未来のCPUat FUTURE
未来のCPU - 暇つぶし2ch799:オーバーテクナナシー
16/10/12 05:57:12.03 V1bXVKN1.net
>>798
量子コンピュータが最初に騒がれ未来の革命みたいに考えられた時期には
その原理が「、依頼した時点で答えが出てるという事かな 」ということだった
計算時間が0であり、貴方の言う過去に依頼をするのではなく
時間を消費しない計算ということ、なぜなら伝達が発生しない原理で
時間とか関係ないだろ?
量子原理での量子テレポートなどは"伝達は発生しない"からこそ距離に関係なく
遠く離れた位置で同じ動作が生じる原理があるということだ。
伝達の速度が"光速不変の原理"を超えることは物理法則が許さない、つまり
伝達をして計算過程を経て計算する原理では貴方の言うとおり過去に計算を依頼する
しかない、タイムマシンを作るしかないといこと、だが時間を消費しない原理ならば
物理法則の範囲内であり、量子物理学での物理法則に合致した計算となる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch