【寒い】火星農事暦687日【空気薄い】at FUTURE
【寒い】火星農事暦687日【空気薄い】 - 暇つぶし2ch347:オーバーテクナナシー
12/12/22 00:45:26.73 MRvibCWp.net
>>344
考えてみれば火星環境ではエネルギーのほとんどは太陽光からまかなうだろうから
燃料は考えなくていいのかな。
バイオ燃料由来のプラスチックとか、自給自足での工業生産に使えないだろうか。


>>346
>ロイコクロリディウムが火星での食物連鎖の中でどんな役に立てられるのか分からんw

観賞用w


陸生亀は大航海時代に食料として乱獲されたそうだから、食料として有効かもしらん。
あまり動き回らないからスペースもそれほど必要ではないし。
は虫類だから、味は鶏肉みたいな感じなのかな。
甲羅の処分に困りそう、というのが唯一の難点。

イグアナは、以前寄生虫が腹一杯に詰まった画像を見たことあるから嫌。

ウーパールーパーも最近は食材として提供する店もあるらしいし、サンショウウオも
食べられるそうだから、火星で畜産するなら両生類かは虫類も有効かもね。
単純な生物の方が生命力強そうだし。
鳥類は贅沢品で、ほ乳類は厳しいか。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch