがとうございます

359:オーバーテクナナシー
18/10/13 07:51:41.48 r1pdqE+u.net
過去にタイムトラベルをするのは、
無理かも知らんが、
情報を送るだけならできるかも知れない。
量子消しゴム実験という物がある。
これを使って過去に情報を送る
思考実験がある。
まあ上手く行くか
どうかは知らない。

360:オーバーテクナナシー
18/10/13 11:54:43.71 mmgfmqFC.net
量子消しゴム実験をググったけど理解できそうもないwww
過去に情報を送れるか多世界理論?を考えるかしかなくなるみたいな事が
書いてあったところがあったけど、第五次元の軸かなんかに沿って
少しずつ違う世界があるとすると、今いる世界と分枝した別の世界の過去
だったらジャンプできるかも。ジャンプしたとたんに両方の世界に影響するので
両方ともそれぞれその時点からさらに分枝するとか。

361:オーバーテクナナシー
18/10/13 12:28:01.71 r1pdqE+u.net
オレも現段階では、
さっぱり理解できてない。
半年くらいかけて理解できればいいか?位の感じ。
さらに付け加えると、
量子消しゴム実験は主に2種類ある
遅延選択量子消しゴム実験と
2重スリット量子消しゴム実験の
2つがある
2重スリット量子消しゴム実験の方は、
説明しているサイトもほとんどない。
どちらも一応、
過去を改変したり、
過去に情報を送るものではないと結論づけてる所が主流だけど、
本当に結論が出てるのかも、
よく分からない。
あと、
量子消しゴム実験に関しては説明してないけど、
現時点の物理学で過去に情報が送れる可能性のある理論を
説明しているサイトがあったので、
一応貼っておく、
「現時点で最も実現性がありそうなタイムマシン」(2017年度物理版)
URLリンク(www.bttp.info)
「現時点で過去を変えることができそうなタイムマシン」(2018年度物理版)
URLリンク(www.bttp.info)

362:オーバーテクナナシー
18/10/13 12:34:17.20 mmgfmqFC.net
もし多世界だとして、どの世界でも時間はいつも一方方向にしか流れないとしても、
第五次元の軸にそって、少しずつ時点の違う世界が並んでいるとすると、
世界と世界の間をジャンプすると、過去や未来に行けることになると思う。

363:オーバーテクナナシー
18/10/13 12:48:05.13 r1pdqE+u.net
そりゃまあ、
多世界解釈が事実なら、
なんでもありだろうから、
タイムトラベル位、
何の問題もないだろうけど、
神様がいれば、
なんでも願いを聞いてくれるというのと、
大差がない結論だろうから、
あまり支持はされないだろうな。

364:オーバーテクナナシー
18/10/13 12:56:50.72 h2Ywwpi0.net
もし仮に他の世界や時間に送る事が出来るとして、今のこの世界からその物質が消えて無くなる事になりますよね。
現時点で物質が何にも変換されず、そのまま消えて無くなるって事が起きた例ってあるんですかね?

365:オーバーテクナナシー
18/10/13 13:11:04.98 r1pdqE+u.net
>>364
自然発生的な物理現象として起きてるんじゃなくて、
強引に理論を組み合わせれば、
過去に情報を送れる可能性があると言う話で、
まあ、単純に言えば、
実験装置(≒タイムマシン)が無いと、
過去に情報は送れない。

366:オーバーテクナナシー
18/10/13 13:19:34.22 mmgfmqFC.net
>>364
知らんけど物体同士をそっくり交換するなら消えなくてもいいのでは?
で、スムースに交換できるように物理現象のつじつまをうまく合わせるための
技術開発ができないとジャンプできないと思う。例えば未来の人と過去の人を
回りの物質や現象との関係まで連続できるように調整してから交換する。

367:オーバーテクナナシー
18/10/13 14:13:24.04 zH5yUiZs.net
物質を再構成すれば何でもできそうだけど、もはやパラレルワールドでの時間旅行自体に意味があるのか疑問だな
一方通行で戻ってこれないわけだから、なんか意味があるのか

368:オーバーテクナナシー
18/10/13 14:22:28.17 mmgfmqFC.net
>>367
>>366みたいにすれば再交換して戻れる。

369:オーバーテクナナシー
18/10/13 14:58:16.06 zH5yUiZs.net
どうやって時空や座標を特定するんだ?

370:オーバーテクナナシー
18/10/13 15:09:36.26 mmgfmqFC.net
>>369
量子力学と多世界理論を勉強すればわかるかもしれない。

371:オーバーテクナナシー
18/10/13 15:13:39.00 eXZRp0/6.net
おもしろそうなスレだな
シンギュラリティスレ飽きてきたし基地外しかいないから乗り換えよ

372:オーバーテクナナシー
18/10/13 15:15:11.75 eXZRp0/6.net
あのスレは未来技術板の面汚しだわ
次スレはオカ板で立てろっての

373:オーバーテクナナシー
18/10/13 15:23:40.26 eXZRp0/6.net
こういう王道な未来技術スレよりあんな電波スレが人多いとかどうなってるんだここは

374:オーバーテクナナシー
18/10/14 18:01:38.27 VRtIYLwA.net
「かべのなかにいる!」
ってしってるか?

375:オーバーテクナナシー
18/10/14 18:04:50.01 GDvTkemi.net
>>374
「物体M」は宇宙人真っ青の究極兵器。

376:オーバーテクナナシー
18/12/26 14:27:02.20 j8X9bEmp.net
幽霊は存在するかって聞いたら、多分いないんじゃないかって人の方が多いですよね?
幽霊がいたって事を証明された事がないから。
タイムトラベルについてはなぜ多くの人が(物理学者と言われる人も含めて)出来るんじゃないかって考えられているのか、そのような事実を見つけた事は一度もないのに。
世界はただ物理法則によって変化し続けているだけ。
物理法則には規則性があるのでその経過等を測る事が出来たり記録する事ができるだけで過去も未来も実際には存在しない。タイムトラベルはできないと考える方が自然だと思うのですが。
これを違うと論破できる人はいますか?

377:オーバーテクナナシー
18/12/26 14:52:23.67 pSjCncff.net
過去や未来がどこかにあれば行けばいいし、
無いなら作ればいいんじゃないかな?
どうしても行きたいなら。

378:オーバーテクナナシー
18/12/26 14:58:39.99 j8X9bEmp.net
>>377
技術的に過去を同じ様に再現する事は(物理的には)不可能では無いと思うよ。ただ「過去を変えたら未来が変わって矛盾がどうたら」とか真面目に考えてる人が多い事が不思議。そもそもなんで過去未来が存在してる前提で考えているのかと。

379:オーバーテクナナシー
18/12/26 15:08:30.79 pSjCncff.net
>>378
だから第5次元の軸に沿って少しずつ時点の違う時空がならんでるとすると
過去へ行くのは別の時空に行く事になるからその時空の未来が変わるだけで
矛盾しない。
ドラゴンボールもそうなっている。

380:オーバーテクナナシー
18/12/26 15:31:03.95 j8X9bEmp.net
>>379
ドラゴンボールとかバックトゥザフューチャーとかそういうのは夢があるしいいと思うんだよ、ただ現実世界において他の時点が存在するとか違う時空があるとか、ほんの少しでもそういう事が証明された事があるの?
あるならごめんだけど、無いんだとしたらそういうものは存在しないと考える方が自然だと思うっていう話です。

381:オーバーテクナナシー
18/12/26 15:40:51.70 pSjCncff.net
>>380
だから量子消しゴム実験の思考実験を考えるには
多世界を考える必要があるかもしれないらしい。

382:オーバーテクナナシー
18/12/26 15:51:55.82 j8X9bEmp.net
>>381
あくまで仮定の話として考えるのはいい事だと思うんだよ。ただその仮説を信じてる人が多い=そのように考えられている、みたいになって一般的にそうことになってるみたいに誤解する人が多い気がするんだよ。
仮説はあくまで仮定だとしっかり認識するべきだと思うって事です。

383:オーバーテクナナシー
18/12/26 18:16:41.60 +vpq7Epy.net
タイムトラベルが実現して、さらにそれが一般化して
「過去の時間を見るだけ」がノーコストで出来るようになるなら
遡れるだけの過去に起きた全ての事象を見れるようになる
つまり完全犯罪などありえなくなる
どれだけ軽微な犯罪でも犯すリスクが半端なくなる

384:オーバーテクナナシー
18/12/26 21:26:08.33 Jd0AdRGO.net
>>383
なにかやろうとすると未来の見えるAI が
エラー出してやめさせられる。

385:オーバーテクナナシー
18/12/26 21:30:20.08 j8X9bEmp.net
やっぱり過去が存在すると思ってる人が多いのかな?多数派だからオカルト扱いされてないって事か。

386:オーバーテクナナシー
19/01/06 18:07:00.21 zjCIAxCU.net
UFOは存在するか?って聞かれて否定するのと同じじゃね?
未確認飛行物体なんだから存在するに決まってるのに、宇宙人が乗る船だと思ってる人が99%だから、UFOなんて存在しないと回答するのが当然、みたいな
人間にあまり過剰な期待を持ってはダメだと思うよ

387:オーバーテクナナシー
19/02/24 06:34:12.77 ldcxdRLj.net
まだ気付かないのか
ずっと昔から今もなお常に未来に進んでいる事を

388:オーバーテクナナシー
19/02/24 07:53:53.04 pWPg7oie.net
常に現在である、が正しいと思う。

389:オーバーテクナナシー
19/02/24 13:04:38.25 f3k+3E1l.net
>>388
それも正しいしタイムトラベルも正しい方がいい。

390:オーバーテクナナシー
19/02/24 16:19:42.08 //sUohbZ.net
知覚してる時点で遅れてるから常に過去だろ

391:オーバーテクナナシー
19/02/25 07:24:12.74 zEXI+Bpd.net
>>389
タイムトラベル正しかったら面白いね。
ただ根拠はないよね。

392:オーバーテクナナシー
19/02/25 07:29:15.51 zEXI+Bpd.net
>>390
人間目線の話をしてるのか。
そういう意味では人の(人でなくてもいいけど)体験=脳に伝わる電気信号を記録して再現したりする事で過去を体験する事は不可能でないかもね。

393:オーバーテクナナシー
19/03/16 00:54:24.19 nf9v1yBc.net
【ロシア】量子コンピュータを使ってエントロピーの法則の逆転に成功。コンピュータ内で時間遡行が可能に [748768864]
スレリンク(poverty板)

394:オーバーテクナナシー
19/06/10 05:13:36.98 qOT8e3gh.net
「タイムマシンは永遠に完成しない。何故なら未来人が干渉してこないから」←これに反論できる人いる?
URLリンク(blog.livedoor.jp)

395:オーバーテクナナシー
20/04/28 00:41:27 a5FSjG2g.net
未来人は過去の事象への干渉禁止条約によって過去の事象への干渉を禁止されているのです。

396:オーバーテクナナシー
20/04/28 02:16:29 dMz/xyI+.net
タイムマシンが出来たら、主に警察が捜査に使って
過去の未解決事件を調べることが可能になるよな

397:オーバーテクナナシー
20/04/28 07:47:39 tKuDiOSS.net
>>397
時効の壁が? それに冤罪が多数出てきて警察・検察・裁判所が困るんでは?

398:オーバーテクナナシー
20/04/28 12:18:26 yWDVraxO.net
>>397
間違えて未来の自分にレスしたの?

399:ウルトラスーパーハイパージョブスパーダモンバーストモードGX×99
20/05/03 09:27:41.39 lzjS0kLx.net
デジモンクロスウォーズは名作だよ
デジモンクロスウォーズは秀作だよ
デジモンクロスウォーズは傑作だよ
デジモンクロスウォーズは上作だよ
デジモンクロスウォーズは良作だよ
デジモンクロスウォーズは佳作だよ
デジモンクロスウォーズは意欲作だよ
デジモンクロスウォーズは話題作だよ
デジモンクロスウォーズは超大作だよ
デジモンクロスウォーズはネ申アニメだよ
デジモンクロスウォーズは神アニメだよ
デジモンセイバーズは大人気だよ
デジモンセイバーズは大流行だよ
デジモンセイバーズは大行列だよ
デジモンセイバーズは大成功だよ
デジモンセイバーズは大評判だよ
デジモンセイバーズは大盛況だよ
デジモンセイバーズは大好評だよ
デジモンセイバーズは大絶賛だよ
デジモンセイバーズは大活躍だよ
デジモンセイバーズは大健闘だよ
デジモンセイバーズは大奮闘だよ
デジモンセイバーズは大接戦だよ

400:オーバーテクナナシー
20/05/05 02:14:31 qs5DI5Dl.net
>>394
世界線を語るアニメがあるだろ。

タイムマシンがあるとしても過去には情報でしら干渉することはできない、
干渉するそれは世界の順序法則そのものを変更した時点で操ることになり
未来から過去への操りは未来そのものが変わる故に変えたとしても
変えた側が変えた経過という情報を持てない、トウシツの頭の妄想内ならあるかも
しれないが、それはトウシツだけの世界よ。
世界が可能性で分岐できたとしても、それは常に1本でありパラレル世界ではない。
パラレル世界があったとしても同じ1点で交わらないってことだ。

401:オーバーテクナナシー
20/11/08 13:18:12.80 ZFNqzas1.net
過去は変えられない?
将来タイムマシンが開発され、
変えた歴史が現在なの?

402:オーバーテクナナシー
21/03/13 10:27:24.10 92WRoZnS.net
フクシマ原発2号機の原子炉は何故爆発しなかったのか
未来から何か送り込んで圧力下げたんだったりして...

403:オーバーテクナナシー
21/10/25 00:41:26.49 a6Jl+Lai.net
>>402
んなわけあるか

404:オーバーテクナナシー
21/10/25 08:07:54.81 ddySvtY9.net
俺の考えるタイムマシンは人が乗れない形式のもので
過去を見れるだけ、未来は見れない
ただこの形式でも過去に起きたことなら全て分かるから
主に犯罪の捜査に使うことができて冤罪も減らせるし
冤罪だと言うなら該当する過去を調べることも出来る
真実はいつも1つ

405:オーバーテクナナシー
21/10/27 19:24:13.00 CzDrmOIH.net
いまだに、光速度で移動するとどうとか、って動画が多くて馬鹿っぽい。

406:オーバーテクナナシー
22/01/10 02:17:08.25 h01Bdbgw.net
>>404
頭は悪いけどSFやオカルトの話が好きで色々空想することが多いのだけれど、タイムトラベルって物理的なものではなくて意識って言えばいいのかな?幽体離脱のようなものなのかなって思う。
幽霊が見えるのも、赤外線や紫外線を肉眼で見ることができないけど赤外線カメラを使ったら見えるように、特殊なアンテナというか知覚できるセンサーを備えているのかなと。
タイムトラベルも、現段階では3次元や4次元しか知覚できない人類では理解できない、高次元の出来事なのかなって考えている。

407:必見!☆アセンションコピペ☆
22/02/04 10:24:04.31 Kuu9tVhO.net
お前ら!進化の時間だぞ!!
☆アセンション(悟り開花)する方法☆
困った時、悩んだ時、いつもキリストさん、ブッダさんになり切って考えてみて!
デヴィルのような心は捨ててね☆
スピリチュアルや、男らしさ、女らしさへの固執も捨ててOK!(執着や煩悩を捨てるのだ)
スピリチュアルは、捨てても霊聴は残ります☆
私はこれで、アセンション(次元上昇=進化成長)できました\( 'ω')/


我欲は捨ててね☆
自意識過剰も捨ててね☆
裏表を捨てましょう!
(誰とでも本音で話せるようになってね)
性欲・物欲も捨ててOKです☆
(動物から、理性的な生き物へ進化して下さい)

☆アセンション達成者が、地球を改革するのが、地球の大規模アセンションです☆


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch