進化スル風力発電at FUTURE
進化スル風力発電 - 暇つぶし2ch136:オーバーテクナナシー
12/09/30 22:46:25.97 Hjka1Knt.net
>3乗に比例して発電量が増えて行くのは、風速にであって、回転数じゃないよ

その様に132では書いていますよ。 レンズ無しでは、十分な速度を得るために
巨大なトルクを必要とし、その為により多くの風を掴める大型の風車を求めました。
翼を大きくすると重くなるため回転しづらく成る。 そこで更に大きくして
より多くの風を、、、 と、拡大傾向が続きました。 安定した風が吹くヨーロッパ
の多くや平原が何処までも続くアメリカ・中国なら巨大化から来る効率化は
有利ですが日本の場合は違います。 大きさにはある程度限界がある。
そこで小さいながらも効率をと考えられたのがレンズ風車。 別にレンズを付ける
事で何倍も大きな既存型風車を凌駕する効率が得られる、と言うつもりはありません。

170m級の巨大風車を作れるスペースと初期投資が行える会社・地域ではそれを
使えばいいし、日本の様に条件が厳しい地域では小型の既存型を作るならば
同じサイズのレンズ風車を作った方が2倍から3倍発電できますね、ってことです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch