【つげ櫛】木の櫛・ブラシ全般 25本目【桃の木櫛】at FEMALE
【つげ櫛】木の櫛・ブラシ全般 25本目【桃の木櫛】 - 暇つぶし2ch400:メイク魂ななしさん
19/01/08 22:44:40.87 rnV1n5d10.net
数少なかったのかな?
楽しみに待ってるであろう住人のために、開始まで余計なとこで晒されやしないかとドキドキしたわw

401:メイク魂ななしさん
19/01/08 23:10:11.13 KejMbCQe0.net
さし荒人気の理由って何ですか?
中歯より梳かし心地が良いとか、絡みにくいとかなんですか?
福袋チャレンジしたかったけど歯の細かさで迷ってるうちに売り切れてしまいました

402:メイク魂ななしさん
19/01/08 23:25:58.88 RjeUvowD0.net
量が多いからさし荒で先にといて中歯で仕上げてるよ
過去のさし荒には中歯も入ってるからちょうどいい

403:メイク魂ななしさん
19/01/09 09:03:49.35 sB3PqDGe0.net
>>392
「さつまつげ」って店(メーカー)があると思ってるのでは

404:メイク魂ななしさん
19/01/09 09:17:52.98 jQ/dyZAY0.net
九州の職人さんっていうから喜多さんの銘でも入ってたんじゃ…

405:メイク魂ななしさん
19/01/09 12:58:53.29 c1V30bNO0.net
>>394
なんか悪いニュースでよく聞くね
ググってみたらはんだみたいなコテで焼き柄を入れるやつみたい
>>403
うわぁ、ありえそう
>>404
彫り櫛や漆塗りの櫛だと、彫師さんや塗り絵師さんの銘が入ってるから
櫛に銘を入れるとしたらむしろウッドバーニング作家さんの銘が入ってそうだね

406:メイク魂ななしさん
19/01/09 16:35:04.96 suNaiGuw0.net
「"ウッド"バーニング」「泉さんコラボ」(そしてここは櫛のスレ)と十分ヒントは出てるのに検索もしない泉さんTwitterも見ないで「芸能事務所?」って俗物もいいとこじゃないか?
一応櫛スレ読んでる人間に「『さつまつげ』って店があると思ってる?」ってそもそもの発想がバカすぎる…と思ったら同調者までって(『櫛の材アピール』とか書いてんのにあぼーんしてんのかね?)
ただの煽りやダブスタ本物志向さまにマジレスする私がそもそも低レベルだったのはわかるけど、それで他の低レベル住民が炙り出されるとは(ヽ´ω`)
一応くどくど説明しとくとウッドバーニング作品の櫛に喜多さんのさつまつげ焼印が入ってたので喜多さんがコラボ了承してさつまつげ櫛を作家さんに卸した、その際事前に焼印捺してたと思われるってことな
最初のレスでだいたいわかるだろうと思った私の配慮が足りませんでしたわよ…

407:メイク魂ななしさん
19/01/09 17:02:19.74 mHWo3oWU0.net
381: メイク魂ななしさん [sage] 2018/12/31(月) 21:05:13.62 ID:sjaU49Tf0
某作家物ハンドメイド作品企画をよくしている全国展開?のセレクトショップ…かなぁ?を覗いてきたんだけど、茨城拠点らしきウッドバーニング作家さんの櫛の作品が半分くらい「さつまつげ」の焼印捺してあってポカーン
何となくさつまつげ印自体は九州の職人さんのに見えたけど、どうやってコラボできたんだろ、作家さんの人脈?交渉力?すごいな!
あ、作風は泉さんとこのコラボ作家さんみたいな可憐な感じとはだいぶ遠いリアルな草花って感じでした
私は泉さんコラボのが好きだわ 櫛はもう十分だけどいつかコースターとかTシャツとかオーダーしたいかも

408:メイク魂ななしさん
19/01/09 17:56:28.94 LeA2wghR0.net
もうやめときなよ…
あなたが変な騒ぎか方したら、そのウッドバーニングさんとやらにマイナスイメージつくよ

409:メイク魂ななしさん
19/01/09 18:02:12.41 WJl2L3+B0.net
ヤクザな芸能事務所からの差し金が現れて目が滑って読めない

410:メイク魂ななしさん
19/01/09 18:41:41.93 8EmhQKFc0.net
最終的に全バラしするなら最初から変な遠回しの書き方しないで普通に書けば良かったとしか思えない
さつまつげの焼印が押してあってポカーンとしたとか完全に「意味が判りません」「理解できません」って自分で書いておいて
他の人達が意味がわからないと書けば「だいたいわかると思った」とか、年越して10日近くも経つのにまだ引っ張ってたり、本当にもうやめときなよ…って感じだね

411:メイク魂ななしさん
19/01/09 19:52:28.23 suNaiGuw0.net
今度は後の段落読まずにポカーンをマイナスの意味にしか捉えられない人が現れた( ゚д゚)
もー数点の単語ばかりに気を取られる人多すぎないか?!
ここの過去スレに「櫛スレの品格を保ちたいんです(キリッ」だの「おまいみたいな愚民に使われる櫛が可愛そうw」だの書いてる人いて「優秀な(主として)工芸品とはいえ使う人の品格なんて際限なく求めてもなぁ」と思ってたけど、
品格あるかは知らんが日本のものを使ってるのに難解とも思えない日本語の文章わからん人が複数だから要配慮とか何だよ…
>>408
ウッドバーニングの意味わからない、調べないとか堂々とパチモン扱いするここの住民見てたらそもそも作家さんの顧客いないと思う
今回の作家とは関係ないけど泉さんたちのアピールは何だったんだろう…

412:メイク魂ななしさん
19/01/09 20:08:09.57 jzA1MGX80.net
ウッドバーニング
泉さん
コラボ
でNG登録
すっきり

413:メイク魂ななしさん
19/01/09 20:15:45.08 //9Cb3Vo0.net
意味わかるけどレスが頭悪すぎておちょくられてるだけだよ
そこに反応してまたレス返して馬鹿すぎる

414:メイク魂ななしさん
19/01/09 20:22:06.59 rsCC0oGd0.net
そもそもはじめになんで詳細伏せたのか
べつに変な情報でも何でもないものを無駄な匂わせが混乱の元なのに
いるよねこういう自分だけが知ってるって事自体が楽しいって人
めんどくさい

415:メイク魂ななしさん
19/01/09 20:45:57.50 suNaiGuw0.net
「『さつまつげ』を店名と思ってる?」に同調者現る
「もうやめときなよって感じ」と書きつつだらだらと「ここは文章の穴だろw」と単語にこだわる
>>413
>>おちょくられてるだけ
だといいけどね…
>>414
「自分だけが知ってるアピールwww」
ショップ公式サイトやショップSNSで全世界に公表されてんのにねーわ
スレの意思統一しるとかではないけど、ダブスタ本物志向さんは「怪しい自演的な書き方やめた方が」って書いてんのに「(ステマ認定リスクはどうでもいいから)変に伏せるなよ」って
はぁ…意外な驚き感じたこと表す程度で書き方配慮が必要になるってマジで何なのさ~

416:メイク魂ななしさん
19/01/09 21:01:35.35 tn93JrnW0.net
文体や単語が昔の2ちゃんみたいで懐かしさすら覚える

417:メイク魂ななしさん
19/01/09 21:38:26.89 ceoukCtA0.net
すみませんが、これ以上続けるならコテハンつけていただけませんかね?
それでNG登録しますので

418:メイク魂ななしさん
19/01/09 22:00:27.54 HJaA79CD0.net
さくっと画像でも貼れば良いね!って感じだったろうに
貶してるんだか褒めてるんだか伝わらない文章で火病するんだから
丸ごと消えてしまえと思われても仕方無い

419:メイク魂ななしさん
19/01/09 22:09:08.34 NEA5df430.net
福袋買った~届くの楽しみ

420:メイク魂ななしさん
19/01/10 06:49:26.57 14EkDQwo0.net
百均の桃の木のやつに油を染み込ませたけど結局あまり使わず
もっと目が細かい方がいい

421:メイク魂ななしさん
19/01/10 09:15:48.97 1CWejEw70.net
泉さん とんだとばっちりですね

422:メイク魂ななしさん
19/01/10 20:21:05.45 igdDl30q0.net
辻忠さん発送メールきた
届くの楽しみ

423:メイク魂ななしさん
19/01/11 09:41:52.55 aOZd1i73W
辻忠さんの福袋届いた
初なのでお試し7千円
中身は多分、去年と一緒
いつも定価で購入しているので、焼き印が違って新鮮な感じ
定価購入だとケース要らないや、と思って買わないんだけど
やっぱりケース付きだとテンション違う
今度はケースも買ってみようと思った

424:メイク魂ななしさん
19/01/11 13:56:45.57 NsNioIXD0.net
さし荒7000円届いたー
解櫛 4寸 さし荒
解櫛 3寸 さし荒
セット櫛 小
去年の書き込み見て3寸は中歯かな?って思ってたけどさし荒だった
でも三寸さし荒持ち歩きにちょうどいいし、ピンクと桜好きだからケースも好みでよかった!
URLリンク(imgur.com)

425:メイク魂ななしさん
19/01/11 14:48:36.59 DZmGbYeV0.net
>>424
おめでとう!
好みに合ってて良かったね
うちは時間指定の関係で今日の夕方以降に届くので楽しみ
いつも逃しちゃって初福袋だから余計にドキドキする
木の櫛はいくつか持ってるけど黄楊は携帯用の小さめの一個しか持ってないので自宅用の大きめのが欲しかったんだ

426:メイク魂ななしさん
19/01/11 18:14:24.74 YDTdhFsM0.net
小さいおまけ無くなっちゃったか

427:メイク魂ななしさん
19/01/11 19:32:50.70 GHPq3fvB0.net
>>424
これで7000円?

428:メイク魂ななしさん
19/01/11 20:06:09.59 +M4kn6hj0.net
>>427
薩摩つげは今高いんだよ 職人さんも減ってきてるし
ここ数年見てても値上げの話ばかりだね
これプロパーだと その中で1番大きいのと オマケくらいしか買えんし
でも ヨーロッパでこれくらいの職人芸の物だと日本の数倍の値段で売られるのが普通だそうな
うちも1万円中歯来ました
4.5寸 中歯 解櫛
3.5寸 中歯 解櫛
つげさん櫛 6cm弱 絵なし 中歯
セット櫛 小
今年は 歯の種類は全部揃えたのでしょうね

429:メイク魂ななしさん
19/01/11 20:22:37.99 4Hk0lNjx0.net
15000円荒歯きた。歯の種類がバラバラだと思ってたからちょっとショック

430:メイク魂ななしさん
19/01/11 21:03:34.71 DZmGbYeV0.net
15000円中歯来た
5寸 中歯 解櫛
4寸 中歯 解櫛
4.5寸(?) 中歯 手付櫛
セット櫛大
セット櫛だけケース無し
URLリンク(i.imgur.com)
手付櫛のケースが寒色なんだけど模様が凄く好みで嬉しい
セット櫛は以前持ってたのを猫に齧られて
先の方の歯が3本くらい折れたので猫用にしてる
だからケースが欲しくてつい辻忠さんに注文してしまった

431:メイク魂ななしさん
19/01/12 01:06:36.11 m/DQ6m2J0.net
なんのためにそんな高い櫛を買うの?

432:メイク魂ななしさん
19/01/12 01:11:05.89 hyiwl7ea0.net
>>424
真ん中のケース宝尽くし柄だ!
いいなあ、かわいい

433:メイク魂ななしさん
19/01/12 01:12:41.54 IqOJAak00.net
1万円の中歯です
URLリンク(i.imgur.com)

434:メイク魂ななしさん
19/01/12 01:29:37.86 ezGc3WfK0.net
>>425
ありがとー
424さんも好みのケースで良かったですね
>>432
宝尽くし柄っていうの知らなかった!
教えてくれてありがとう
よく分からない柄だけどピンクだし~位に思ってたから調べてみてお気に入りになりました

435:メイク魂ななしさん
19/01/12 03:38:12.98 TK2CT0Wl0.net
>>433
ケース好みだわ

436:メイク魂ななしさん
19/01/12 03:40:26.55 +xi54bxU0.net
今更だけど運良く富田さんの櫛を入手。すごいなーこれ椿油漬ける前から木がツルツル光ってる…
50年くらい枯らした材使ってると聞いたから、これからどう育っていくか楽しみ

437:メイク魂ななしさん
19/01/12 05:53:33.86 UOHo83Xv0.net
>>431
毎日使って うん十年持つので決して高くはないと思うが
何に価値を見出すかは人それぞれなので あなたが高いと思うなら手を出さなければ良い
使ってみたら値段がたか かえって安いと思う代物だけどね
ただし ここ5年で結構値上がりしてるんで買うなら今だよ
5年後は1.5-2倍に値段が上がってても全く驚かん
それくらい 木もさつまつげって育つのに時間がかかるし 職人さんも高齢化して後継者もそんなに多くない分野だし

438:メイク魂ななしさん
19/01/12 19:20:39.47 a9yzrQE10.net
>>435
ありがとー
今年のケースは柄が色々あって楽しかった

439:メイク魂ななしさん
19/01/13 16:14:04.44 B1lhQz6j0.net
つげ櫛は静電気が起こりにくいと聞いて、貰い物のつげ櫛を引っ張り出して髪をといてみたら普通に静電気で髪ボワーっとなってワロタ

440:メイク魂ななしさん
19/01/13 16:32:47.94 6UnLFD0K0.net
何度も出てるけど油が足りないと静電気おこりやすい
木の種類でも違う
引っ張り出したってことは手入れしてなかったのかな
手入れすれば一生物だよ

441:メイク魂ななしさん
19/01/13 16:37:57.77 N4ezL8010.net
>>439
髪の毛パッサパサで静電気起きてんのワロ
髪の毛にちゃんと潤いを与えてやってくれ

442:メイク魂ななしさん
19/01/13 17:08:13.18 p9vDWM2H0.net
椿油とかでお手入れしてても
髪の状態や長さでけっこう静電気起きちゃうよね
私は乾燥しがちの剛毛髪質らしくて、加えてロングなので冬はもわっとなり易い
シャッシャッとやりたくなるのをこらえてシューっと静電気起こしにくい速度で梳くようにしてるよ
それでもプラスチックのときよりずっと調子いいから木櫛好きだ

443:メイク魂ななしさん
19/01/14 00:48:05.95 ZJZ+N7qc0.net
職人さんのつげ櫛使って4年くらい経つ
1万3千円の一番高くてダメージが少ない縮毛矯正をかけ続けてたけど
今日は髪があまり痛んでないから痛み易い9千円の矯正でも大丈夫と言われ
かけたらツヤサラになって満足。本当に元が取れるね

444:メイク魂ななしさん
19/01/14 14:38:30.88 /Sod/7Py0.net
一番高い縮毛矯正で13000円って随分安いサロンだね

445:メイク魂ななしさん
19/01/14 16:37:18.50 QifF2jjN0.net
ほんとにー9000円もすごいね 傷むんだ

446:メイク魂ななしさん
19/01/14 16:43:00.41 7p85dHiJ0.net
変なところ突っ込むねえ
縮毛矯正かけると梳き櫛が使えるから嬉しい

447:メイク魂ななしさん
19/01/14 17:25:25.61 leH5EWWB0.net
金額とかに変に突っ込む人いるけど同じ人?
荒らしと思って無視してるけど鬱陶しいんでコテ付けて欲しい
NGしたいから

448:メイク魂ななしさん
19/01/14 19:51:28.78 Q+NFC5fh0.net
そういう事言うと絶対コテつけないよ、こういう人は

449:メイク魂ななしさん
19/01/14 23:51:23.04 tFGVMH3N0.net
>>446
梳き櫛が使えないってどういう髪質だとそうなるの?
ちょっと想像つかない

450:メイク魂ななしさん
19/01/15 11:49:20.49 DSTvj8fE0.net
私も縮毛矯正してるけど、3万のとこも1万のとこも正直仕上がり変わらなくて、何ならと安いとこ通ってる。
ただ、つげ櫛が髪にいいというのだけはガチ。

451:メイク魂ななしさん
19/01/15 11:51:43.81 DSTvj8fE0.net
>>449
髪がゴワゴワで細かい目の櫛が通らない状態だから、お手入れの最初は目の荒いやつか、ブラシでとかさないといけない。
そのあとならいける。
私の場合だけど。

452:メイク魂ななしさん
19/01/15 16:05:43.22 VKdXXYm20.net
それって普通のことでは…

453:メイク魂ななしさん
19/01/15 17:28:29.38 e5kpn4D90.net
さらさらの髪質の人にはわからんとです

454:メイク魂ななしさん
19/01/15 17:46:49.47 xNljRP340.net
ストレートだけど先にブラシでとかしてから櫛入れてる
>>452さんもそういうこと言いたかったんじゃないかな

455:メイク魂ななしさん
19/01/15 18:16:40.68 VKdXXYm20.net
>>454
おっしゃる通りです
どこの櫛屋の説明でもでも梳き櫛使う前には荒歯等で梳いておくように書いてあるし、
そうするのが普通だと思ってたので
わざわざ縮毛矯正かけないと使えないような言い方してて首を傾げた
あとエセ九州弁は使わないでほしい
すごく気持ち悪いしイラっとする

456:メイク魂ななしさん
19/01/15 18:18:40.77 F374RfvQ0.net
ヒロシの真似だと思うw

457:メイク魂ななしさん
19/01/15 19:24:47.85 jrWGaXnB0.net
気持ち悪いの答えになってなくて
神経逆撫でする気満々の奴あらわる

458:メイク魂ななしさん
19/01/15 19:34:59.27 JsWvRUei0.net
>>449
極端な話すると黒人みたいな髪質にいくら荒解きしてあっても
梳き櫛レベルの細かさの櫛を使うと細かいウェーブの凸部分があたって傷みそうじゃない?
私はそこまでの縮毛ではないけど梳き櫛はちょっと怖くてあんまり使えてないや

459:メイク魂ななしさん
19/01/15 19:51:55.47 F374RfvQ0.net
>>457
私のこと?
ヒロシ知らないの?

460:メイク魂ななしさん
19/01/15 19:54:17.45 FxazhBNL0.net
ヒロシのネタ知らなかったんだろうね
逆撫でとか可哀想に
変なとこで改行してるから触んないほうがいいよ

461:メイク魂ななしさん
19/01/15 23:21:59.56 7mLWFRVU0.net
エセ九州弁なの?
九州の真ん中近くに住んでるけどそういう言い方する人いるからエセとは思わなかった

462:メイク魂ななしさん
19/01/16 14:13:25.60 TaAX0Xd20.net
自宅では、喜多さんのブラシと、
上野十三やさんの4.5寸&4.8寸。
持ち運びは、上野十三やさんの3.5寸。
買いに行ったとき、
年配のご主人がいらして、
選んでいただきました。
手入れは、サラダ油で拭くだけでいいし、
別にケースなんて要らないから、
洗面所のコップにポーンて入れときゃいいよって言われたけど、
私には高価なものなのでケース買ったし、
お手入れ用によのやさんでオーミ香油買った。
2012年に辻忠さんの1万円の福袋を買ったけど、
やっぱりそれまで使っていた上野十三やさんのほうがしっくりくる。
あと、上野十三やさんはケースが好みのものが多い。

463:メイク魂ななしさん
19/01/16 15:47:18.45 NyUCDGoe0.net
変な改行どうにかならんかな

464:メイク魂ななしさん
19/01/16 17:21:28.83 dGTqlVsH0.net
どう改行したらいいですか?
教えてください。
よろしくお願いします。

465:メイク魂ななしさん
19/01/16 19:36:52.50 asIY5ubCO.net
>>464
100年ROMれ

466:メイク魂ななしさん
19/01/16 19:59:18.00 eufwqxeP0.net
>>464
気にしなくていいよ
自由に書き込んで下さい

467:メイク魂ななしさん
19/01/16 20:28:22.10 mx+faHww0.net
ポップコーンに入れたらバター風味

468:メイク魂ななしさん
19/01/16 22:35:18.85 +nFQ57+w0.net
コップポーンは草

469:メイク魂ななしさん
19/01/17 11:01:22.79 w5Kbfv9b0.net
富田さんのは本当にツルツルぴかぴかだよね。

470:メイク魂ななしさん
19/01/17 16:56:10.35 +o7fDqFb0.net
>>464
読点のとこで改行するから読みにくいし変なんだよ

471:メイク魂ななしさん
19/01/17 17:24:52.24 SVxMMLdK0.net
ブログのような無駄改行

472:メイク魂ななしさん
19/01/18 00:41:57.58 WVKlvAJ40.net
どう書こうが自由だろ。
嫌なら読むなよ。

473:メイク魂ななしさん
19/01/18 03:52:05.63 2Alnzvqb0.net
ゴミ付き

474:メイク魂ななしさん
19/01/18 10:51:04.19 tYciUHQf0.net
句読点があろうがどこで改行しようが荒らしじゃないならなんでもいいと思うけど

475:メイク魂ななしさん
19/01/18 16:38:52.07 ZHBKMeSN0.net
昔ブログでその改行の仕方流行ったね

476:メイク魂ななしさん
19/01/22 12:42:30.17 9tEy+pSq0.net
櫛業界って「本つげ=シャムつげ」って扱いですか?
印鑑や園芸の世界ではたぶん
本つげ=ツゲ科の本物のつげ
シャムつげ=アカネ科の木材
って扱いで櫛業界の「本つげ」って表記がややこしいんですよね…

477:メイク魂ななしさん
19/01/27 16:19:27.24 Vav0nVjg0.net
夢の櫛すっごい静電気起きて梳かしてるとパチパチパチーって音がするわ
椿油で拭いたり漬け込んだりしても改善しない
私の毛が痛んでるからかと思って小学生の娘の髪梳かしても静電気すごい
話変わるけど浜松櫛が薩摩柘植で完全手作業なのに安いから気になる

478:メイク魂ななしさん
19/01/27 16:29:23.58 WCsYycMe0.net
つげ櫛って静電気起きるの?

479:メイク魂ななしさん
19/01/27 16:30:27.45 c5Rg+kV80.net
静電気逃すアイテムに櫛をピタッと当ててみるとか?

480:メイク魂ななしさん
19/01/27 16:31:50.04 wZIJ2dfC0.net
もしかしたらだけど、空気中の湿度があまりに乾燥しているか、髪の毛のほうも空気中の乾燥の影響でもしかしたら乾燥気味かもしれないね…

481:メイク魂ななしさん
19/01/27 17:18:39.19 wZIJ2dfC0.net
浜松櫛もいい櫛だよね
柔らかい優しい感じの作りというか…
そこが好き ずっと大事にしていくつもり
お値打ちなのは本当だけど手間暇考えるとかえって申し訳なくなってくるくらいだよ
浜松櫛も特徴ある1つの櫛だし…
工房見学できるみたいだからしてみたかったな

482:メイク魂ななしさん
19/01/27 17:41:32.83 Vav0nVjg0.net
>>479
面白いアイディアだけど意外と有効かも...?
>>481
ありがとう~部屋の湿度は盲点だった!
全手作業であの価格設定は良心的すぎるね~
県内だから静岡駅構内のお店でも扱ってるしちょっと足伸ばして工房お邪魔してみたいなぁ
御神木の櫛が気になる!

483:メイク魂ななしさん
19/01/27 18:15:24.11 lor/kDTu0.net
>>482
うちは神奈川だけどここ2.3日物凄い乾燥してるよ
室内外の温度と湿度が測れる温湿度計付けてるけど(ただし安物なので正確かはわからない)
この3日くらい外の湿度はずっと30~40%台
部屋も加湿器ずっと使ってるけど55~59%くらいにしかならない
いくら木の櫛でも低湿度すぎると静電気起きるんだろうね
乾燥すると風邪やインフルエンザに罹りやすくもなるし、お肌や髪の為にも加湿するのがいいよ
お湯沸かしたり濡れタオルを部屋に干したりでも大分違うよ

484:メイク魂ななしさん
19/01/27 19:17:23.86 F/t+dFn80.net
>>483
湿度計が家になくてわからなかった
濡れタオル欲してみる!ありがとう!

485:メイク魂ななしさん
19/01/27 20:43:55.68 xkiKcyxw0.net
御神木の櫛って珍しいよね
面白い試みだなあと思った
実用的というより記念品に近い感はあるけど可愛いサイズよね

486:メイク魂ななしさん
19/01/27 21:28:36.42 cDx9U6NG0.net
浜松櫛は歯あたりが強いから地肌弱い人は気を付けてね
油が染み込まないから漬け込みしなくていいと言われた

487:メイク魂ななしさん
19/01/28 21:45:14.55 mSHYChsQ0.net
数年前に浜松櫛の職人さんのご夫婦にお会いした時に櫛のケースは奥様の手作りで
布を持って来てくれればそれで作れるよと言われました
辻忠さんの福袋の櫛を使っているんですと見せたら「辻忠さんのだ~」とじっくり見られて
本当に櫛が好きなんだという印象でした

488:メイク魂ななしさん
19/01/30 21:32:35.53 WU+L0Mer0.net
浜松櫛は確かに歯あたり強めかも
きになるほどではないけど
辻忠さんのは結局買ってないなあ

489:メイク魂ななしさん
19/02/02 00:53:08.94 VBb26tCl0.net
今日駅に用事があって浜松櫛取り扱ってるとこ見てきたけどほんと薩摩柘植で手作業で作ってるとは思えない良心的価格だった
中細より細い目がなかったからとりあえず保留したけど綺麗だった
職人さん曰く現在細歯で作ってるのはびんかき3寸5分のみで工房より楽市の方が在庫があるそうです

490:メイク魂ななしさん
19/02/06 23:14:46.11 rBkKwKwt0.net
圧縮桧の櫛ってもしかして水濡れOKだったりするのかな?
圧縮桧のページみてたらなんとなく大丈夫っぽいから試してみたいけど安いとはいえせっかく作られた櫛をだめにしたくなくてでも試したくてうずうずしてしまう

491:メイク魂ななしさん
19/02/07 00:43:59.98 3kY2rpDG0.net
>>477
わかりますそれ
単純に極細歯だから髪との摩擦が多くなるためかな…と思ってる

492:メイク魂ななしさん
19/02/15 23:58:29.83 Ny4Abb8A0.net
今は桃の木櫛の裏にオイル櫛の作り方なんて載ってるんだね
ヤスリでニスを削って下さいとか書いてあった。ニス無しで売って欲しいよね

493:メイク魂ななしさん
19/02/16 00:35:42.37 kEhkp+Tu0.net
特にこだわりのない人がそのまま手入れせずに使用するにはニス塗ってある方がいいんだろうね
日本以外の国でも売ってそうだし

494:メイク魂ななしさん
19/02/16 13:06:27.35 mfhUkc0V0.net
URLリンク(www.youtube.com)

495:メイク魂ななしさん
19/02/25 01:19:47.04 /PTus9e90.net
夢の櫛も持ってるけど圧縮桧買ってみたらこっちの方が気軽に使えるし木目がすごく綺麗で使用頻度高い
夢の櫛だと静電気すごかったけど桧だと起きにくいし埃すごい取れるw

496:メイク魂ななしさん
19/02/25 03:52:19.90 KdpzbQRt0.net
>>495
夢の櫛は持ってないから比較はできないけど圧縮桧いいよね
自分が買った時はまだ実験段階で5寸の細歯しかなかったけど、今見てみたら色んな歯が増えてて吃驚した
とにかく木目が綺麗で歯の所まで模様があるし光沢が美しいしホコリや石鹸カス(石鹸で髪洗ってるから)取れやすいので気に入ってる
まだほのかにヒノキの香りもするし
泉さんのはツバキの手持ち(大)の荒歯も気に入ってる
値段がそんなに高くないので洗ってドライヤーしたばかりの少し湿った髪でも気兼ねなく使える
(良くないんだろうけど)

497:メイク魂ななしさん
19/02/25 09:53:54.51 KduJSeSo0.net
桧の匂いとはちょっと違うような気もしますが落ち着く匂いですよね。
でも、どの木でできた櫛もつける油の匂いで全然変わってきますよね。
同じ椿油でもメーカーによってもかなり違う。
このスレとは趣旨が違いますが油ソムリエみたいな方がいらっしゃいましたらお話伺いたいです。

498:メイク魂ななしさん
19/02/25 14:17:55.56 RsIgCiOV0.net
キモw

499:メイク魂ななしさん
19/02/26 23:00:12.99 QJpL9T6I0.net
ヘアオイルスレを見てみたらどうかな

500:メイク魂ななしさん
19/02/26 23:31:39.69 k2s5f4Ov0.net
>>498は誤爆ですすみません

501:メイク魂ななしさん
19/03/06 22:19:41.35 AM6El/jb0.net
木原つげ櫛のホームページなくなっちゃった?
見つけられなかった。

502:メイク魂ななしさん
19/03/07 03:49:36.35 Hzf2ui6z0.net
>>501
私も数日前に検索で見つけられなくて焦ったけど、アドレス探してアクセスしてみたら、サイト自体は消えてなかったよ
まだ休業中のお知らせのままでした
アドレス控えるの忘れちゃったから貼れなくてごめんw
もうすぐ復帰予定の時期だよね
順調に快復なさっていることを祈るばかり

503:メイク魂ななしさん
19/03/08 00:31:09.56 OscGVaJN0.net
櫛の漬け込みように食用椿油買ったけど酸化が心配なので
ビタミンEを入れようと思うんだけど櫛の色に影響あるかな?

504:メイク魂ななしさん
19/03/08 13:53:10.34 ykmbq3ZG0.net
何年もつかってると愛着がすごい

505:メイク魂ななしさん
19/03/21 17:57:47.34 czDBpkQq0.net
100均の桃の木櫛のヤスリがけで広い面は色が変わってニスが落ちたのがわかりやすいけど
歯の間がきちんとニスを落とせてるのかがよくわからない
ヤスリがけした方はどのくらいかけましたか?ヤスリ完了の目安とかあれば教えて欲しいです

506:メイク魂ななしさん
19/03/31 17:19:47.59 RYJH8KNN0.net
ふるかわやさんのみねばりの超細歯極なくなったんだね

507:メイク魂ななしさん
19/03/31 20:21:32.71 7O9ffIu90.net
>>506
ほんとだ
でも一応「一時的に予約受付の休止」って形だからその内また再開するのかな

508:メイク魂ななしさん
19/04/01 02:07:04.71 4Y+vnhWO0.net
夢の櫛、木箱なしになったんだね

509:メイク魂ななしさん
19/04/16 08:07:21.54 igKCcUQQ0.net
久しぶりに来たけど女ばかりなのか書き込みが陰湿でちょっと気持ち悪いな
やっぱり異質だわ

510:メイク魂ななしさん
19/04/16 11:13:26.27 izZ4UaRY0.net
>>509
久しぶりに来て特に櫛やブラシの事を書くでもなく
ただ嫌味なレスを残していく…確かに陰湿だね

511:メイク魂ななしさん
19/04/17 00:49:32.96 ZCLT7M+r0.net
誤爆にそこまで怒らんでもいいのでは

512:メイク魂ななしさん
19/04/17 07:48:45.46 btbiWBwb0.net
さつまつげの櫛を初めて購入しようと思ってるんですけと、おススメはありますか?値段は基本的問わないつもりですが、廣島さんの櫛はちょっと私には手が出せないので、廣島さん以外のでお願いします。髪はセミロングで毛量多く当たりが強いのが好みです。
つげ櫛自体は泉さんの本つげと椿の梳き櫛を持っています。

513:メイク魂ななしさん
19/04/17 12:02:16.60 Xt+l/gMj0.net
つげ櫛、髪が頭皮にペターとしてしっとりが好みならいいけれど
頭皮からの立ち上がりのふわっとした感じとサラサラなストレートが好きなら、
あまりお勧めできないかも
このつげ櫛のツヤツヤになるという表現って結局は油のせい
ぺったりを避けるため油のしみこみが少なくすると静電気が凄いし
牛角のほうがいいかな

514:メイク魂ななしさん
19/04/17 13:00:40.16 ooj8fOK00.net
>>513
>>512はつげ櫛自体は既に使ってるからつげ櫛にあまり期待するなというアドバイスは不要ではないのかな?
アンカーがないのでただの呟きだったらすみません
自分は薩摩つげは昔買った廣島さんの安いポシェット櫛(今は無いみたい?)しかないし、詳しくないのでアドバイス出来ませんが

515:メイク魂ななしさん
19/04/18 04:36:54.91 yMqbdscd0.net
>>512
歯の荒さと長さ、通販か店舗購入か
目処としての予算があるなら書いて欲しい
あたりが強いかは個人の使用感だから比較対象ないと薦めづらいと思う

516:メイク魂ななしさん
19/04/18 13:36:05.46 rY0bosgu0.net
511です。
毛量多くパーマをかけているので、希望としては歯が長めさし荒などの荒目の櫛で、大体1万~1万5千円の物が良いなとぼんやりですが考えています。櫛のサイズもポーチに入れれるものか家で使う大きめの物か迷ってる状態です。
泉さんのを使用してるので、当たりは泉さんと同じかそれよりも…というのが希望です。
出来れば店舗購入したいと思ってます。京都や東京に行ける距離ですし、鹿児島のお店も物産展で来るようにですのでその時に…。

517:メイク魂ななしさん
19/04/18 14:30:25.73 uIy1hVIi0.net
文末をぼかしてどちらにも取れる説明でいいの?
あたりが強くても弱くても構わないの?
そこ重要なところなんじゃない

518:メイク魂ななしさん
19/04/20 19:49:39.55 sxP+5Oo00.net
クラフトフェアに行ったらお六櫛の工房ふるか○やが参加していた
1万円台の物もあったけどみねばり4寸並歯のとき櫛3000円と随分手頃だったわ
あたりも柔らかくて使いやすそう
明日もあったら買ってこようかな

519:メイク魂ななしさん
19/04/20 20:18:14.33 gwphA0oq0.net
YouTubeに上野十三やさん、15代目のインタビュー?特殊?がアップされてますけど見ましたか?
まだ上野十三やさんのは持ってないんですが、こういうの見ると早く欲しいなぁって思いますねー

520:メイク魂ななしさん
19/04/24 07:05:57.99 2fZHpZdq0.net
今更だけど櫛の当たりの強弱は上野十三やさんのように製造と販売が一緒になっている店なら言えば調節して貰えると思う。

521:メイク魂ななしさん
19/04/25 21:30:09.74 eshPFjtE0.net
大島じゃなくて利島の椿油を買ったから櫛つけてみたら色が一段濃くなって綺麗な茶色になった
このまま使い続けたら飴色になりそうだけど
そのまえに椿油がなくなりそう

522:メイク魂ななしさん
19/04/26 01:14:21.17 1Sv8nuMb0.net
椿油がなくてオリーブオイルに浸けてみたけど悪くないよ

523:メイク魂ななしさん
19/04/26 05:41:14.26 p+Hppty00.net
セリアにかえでの木櫛売ってるのね。ググったら去年からあるみたいだけど

524:メイク魂ななしさん
19/05/10 00:56:55.90 IFQsj3bA0.net
ほしゅ

525:メイク魂ななしさん
19/05/17 21:29:20.34 jK/LyO0U0.net
水にもつけていないしお風呂上がりも怖くて使っていないのにつげ櫛の板が若干歪んでる...何故だろう

526:メイク魂ななしさん
19/05/18 00:13:15.30 TpexC3Fj0.net
残念ながら経年劣化かと思います。
私のも同じ条件で、そうなってます。
他には昨年購入したもので、歯が一本だけ明らかに反ってるものもあります…。

527:メイク魂ななしさん
19/05/18 09:50:43.48 vENaIsvs0.net
汗とかもあかんからなデリケートだねつげは

528:メイク魂ななしさん
19/05/18 09:59:50.42 SLXMdMqa0.net
櫛は製作の段階で木材を何年も乾燥させて反り対策してるはずだよね
購入後に反っちゃうことがあるの?
「経年劣化=仕方ないもの」っていうより「不良品」の方の印象を受けるけど…

529:メイク魂ななしさん
19/05/18 15:12:24.50 u6+YEBeJ0.net
部屋の湿気でも反ることある物だよ
幾ら乾燥させようと、木材である以上は
湿度等の環境
材木の個体差や使用部分
作り手が意図しない使用
等で変化はするものだよ
木工品でも圧縮材みたいに性質を変えてしまえば別だけど
弦楽器なんかは製造後300年以上で乾燥が完璧にされたと言われても、空調管理が出来るケースで運ぶ
反って戻らない物もあれば年単位で戻る物もある
使用変化があるから唯一になるんだと思うよ

530:メイク魂ななしさん
19/05/18 15:56:03.22 op4q1x7h0.net
伯母さんが使わずに仕舞っていたつげ櫛、湿気か何かで歯が少し反ってたけどもらって使い始めたら元に戻ってたわ

531:メイク魂ななしさん
19/05/18 17:37:26.12 SLXMdMqa0.net
>>529-530
ずいぶん手間暇かけて乾燥させるって聞いてたから濡らしたり風呂場のような湿度の高い所に置かなければ大丈夫なんだと思ってたよ
それでも変化するもんだったんだね
不良品とか表現してしまって申し訳ない
元に戻ることもあるとは面白いね

532:メイク魂ななしさん
19/05/18 21:59:42.82 fp0g/4Wl0.net
たしかに、買った当初より変化してく物ですよね
勉強になりました。でも元に戻るって凄いな。

533:メイク魂ななしさん
19/05/21 11:32:56.53 FcCchQlu0.net
母から10年以上前に京都土産で貰った二十三やさんのつげ櫛ですが、山に半の焼印だけです
本つげと書いてなければさつまつげでしょうか?

534:メイク魂ななしさん
19/05/21 14:04:15.28 MD70abyQ0.net
圧縮材なら反りにくいとしたら圧縮檜いい感じかな

535:メイク魂ななしさん
19/05/21 18:18:03.91 RrGhX+ue0.net
圧縮檜使ってるけど良い感じだよ
匂いもいいし、今の所反ってない

536:メイク魂ななしさん
19/05/23 12:19:07.73 U/W3NTlP0.net
>>533
の者ですが電話で問い合わせたらさつまつげの事でした
これからも大事にしよう

537:メイク魂ななしさん
19/06/05 13:23:50.92 SEargota0.net
目の細かいくしに詰まった髪の毛を取るには
スレリンク(news板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch