オオカミ導入による生態系復元at FUTURE
オオカミ導入による生態系復元 - 暇つぶし2ch109:オーバーテクナナシー
15/06/13 03:35:09.20 5YbMVnVF.net
江戸時代の被害記録からも
クマは闘争的なのに対し、高知能のオオカミは捕食的に弱者狙うから危険性高いよ
弘前藩の「弘前藩庁御国日記」(未翻刻)に基づいた
村上一馬氏の論文『弘前藩における狼と熊による被害』を読みました。
元禄3年(1690)から享保14(1729)年迄の狼による人身被害数が集計されています。
死亡34名、行方不明4名、半死半生5名、重軽傷者21名、計64名。
被害者の平均年令は9.8才。他に食い荒らされた屍体が7体。
家の中とか、村落内で、主に子供が襲われて、襲われると死亡する例が多かった。
日本オオカミ↑は、家の中にも侵入して子供狙うから、高い率で人を食い殺して危険
クマ↓の場合は、山中で成人男性を襲う例が多くて死亡率は低い
一方狼と並ぶ大型獣、熊による被害も、元禄8年から享保5年までの集計がされています。
熊による被害は、死亡者15名。重軽傷42名。計57名で、被害者の平均年令は33.9才。
熊の被害では死者は少なく、被害者は男性の大人が多く、
場所は山中で襲われているのが多い。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch