☆データを1億年後まで残すには★at FUTURE
☆データを1億年後まで残すには★ - 暇つぶし2ch150:↑
10/12/16 19:05:20 Hg8lli1h.net
1 億年後の、生命に、残されたデーターが解明できなければいけない
変調したり、デジタル化しては読めないんではないの~
アナログ信号、マイクロフィルム化、でないと再生されないのでは。

151:↑
10/12/16 19:07:13 Hg8lli1h.net
まして、圧縮したり、暗号化されたりしたら、手がつけられない、と思うよ。

152:オーバーテクナナシー
10/12/17 01:16:31 1kNqARjm.net
>>150
アナログ信号だってマイクロフィルムだって劣化するが何か?

153:オーバーテクナナシー
10/12/17 04:10:33 q7ezqof7.net
それをいったらDVDだって劣化するがな

154:オーバーテクナナシー
10/12/17 07:33:37 1kolDDh6.net
おにゃのこだって劣化…(´;ω;`)ウッ

155:オーバーテクナナシー
10/12/17 12:20:28 1kNqARjm.net
>>153
それはこのスレに沿った反論なのか?

156:オーバーテクナナシー
10/12/17 16:49:51 KQq7Tl2i.net
石版だよ。
1:4:9の比率の黒い石版に人類の英知を刻み込むんだよ。


157:↑
10/12/17 18:22:26 56Jue883.net
石版が最強だったりして、1億ねん、人間が残るはずがない、し
他の生物が
アナログ信号を再生できるわけもないし、マイクロフィルムに光を
通すわけもない。
2001年、映画の石版のように、未知の生物に人類の英知をのこす。

158:オーバーテクナナシー
10/12/17 18:51:41 hKF2VJtH.net
石板よりも金板の方が劣化しなくていいと思うよ

159:オーバーテクナナシー
10/12/17 18:54:23 wkfVi7uk.net
そういえば、プラスチックって本当は何年くらいもつんだろう?
熱に弱いのは確かだけど

160:オーバーテクナナシー
10/12/17 19:13:08 hFSAOf7H.net
あかつきが1億年後にデータを残す為の機能を持っているという妄想はどこから来たんだ?

161:オーバーテクナナシー
10/12/17 19:15:11 hFSAOf7H.net
×機能を持っているという
○機能を持っているとする

別に1億年後までデータを残そうなんて計画は無い罠。

162:オーバーテクナナシー
10/12/18 03:23:39 E3FmjiBj.net
>>159
5~10年でしょう。たぶん紫外線のせいで、洗濯物を干すプラスチックばさみボロボロw

163:オーバーテクナナシー
10/12/18 07:25:43 pf+51Zw5.net
>>162
ありがとう。そうか紫外線かぁ
天然樹脂は琥珀になったりするけど、合成樹脂は脆いもんですね。

164:オーバーテクナナシー
10/12/18 07:55:14 Zook7ffS.net
天然だろうが紫外線を浴びせれば劣化するだろ…

165:オーバーテクナナシー
10/12/18 09:09:43 fgQeROw2.net
記憶では、
土に埋もれて紫外線受けなかった琥珀(2億1千年前?、中に蚊が入ってた)が出土

166:オーバーテクナナシー
10/12/19 17:48:52 k/1v1uBe.net
後世の人間以外の知的生物に、文字情報を残そうなんて計画は
やめたほうがいい。無駄、無意味。
それよか、「過去の生き物は、こんなすげーもん作れたんだー」と
感嘆してもらえるような複雑・精巧な人工物を埋めるなり宇宙空間に
放出するなりしておくべきだ。それも出来るだけたくさん。

167:オーバーテクナナシー
10/12/19 18:28:46 207tulK7.net
前文明の遺物とか夢があるよな

168:オーバーテクナナシー
10/12/20 00:51:51 kA+tYSa8.net
マヤ文明遺跡w 三内丸山縄文遺跡w 古代火星人遺跡w 近所の倒産したガソリンスタンドw

169:オーバーテクナナシー
10/12/20 02:26:24 tSCVINBi.net
遺伝子に組み込み子孫を増やす。
でも一億年後に必要とされるデータが有るかは疑問がある。

170:オーバーテクナナシー
10/12/20 02:34:56 p/Wutn0C.net
>>166
複雑精巧な遺物に文字が書いてあったら
必死に解読しようとするだろ

171:オーバーテクナナシー
10/12/20 03:10:33 E8xxdwME.net
マヤ文字も最近、解読が少し進んだらしいな。表音文字と表意文字を混在させている
言わば日本語みたいな文字らしい。

172:↑
10/12/20 12:38:27 YUN0DSNA.net
いま、このレベルの科学だあから解読できる、
中世の人間に今最先端のものを渡したら
CDにレーザーをあてる、な~~んてできない。
圧縮された2進なんて、手がつけられない、し
暗号化されたら、読めてもわからない。

173:オーバーテクナナシー
10/12/20 13:34:14 E8xxdwME.net
誰が光ディスクで1億年データをもたせると言ったんだよ?文盲か?

174:オーバーテクナナシー
10/12/20 20:48:42 rAwBsPwp.net
>>173
すいません、”↑”は文盲なんです(>_<)

175:オーバーテクナナシー
10/12/20 23:10:14 YUN0DSNA.net
じゃ~~なに(材質)、に何(デジタル?)を入れるの~

176:オーバーテクナナシー
10/12/20 23:55:55 rAwBsPwp.net
>>175
それをあーじゃないこーじゃないと話すスレだろ、文盲。
そんな結論出てたらスレ終わってるだろ、馬鹿。
とりあえずスレを最初から読んでくれ、屑。
読み終わったら未来技術板から出て行け、カス。

177:↑
10/12/21 08:31:04 /DZzM2E+.net
でその結論は、君の。
読み終わったら未来技術板から出て行け、カス。 という人。

178:↑
10/12/21 08:47:18 /DZzM2E+.net
カストカ、バカとか言う奴は、議論を壊している
君こそ消えてくれ、意味のない罵声、スレを汚しているのは、君だよ 。

179:オーバーテクナナシー
10/12/21 11:44:14 t5u+VXuM.net
また火病起こしてるのか

180:オーバーテクナナシー
10/12/21 21:06:15 agwtLKpO.net
カナダ北極圏の奥地で数百万年前の古代の森林が“ミイラ化”した状態で発見
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)

181:オーバーテクナナシー
10/12/21 21:32:38 FK9FtFVc.net
>>178
自分の無意味なレスは議論を壊してないつもりなのか(唖然)
日本語もちゃんと書けないのに。


182:オーバーテクナナシー
10/12/22 13:41:41 Ggi87e5L.net
>>172
解読できる知識や技術がなくても、摩訶不思議なものは
とりあえず保存しておくくらいなら、中世の人間にもあっただろ。
(例えは悪いが、キリスト聖骸布みたいなやつ)
とりあえず文明の進んでない生物にとっても魅力的な外観を
備えていることが、遺物の保存年限を延ばす上で重要だろうな。

183:オーバーテクナナシー
10/12/22 13:56:43 //s/kl7W.net
>>182

魅力的な外観なら信仰の対象になってたりして

184:オーバーテクナナシー
10/12/22 15:52:08 Dwcw+r1H.net
いや、信仰の対象になっていいんだよ。大切にするから。
かえって科学的調査の対象になるのが遅れる可能性はあるが、
(これも例えとしてどうかとは思うが、八咫鏡とか草薙剣とか・・・)
いつかは科学のメスが入るだろ。

185:オーバーテクナナシー
10/12/22 19:01:52 /OQHtFZK.net
国家権力の後ろ盾にさえならなければ可能だろうけど。
可能性を低くする為に複数残しとけば良い。

水晶ドクロは13個あるという伝説だが、本当にあんだろうか?そんな感じかな?

186:オーバーテクナナシー
10/12/22 19:07:50 yn/kWSNT.net
石版2枚の十戒をシナイ山で神から受けた?? モーセ、嘘を申せ!w

187:オーバーテクナナシー
10/12/22 20:54:04 //s/kl7W.net
捏造と手品は宗教に欠かせない要素だと思ふが
今の所、解き明かされてない物があっても良いとも思う

188:オーバーテクナナシー
10/12/23 00:21:55 B0EMRSY6.net
昔は「聖なる物→私が神の子→支配の正当性」。今は「重要文化財→何様」。将来は洗脳・虚栄心の証拠物件w
△社会と▽社会で思考・価値観は逆だから、どう思うかで脳内ネット組織が分る?

189:オーバーテクナナシー
10/12/23 01:45:50 PyLfMLUP.net
つ【君臨すれども統治せず】
国王や皇帝を置くのも人間の本能

190:オーバーテクナナシー
10/12/23 05:14:00 ftNf2SoT.net
かわいそうに…犬と同じ本能とはw(でも洗脳の結果だからメゲルな)
例え自分がアホでもブスでも、俺は支配されるのは心底、大嫌い(人間なら誰でも同じ)

191:オーバーテクナナシー
10/12/23 10:38:40 PyLfMLUP.net
>>190
>君臨すれども統治せず
の意味知ってるの?

192:オーバーテクナナシー
10/12/23 15:11:59 5FFqipfN.net
真実を知らないのは、洗脳され易い信者!w  ※寄生虫の本音を考えろw

「君臨すれども統治せず」は「精神的に統治する」の意味。つまり「洗脳で支配」って事。
昔の△組織の維持し寄生したい人たちが、唱えたカモフラージュだ…民主主義(▽思想)からの批判を避けるため。

「国民の象徴」「国の象徴」というけど、あんな豪勢な暮らし(多くの付き人)の国民はいない。真逆の国民の象徴w

193:オーバーテクナナシー
10/12/23 18:59:54 f0nhgun6.net
生物に組み込むと楽

194:オーバーテクナナシー
10/12/23 21:10:23 uZJ7DhtC.net
情報をバーコード化してシマウマの模様に固定

195:オーバーテクナナシー
10/12/25 01:12:04 Rhr7NpZA.net
>>192
お前こそ民主主義がそんなに理想的だと本気で信仰してるのか・

196:オーバーテクナナシー
10/12/25 01:20:35 Rhr7NpZA.net
>>192
それと、犬なみの本能?www
お前は犬と同じ本能を全く持っていないのか?よく今まで生きていられたな?

197:オーバーテクナナシー
10/12/25 01:36:52 Rhr7NpZA.net
連投スマソ

真実を知らないのは確かに騙されやすいね。アカとかには天皇の価値は理解できない。
「イラク人は略奪する自由を得た」とのたまったアホなユダヤ人がいたが、自分と同じ
考えでなければ動物と同じだと考えるのはユダヤ人と同じ。
だからユダヤ人は異教徒を動物扱いする。勿論、批判されないように注意してるけど(マジ)
民主主義が▽思想?ww 腹が痛くなる冗談はよせよ?民主主義の総本山のアメリカは
どうなっていると思っているんだ?完璧な△であるネオリベの巣窟だぞ

198:オーバーテクナナシー
10/12/25 03:10:13 DiNZqObN.net
アカ?…赤?垢?ググッたら共産主義。でも、?
ネオリベ?…ググッたら新自由主義。でも、?

ID:Rhr7NpZAは、レッテル張り屋のキチガイジジイだという事だけは分かったw
古い事は知らんが、学校で「組織論」の勉強やり直せ、ジジイ

199:オーバーテクナナシー
10/12/25 03:14:04 Rhr7NpZA.net
>>198
>学校で「組織論」の勉強やり直せ、ジジイ
wwwwww
マニュアル人間がほざけアホんだら!お前は一生奴隷がお似合いだ!
洗脳されて自分の意思だと勘違いして自ら奴隷になるんだぞ

200:オーバーテクナナシー
10/12/25 03:16:57 Rhr7NpZA.net
ネオリベが現在の最大の政治的大問題の一つだってのは…知らないだろうな
説明するには2chじゃ困難だし、仮に説明してもねえ

201:オーバーテクナナシー
10/12/25 04:38:49 JvConpdM.net
>>198
ID:Rhr7NpZAはスルーしろw こいつ、不老不死スレでも荒らし(煽り)の粘着キチガイだ。
ヤッパ、もうろく粘着ジジイだったかw 誰にも相手にされずCPかw 今後は、みんなでスルーイジメしようぜw

202:オーバーテクナナシー
10/12/25 04:53:52 Rhr7NpZA.net
情弱の上におバカかよ

203:オーバーテクナナシー
10/12/25 05:02:34 Rhr7NpZA.net
>>201
ネオリベも知らんで組織論だの民主主義だの言って絡んでくる情弱が粘着キチガイじゃないとでも?
現実を知らないマニュアル人間を擁護するとなるとお前も同類か?

204:オーバーテクナナシー
10/12/25 05:20:31 Kr5/nnMp.net
何でこんな流れになってんだろか

205:オーバーテクナナシー
10/12/25 05:57:39 wmeseFCw.net
スレ違いの馬鹿談義を1億年後まで残したんでしょうきっと

206:オーバーテクナナシー
10/12/25 06:27:57 Rhr7NpZA.net
>>204
白人至上主義の宣伝にまんまと引っかかる間抜けが自分の無知を棚に上げて
絡んできたからだよ

207:オーバーテクナナシー
10/12/25 06:31:01 t3b9gELG.net
俺のタマタマがナッシー

208:オーバーテクナナシー
10/12/27 00:42:30 p01UbvYN.net
ステンレスって1億年、大丈夫??

209:↑
10/12/29 09:29:24 W5XfLa2l.net
鉄を入れない、ニッケル、クロームのほうが、酸化には強いんでないの~。
ニクロムは酸化しない

210:オーバーテクナナシー
10/12/29 13:00:52 i/lI865V.net
土に埋まっても海水の中でも、その材質なら大丈夫そう、1億年?

211:オーバーテクナナシー
10/12/30 02:13:09 sVBjnQs7.net
1億年だと地上じゃどうしても無理だから宇宙空間に縦横10キロくらい
の大きさの建造物を作ってその中にいろいろ入れた方がいいね

212:オーバーテクナナシー
10/12/30 21:59:25 t35C7xtl.net
月でよくね?
既出っぽいが

213:オーバーテクナナシー
10/12/31 05:27:49 Q2/4b1ia.net
月って、隕石でドガンドガンやられそうw 1億年間なら、まず100%粉砕されるな

214:オーバーテクナナシー
11/01/01 05:39:17 66Be/F+b.net
つ【地下シェルター】

215:オーバーテクナナシー
11/01/02 04:02:14 d6J0h8T4.net
地下シェルターの深さ、なんm?

隕石が10mでマッハ30の岩石と仮定して
(仮定の根拠は無い。「まあ、そんなものかな」ってかんじ)

一応、言っとくけど、月の中心温度1600度らしい

216:↑
11/01/03 07:03:53 WLdL4KEG.net
バンカーバスターミサイルと言うのがある、ミサイルを地中に突き刺し
地下深くに非難した敵の将軍を(北朝鮮?)、3t爆弾で吹き飛ばすと言うもの。
30m~60mまで有効らしい。

217:オーバーテクナナシー
11/01/03 13:20:35 tzEa/QRz.net
>>216
隕石の話してるんだから例に出すならバリンジャーのクレーターじゃねーの?

218:↑
11/01/03 13:52:44 WLdL4KEG.net
自然のバカ 力、にはかなわない。

219:オーバーテクナナシー
11/01/03 15:05:25 QPIt8oH6.net
「バリンジャーのクレーター」か~、月にいくら深く掘ってもダメじゃん。費用のムダ!
ここは昆虫戦略!→月の全域に100万個データーばら撒き、楽に手堀で浅く埋める。
で、宝探しゲームするw 間違えて掘るとドカ~ン。たまにラッキーデーターがあり宝石が付いている

220:オーバーテクナナシー
11/01/03 23:56:45 tzEa/QRz.net
>>218
いや、そういうことではなくてだな

人為的に破壊するなら何でもありじゃない?

ってことだ

221:通りすがり
11/01/13 02:54:46 kgtlVRlW.net
複製を山ほど作るという方向性も必要かも。


222:オーバーテクナナシー
11/01/13 19:43:03 Vd3Gi4c/.net
一万年くらいならともかく一億年じゃあな

223:↑
11/01/14 10:56:39 C4ayH9Mx.net
ほんとうに、1億年はすごいんだよね~~
ガラスさえ含浸(がんしん)してしまう

224:オーバーテクナナシー
11/01/15 02:55:12 Z8xyDjp8.net
パリティービット付き口伝

225:オーバーテクナナシー
11/02/04 04:49:31 cJjgG0og.net
簡単じゃんw 俺が不老不死になり1億年大事に保管すればいいじゃん

226:オーバーテクナナシー
11/02/04 09:37:32 cJjgG0og.net
ようく考えると不老不死にならなくても、子々孫々、大事に保管するよう遺言すればOK?
博物館か教会で聖なる物として保管させてもいいし

227:オーバーテクナナシー
11/02/04 12:39:07 SbKyC5PJ.net
人間がいつまで存在し続けられるのかという話にまた戻ってきたな。

228:オーバーテクナナシー
11/02/05 02:27:10 gkrlqiDA.net
1億年もたてばタイムマシンはできてるだろ。未来人にタイムマシンで取りに来てもらおう

229:オーバーテクナナシー
11/02/05 15:48:24 cGcFeZ3z.net
今後の地球環境の激変に地上、海中含めた生物は対応できず数万年で殆どが滅ぶという説の方が有力なんじゃなかったっけ?
大絶滅はまだまだ何度も起こると思うんだよね、地表深くの細菌、古細菌だけは生き延びてるんだろうけど


230:オーバーテクナナシー
11/02/05 18:54:17 eNCD9qHi.net
初耳

231:オーバーテクナナシー
11/02/05 19:28:48 QQSTSjUp.net
ちゃんとデジタルデータで保存しながら
バックアップを重ね、人と共に世代を重ねる
ちゃんと正副予備をとりながら進めればできると思う
勿論、人間が生き残ってないと無理だけど

232:オーバーテクナナシー
11/02/06 02:18:14 AIEkbjTq.net
文章だけ書物を完全な形で1冊残しても、

それを解釈する方法がなければ情報に意味は生まれない。

言葉全体を残す必要もあるし、その文化も残す必要がある。
世界に対しての記述は、世界もなんらかの情報として残さなければ
部分だけの情報は意味を示すことは難しくなるってことです。

233:オーバーテクナナシー
11/02/06 07:23:44 dloGMPHt.net
手段が難しいので、先ず、残したいデーターを決めて、次にその手段を決めよう。
俺は、米国の残虐性(広島・長崎の原爆)と女神様だけ残したい。後はどうでもいい。
で、電子媒体が必要。で、残せて数百年か~。とても1億年はもたない

234:オーバーテクナナシー
11/02/07 00:16:47 qly3HrY0.net
1億年後に情報を一つ残せるなら、1億年後に無数の情報を残すことは可能だ。
単純にたくさん用意するだけの話だからだ。

1億年後の未来の知性がその情報を受け取って、何を思うかという不安は残る。
我々より劣っている知性に何を説くべきなのか。
我々より進んでいる知性に何を説くべきなのか。

235:オーバーテクナナシー
11/02/07 00:47:26 oY+XDvaM.net
「NHKの大河ドラマ」のような「殿様は偉い。命をかけて忠義」の洗脳を止めさせられる。
本当の事が分からないと、寄生虫の支配層に歴史は必ず歪曲されてきた。
「本当は、どの殿様も大河ドラマと真逆」のはず。日本の歴史教育は欧米と真逆プンプン

236:オーバーテクナナシー
11/02/07 04:39:25 Dv/0JIeT.net
おバカな御目出度い「殿様」もいたけど、本当に大切なのは領民でありその為に藩主が
存在すると頭の切れる政治家は分かっていてその通り行動した。
江戸時代の方が今より日本人は知性と責任感に溢れてたんだわな

237:オーバーテクナナシー
11/02/07 06:50:26 SEEWZIn5.net
どこにそんな殿様がいた?水戸黄門か上杉鷹山かw

238:オーバーテクナナシー
11/02/08 11:27:28 BfgXWOWD.net
光圀はドラマのイメージが浸透しきってるようだな。まさか幕閣を暴れん坊将軍とか遠山の金さんに
出てくるような物と考えている訳じゃないだろうな?

鷹山公の義理の父親を初め、周囲の理解があったから米沢藩の財政改革は日の目を見た。
バカな殿様のお陰で改革は頓挫しかけたけど、あの時代は軌道修正できたんだよね。
吉宗も鎖国と大奥に頭を悩ませていた。手付かずじゃあなかった。
「命を掛けて忠義」てのは領民に対してであって主君に対してではない。戦前の軍人や
官僚が威張り散らしてたイメージが武士に被ってることもあるが、武士は威張ることはあっても
それに見合う働きをしていた…半分くらいは、かな?
どこを切っても金太郎飴の今の官僚とは違う。
何でこうなったのかと言うと倒幕の流れとか日露戦争で毒饅頭が出回ったとか色々あるけどね。

239:オーバーテクナナシー
11/02/15 13:39:53 sNAVbWAV.net
△組織において、支配者は神、犬は人間、奴隷は家畜…下層の哀れみ・人間性は排除される。
水戸黄門は放蕩三昧。上杉鷹山は△組織維持(△組織維持が名君?)。どの殿様も寄生目的。

240:オーバーテクナナシー
11/02/15 16:43:08 UuSBY+7L.net
>>15
超古代文明人も火葬やその他のことしてたから、
現在の人類は過去の古代文明のことがわからないんだね

241:オーバーテクナナシー
11/02/15 19:26:40 UJvE/GDE.net
共産主義者もどこを切っても金太郎飴

242:オーバーテクナナシー
11/02/16 06:58:51 f+NOaFMX.net
>>241
共産主義者? 古~、年なんぼなんだよ。
あれって米国・ロシアが世界の覇権を競っていた時のお題目。理想言って覇権って魂胆。
今も昔も、共産主義を一番嫌うのは共産国の国民。なんせ寄生虫ども、理想語りながら△思想洗脳・△組織寄生だもんね。

世界で一番共産主義に近いといわれてる国はどこだか知ってっか?
それはこの日本だ。驚いたかジジイw (共産国は昔の殿様封建社会に近いらしいぞ)

243:オーバーテクナナシー
11/02/16 16:20:40 o90iduuI.net
言ってること同じじゃん

244:オーバーテクナナシー
11/02/16 16:24:55 o90iduuI.net
左側には違いないな。キリスト教に近いという点では欧州思想と同じ
鷹山一人の力ではどうにもならなかったと書いたのに読めねーし、

245:オーバーテクナナシー
11/02/17 01:42:40 07f1GoWB.net
確かに俺のレスもみんなと同じようなもんだったな。

データー保存って、特に政治の歴史には最も重要だな。
日本が、きちんと政治の歴史を歪曲せずに教えていれば、太平洋戦争も現代の停滞も無かった!

国と国を比較しても、
きちんと政治の歴史を歪曲せずに教えてる国ほど豊かで平和で民主的な団結。
中国・北朝鮮は、歴史を歪曲し教えて貧乏・好戦的・△組織の洗脳・脅しの団結

246:オーバーテクナナシー
11/02/18 15:19:57 FvNpflge.net
>>245
データを保存してもそれを正しく解読し理解することも伝えなきゃだめってことで振り出しに戻る。

247:オーバーテクナナシー
11/02/18 21:40:53 NXt3phPb.net
単純な意味を残すだけでも百科辞典は必須だろう。

248:オーバーテクナナシー
11/02/20 14:00:03.26 q76H2qNR.net
しかし、凄く歴史を歪曲し洗脳し教えている中国・韓国が、「日本が歴史を歪曲」と非難するのには笑える。
中国人・韓国人は、2CHの煽るアホと同類だなw
非難に日本寄生虫が反撃・援助停止しない訳は、中国・韓国での寄生虫の利権が心配だから。

249:オーバーテクナナシー
11/02/20 15:04:04.00 o4V6axUJ.net
242>>
真の共産主義は経済システムの民主主義化にあると思う。
この点で昔は封建独裁が当然の他国企業と比べたら世界一の共産主義社会だったかも。




250:オーバーテクナナシー
11/02/21 09:40:36.25 D8pd9daX.net
△野郎がアカじゃなきゃ何だってんだろうね?さんざんアカ電波バラ撒いて
民主主義なんてのは生産力が可能にする物で、当時の産業も技術も考えないで
過去を批難するのはアカしかいない

251:オーバーテクナナシー
11/02/24 00:17:07.37 k9O7DUU4.net
マジレスすると、すでに1億年前にデータを月に保存した生命体がいる。
日が落ちると、月が輝きだすような周期にして、
いずれ知的生命体が訪れるように興味もたせたのも計算のうち。
しかし、人類が1億年前のデータをみつけることができるかは分からない。

252:オーバーテクナナシー
11/03/23 17:07:04.58 8t3KG4cx.net
データを保存する作業を一億年かける

253:▽
11/03/25 22:54:44.35 hjSoPyDV.net
でも、100年後に時間移動が可能となり、徒労に終わる。お疲れさん。で、>>246により>>1に戻る

254:▽
11/03/25 23:12:16.49 hjSoPyDV.net
>>246を経て>>1に戻って、全てのレスを観て戻ったぜ。あ~あ疲れた。
でも、なかなか良いレスの数々でないの。このスレの過疎はもったいない。
で、唯一、今まで無かったアイデアをレスw
1億年後、地球の日本に隕石として落下するような軌道に、データ入り人工衛星を打上げる。

255:オーバーテクナナシー
11/03/25 23:20:46.66 o3hnZtPv.net
>>251
お前、新月とか三日月みたことないの?

256:オーバーテクナナシー
11/03/31 20:20:38.80 8OZt9DRH.net
>>日が落ちると、月が輝き出すような周期

これはひどい…

257:オーバーテクナナシー
11/05/04 17:16:48.49 6HEkWyO3.net
月そのものが、数十億年前の超知的生命が地球をちぎり取って作った
情報倉庫かもしれないじゃまいか。

258:オーバーテクナナシー
11/05/07 19:51:39.93 B+djpoaN.net
俺たちのDNAにはどれほどの長い年月を経た傷跡が刻まれているんだ?

259:オーバーテクナナシー
11/05/08 00:16:00.82 31cWHGAP.net
共通祖先よりもっと前。最初の生命の遺伝情報は…難しいけど

260:オーバーテクナナシー
11/05/08 08:45:25.27 QAXzLsre.net
タイムマシンとか言ってる奴って未来技術=SFだと思ってる阿呆だな
この板には不要の馬鹿

261:オーバーテクナナシー
11/05/11 15:26:13.61 TSJk+Wwy.net
ナノマシンだとかの技術じゃなくても、自己活動できるようなマシンに自己管理で半永久的な存続をしてもらう事は無理だろうか。
エネルギー源は補給して、故障したら補修して、災害やなんかにも其々で対応できるような…
マトリクスで言う人類栽培しちゃうマシンとか、居たじゃない。あんな具合。

262:オーバーテクナナシー
11/05/11 23:01:52.68 /59q5wVY.net
それを言ったら「人間」がまさにそれじゃん。

263:オーバーテクナナシー
11/05/12 02:16:35.88 aFzF9qx6.net
専門の機械じゃないので忘れたり改ざんしたりする

264:オーバーテクナナシー
11/05/17 16:47:27.83 +sDg2YL0.net
情報というのは、常に熱によって劣化の危険性にさらされている。
つまり、恒星の近くである太陽系や銀河系の近くなんてもっての外。
やるならボイドの中心に情報センターをおいて絶対零度近くに落とせば劣化は防げるよ。
勿論、閲覧の為に熱の塊である人間が近づくなんてのは禁止。

265:オーバーテクナナシー
11/05/27 13:50:41.54 yl3aGNf/.net
フィンランドの使用済み核燃料10万年保管庫は3000年後くらいには
お墓か?とか言ってガンガン開けてそう

266:オーバーテクナナシー
11/05/28 17:40:13.79 vNiwgbSo.net
  ▼
  ●
 ▼ ▼
10万年は、これが何を意味しているかという情報を残さないといけない訳だな

267:オーバーテクナナシー
11/06/11 13:09:34.32 ASUG4heG.net
>>266
たいていは図形記号+現地語+英語で表記する程度だろうが本当に
それでいいかって話だな。5000年後には現地語はもちろん英語すら
エジプト象形文字か、悪くすると線文字Aみたいになってるかもしれない。

268:オーバーテクナナシー
11/06/18 04:36:22.50 emEAne/E.net
高速のカプセルに保存すればいいだけ

269:オーバーテクナナシー
11/06/18 04:55:21.86 JXcaI6pI.net
ストレスのがでかくね?

270:オーバーテクナナシー
11/06/24 17:46:19.78 0a4d+GvA.net
URLリンク(www.youtube.com)

271:オーバーテクナナシー
11/06/26 20:09:21.22 yHD7PIMh.net
小惑星の表面にモールス信号形式のデータと
同じ内容の諸言語のデータ、
地球発の電波の外辺部をしめす図などを
深めに彫り付け
太陽の安定した周回軌道に乗せる
そして外宇宙からやってきた
エイリアンに発見してもらう

272:オーバーテクナナシー
11/07/08 15:26:21.26 NC7NUQqd.net
永久凍結させて外部からの接触を遮断させる

273:オーバーテクナナシー
11/07/08 19:49:17.53 m8gdYi/J.net
アニメ版スタートレックにタイムレスボックスなる物が登場する。1個あると他のボックスに近付くと
それと共鳴して芋蔓式に見つけ出すことができる。最初の1個は偶然発見された。
古代文明の遺産で、中に何が入っているか分からない。カラの箱もある。
中は時間が停止していて何億年でも保存出来るという

原理が説明出来ないな…

274:オーバーテクナナシー
11/07/09 02:48:40.72 nvLtLH0G.net
>>273
SFと未来技術は違う、ということを指摘しておこう

275:オーバーテクナナシー
11/07/09 04:21:52.47 8HOJm/ZY.net
>>274
最後の行まで読めよ

276:オーバーテクナナシー
11/07/10 12:36:08.32 sbX9yPnR.net
>>275
最後の行まで読んでも、SFの話をしているとしか思えない

277:オーバーテクナナシー
11/07/12 15:23:03.72 5Y/hGBzu.net
例えば金属に情報なり画像なりを掘り込んで人工衛星みたいに地球の周りを飛ばしておくとかどう?
宇宙で活動するくらいの知的生命体だけが干渉できる

隕石とか宇宙ゴミがあるかもしれんから同じものを無数に飛ばしておく
一億年以内に何とも接触しない確率ってやっぱり相当低いかな

278:オーバーテクナナシー
11/07/12 15:43:30.45 pfvNETWj.net
>>276
じゃ他のは現実的なんだ?マトモに計画された物とかある訳?ついで程度のボイジャーとパイオニア
以外で。SFの域じゃない政治的な意図まで明確に出来る物ばっかりなんだ?

279:オーバーテクナナシー
11/07/12 15:50:08.80 5Y/hGBzu.net
>>278
お前のそのイライラは一億年後まで残りそうだな

280:オーバーテクナナシー
11/07/12 15:52:56.20 pfvNETWj.net
SFじゃなくてファンタジーレスまであるじゃねえか!
時間は一般相対論である程度は扱えるぞ?もっともボイドに宇宙船送るのと一緒で
現実的にはSFだがなww

281:オーバーテクナナシー
11/07/12 15:56:38.10 pfvNETWj.net
>>279
感想なんか書いてたら>>274が「エッセーは未来技術とは違う」とか言い出すぞww

282:オーバーテクナナシー
11/07/12 15:57:27.69 pfvNETWj.net
>>279


283:オーバーテクナナシー
11/07/12 15:58:19.38 pfvNETWj.net
>>279
それとも何?未来技術の話?科学的根拠と技術的な展望に基づいてるの?
良かったら聞かせてくれよww

284:オーバーテクナナシー
11/07/12 23:53:04.47 X9cT4Ri+.net
>>273も他の案も、現実的ではないという意味では同じだが。
仮にも「億年レベルの情報保存技術を考えてみよう。」というスレで
アニメのアイテムだけだして原理は説明できないというのは、
>>>274の気持ちも分かろうというもの。

一言「時間を止めればいいんじゃね?」とか言えばよかったのかも。

285:オーバーテクナナシー
11/07/13 06:02:52.92 V1TKlRRI.net
>>278
原理的なところを踏まえた案を出すのが未来技術板で、原理的なところを無視して
ガジェットだけを語るのがSF板じゃね?
少なくとも、アニメで登場していたアイテムの紹介だけなら確実にスレ違いだろ。
それをいかに実現するのか、という視点があるならともかく。
他の人もファンタジーなレスを書いてるから自分も書いていい、という訳ではないし。

逆に、なんでID:pfvNETWjは>>273がこの板にふさわしいレスだと思うの?

286:オーバーテクナナシー
11/07/13 10:20:30.83 fFuh0tgo.net
ボイドまで行く手段が放ったらかしなのはスルーかよww
>他の人もファンタジーなレスを書いてるから自分も書いていい、という訳ではないし。
なんでよ?思いつきとアニメとどう違うんだよ?


287:オーバーテクナナシー
11/07/13 10:26:17.68 fFuh0tgo.net
高性能な冷凍庫、空間から切り離す機械とか話題出ないで悪態吐くのが未来技術板

288:オーバーテクナナシー
11/07/13 12:30:38.38 Sb6XiPcv.net
>>286
そもそもファンタジーとかアニメの話を書く板じゃないんだから、思いつきも書いちゃだめだろw
みんながスレ違いの話をしてるから自分もスレ違いの話をしていいって訳ではないでしょ。

289:オーバーテクナナシー
11/07/14 00:00:26.33 /ZHiJwOI.net
タイムマシンとか平気で書く馬鹿が何人も湧いてくるくらいレベル低いからな、この板も。


290:オーバーテクナナシー
11/07/14 00:01:58.95 h3YuyPbf.net
スレ違いが横行して誰も止める奴がいなければスレ違いが認められている事になるけどね

291:オーバーテクナナシー
11/07/14 13:36:59.38 j93Hz6ay.net
>>290
止めるやつがいるから、つまりスレ違いは認められていないわけだ。

292:オーバーテクナナシー
11/07/15 01:19:04.39 ClXo5TCq.net
思いつきを止める奴はいない

293:オーバーテクナナシー
11/07/15 01:21:04.61 ClXo5TCq.net
>>291は他のスレでも文句だけ付けてるのな

294:オーバーテクナナシー
11/07/15 03:14:14.13 3S8hx9VA.net
金板に漫画で「~はおいといて」とか描けば伝わるだろ
たぶん金なら一億年持つ

295:オーバーテクナナシー
11/07/16 17:23:47.12 kd9V0QEZ.net
スレチかもしれないが、データーなんか残す価値あんのかな、特に1億年も?
昔は、データーコピペに価値があったけど、既に現在は、データーより分析力・創造力の方が何億倍も価値ある。
その事が年々加速してるし、屑同然のデーターを残しても未来人は見ないと思うのだが。

296:オーバーテクナナシー
11/07/16 18:35:37.93 c7uClqs/.net
その分析創造の礎になるのがまるっとデータだっての。

297:オーバーテクナナシー
11/07/16 18:49:16.20 du06l9NI.net
放射能のマークの意味だけは…

298:オーバーテクナナシー
11/07/18 16:14:36.50 vgH0V1kP.net
10万年じゃなくて百万年だそうだ。京大の小出先生の話

299:オーバーテクナナシー
11/07/19 19:01:54.64 XmwPG1KC.net
石版に書いて土に埋めるってのはどうだい

300:オーバーテクナナシー
11/07/19 21:02:27.12 emAQR/m0.net
今の機械技術じゃ壊れる
壁画・古墳でいいんじゃない
UFOに乗る異星人に聞けば?

301:オーバーテクナナシー
11/07/19 21:37:57.88 Xr1nlR15.net
ラスコーの壁画は10万年もったな

302:オーバーテクナナシー
11/07/20 14:24:17.23 7PIZf6PR.net
>>295
お前は勉強がイヤだから「勉強なんかする意味あるのかな?」つってる
ガキと同レベル

303:オーバーテクナナシー
11/07/20 16:18:53.23 dj4/4oIz.net
お前は、無意味な勉強でも素直にするガキ以下の犬レベル

304:オーバーテクナナシー
11/07/20 17:33:12.22 yH4IjGOZ.net
オレの存在価値はクオーク以下・・・

305:オーバーテクナナシー
11/07/21 12:43:38.02 A5wSAztj.net
1億年後にはタイムマシンが出来てる
よって1億年データを残す意味はない

306:オーバーテクナナシー
11/07/21 20:05:06.12 K6pQhQJM.net
技術的な話をする板だろうに

307:オーバーテクナナシー
11/07/21 22:59:44.56 JMGoJ6XK.net
いや、未来の(読み取る側の)技術向上に期待するってのはあながち間違いではないのではないかな。
つまりスレタイを逆説的に解釈し「1億年前のデータを復元するには」という技術の話もできるのではないか?

308:オーバーテクナナシー
11/07/21 23:53:08.99 R4Gj205v.net
だな。今でさえ科学が進歩し何十億年前、何億年前の気候・微生物・恐竜を推定できるんだから、
一億年後なら遥かに調査・分析技術は進んでる。無理に一億年保存しなくてもいいさ

309:オーバーテクナナシー
11/07/22 04:46:47.84 F6rJPbWD.net
>>8
実は地球の原始生命は異星人がそのような目的で播種したもので地球はもともと彼らの巨大なデータバンクだった
というSFネタを思いついた

310:オーバーテクナナシー
11/07/22 17:12:22.06 jMRgG3ZX.net
1億年後まで人類の助けなしで仲間と協力し繁殖出来る生物を見つけ
或いは作り、その生物に人類の記録を残せば良い

こう考えると、人類の使われてない遺伝子にはもしたしたら
俺と同じ事を考えてた超古代文明の生き物が何か残したのかな~

311:オーバーテクナナシー
11/07/24 03:31:33.81 DHSMy6mg.net
>>310
遺伝子に情報を残すってのは面白いかもね。
一億年も経ったら変異しちゃうだろうけど・・・

一億年間劣化しないものってなんだろうなぁ

312:オーバーテクナナシー
11/07/24 03:39:59.28 DHSMy6mg.net
連レス申し訳ない。

限りなく光速に近い速度で飛べる無人のロケットにデータを載せて打ち上げ
地球上で5000万年経った頃に地球へ帰還させるとか。
それだったら船内は5000万年よりもずっと少ない時間しか経っていないはず。

書き込んだ後にふと思いついたw

313:オーバーテクナナシー
11/07/24 10:51:54.66 yf46G2r0.net
>>311
自分の命<<<<<<<<<<<<子供の命

314:オーバーテクナナシー
11/07/24 19:18:41.24 ym25874g.net
まあ、おまえらは童貞だしこれからも童貞だから、子孫は残せないんだけどね

315:オーバーテクナナシー
11/07/24 19:48:20.53 yf46G2r0.net
>>314
真髄

316:オーバーテクナナシー
11/07/29 04:26:49.71 br5G7/It.net
>>312
その案は出てるんだけど技術的に問題ありまくり
ヒッグス粒子の操作が出来れば可能なんだろうな

317:オーバーテクナナシー
11/08/02 07:21:59.24 NlmjdmP1.net
>>316
ヒッグス粒子ってはじめて聞いたけど、
普通にロケット推進で加速していくだけでいい訳じゃないのね…

318:雲龍院元信
11/08/05 17:45:54.03 RjTxxZ+d.net
ヒッグス粒子っていまCERNが見つけ出そうと頑張っている粒子で
確かその粒子は物体に質量を与える物質だったような希ガス!

319:雲龍院元信
11/08/05 17:48:18.42 RjTxxZ+d.net
いわゆる個人的な見解ではヒッグス粒子はでデータを残すことには
なんの意味もない(笑)

320:オーバーテクナナシー
11/08/05 18:52:46.22 4kwBiDFa.net
妙案がでたとして1億年後に果たしてそのデータは残っているか否か
誰か確認できる人いる?

例えば道行く男二人が目の前を歩く見知らぬ美女のパンツの色を言い争う
正解は?

いずれも議論の無駄

321:オーバーテクナナシー
11/08/05 19:40:23.25 HppkBh4P.net
使用済み核燃料を見つけたら近付かずに埋め戻すようにという情報は100万年残さなきゃならん

322:オーバーテクナナシー
11/08/06 00:39:56.01 vOzHLkfC.net
>>320
このスレでそこを気にしちゃいかんぜよ(`・ω・´)

323:オーバーテクナナシー
11/08/06 19:10:34.93 0A3dddgT.net
>>312
限りなく光速に近い速度で飛ばせるロケットを開発できる技術があるのなら、
データを一億年後まで残す技術も存在しそうだが。

324:オーバーテクナナシー
11/08/06 19:42:57.93 PGmRU3Pf.net
っていうか1億年飛ばせるロケットが存在するならデータ云々はもう解決済みじゃん

325:オーバーテクナナシー
11/08/06 23:27:11.07 BYtexqYo.net
>>319
物凄い電波解釈だけど
ヒッグス場を操作して亜光速を出せる宇宙船を
使うって意味じゃないのかね

326:オーバーテクナナシー
11/08/07 06:12:44.58 49bt5gQt.net
石に刻むしかないと思うけど

327:オーバーテクナナシー
11/08/07 07:55:12.01 L5XBHopA.net
一億年、半分の5千万年でも太陽系がどこ行っちゃうか予測付かないんだよね

328:雲龍院元信
11/08/07 09:55:58.05 WClxJLue.net
所詮今現時点の世界の技術力なんてこんなもんさ!

329: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/08/11 01:25:38.10 pmmNvXtF.net
タイムマシンで一億年後に送る!?♪。

330:オーバーテクナナシー
11/08/11 01:30:07.97 RD4oUGYd.net
一億年後も地球はあるわけだから
何らかの形では全部データが残ってると思う

331:オーバーテクナナシー
11/08/19 19:06:09.21 iGYKgEfv.net
kbZw 残らないゼロだ

332:オーバーテクナナシー
11/08/25 17:47:53.08 CFFx3PXQ.net
中に隠しておいて、
その中のデータを取るには、
10億年たたないと、箱があかなくて
箱を無理やり開けようとしたり、
触った時点で原爆で地球が滅ぶ。

頭悪いから、分かりやすくまとめ直してw

333:オーバーテクナナシー
11/08/26 04:54:39.26 BM+moBdQ.net
記号としてゲームとして紳助を極力残すという定義ではどうかと

1億年後……
「Shinsuke! Sunsuke!」って顔かたちの凛々しいナメクジが大騒ぎ

334:オーバーテクナナシー
11/08/26 11:35:59.03 nXRHg89v.net


335:オーバーテクナナシー
11/08/26 22:25:06.59 bCYCbTDz.net
1億年後にも人間がいるとしたら、ものすごい技術をもっていて、もちろんタイムマシンも持っている。
なので特にデータを残そうとしなくても現在のすべてのデータを知ることができる。


336:オーバーテクナナシー
11/08/26 23:02:01.08 sWtY4Bpw.net
そう考えながら1億年前の古代文明人は滅亡した
そして我々は今だに彼らの存在すら知らずにいるのである

337:オーバーテクナナシー
11/08/27 00:37:57.80 8Qjgj6mu.net
>>336
存在すら知られていない古代文明人のことを
なんであなたが語れるの?

338:オーバーテクナナシー
11/09/09 18:56:53.86 Pk9Ea00C.net
今Twitterで工作員と喧嘩してんだけど、劣勢なんだよね。
あいつらディベートか何か訓練されてる感じだな。
URLリンク(up3.viploader.net)

人工地震肯定派も否定派も見てね!
URLリンク(www.youtube.com)

339:オーバーテクナナシー
11/10/05 00:27:10.51 f21VTB8r.net
タイムマシンとか亜光速とか、そんなSFじゃなくて
もうちょい現時点の技術の延長で可能そうなこと語れよ。

そもそも現時点の技術すら知らない不勉強のアホばかりだから
SFに逃避するしかネタがないんだろうけど。

340:オーバーテクナナシー
11/10/05 18:30:42.24 qGAItNuQ.net
もうこれいったネタがないからだろ多分

数百年、数先年くらいならともかく、一億年とか言うと
正直金メッキ板とか、あの手の物で話は終わり
DVDみたいなデジタルデータ媒体で残すのはメンテナンス永久にやるか、複製し続けない限り無理だと思う

341:オーバーテクナナシー
11/10/07 11:28:28.25 pfhL+94J.net
URLリンク(vipps.atwebpages.com)

342:CALUA ◆FOXgKflS4o
11/10/10 01:28:23.62 shioAUbQ.net
そもそも言葉が変わってるだろ一億年もたてば...


343:オーバーテクナナシー
11/10/10 03:18:15.85 reHK29+n.net
そもそも2011年現在一億年前のデータって残ってるの?

344:オーバーテクナナシー
11/10/10 04:57:14.93 80gjBZMs.net
化石

345:オーバーテクナナシー
11/10/10 20:35:55.02 iDOC34pB.net
いろんな種類の岩石・・・例えば花崗岩や玄武岩といった種類の岩石の、一辺が10センチ程度の立方体のブロックを大量生産する。
楯状地のような安定した岩盤を露天掘りし、そこに決められたプロトコルにしたがって、敷き詰めていく。
一層まるまる敷き詰めたら1mほど埋め戻し、また岩石のキューブを敷き詰めていく。

将来の文明がそのあたりで地震波調査を一回でも行えば、キューブの埋まっているエリアに明らかな特異点が出来る。
何ぞと思って掘り返すと、何層にも重なった謎のモザイクメッセージが出てくる。プロトコルの解析はその文明に任せる。

こんな感じでどうね。

プロトコルが解析できるかどうかという問題はあるが、アレシボ・メッセージみたいなノリでもいけると思う。

346:オーバーテクナナシー
11/10/11 19:47:58.09 oSiuVlQg.net
>>343
遺伝情報の一部

347:オーバーテクナナシー
11/10/11 20:01:34.10 HlqO9Q65.net
>>345
数万年くらいなそれでもいいとは思うけど、というか埋める必要もあまり
感じないけど

億年だからなぁ。
月の表側とかでやったらいけるのかな・・・

348:オーバーテクナナシー
11/10/11 21:07:04.71 EHHanEbS.net
まぁマジレスすれば、どの方法も「不慮の要素」が入り込むのは避けられないから、
このスレで上げられた複数の方法の組み合わせって事になるだろうな。


349:オーバーテクナナシー
11/10/13 06:59:01.41 1c52G2Ly.net
コンクリートでタイムカプセル作れば結構持つと思います

350:オーバーテクナナシー
11/10/13 07:49:48.18 VV2SYsJI.net
>307
そのテーマ乗った。
「1億年前のすごい賢い存在が残したデータが太陽系のどこかにある」との仮定で今我々がデータを探すとすれば、探しやすそうなのは微生物の遺伝子かな。
一点物の遺跡は壊れてる可能性が高いし、人工惑星・恒星間探査機は出会える可能性が低すぎる。
もっとも微生物にデータがあるにしてもどの種のどの配列にデータがあるかわからないものを気長に探す費用はバカにならないので、見つけ易いように賢い存在はもうひと仕掛けすると思われる。で、その仕掛けを考えてみた。
例えば多くの生物が持っているrRNAのような配列で、機能するのに重要な保存性の高い領域に何か意味あるデータを巧妙に織り込むとか。
または非コーティング領域に繰り返しデータを入れるとか。

そんな配列を探してみたらほんとにデータがあった、という推理SFを妄想した。



351:オーバーテクナナシー
11/10/13 23:18:52.35 SlUtmxsw.net
ブラックホールの中にでも入れとけばよくね?

取り出せるか不安だが

352:オーバーテクナナシー
11/10/14 20:35:01.23 4GjAcD1k.net
>>347
埋めなきゃ風化して全部砂になるぞ……。
例外はあるが、野ざらしの化石なんて基本ないだろ?

353:オーバーテクナナシー
11/10/14 22:08:17.06 SCZttxLt.net
>>352
ああそうか、10cmくらいだと風化しちゃうか。
ピラミッドサイズなら1万年くらいは持つんじゃないかな。
月なら風化もないし。

354:オーバーテクナナシー
11/10/15 12:58:21.27 ekyR5QgK.net
月も風化あるよ。一般的には侵食によるのが有名だけど、砂漠とかだと昼夜の温度差で岩石が割れてくる。

地球と月じゃ自転速度も温度の変化量も違うから一概には比べられないけど。
月で同じモザイクやるなら、1マスの面積をもう少し大きくしたほうがいいかもしれない。粉々に砕けた岩石が月震でゆすられても、そう簡単には周りの岩石粉と混ざらないように。

355:オーバーテクナナシー
11/10/15 14:16:53.44 iVts/bGI.net
パリティビットとかもつければw

356:オーバーテクナナシー
11/10/22 21:01:56.42 cg59wpWB.net
ミトコンドリアの親戚を作ってすべての生物の細胞に配ろう
そいつの中に情報のこしておけば良いと思う

357:オーバーテクナナシー
11/10/25 13:58:48.71 t/aHqIGu.net
宇宙の素性を弄って円周率の中に組み込む

(神様が円周率の中にメッセージを入れてるという古いSFネタのパクリ)

358:オーバーテクナナシー
11/10/28 18:40:01.94 2jy82o72.net
イントロンのなかに埋め込む

359:オーバーテクナナシー
11/10/28 23:47:57.11 TfSh05p2.net
今まで出たのを全部実行すれば幾つかは残るんじゃないか
ところでおまえら自分が提案したことちゃんと実行できるんだろうな

360:オーバーテクナナシー
11/10/29 17:35:24.31 05mXwk5/.net
>>359
>ところでおまえら自分が提案したことちゃんと実行できるんだろうな

何を言い出したんだ?

361:   ↑
11/11/18 12:36:54.76 FoC38GCt.net
デカイ彫刻にしてしまえば、1 億年でも残るのでは.
1 月に、ドデカイ彫刻を残しては、
  (自然では手も足も出ない、草も無い、空気も無い)
2 無人ブルトーザーを月に送り
3 リモコンで、月の土を動かし、月の彫刻をする。

>ところでおまえら自分が提案したことちゃんと実行できるんだろうな

<< 出来るワキャ~ない >>

362:オーバーテクナナシー
11/11/18 13:56:25.39 Fl75saRO.net
究極の理想の記憶媒体は
自己保存機能、自動修復機能
多様性を持たせた自動バックアップ機能、
保存環境改善機能
を有する

人間。



363:オーバーテクナナシー
11/11/19 02:10:25.99 PbGaU8MY.net
データってどんなデータを一億年も残したい若しくは残すべきだろうか

「文明があった痕跡」ならほっといてもいいし
「400字程度の文」なら金の板に残せばいい
「笑っていいとも!の動画全部」となると不可能に近いな

364:オーバーテクナナシー
11/11/21 07:38:07.71 miM8drsI.net
気が遠くなるな
悪いとはいわ無いが

365:オーバーテクナナシー
11/11/21 07:39:15.78 S1rYI4op.net
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250~700台数中国工作員3~7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索

366:名無しさん@涙目です。(鳥取県)
11/11/26 16:45:58.66 Op83mHSc.net
零細勤めの俺は金のかからない娯楽として読書を選んだ
一流大から一流企業入って20代で800万以上貰ってる友人は読書なんてほとんどせずダイビングやゴルフ三昧
家に遊びに行っても本といえば漫画くらいしか置いてなく、古典なんて読んだことがないそうな
まぁ収入の多寡じゃなく、知性や教養こそが人間を人間たらしむる特性だと思うので
俺はその友人に劣等感なんて持っていないけどね
金なら動物園のサルでも稼げる

367:オーバーテクナナシー
12/01/09 14:12:50.61 /con3k7s.net
k62ptju(^-^)/ EBkczpGtO 京都の王者 岡本監督 賛否両論

368:オーバーテクナナシー
12/01/12 17:47:26.84 puLl5rlo.net
1億年と2千年前から愛してるから大丈夫

369:オーバーテクナナシー
12/02/09 22:12:40.20 T3O3CJyS.net
【地球】世界の大陸、プレート移動で数億年後に北極に集結して超大陸「アメイジア」が誕生すると米エール大チーム
スレリンク(scienceplus板)


地球上に残すなら、大陸移動の動向も気に掛けなきゃいけないな。

370:オーバーテクナナシー
12/02/14 19:04:54.63 6YqGdcq5.net
スタートレック第145話  「命のメッセージ」では、40億年前のヒューマノイドがホログラフでメッセージ残してたな。
ピンク板で集めたエロ画像も一億年後まで残せるのだろうか…
その時代に繁栄している種族は、それを見て何を想うのだろう


371:オーバーテクナナシー
12/02/16 14:46:09.46 0F6w1vJd.net
データを1億年後まで残せるという事はつまり
人類、文明、すべてを保存できるという事。

いずれは人間の身体データ、記憶データをデジタル化出来る時代が来るだろうから
10億人くらいの人のデータ及びその人たちが暮らす都市データを丸ごとセットにして
頑丈で単独で存在出来るエネルギーも必要無い記憶チップに保存し
無数の数にコピーして宇宙空間に放出すれば人類は永遠に存在出来る事になる。

372:オーバーテクナナシー
12/02/16 22:39:40.83 Ufi4JqCp.net
一億年後にこのスレのデータが残ってたりして。


373: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
12/02/17 01:36:32.15 xxnIQq79.net
創聖のアクエリオンでデータを入力する!?♪。

374:オーバーテクナナシー
12/02/17 17:46:09.05 4d1ojNwX.net
ウン億光年離れた銀河の写真とか有るけど、それってウン億年のデータだよな?

375: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
12/02/17 21:34:19.53 xxnIQq79.net
リアルマクロスFの現実星間飛行ですね!?♪。

376:オーバーテクナナシー
12/02/20 00:26:55.17 ZB4SxoxD.net
1億光年離れた星の光はある意味1億年保存された光データ

377:オーバーテクナナシー
12/02/20 16:06:28.51 hClLLZn/.net
10年先
100年先
1000年先
10000年先

っていう風に少しずつ具体的に考えていこうよ。

378: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】
12/02/21 00:59:54.98 ZxAvWih1.net
霊界データ保存技術ですね!?♪。

379:  ↑
12/02/24 11:27:47.63 elW99j1u.net

しかし、人類はこれからの100年先、生存できるのだろうか
1000年では??、1万年、は無理だろうな~~
(不安定すぎるし、行動に正帰還がかかりすぎる、すぐに発振してしまう)

380:  ↑
12/02/24 11:36:09.06 elW99j1u.net
石油や鉱物の値段が市場で異常に上がるのは、正帰還による発振
と見ていい。
発振はそれ自身の最大出力まで、出させて破壊する、発振を見込んだ
回路(市場)を作る必要がある
(すべてに発散を見込んだ安全器を入れておかないと)
(あらゆるものが発振し、破壊される。人間が介在すると発振しやすい)

381:オーバーテクナナシー
12/02/28 03:24:08.92 u71dGxIR.net
>>370
銀河の全天体を観測した訳でもないのに何故か46億年前の星の配置を計算できたアレか
46億年前は多細胞生物の見込みすら無かったのに出来上がったのが皆ヒューマノイドという
不思議遺伝子

382:オーバーテクナナシー
12/03/03 02:22:31.61 DZo1fH26.net
およそ100万年後に太陽系から1光年の距離を恒星が通過するが
その重力でオールトの雲が撹乱されて彗星やら巨大隕石やらが
地球に降り注ぐだろう。人類またはその子孫が迎える最大の危機に
なると思う。それまでに生身の人類が太陽系脱出するなり、人類の
種子のようなものを文明の記録とセットで太陽系外に発射するなり
手を打つ必要がある。

383:オーバーテクナナシー
12/03/06 13:30:22.50 vQZ4qs2Z.net
技術が残っていればかわすのなんて造作もないし、残っていなければ手の打ち様が無い

384: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
12/03/17 07:32:30.48 nMTCzBWZ.net
人類の情報データと復活プログラムを太陽系外に移動させろよ。

385:オーバーテクナナシー
12/03/24 00:00:12.91 j+xUhNfS.net
>>383
はいはい、頭の悪いぼくちゃんはだまってまちょうねー ヨチヨチ
「タイムマシンだって、作ればある」とか言う幼稚園児レベルでちゅよー

386: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】
12/03/24 05:55:23.33 z4Qxr3iX.net
亜光速の宇宙船の中のコンピューターの情報はウラシマ効果で一億年以上保存出来るですよ。

387:オーバーテクナナシー
12/03/26 12:15:20.74 rlPGFiJB.net
>>386
それ相対性原理での粒子が刻む時間だろ。
空間の因果律が変更されれば粒子が刻む時間も変更されその理屈は
通じない。
何故なら宇宙全体が膨張している原理が認められて否定できないから。
それは空間膨張が光速を超えていることを意味し、光速とは1つの
観測者だけの説明では成り立たないという意味を隠している。
物理での電磁波の原理であるテンソル積そ学んでくればいい、
光が1つの観測者における因果関係だけで成立していないころが
理解できるだろう。


388: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】
12/03/29 15:33:03.25 pUS4d7Uj.net
別に光速に近い速度で進む宇宙船の中の情報は一億年後も存在するよ。

389:オーバーテクナナシー
12/03/30 17:34:42.95 P9hpS8ay.net
そういうのって既出のタイムマシンと一緒だな

個人的にはそういう方法論じゃなくてメディアみたいな形で(別に石板でもいいが)記録されて
普通に放置して、1億年経った時に未来人が内容を読み取れるようなものを1は想定
してると思うのだがな

390: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/03/31 19:05:45.39 QjJ5LuXU.net
結局はウラシマ効果を有効活用してデータを一億年後以上に保存するのが最善策ですよ。

391:オーバーテクナナシー
12/04/02 19:16:46.00 qfWKQSEX.net
それじゃ駄目だよ
何も使わず適当にほっといても見れるものじゃないと

392: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
12/04/03 10:35:50.94 oyHP4w31.net
ウラシマ効果を利用する方が一番現実的だよ。

393:オーバーテクナナシー
12/04/03 20:17:06.73 srkw1dBr.net
つか、そう言う物をつかわないといけないという時点で現実的じゃないんだが
文明を滅亡させない技術でも作った方がマシという物だろう

394:オーバーテクナナシー
12/04/04 01:36:37.42 qKFGafvZ.net
新しい材料を取り込んで代謝できる自立・自律ロボットに託す方法もある

395:オーバーテクナナシー
12/04/04 23:41:58.61 BU1+bJoW.net
人間の作るロボットなんざどうせ故障するから
苛酷環境で生きる生物数種のDNAに書き込んでおくほうが
現実的だな。情報が書き込んであることを、どうやって
明示しておくかが問題だが。

396: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
12/04/05 01:11:11.90 2zO7zl1D.net
タイムマシンで直接一億年後に情報を送る。

397:オーバーテクナナシー
12/04/05 22:38:07.89 1J03uRIX.net
>>395
1億年もあればDNAは余裕で変化する

398:オーバーテクナナシー
12/04/05 23:55:40.18 54F/2qaQ.net
エラー訂正技術てもんがあってな、坊や。

399:オーバーテクナナシー
12/04/06 02:54:05.39 AOFoYocs.net
人類が滅んでも遺跡を発掘した異星人が解析さえすればそれをよめるようなものが望ましい

400: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
12/04/06 04:39:19.70 LobkpVSc.net
ウラシマ効果を有効活用する方が現実的ですよ。

401:オーバーテクナナシー
12/04/06 15:26:10.01 xF3oWv+Y.net
>>398
エラー訂正機能がエラー起こすから進化があるのでは

402: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
12/04/06 18:23:14.61 LobkpVSc.net
光速に限りなく近い宇宙船に情報を入れて一億年後に届けろよ。

403:オーバーテクナナシー
12/04/06 23:08:35.03 d7y+ytk0.net
意図的に、1億年後にデータ届けるのがスレの主旨じゃないから
勘違いしてる奴多いが


404: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
12/04/08 01:54:05.74 oAFCcMma.net
ウラシマ理論を有効活用するのが最善策ですよ。

405:名無し
12/04/15 17:26:13.70 EMGfZSdU.net
難しい、できるかわからんがやって見る価値はあるか

406: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
12/04/15 19:28:00.62 ui6glRJ9.net
ウラシマ効果を使う方法が現代の科学技術でも実用可能ですよ。

407:オーバーテクナナシー
12/04/16 09:29:11.94 V8D/msSh.net
>>403
「動機はなんでもいい」って>>1に書いてあるぜ。
ならデータを届けるのでもいいだろう。

408: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
12/04/16 11:10:16.67 O8dMBhQd.net
確かにそうだよ。

409:オーバーテクナナシー
12/04/17 08:12:53.76 WZEcCD/F.net
動機というのはそういう意味じゃないと思うが
それにとんち問題とか、タイムマシンみたいな、同じようなそればっかやられても困るわ


410:オーバーテクナナシー
12/04/17 13:15:03.66 tKsMyy9J.net
>>407
その文章の目的は「動機はなんでもいいから」ではなくて「億年レベルの情報保存技術を考えてみよう」だろ。
普通に日本語として考えて。
文章の一部分だけとらえるんじゃなくて、文章全体の意味を考えるべき。
「タイムマシンで未来に届ける」が「情報保存技術」になるのかって話。


411:オーバーテクナナシー
12/04/17 20:18:57.92 QJaXAAXB.net
てめーら頭固いな。話がしたいから集まってんだから少しでも関連してるのならば別にいいじゃねーか。頭ごなしに否定とか耳傾けないとかそんなんじゃ日本の政党と同じなww

ウラシマ効果で送るとしたらどうやるのかな?
そこんとこ詳しくお願い。。

412: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
12/04/18 01:12:19.20 yNerOyWo.net
別にタイムマシンは最強の情報保存技術だよ。

413:オーバーテクナナシー
12/04/18 06:04:23.10 wLIECN/D.net
同じ話ばかりするとか、硬いどころか完全固定はやめろやと言ってる。

414: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
12/04/18 13:53:47.76 yNerOyWo.net
別にタイムマシンでも解決するよ。

415:オーバーテクナナシー
12/04/18 16:06:41.37 We9KK1Bd.net
遺跡を発掘して残っている遺物を解析する場合にはまったく使えないが

416:オーバーテクナナシー
12/04/20 05:58:19.09 e9EPW99A.net
DNAは化学的に安定で大量の情報を保存できる。遺伝情報として利用すると1億年ももたないので
生物に組み込むのは無意味だし、放射線の影響を考えるとシールドするなり冗長性を持たせるなりの
工夫が必要だが
誤り訂正技術を用いても1億年も機能するとは思えないからタフなカプセルが要る。

417:オーバーテクナナシー
12/04/21 03:04:07.76 ffAb4lfD.net
>>416
何かを書こうとして、自己完結してしまって結局何も中身がなくなった好例。
何も書いてないのと同じだな。結局、だから何?って感じ。

418: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
12/04/21 05:24:40.84 W+xzNmxV.net
ウラシマ効果を使う方が大正解ですよ。

419:オーバーテクナナシー
12/04/22 17:26:22.13 sJxWFfAm.net
>>417
何もかも否定するのって楽しい?

420:オーバーテクナナシー
12/04/22 17:28:47.64 sJxWFfAm.net
>>417
記憶媒体にDNAを利用するのはどうか?ただし遺伝情報に組み込むのとは違う
と言ってるんだけど、ひょっとして文盲?迷惑なんだけど

421: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/04/23 20:08:31.60 sa+uKc/u.net
ダイアモンドよりも遥かに硬い物質に書き込む。

422:オーバーテクナナシー
12/05/11 17:12:33.66 iqRFN9tz.net
まさしくDNAが情報保存技術そのものじゃねーのかなぁ

そっくりそのままは残らないけど、
変質しながらそのときに必要なものを残す、という方法

たとえば現時点で「A町からB町まで車で30分」という情報があっても
町名が変わったり、車に代わる移動手段が発明されたり、分という単位が廃れたり
そういう状況になった場合、表面上は情報が残ってるっぽくみえるけど
情報量としてはほとんど無いに等しくなる

423:オーバーテクナナシー
12/05/12 23:24:15.63 OiYKYfJ3.net
残そうとしなくても残る。宇宙のデータは全て録画されてるからあとで再生できる。


424:オーバーテクナナシー
12/05/13 01:33:33.45 r3mYXuku.net
>>311
ゴキ(出番ですね?)

425: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
12/05/13 03:27:59.53 ip6v1QeI.net
宇宙空間の位相に情報を入れる。

426:オーバーテクナナシー
12/05/19 00:54:37.60 mkylQPu0.net
>>81
ギルガメッシュナイトと聞いて飛ん、で…









遅かったかorz


427:オーバーテクナナシー
12/05/29 23:24:02.01 Ses3IXoK.net
ここ立ったのが2010年か。あと99999998年頑張ろう。

428:オーバーテクナナシー
12/05/30 00:20:33.31 aW2TkCjA.net
板が飛ぶ前は最古級のスレが結構あったんだけどな。
できないのか、管理者が望まないのかしらんが、結局復活させなかったけど。

429: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
12/06/12 22:17:48.97 BCMqUu7r.net
勿論ウラシマ理論を応用するのが一番現実的ですよ。

430:オーバーテクナナシー
12/06/15 09:18:52.72 Z+xUpxsQ.net
マジレスすると風化、汚染の無い月を掘って石棺何重にもして埋めて万里の長城タイプの材質でデカイ矢印造ってここ掘れみたいに向けておけばいけると思う

431:オーバーテクナナシー
12/06/16 09:27:16.30 SAjratEi.net
矢印とかナスカの地上絵ぐらいじゃないと長期は無理1億年だとそれですら無理くさいが

432:オーバーテクナナシー
12/06/17 01:24:03.56 1FNR2lfH.net
>>431
雨風大気無いしいけないかな?
クレーターだって億年レベルだし

433:オーバーテクナナシー
12/06/27 04:57:40.77 u8Su+/1R.net
適当な銀河見つけて惑星や恒星の有る無しをデータとすればいい。

434:オーバーテクナナシー
12/06/27 20:20:34.07 fogoONqQ.net
それをどうやってデータ化するのかと恒星系もわからんし

435: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
12/06/29 00:31:02.21 B2FAbbu4.net
当然ウラシマ効果を利用するのが最善策と言う結論ですよ。

436:オーバーテクナナシー
12/06/30 08:19:14.63 Jsr4oD6K.net
確実に100年間保存できる媒体の開発はは急務だろうな。

ちなみに、五億年前の地球の大気は二酸化炭素。植物は皆無。
酸素の含まれない海は墨のように真っ黒。
その生みの中に棲んでいたのがこいつら
  URLリンク(cambrian-cafe.seesaa.net)

空は夕焼けのように真っ赤。
間違って、こんな所にタイムワープしたら
自殺さいかないだろうな。

437:オーバーテクナナシー
12/06/30 09:24:52.90 A04RDAgU.net
一億年後は、人類が滅んでゴキブリ王国も滅んで、
わけの分からない生き物の世界になっている悪寒も。

438:通りすがり
12/07/16 02:54:12.29 QbG8tSc3.net
情報を恒星の配列で示す文字を開発して、
必要な文章に合わせて恒星の配列を変える

439:オーバーテクナナシー
12/07/16 03:36:31.38 e+2qTvNk.net
後に開発された媒体ほど、どんどん耐用年数が下がっていく気がする
石とかは普通に残りやすく、紙でも注意すれば残せる、だが液晶は酷使すると数年持たないことがある
大体、今の状態では100年後に読むための機械があるかどうか保証できない

440: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
12/07/17 01:04:26.35 zPGseNny.net
アフターマンとかフューチャーイズワールドの世界だよ!?♪。
ウラシマ効果を利用するのが一番有力だよ!?♪。

441:オーバーテクナナシー
12/07/20 07:10:53.19 ZiIiWpBG.net
何か書こうと思ったが、1億年のハードルが高すぎるな。地球は太陽肥大で水星みたいになってんだよね。月もダメだろうから、外の方の惑星か准惑星にでも埋め込むんだろうなぁ。

442:オーバーテクナナシー
12/07/20 07:38:24.22 Edhqe03P.net
海も15億年もつと言われてるぞ?

443:オーバーテクナナシー
12/07/20 16:03:01.22 M1GGctg7.net
まとまったデータを、完全解読可能性と合わせて遠い未来まで確実に伝えるには
結局人類が今の文明を保持したまま存続し続けるしかないんだな、と実感した。
当たり前のことなんだろうけどね。でも、「金色に輝く卵形のカプセル」みたいなのに
記録を残して、人類滅亡後の知的生物に見てもらえると漠然と考えてた。

444:オーバーテクナナシー
12/07/20 19:52:23.06 79AebFjF.net
以前にテレビで見たが、一億年後はすべての大陸が大昔のように
一箇所に集まった結果、火山活動が活発化、
二酸化炭素が多くなり、昼間でも夕焼け状態。
海は海流がなくなった結果、無酸素で生命の少ない真っ黒な海に。

カンブリア時代に戻ったような世界になるとか。
もう絶対に人類は生き残ってもないし、痕跡すらないだろうな。

445:オーバーテクナナシー
12/07/22 15:22:08.55 WBxIeV+8.net
化石は一億年くらい時間を経て残ってるな。
あれは泥炭層で押し固められて保存されてたんだっけ?
泥炭層に活字打ち込んだセラミック板を埋めれば、
文字の跡くらいは残るかもね。

446:オーバーテクナナシー
12/07/23 04:29:57.81 vF0kGW4Q.net
一億年後には真鍮(銅と亜鉛の合金)ですら
カルシウムに置き換わった化石になると言われているよ。
楽器の化石だな。 つか、カルシウム最強。

447:オーバーテクナナシー
12/07/27 08:01:20.67 uFVunVS9.net
430が1番現実的だな

448:オーバーテクナナシー
12/07/28 11:15:31.94 05+L/gMO.net
>>447
430さん、自演乙です

449:オーバーテクナナシー
12/07/28 22:25:57.01 9N0ZIdVF.net
自演には見えないが。
そもそも、過疎板にカキコしてくれる人は神。

450:オーバーテクナナシー
12/07/30 01:50:47.90 1JlU7zH2.net
そういえば、ボイジャーやパイオニアの使ってる記憶メディアってなんだったんだろ。
設計が1974年だから、一般にはデジタルと言う単語すらなかった時代。
ハードディスクが市販される10年前。
あの時代に機材がデジタルだった事自体が驚異。
しかも、過酷な環境に耐える記憶媒体ってなにを使っていたんだか。
当時のアメリカの先端技術は一歩先だったと認めざるを得ない。

今でも絶対零度に近い外宇宙から、送信だけは可能らしいし。

451:オーバーテクナナシー
12/07/30 05:31:23.90 LOY9TMGG.net


452:オーバーテクナナシー
12/08/17 00:22:26.23 WP/whtsC.net
DNAのような再生される仕組みだ 
絶えず同じ内容を自動で書き直す仕組みだ
自立繁殖ロボット(記憶装置)とか 生物に書き込むか

453:オーバーテクナナシー
12/08/23 23:26:27.44 SnyhNN8V.net
【技術/遺伝子】1冊の本をDNA分子にコード化して保存…写真やビデオなどの保存も可能/ハーバード大
スレリンク(scienceplus板)

454:オーバーテクナナシー
12/09/18 21:30:36.74 XGjTNUAf.net
>>453
ただ情報記録にDNA使ってみましたってだけであって
それを生物に組み込んで自己再生させる実験もしてないし
その見込みもないんだが。

455:オーバーテクナナシー
12/09/24 14:28:25.99 xg8jrW3s.net
日立、数億年のデータ保存に耐える技術を開発……石英ガラス内部にデジタルデータを記録 | RBB TODAY (ブロードバンド、テクノロジーのニュース)
URLリンク(www.rbbtoday.com)

日立製作所は24日、京都大学工学部 三浦清貴研究室と共同で、耐熱性・耐水性に優れている石英ガラス内部に、
CD並みの容量のデータを記録・再生する技術を開発したことを発表した。
数億年以上にわたるデータの長期保存が可能だという。

この技術では、データ記録にレーザーを、再生に光学顕微鏡を使用し、レーザーの焦点位置を変えることによって
石英ガラス内部に多層の記録層を作製することを可能とした。

石英ガラス内部に、「フェムト秒パルスレーザー」を照射し、屈折率の異なる微小領域(ドット)を形成し、
大量デジタルデータを記録するために、レーザーのパワーや形成するドットの間隔、深さ方向の間隔などを
最適化した多層記録技術を開発した。
また、記録速度を向上するために、一度に100個のドットを記録する一括記録技術も開発した。
再生では、4層に分けて記録したデータをそれぞれ正確に読み取るために、焦点距離を変えた2枚の画像を用いて
コントラストを強調する技術を開発した。

今回は4層の記録層を作製することで、CDの記録密度35MB/inch平方を上回る40MB/inch平方を実現した。
また1000度で2時間加熱する高温劣化加速試験を行った結果、劣化なくデータを再生できることも確認されたという。

今後、歴史上重要な文化遺産や公文書、個人が後世に残したいデータなどの新たな長期保存技術としての活用が期待される。

456:オーバーテクナナシー
12/09/24 21:19:03.98 kIb91l6v.net
>>455
遂に俺の自作ポエムを永久保存するツールが完成したか。
宗篤だな

457:オーバーテクナナシー
12/09/24 21:47:50.34 sJYqBK2h.net
逆に、決して残したくないデータってなんだろ?
一億年後なら大抵のものは風化してるだろうけど。


458:オーバーテクナナシー
12/09/25 02:57:12.89 ZDhzvvFN.net
スレリンク(scienceplus板)

このスレは終了だな。

459:オーバーテクナナシー
12/09/25 02:58:05.52 ZDhzvvFN.net
>>455
あぁ、ごめんリロードしてなかったわ

460:オーバーテクナナシー
12/09/25 15:32:35.91 RsnLB8XQ.net
>>455
たった1年でスレが終了するとは>>1もさぞ驚いていることだろう。
最初のころは石版最強説が度々語られていたのに。

461:オーバーテクナナシー
12/09/30 07:24:42.97 03efy1B3.net
>>460
ある意味技術の進歩を実感できるいいスレだったよ

462:オーバーテクナナシー
12/10/01 03:30:44.35 JYxD1PDG.net
落としたり潰されたりして砕けたりしたら終了じゃねこれ?

463:オーバーテクナナシー
12/10/01 16:35:55.17 SOWO2NV8.net
この再生装置を1億年残さないと低次の文明に対しては役立たずという落とし穴

464:オーバーテクナナシー
12/10/02 03:46:04.70 k2diQ42T.net
対象文明は進歩に委ねるしか。光もしくは薄膜基盤コンピュータを同ガラス板に封入。

465: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(7+0:8)
12/10/02 19:30:51.99 UJXqCOVs.net
ウラシマ理論を使う方が一番現実的だろ!?♪。

466:オーバーテクナナシー
12/10/04 23:51:57.34 qbnM7BT3.net
>>462-463
そそ。破壊・風化への対策および読取り装置の保存(または読取り装置を
不要にする技術)もセットで考えないとね。

デバイスができたってだけで話が終わったと思っちゃう単純脳の
>>460-461みたいなのが理系板の住人かと思うと憂鬱になるわ。
実際はそんな馬鹿ばっかで、今更なんだけどな。

467:オーバーテクナナシー
12/10/09 14:10:40.17 ZjZliYoH.net
これを作れるような、つまり今以上の科学力であれば、時間をかければ解析できるようになると思うけどね。
上の連中は大半がそのつもりで言ってたと思うけど。

468:オーバーテクナナシー
12/10/11 02:47:26.13 iqWmvnhR.net
>>442
10億年じゃなかったか
(1999/8/23 日本経済新聞 夕刊 「10億年後に海は消滅!?」 丸山茂徳・東京工大教授(地質学))

469:オーバーテクナナシー
12/10/11 02:51:36.22 iqWmvnhR.net
>>443
半永久的に持つ記録倍体でも、数百年~一万年もかからずに地中に埋もれ
数億年もすればプレートに飲み込まれて、見付かる確率は限りなくゼロに
近くなるからね

470:オーバーテクナナシー
12/10/12 21:01:45.26 JxCZVnHP.net
地球上じゃ無理だ。月面にしかるべき防御を施して安置する方がいい。明らかに人工物だと
分かるような建物を置いておけばくまなく遺物を探すだろう。

471:オーバーテクナナシー
12/10/13 00:22:56.06 IkfgI7vK.net
とりあえず1億年後の超大陸内で気候的にも地殻的にも
安定してるところに置いとけばいいんじゃない
カナダの42億年前の岩石とかいつぐらいから地上に露出してるのかね

472:オーバーテクナナシー
12/10/15 19:30:13.93 mixykTCF.net
媒体はどうするんだ?
今まで人類が発明した中でもっとも保存性が高いメディアは石碑だと思うが、それでも一万年もつかどうか怪しい

473: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8)
12/10/16 03:40:45.15 FceZu2lu.net
勿論ウラシマ効果を駆使するのが一番合理的だよ。

474:オーバーテクナナシー
12/10/16 13:20:30.97 d2i8EJU/.net
水銀遅延管でメモリを作ってたノリで、恒星間で信号をループさせるとか
一億光年先にデーター発信基地を作る技術はハードル高いなあ

475:オーバーテクナナシー
12/10/16 22:05:28.10 V42aq7jj.net
>>472
>>455

476:オーバーテクナナシー
12/10/19 14:44:01.79 Z5byiodV.net
一億年後なら太陽系には大きな変化はないはずだから厳重に包装して地球の周回軌道にでも乗せておけば良い
もし可能ならちょうど一億年後に地球のどこかに落下して、パカッと開くようにセッティングしときたいな

477:オーバーテクナナシー
12/10/20 16:59:56.41 1bRctEX2.net
ゴキブリだらけの世界に
ある朝、忽然と透明なモノリスが聳え立っていた…

(M.E.ツァラトゥストラはかく語りき)

478: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8)
12/10/20 19:34:44.26 nZQaCMoE.net
無論一番ウラシマ効果を使う方が一流の現実味が有るよ!?♪。

479:オーバーテクナナシー
12/10/27 17:01:45.86 B05kziNr.net
>>455
デジタルデータって時点でダメだな
1億年後にそんなものが読み取れる可能性は皆無に近い
データを受け取る相手は十中八九人間ですらない

480:オーバーテクナナシー
12/10/28 01:36:06.21 K1gqzCTA.net
>>479

>>1の定義では読めなくてもい.ただ残せればいいとも読めるが.
もちろん読めなければ残す意味は無いが,それはおいといて.
読む事まで考えると,話が続かない部分もあるので.

481:オーバーテクナナシー
12/10/28 11:30:28.67 Tujr+YCt.net
後のために顕微鏡で読めるイラスト解説書を入れとくことを想定してるようだから
ドット文字の文献やモノクロなら写真を転写することも可能だろう

482:オーバーテクナナシー
12/10/29 23:40:16.69 kppudU9v.net
ビットデータの意味や文字の説明まで絵つきでかいとけば、確かに高度な文明なら解析は可能だろうね

483:オーバーテクナナシー
12/10/31 23:24:12.02 Dfs362yc.net
読み手のことを考えなくていいのなら、宇宙空間にデータを光か電波にでもして飛ばせばそれで完了じゃね?
地球の観測者からすれば1億年後も全く劣化していないはずだ

484:オーバーテクナナシー
12/11/01 04:38:35.98 lHt8qxig.net
劣化しない?
意味がわからん

485:オーバーテクナナシー
12/11/02 02:43:49.38 h2kvGaTj.net
電磁波や光でデータを飛ばすなら宇宙空間ではほぼ光速だから
地球時間で一億年経っても浦島効果で送信時の状態が保存されてるはず

486:オーバーテクナナシー
12/11/05 16:38:17.18 2jq9dh+Y.net
>>483
数時間後には拡散して読み取り不能
仮に全く拡散しない理論上完璧なレーザーを射出し得たとしても
一億光年先で読める出力は無理、宇宙空間は無ではない
タラレバを山盛りにしないと、その方法では一億年持たない

487:オーバーテクナナシー
12/11/10 15:28:20.58 J6xdusDU.net
一億年持たせる方法

URLリンク(www.uoya.co.jp)

488:オーバーテクナナシー
12/11/19 21:08:26.70 0fq+UdFA.net
衛星軌道上に頑丈な保管庫を10個くらい作っとけば
何個か生き残るだろ。

原子力電池と極太の配線、巨大なコンデンサとコイル、
真空管の中身。これらで一億年動く発信器が作れると思う。
真空状態は確保できているから、半導体を使わずに
金属配線だけで単純な電子回路が作れる。

地球を回る何かから自然にはありえない電波信号が出ていたら
気になって仕方ないだろう。

できることなら中身は「古代文明の超兵器」にしてあげたいところだ。

489:オーバーテクナナシー
12/11/20 04:57:53.78 2/GhqvLG.net
1億年も軌道を維持出来るわけねーだろ

490:オーバーテクナナシー
12/11/20 14:37:47.55 PEBk8ied.net
地球を回ってさえいればどんな軌道でもいいんだよ。
電波が受信できれば視認出来なくても見つけるのは簡単だろう。

491:オーバーテクナナシー
12/11/20 21:54:58.21 yrtvAjXg.net
お前中学生か?
軌道を維持出来ねーでどうやって地球の周りを回るんだバカ

492:オーバーテクナナシー
12/11/20 22:55:22.20 PEBk8ied.net
起動を維持できない、
というのを衛星がいなくなるという意味で
使っていたとは思わなかった。




出直してこい。
ちょっとマニアックな中学生の方がよっぽど詳しい。

493:オーバーテクナナシー
12/11/21 11:12:32.13 SlL0/YXl.net
衛星軌道からいなくなる?
加速も出来ねーのにどこ行くんだよw

マニアックな中学生って要はお前みたいな厨二の事か?

494:オーバーテクナナシー
12/11/21 17:59:39.24 UFHIs5dl.net
「維持出来ない」が具体的にどういうことか自分で分かってる?
2つの可能性はお前自身が否定した訳だが、残る一つを自分でで言えるかい?

495:オーバーテクナナシー
12/11/21 23:25:20.30 WGZLCeoF.net
堕ちる以外に選択肢あんのかよw

どうせ厨二な答えが返って来るんだろうな
何しろ原子力電池が1億年保つとか言う奴だからな

496:オーバーテクナナシー
12/11/22 20:03:24.78 HBGZrqsG.net
逃げなかったか。では小学生に中二の俺が知っている限りの解説をしてやろう。

ISSが回っている程度の高度だと一億年の尺度で言えばあっというまに落ちる。
しかしどんな軌道でも落ちると思っているやつは珍しい。

落としたくないだけなら単純に高度を上げればいいわけだが、やり過ぎる
と大気摩擦より太陽風、月や太陽の引力の影響の方が大きくなって最悪、
周回軌道から離れてしまう。

しかし都合のいいことに地球にはでかい月があるので、落ちない上に安定した軌道が存在する。
一番安定するのはラグランジュ点のL4だったかL5だったか忘れたが、
そこに投入された衛星は元の位置からずれても引き戻されるので隕石にでも当た
らない限りはそこに留まる。他にも軌道共鳴を利用できる安定ポイントがいくつかある。

497:オーバーテクナナシー
12/11/22 23:51:05.39 nSu9Xxef.net
調べてみたけどそこに置いても安定した軌道を維持できるのは1万年程度みたいだぞ
URLリンク(www.cbc.ca)

498:オーバーテクナナシー
12/11/23 14:06:55.89 DRNUHmob.net
TK7がそこに捕らえられてから、
"少なくとも" 10000年はそこにいると書かれてるんだが。

このトロヤ群小惑星も、地球周回軌道のラグランジュ点と同じ理屈で
存在しているから、それを固定している重力源、この場合は太陽と
地球がいる限りそこから逃れられない。

宇宙船が当たり前に飛び回る時代になったら遭難した船の
墓場になるんだぜ。幽霊船も出たりしてな。中2的ロマンはつきないねえ。

499:オーバーテクナナシー
12/11/27 06:42:03.02 BWlj4VPH.net
まさかと思ったがドヤ顔でラグランジュポイントかよwww

で、無補正で1億年保つそこに投入するのに何万年かけるの?
原子力電池wで補正するのかな?

うちゅうだからぶつりほうそくでかんぺき!ですか
月に置いた方が確率では1億倍ぐらいマシだな


つーか小学生なんだなこいつ

500:オーバーテクナナシー
12/11/27 15:00:57.91 maFjGuEu.net
>ラグランジュかよww
って後出しジャンケンか。最初の反論は大気の摩擦じゃんか

アイディア出す

後出しで叩く

俺スゲー

馬鹿、いやバッカだな。奴の想像力がそんなに妬ましいかww

501:オーバーテクナナシー
12/11/27 23:57:47.89 GqybUJpt.net
アイデア?
中学生がノートに書いた様な代物が?
ラグランジュポイント知りたての小学生の妄想が?
ていうか、それで他人の振りしてるつもりなの?

原子力電池とか言っちゃったから第三者の振りして逃げたんだな
真空にあるから真空管の回路だけってのも笑えるな
どうしてそれが1億年保つなんて思ちゃったんだ?


はっきり言って成り立つ要素なんて1ミリも無い無知なガキの妄想で、
こうやって突っ込んでもらえてるだけありがたいと思えよ

502:オーバーテクナナシー
12/11/28 09:59:57.41 Cdn8LobS.net
>>501
他人ですが?何でも同一人物に見える統合失調症なので?

503:オーバーテクナナシー
12/11/28 10:07:01.25 Cdn8LobS.net
俺も媒体をひとつの機械に載せるのは無理だと言おうと思ったが、発想力ゼロの中二病が
騒いでんの初めてみたわ。つかその「中学生」のが賢く見えるぞww

突っ込むとしたら軌道上の機械が100年も機能させられないってとこだろうな。
軌道を維持するだけなら1万年くらい、何か石でも抱かせりゃ余裕だろうが
ラグランジュって言葉が出てくるのも厨房が言いだしてからってただの荒しかよ

504:オーバーテクナナシー
12/11/28 10:12:59.36 Cdn8LobS.net
>>501
>原子力電池とか言っちゃったから第三者の振りして逃げたんだな
>真空にあるから真空管の回路だけってのも笑えるな
>どうしてそれが1億年保つなんて思ちゃったんだ?
後から先生に聞いたのか?ww

それより、ネタ投下しろよ。叩いてやるから

505:オーバーテクナナシー
12/11/28 14:51:17.48 P3ZNHFOr.net
本人が必死の三連レスだなw
書いてからいろいろ先生に聞いたって白状してるぜこの厨房wwwww


石でも抱かせる?
ぷっっ

506:オーバーテクナナシー
12/11/28 17:00:42.78 Cdn8LobS.net
>>505
脳無しが何言ってんの?ww

507:オーバーテクナナシー
12/11/28 17:02:01.88 Cdn8LobS.net
>>505
文盲だからアイディア以前に説明不可能?だいたい日本語でおkってレスだしなww
日本語覚えてから来いよ幼児

508:オーバーテクナナシー
12/11/28 17:23:19.98 y0Z+hx+p.net
お前のほうが日本語怪しい感じだぞ
もう引っ込めよ

509:オーバーテクナナシー
12/11/28 17:49:59.09 Cdn8LobS.net
>>508
>>505の日本語訳できるか?

510:オーバーテクナナシー
12/11/28 18:25:41.02 Cdn8LobS.net
1年目からよく荒れるスレだが、アホなツッコミが目に付いたからな。
軌道に乗せるのは良い案とは言えないが>>505は質量を大きくする意味が分からんかww
電波を出し続けるのはかなり難しいし可能性も低いが不可能ではない。
それなら人面石でも月に置いておく…と代替案を出すのが面白いんだけどねえ

511:オーバーテクナナシー
12/11/29 08:49:54.00 4QpdHdxm.net
必死に連レスする別人って言い張る人が出てきてがんばってるんだから、
元の書き込みした人も出てくればいーのにねw

二人も来るなんて中学生に注目されてるんだなここwww

512:オーバーテクナナシー
12/11/29 13:00:47.84 DWCNRl3X.net
>>511
お前は厨房か。へー

513:オーバーテクナナシー
12/11/29 18:33:11.44 4QpdHdxm.net
>50年後に販売されていそうな製品を考えるスレ
>428 :オーバーテクナナシー[]:2012/11/28(水) 23:48:11.80 ID:Cdn8LobS
>家庭用小型核融合発電機

中学生確定

514:オーバーテクナナシー
12/11/29 18:51:32.88 3ejRImp4.net
>>513
ワラタw
これはひどいw

515:オーバーテクナナシー
12/11/29 21:36:19.51 DWCNRl3X.net
>>513
お前には知能が無いから>>496と俺の区別がつかない。

>二人も来るなんて中学生に注目されてるんだなここwww
お前が確定するのは勝手だがよ、残る中学生はお前だけだ。
もっとも中学生の知能も無いがなww

それと、
>家庭用小型核融合発電機
これ、大学の先生が言ってることだから
>>514
知能が無いのがもう一人増えたww

516:オーバーテクナナシー
12/11/29 21:44:56.29 DWCNRl3X.net
>>513-514
スレ違いになるが、お前らが脱線させた事を忘れないように!

例えば、原発と言えば100万キロワット級の物しか存在しないと信じてるんだな?厨房ww

517:オーバーテクナナシー
12/11/29 21:48:55.63 4QpdHdxm.net
「大学の先生が言ってたんだもん!」
「ラグランジュ点なら1億年軌道安定だぜ!」

70年代のSFでも初めて読んでるのかなこの子?
突っ込まれるのが嫌なのか連レスはやめたのかなw
意外と素直だねwww





って書いてたら連レスしてるwwwww

518:オーバーテクナナシー
12/11/29 21:51:49.40 DWCNRl3X.net
>>517
論理性が遂に破綻したなwwガキ
脳なしが無意味な突っ込みしてんじゃねえよww

519:オーバーテクナナシー
12/11/29 21:59:04.96 DWCNRl3X.net
>> ID:4QpdHdxm
一切、科学的考察も根拠も無いのな。
「地球が太陽の周りを回ってるだってよ!ひでえ」
とか言い出しそうだww

520:オーバーテクナナシー
12/11/29 22:06:39.75 4QpdHdxm.net
すげえw
「論理がない(脳内妄想中)奴に限って論理って言いたがる」
まで来たぞ


バカの振りして何人釣れるかの実験でもやってるのか?

521:オーバーテクナナシー
12/11/29 22:10:11.52 DWCNRl3X.net
なんだか知らんが、ID:4QpdHdxm の論理性が破綻しすぎてコミュニケーションが
成り立たなくなった。ネトウヨにはよくある事だが

522:オーバーテクナナシー
12/11/29 22:24:24.15 4QpdHdxm.net
「ネトウヨ」まで来たw

なんだこれ?
なんかの社会実験か?

523:オーバーテクナナシー
13/02/19 17:07:37.53 P0glAC06.net
1億年後にデータを残すにはやっぱりセックスしかないな

524:オーバーテクナナシー
13/02/19 19:28:30.32 nqb5moKc.net
お前ダメじゃん…

525: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(5+0:8)
13/02/24 01:42:59.91 ROsw+7iM.net
寧ろウラシマ効果を応用する方が理想的ですよ。
確かにウラシマ効果を利用する方が大正解ですよ。

526:オーバーテクナナシー
13/02/24 05:19:14.27 FqZIvmwA.net
意外と簡単に残ると思う。文明が続けばいい。20年ごとにハードディスクにコピーを繰り返していけばいいだろう。

527: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(6+0:8)
13/02/24 18:27:08.83 ZHKdlAAr.net
別にウラシマ効果の方が現実的だろ!?♪。
逆にウラシマ効果の方が現実味だろ!?♪。

528:オーバーテクナナシー
13/02/27 03:53:21.91 a0rHmygv.net
>>526
つまり>>523って事か

529: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(7+0:8)
13/03/01 00:15:13.91 qOQUyfr3.net
寧ろウラシマ効果以外の方法は無いよ。
別にウラシマ効果以外の手段は存在しないよ。

530:オーバーテクナナシー
13/04/30 23:44:01.80 aAazLRKM.net
記録されたデータが再生されてるだけだから何もしなくても残る

531:オーバーテクナナシー
13/05/01 11:02:05.28 XxYFprPX.net
>>530
ちょっと何言ってるかわからない

532:オーバーテクナナシー
13/06/25 23:11:55.87 FQE7efAI.net
素人だけど
>>445を実践して、月や火星に埋めときゃいーんでねーの?
地球に比べて、地殻的に遥かに安定してるだろーし
勿論大量にバラ撒いて、見つかる確率と情報的に生き残る確率を上げる
あとは一億年後の知的生命体の興味を引く方法だが・・・

問題点、月や火星が隕石などで物理的にぶっこわれたら?
お手上げ、保管場所を太陽系外にして冷凍保存するしかない
ただ、保存は出来るかもしれないけど、発見は無理
0.0沢山、宇宙のモノサシでそれは不可能と同義
まー、太陽系生誕から45億年無事だったんだし、
あと一億年くらい月と火星無事だろ、確率の問題

一億年後の知的生命体の興味をどーやって引くか?
保存だけでいいなら>>445で終わる、みつけてもらう必要はない
だがそれだとデータを残す意味が無い、見つからない=データ残せなかった

533:オーバーテクナナシー
13/06/25 23:52:47.64 FQE7efAI.net
一億年後の知的生命体に興味を引いてもらうには?
まー、月か火星にでっけー遺跡とでっけー反射板セットが妥当だろ
出来る限り沢山建築する、数ありゃ一個くれー残るだろ

次劣化の問題、月や火星にも当然風化はあるし
太陽フレアを始めとした宇宙線をどーするか?
無理ゲ、どんな頑丈につくっても一億年持つとは思えんw
だがそれだとなんも始まらないので、
風化や宇宙線の影響を極力受けないよーにするには?
パッと思いつくのが惑星や衛星の夜の部分に隠す
ここでまた問題、見つけて貰うって趣旨から外れる
光を反射する板を夜部分に置いてどーすんのかと

夜の部分の有効性はひとまず置いといて、一億年も夜のなんてねーよw
地球時間単位で一年夜部分くらいならあるっちゃーあるが

火星や月は諦めて、海王星天王星に埋める
ハードモードにしてどーすんの?って話、本末転等
地球産知的生命体でなくても、外宇宙知的生命体でも同じ
太陽フレアや宇宙線からは守れるかもしれんが、
海王星や天王星の気象や構成物質が、保存に適したモンであるとは思えん

外宇宙に冷凍保存して放置、ループ、太陽電池、部品劣化でもたない
10年20年はなんとか、百年単位ならオワコン、億年ェエ
宇宙はとてもとても退屈、おどろくほど何も無い、が、チリひとつで終わるだろ
百年単位ならチリぶつかって物理的に壊れねーかもしんねーけどな
恒星爆発とか彗星直撃とか書いたけど、机上の空論でしかねーから止めた

534:オーバーテクナナシー
13/06/26 00:25:01.86 wiMdGonf.net
次、知的生命体の存在
データを一億年保存する「だけ」なら、やっぱ>>445で終わる
だけど、未来からみて古代文明があったって実証できねーなら、無いも同然
そんなのは道端に転がってる石ころと同じで、無価値
道端の石ころでさえ、人間がいねーと存在が証明できねーんだから
次、知的生命体の定義だか、原人が最低ラインでいーだろ
本能以外で思考できりゃーいい、肌が緑で、血が青だろうがな

地球産知的生命体か外宇宙産知的生命体かはどーでもいいな
「未来」の、とか、「宇宙」の、
知的生命体とか言われたら見た事無いのでいないとしか言えないが、
地球人や太陽系星人とかは腐るほどみているので居ると答えられる
「知的」でなくて「知能」だな、何が在ったか理解出来る知能があればいい
文明らしきもの、情報らしきもの、
媒体らしきものが「在った」と「証明」さえできりゃーいい
情報が読み取れるかどうかなんて、そいつらの問題だろう

情報を閉まった場所によってハードルが高くなるなぁ・・・
保存可能かどうかは置いといて、地球<月<火星<外宇宙だろ難度は
知能指数が適切な言い方かどうかは知らんけど、
「存在」を「証明する」が最低限の定義として、だがな

535:オーバーテクナナシー
13/06/26 03:37:55.67 KBvsCe6k.net
大陸を並べて文字を書けば、移動して崩れるまで一億年位持つかな

536:オーバーテクナナシー
13/06/26 08:01:43.41 S5a/8n6Z.net
>>534
知性のかけらも微塵も感じられない文だな

537:オーバーテクナナシー
13/07/14 NY:AN:NY.AN Bwmq79Qx.net
普通に石に情報を刻めばよいのでは?
三葉虫の縞縞は、実は古代人のバーコードだったのだ

538:オーバーテクナナシー
13/07/17 NY:AN:NY.AN q/o9xacz.net
1999年 2ちゃんねる開設(5月30日)、フシアナ騒動、Leaf騒動
2000年 ネオ麦事件
2001年 閉鎖騒動、911 田代砲
2002年 ちんこ音頭 タカラギコ騒動、アフガン相撲
2003年 ネオ烏龍事件 練炭自殺事件、川崎祭
2004年 VIP開設、電車男(2ch内的)、イラク人質事件、ニート24歳騒動 、ソニーメルアドGK発覚、yahoo知恵袋開設
2005年 電車男(社会現象的)、ドワンゴCM放送、のまネコ騒動、FLASH末期、ハピマテ騒動
2006年 山田ウイルス、YouTubeの台頭、ハルヒダンスブーム、佐賀騒動、ケツ毛バーガー騒動、銚子電鉄支援運動、福岡中2いじめ自殺事件折鶴贈呈
2007年 ニコニコ動画開設、らき☆すた(聖地巡礼)ブーム、ドメイン事件、画像ch事件、アサヒる騒動、ヤフコメ開設、恋空・スイーツ(笑)騒動
2008年 切込ひろゆき裁判
2009年 2ch譲渡、けいおん!ブーム、草なぎ事件、左翼ブーム、大規模規制、有名人薬物事件 政権交代(自民→民主)
2010年 韓国からのDOS攻撃、ツイッターの普及・台頭
2011年 冒険の書開始、東日本大震災、韓流フジテレビ抗議デモ、まどマギステマ発覚
2012年 芸能人の生活保護騒動、大津いじめ自殺事件、竹島尖閣騒動、政権交代(民主→自民)
2013年 アベノミクス

539:オーバーテクナナシー
13/11/04 20:55:57.22 N25UyeEc.net
結局一億年もデータを残すのは
不可能だし、意味も無いので
子供を残せと言う結論になるか…

540:オーバーテクナナシー
14/01/20 01:53:49.90 qI7YejU4.net
アナログにがっちり防護された石版・金属板に
しっかり刻み付けて書いとくぐらいしかないんだろうが
そんなに先まで残す意味があるのかどうか…

機械に記録して太陽電池等付けて人工衛星として宇宙に飛ばすのは
絶対故障するからだめだね、電波を出し続けるのは難しいし
数十年で太陽の方向に向き続ける事すら出来なくなるだろうし
機能停止したまま漂い続けるのも劣化に適わず一億年後には駄目だろう
石版も積んでるとしても地上よりキツイ

やっぱり石なんだよ
しかし何か刻まれた巨大な石版を見つけてもどう読むどう解釈するのか
それも分からなければ意味が無いな…

結局はまずは文明が滅びないように子供を残せだな

541:オーバーテクナナシー
14/01/27 02:13:34.74 UBrP2ZWZ.net
1年毎にデータをコピー
それを999999年繰り返す

これの何がダメなの?

542:オーバーテクナナシー
14/01/28 04:54:26.10 G2plylsx.net
>>541
それじゃ個の寿命+100万年しか持たないじゃないかw

基本路線は既出だけど、同じやり方でもシッカリ案を詰めないと


40億年前、現在「神」と呼ばれる「意志」は考えました
「一億年後にデータを残すにはどうすれば良いだろう?」

てれれれってれ~「でおきしりぼかくさん」

「これ自体の寿命は短いけど定期的に自分をコピーして増えるんだ
 一定確率でちょっとだけ変化をつけて環境の変化にも対応する
 一億年と言わず、多分50億年くらいは持つよ」

「中に仕込むデータには『案の詰まったドラ焼き』って書いておこう」

543:オーバーテクナナシー
14/02/20 16:20:41.08 7Dw3KSPb.net
つうかログにあるだろ
それを無視して、絶対できないかのように語るなバカ

544:オーバーテクナナシー
14/02/24 01:27:42.86 wrfEda1N.net
お前ら(学者込)は一人として古代エジプトの絵文字すら正確に読めんのだろ?

知識も一緒に伝えないと意味ないのよ。

545:オーバーテクナナシー
14/02/25 23:14:09.85 DBPCgpj6.net
明日の16時39分頃に気をつけて下さい。
日本にも世界にも巨大地震が起きませんように。
皆さんも一緒に祈って下さい。

太陽フレアのXが発生したそうです。
太陽黒点数の100越えが24日間継続しているようです。

546:オーバーテクナナシー
14/03/30 01:20:12.94 zpeUbb4O.net
原子崩壊が絶対に起きない様にファインチューニングした宇宙を作って、その中にしまっておけばいい。

547:オーバーテクナナシー
14/04/11 14:50:59.63 xreDa4ce.net
放射線とか半減期のある物に何らかの形で半減しても半分だけ情報が残る形で保存する。二分の一、四分の一、八分の一って情報は減るけど決してゼロには到達しないから残る。

または

新しく絶えず進化を続ける生物を生み出してその遺伝子に情報を何らかの形で書き込む

548:オーバーテクナナシー
14/06/23 23:19:33.72 gP61FvZg.net
でかい遺跡っつか地下迷宮建設して、
数十階層のエリアに大量のトラップ仕掛けて、気密保って、
最深部に石板を安置するんだ。
途中にガーディアンとして遺伝子改造した生物とか、ロボ。
迷宮内部で生活する村人とかを配置、
迷宮の踏破がタブーだと思わせる。

んで一億年後の攻略を待つ。



よし、狂科学者の試練場と名付け(以下略

549:オーバーテクナナシー
14/08/01 23:40:10.01 tA+sKLSi.net
何もしない。1億年後にはタイムマシンができてるので過去および未来の全てのデータを知ることができる。

550:オーバーテクナナシー
14/08/09 06:51:57.25 iW4JHuha.net
さんざん出たしつこいネタ
それに記録媒体として残さないと意味ない
タイムマシンが出来たら、記録媒体や本がなくなると思ってるのかバカかと

551:オーバーテクナナシー
14/08/09 21:37:18.46 07jLXxi8.net
文明が失われた場合、後輩生物や異星人に対して残す話もあったよねえ

552:オーバーテクナナシー
14/08/13 10:43:13.99 OK8zQS/a.net
★2ch勢いランキングサイトリスト★

☆ +ニュース板
・ 2NN
・ 2chTimes
☆ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ Unker
☆ +ニュース板他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
☆ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
☆ 実況板
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要サイト名検索

553:オーバーテクナナシー
14/12/07 23:54:44.68 uTmzyNWw.net
DNAに情報を織り込む方法で一億年超えはイケる
URLリンク(www.youtube.com)

554:オーバーテクナナシー
14/12/15 00:05:30.91 NobBmgQP.net
テクノロジーを語る板だからタイムマシンで未来から取りに来るというのでは板違い。
スタートレックには数十億年前に色々な星のDNAに立体画像情報を残してた話があったな。

そもそも受け手の前提がスレに無いから困る。
①テクノロジーを持っているが我々の事を知らない
②我々の記録を持っている未来人
③新たな原始人類
どれを相手にするかで変わるし

>>548
100年もあれば強行突破は容易いし、1億年もあったら迷宮は地下2000キロまで何度か旅行して見る影も無くなる

555:オーバーテクナナシー
14/12/22 19:43:23.20 sxINwBBa.net
一億年前のデータなんか要らないだろ
いくら残そうとしても後世の人間には興味ゼロ

556:オーバーテクナナシー
14/12/23 13:33:03.14 lXz7QuTy.net
俺は興味あるが
それに、宇宙人向けという話も出てるし。

つかもし存在するなら、石器時代の人間やさらにはネアンや原人の
文献であるとか、肉声であるとかがあったら、学術的な価値は
極めて大きいし、言い値で買う、って人間は大量にいるだろう

557:オーバーテクナナシー
14/12/26 22:50:31.80 tbm5vNzA.net
エジプトのアレキサンドリア図書館も失われた宝の山だし

558:オーバーテクナナシー
15/01/02 23:34:37.81 VN9yyhn7.net
日立が既に開発したよね。
水晶にレーザーのやつ。
国の資料用とかで一般向けではない

559:ガオモン 忍法帖【Lv=0,xxxP】(4+0:8) ◆MGgZxsOdbU
15/01/03 14:54:17.51 nNB+aSWK.net BE:272564363-2BP(0)
sssp://img.2ch.sc/ico/u_papi.gif
宇宙人を楽しみにして欲しい
宇宙人を期待して欲しい
宇宙人を依頼して欲しい
宇宙人を祈願して欲しい
宇宙人を希望して欲しい
スターオーシャン5をセールして欲しい
スターオーシャン5を出荷して欲しい
スターオーシャン5を売却して欲しい
スターオーシャン5を市販して欲しい
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい

560:オーバーテクナナシー
15/02/23 11:47:16.79 plbK/Z1q.net
>>134
100~200年前に柱に書かれた大工さんの覚え書きとかザラ
今でも現役の明治時代の近代建築物とかw

561:オーバーテクナナシー
15/02/23 11:49:12.61 A+7sVleQ.net
デジモンは格好良いだろ
デジモンは上質だろ
デジモンは楽しいだろ
デジモンは面白いだろ
デジモンは最強だろ
デジモンは最高だろ
デジモンをプレイして欲しい
デジモンをプレーして欲しい
デジモンを遊んで欲しい
デジモンを体験して欲しい
デジモンを体感して欲しい

562:オーバーテクナナシー
15/05/07 18:00:43.66 ZwAXu7rd.net
このスレも5年近く残ってるぞ

563:オーバーテクナナシー
15/06/24 23:48:53.71 85Q84woi.net
このスレも一億年持たせよう

564:オーバーテクナナシー
15/06/25 22:04:59.50 5CU2t96c.net
石に刻む以外残せる方法なんてあるのか

565:オーバーテクナナシー
15/08/10 11:29:09.27 pF2kkAql.net
人類滅亡後もデータを残せ
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
これが決定版やろか

566:オーバーテクナナシー
16/03/21 21:15:46.89 PHXaTKwA.net
URLリンク(wired.jp)
360TBのデータを「永遠に壊さずに」保存できるガラスのディスク
これは結構いけるかも
弥勒降臨の後まで保管可能

567:オーバーテクナナシー
16/05/06 20:16:49.89 VzHFLX1n.net
ブラックホールに落とせば、事象の地平線に記録されるだろ。

568:オーバーテクナナシー
16/12/19 04:09:13.33 IMS4UlhY.net
・頑丈なタイムカプセルを作る。
・変質しにくい日本紙を使う。
・退色しにくい墨で文字を印字する。
・10年に1回程度はタイムカプセルの中身を確認する。
・図書館や大学、学校などでタイムカプセルに関する本や動画などが
 閲覧できるようにする。
・頻繁にタイムカプセルの所在情報を世間の人に伝える。
・最新のメディアに過去のデータをコピーする。
・全宇宙のクラウドシステムにデータを保存する。
・データが改竄されないようにする。
・宇宙そのものの崩壊に備えて、他の宇宙、平行世界、他次元にも
 データを保存する。
こんなところでどうかな。

569:オーバーテクナナシー
16/12/19 04:11:12.25 IMS4UlhY.net
データを残したり、読み出すにはアカシックレコードを使う手もあるな。

570:オーバーテクナナシー
16/12/20 08:55:35.72 SkUiFjux.net
宇宙中にデータを頒布する


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch