【寒い】火星農事暦687日【空気薄い】at FUTURE
【寒い】火星農事暦687日【空気薄い】 - 暇つぶし2ch354:オーバーテクナナシー
12/12/22 14:10:35.26 ubKXXkgK.net
水蒸気として火星外気に放出してしまうと上空で太陽風に飛ばされて火星圏からは消えてなくなるがな
気密ビニールハウス内で使ってる分にはどういう使い方でも問題無いか

ようは循環させる運用コストの比較だな
真水として循環させる方が、海水として循環させるよりも火星上じゃ安く付くとかの
ロスの少なさから言えばミドリムシ培養が一番ロス少なく光合成でカロリーを得られるんだろうが、
それ以上の贅沢食をどこまで許容するか?
大気中に水分を放出してる地球上での飼育じゃ、水生生物の養殖の方が桁違いにかかってるが、
火星での空気中の水分も再回収するのと比較してどう変わるかか


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch