未来のCPUat FUTURE
未来のCPU - 暇つぶし2ch124:オーバーテクナナシー
11/01/15 00:34:01 ochGLjZq.net
>>117
チューリングマシンはプログラムという概念を利用するものです。
作られたときの基本回路(原理=アルゴリズム)はチューリングマシンで
限定してないです。その基本原理をプログラムという制御システムで
情報処理を行うものがそのチューリングマシンの本質です。

>すみませんチューリングマシンの出力は、正しい答えが出るのですか
常に同じ答えがでるのがチューリングマシンの一般的性質です、
例外を除きデジタル符号で機能するのが特徴です、量子コンピュータのようなアナログ
は扱いません。アナログの概念を採用しようとした試みは沢山ありましたが全て
普及には至っていません。
これは科学技術が反証を重要とする故に常に同じ答えにならないと困るのです
どこまで無限大の情報量を扱えたとしてもたった1つの誤差は許されません。
常に同じ答えを出すことが現代の科学の道具として普及した理由でしょう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch