12/07/29 19:37:33.05 pxt9Hoq+.net
3001年終局への旅(アーサー・C・クラーク)では金星のテラフォーミングやってるよ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
251:オーバーテクナナシー
12/07/29 19:45:22.22 njjKra7e.net
クラークの晩年の作だから考察がユルいのは仕方がない。
太陽系内の彗星かき集めても金星に不足している水素を賄うにはまるで足りないのは
過去スレでも考察済み。
252:オーバーテクナナシー
12/07/29 21:18:40.83 sCAzbVbl.net
金星の雲には大量の水素が含まれているよ。
水素を完全に失ったら硫酸化合物は三酸化硫黄混合物となり、雲として存在できない。
253:オーバーテクナナシー
12/07/29 21:40:37.30 5LIvtKUu.net
>>251
太陽系内の彗星の総量なんてどうやって計算したんだ?
254:オーバーテクナナシー
12/07/29 22:14:11.83 X46s+bT0.net
観測結果と観測能力と質量分布、位置分布から総質量のオーダーくらい出る。
255:オーバーテクナナシー
12/07/29 22:40:49.18 5LIvtKUu.net
それでわかるのは内側まで飛んでくる分だけで、カイパーベルトやオールト雲の分までは計算できないのでは?
256: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】
12/07/29 23:10:25.71 MUKB2lTG.net
テラホーミングを実用化しろよ!?♪。
257:オーバーテクナナシー
12/07/29 23:25:58.99 FhracFfy.net
>>251の言う過去スレってのは、冥王星が太陽系の果てと思われていた
前世紀のスレじゃないかい?
258:オーバーテクナナシー
12/07/29 23:37:44.22 X46s+bT0.net
は?
259:オーバーテクナナシー
12/07/30 06:56:30.45 PXc5Bx15.net
>>255
EKBO以外のいわゆる彗星の質量なんざ範囲を広げてもたかが知れてるよ。
カイパーベルトやオールト雲つっても太陽から遠ざかるほど密度が小さくなるのが実態。
脳内イメージじゃ冥王星の外側に壮大な質量が存在してるんだろうが…
かと言ってEKBO持ってくるって話になると、それよりは外惑星の小規模な衛星のほうが
運びやすい。
260:オーバーテクナナシー
12/07/30 22:50:54.80 K9ZN6b27.net
EKBOだって組成からいえば彗星そのものなんだから除外する必要はない。木土天海全部合わせても発見済みの小衛星は150個に達しないけどEKBOは千個以上あるし、『3001年』ではしっかり海王星の外側まで取りに行ってる。
オールト雲はまぁ実際スカスカなんだろうけど、何しろ体積がでかいから全部集めればかなりのものになるだろう。ちょっと調べたら (これもどうやって計算したのかわからんが)、地球質量の50倍から100倍というのが出てきた。
261:オーバーテクナナシー
12/07/30 23:00:28.60 vy2pEkyY.net
質量移動に消費される推進剤の質量も、天体質量オーダーになりそうだ。
262:オーバーテクナナシー
12/07/30 23:18:36.45 K9ZN6b27.net
彗星自体が推進材の塊みたいなものだけどね。
263:オーバーテクナナシー
12/07/31 06:09:02.88 gO7AURsa.net
「(カイパーベルト天体の)総質量は小惑星帯にある天体の数百倍にのぼると見積もられている」
URLリンク(www.nikkei-science.com)
264:オーバーテクナナシー
12/07/31 22:31:35.30 AIm98xu3.net
小惑星帯ってたいした量なかったような記憶が。
265:オーバーテクナナシー
12/08/01 09:02:53.85 /KY2biyX.net
仮に小惑星帯の総質量をケレスの4倍、カイパーベルトのそれを小惑星帯の500倍と仮定しても、
地球の31.6%にしかならない。
266:オーバーテクナナシー
12/08/01 14:42:54.75 5wQtSFb7.net
スターウォーズ的な小惑星帯が存在すると思ってるんだろ。
267:オーバーテクナナシー
12/08/02 00:02:16.73 BdDfPrVN.net
>>265
「しかならない」って、たかが金星のテラフォーミングにそれだけあれば多すぎるだろ。
>>251からの話の流れを見失うなよ。
268:オーバーテクナナシー
12/08/02 05:59:18.60 P4fyAc+9.net
ちゃんと>>250のリンク先読もうや
269:オーバーテクナナシー
12/08/02 16:46:06.84 iw0PvK0T.net
彗星かき集めて300年かかってもあんまり進展しないくらいなら
クラークの、というか宇宙の旅シリーズでは不可侵なエウロパから
水切り出してくればいいんじゃねーの?
270:オーバーテクナナシー
12/08/24 10:41:44.12 2p93chWs.net
>>252
大量つっても対象が多いからであって、水圏を形成するには全然足りない。
271:オーバーテクナナシー
12/08/28 13:51:20.26 snW8NZCA.net
火星を金星にぶつければ解決する。
質量はより地球に近づく
金星の分厚い大気を吹き飛ばせる
火星にある水がもたらされる
衝突角度次第で金星の自転速度をあげられる
これを太陽と地球のラグランジュ点L3に移動すれば第二の地球が出来上がる。
272:オーバーテクナナシー
12/08/28 13:57:31.45 UEI8WS0H.net
ふうん、でどうやるの?
273:オーバーテクナナシー
12/08/28 14:55:43.05 snW8NZCA.net
それを考えるのがこのスレの仕事だろw
274:オーバーテクナナシー
12/08/28 15:02:56.54 UEI8WS0H.net
思考実験にも値しない小学生レベルの思いつき
275:オーバーテクナナシー
12/08/28 15:24:15.69 snW8NZCA.net
じゃあ思考実験に値する案をご提示くださいww
276:オーバーテクナナシー
12/08/28 15:51:58.03 UEI8WS0H.net
もう前スレで出てる。
ログ速ででも読んで来い。
277:オーバーテクナナシー
12/08/28 16:14:09.79 snW8NZCA.net
それは>>271の結果より優れた結果を得られるのか?
地球により近い環境を作れると言う意味で。
まあ、無理だろうなw
278:オーバーテクナナシー
12/08/28 20:02:29.72 bcfmzCJW.net
子供の考えつきそうなことだな。
マジレスすると金星に火星ぶつけたらどんなにゆっくりやっても
相互重力だけで木っ端微塵。ひとつの天体にはならない。
百歩譲って周りをシールドしてまとめてやっても重力エネルギーで
溶融した岩の塊になって、冷えるまで億年単位の時間が掛かる。
279:オーバーテクナナシー
12/08/28 21:10:49.17 9uqa8xzj.net
地球をはさまないようにね
280:オーバーテクナナシー
12/08/29 01:38:08.64 jCCeYa1T.net
質量的には月を作ったジャイアントインパクトとほぼ同規模の天体衝突になるはず。
つまりうまくやれば金星にも月ができる? でも冷えるまで数億年てのはその通りだろうね。
281:オーバーテクナナシー
12/08/29 21:48:20.58 6mLv30Oy.net
火星だろうが金星だろうが、軌道を変えられるほどのエネルギー使えるなら、解体してスペースコロニー量産した方が大勢が楽に暮らせて便利だろうに
何で重力井戸の底に降りようとするかねえ
282:オーバーテクナナシー
12/08/29 22:40:47.99 mpuRhgKG.net
このスレがテラフォーミングスレだからだわ。
スペースコロニーの話ならそっちのスレへどうぞ。
宇宙兄弟の中での話題として地球が自己の複製を作るために
人間を遺伝子として利己的に使ってるてのがあったな。
ま、火星や金星を動かすってのはかなりハードル高いのは違いない。
これまで出たアイディアで何とかなりそうなのはエンケラドゥス級の
氷衛星を運んで来るくらい。
283:オーバーテクナナシー
12/08/30 20:44:11.80 mR6X+1m6.net
>>282
一つ一つのスペースコロニーを見ればスペースコロニーの話だけになるが、
複数の惑星を解体して得られる資源をスペースコロニー群にするってのは本来のダイソン球の作り方
鋼体シェルじゃなく太陽のエネルギー全てを利用できる軌道のスペースコロニー群で太陽エネルギーの完全利用って奴だから
これは太陽系自体のテラフォーミングと言えるのではなかろうか?
木星のテラフォーミングに1G圏の剛体シェルで覆う事で達成するタイプがあったが、そういう星を覆ってテラフォーミングってのも有りなのだろう
なら太陽系全体の場合は剛体じゃ資源が足りないから仕方ないって考え方で、コロニー群も恒星全てを覆えばテラフォーミングに入れても良かろう
いや、普通にダイソン球スレに行けって話になってて、単なる詭弁ですがね
284:オーバーテクナナシー
12/08/30 21:07:31.28 J1WIuhOo.net
木星を剛体シェルじゃ覆えないよ。そんな強靭な物質は存在しない。
アレはORSを縦横無尽に巻きつけて余剰軌道速度で間を埋めたパネルを支える。
285:オーバーテクナナシー
12/08/30 21:55:30.25 mR6X+1m6.net
>>284
そうだった、剛体って表現は間違いね
一体型シェルというべきか
ダイソン球の方も同じ作りのも考えられてるが、全惑星を材料にしても足りないので太陽系では実質無理って話だったはず
そういうのもあって、あくまでコロニー群で太陽を覆うダイソン球が本来の基本的な作りだと
コロニーだけで隙間無く埋めるってよりも、発電衛星のような直接生活圏には使えない設備で太陽光を逃す事が無い作りにしないとそれでも材料が足りなくなりそうだな
286:オーバーテクナナシー
12/08/30 23:56:45.83 9Fkx25sz.net
ダイソン球作るような文明が「コロニー」とか、謎じゃね。
計算機あれば肉体とか要らんでしょ。
287:オーバーテクナナシー
12/08/31 02:22:16.43 dqN8N+mn.net
>>286
別に計算機がぎっしり詰まったコロニーでも良かろう
自己増殖計算機が分裂してぎっしり詰まったらコロニーも分裂させると
宇宙空間の真空中で自己増殖して行くフォン・ノイマン・マシンって、ダイソン球とどちらが難易度高いかねえ
288:オーバーテクナナシー
12/08/31 06:34:10.27 7BMPfowd.net
なにがあるべき姿かを議論するスレじゃないからwww
289:井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ
12/09/02 06:32:00.62 PNPYAtc5.net
テラフォーマー面白い
290:オーバーテクナナシー
12/09/03 08:32:29.21 7UUZ1gff.net
トランスフォーマーつまらん
291: ↑
12/09/14 21:05:31.50 5l+ju9jA.net
1 地球より大きい星は、みな地べたがない(太陽、木星、土星)
2 地球より小さい星は、みな地べたを持っている(水、金、地、火星)
3 地球がもう少しでかかったら、
土星のような、地べたのない星になっていたかも
292: ↑
12/09/14 21:29:42.13 5l+ju9jA.net
土星のテラフォーミングは可能か??
木星は???
293:オーバーテクナナシー
12/09/15 02:59:27.84 N75ncALZ.net
スーパーアースというものも見つかってるから、
大きさだけでガスか固体か決まるもんでもないよ
土星木星は重力が強すぎるから厳しいな
限りなくスペースコロニーに近いものか、
ばらして再利用しかないな
294:オーバーテクナナシー
12/09/15 16:00:43.50 s+e3yoVy.net
重力の異なる星に移住することをめでたいことづくめのような言い方をするNHK
295:オーバーテクナナシー
12/09/16 11:43:32.47 2/7an1RB.net
木星よりかガリレオ衛星をテラフォーミングする方が現実的
ガニメデやエウロパには水も酸素もあるそうだしな
296:オーバーテクナナシー
12/09/16 12:38:14.69 Wz3xw3uL.net
ガリレオ衛星は脱出速度小さいから長期的に大気を保持できない。
居住するには差し支えないが、テラフォーミングには向かない。
297:オーバーテクナナシー
12/09/16 14:36:16.72 FSA4cQ8L.net
>>292
土星も木星もテラフォーミングはできないことは小学生でもわかるだろ。
っていうか普通は思いついた瞬間に「無理」とわかるから、書き込むわけもない。
常識的な知識くらい身につけてくれよ。頼むから。
298:オーバーテクナナシー
12/09/16 15:20:21.60 Wz3xw3uL.net
>>297
思考実験としてなら>>283,284みたいな方法もある。
半端ない資金とエネルギーが必要なので現実的には困難だろうが。
299:オーバーテクナナシー
12/09/16 16:32:35.94 Q5br89GK.net
>>296
> 長期的
って万年以上のスケールだろ? なら供給し続ければ良いだけ
300:オーバーテクナナシー
12/09/27 04:29:11.44 +RDXqd/T.net
スレへのアンチレスになっちゃうんだろうが、そもそもテラフォーミングって意味あるんだるろうか?
別に地球環境を野外に作らなくても、屋内だけ快適にすりゃ生活は成り立つよなあ
火星地表や金星上空を住居環境だけ快適にしてそのまま使うのって、沙漠や南極で生活するのの延長上に思えるんだが
301:オーバーテクナナシー
12/09/27 05:09:48.01 OmQWGYSY.net
ある一定以上の活動面積をえようと思うとどこかでテラフォーミングのほうが安くなるんじゃないかな。
というかそういう点を引き寄せるべく考察しようぜってスレじゃないのかね
302:オーバーテクナナシー
12/09/27 14:11:15.30 iJnZiko9.net
盆栽やアクアリウムの延長だよ。
303:オーバーテクナナシー
12/10/01 21:47:01.07 dnYAdxNu.net
おじいちゃんに任せたら安心だね
304:オーバーテクナナシー
12/10/02 05:35:50.04 Diaej3U0.net
木星帰りの男
305:オーバーテクナナシー
12/10/03 20:36:19.68 UzHfq/tX.net
今度の彗星、金星に直撃してくれないだろうか
306:オーバーテクナナシー
12/10/03 20:52:52.40 aeQN0l7e.net
ヴィナス戦記かい
307:オーバーテクナナシー
12/10/10 15:13:39.62 HUNCGJoB.net
>>300
火星辺りを現実にテラフォーミングするとしたら、資源などを地球や宇宙島と輸出入しつつドーム都市で生活しながら
緑化していくことになるんじゃないのかな? 何千年かして酸素濃度や大気圧がよくなったらドームを取り払う
308:オーバーテクナナシー
12/10/13 13:40:30.63 /XWiZhfM.net
>>307
ドーム都市が良いのか地下都市が良いのかは微妙な所だが、そこから火星全土のテラフォーミングまで始める中間に、
ヘラス平原その物をドーム都市にできないもんか
日本全土の約十倍、インドくらいの広い面積が得られるんで当面十分だろう
火星全土に広げる場合でもそうだろうが、火星に窒素やヘリウムが豊富にある訳じゃないのだから、
ほぼ酸素だけの大気にするしかないんだよな
狭い部屋の中のみじゃなく、広域を0.3気圧酸素のみの大気で満たして本当に良いのかが気になる所
窒素分は貴重だから、全部窒素肥料の合成材料に使う価値の高い元素になるんだろうなあ
309:オーバーテクナナシー
12/10/14 07:38:44.87 xT0Dk7RA.net
>>308
窒素はタイタンの大気から持ってくればいいんじゃないだろうか。
310:オーバーテクナナシー
12/10/14 08:34:54.97 y/H8kDfQ.net
>>309
土星から持って来るような貴重な資源を火星大気のようにどんどん漏れる環境に放出できないでしょう
ダイソン球へ至る太陽系人類の発展過程として、スペースコロニーのようにきちんと密封されてる空間にしか使えない貴重物質になる
惑星大気のように大量に使う物質は、重力井戸の中で自給自足して貰わないと
持ち出す方は全惑星からどんどん進めるべきだけどさ
311:オーバーテクナナシー
12/10/14 09:26:37.87 k6/Pwn9h.net
タイタンから持って来るなんて、義務教育程度の計算能力があれば
ハードル高いってわかるけどね。
基地で使うとかドームで使うとかならわかるけどさ。
312:オーバーテクナナシー
12/10/14 09:48:40.74 xT0Dk7RA.net
>>310
そういえば彗星にも窒素化合物が含まれているのを忘れてた。あれなんか太陽に接近するだけでどんどん蒸発するんだし、
そんなに貴重なものなら全部の彗星を捕まえておかないといけないな。それどころか酸素だってどんどん流出していくから、
火星に大気を作るなんてとんでもないということになっちゃう。
ま、ヘラス平原やマリネリス峡谷のような低地に屋根を被せて中に大気を満たす分には窒素を使っても問題ないでしょう。
(知る人ぞ知る) 筒井百々子の漫画では火星全体を巨大な泡 (材質不明) で包んで大気の流出を防ぐというガジェットが登場したな。
313:オーバーテクナナシー
12/10/14 09:56:46.83 xT0Dk7RA.net
>>311
火星をテラフォーミングしようなんて計画が実行される頃には、技術的なハードルはずっと低くなってると思う。
わざわざ宇宙船で運ばなくても、マスドライバーを使ったっていいし。
314:オーバーテクナナシー
12/10/14 10:47:31.90 y/H8kDfQ.net
>>312
彗星の回収作業はテラフォーミングする文明度なら必須事業でしょうなあ
初期には地球や火星の周囲に持って来て解体して、ある程度技術が進んだら彗星自体をコロニー化するとかで
ヘラス平野を満たす量だけでも窒素の量が膨大すぎる
火星軌道エレベーターができるまではやりたくない作業じゃね?
火星なら現地調達でできる範囲のテラフォーミング技術を追求するべきだと思うがなあ
これが金星などなら、本格的に惑星間資源移動が必須になる規模だろうが
315:オーバーテクナナシー
12/10/14 10:56:38.84 y/H8kDfQ.net
>>313
そこまで技術力がある状況だと、本当に火星のテラフォーミングが良いのかの順序付けの問題も出て来そうだが
金星の大気を剥がして、太陽側のL1ラグランジュ点に日傘置くとかの方が良い規模になりそう
火星の方は、どれだけ低コスト低資源投資で住めるようにできるかを追求した方が良いかと
スペースコロニーを作るよりも低コストで人類の生活圏が作れそうなのが火星の魅力だろう
順序的に一番最初になるだろうから、どこまで最短期間最小コストでできるかを追求したいもの
316:オーバーテクナナシー
12/10/14 13:10:15.52 k6/Pwn9h.net
>>313
何百億トンかそこら持ってくりゃいいって話じゃないんだぜwww
火星はスケールハイト高いから表面積で考えるよりずっと多い量が要る。
窒素分圧0.8atmなら3.15x10^15㌧が所要量。
テラフォーミングってのは量の暴力なんだから、できる限り手近で
調達することを考えないといけない。
317:オーバーテクナナシー
12/10/15 01:43:56.14 KRDnaRqT.net
火星の場合、大気は二酸化炭素と酸素でいいと思う
温暖化を進めるためにも二酸化炭素は多目に欲しい
窒素は肥料としての輸入で我慢すべきだろう
それでも数千年も経てば一定の量にはなるんじゃないのかな?
318:オーバーテクナナシー
12/10/15 06:33:16.63 w5HhVtLY.net
それじゃマメ科をはじめとする数種の植物は生息できない。
枝豆食いたきゃ透明な気密ドームで窒素を補填して栽培しなきゃね。
まあ、現在の火星でも窒素は大気中にCO2の次に多いんだから、
温暖化図る過程で地中からかなり放出されるんじゃないの?
319:オーバーテクナナシー
12/10/15 11:05:47.52 eKW5cK0/.net
農業は地球上でもビニールハウスでやったりしてるんだから、十分に安い設備でできるなら屋外じゃなくて良いだろう
植物って基本、酸素は極少なく二酸化炭素ばかりで少しの窒素ってな哺乳類が呼吸できない太古っぽい大気で育てた方が育つんだろ
320:オーバーテクナナシー
12/10/15 12:52:06.15 w5HhVtLY.net
>>319
昼はそれでいいが、明るさが補償点未満になったら酸素の乏しい状況じゃ
植物だって死んじゃう。
321:オーバーテクナナシー
12/10/15 13:24:41.32 eKW5cK0/.net
動物ほどは酸素消費はしないんだろうが、植物に最低限必要な酸素分圧が分からんな
人間や家畜も地球ほど酸素を増やさず高山並みの低酸素分圧で身体の方を慣らして生活する方がコストがかからず良いんだろうが、
植物の場合は品種改良でさらに低酸素対応作物もできそうだしな
哺乳類の生活環境の最低酸素分圧0.1気圧より減らすとして、酸素分圧0.01気圧くらいで良いのかねえ
322:オーバーテクナナシー
12/10/15 20:21:01.04 aAGJLFue.net
火星農業の話はこっちのスレでもやってます。
スレリンク(future板)
323:オーバーテクナナシー
12/10/15 21:48:37.14 eKW5cK0/.net
>>322
そちらはどちらかというと、テラフォーミングしないで加圧ビニールハウスでの農業生産スレかと
今の話題は、火星のテラフォーミングに一部の植物には窒素が少ないので火星内で補うには気密内で専用大気が必要かもって話題でちと違う
火星全体だと窒素分圧0.000225気圧しかなくって足りないんだろうが、ヘラス平原などの(火星全土からすれば)狭い範囲に圧縮すれば十分だったりしないかねえ?
哺乳類の二酸化炭素分圧上限が0.05気圧くらいらしいから、そこまでは火星大気その物を使う
火星太危機その物を7倍に加圧して0.1気圧の酸素と混ぜて計0.15気圧にする
二酸化炭素分圧0.05気圧、誤差の範囲の窒素分圧0.0016気圧を生体濃縮してくれれば良いんだが
そういう大気で良ければ、火星全土の1/7のみを気密して使うので低コストで窒素分を自給自足できるようになる
どこかで実験してないかねえ
324:オーバーテクナナシー
12/10/16 00:21:02.77 Ve/InJJ2.net
どちらにしてもマメを育てるのにさコストがかかりそうだな
火星ではハイソなブルジョアが枝豆や納豆豆腐をありがたがる図が見られるな
325:オーバーテクナナシー
12/10/16 01:29:03.24 yvc5V2uQ.net
そっちのスレはキチガイコテハンいるから無理だよ
326:オーバーテクナナシー
12/10/16 06:21:42.46 z+ouY5lr.net
>>321
植物だと酸素分圧が低くても大丈夫だという根拠は?
地衣類などはともかく、被子植物や裸子植物は動物の生存条件と
変わりないと思うんだが。
あと品種改良に期待しすぎ。
望む方向に品種改良する技術は事実上ない。
327:オーバーテクナナシー
12/10/16 11:24:35.72 d2i8EJU/.net
>>326
恒温動物よりも変温動物の方が酸素消費が少ないように、植物も酸素消費は少ないだろうからってだけの予想だが、呼吸の効率を考えてなかったな
ググってたら実験した人が居たわ
URLリンク(www.wakusei.jp)
.一つは将来の火星の環境下で行われる宇宙農業であり,
低圧下での植物栽培を追求した結果,
与圧温室ドームではなく火星の大気圧下での農作物のハウス栽培の可
能性が見えてきた.
328:オーバーテクナナシー
12/10/16 11:49:27.02 d2i8EJU/.net
カイワレダイコンの発芽実験だが、酸素消費量的には最大状態に近いだろうな
種類の差はあるだろうが、発芽時よりも成長が早い期間はなかろうし
>低酸素分圧環境での値だ
>けが20%以下と非常に低くなり,純酸素環境の場合は
>75%と高い.発芽に際して植物は酸素を必要とするが,
>窒素分子が周囲にたくさんあると酸素分子の拡散が悪
>くなり,呼吸に必要な酸素を十分に得ることができな
>い.その結果,発芽率が低くなる.
ってのからすると、比率が結構重要なんだな
哺乳類のように動的な肺呼吸じゃないから接してる酸素分圧だけの問題じゃないのか
大気中の8%よりも酸素を減らすのは不味いようだな
純酸素でも0.06気圧より下げるのは不味いとなると、哺乳類と大差ない酸素環境が必要っぽい
0.1気圧純酸素に、最低限必要な二酸化炭素と窒素の量を追加する方向で考えて行くのみか
まあテラフォーミング環境じゃそれで良いが、テラフォーミングしない火星での火星大気圧中栽培の可能性も品種改良でありそうってのが凄いな
その場合、光合成する環境としない環境とでビニールハウス内空気成分を入れ替えて行くなどで酸素や二酸化炭素の量の調整する必要が出て来るのかな
329:オーバーテクナナシー
12/10/16 12:03:00.98 d2i8EJU/.net
>>326
この実験のように、全滅しない範囲での極限環境が可能な場合、生き残ったののみをかけ合わせて行くってので結構行けるんじゃね?
淘汰圧を極端に高めてるんだし
330:オーバーテクナナシー
12/10/17 01:25:10.78 1ic3XWIf.net
結構自分でもやれそうな実験だなとか言ってみる
331:オーバーテクナナシー
12/10/17 06:25:20.99 tOENBKUc.net
>>329
まあ、すごく代謝の不活発な個体が生き残るだけだろうね。
332:オーバーテクナナシー
12/10/17 10:30:07.75 IeuR4S4l.net
>>331
非光合成時に代謝を落として、光合成時に代謝を上げる切り替えができる個体が生き残るんじゃね?
光合成時に代謝を上げられないと、光の奪い合いに負けてしまう
まあある程度以上の密度で育てて成長が遅いと蔭になるように育てないとそうはならんだろうが
333:オーバーテクナナシー
12/10/18 20:36:31.03 9gstL62g.net
スレ違いなのかも知れないが、火星の質量が地球並みで、氷の形ででも地球と同じ
だけの水があったなら、今頃人類は火星に殖民してるかな?
334:オーバーテクナナシー
12/10/18 20:51:18.95 ax/E4PWf.net
>>333
それはハードル高いな。地球並みの質量ってことは重力井戸の深さも地球並み。
片道切符ならともかく、まず有人探査がハードル高い。
当分は無人探査機を送る期間が長いだろう。
335:オーバーテクナナシー
12/10/18 21:28:01.95 zbMoLFDk.net
事実上テラフォーミング要らない惑星があったら移民するかって話になるのかな?
冷戦中のソ連が片道切符で送ってそうだな
336:オーバーテクナナシー
12/10/19 02:15:27.58 Ix8rvJ5P.net
片道でも行くって奴は居るだろうしな
337:オーバーテクナナシー
12/10/19 19:25:42.46 EjzHx/vq.net
「片道切符で火星に人類を」、壮大なリアリティー番組企画が始動
URLリンク(www.afpbb.com)
これにどれくらい応募があるんだろうね
338:オーバーテクナナシー
12/10/19 19:48:39.66 HnaLUQkF.net
自殺志願者なら行くんだろうけど。
と言うかたぶん現地で子供を作って次の世代にとかというプランなんだろうけど、火星の重力だと畸形が生まれる確率がかなり高くてぶっちゃけ無理だと思う。
339:オーバーテクナナシー
12/10/20 03:26:48.78 iTQkCVrl.net
低重力だと奇形が生まれる確率が高い、って何か根拠あるの?
340:オーバーテクナナシー
12/10/20 06:55:17.48 pi47Of7x.net
ないだろうな。
生物が長時間低G下に置かれた時の知見はほとんどない。
ヒト自身が12人月面で数日ずつ過ごしただけ。
0Gとは違う振る舞いを見せると思うけどね。
あくまで推測の域だが、胚が上下の方向を認識できる程度の
重力があれば受胎~出産には支障ないんじゃないか。
むしろ妊婦の負担は減りそう。
低Gの実験はNASAでもJAXAでも検討はされているが
なかなか実現しない。
JAXAの構想(キャンセル)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(iss.jaxa.jp)
NASAの構想
URLリンク(ja.wikipedia.org)
341:オーバーテクナナシー
12/10/20 12:12:57.50 mT71yMz+.net
同じ低重力環境下でも地上でぐりんぐりん回して作った低重力と宇宙空間や火星重力下はまた別だろうしな
342:オーバーテクナナシー
12/10/20 21:58:39.44 ZFBVIo6C.net
>>341
は?地上で低重力を恒常的に作れるわけないんだが。
343:オーバーテクナナシー
12/10/20 22:35:49.93 mT71yMz+.net
3次元重力分散型模擬微小重力装置というものがあるそうで
344:オーバーテクナナシー
12/10/21 15:30:20.87 wJbA2JQ1.net
それ重力の方向が偏らないようにあちこちひっくり返すだけの装置だぞ?
ゆで玉子作るときに黄身が寄らないように玉子ひっくり返すようなもんで、
別に低Gを地上で実現するものではない。
345:オーバーテクナナシー
12/10/21 21:49:21.86 m+xZK5/X.net
妊婦が太ると難産になりやすいわけで、
低Gでは問題になるかも?
医者は居るだろうが輸血ほか医薬品が潤沢にあるかとかは厳しそうね
346:オーバーテクナナシー
12/10/21 21:51:42.48 m+xZK5/X.net
逆に火星で高G環境を作ることは可能だな、
回転機構でもって。
妊娠したら(するときは)それに篭るのは可能っぽいね
狭いだろうしストレスすごそうだが…
347:オーバーテクナナシー
12/10/21 23:54:45.69 0t0BPlkS.net
URLリンク(www.riken.jp)
とりあえず、これを載せとく
このクリノスタットとやらで作った低重力環境というのはあくまで疑似低重力だが
じゃあ本物の低重力とどこが違うから生体への影響がどう違うのか説明できないと
ただの言いがかりになっちゃうよ
遠心力で作る疑似1G重力環境が地球重力下とは違い回転がきつくてストレスを与えるように
この装置でもグルグル動かすのがストレスになってマウスに影響を与えている可能性はあるね
それでも飛行機での急上昇急下降よりがは大分ましだろう
348:オーバーテクナナシー
12/10/22 06:31:06.30 gFQy0nk9.net
>>347
> じゃあ本物の低重力とどこが違うから生体への影響がどう違うのか説明できないと
> ただの言いがかりになっちゃうよ
おまえさん自分が頭を上下にされて、「時系列で平均するとトータルで微小重力だ」
って言われて納得するの?普通に脊椎動物ならストレスに感じるだろ。
んでもって微小重力と低重力を一緒くたにしてるのも気になる。
349:オーバーテクナナシー
12/10/22 10:55:15.98 wFo5BW25.net
>>348
重力も慣性も力としては等価である以上、釣り合って物体にかかる力がゼロになれば重力がかかっていないのと同じことだ
装置の中で余計な負荷がかかるかどうかは中に入ったことがないから知らん
くわしい仕様や装置の性能を証明するための実験が欲しいところ
重力が妊娠出産に影響するかどうかも分からないのに、微小重力と火星の低重力での影響の
違いについて知見があるというのならぜひご教授いただきたい
350:オーバーテクナナシー
12/10/22 11:05:59.66 ZfXTFHzH.net
>>349
> 釣り合って
つり合いは関係ない。
351:オーバーテクナナシー
12/10/22 11:36:18.36 gFQy0nk9.net
どうも装置の動作原理が理解できてないみたいだな>>349
352:オーバーテクナナシー
12/10/22 16:35:20.44 fDv3MW3+.net
月が無いことによる自転軸の不安定はどうやって対処しようか
353:オーバーテクナナシー
12/10/22 23:46:28.53 v8TvT0OT.net
ぐるぐる回すのも面白いが、
それで臨床データが取れても人体で試すのは難しいな
体が大きくなると遠心力も大きく利いてくるし…
いや、どうやったって人間でやるにはハードル高いか。
354:オーバーテクナナシー
12/10/23 09:28:18.04 yvGJhjJ+.net
ネズミさんの出番
355:オーバーテクナナシー
12/10/24 01:56:16.32 Lun8EWLA.net
ねずみでやっても人間で、となると
回転半径が大きくなるから難しくね?って話
356:オーバーテクナナシー
12/10/24 06:35:56.48 4Frs+xgf.net
ネズミにだって三半規管はある。
この装置で低重力をシミュレートするのは無理。
現に胚以外の実験はできていない。
357:オーバーテクナナシー
12/10/24 13:44:53.65 A7vNproj.net
海洋鉄散布が行われたらしいね。
人為的に今回が初なのかと思ったがそうでもないようだな。
358:オーバーテクナナシー
12/10/24 16:25:56.52 SZt0YkRl.net
カナダの計画な。カナダ経済もかなりグダグダになってるみたいだから、食糧安保関係で行き過ぎたというところだろうけど、
農地開発計画とか陸地での農地開発に余剰資金を振り向ける政策とか、そういうのをする方が早いと思う。
359:オーバーテクナナシー
12/12/31 12:53:54.81 O26gLjdk.net
>>352
1000年そこらのオーダーでは影響ない
360:オーバーテクナナシー
13/01/10 04:07:21.16 IkUr5ymp.net
重力が違う星に住むことにより、宇宙に適合した人の革新を呼び起こすと。
かつて、
361:オーバーテクナナシー
13/01/10 06:15:13.57 UqmFldkh.net
妄想はオカ板に
ガノタか?
362:オーバーテクナナシー
13/01/15 13:46:03.67 jic0XkZT.net
火星の決定的な欠点は重力が地球の半分ということ。
強引に海を作っても大気が薄いので温室効果が足りなくて水が凍ってしまう。
金星を遮光するほうが現実的
遮光して冷えれば水蒸気などが液体化し海ができる。
硫酸雲も固体化して消える。
海ができれば地球と同じように、二酸化炭素が水に溶け込み海底で固体化し、大気中の二酸化炭素は地球レベルになる。
363:オーバーテクナナシー
13/01/15 13:47:51.74 jic0XkZT.net
金星をアルミ板で遮光し、一部太陽光パネルで覆ってテラフォーミング活動の電源にする。
そして地表温度を100℃以下にすれば金星は大きく変わる
364:オーバーテクナナシー
13/01/15 13:53:34.02 jic0XkZT.net
アメリカは火星に注目し、研究してきたが
ソ連は金星に注目し、研究してきた
365:オーバーテクナナシー
13/01/15 13:59:07.77 jic0XkZT.net
>>180
地球は南極北極が不毛の地だが、金星では南極北極が自然豊かな場所になる。
366:オーバーテクナナシー
13/01/15 14:02:16.06 jic0XkZT.net
月でアルミ板の生産できないかな?
地球で作って打ち上げるのは大変だが
重力の少ない月で生産したほうが楽に金星に運べる
367:オーバーテクナナシー
13/01/15 14:03:51.86 jic0XkZT.net
アルミ板でなくて、アルミシートやアルミホイルで充分だな。
今からでも実行に移せるだろ。金星の遮光
368:オーバーテクナナシー
13/01/15 14:41:06.08 B7/zAGmV.net
太陽帆船イカロスの量産化か
地球温暖化対策技術の実証のため、地球を使って悪影響があっては困るので、
金星を使っての実験ってな名目で始めるとか
369:オーバーテクナナシー
13/01/15 23:07:23.96 RVIfyYlI.net
URLリンク(imgur.com)
370:オーバーテクナナシー
13/01/16 06:24:59.53 wiQjDZ85.net
・金星の遮光は既出
・既出案に対しても具体性がない
・水素の不足が全く考慮されていない
・自画自賛で気持ち悪い
過去の検討ではテラフォーミングの費用や期間は圧倒的に
金星 > 火星 という認識じゃないのか。
371:オーバーテクナナシー
13/01/16 06:30:06.38 0KL00AbJ.net
テラフォーミングの話をしたり考えること自体が、不毛であり非現実的であり時間の無駄であることに
気づきました
372:オーバーテクナナシー
13/01/16 08:38:15.15 wEI5ZUnN.net
考察の不足を指摘された程度でクサしてんじゃねえよwww
373:オーバーテクナナシー
13/01/16 08:57:01.45 ZvDo+zgu.net
しっかし、テラフォーミングが実際に始まるとしたらどれくらいの年代なんだろうな?
2300年代には始まってそうな気もするが、下手したら2500年代でも始まらないかも知れんし
人口問題に押されて?
それとも資源獲得の必要性に押されて?
まず月面→火星で行われるのか
地球の衛星軌道上→火星で行われるのか
374:オーバーテクナナシー
13/01/16 09:10:51.69 ArRiNZFQ.net
>>373
いや社会的な要請での時期なんて考えだすと、そもそも人口増やすかどうか分からんしな
それこそそんな先には電脳空間に意識を移されるって予想の方が主流なんだし
真面目に50年以内に脳のエミュレーションが可能になるんじゃね?とか言われてる状況じゃなあ
地球人類は地球以外で繁殖する事なく終わりましたってなっても不思議じゃない
まあそっちの方はこの板じゃ変な人々が変な議論をしてるスレがあるんで考察できないけど
この手の考察は、技術的に可能になるステップに必要な技術は?ってな考察のみなんじゃね?
375:オーバーテクナナシー
13/01/16 09:33:13.93 wEI5ZUnN.net
脳のデジタル化は他にそれっぽいスレあるからそっちでどうぞ。
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part17
スレリンク(future板)
【総合】不老不死(不老長寿)を目指す雑談 pat4
スレリンク(future板)
サイボーグを語るスレ
スレリンク(future板)
つってもそのコンピュータなりコンピュータネットワークが地球上にあれば
玉子を一つのカゴに盛ってるのと同じ。
リスク回避のためには地球外、できれば太陽系外に広がるのが必要。
376:オーバーテクナナシー
13/01/16 13:32:45.60 /bga2l3U.net
人間は、未来の予測や予知能力に優れてるから
現状、卓上でテラフォーミングの具体性と時期が算出できていないということは
実現の可能性すらまだないということ。
377:オーバーテクナナシー
13/01/16 13:44:47.99 WP1/hUAE.net
テラフォーミング計画なら手法も試算もいろいろなされている。
それを知らないのは単にアンテナが低い自慢。
378:オーバーテクナナシー
13/01/16 13:49:51.95 /bga2l3U.net
>>377
矛盾点だからのウンコ計画ばかりじゃないか
379:オーバーテクナナシー
13/01/17 06:35:39.00 kMIoYoTg.net
いったいどんな文献を読んだんだか。
雑誌の科学コーナーのできたらいいなテラフォーミング的な記事の類じゃないのか。
380:オーバーテクナナシー
13/01/18 23:26:18.33 Q/rpq55b.net
とりあえず軌道上に有効な反射鏡を打ち上げられるだけの技術はないとな。
それができれば近傍の準惑星まで移動させて展開、とかも可能だろう。
381:オーバーテクナナシー
13/01/20 18:11:35.27 ODBx/IVg.net
第三者にもわかるように書いてくれ
382:オーバーテクナナシー
13/01/30 19:31:30.84 zcZaNQV7.net
テラフォーミング以前に砂漠の緑地化開拓できるくらいのテクノロジーをきぼん
383:オーバーテクナナシー
13/01/31 14:46:26.05 o22Aj7M6.net
金星の硫酸を水素、酸素、硫黄に分解しても水素不足は変わらない?
384:オーバーテクナナシー
13/01/31 16:24:59.64 5UU9TWNQ.net
太陽風が地球よりはきついから水素も流れ込んできてるんじゃないか
385:オーバーテクナナシー
13/01/31 18:31:01.99 pawfTxL/.net
>>383
全然足りない。金星全面で厚さ1mm程度の水。
彗星を捕まえるとかでも全然話にならなくて、外惑星の衛星を持って来るのが順当。
エンケラドゥスで金星全面140m、ハイペリオンで34m相当。
かといってガリレオ衛星クラスは多すぎて逆にNG。
>>384
太陽風は逆に大気上層を引き剥がす効果のほうが大きい。
386:オーバーテクナナシー
13/02/04 04:49:02.60 Sj6hPF13.net
>>385
多すぎるってそんなに多いかね
…
結構多いな
387:オーバーテクナナシー
13/02/04 17:04:24.77 MqlhPX59.net
>>385
うまく持ってくることができれば
水の補給、自転の加速、地磁気の強化を同時にできそうだな。
ここまでできればテラフォーミングもかなり進みそうだが
衛星を持ってくるには超強力なロケットエンジンでも使うんだろうか?
388:オーバーテクナナシー
13/02/07 03:19:39.06 JjzAJ5RJ.net
重力が違うから、筋力が退化するおそれがあることは、指摘されてきた。
ところが、何年か前のNHKは、まるで筋力の退化などそっちのけで、
重力が異なる星で暮らすことにより、人類に、新たなる可能性、
宇宙世紀に適合した人の革新が起きるなどと、まるでめでたいことづくめの言い方をしていたのに、激しい違和感を覚えた
389: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(5+0:8)
13/02/07 16:41:52.86 8t6SfOyk.net
勿論テラフォーミングは楽しいですよ!?♪。
当然テラフォーミングは面白いですよ!?♪。
390:オーバーテクナナシー
13/02/08 13:06:48.22 EQcOlEL+.net
30後半になったらアラフォーミング
391:オーバーテクナナシー
13/02/08 23:38:01.61 Y+eWqiUT.net
金星、火星、月。一番実現性がありそうなのはやっぱ月?
392:オーバーテクナナシー
13/02/09 12:02:51.22 qXkQvIUp.net
地球以外では唯一ハビタブルゾーンにある大天体とはいえ、月はテラフォーミングにはいろいろ不利
・重力加速度が小さい
├ スケールハイトが大きく大量の大気が必要
├ 脱出速度が小さく350Kの気温を想定するとH2Oは37年で1%まで減少する
└ 長期的な人体に対する影響。月生まれ月育ちだと地球には来れない?
・自転周期が長い
├ 大気があっても昼夜の温度差が半端なくなりそう
└ 生活リズムがww慣れるわけないのでガン無視して24hで生活するしかない
・重要元素の欠乏
現時点で水素・炭素・窒素がほとんどないことが判明している
393:オーバーテクナナシー
13/02/11 12:03:55.68 tXEbQk3K.net
地球が奇跡的すぎるんだよな
人間が、服や靴ぐらいで、他は何も着けずに生きていられるんだから
温暖化とか言っても全然大したことじゃないだろ、現時点では
テラフォーミングとかやっても、今の地球並みにまで持っていけるか考えたら、相当厳しいんじゃないのかな
一瞬なら出来ても、それを数千年保つって相当難しいと思う
394:オーバーテクナナシー
13/02/11 19:59:01.69 qihAB9Si.net
火星でもハッピーターンやポテトチップは発売しますか?
395:オーバーテクナナシー
13/02/12 07:49:04.44 DSfh+vz6.net
通販だな送料10万
396:オーバーテクナナシー
13/02/12 16:34:33.10 6AKxbzOc.net
>>394
作るには、
米やジャガイモ 植物油などが必要だな。
調味料として、砂糖や塩やコンソメ味なら、チキンやビーフのエキス
それらが生産できるようにならないと。
パッケージも現地生産なら、植物原料の包装材料。
アルミ蒸着のパッケージなら、アルミの生産。
流通経路や商店ができてやっと、発売。
あと、通貨はどうなるんだろう。
アメリカドル?Amazonの通貨ポイント
コンピュータ機器があれば電子マネー
金属類が精錬できれば、金属通貨
植物性の紙が生産できるなら紙幣。
開拓期だと、食品の類は、ある程度配給制になるのかな。
397:オーバーテクナナシー
13/02/12 23:52:23.44 +bRSsmv2.net
何万年先にはコメやジャガイモが火星で生産されたらロマンティックねえ
398:オーバーテクナナシー
13/02/13 06:50:42.41 Tm2c/+Ix.net
今のスローなペースでも何万年も先じゃないだろ。
というか火星の農業なら専用スレで…
【寒い】火星農事暦687日【空気薄い】
スレリンク(future板)
399:オーバーテクナナシー
13/02/13 08:01:42.83 goyXbKM4.net
でも考えてみれば農業やるんなら火星より金星の方が条件よくね?
400:オーバーテクナナシー
13/02/13 09:00:10.17 Tm2c/+Ix.net
農業するのにどっちが有利というほど差がついたら、
テラフォーミングとしては失敗だろ
401:オーバーテクナナシー
13/02/13 17:42:26.13 qFCR6xAy.net
磁場がないと太陽風モロだな。
金星は軌道リングを赤道にかぶせて超電導体で人工磁場作らないと、水を持ち込んでも
短期間(数千年~数万年スパン)で運び去られてしまいそう。
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
402:オーバーテクナナシー
13/02/27 22:07:54.89 cd7AFdhU.net
エンケラドゥス程度の天体なら現在の技術でも移動できるって
書いてる奴いたけどホントかねぇ?
403:オーバーテクナナシー
13/02/28 20:22:57.28 N+o7wXMA.net
【宇宙】来秋にも火星で惑星レベルの危機が…彗星が衝突、200億メガトンの爆発が起きる恐れ/ロシアISON-NM天文台
スレリンク(scienceplus板)
喜べ勝手にテラフォするかもよ
404:オーバーテクナナシー
13/03/12 17:58:37.13 LBLbzwvg.net
規制でコメントできなかったぜ。
>>402
エンケラドゥスは大部分が水の氷=エネルギーを投入すれば有望な推進剤。
昨年亡くなったP.バーチ氏は巨大な薄膜の鏡で太陽光を集めて推進することを構想していた。
この方式だと噴気の温度は最大6000K。だが、当時なかった太陽光励起レーザーなら数万度まで可能。
参考文献:
P.Birch, "Terraforming Venus Quickly", J. Brit. interplan. Soc., 44, 157-167(1991).
>>403
実は少し期待している。
405:オーバーテクナナシー
13/05/01 14:36:05.51 n3prfy9V.net
保守
406:オーバーテクナナシー
13/05/01 17:47:59.62 Bp7tfZPF.net
>403のに加えてフォボスとダイモスも落とせば…
407:オーバーテクナナシー
13/05/03 03:09:36.60 AsZqWpqR.net
フォボスとダイモスを落として何か良いことあるんか??
408:オーバーテクナナシー
13/05/03 08:56:01.67 dmiikqtU.net
火星が強力な電磁波を発しはじめて天体観測としてはなかなかのネタになるかもしれん。事前にかなり強力な電磁波対策を立てておかないと、
地球も電子レンジ状態とは言わないがかなりの気候変動に見舞われてなかなか大変なことになりそうではあるが。
409:オーバーテクナナシー
13/05/04 01:12:05.09 nW8PaYA/.net
何で電磁波が出るんだよ・・・
410:オーバーテクナナシー
13/05/04 15:49:21.36 2ayrlPv2.net
マジレスすると、広義の電磁波は出る。
衝突時の運動エネルギーが可視光や赤外線で放出されるからな。
プランク則に応じて可視光に近い紫外線あたりも出るだろ。
水蒸気爆発も起きるから雷があれば白色ノイズの電波も発生する。
411:オーバーテクナナシー
13/05/06 16:35:59.19 obey4Off.net
フォボスやダイモスを落としてテラフォーミング捗るんなら、とうにアイディア出てるはずだが。
単なる岩くれなんだから一時的な過熱が得られる以外メリットがない。
星野之宣氏の作品にソ連(!)が勝手に火星の火山活動を原爆で誘発させたあげく、どっちかの
衛星が期せずして落ちてくるという作品があったが、大らかなフィクションだし。
412:オーバーテクナナシー
13/05/07 02:42:14.76 jr2JBlbh.net
金星の自転を加速するのに小惑星をぶつけるって話を聞いて、テラフォーミングには
小惑星をぶつけることが必要だ!って勘違いしちゃったんじゃないの?
413:オーバーテクナナシー
13/07/18 NY:AN:NY.AN SzHBKcp+.net
重力が大きい方が火星は住みよい→小惑星どんどん投下
414: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8)
13/07/19 NY:AN:NY.AN RALUXyGk.net
勿論テラフォーミングしましょう
415:オーバーテクナナシー
13/08/23 NY:AN:NY.AN 5JmiSyHe.net
衛星ミサイルを金星に次々ぶつけよとな?
416:オーバーテクナナシー
13/08/24 NY:AN:NY.AN Pt0H6sqK.net
地下方向に街作りするとか
417:オーバーテクナナシー
13/10/14 13:20:13.72 JMyRUuEG.net
地球の住めない部分を住めるようにするほうが先じゃないのかな。
生態系が壊れるとか、そういう問題で手つかずなのかな。
418:オーバーテクナナシー
13/10/14 14:19:07.48 NZ066gsy.net
「○○○しようぜ!」
「ちょっと待て。×××の方が先だ」
例:
「遊びに行って来る!」「宿題の方が先でしょ」
「自前でリニア引く」「震災復興の方が先だ」
それはそれ、これはこれ ってなぜわからない。
419:オーバーテクナナシー
13/10/14 18:55:50.64 JMyRUuEG.net
砂漠の干しをテラフォーミングする前に砂漠に手を着ける流れにはならないのか…
420:オーバーテクナナシー
13/10/15 00:40:14.71 X6luMMdr.net
>>418
後者の例はわかるが、前者は別件じゃねーだろw
宿題やれよw
421:オーバーテクナナシー
13/10/16 00:55:25.66 UytJIUEq.net
砂漠の星をテラフォーミングする手法、たとえば彗星落としとか、
は地球じゃ使えないしなぁ
砂漠を緑化した結果、隣の国が旱魃になったらどうすんだとかもあるしなぁ
あんまり関係ないんじゃないかね…
422:オーバーテクナナシー
13/10/17 18:21:35.35 JWf+s5rz.net
他惑星をテラフォームするときにも、あちこちの基地に分散して住んでる先住者の追い出しとかもあり得る。
ま些末ごとだけど。
行けアクシズ、忌わしき記憶とともに
423:オーバーテクナナシー
13/12/20 12:16:10.54 I8gUE8JS.net
>>393
べつに「奇跡的」ではない。
人類がいて、地球環境がその人類に「奇跡的に」適していると思っているのだろうが、それは逆だ。
地球環境があって、それに適した生物が発生したのだ。人類もその一種だ。
だから地球環境が人類に適しているのは当たり前だ。
人類も他の生物も皆、地球の一部だ。
地球と不可分の存在だ。
いかにテラフォーミングしようとも、他星に移住したら、何か障害が起こりそうな気がするね。
424:オーバーテクナナシー
13/12/20 21:31:21.74 /zBilaZI.net
前半、狭義の人間原理じゃねーか。
後半もダメだな。
「牛乳は子牛が飲むために分泌されるものだから人間が飲用すると害がある」
って主張する連中と同じロジック。
425:オーバーテクナナシー
13/12/21 14:51:15.86 wFrLqGqt.net
>>423
肉体まんまならそうだろうが環境適応技術があるんなら各惑星別に適性素体にすれば問題ないのでは
液体に還元してそれを圧縮した時間が篭った入れ物に入れたら現代地球時間の1秒で環境適応した肉体になるとか
426:オーバーテクナナシー
13/12/26 21:12:27.64 rij3GAr0.net
>>424
実際、牛乳よりはヤギの方がいいよ
あるいは発酵させるか
よその惑星なんかいったらいろいろ障害が出るなんて目に見えてる
それでもそこで生きていかなければならない人たちが多大なる犠牲を出しながら少しずつ適応していくんだろう
427:オーバーテクナナシー
14/01/06 21:03:02.71 5siuxnvv.net
【会社の即戦力の定義とは】
「社会の一員として人々の役に立つ価値を提供すること」
会社にとって喉から手が出る程欲しい人材とは、
この求められる価値を提供するために、解決すべき
課題を正しく共有し、一緒になって価値を生み出す
ことが出来る人材なのです。
ところがJALグランドサービスの即戦力って言っている奴らは自分の気の合う人には仲良くするけど
気に入らない人間には粘着してとことんまで罵倒したりパワハラしたり自分にはとことん甘いくせに人の揚げ足ばかり探して
仕事中も喋ってばかりで口元緩んでばかりじゃないか
先に暴言を吐けば自分が強いと思わせることができるなんて考えているみたいだけどそれは違う
それは弱い動物がキャンキャン吼えているのと同じことだよ
JALグランドサービスは仲良しクラブ会社 仕事中 趣味の話で盛り上がって手が止まってんだよw
たまには仕事まじめにやったらどうだね?
428:オーバーテクナナシー
14/01/06 21:03:48.43 5siuxnvv.net
JALグランドサービスは貧乏性でテーブル拭いて汚れたタオルを次の清掃場所
さらに次の清掃場所にもっていって汚れたタオルを使えっていってきた
タオルからはなんともいえない臭いが漂い色もケチャップやなんやらがこびりついていて汚かった
お客さまのためにを毎日言っている会社なのになにこれ? 矛盾してるよね?
青タオルはウンコがこびりついていて汚い それをキレイなタオルといいラバーのほかギャレー
床のゲロ掃除などさまざまなところで活用している
バケツにそのタオルを濡らすとき気持ちが悪い バケツもすごく汚いよね
バケツ洗っているところみたことがないし
JALはこんな会社です
白タオルは生乾きで蒸れた悪臭がしている それでお客様がつかうテーブルを拭いているんだから
あのテーブルは菌をひろげているようなもんだ
429:オーバーテクナナシー
14/01/06 21:04:22.77 5siuxnvv.net
俺がJALグランドサービスで働いて10ヶ月ぐらいバイトで経った頃
課長が代わって千代っていう馬鹿課長になったんさ
前の課長はまだ部下 したの人間の言い分も聞いて器のでかさがあったけど
その後きた千代って言うのがとんでもなくアホ
俺が周りの係長とかに苛められているという事実も今まで周りから不愉快な言いがかりや
暴言などを耐えていたという状態も知らず俺を悪い奴と決め付け絶対俺をやめさせると
いい 毎日のように粘着し ついには俺を会社から追い出すという暴挙にでた
「お前みたいな使えない奴を長くいさせるよりかは訴えられて賠償金を払ったほうが安くすむ」という暴言も吐かれた
それから「俺は今まで自分が使えないと思った奴を辞めさせてきた」と俺に豪語したこともあった
430:オーバーテクナナシー
14/01/06 21:05:03.60 5siuxnvv.net
車の中で機内のお菓子を食べたりしていたよ
あと係長が機内においてあった古新聞を一人で別の仕事をするとき車の中に持ちこんでいた
これ二つともやってはいけないこと
飛行機の中の物は外に勝手に持ち出したらいけないのにもしかして係長になったら許されるとおもってんのかな?
フィロソフィとかつくってもなにも役に立たないね
こんなことばかりやってるからJALグランドサービスは屑会社とか馬鹿会社とか言われるんだよなw
431:オーバーテクナナシー
14/01/06 21:05:42.53 5siuxnvv.net
JALグランドサービスはパートやアルバイト、契約社員に対し若い正社員ですら横柄かつ高圧的な言動(恫喝行為など)を取ることが常態化されていて
それを正せる上司が一人もいないというのが特徴の会社
432:オーバーテクナナシー
14/01/06 21:06:28.83 5siuxnvv.net
人が見えにくい場所で係長がとある気弱な社員のわき腹を殴ったり
蹴っ飛ばしたり頭を殴ったりしていた
あれをパワハラといわずになんていうのか?
こんな屑なことばかりやっている悪質な会社JALの傘のなかでふんぞり返っているのだから
JALそのものがたいしたことがないといえるだろう
班長 係長 課長とも人間としての品格を疑うことがおおい
常軌を逸した行動を認知していながらそれを容認しているJALグランドサービス
フィロソフィなどただ毎日口にだして読んでればそれで満たされる
ただそれだけのもの どんなりっぱな言葉を並べたとこでそれを毎日読んでる人間が
バカじゃ意味がない 陵辱 ひとの足をひっぱったり人を不幸にしている
JALグランドサービスが物心両面の幸せだと? 笑わせるなw クズ会社がw
433:オーバーテクナナシー
14/01/06 21:07:06.95 5siuxnvv.net
JAL客室ではゆすりたかりが毎日普通に行われている!缶コーヒーをある一般職に班長係長課長までが当たり前のようにたかっている!全く腐りきった会社だよ!!何がコンプライアンス教育だ(笑)先ずたかっているおまえらが襟を正せよ。
434:オーバーテクナナシー
14/01/06 21:07:57.80 5siuxnvv.net
中国系列の飛行機を掃除していたとき 班長 その他数名が仕事中喋ったりふざけて遊んでいました
私はラバー(トイレ)を夢中で掃除をしていていました
そのときトントン トンと私の肩を叩く人がいたので振り向いてみるとその飛行機のクルーの一人が
目を吊り上げて私の前に立っていました
そして私に「あの人たち 口を動かしてばかりで仕事しない 注意してきてくれ」と私にいいました
私は急いで係長にそのことを報告しにいきました 班長はその横で口を緩ませてヘラヘラしているだけでした
他社からあいつら喋ってばかりで仕事をしないといわれても恥じもなく 適当な仕事を他社に見られても平気な
JALグランドサービス
このことでその飛行機会社からは信用を失い二度とJAL系列に仕事を任せないと
決断してくれることを切に願うばかりである
435:オーバーテクナナシー
14/01/06 21:21:59.24 trpuxvl4.net
スレチと判断した時点で読むのを止めた。
心の底からどうでもいい。
436:オーバーテクナナシー
14/01/08 16:02:57.46 TtspcYRY.net
人口爆発の捌け口として、火星移住をしては
100億の人口はどうやっても食わせれない
たがいに食い合うか、火星に消えてもらうか。
437:オーバーテクナナシー
14/01/08 17:36:19.78 6MRD+Ffh.net
日本語でおk。
文として成立していない以前に句読点がデタラメ。
438:オーバーテクナナシー
14/01/09 15:55:57.75 CfT3UMGE.net
1 50億の人間を。火星まで送るには。ロケットでは資源を使いすぎる
宇宙エレベーターしかない。
2 火星にシャトルを行かせるとしても。着陸してはいけない
上がれなくなる(上げるにはエネルギーがいる)
3 火星軌道上からの、自由落下しかない1 。
439:オーバーテクナナシー
14/01/09 15:58:28.32 CfT3UMGE.net
火星のテラフォーミングは、・ ・ ・ ???
440:オーバーテクナナシー
14/01/09 18:14:28.77 jUL7cRYq.net
脳内で出来上がっているようだが…
・50億の根拠が不明。なぜそれより上や下ではないのか。
・エレベータとロケットの二択かよ。ロータベータやソーラーセイル他は?
・火星は大気もあるし、軌道エレベータは地球より容易。
・火星のテラフォーミングは何度も出てるが、何を言いたいのか。
441: ↑
14/01/10 13:08:40.25 Wruf6BAq.net
30年後には、150億の人工になる可能性がある
中国。インド、アフリカの人口爆発、地球の生存人口は100億、
ローターベータ、ソーラーセル、・ ・ ・ ・ バーカ
1 火星テラフォーミングの加速化、時間は30年しかない、
<<< 今、火星には空気はない、水もない >>>
442:オーバーテクナナシー
14/01/10 14:55:20.42 GZOV5iR1.net
人口を人工と書くレベル
小学生の書き取りからやり直さないとな…
443:オーバーテクナナシー
14/01/10 16:24:13.53 5Gl6jpiE.net
発想が貧困なのは仕方ないとしても、他人の指摘を
聞けないのは理系板に向いていない。
444:オーバーテクナナシー
14/01/10 19:22:19.70 Wruf6BAq.net
bakani tukeru kusuri hanai
445:オーバーテクナナシー
14/01/10 19:27:12.58 Wruf6BAq.net
1 ソーラーセルでどこに行く、バ~~カ
2 100億を超える人間は、殺さなければいけない
3 レミングの暴走のような世界が、すぐそこにせまっている。
<<< ローマクラブの警告はまだ、健在なんだ >>
446:オーバーテクナナシー
14/01/10 19:35:39.87 Wruf6BAq.net
本当に食料が不足した場合、日本ほど弱い国はない(北朝鮮並み)
1 日本の人口も強制的に減らさなければいけなくなる、
2 年齢、知能、体力、財力で切るのだろうな~
<<< これが平等な判断だよ >>
447:オーバーテクナナシー
14/01/10 19:39:41.43 Wruf6BAq.net
スレリンク(atom板)l50
人口爆発
448:オーバーテクナナシー
14/01/10 19:53:09.93 00XfmsY+.net
相変わらず↑は狂ってるなぁ
449:オーバーテクナナシー
14/01/10 19:58:56.35 Wruf6BAq.net
とてつもなく重い(50億人)ロケットを、火星まで運ぶには、
1 通常の推進力では、資源枯渇になる、
2 地球から金星に向けて減速させ、スイングバイで火星軌道に加速する
3 一瞬で火星まで行かないと、食料、酸素が不足し、排泄物で一杯になってしまう。
450:オーバーテクナナシー
14/01/10 20:27:37.48 Wruf6BAq.net
1000人乗りでも(新幹線級)、50万回往復しないと50億は運べない
451:オーバーテクナナシー
14/01/10 20:35:36.66 Wruf6BAq.net
1 地球重力脱出は、地球エレベーター、もちろん資源節約のため、
2 人口を火星に移しておけば、地球に巨大惑星がぶつかっても
50億は生き残る(お金持ちの資産分散のやりかた)
452:オーバーテクナナシー
14/01/10 22:32:32.04 Gg+j65cx.net
>>444
ローマ字の正書法も知らんのね。
うぷぷぷ
453:オーバーテクナナシー
14/01/10 22:53:10.81 00XfmsY+.net
人口減らさなきゃいけないような事態に陥ったら
ママにお金借りないと東北に旅行もできないような↑はきっと
真っ先に排除されるんだろうなぁ
454:オーバーテクナナシー
14/01/11 07:37:24.20 TZSfCDQT.net
>>452
御意。
Baka ni tukeru kusuri wa nai
が正解。一応レベルを合せてヘボン式ではなく訓令式で。
文のつもりなら末尾に"."を付けると完璧。
455:オーバーテクナナシー
14/01/12 14:06:47.30 coIgsmi1.net
しかし、スレチも甚だしい、火星移住はどこに行く、
人口爆発はどこに行く、宇宙エレベーターは、
<< 火星の寺ホーミングは、どこに行く >>
尼寺に行け、尼寺へ(ハムレットより)
456:オーバーテクナナシー
14/01/12 15:21:39.82 IfsPt8+g.net
↑自分が一番スレチだと自覚してないな
457:オーバーテクナナシー
14/01/13 04:13:34.72 14fr1QY5.net
おお、何か香ばしいな
人を減らさなきゃいけないと思ってるなら早く死ねば良いのにね
こんなこと書く奴が選ばれるわけ無いんだから
458:オーバーテクナナシー
14/01/13 08:01:01.03 QzOVKjeF.net
殺さないなら、人類の半分ずつを、AグループBグループに分け、
10年間を半分に冬眠してもらう、10年ごとにAの時代、Bの時代
として暮らす、もっと増えたら、C、Dグループも作る。
人類の3/4は寝て暮らす、
デカンショ、デカンショ~で半年暮らし、後ののはんとしゃ寝て暮らす
459:オーバーテクナナシー
14/01/13 09:10:44.70 XsYKEgrE.net
基地外ヤバすぎ
460:オーバーテクナナシー
14/01/13 10:12:06.57 oHG1g5QV.net
ツッコミどころしかないが、テラフォーミングと関係ないので自重しておく。
461:オーバーテクナナシー
14/01/13 13:41:30.80 DDxnmAtU.net
人口問題や輸送だけでもスレチなのに人口冬眠。
自分でスレ立ててやってろ。
462:オーバーテクナナシー
14/01/13 13:43:33.97 DDxnmAtU.net
おっと、人工冬眠ね。
↑並みの国語力と思われたら恥だ。
463:オーバーテクナナシー
14/01/13 19:03:19.05 QzOVKjeF.net
火星でドームを作る
1 半径500mの風船を膨らませる
2 風船の周りに、薄いコンクリートを塗る
3 固まったら、鉄筋を巻く(カーボンワイヤーでも良い)
4 その上にコンクリートを塗る
5 鉄筋コンクリートのドーム完成(カーボンレイジッドコンクリート)
464:オーバーテクナナシー
14/01/13 19:26:46.46 mKqYcWKc.net
風船を使ったランプシェードの作り方ワロタ
465:オーバーテクナナシー
14/01/13 21:19:46.85 ITS012BE.net
惑星の種類によるからガス惑星なら風船みたいなのも有りかも
466:オーバーテクナナシー
14/01/14 02:47:05.94 CkVZhDt1.net
>>458
「全人類を7グループに分け、それぞれ一週間のうち6日間を冬眠して過ごす」という設定のSFは実在する。
>>463
「トンネルの壁に打設したコンクリートが安定するまで表面を風船で覆って保護する」工法も実在する。
スレチはともかく、大気成分の改造が終わったら不要になったドームはどうしよう。
467:オーバーテクナナシー
14/01/14 09:17:00.36 0AR/R34j.net
大気成分の改造が本題なのに必要かどうかもあやしい枝葉の正当化に必死のバカ
468:オーバーテクナナシー
14/01/14 11:54:41.81 Y8DvOFAq.net
>>463
風船の素材にもよるかもだけど、2のコンクリートを薄く塗る、の前にもう一段階いるんじゃね?
469:オーバーテクナナシー
14/01/14 12:37:46.19 gz5DBkIr.net
数百メートルのスケールで可能な工法じゃないけどな。
ドーム球場作ってる連中は迂遠なことしてバカなのか。
470:オーバーテクナナシー
14/01/14 16:31:11.15 XB5ABd6J.net
むかし、大阪万博でアメリカ館が、内側に圧力をかけて、柱のない
建物を作った、
後楽園のビッグエッグも同じやり方。
高さ500mのドームだよ。
圧力をかければ、酸素濃度があがる
471:オーバーテクナナシー
14/01/14 16:37:46.95 XB5ABd6J.net
重さをコンクリートアーチ、で受けるか
圧力を(ふくらむ)、鉄筋(カーボン)、で受けるか
472:オーバーテクナナシー
14/01/14 17:29:11.96 azET02aT.net
柔構造で形状維持してただけじゃん。バカバカしい。
ビッグエッグにコンクリ貼って剛構造に出来るって主張は取り下げたのね。
473:オーバーテクナナシー
14/01/15 14:46:17.90 fKAtq87N.net
火星の重力は地球より小さいから、
同じ工法でも、地球よりは大きな空間が作れそうだけど、
どうなんだろう。
474:オーバーテクナナシー
14/01/15 15:15:09.71 Z+ZS5XbF.net
一般論としてはそうだけどテラフォーミング関係ない
475:オーバーテクナナシー
14/01/16 17:09:47.29 2S34/wBN.net
地球で酸素が十分に供給されるまでに、20億年は掛かっている。
まずはドーム内で酸素を供給するしかない、20億年は待てない。
URLリンク(www.mus-nh.city.osaka.jp)
476:オーバーテクナナシー
14/01/16 17:27:20.56 2S34/wBN.net
タイムリミットは30年、人数は50億、
ドームを作ってもスシズメになる。
海がないので、藻は育たないし、
酸素は化学的に作るしかない。
エネルギーは原子力、食料にこそ藻を食べる
477:オーバーテクナナシー
14/01/16 17:44:41.16 aqQV7mps.net
ココはテラフォーミングスレであって火星植民スレではない。
478:オーバーテクナナシー
14/01/17 07:58:16.03 JoeqYcbz.net
テラフォーミング,とは、火星移民である
URLリンク(ja.wikipedia.org)
479:オーバーテクナナシー
14/01/17 08:00:40.13 JoeqYcbz.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)
火星移民とは、火星のテラフォーミングである
480:オーバーテクナナシー
14/01/17 08:50:19.00 GRxmAF6A.net
どちらにもそんな記述はない。
481:オーバーテクナナシー
14/01/17 08:58:58.76 JoeqYcbz.net
何しろ間に合わない、人口爆発に
殺すか、眠らせるか、外に出すしかない(地球外)
ついでに、核廃棄物も宇宙に捨てれば(太陽に落とす)、無問題
482:オーバーテクナナシー
14/01/17 12:33:26.13 kYerI2qa.net
テラフォーミングもコロニーも人口爆発には間に合わんよ。
どの道、30年そこそこで150億とかいつ頃のかわからん予測を信じてるバカには難しいか。
国連の予測じゃ2100年頃やっと百億越えるってとこ。
21世紀になる前あたりから世界人口の増加率は下がって来てる。
増えてるのは間違いないが、かつて考えられてたような急激なカタストロフィーにはなり難い。
483:オーバーテクナナシー
14/01/18 17:06:05.30 EqBW1Of1.net
アフリカががんばって殺しあってるから、止まっているが
かれらが、中産階級になれば、人口の爆発は止め処なく、始まる
インドも、これから、まだ離陸していない
中国も、まだ止まっていない、公害で殺しあえば別だが
ゆっくり人口が減るのに比べ、
増えるほうは爆発的に増える(指数関数的に)
484:オーバーテクナナシー
14/01/18 17:15:35.68 DQ8JEsS2.net
ねえねえ30年で150億じゃなかったのw?
485:↑
14/01/18 18:05:19.74 EqBW1Of1.net
馬鹿な突込み、うっとおしいだけ
486:オーバーテクナナシー
14/01/18 18:30:54.55 q7xL5sr8.net
都合の悪い書き込みは忘却の彼方w
487:オーバーテクナナシー
14/01/18 21:23:11.75 EqBW1Of1.net
30年で人口が倍になると言っている。
その先は鼠算式で爆発しつづける。
地球に100億、火星に100億、金星に100億
100年ぐらいは持つ、その先は宇宙征服(太陽系外)
488:オーバーテクナナシー
14/01/18 22:14:28.09 DQ8JEsS2.net
今の世界人口増加率の倍近いなw
489:オーバーテクナナシー
14/01/19 13:03:34.60 zbQggM2y.net
23世紀には、外宇宙に、進出しないと太陽系は一杯になる。
<<< 宇宙征服が待っている >>> 進出か死か
490:オーバーテクナナシー
14/01/19 13:33:13.58 CST9pQzZ.net
いつまでスレチの穴だらけお子ちゃま理論続けるのか。
491:オーバーテクナナシー
14/01/19 21:13:59.87 zbQggM2y.net
飛行機は、200年前には、J・ベルヌぐらいしか考えていなかった
同じく、宇宙も200年すれば(人類が生きていれば)征服対象に出来る
ロケットとは違う移動手段で。
492:オーバーテクナナシー
14/01/20 13:03:23.95 lp3Q2OdM.net
>>490
↑は何か問題をみつけて深刻ぶって、自分は解決のために意見提示してるというオナニーが
大好きな奴だから、しばらくこのままだよ。
東北の問題が人口爆発の問題に置き換わっただけ。
オナニーのネタに飽きるまで待つしかないよ。
深刻ぶる割には、何が問題かっていう認識とか現状どうなってるのかっていう把握が狂ってるでしょ。
マスターベーションだから、奴にとってはそれでいいのよ。
現実関係ないから。
493:オーバーテクナナシー
14/01/20 16:32:09.25 eMqj1C6I.net
そのうち「親に10億借りて火星行ってきた」とかいいんだすんだろ
ニヨニヨしながら待ってるよ
494: ↑
14/01/24 08:06:37.03 JBg/aKdC.net
アイデアはあるんだけれど、この逆風では、この夢のなさ
ど壷にはまっていろ、
未来永劫人類の発展はない、人口問題でつぶれる。
495:オーバーテクナナシー
14/01/24 08:55:13.63 FsNtjq6M.net
クズはいつまで人口の話を続けるのか。
人口の計算すらできない科学リテラシー低いゴミのくせに「アイデアはあるんだけど」とか笑わせる。
ゴミのアイディアはゴミでしかない。
496:オーバーテクナナシー
14/01/25 17:26:55.97 4cxay5j/.net
>>491
J・ベルヌは、200年前には、まだ生まれていなかった。
497: ↑
14/01/25 19:13:38.55 3OtsJJ0e.net
ゴミのアイディアはゴミでしかない。
498: ↑
14/01/25 19:18:37.08 3OtsJJ0e.net
お前さんがたの、テラフォーミングの目的はなんなんだ。
時間の猶予は、金は、人材は、そして方法は
(藻で酸素をなんて言わないでくれよ、数億年掛かる)
499:オーバーテクナナシー
14/01/25 22:02:29.13 Egbh/m5O.net
で、30年後に150億になる言説はなかったことに?
500: ↑
14/01/25 22:05:02.99 3OtsJJ0e.net
鼠算だよ。
501:オーバーテクナナシー
14/01/25 22:13:21.88 iOc+qqEq.net
また違うこと言い出した。
たいていの文化では近親交配はタブーなんだが、バカは知らないか。
もしくは鼠算を理解する能力が欠落してるか。
502: ↑
14/01/25 22:22:03.13 3OtsJJ0e.net
アンダーザドームというドラマがあったが、火星もドームの下で暮らし
ドームの下で酸素を供給し、LEDで光合成をさせ農業をする。
火星では、アンダーザドームが大一歩。
503: ↑
14/01/25 22:23:07.16 3OtsJJ0e.net
バカは知らないか。
もしくは鼠算を理解する能力が欠落してるか。
504:オーバーテクナナシー
14/01/26 06:13:55.71 77aGnypE.net
>>477
505:オーバーテクナナシー
14/01/26 22:08:38.21 U1H38KCz.net
中をくりぬいて人工都市にするのはテラフォーミングに入る?
506: ↑
14/01/26 23:21:58.92 PDglpTrd.net
hairu と思う
507: ↑
14/01/26 23:26:34.68 PDglpTrd.net
コロンブスがアメリカを発見し、世界がアメリカに移住したように
人類は火星に移住する。
オーストラリアは罪人に移住させた、これも良い事だ
508:オーバーテクナナシー
14/01/28 06:51:54.13 1+EQEIZI.net
>>505
テラフォーミングは惑星表面の大気、気温、地形を地球の生物が
生息可能なよう修正する過程の事を指す。
内部を繰り抜いて人口都市を作るのは環境を活用した宇宙ステーション。
509:オーバーテクナナシー
14/01/28 08:02:54.66 dd1cu2py.net
誤記訂正
×人口都市
○人工都市
510:オーバーテクナナシー
14/01/28 13:07:15.84 5EwuZpi6.net
>>494
言ってることが東北復興スレとまったく同じで笑ったw
単語が変わってるだけじゃん。
で、アイデアがあったとして、それを実現するためにどんな行動をしてるの?
人口問題でつぶれるのはいいけど、それを回避するためにどんな努力をしてるの?
言っておくけど、2ちゃんねるに書き込んでるっていうのは行動でも努力でもないぞ。
511: ↑
14/01/28 23:36:53.43 m6F30ES0.net
バカニハ勝てない、ところでバカはどっち
512: ↑
14/01/29 00:21:12.75 3n7Tc3Bc.net
人類は1億年も生存できない、
<<< 生息可能なよう修正する過程の事を指す。>>>
1 火星を30年で、人類が生存できるように出来るか
宇宙ステーションでもいい、生存できればよい
2 人類のCO2増加でさえ、地球上で100年持っている
まして火星では、何億年掛かることやら、
<< お前さんがたの話こそ、絵に書いたモチ
513:オーバーテクナナシー
14/01/29 14:17:18.34 cOxtOJV9.net
あいかわらず↑はこのスレがなんのスレなのか理解してないな
リフレッシュしてきたほうがいいんじゃね?
東北旅行とかどうよ。親にまた10万借りていってきたらしい。
514: ↑
14/01/30 07:45:32.04 sp+FiMlV.net
人類は、ホモサピエンスと言える状態では、
10万年くらいしか生きていない。
今後も10万年くらいなもの(後は消滅、絶滅種)
生存域を広げなければ、絶滅が待っている、
地球はもうすぐ一杯になる
(人口爆発、によるレミングの暴走のような、絶滅)
515:オーバーテクナナシー
14/01/30 10:44:45.04 uLRPeXm4.net
具体的技術論のできないバカはすぐ「人類は」とか主語の大きい
あいまいな哲学論を始めるよね。
大風呂敷な話から得るものは少ないのが常識。
516:ば
14/01/30 12:29:40.06 1EvKJU2h.net
>>515
は~い、先生。
まず、遊離酸素の確保。酸素って奴は化学的活性が高くてな、すぐ酸化物を作りたがる。
次に、地表付近の元素分布。毒性の高い元素がゴッソリあるとマズい。
元素の核種変換は可能だが、自由自在ってワケじゃない。
惑星系の中心にある恒星のスペクトル分布、放出総エネルギー量、並びに恒星までの距離が問題。
惑星表面の重力が問題になることは言うまでもなし。
恒星からの荷電粒子量と地磁気の問題もあるかな。
俺が出た学科は物理畑でな、指摘分野が偏っていることは許されたし。
>>514
レミングの暴走って迷信だから。誤認と言ってもいいかな。
517:オーバーテクナナシー
14/02/01 23:13:56.07 LygwN0ga.net
遊離酸素
・放置すれば地球ですらすぐ減る。生態圏を作って植物で常に供給するのは不可欠。
・金属等と酸化するのを抑えるのに、酸素を取り出した物質はインゴットにして表面積を
減少させ、地中か海底に。
元素分布
・太陽系内の地球型惑星は地球とクラーク分布そんな変わらんだろ。
地磁気
・必須なら軌道リングに超電導ケーブル張って磁場形成するしかないんじゃね。
・荷電粒子防御だけなら、金星でも火星でも惑星から太陽方向に遮光リングや集光リング
設けるだろうから、そこで電磁的に防御できそう。
・地磁気の不足による大気の逸脱は数万年単位ではさほど問題にならないはず。
518: ↑
14/02/02 09:37:38.29 lRozJo7+.net
人類の歴史は10万年くらいしかない、
今後も10万年は生きていけないだろう。
それを、数億年レベルの、テラフォーミングを語っても、
意味がない、
人類のいない地球は地球ではない<< ただの惑星 >>
人類あっての地球、地球あっての、地球ではない。
何のためのテラフォーミングだ、
人類の生存域の拡大のための、
<< テラフォーミング ではないかい >>
人類のいない地球は、太陽に飲み込まれても知ったこっちゃない
519: ↑
14/02/02 09:51:05.68 lRozJo7+.net
人類の生存期を考えると、100年くらいで完了できるテラフォーミングでないと
資金、時間(人類時間)的に待てない、
戦争を続けた最長は100年戦争(これ以上は情熱がうせる)
永遠に続けることはない、(何か理由を付けて辞めてしまう)
520:オーバーテクナナシー
14/02/02 09:56:10.97 gKPzh/SB.net
>>515で述べたとおり
あいまいな書生論から得られるものは特にない
521: ↑
14/02/02 09:58:20.86 lRozJo7+.net
人類の次の地球支配者が、蛆虫でも、アブラムシでも、かまわないように
人類のいない地球がどうなっても、知ったこちゃない。
意味があるのは、
<< 我思う、ゆえに我あり >> デカルト
<< 人類居るがゆえに、地球あり >> 地球存在理由 ↑
522: ↑
14/02/02 10:15:49.94 lRozJo7+.net
人類のいない、テラフォーミングに意味はない
デカルトも言っている
(あいまいな書生論から得られるものは特にない)バ~カ、
523: ↑
14/02/02 13:10:01.19 lRozJo7+.net
1 人類の目的は、利己的遺伝子の言うように、
2 自己遺伝子の永続と繁栄(いっぱい増える)
、隣のおじさんが増えるのではなく自分が増える事。
3 その延長は、緑豊かな地球でも、生物の豊富な海でもない
4 人類以外の生物は、捕食のために必要だから、豊かに居てほしい
エコロジーも永続のための手段、人口抑制も永続のため
<<< 増えよ栄えよわが精子 >>> ハ、ハ、ハ、ハ、ハ~
524: ↑
14/02/02 13:12:05.42 lRozJo7+.net
ダンダン狂ってクルね
525:オーバーテクナナシー
14/02/05 10:55:28.85 31Dii4SO.net
NASAの「RESOLVE」計画 月や火星で、水と酸素を「現地調達」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
526:オーバーテクナナシー
14/02/05 13:02:21.78 EuSBiAbQ.net
タイトルに釣られたね。
テラフォーミングと関係ないし。
527:オーバーテクナナシー
14/02/05 15:15:50.34 31Dii4SO.net
>>526
大いに関係あるだろ。
火星を人間が住める環境にするには、
酸素・水を現地で生産する方法が実現できないと無理。
火星の大気に影響を与えるような
大規模かつ大量の資材を生産する施設を
地球から運び込む事も現実的ではない。
火星に送った分、地球の資材は減るわけだし。
528:オーバーテクナナシー
14/02/05 15:27:11.51 31Dii4SO.net
>>527
訂正
× 大規模かつ大量の資材を生産する施設を
○ 大規模かつ大量の資材や生産する大規模施設をそのまま
いくつかのブロックに分けた
生産施設を現地で組み立てたり、
作ったり、調整する工程が出てくる。
全自動でできれば良いが、
人の手が必要になる。
529: ↑
14/02/06 23:04:17.38 i6blbRsa.net
BS3ch、来週木曜PM10:00からコスミックフロント
で火星のテラフォーミングをやる。
530:オーバーテクナナシー
14/02/07 12:46:13.78 7xBu4lKs.net
テラフォーミングを扱った番組を放映するならまだしも、
テラフォーミングをやるとはNHKすげえ。
531:オーバーテクナナシー
14/02/08 18:56:02.76 IacWF0sP.net
寺リフォーミング
532:オーバーテクナナシー
14/02/10 03:01:44.39 lQrQtn/J.net
トランスフォームして人間が
ロボットになってから移住した方が早い
意識生命体だ!
533: ↑
14/02/12 21:59:15.74 nKHqX4VM.net
生物の本質は、自分の遺伝子を増やし、永続させること
ロボットになることではない、利己的遺伝子を読め
534: ↑
14/02/12 22:04:49.31 nKHqX4VM.net
チンコ の先にこそ、未来がある
チンチンは、大事にしよう
<< ↑ イワク >>
535:オーバーテクナナシー
14/02/12 23:44:53.84 rxlwjf8O.net
テレビでやってたな。火星は温度が低いから工場からがんがん二酸化炭素を出して温度を上げる。要するに地球の反対だな。
あと森林を作って酸素を増やすんだったかな。すごく時間をかければできないことはないらしい。
536:オーバーテクナナシー
14/02/13 10:07:12.01 mrw9JuZW.net
マイナス40度でも育つ 植物コケモモとクマムシ
送ろう!私が許す!
537:オーバーテクナナシー
14/02/13 10:11:59.73 mrw9JuZW.net
同性婚、安楽死、中絶や性の解放もokな
進歩的リベラルな火星法をつくろう!
538:オーバーテクナナシー
14/02/13 22:13:10.47 N+6a5J1Q.net
海王星をその場で温めるのと、太陽の近くに持ってくるのと、
どっちが簡単だろう
539:オーバーテクナナシー
14/02/14 06:44:55.47 Neii5Iqp.net
海王星の表面重力が地球に近いから思いついたんだろうけど、
固体表面じゃないし、大気の改造も望み薄なんだが。
まあ、温めるだけなら火星と同様薄膜の集光鏡が使える。
移動は現実的じゃないが、絶対無理でもない。
ニーヴンのSF「時間外世界」のアイディアが有望。
巨大な二重の中空のチューブを大気圏に立てて浮かべる。
チューブの外筒と内筒の間に大気を封入して加熱すると浮力が生じる。
チューブの中心軸で核融合爆発を起こす。
チューブ上端の開口部から加熱された大気が脱出速度を上回る速度で噴出する。
これがチューブを下方に押し、惑星にも大気を介して推力を与える。
沈み込んだチューブは浮力で元の位置に復帰するので、また核融合爆発。
この過程を繰り返す。
対象は天王星だったんだが、海王星でも使えるだろう。
さすがに野心的すぎて、数値的裏付けを試算してみようとは思わない。
540:オーバーテクナナシー
14/02/14 22:55:09.64 h6ELxf7s.net
火星を温室効果で地球並みに温めようと思うと、メタンや二酸化炭素たっぷりの大気になりそうなんだが、
それに酸素を加えたとして呼吸できるもんなの?
……テラフォーミングの理想としては人間が特別な装備無しで生存できる大気にしたいんだよね?
541:オーバーテクナナシー
14/02/15 11:37:42.96 9OMAi9xP.net
フォワードの「火星の虹」じゃ深い渓谷を作ることで気温と気圧を確保していたけど、
火星の過半で呼吸可能な大気と快適な気温を両立させるためには、入射エネルギーの増大が単純明快。
パラテラフォーミングの技法で夜間の熱の散逸を防ぐために屋根を作ってやるという手もあるが。
542:オーバーテクナナシー
14/02/22 10:45:32.95 liFA5diy.net
テラフォーミングよりも宇宙に浮かぶ人工惑星を造るべき!
543:オーバーテクナナシー
14/02/22 14:21:21.66 DEJv/BCg.net
じゃあそういうスレ立ててやってくれ。
544:オーバーテクナナシー
14/02/22 16:16:19.52 1Z4WSyC+.net
せやな。
545:オーバーテクナナシー
14/02/25 00:17:24.91 ksx7vqhB.net
発電所を星に作って
電気を売って
テラフォーミングの資金に。そうすれば温暖化も原発事故も関係ない!
546:オーバーテクナナシー
14/02/25 01:00:52.45 L+MMZvKO.net
その「星」から伝記を持ってくるのが大変そうだなぁ…
>>539
スゲーねただな、その本探してみよう
547:オーバーテクナナシー
14/02/27 22:09:32.56 ggc8Ic8p.net
地球の地下には地上の海の約80倍の海があるらしい!?酸素と水素にうまいこと分離しているので星に持って行きましょう!一部を水不足の地域に!
548:オーバーテクナナシー
14/03/02 09:25:18.66 8qhUv8dO.net
>>540
植物をつかって地道に炭素固定していくしかあるまい
メタンはどうにか集めて資源にできないかな
549:オーバーテクナナシー
14/03/06 17:28:03.89 YsGKjahR.net
>>541
渓谷規模で作るのは大変でも小さな深い穴を居住区として作ると、ドーム都市の気密が壊れた場合の避難場所に良さそうではあるな
ただ、火星って異常気象で水が低地に溢れたりしそうなのがなあ…火星の洪水で溺れ死ぬって悲しい災害になりそうでもある
550:オーバーテクナナシー
14/04/03 22:09:03.57 UTb5ncrr.net
二酸化炭素で頑張って気温上げても
固定して酸素や窒素の大気と入れ換えちゃったらまた寒くならね?
大気が薄い現状よりはマシかもしれんけど、寒いトコになりそうだ
551:オーバーテクナナシー
14/04/04 06:10:29.86 hjzPjWNa.net
いつから太陽光自体を増やさないと思ってた?
552:540
14/04/06 18:07:23.94 8YkUsRRQ.net
>>550
俺もそこはちと疑問だったんだが、調べてみた感じ、
そもそも二酸化炭素だけをやたらと増やしても、吸収する波長は限られてるからあんまり効果は上がらないらしい。
ただ火星のテラフォーミングを考えた場合、
火星を暖めるだけでそれなりの量が調達できる(否応なしに出てくる、とも言えるが)
気圧を上げる事自体でも温室効果があるし、気圧が上がるだけでも宇宙(火星?)服や施設を簡素化できる。
分解すれば酸素が出来る
といった利点があるんで最初の一手としてどんな計画でも出てくる。
温室効果の足りない分は、どのみち必要になる集光衛星の強化やフロン系のガスを放出する事が想像されているようだ。
553:オーバーテクナナシー
14/04/19 12:12:50.88 BocM2Pcg.net
金星は自転周期が極めて長くに軌道エレベータは建造できない。
軌道リングを掛けて、運び出すのが順当。
ポール・バーチの計画では太陽光を遮った後、自然冷却では何世紀も掛かるため
まず軌道リングを建造、大気圏上層まで達するヒートポンプ柱を林立させて冷却
期間を数十年に短縮する。
554:オーバーテクナナシー
14/04/19 23:31:13.05 9pjLoOPN.net
空気を汲み出すだけなら、地表の特定地点と同期する必要はないので、
それこそケブラーでも十分。
555:オーバーテクナナシー
14/04/20 07:22:25.95 cqc2C6fn.net
スカイフックのことをイメージしてんなら、アレは持ち上げ一方通行には
使えないぞ。軌道を保つために推進剤が要る。
詳細な計算するまでもなく運動量保存則考えれば明らか。
556:オーバーテクナナシー
14/04/20 12:43:31.37 1pkhbkG4.net
持ち上げるガスの一部だけを推進剤として使うだけでも、加速して速度を上げれは軌道維持が可能だから使えるだろう
要らないガスを惑星外に持ち出せるかが重要なんで
持ち出せないくらい推進剤が必要だとか、エネルギー消費だけでは軌道を維持できないとかだと本当に使えないが
557:オーバーテクナナシー
14/04/23 08:02:25.45 /KuojAp6.net
金星は重力などの条件が地球に近いし、太陽エネルギーも
たくさん得られるから、できたときの報酬がでかい。
558:オーバーテクナナシー
14/04/23 09:12:18.50 rrjIGDPJ.net
>>556
> 持ち上げるガスの一部だけを推進剤として使うだけでも、加速して速度を上げれは軌道維持が可能だから使えるだろう
それは知らなかったな。
どれだけの質量を持ち上げるのに推進剤に充てる分はどれだけか計算結果を書いてくれ。
559:オーバーテクナナシー
14/04/23 10:16:37.38 PHppUTeC.net
>>558
多分、>>555の運動量保存則で持ち上げ一方通行には使えないって書いてるのは、
金星からの脱出速度への加速と吊り合う推進剤の速度として脱出速度までしか加速できないって前提を付けてるからなはず
脱出速度の2倍の速度まで推進剤を加速できれば、運動量としては質量×速度なので、
汲み出す1単位重量×脱出速度に対するスカイフックへの反作用を打ち消すための運動量0.5単位重量×(脱出速度×2倍速)、
残りの0.5単位重量を脱出速度で汲み出せる
実際にそんなカタパルトのような方法は使わないはずで、上部の真空中でならイオンエンジンとかの何桁も速度の速いエンジンを使って推進剤の消費量は考慮しなくても良い規模になりそうではある
もしくは、下端の大気圏上層部でジェットエンジンにより加速し続ける、推進剤は周囲の大気からってなデザインとか
あくまで加速すれば良いってのは、運動量保存則に対して、質量を常にイコールにする必要は無いよって説明だからね
まあそうじゃないとロケットが飛ばない
560:オーバーテクナナシー
14/05/08 10:58:21.59 Wc8Ph2fb.net
デジモンのアニメの続編を放送して欲しい
デジモンのアニメの次回作を放送して欲しい
デジモンのアニメの次期作を放送して欲しい
デジモンのアニメの最新作を放送して欲しい
デジモンのアニメの完全新作を放送して欲しい
561:オーバーテクナナシー
14/05/26 21:04:10.99 gwJZARuV.net
大型の彗星や小惑星をいくつか使って、なんとか住める環境を作る…
岩をくりぬいて中に大気を貯め、水も得る。
スペースコロニー建築とテラフォーミングの中間になるかな。
この太陽系で、どれぐらい可能なんだろう。
562:オーバーテクナナシー
14/05/26 21:38:41.87 v6XUHYsM.net
それは天然環境を活用したスペースコロニーであって、テラフォーミングではない。
563:オーバーテクナナシー
14/05/28 21:37:54.75 WHn01rsJ.net
もし、「地球を除いた太陽系」と、とんでもない巨人の手を与えられて、
それで「1兆人住める環境」を作れと言われたら、どんな順番になるかな。
何をすれば一番早く人数分の住居を作れるだろう。
564:オーバーテクナナシー
14/05/31 11:32:26.39 kPsP0yuB.net
1必要なら氷彗星をいくつかとってきて、水星をくりぬいてコロニーにして、
太陽光発電から照明による人工農場を作る
2金星は日傘をさして冷ます?難しいなら1のコロニーの追加材料。
3火星は集光鏡で加熱し、氷彗星いくつか使って地球のような環境
4小惑星からいくつか大型スペースコロニー。核融合炉があればいいし、
なくても集光鏡でどーにかなる
5木星・土星の本体は、リングワールド作れる技術・人口水準まで手は出せない。
6天王星・海王星は水星軌道に持ってきて氷を溶かして水源?
565:オーバーテクナナシー
14/05/31 14:40:23.08 gUhutEU7.net
>>564
1,3 太陽系にある彗星の総量は「テラフォーミング」のためにはまったく足りない。
惑星表面の一部に居住可能環境をつくって維持する程度。
2 金星のテラフォーミングについてはさんざん語られているが、各種手段で冷却しても
水は土星系から適切な衛星(エンケラドゥスand/orフェーべ)を持って来る必要がある。
4 小惑星の植民であって、テラフォーミングではない。
5 木星型惑星でも適当な距離に軌道リングを掛け回して全体を覆い、衛星を砕いたパネルを
はめ込めば表面重力1Gの超惑星が構築可能。所要エネルギーやマンパワーでのハードルは高い。
6 意味不明。金星のテラフォーミングに巨大惑星級の水は不要。
566:オーバーテクナナシー
14/05/31 22:38:24.82 Y2U37QN4.net
>>564
たぶん6番の天王星・海王星云々は、天王星や海王星をテラフォーミングする事を考えてるんだと思う。
まぁ軌道はメチャクチャになるし、そもそも天王星や海王星はテラフォーミングしようがないけどな。
>>564の場合、基礎的な知識に欠けてるのにアレコレ考えすぎ。
っていうか、テラフォーミングってなんなのかすら知らないレベルだと思う。
宇宙で生活するようにすればテラフォーミングっていうんでしょ、みたいな。
まずは基本として火星と金星のテラフォーミングについて調べてみよう。
567:オーバーテクナナシー
14/06/01 18:12:36.37 lFETuWVR.net
稲城市立向陽台小学校評判
URLリンク(tn.en.fishki.net)
稲城市立向陽台小学校評判
568:オーバーテクナナシー
14/07/25 12:39:10.19 hoQCOinR.net
テラフォーミングって、言ってみれば物凄い環境破壊だと思うんだけどそれはいいのかね?
その星の環境に合わせて自分の方を改造したほうがいいような。てか有機体のままで移住する必要すらないよね。
569:オーバーテクナナシー
14/07/25 13:13:26.32 J1+r+L7m.net
1. キミが生活してる場所も数千年前は原野か海だったわけだが、環境破壊とは思わんか
2. 現状で生物いないトコをいじっても環境破壊と咎め立てする存在はいまい
3. ぶっちゃけスレの趣旨を踏まえないで今さら言うのは無粋すぎる
570:オーバーテクナナシー
14/07/25 13:59:30.25 XHinpezr.net
人類が認識できるような生物が居る可能性が微塵だろうが有るのは火星くらいだが、
その火星の自然環境は破壊しないで移民するスレは有る訳だしな
スレ違いなだけ
571:オーバーテクナナシー
14/07/25 14:04:25.16 XHinpezr.net
>>566
天王星だけは、大気表面にでも重力的には耐えられそうなので、木星や土星でのような軌道リングをかけるんじゃなく、
上層大気に浮かぶ気球を全球に並べたような手法でテラフォーミングできる可能性って無いかねえ?
エネルギーを宇宙空間からの集光だけで賄えるかはかなり厳しそうではあるが
572:オーバーテクナナシー
14/07/25 14:20:19.99 J1+r+L7m.net
ソレ、テラフォーミングじゃなくてパラテラフォーミング。
つか天王星の上層大気は水素とヘリウムばっかなので浮力の確保が困難。
クラーク卿のアイディアの熱水素気球しか手段がないが、密度小さいからすんごいかさばる。
気圧1.2バール付近にメタンの雲があるのは植民には好都合だけど、固形物がない=酸化物がないってのは
酸素の確保では不利。
金星の大気中だと人間の呼吸する大気を詰めた殻が浮かぶから気球型コロニーはそっちが有望だけどね。
573:オーバーテクナナシー
14/07/26 10:06:39.00 jJ2VNwQq.net
天王星の大気中では人間の呼吸する空気は爆発性の気体なんだが…
574:オーバーテクナナシー
14/07/29 20:12:54.86 gFjuMc65.net
地球の大気:水素を吹きだして火をつければ炎になる。
水素やメタンの中:酸素を吹きだして火をつければ炎になる。
575:オーバーテクナナシー
14/08/10 21:35:30.46 Akv9Rr6z.net
テラフォーミングと、星を鉱山としてスペースコロニーを作るのと、
どんなメリットとデメリットがある?
576:オーバーテクナナシー
14/08/19 19:34:44.10 +8gVLt5v.net
軌道エレベーターができ宇宙に気軽に行けるようになって、
金星に利用価値はあるだろうか。
木星も事実上利用できないが。
577:オーバーテクナナシー
14/08/19 20:20:43.64 Pgpdsy8l.net
テラフォーミングスレなんで金星を資源として利用するのはスレ違い
578:オーバーテクナナシー
14/08/22 19:06:49.38 DuNF8vPa.net
クラークら「火星の挽歌」で、太陽が爆発したことで金星の大気の
大半が吹っ飛び、テラフォーミング可能になった。
超巨大水爆で金星の大気を吹き飛ばすことは不可能だろうか?
またはソーラ・レイ・システムで。
ただ太陽系では貴重な、窒素と二酸化炭素の宝庫だから
失うのはもったいないけど。
579:オーバーテクナナシー
14/08/22 19:28:20.83 EUVXSj0i.net
事実上無理。
核は通常の生活レベルで考えると滅茶苦茶強力なんだが、対象質量が莫大。
それに天体の重力場を甘く見すぎ。
大気内で一斉に核爆発を起こして散逸させたように見えても脱出速度に達しない分はそのうち戻って来る。
あと、所要の核爆発で残留放射能の問題もある。
580:オーバーテクナナシー
14/08/30 11:08:50.80 lSk4bag4.net
金星には利用価値はない、とあきらめたほうがいいのかな。
581:オーバーテクナナシー
14/08/30 11:34:11.41 gs2ajhtB.net
は?何度も金星のテラフォーミングは話題に出たわけだが
582:オーバーテクナナシー
14/08/31 10:19:16.30 XjaH8WHV.net
日傘とは逆に、薄い鏡で日光を千倍にしてやって大気を吹き飛ばす、
というのも可能じゃないか?>金星
583:オーバーテクナナシー
14/09/01 01:21:29.72 +URbMrKb.net
手元の本では、金星の高すぎる気圧を下げる方法として、科学者は小惑星を衝突させる方法を
提案してる。
といっても吹き飛ばす訳じゃなくて、小惑星の衝突によって巻き上げられた土砂に大気が吸収されて
劇的に気圧が下がるそうな。試算では地中にとらえられて二酸化塩となる大気は金星大気の
3/2にもなるそうだ。
で、金星をテラフォーミングする上で忘れてはならないのは、大気の問題と同じくらい大きな問題で
ある時点の遅さ。金星の1日は地球の116.7日に相当する。
これだと、仮に大気を1気圧に下げても、58日間昼が続くようだと、気圧はともかく灼熱地獄は
避けられない。
で、時点を加速する方法として小惑星をぶつけて自転速度を上げるという提案がされて、その
副産物として粉塵による大気の固着ができる、というわけ。
ある程度環境が落ち着いて、藻類などを持ち込んで酸素濃度を高めようという段階になると
大気中の二酸化炭素は石灰岩として固着され、大気には戻らないようになる、とのこと。
584:島本町で凄惨なイジメを受けて廃人になった方へ
14/09/12 20:39:57.28 pGPlsU1M.net
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。
>島本町って町は暴力とイジメと口裏合わせと口封じと泣き寝入りの町なんだなあ
子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない深い傷になる
暴力とイジメの町に巣食うヤクザ・チンピラ・ゴロツキ・不良・ いじめっ子・殺人鬼・ダニ・
ノミ・シラミなどを監視して非難するのは暮らしやすい町を作るのに必要だ
585:オーバーテクナナシー
14/09/15 05:36:51.82 3MELoXI4.net
金星を大量の強アルカリ性の物質を注入したら解決するよ
金星を沢山の解毒剤で解毒したら一件落着するよ
586:オーバーテクナナシー
14/09/15 06:13:54.38 vCl64qUs.net
それをどこでどれだけ調達するかが科学
587:オーバーテクナナシー
14/09/15 11:21:51.33 XvpPoGJm.net
>小惑星をぶつけて自転速度を上げる
質量の違いを考えれば焼け石に水だろ・・・
ダンプカーにハエがぶつかるようなもんで、小揺るぎもしない。
588:オーバーテクナナシー
14/09/15 14:30:12.89 RKTJr/pe.net
何をするにも物量の壁が立ちはだかるなぁ…
589:オーバーテクナナシー
14/09/15 18:50:40.74 3SKtqHO2.net
>>587
これも手元の本からの引用によると、火星と木星の間の小惑星帯から直径350Kmほどの
小惑星を2つ選んで衝突させる事が案として書いてある。この大きさの小惑星は実際に
存在してるから大丈夫。
最初の小惑星を金星の公転軌道の正面から秒速55Kmでぶつけると、金星の自転速度が
秒速35Kmだから、相対速度90Km/sで衝突する。
この衝突で自転が加速されて、1日の長さが116.7日から一気に34日に早まるそうな。
もう一発ぶつけると20日に短縮される。
もっとも、金星の1日を地球の1日と同じくらいまで自転を加速させるには小惑星帯にある
直径200Km以上の小惑星では足りない、というのも認めてる。
ダンプカーにハエどころか、意外と効果がある。
ぶつける質量も速度も人類側がある程度コントロールできるから、けっこう何とかなるみたい。
この案が発表されたのが1982年で、欧米のSF作家を中心にいろいろ議論はされたらしい。
でかい小惑星をボカンボカンとぶつけると金星表面を破壊しすぎるから、もっと小さい小惑星を
連続的にぶつけるべきとか。
590:オーバーテクナナシー
14/09/15 19:04:14.77 o8lhvvvT.net
呪われたように使いにくい惑星だな…
591:オーバーテクナナシー
14/09/15 19:12:21.98 XvpPoGJm.net
>>589
それって単なる計算違いじゃないかな・・・
直径350kmの小惑星が持つ質量は、組成を同じと仮定しても
金星の4万分の1以下だよ。
たとえば重量5kgのボウリングの玉を、毎秒1回転で回してみるとしよう。
このボウリング玉の4万分の1、すなわち0.125gのゴマ粒をいくら高速でぶつけても、
ボウリング玉の回転に目に見えるほどの変化が生じるとは思えないんだ。
その本を読んでみたいので、書名を教えてもらえればうれしいな。
592:590
14/09/15 20:22:19.76 3SKtqHO2.net
>>591
「謎の科学 30理論」 見えない大学編纂 ユニバース出版社
って本。
カバーがついてないから書籍コードとか価格はわからない。
1998年の本だから、少し手に入りにくいかも。
「アフリカ中央湖計画」(コンゴ盆地をせき止めて世界最大の湖を作ってアフリカの乾燥地帯を灌漑する)
「人類シベリア起源説」
「水爆の作り方ABC」
「黒人の知能指数理論」
とか、怪しい理論やおもしろい理論の中に金星のテラフォーミングについての一章がある。
トンデモな説を提唱してるんじゃなくて、異端的な学者が提唱してる説を紹介している本だから、
そんなに怪しい内容の本じゃない。
小惑星衝突の案は1982年にアメリカのシタデル社の技術者ソウル・エーデルマンによって提唱されたそうな。
それをイギリスのアレグサンダー・スミスという人が改善された案を提出した、と。
このアレグサンダー・スミスという人はなんの人かわからない。
593:590
14/09/15 21:00:45.73 3SKtqHO2.net
>>591
ついでに、この場合は時速90Kmという高速でぶつけることがミソなんだと思う。
重量5Kgに0.125gのゴマ粒を時速324000Km(!)、つまりマッハ265でぶつければ、
回転速度を4倍くらい、毎秒1回転から4回転くらいに速めることができる。
(逆に言えば、そんな高速でぶつけてもゴマ粒が軽いから4倍くらいにしか早くならない)
※4倍ってのはボーリング玉にゴマをぶつけたときの力を計算した訳じゃなくて、本に
書いてあった「116.7日から34日に早まる」という記述の比率から計算した
この辺は、速度が高速すぎて一般的な感覚では実感はできないじゃないかな。
594:オーバーテクナナシー
14/09/15 23:07:36.54 XvpPoGJm.net
>「謎の科学 30理論」
本の情報サンクス。面白そうな内容だね。
ただし、ボーリングの玉の喩えでは、サイズが実寸の約3000万分の1だから、
相対速度もその比率で遅くして計算するのが適当と思われるけど。
まあそれでいえば、私が書いた秒速1回転ってのも訂正する必要があるか。
595:オーバーテクナナシー
14/09/17 06:01:51.36 AeR39vgM.net
直径350km比重5の小惑星を秒速90km(時速ではなくw)でぶつけた時の運動エネルギーは4.55x10^29J。
地震で言うならM16.6。ピンと来ないが東日本大震災の1000億倍。
コレ惑星シェイク状態で何年も地震波収まらないだろw
衝突部分は幅350km長さ1000km深さ数百kmのマグマオーシャン化して冷めるのに何万年掛かるやら。
造山活動とか誘発したら影響は億年単位になるかも。
却下っぽいなあ。
ちなみに92年に買った学研の最新科学論シリーズ「最新テラフォーミング」にもエーデルマンの案載ってたわ。
596:オーバーテクナナシー
14/09/17 07:28:19.37 LzbBZMs5.net
必ずテラフォーミングして欲しい
絶対にテラフォーミングして欲しい
確実にテラフォーミングして欲しい
100%テラフォーミングして欲しい
十割テラフォーミングして欲しい
597:オーバーテクナナシー
14/09/17 10:03:36.96 nJcDQXgW.net
>自転速度アップ
小惑星じゃ膨大な数が必要になるだろ。せめて準惑星クラスをぶつけないと。
その話は以前のスレでもあったが、たとえば
【火星】テラフォーミング Part 3【金星】
オーバーテクナナシー [sage]2007/02/15(木) 19:36:04ID:jqtUbPrB
>>4 ざっと計算してみる。
金星の慣性モーメントは大体5.89x10^37[kgm^2]くらいなので
現在の自転の角運動量は約-2.8x10^30[kgm^2/s]。
これを1日1回転させるので目標角運動量は約6.8x10^32[kgm^2/s]。
角運動量に影響を一番与えるのは、同速度、同質量では中心から
遠い方がいいので、赤道付近に接線方向でブチ当てるとして、
金星の赤道半径が6051.8[km]小惑星の衝突速度を40[km/s]として、
衝突小惑星の合計質量は2.8x10^21[kg]。
ケレス3個分くらい。
598:小島
14/09/17 21:53:21.46 sO6QbOeK.net
>>589
秒速35kmは公転速度だね。(赤道での)自転速度は地球でも465m/s程度。
角速度と公転速度で考えれば混同せずに済むと思う。
自転周期 24 時間は、1時間で 15 度回転というゆっくりとしたもの。
「ほぼゼロから秒速 465 メートルに加速」と考えればいい。
それと衝突のエネルギーは質量では比例、速度では2乗に比例だから、
質量よりも速度の方が重要。質量 1 kg(単位は何でもいいけど)の物体が
相対速度秒速 90 km でぶつかるエネルギーは、相対速度秒速1km で
ぶつかる質量 8100 kgのそれに等しい。
>>595の「最新テラフォーミング」は自分も持っているけど、こちらは
矢沢サイエンスオフィスが書いている。「謎の科学」も矢沢サイエンス
オフィスが書いているっぽい(尼を覗いた)。一次資料もたぶん同じ。
小惑星とはいえ、軌道を曲げて金星に衝突させるには相応のエネルギーを
注入せざるを得ないわけで、とてつもない作業量になるのは事実。
>>595の 4.55*10^29 Jを参考にすると、これは現代の世界の発電量の約60億
年分になる。(元ネタ古かったらごめん)
599:590
14/09/17 23:04:47.27 R+ILgtyX.net
小惑星を衝突させなくても、サンシールドとミラーで人工的に昼夜を作り出せば自転の問題は
解決すると思われ。
でも、小惑星衝突案の魅力は、少し前に話をしてた、高すぎる金星の気圧を下げるという副次的な
効果が期待できることだね。
(やっと話が戻ってきた)
これも「謎の科学」の引用だけど、衝突によって巻き上げられた土砂が長期間かけて降り積もるときに
土砂の微細な孔に大気が吸着されて、この本によると少なくとも90バールもの圧力の二酸化炭素と
水蒸気が新しい堆積層に封じ込められる、とされている。
少なくとも上で話が出た、爆発によって大気を宇宙に逃がすとか、その手の案に対して説得力も
あるし、自転加速と大気改造を一度に行えるのは、逆に省エネなのではないかと。
準惑星クラスになると、>>595の指摘通り地殻を破壊しすぎて収集がつかなくなるのでは。
だから、エーデルマンの「直径350Km以上の小惑星衝突」に対して、アレグサンダー・スミスの
「無数の小片を編隊で衝突させる」という改善案が出されたわけで。