【寒い】火星農事暦687日【空気薄い】at FUTURE
【寒い】火星農事暦687日【空気薄い】 - 暇つぶし2ch509:オーバーテクナナシー
14/10/27 23:26:37.51 qdudjsFg.net
このスレで解決策が出てるような話ばかりのようなんだが…
URLリンク(rocketnews24.com)
【悲報】火星移住計画『マーズワン』は実現不可能!? 「10週間も生きられない」と悲しき説が発表される | ロケットニュース24
>・火星で農業をすれば大火事に!?
>しかし、植物によって酸素が過剰に作られると、火星が火に包まれることになるとMITは主張している。
もしや1気圧にまで酸素だけでするつもりかw
0.3気圧までにすれば火事にならないのに

>窒素を投入することで、酸素量を安全なレベルに下げることができるというが、窒素は火星の大気中にたった3%しか存在していない。
>なので、もし地球から持ってきた窒素がなくなれば、「10週間も生き延びることができない」というのである。
>・食べ物は地球から持って行った方が安上がり?
>対策として、独立した温室や大気から窒素を抽出する機械などを、MITは提案。
>しかし最善なのは、火星での農業をあきらめて、地球から全ての食物を持って行くことなのだとか。
>火星で作物を育てるよりも、地球から運んだ方がずっと安上がりだというのだ。

えと、確かにこのスレでも窒素問題は何度も取り上げられてるな
肥料が高ければ現地生産がコストとして合わなくもなろう
ただ、日常の大気としては窒素無しでも生活できるし、肥料としても>>335が省エネルギーで集められれる方法を知ってるそうだぞ
どうにか教えてやって欲しい

まあ、窒素だけにしなくても、二酸化炭素が液化する程度の高圧化で液体と気体とに分離して、
液化した二酸化炭素を外気に放出する膨張でポンプ駆動のエネルギーの大半を再利用すれば、
アルゴンと窒素とが約半々な気体が手に入りそうだがな
アルゴンは希ガスで反応しないから、肥料作りには十分だろう


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch