恒星間飛行は可能なのかat FUTURE恒星間飛行は可能なのか - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト2:オーバーテクナナシー 11/12/07 18:16:55.43 JDTiYzUi.net 更生姦非行って何すか? 3:オーバーテクナナシー 11/12/10 16:40:46.46 EUjq5EQ4.net まあ1が生きている間には無理 4:オーバーテクナナシー 11/12/10 20:57:21.85 j6+X8RtW.net 可能も何も・・・>>1は学校で習わなかったかもしれないが、すでに 我々はヘルクレス座の方向を目指して飛ぶ恒星間宇宙船に乗っている。 まあその航行速度は一秒間に20kmというのんびりしたものであって、 近くを飛んでいるバーナード号のたった5分の1のスピードに過ぎない のではあるが。 5:オーバーテクナナシー 11/12/11 23:01:25.15 SsNyUXzd.net いま、ロケットの推進剤として水素と酸素が使われているが、 1 水素が燃焼して出来る、蒸気を温めて膨張させて、推進力にしてい るだけ、(水のモル体積の膨張)= 水1モル =18g = 23L 2 水素の比率を増やして気体の水素を(H2)膨張させれば、 軽い材料で同様の膨張が得られえる(水素のモル体積の膨張) 水素1モル = 1g = 23L 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch