☆データを1億年後まで残すには★at FUTURE
☆データを1億年後まで残すには★ - 暇つぶし2ch400: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
12/04/06 04:39:19.70 LobkpVSc.net
ウラシマ効果を有効活用する方が現実的ですよ。

401:オーバーテクナナシー
12/04/06 15:26:10.01 xF3oWv+Y.net
>>398
エラー訂正機能がエラー起こすから進化があるのでは

402: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
12/04/06 18:23:14.61 LobkpVSc.net
光速に限りなく近い宇宙船に情報を入れて一億年後に届けろよ。

403:オーバーテクナナシー
12/04/06 23:08:35.03 d7y+ytk0.net
意図的に、1億年後にデータ届けるのがスレの主旨じゃないから
勘違いしてる奴多いが


404: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
12/04/08 01:54:05.74 oAFCcMma.net
ウラシマ理論を有効活用するのが最善策ですよ。

405:名無し
12/04/15 17:26:13.70 EMGfZSdU.net
難しい、できるかわからんがやって見る価値はあるか

406: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
12/04/15 19:28:00.62 ui6glRJ9.net
ウラシマ効果を使う方法が現代の科学技術でも実用可能ですよ。

407:オーバーテクナナシー
12/04/16 09:29:11.94 V8D/msSh.net
>>403
「動機はなんでもいい」って>>1に書いてあるぜ。
ならデータを届けるのでもいいだろう。

408: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
12/04/16 11:10:16.67 O8dMBhQd.net
確かにそうだよ。

409:オーバーテクナナシー
12/04/17 08:12:53.76 WZEcCD/F.net
動機というのはそういう意味じゃないと思うが
それにとんち問題とか、タイムマシンみたいな、同じようなそればっかやられても困るわ


410:オーバーテクナナシー
12/04/17 13:15:03.66 tKsMyy9J.net
>>407
その文章の目的は「動機はなんでもいいから」ではなくて「億年レベルの情報保存技術を考えてみよう」だろ。
普通に日本語として考えて。
文章の一部分だけとらえるんじゃなくて、文章全体の意味を考えるべき。
「タイムマシンで未来に届ける」が「情報保存技術」になるのかって話。


411:オーバーテクナナシー
12/04/17 20:18:57.92 QJaXAAXB.net
てめーら頭固いな。話がしたいから集まってんだから少しでも関連してるのならば別にいいじゃねーか。頭ごなしに否定とか耳傾けないとかそんなんじゃ日本の政党と同じなww

ウラシマ効果で送るとしたらどうやるのかな?
そこんとこ詳しくお願い。。

412: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
12/04/18 01:12:19.20 yNerOyWo.net
別にタイムマシンは最強の情報保存技術だよ。

413:オーバーテクナナシー
12/04/18 06:04:23.10 wLIECN/D.net
同じ話ばかりするとか、硬いどころか完全固定はやめろやと言ってる。

414: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
12/04/18 13:53:47.76 yNerOyWo.net
別にタイムマシンでも解決するよ。

415:オーバーテクナナシー
12/04/18 16:06:41.37 We9KK1Bd.net
遺跡を発掘して残っている遺物を解析する場合にはまったく使えないが

416:オーバーテクナナシー
12/04/20 05:58:19.09 e9EPW99A.net
DNAは化学的に安定で大量の情報を保存できる。遺伝情報として利用すると1億年ももたないので
生物に組み込むのは無意味だし、放射線の影響を考えるとシールドするなり冗長性を持たせるなりの
工夫が必要だが
誤り訂正技術を用いても1億年も機能するとは思えないからタフなカプセルが要る。

417:オーバーテクナナシー
12/04/21 03:04:07.76 ffAb4lfD.net
>>416
何かを書こうとして、自己完結してしまって結局何も中身がなくなった好例。
何も書いてないのと同じだな。結局、だから何?って感じ。

418: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
12/04/21 05:24:40.84 W+xzNmxV.net
ウラシマ効果を使う方が大正解ですよ。

419:オーバーテクナナシー
12/04/22 17:26:22.13 sJxWFfAm.net
>>417
何もかも否定するのって楽しい?

420:オーバーテクナナシー
12/04/22 17:28:47.64 sJxWFfAm.net
>>417
記憶媒体にDNAを利用するのはどうか?ただし遺伝情報に組み込むのとは違う
と言ってるんだけど、ひょっとして文盲?迷惑なんだけど

421: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/04/23 20:08:31.60 sa+uKc/u.net
ダイアモンドよりも遥かに硬い物質に書き込む。

422:オーバーテクナナシー
12/05/11 17:12:33.66 iqRFN9tz.net
まさしくDNAが情報保存技術そのものじゃねーのかなぁ

そっくりそのままは残らないけど、
変質しながらそのときに必要なものを残す、という方法

たとえば現時点で「A町からB町まで車で30分」という情報があっても
町名が変わったり、車に代わる移動手段が発明されたり、分という単位が廃れたり
そういう状況になった場合、表面上は情報が残ってるっぽくみえるけど
情報量としてはほとんど無いに等しくなる

423:オーバーテクナナシー
12/05/12 23:24:15.63 OiYKYfJ3.net
残そうとしなくても残る。宇宙のデータは全て録画されてるからあとで再生できる。


424:オーバーテクナナシー
12/05/13 01:33:33.45 r3mYXuku.net
>>311
ゴキ(出番ですね?)

425: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
12/05/13 03:27:59.53 ip6v1QeI.net
宇宙空間の位相に情報を入れる。

426:オーバーテクナナシー
12/05/19 00:54:37.60 mkylQPu0.net
>>81
ギルガメッシュナイトと聞いて飛ん、で…









遅かったかorz


427:オーバーテクナナシー
12/05/29 23:24:02.01 Ses3IXoK.net
ここ立ったのが2010年か。あと99999998年頑張ろう。

428:オーバーテクナナシー
12/05/30 00:20:33.31 aW2TkCjA.net
板が飛ぶ前は最古級のスレが結構あったんだけどな。
できないのか、管理者が望まないのかしらんが、結局復活させなかったけど。

429: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
12/06/12 22:17:48.97 BCMqUu7r.net
勿論ウラシマ理論を応用するのが一番現実的ですよ。

430:オーバーテクナナシー
12/06/15 09:18:52.72 Z+xUpxsQ.net
マジレスすると風化、汚染の無い月を掘って石棺何重にもして埋めて万里の長城タイプの材質でデカイ矢印造ってここ掘れみたいに向けておけばいけると思う

431:オーバーテクナナシー
12/06/16 09:27:16.30 SAjratEi.net
矢印とかナスカの地上絵ぐらいじゃないと長期は無理1億年だとそれですら無理くさいが

432:オーバーテクナナシー
12/06/17 01:24:03.56 1FNR2lfH.net
>>431
雨風大気無いしいけないかな?
クレーターだって億年レベルだし

433:オーバーテクナナシー
12/06/27 04:57:40.77 u8Su+/1R.net
適当な銀河見つけて惑星や恒星の有る無しをデータとすればいい。

434:オーバーテクナナシー
12/06/27 20:20:34.07 fogoONqQ.net
それをどうやってデータ化するのかと恒星系もわからんし

435: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
12/06/29 00:31:02.21 B2FAbbu4.net
当然ウラシマ効果を利用するのが最善策と言う結論ですよ。

436:オーバーテクナナシー
12/06/30 08:19:14.63 Jsr4oD6K.net
確実に100年間保存できる媒体の開発はは急務だろうな。

ちなみに、五億年前の地球の大気は二酸化炭素。植物は皆無。
酸素の含まれない海は墨のように真っ黒。
その生みの中に棲んでいたのがこいつら
  URLリンク(cambrian-cafe.seesaa.net)

空は夕焼けのように真っ赤。
間違って、こんな所にタイムワープしたら
自殺さいかないだろうな。

437:オーバーテクナナシー
12/06/30 09:24:52.90 A04RDAgU.net
一億年後は、人類が滅んでゴキブリ王国も滅んで、
わけの分からない生き物の世界になっている悪寒も。

438:通りすがり
12/07/16 02:54:12.29 QbG8tSc3.net
情報を恒星の配列で示す文字を開発して、
必要な文章に合わせて恒星の配列を変える

439:オーバーテクナナシー
12/07/16 03:36:31.38 e+2qTvNk.net
後に開発された媒体ほど、どんどん耐用年数が下がっていく気がする
石とかは普通に残りやすく、紙でも注意すれば残せる、だが液晶は酷使すると数年持たないことがある
大体、今の状態では100年後に読むための機械があるかどうか保証できない

440: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
12/07/17 01:04:26.35 zPGseNny.net
アフターマンとかフューチャーイズワールドの世界だよ!?♪。
ウラシマ効果を利用するのが一番有力だよ!?♪。

441:オーバーテクナナシー
12/07/20 07:10:53.19 ZiIiWpBG.net
何か書こうと思ったが、1億年のハードルが高すぎるな。地球は太陽肥大で水星みたいになってんだよね。月もダメだろうから、外の方の惑星か准惑星にでも埋め込むんだろうなぁ。

442:オーバーテクナナシー
12/07/20 07:38:24.22 Edhqe03P.net
海も15億年もつと言われてるぞ?

443:オーバーテクナナシー
12/07/20 16:03:01.22 M1GGctg7.net
まとまったデータを、完全解読可能性と合わせて遠い未来まで確実に伝えるには
結局人類が今の文明を保持したまま存続し続けるしかないんだな、と実感した。
当たり前のことなんだろうけどね。でも、「金色に輝く卵形のカプセル」みたいなのに
記録を残して、人類滅亡後の知的生物に見てもらえると漠然と考えてた。

444:オーバーテクナナシー
12/07/20 19:52:23.06 79AebFjF.net
以前にテレビで見たが、一億年後はすべての大陸が大昔のように
一箇所に集まった結果、火山活動が活発化、
二酸化炭素が多くなり、昼間でも夕焼け状態。
海は海流がなくなった結果、無酸素で生命の少ない真っ黒な海に。

カンブリア時代に戻ったような世界になるとか。
もう絶対に人類は生き残ってもないし、痕跡すらないだろうな。

445:オーバーテクナナシー
12/07/22 15:22:08.55 WBxIeV+8.net
化石は一億年くらい時間を経て残ってるな。
あれは泥炭層で押し固められて保存されてたんだっけ?
泥炭層に活字打ち込んだセラミック板を埋めれば、
文字の跡くらいは残るかもね。

446:オーバーテクナナシー
12/07/23 04:29:57.81 vF0kGW4Q.net
一億年後には真鍮(銅と亜鉛の合金)ですら
カルシウムに置き換わった化石になると言われているよ。
楽器の化石だな。 つか、カルシウム最強。

447:オーバーテクナナシー
12/07/27 08:01:20.67 uFVunVS9.net
430が1番現実的だな

448:オーバーテクナナシー
12/07/28 11:15:31.94 05+L/gMO.net
>>447
430さん、自演乙です

449:オーバーテクナナシー
12/07/28 22:25:57.01 9N0ZIdVF.net
自演には見えないが。
そもそも、過疎板にカキコしてくれる人は神。

450:オーバーテクナナシー
12/07/30 01:50:47.90 1JlU7zH2.net
そういえば、ボイジャーやパイオニアの使ってる記憶メディアってなんだったんだろ。
設計が1974年だから、一般にはデジタルと言う単語すらなかった時代。
ハードディスクが市販される10年前。
あの時代に機材がデジタルだった事自体が驚異。
しかも、過酷な環境に耐える記憶媒体ってなにを使っていたんだか。
当時のアメリカの先端技術は一歩先だったと認めざるを得ない。

今でも絶対零度に近い外宇宙から、送信だけは可能らしいし。

451:オーバーテクナナシー
12/07/30 05:31:23.90 LOY9TMGG.net


452:オーバーテクナナシー
12/08/17 00:22:26.23 WP/whtsC.net
DNAのような再生される仕組みだ 
絶えず同じ内容を自動で書き直す仕組みだ
自立繁殖ロボット(記憶装置)とか 生物に書き込むか

453:オーバーテクナナシー
12/08/23 23:26:27.44 SnyhNN8V.net
【技術/遺伝子】1冊の本をDNA分子にコード化して保存…写真やビデオなどの保存も可能/ハーバード大
スレリンク(scienceplus板)

454:オーバーテクナナシー
12/09/18 21:30:36.74 XGjTNUAf.net
>>453
ただ情報記録にDNA使ってみましたってだけであって
それを生物に組み込んで自己再生させる実験もしてないし
その見込みもないんだが。

455:オーバーテクナナシー
12/09/24 14:28:25.99 xg8jrW3s.net
日立、数億年のデータ保存に耐える技術を開発……石英ガラス内部にデジタルデータを記録 | RBB TODAY (ブロードバンド、テクノロジーのニュース)
URLリンク(www.rbbtoday.com)

日立製作所は24日、京都大学工学部 三浦清貴研究室と共同で、耐熱性・耐水性に優れている石英ガラス内部に、
CD並みの容量のデータを記録・再生する技術を開発したことを発表した。
数億年以上にわたるデータの長期保存が可能だという。

この技術では、データ記録にレーザーを、再生に光学顕微鏡を使用し、レーザーの焦点位置を変えることによって
石英ガラス内部に多層の記録層を作製することを可能とした。

石英ガラス内部に、「フェムト秒パルスレーザー」を照射し、屈折率の異なる微小領域(ドット)を形成し、
大量デジタルデータを記録するために、レーザーのパワーや形成するドットの間隔、深さ方向の間隔などを
最適化した多層記録技術を開発した。
また、記録速度を向上するために、一度に100個のドットを記録する一括記録技術も開発した。
再生では、4層に分けて記録したデータをそれぞれ正確に読み取るために、焦点距離を変えた2枚の画像を用いて
コントラストを強調する技術を開発した。

今回は4層の記録層を作製することで、CDの記録密度35MB/inch平方を上回る40MB/inch平方を実現した。
また1000度で2時間加熱する高温劣化加速試験を行った結果、劣化なくデータを再生できることも確認されたという。

今後、歴史上重要な文化遺産や公文書、個人が後世に残したいデータなどの新たな長期保存技術としての活用が期待される。

456:オーバーテクナナシー
12/09/24 21:19:03.98 kIb91l6v.net
>>455
遂に俺の自作ポエムを永久保存するツールが完成したか。
宗篤だな

457:オーバーテクナナシー
12/09/24 21:47:50.34 sJYqBK2h.net
逆に、決して残したくないデータってなんだろ?
一億年後なら大抵のものは風化してるだろうけど。


458:オーバーテクナナシー
12/09/25 02:57:12.89 ZDhzvvFN.net
スレリンク(scienceplus板)

このスレは終了だな。

459:オーバーテクナナシー
12/09/25 02:58:05.52 ZDhzvvFN.net
>>455
あぁ、ごめんリロードしてなかったわ

460:オーバーテクナナシー
12/09/25 15:32:35.91 RsnLB8XQ.net
>>455
たった1年でスレが終了するとは>>1もさぞ驚いていることだろう。
最初のころは石版最強説が度々語られていたのに。

461:オーバーテクナナシー
12/09/30 07:24:42.97 03efy1B3.net
>>460
ある意味技術の進歩を実感できるいいスレだったよ

462:オーバーテクナナシー
12/10/01 03:30:44.35 JYxD1PDG.net
落としたり潰されたりして砕けたりしたら終了じゃねこれ?

463:オーバーテクナナシー
12/10/01 16:35:55.17 SOWO2NV8.net
この再生装置を1億年残さないと低次の文明に対しては役立たずという落とし穴

464:オーバーテクナナシー
12/10/02 03:46:04.70 k2diQ42T.net
対象文明は進歩に委ねるしか。光もしくは薄膜基盤コンピュータを同ガラス板に封入。

465: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(7+0:8)
12/10/02 19:30:51.99 UJXqCOVs.net
ウラシマ理論を使う方が一番現実的だろ!?♪。

466:オーバーテクナナシー
12/10/04 23:51:57.34 qbnM7BT3.net
>>462-463
そそ。破壊・風化への対策および読取り装置の保存(または読取り装置を
不要にする技術)もセットで考えないとね。

デバイスができたってだけで話が終わったと思っちゃう単純脳の
>>460-461みたいなのが理系板の住人かと思うと憂鬱になるわ。
実際はそんな馬鹿ばっかで、今更なんだけどな。

467:オーバーテクナナシー
12/10/09 14:10:40.17 ZjZliYoH.net
これを作れるような、つまり今以上の科学力であれば、時間をかければ解析できるようになると思うけどね。
上の連中は大半がそのつもりで言ってたと思うけど。

468:オーバーテクナナシー
12/10/11 02:47:26.13 iqWmvnhR.net
>>442
10億年じゃなかったか
(1999/8/23 日本経済新聞 夕刊 「10億年後に海は消滅!?」 丸山茂徳・東京工大教授(地質学))

469:オーバーテクナナシー
12/10/11 02:51:36.22 iqWmvnhR.net
>>443
半永久的に持つ記録倍体でも、数百年~一万年もかからずに地中に埋もれ
数億年もすればプレートに飲み込まれて、見付かる確率は限りなくゼロに
近くなるからね

470:オーバーテクナナシー
12/10/12 21:01:45.26 JxCZVnHP.net
地球上じゃ無理だ。月面にしかるべき防御を施して安置する方がいい。明らかに人工物だと
分かるような建物を置いておけばくまなく遺物を探すだろう。

471:オーバーテクナナシー
12/10/13 00:22:56.06 IkfgI7vK.net
とりあえず1億年後の超大陸内で気候的にも地殻的にも
安定してるところに置いとけばいいんじゃない
カナダの42億年前の岩石とかいつぐらいから地上に露出してるのかね

472:オーバーテクナナシー
12/10/15 19:30:13.93 mixykTCF.net
媒体はどうするんだ?
今まで人類が発明した中でもっとも保存性が高いメディアは石碑だと思うが、それでも一万年もつかどうか怪しい

473: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8)
12/10/16 03:40:45.15 FceZu2lu.net
勿論ウラシマ効果を駆使するのが一番合理的だよ。

474:オーバーテクナナシー
12/10/16 13:20:30.97 d2i8EJU/.net
水銀遅延管でメモリを作ってたノリで、恒星間で信号をループさせるとか
一億光年先にデーター発信基地を作る技術はハードル高いなあ

475:オーバーテクナナシー
12/10/16 22:05:28.10 V42aq7jj.net
>>472
>>455

476:オーバーテクナナシー
12/10/19 14:44:01.79 Z5byiodV.net
一億年後なら太陽系には大きな変化はないはずだから厳重に包装して地球の周回軌道にでも乗せておけば良い
もし可能ならちょうど一億年後に地球のどこかに落下して、パカッと開くようにセッティングしときたいな

477:オーバーテクナナシー
12/10/20 16:59:56.41 1bRctEX2.net
ゴキブリだらけの世界に
ある朝、忽然と透明なモノリスが聳え立っていた…

(M.E.ツァラトゥストラはかく語りき)

478: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8)
12/10/20 19:34:44.26 nZQaCMoE.net
無論一番ウラシマ効果を使う方が一流の現実味が有るよ!?♪。

479:オーバーテクナナシー
12/10/27 17:01:45.86 B05kziNr.net
>>455
デジタルデータって時点でダメだな
1億年後にそんなものが読み取れる可能性は皆無に近い
データを受け取る相手は十中八九人間ですらない

480:オーバーテクナナシー
12/10/28 01:36:06.21 K1gqzCTA.net
>>479

>>1の定義では読めなくてもい.ただ残せればいいとも読めるが.
もちろん読めなければ残す意味は無いが,それはおいといて.
読む事まで考えると,話が続かない部分もあるので.

481:オーバーテクナナシー
12/10/28 11:30:28.67 Tujr+YCt.net
後のために顕微鏡で読めるイラスト解説書を入れとくことを想定してるようだから
ドット文字の文献やモノクロなら写真を転写することも可能だろう

482:オーバーテクナナシー
12/10/29 23:40:16.69 kppudU9v.net
ビットデータの意味や文字の説明まで絵つきでかいとけば、確かに高度な文明なら解析は可能だろうね

483:オーバーテクナナシー
12/10/31 23:24:12.02 Dfs362yc.net
読み手のことを考えなくていいのなら、宇宙空間にデータを光か電波にでもして飛ばせばそれで完了じゃね?
地球の観測者からすれば1億年後も全く劣化していないはずだ

484:オーバーテクナナシー
12/11/01 04:38:35.98 lHt8qxig.net
劣化しない?
意味がわからん

485:オーバーテクナナシー
12/11/02 02:43:49.38 h2kvGaTj.net
電磁波や光でデータを飛ばすなら宇宙空間ではほぼ光速だから
地球時間で一億年経っても浦島効果で送信時の状態が保存されてるはず

486:オーバーテクナナシー
12/11/05 16:38:17.18 2jq9dh+Y.net
>>483
数時間後には拡散して読み取り不能
仮に全く拡散しない理論上完璧なレーザーを射出し得たとしても
一億光年先で読める出力は無理、宇宙空間は無ではない
タラレバを山盛りにしないと、その方法では一億年持たない

487:オーバーテクナナシー
12/11/10 15:28:20.58 J6xdusDU.net
一億年持たせる方法

URLリンク(www.uoya.co.jp)

488:オーバーテクナナシー
12/11/19 21:08:26.70 0fq+UdFA.net
衛星軌道上に頑丈な保管庫を10個くらい作っとけば
何個か生き残るだろ。

原子力電池と極太の配線、巨大なコンデンサとコイル、
真空管の中身。これらで一億年動く発信器が作れると思う。
真空状態は確保できているから、半導体を使わずに
金属配線だけで単純な電子回路が作れる。

地球を回る何かから自然にはありえない電波信号が出ていたら
気になって仕方ないだろう。

できることなら中身は「古代文明の超兵器」にしてあげたいところだ。

489:オーバーテクナナシー
12/11/20 04:57:53.78 2/GhqvLG.net
1億年も軌道を維持出来るわけねーだろ

490:オーバーテクナナシー
12/11/20 14:37:47.55 PEBk8ied.net
地球を回ってさえいればどんな軌道でもいいんだよ。
電波が受信できれば視認出来なくても見つけるのは簡単だろう。

491:オーバーテクナナシー
12/11/20 21:54:58.21 yrtvAjXg.net
お前中学生か?
軌道を維持出来ねーでどうやって地球の周りを回るんだバカ

492:オーバーテクナナシー
12/11/20 22:55:22.20 PEBk8ied.net
起動を維持できない、
というのを衛星がいなくなるという意味で
使っていたとは思わなかった。




出直してこい。
ちょっとマニアックな中学生の方がよっぽど詳しい。

493:オーバーテクナナシー
12/11/21 11:12:32.13 SlL0/YXl.net
衛星軌道からいなくなる?
加速も出来ねーのにどこ行くんだよw

マニアックな中学生って要はお前みたいな厨二の事か?

494:オーバーテクナナシー
12/11/21 17:59:39.24 UFHIs5dl.net
「維持出来ない」が具体的にどういうことか自分で分かってる?
2つの可能性はお前自身が否定した訳だが、残る一つを自分でで言えるかい?

495:オーバーテクナナシー
12/11/21 23:25:20.30 WGZLCeoF.net
堕ちる以外に選択肢あんのかよw

どうせ厨二な答えが返って来るんだろうな
何しろ原子力電池が1億年保つとか言う奴だからな

496:オーバーテクナナシー
12/11/22 20:03:24.78 HBGZrqsG.net
逃げなかったか。では小学生に中二の俺が知っている限りの解説をしてやろう。

ISSが回っている程度の高度だと一億年の尺度で言えばあっというまに落ちる。
しかしどんな軌道でも落ちると思っているやつは珍しい。

落としたくないだけなら単純に高度を上げればいいわけだが、やり過ぎる
と大気摩擦より太陽風、月や太陽の引力の影響の方が大きくなって最悪、
周回軌道から離れてしまう。

しかし都合のいいことに地球にはでかい月があるので、落ちない上に安定した軌道が存在する。
一番安定するのはラグランジュ点のL4だったかL5だったか忘れたが、
そこに投入された衛星は元の位置からずれても引き戻されるので隕石にでも当た
らない限りはそこに留まる。他にも軌道共鳴を利用できる安定ポイントがいくつかある。

497:オーバーテクナナシー
12/11/22 23:51:05.39 nSu9Xxef.net
調べてみたけどそこに置いても安定した軌道を維持できるのは1万年程度みたいだぞ
URLリンク(www.cbc.ca)

498:オーバーテクナナシー
12/11/23 14:06:55.89 DRNUHmob.net
TK7がそこに捕らえられてから、
"少なくとも" 10000年はそこにいると書かれてるんだが。

このトロヤ群小惑星も、地球周回軌道のラグランジュ点と同じ理屈で
存在しているから、それを固定している重力源、この場合は太陽と
地球がいる限りそこから逃れられない。

宇宙船が当たり前に飛び回る時代になったら遭難した船の
墓場になるんだぜ。幽霊船も出たりしてな。中2的ロマンはつきないねえ。

499:オーバーテクナナシー
12/11/27 06:42:03.02 BWlj4VPH.net
まさかと思ったがドヤ顔でラグランジュポイントかよwww

で、無補正で1億年保つそこに投入するのに何万年かけるの?
原子力電池wで補正するのかな?

うちゅうだからぶつりほうそくでかんぺき!ですか
月に置いた方が確率では1億倍ぐらいマシだな


つーか小学生なんだなこいつ

500:オーバーテクナナシー
12/11/27 15:00:57.91 maFjGuEu.net
>ラグランジュかよww
って後出しジャンケンか。最初の反論は大気の摩擦じゃんか

アイディア出す

後出しで叩く

俺スゲー

馬鹿、いやバッカだな。奴の想像力がそんなに妬ましいかww

501:オーバーテクナナシー
12/11/27 23:57:47.89 GqybUJpt.net
アイデア?
中学生がノートに書いた様な代物が?
ラグランジュポイント知りたての小学生の妄想が?
ていうか、それで他人の振りしてるつもりなの?

原子力電池とか言っちゃったから第三者の振りして逃げたんだな
真空にあるから真空管の回路だけってのも笑えるな
どうしてそれが1億年保つなんて思ちゃったんだ?


はっきり言って成り立つ要素なんて1ミリも無い無知なガキの妄想で、
こうやって突っ込んでもらえてるだけありがたいと思えよ

502:オーバーテクナナシー
12/11/28 09:59:57.41 Cdn8LobS.net
>>501
他人ですが?何でも同一人物に見える統合失調症なので?

503:オーバーテクナナシー
12/11/28 10:07:01.25 Cdn8LobS.net
俺も媒体をひとつの機械に載せるのは無理だと言おうと思ったが、発想力ゼロの中二病が
騒いでんの初めてみたわ。つかその「中学生」のが賢く見えるぞww

突っ込むとしたら軌道上の機械が100年も機能させられないってとこだろうな。
軌道を維持するだけなら1万年くらい、何か石でも抱かせりゃ余裕だろうが
ラグランジュって言葉が出てくるのも厨房が言いだしてからってただの荒しかよ

504:オーバーテクナナシー
12/11/28 10:12:59.36 Cdn8LobS.net
>>501
>原子力電池とか言っちゃったから第三者の振りして逃げたんだな
>真空にあるから真空管の回路だけってのも笑えるな
>どうしてそれが1億年保つなんて思ちゃったんだ?
後から先生に聞いたのか?ww

それより、ネタ投下しろよ。叩いてやるから

505:オーバーテクナナシー
12/11/28 14:51:17.48 P3ZNHFOr.net
本人が必死の三連レスだなw
書いてからいろいろ先生に聞いたって白状してるぜこの厨房wwwww


石でも抱かせる?
ぷっっ

506:オーバーテクナナシー
12/11/28 17:00:42.78 Cdn8LobS.net
>>505
脳無しが何言ってんの?ww

507:オーバーテクナナシー
12/11/28 17:02:01.88 Cdn8LobS.net
>>505
文盲だからアイディア以前に説明不可能?だいたい日本語でおkってレスだしなww
日本語覚えてから来いよ幼児

508:オーバーテクナナシー
12/11/28 17:23:19.98 y0Z+hx+p.net
お前のほうが日本語怪しい感じだぞ
もう引っ込めよ

509:オーバーテクナナシー
12/11/28 17:49:59.09 Cdn8LobS.net
>>508
>>505の日本語訳できるか?

510:オーバーテクナナシー
12/11/28 18:25:41.02 Cdn8LobS.net
1年目からよく荒れるスレだが、アホなツッコミが目に付いたからな。
軌道に乗せるのは良い案とは言えないが>>505は質量を大きくする意味が分からんかww
電波を出し続けるのはかなり難しいし可能性も低いが不可能ではない。
それなら人面石でも月に置いておく…と代替案を出すのが面白いんだけどねえ

511:オーバーテクナナシー
12/11/29 08:49:54.00 4QpdHdxm.net
必死に連レスする別人って言い張る人が出てきてがんばってるんだから、
元の書き込みした人も出てくればいーのにねw

二人も来るなんて中学生に注目されてるんだなここwww

512:オーバーテクナナシー
12/11/29 13:00:47.84 DWCNRl3X.net
>>511
お前は厨房か。へー

513:オーバーテクナナシー
12/11/29 18:33:11.44 4QpdHdxm.net
>50年後に販売されていそうな製品を考えるスレ
>428 :オーバーテクナナシー[]:2012/11/28(水) 23:48:11.80 ID:Cdn8LobS
>家庭用小型核融合発電機

中学生確定

514:オーバーテクナナシー
12/11/29 18:51:32.88 3ejRImp4.net
>>513
ワラタw
これはひどいw

515:オーバーテクナナシー
12/11/29 21:36:19.51 DWCNRl3X.net
>>513
お前には知能が無いから>>496と俺の区別がつかない。

>二人も来るなんて中学生に注目されてるんだなここwww
お前が確定するのは勝手だがよ、残る中学生はお前だけだ。
もっとも中学生の知能も無いがなww

それと、
>家庭用小型核融合発電機
これ、大学の先生が言ってることだから
>>514
知能が無いのがもう一人増えたww

516:オーバーテクナナシー
12/11/29 21:44:56.29 DWCNRl3X.net
>>513-514
スレ違いになるが、お前らが脱線させた事を忘れないように!

例えば、原発と言えば100万キロワット級の物しか存在しないと信じてるんだな?厨房ww

517:オーバーテクナナシー
12/11/29 21:48:55.63 4QpdHdxm.net
「大学の先生が言ってたんだもん!」
「ラグランジュ点なら1億年軌道安定だぜ!」

70年代のSFでも初めて読んでるのかなこの子?
突っ込まれるのが嫌なのか連レスはやめたのかなw
意外と素直だねwww





って書いてたら連レスしてるwwwww

518:オーバーテクナナシー
12/11/29 21:51:49.40 DWCNRl3X.net
>>517
論理性が遂に破綻したなwwガキ
脳なしが無意味な突っ込みしてんじゃねえよww

519:オーバーテクナナシー
12/11/29 21:59:04.96 DWCNRl3X.net
>> ID:4QpdHdxm
一切、科学的考察も根拠も無いのな。
「地球が太陽の周りを回ってるだってよ!ひでえ」
とか言い出しそうだww

520:オーバーテクナナシー
12/11/29 22:06:39.75 4QpdHdxm.net
すげえw
「論理がない(脳内妄想中)奴に限って論理って言いたがる」
まで来たぞ


バカの振りして何人釣れるかの実験でもやってるのか?

521:オーバーテクナナシー
12/11/29 22:10:11.52 DWCNRl3X.net
なんだか知らんが、ID:4QpdHdxm の論理性が破綻しすぎてコミュニケーションが
成り立たなくなった。ネトウヨにはよくある事だが

522:オーバーテクナナシー
12/11/29 22:24:24.15 4QpdHdxm.net
「ネトウヨ」まで来たw

なんだこれ?
なんかの社会実験か?

523:オーバーテクナナシー
13/02/19 17:07:37.53 P0glAC06.net
1億年後にデータを残すにはやっぱりセックスしかないな

524:オーバーテクナナシー
13/02/19 19:28:30.32 nqb5moKc.net
お前ダメじゃん…

525: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(5+0:8)
13/02/24 01:42:59.91 ROsw+7iM.net
寧ろウラシマ効果を応用する方が理想的ですよ。
確かにウラシマ効果を利用する方が大正解ですよ。

526:オーバーテクナナシー
13/02/24 05:19:14.27 FqZIvmwA.net
意外と簡単に残ると思う。文明が続けばいい。20年ごとにハードディスクにコピーを繰り返していけばいいだろう。

527: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(6+0:8)
13/02/24 18:27:08.83 ZHKdlAAr.net
別にウラシマ効果の方が現実的だろ!?♪。
逆にウラシマ効果の方が現実味だろ!?♪。

528:オーバーテクナナシー
13/02/27 03:53:21.91 a0rHmygv.net
>>526
つまり>>523って事か

529: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(7+0:8)
13/03/01 00:15:13.91 qOQUyfr3.net
寧ろウラシマ効果以外の方法は無いよ。
別にウラシマ効果以外の手段は存在しないよ。

530:オーバーテクナナシー
13/04/30 23:44:01.80 aAazLRKM.net
記録されたデータが再生されてるだけだから何もしなくても残る

531:オーバーテクナナシー
13/05/01 11:02:05.28 XxYFprPX.net
>>530
ちょっと何言ってるかわからない

532:オーバーテクナナシー
13/06/25 23:11:55.87 FQE7efAI.net
素人だけど
>>445を実践して、月や火星に埋めときゃいーんでねーの?
地球に比べて、地殻的に遥かに安定してるだろーし
勿論大量にバラ撒いて、見つかる確率と情報的に生き残る確率を上げる
あとは一億年後の知的生命体の興味を引く方法だが・・・

問題点、月や火星が隕石などで物理的にぶっこわれたら?
お手上げ、保管場所を太陽系外にして冷凍保存するしかない
ただ、保存は出来るかもしれないけど、発見は無理
0.0沢山、宇宙のモノサシでそれは不可能と同義
まー、太陽系生誕から45億年無事だったんだし、
あと一億年くらい月と火星無事だろ、確率の問題

一億年後の知的生命体の興味をどーやって引くか?
保存だけでいいなら>>445で終わる、みつけてもらう必要はない
だがそれだとデータを残す意味が無い、見つからない=データ残せなかった

533:オーバーテクナナシー
13/06/25 23:52:47.64 FQE7efAI.net
一億年後の知的生命体に興味を引いてもらうには?
まー、月か火星にでっけー遺跡とでっけー反射板セットが妥当だろ
出来る限り沢山建築する、数ありゃ一個くれー残るだろ

次劣化の問題、月や火星にも当然風化はあるし
太陽フレアを始めとした宇宙線をどーするか?
無理ゲ、どんな頑丈につくっても一億年持つとは思えんw
だがそれだとなんも始まらないので、
風化や宇宙線の影響を極力受けないよーにするには?
パッと思いつくのが惑星や衛星の夜の部分に隠す
ここでまた問題、見つけて貰うって趣旨から外れる
光を反射する板を夜部分に置いてどーすんのかと

夜の部分の有効性はひとまず置いといて、一億年も夜のなんてねーよw
地球時間単位で一年夜部分くらいならあるっちゃーあるが

火星や月は諦めて、海王星天王星に埋める
ハードモードにしてどーすんの?って話、本末転等
地球産知的生命体でなくても、外宇宙知的生命体でも同じ
太陽フレアや宇宙線からは守れるかもしれんが、
海王星や天王星の気象や構成物質が、保存に適したモンであるとは思えん

外宇宙に冷凍保存して放置、ループ、太陽電池、部品劣化でもたない
10年20年はなんとか、百年単位ならオワコン、億年ェエ
宇宙はとてもとても退屈、おどろくほど何も無い、が、チリひとつで終わるだろ
百年単位ならチリぶつかって物理的に壊れねーかもしんねーけどな
恒星爆発とか彗星直撃とか書いたけど、机上の空論でしかねーから止めた

534:オーバーテクナナシー
13/06/26 00:25:01.86 wiMdGonf.net
次、知的生命体の存在
データを一億年保存する「だけ」なら、やっぱ>>445で終わる
だけど、未来からみて古代文明があったって実証できねーなら、無いも同然
そんなのは道端に転がってる石ころと同じで、無価値
道端の石ころでさえ、人間がいねーと存在が証明できねーんだから
次、知的生命体の定義だか、原人が最低ラインでいーだろ
本能以外で思考できりゃーいい、肌が緑で、血が青だろうがな

地球産知的生命体か外宇宙産知的生命体かはどーでもいいな
「未来」の、とか、「宇宙」の、
知的生命体とか言われたら見た事無いのでいないとしか言えないが、
地球人や太陽系星人とかは腐るほどみているので居ると答えられる
「知的」でなくて「知能」だな、何が在ったか理解出来る知能があればいい
文明らしきもの、情報らしきもの、
媒体らしきものが「在った」と「証明」さえできりゃーいい
情報が読み取れるかどうかなんて、そいつらの問題だろう

情報を閉まった場所によってハードルが高くなるなぁ・・・
保存可能かどうかは置いといて、地球<月<火星<外宇宙だろ難度は
知能指数が適切な言い方かどうかは知らんけど、
「存在」を「証明する」が最低限の定義として、だがな

535:オーバーテクナナシー
13/06/26 03:37:55.67 KBvsCe6k.net
大陸を並べて文字を書けば、移動して崩れるまで一億年位持つかな

536:オーバーテクナナシー
13/06/26 08:01:43.41 S5a/8n6Z.net
>>534
知性のかけらも微塵も感じられない文だな

537:オーバーテクナナシー
13/07/14 NY:AN:NY.AN Bwmq79Qx.net
普通に石に情報を刻めばよいのでは?
三葉虫の縞縞は、実は古代人のバーコードだったのだ

538:オーバーテクナナシー
13/07/17 NY:AN:NY.AN q/o9xacz.net
1999年 2ちゃんねる開設(5月30日)、フシアナ騒動、Leaf騒動
2000年 ネオ麦事件
2001年 閉鎖騒動、911 田代砲
2002年 ちんこ音頭 タカラギコ騒動、アフガン相撲
2003年 ネオ烏龍事件 練炭自殺事件、川崎祭
2004年 VIP開設、電車男(2ch内的)、イラク人質事件、ニート24歳騒動 、ソニーメルアドGK発覚、yahoo知恵袋開設
2005年 電車男(社会現象的)、ドワンゴCM放送、のまネコ騒動、FLASH末期、ハピマテ騒動
2006年 山田ウイルス、YouTubeの台頭、ハルヒダンスブーム、佐賀騒動、ケツ毛バーガー騒動、銚子電鉄支援運動、福岡中2いじめ自殺事件折鶴贈呈
2007年 ニコニコ動画開設、らき☆すた(聖地巡礼)ブーム、ドメイン事件、画像ch事件、アサヒる騒動、ヤフコメ開設、恋空・スイーツ(笑)騒動
2008年 切込ひろゆき裁判
2009年 2ch譲渡、けいおん!ブーム、草なぎ事件、左翼ブーム、大規模規制、有名人薬物事件 政権交代(自民→民主)
2010年 韓国からのDOS攻撃、ツイッターの普及・台頭
2011年 冒険の書開始、東日本大震災、韓流フジテレビ抗議デモ、まどマギステマ発覚
2012年 芸能人の生活保護騒動、大津いじめ自殺事件、竹島尖閣騒動、政権交代(民主→自民)
2013年 アベノミクス

539:オーバーテクナナシー
13/11/04 20:55:57.22 N25UyeEc.net
結局一億年もデータを残すのは
不可能だし、意味も無いので
子供を残せと言う結論になるか…

540:オーバーテクナナシー
14/01/20 01:53:49.90 qI7YejU4.net
アナログにがっちり防護された石版・金属板に
しっかり刻み付けて書いとくぐらいしかないんだろうが
そんなに先まで残す意味があるのかどうか…

機械に記録して太陽電池等付けて人工衛星として宇宙に飛ばすのは
絶対故障するからだめだね、電波を出し続けるのは難しいし
数十年で太陽の方向に向き続ける事すら出来なくなるだろうし
機能停止したまま漂い続けるのも劣化に適わず一億年後には駄目だろう
石版も積んでるとしても地上よりキツイ

やっぱり石なんだよ
しかし何か刻まれた巨大な石版を見つけてもどう読むどう解釈するのか
それも分からなければ意味が無いな…

結局はまずは文明が滅びないように子供を残せだな

541:オーバーテクナナシー
14/01/27 02:13:34.74 UBrP2ZWZ.net
1年毎にデータをコピー
それを999999年繰り返す

これの何がダメなの?

542:オーバーテクナナシー
14/01/28 04:54:26.10 G2plylsx.net
>>541
それじゃ個の寿命+100万年しか持たないじゃないかw

基本路線は既出だけど、同じやり方でもシッカリ案を詰めないと


40億年前、現在「神」と呼ばれる「意志」は考えました
「一億年後にデータを残すにはどうすれば良いだろう?」

てれれれってれ~「でおきしりぼかくさん」

「これ自体の寿命は短いけど定期的に自分をコピーして増えるんだ
 一定確率でちょっとだけ変化をつけて環境の変化にも対応する
 一億年と言わず、多分50億年くらいは持つよ」

「中に仕込むデータには『案の詰まったドラ焼き』って書いておこう」

543:オーバーテクナナシー
14/02/20 16:20:41.08 7Dw3KSPb.net
つうかログにあるだろ
それを無視して、絶対できないかのように語るなバカ

544:オーバーテクナナシー
14/02/24 01:27:42.86 wrfEda1N.net
お前ら(学者込)は一人として古代エジプトの絵文字すら正確に読めんのだろ?

知識も一緒に伝えないと意味ないのよ。

545:オーバーテクナナシー
14/02/25 23:14:09.85 DBPCgpj6.net
明日の16時39分頃に気をつけて下さい。
日本にも世界にも巨大地震が起きませんように。
皆さんも一緒に祈って下さい。

太陽フレアのXが発生したそうです。
太陽黒点数の100越えが24日間継続しているようです。

546:オーバーテクナナシー
14/03/30 01:20:12.94 zpeUbb4O.net
原子崩壊が絶対に起きない様にファインチューニングした宇宙を作って、その中にしまっておけばいい。

547:オーバーテクナナシー
14/04/11 14:50:59.63 xreDa4ce.net
放射線とか半減期のある物に何らかの形で半減しても半分だけ情報が残る形で保存する。二分の一、四分の一、八分の一って情報は減るけど決してゼロには到達しないから残る。

または

新しく絶えず進化を続ける生物を生み出してその遺伝子に情報を何らかの形で書き込む

548:オーバーテクナナシー
14/06/23 23:19:33.72 gP61FvZg.net
でかい遺跡っつか地下迷宮建設して、
数十階層のエリアに大量のトラップ仕掛けて、気密保って、
最深部に石板を安置するんだ。
途中にガーディアンとして遺伝子改造した生物とか、ロボ。
迷宮内部で生活する村人とかを配置、
迷宮の踏破がタブーだと思わせる。

んで一億年後の攻略を待つ。



よし、狂科学者の試練場と名付け(以下略

549:オーバーテクナナシー
14/08/01 23:40:10.01 tA+sKLSi.net
何もしない。1億年後にはタイムマシンができてるので過去および未来の全てのデータを知ることができる。

550:オーバーテクナナシー
14/08/09 06:51:57.25 iW4JHuha.net
さんざん出たしつこいネタ
それに記録媒体として残さないと意味ない
タイムマシンが出来たら、記録媒体や本がなくなると思ってるのかバカかと

551:オーバーテクナナシー
14/08/09 21:37:18.46 07jLXxi8.net
文明が失われた場合、後輩生物や異星人に対して残す話もあったよねえ

552:オーバーテクナナシー
14/08/13 10:43:13.99 OK8zQS/a.net
★2ch勢いランキングサイトリスト★

☆ +ニュース板
・ 2NN
・ 2chTimes
☆ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ Unker
☆ +ニュース板他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
☆ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
☆ 実況板
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要サイト名検索

553:オーバーテクナナシー
14/12/07 23:54:44.68 uTmzyNWw.net
DNAに情報を織り込む方法で一億年超えはイケる
URLリンク(www.youtube.com)

554:オーバーテクナナシー
14/12/15 00:05:30.91 NobBmgQP.net
テクノロジーを語る板だからタイムマシンで未来から取りに来るというのでは板違い。
スタートレックには数十億年前に色々な星のDNAに立体画像情報を残してた話があったな。

そもそも受け手の前提がスレに無いから困る。
①テクノロジーを持っているが我々の事を知らない
②我々の記録を持っている未来人
③新たな原始人類
どれを相手にするかで変わるし

>>548
100年もあれば強行突破は容易いし、1億年もあったら迷宮は地下2000キロまで何度か旅行して見る影も無くなる

555:オーバーテクナナシー
14/12/22 19:43:23.20 sxINwBBa.net
一億年前のデータなんか要らないだろ
いくら残そうとしても後世の人間には興味ゼロ

556:オーバーテクナナシー
14/12/23 13:33:03.14 lXz7QuTy.net
俺は興味あるが
それに、宇宙人向けという話も出てるし。

つかもし存在するなら、石器時代の人間やさらにはネアンや原人の
文献であるとか、肉声であるとかがあったら、学術的な価値は
極めて大きいし、言い値で買う、って人間は大量にいるだろう

557:オーバーテクナナシー
14/12/26 22:50:31.80 tbm5vNzA.net
エジプトのアレキサンドリア図書館も失われた宝の山だし

558:オーバーテクナナシー
15/01/02 23:34:37.81 VN9yyhn7.net
日立が既に開発したよね。
水晶にレーザーのやつ。
国の資料用とかで一般向けではない

559:ガオモン 忍法帖【Lv=0,xxxP】(4+0:8) ◆MGgZxsOdbU
15/01/03 14:54:17.51 nNB+aSWK.net BE:272564363-2BP(0)
sssp://img.2ch.sc/ico/u_papi.gif
宇宙人を楽しみにして欲しい
宇宙人を期待して欲しい
宇宙人を依頼して欲しい
宇宙人を祈願して欲しい
宇宙人を希望して欲しい
スターオーシャン5をセールして欲しい
スターオーシャン5を出荷して欲しい
スターオーシャン5を売却して欲しい
スターオーシャン5を市販して欲しい
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい

560:オーバーテクナナシー
15/02/23 11:47:16.79 plbK/Z1q.net
>>134
100~200年前に柱に書かれた大工さんの覚え書きとかザラ
今でも現役の明治時代の近代建築物とかw

561:オーバーテクナナシー
15/02/23 11:49:12.61 A+7sVleQ.net
デジモンは格好良いだろ
デジモンは上質だろ
デジモンは楽しいだろ
デジモンは面白いだろ
デジモンは最強だろ
デジモンは最高だろ
デジモンをプレイして欲しい
デジモンをプレーして欲しい
デジモンを遊んで欲しい
デジモンを体験して欲しい
デジモンを体感して欲しい

562:オーバーテクナナシー
15/05/07 18:00:43.66 ZwAXu7rd.net
このスレも5年近く残ってるぞ

563:オーバーテクナナシー
15/06/24 23:48:53.71 85Q84woi.net
このスレも一億年持たせよう

564:オーバーテクナナシー
15/06/25 22:04:59.50 5CU2t96c.net
石に刻む以外残せる方法なんてあるのか

565:オーバーテクナナシー
15/08/10 11:29:09.27 pF2kkAql.net
人類滅亡後もデータを残せ
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
これが決定版やろか

566:オーバーテクナナシー
16/03/21 21:15:46.89 PHXaTKwA.net
URLリンク(wired.jp)
360TBのデータを「永遠に壊さずに」保存できるガラスのディスク
これは結構いけるかも
弥勒降臨の後まで保管可能

567:オーバーテクナナシー
16/05/06 20:16:49.89 VzHFLX1n.net
ブラックホールに落とせば、事象の地平線に記録されるだろ。

568:オーバーテクナナシー
16/12/19 04:09:13.33 IMS4UlhY.net
・頑丈なタイムカプセルを作る。
・変質しにくい日本紙を使う。
・退色しにくい墨で文字を印字する。
・10年に1回程度はタイムカプセルの中身を確認する。
・図書館や大学、学校などでタイムカプセルに関する本や動画などが
 閲覧できるようにする。
・頻繁にタイムカプセルの所在情報を世間の人に伝える。
・最新のメディアに過去のデータをコピーする。
・全宇宙のクラウドシステムにデータを保存する。
・データが改竄されないようにする。
・宇宙そのものの崩壊に備えて、他の宇宙、平行世界、他次元にも
 データを保存する。
こんなところでどうかな。

569:オーバーテクナナシー
16/12/19 04:11:12.25 IMS4UlhY.net
データを残したり、読み出すにはアカシックレコードを使う手もあるな。

570:オーバーテクナナシー
16/12/20 08:55:35.72 SkUiFjux.net
宇宙中にデータを頒布する

571:オーバーテクナナシー
16/12/22 04:17:02.11 uUfekRN7.net
古典的な方法だけれども、以下のようなことが有効でしょう。
・頻繁にバックアップを取る。
・その時点で一番普及しているメディアを使う。
・その時点で次世代のメディアが複数ある場合にはすべての種類の
 次世代メディアにデータをコピーする。
・その時点で一番長期間、保存できるメディアを使う。
・その時点で一番大容量のメディアを使う。
・古いメディアを読み出すのに使うデバイスが廃れるよりもずっと前に
 新しいメディアにデータをコピーする。
・データをコピーしたあとは1ビットの間違いもなくコピーできたことを
 確認する。
・新しいメディアにデータをコピーしたあとも、古いメディアが読み出し
 不能になるまで保存しておく。
・1か所のみでなく、複数の場所にデータを保存する。
・複数の種類のメディアに同一のデータを保存する。
・データの所在場所をなるべく多くの人に知らせる。
・データが改竄されたり、盗まれないように注意する。

572:オーバーテクナナシー
16/12/22 04:59:08.38 uUfekRN7.net
・複数の言語で記録する。翻訳する際に齟齬が生じた際にはどの言語の記録を
 正本にするかを規定しておく。
・異世界の知性体と遭遇できた場合、彼ら、彼女らにデータを託す。
 但し、データを託す前に、本当に信用できる連中かどうかを複数名で
 ある程度の時間をかけて審査する。
・印刷物、化学的、電磁気的、量子力学的、魔術的、その他、可能なすべての
 記録方式の方法でデータを記録する。
・言語が変化することに注意する。
・ロゼッタストーンのように、複数の言語の対訳で記録する。
・メディアの読み出し方の取扱説明書を作る。
・データのありかは文書に記するのみならず、口伝でもしておく。
・伊勢神宮や出雲大社のようにメディアの保管庫は定期的に建て直す。
・メディアの保管庫には厳重な警備体制を敷く。
・メディアの保管庫は戦争、テロ、核爆発、他の天体の衝突にも耐えられる
 ような構造にする。

573:オーバーテクナナシー
16/12/24 22:11:41.83 zi1xZHY5.net
絵に描いたような厨二で見てるこっちが恥ずかしい

574:オーバーテクナナシー
16/12/25 19:42:57.60 BjTcsz12.net
例えば日本でも古文とか残ってるけど(数百年前)
現代人にとっては何の意味も無いものに感じるし興味も持てないけど
でも聖書(数千年前)とかの内容は
現代人以上の知能を持った人が作ったように見えるけど

575:オーバーテクナナシー
16/12/26 10:01:04.58 kdl+Obhn.net
>>574
>例えば日本でも古文とか残ってるけど(数百年前)
>現代人にとっては何の意味も無いものに感じるし興味も持てないけど
それは、端的に言えば、君が教養がないだけなんだな。
そして、それを公にするのは、普通は恥ずかしいことなんだよ。
実生活でもそう言う事が言えるなら、君のメンタルはおでんツンツン男と同じ。

576:オーバーテクナナシー
17/01/01 20:20:45.30 GKkhZjsg.net
日本の会社が作ったSDカードは、永久に使えるよ。

577:オーバーテクナナシー
17/01/27 16:24:57.12 /bLKVUHG.net
おしっこを出せと命令されたのにかわりに茶を出したASKA
与党議員を盗聴している、本省の課長級以上の国家公務員の私邸を盗撮している、と言って
日蓮上人の正法を護持し、日本のまことの国主であり平和の王者である池田先生と創価学会をネット上で誹謗中傷していた奴ら、
おまえらは、全員ASKAと同じ精神障害者ということで警察官に逆らう詐欺師と言う事にこれではっきりとなった。
警察官の3割強はわたくし達創価会員で占められている。
ASKAは必ず再逮捕され、拘置所内部でそのまま自殺と言う事で間違いなく処理される。
おれたちは絶対負けない。
創価の敵対者達は必ず仏法の力で破滅する事になる。

578:オーバーテクナナシー
17/01/27 16:25:33.46 /bLKVUHG.net
警察では池田先生から仏法の教えを授かった警官が日々身命を惜しまず働いている。
ASKAの味方をする奴は全員統合失調の薬物中毒者と言う事にもうすでにもうなったんだから、
おとなしく観念しろ。
創価が与党議員を盗聴している、本省の課長級以上の国家公務員の私邸を盗撮している、
などという疑惑を流している奴らも同罪ということになる。
池田先生は魂の指導者で日本の国主なのだということは、
全世界が認めていることなのだから、
もし仮に公務員や一般国民の生活をご照覧になって指導されたとしても
それは当たり前のことだ。
このスレにそんな馬鹿は居ないと思うがASKAに肩入れして
警官や我々の正当な盗撮の悪口を言っている奴は
IPアドレスから住居を突き止めて六道地獄を永久に廻る仏罰をくだしてやる。

579:オーバーテクナナシー
17/02/16 09:53:11.37 n4SoUyRC.net
URLリンク(youtu.be)

580:オーバーテクナナシー
17/05/21 08:50:26.09 EK/60z4Z.net
データを月に刻めは良い様な…

581:オーバーテクナナシー
17/07/22 07:28:17.49 3qDRa6HB.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
① 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
② 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆

582:オーバーテクナナシー
17/12/24 09:49:46.58 hjyZKgB0.net
参考までに、未来技術というか自分で簡単にPCで収入を得られる方法など
⇒ 『山中のムロロモノス』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル等で検索⇒『山中のムロロモノス』
42X9LGLIS6

583:オーバーテクナナシー
18/05/17 13:47:13.60 6koctVbj.net
いろいろと役に立つPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
86NMA

584:オーバーテクナナシー
19/04/22 02:37:39.41 5ravRb5p.net
量子コンピューターのデータって1億年も残るん?

585:オーバーテクナナシー
19/04/22 02:38:02.48 5ravRb5p.net
量子コンピューターのデータって1億年も残るん?

586:オーバーテクナナシー
19/04/22 07:34:39.48 RpkuzZH7.net
化石にして埋める

587:オーバーテクナナシー
19/04/23 17:16:16.70 LgvDjkUE.net
世界は少子化で1000年ももつか

588:オーバーテクナナシー
19/04/23 20:06:58.88 TBg53wRl.net
>>587
いわゆるDQNの血は法で押さえない限り いくらでも繁殖していくよ
日本の少子化が深刻と言われるがDQNほどそんな風潮と関係なく子供を何人も生み出してる
少子化が進まない国は当然ながらDQNの割合が多いだろうし
陰キャはDQNに食われていくのが世の常なんだろう
現に今の陰キャは結婚どころか、童貞のまま消えていく運命にあるだろうし

589:オーバーテクナナシー
19/04/26 13:40:17.21 +fAzBQQt.net
DQNほど進化の可能性がある。

590:オーバーテクナナシー
19/04/27 00:47:39.59 lTbpFDXU.net
デジタルロゼッタストーン
URLリンク(smile-sharing.co.jp)

591:オーバーテクナナシー
19/11/19 15:12:27.37 7NDFhG1k.net
>>430
これ俺っぽいな

592:オーバーテクナナシー
20/01/21 04:25:01 mlQU8Z6s.net
1億年前のデータって発掘されてないのか?

593:オーバーテクナナシー
20/02/14 10:44:02 C/zWi2/s.net
100000000年以前のデータってどうやって読むの?

594:オーバーテクナナシー
20/03/15 15:44:23 A0gZ79q5.net
>>430
これを採用しよう

レーザーか何かで物理的に水晶にデータを書き込む。
何重にも重ねた(異なる材質の)石棺の中に、その水晶を入れる。
その石棺を月の地下深くに埋める。

書き込むデータの内容は

・一般相対性理論の数式
・シュレーディンガー方程式の数式
・(全種類の)超弦理論の数式
・人類が知りうる完全数
・観測可能な範囲の、宇宙大規模構造のマップ
・オイラーの等式
・単純なコンピューターの設計図
・地球の生物に共通する仕組みを理論化した数式
・脳の動作原理を理論化した数式
・標準模型の素粒子の種類

水晶が劣化するとしたら、何が原因で劣化するんだろう
そこんところ無知だから教えてくれ

595:オーバーテクナナシー
20/03/15 15:47:34 A0gZ79q5.net
あとは、
何かを材料として増殖する”自己増殖型ナノマシン”に上の情報を書き込んで、
そのナノマシンを銀河中の惑星にばら撒くとかな

結局はそのナノマシンですら、宇宙の熱的死には耐えられないが

596:オーバーテクナナシー
20/12/29 05:45:01.68 udMZbsMN.net
地層中の磁性鉱物の磁化方向によって過去の地球の地磁気反転の歴史もわかるわけですが、
これは億年単位で保存された磁気データと言えるでしょう。
磁気媒体の保存性は案外馬鹿にできませんよ。

597:オーバーテクナナシー
21/02/11 03:42:47.03 ZyWQM/Wx.net
このスレ10年もあるんだな

598:オーバーテクナナシー
21/11/05 01:26:54.19 hDHu5gti.net
富士フイルム、IBMと共同で世界最大容量1巻580TBの磁気テープ技術を開発
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
富士通、磁気テープの読み出しを4.1倍高速化する技術を開発
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
Microsoft、煮ても焼いても喪失しない石英ガラスデータ記録技術
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
日立、3億年保存できる石英ガラスへの100層データ記録に成功
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

599:オーバーテクナナシー
21/12/31 04:04:08.97 bDutqlC7.net
【最強】BD互換で1000年もつM-DISC【保存メディア】
スレリンク(cdr板)

600:オーバーテクナナシー
22/01/16 11:11:30.09 QqPt8zLU.net
age

601:オーバーテクナナシー
22/02/21 00:42:30.16 TRCxpgkQ.net
10年前の古代人の人達も今とちっと変わらないんですね。

602:オーバーテクナナシー
22/07/05 11:17:37.36 MNlUFV/w.net
メディアを何にするにせよ地球や月だと太陽が最期に巨大化するときに飲み込まれてしまうな
もう少し遠方の岩石型惑星なら数百億年は大丈夫かもね

603:オーバーテクナナシー
22/09/10 13:44:12.42 cvo70DfF.net
か咳か

604:オーバーテクナナシー
22/09/16 20:09:43.07 tyHMhuxp.net
石器しかない
あるいは、恒星の位置

605:オーバーテクナナシー
22/09/18 12:55:43.64 WkhSdv20.net
【安倍政権時】拉致被害者2人の一時帰国を拒否していた

統一教会ネトウヨ
ウヨスパイ
DSCIA自民
ネトウヨ死ね!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch