19/09/21 02:24:41.26 e69RpLP9.net
>>717
中国ってノーベル賞とったことあったっけ?
2010年に劉暁波が受賞している(人民共和国人初)
・受賞理由:中国の基本的人権確立のために長期にわたる非暴力の闘いを継続した
・授賞式当日、共産党政府の不参加要求に従って欠席した17か国
(中国・ロシア・カザフスタン・チュニジア・サウジアラビア・パキスタン・イラク・
イラン・ベトナム・アフガニスタン・ベネズエラ・エジプト・スーダン・キューバ・モロッコ)
・獄中で肝臓がんが判明し2017年に中国医科大学付属第一病院に移されたが共産党政府と病院の消極的な治療のため死去(61歳)
・訃報を受け、ノルウェー・ノーベル委員会は北京当局のずさんな治療責任に対して非難声明を公表。
・共産党政府は劉暁波の墓を作ることを認めず、死後はすみやかに彼の遺骨を海に投げ込ませた。
実の兄を記者会見に引っ張り出し、「中国共産党と政府に感謝する」と発言させた。
・ノーベル賞を否定したい共産党政府は人民共和国独自の「孔子平和賞」というものを創設。
第1回受賞者として発表された人物は、台湾(中華民国)の中国国民党名誉主席(元中華民国副総統)連戦。
受賞理由は、連戦が中国と台湾の間の平和の架け橋となったことによる。
しかし連戦に受賞連絡はなく、また受賞を拒絶したため、受賞トロフィーは受賞者とは関係ない少女が代理で受け取り、茶番劇であるとも評された。
・ノーベル賞はくだらないものとの大々的プロパガンダを打ち、人民共和国人もそれに洗脳される。