ブルーベースのカラコン・ヘアカラー【自己診・デジ診お断り】at FEMALE
ブルーベースのカラコン・ヘアカラー【自己診・デジ診お断り】 - 暇つぶし2ch2:メイク魂ななしさん
16/05/06 20:46:37.39 MxWD3Rq60.net
スレ立て乙です!

3:メイク魂ななしさん
16/05/06 20:51:05.64 SoaooonG0.net
スレ立て乙ですありがとうございます!

4:メイク魂ななしさん
16/05/06 20:56:06.34 7PvgMaVG0.net
おつ!

5:メイク魂ななしさん
16/05/06 20:57:08.60 cg7t7Fpu0.net
スレ立て乙ありがとうございます
黄味のない色を入れようとして大失敗
ブリーチが入りすぎた上カラーがまったく入らなくてダメージだけ残った
ブルベにヤンキーイエローは禁物

6:メイク魂ななしさん
16/05/06 21:15:13.56 N/3fxmWJ0.net
サマーベースですが、大体ピンクブラウンです。

7:メイク魂ななしさん
16/05/06 21:17:36.32 MfDdN8tn0.net
美容院で赤味がないのにしたいって言ったら黄系にされたことあるわ
市販カラーも赤が少ない表記のアッシュブラウン使っても結局黄系だし

8:夏
16/05/06 22:04:39.69 PIzCPWsA0.net
いちおつです!
暗めにヘアカラーしてもすぐ黄色っぽく退色するのが悩みだったんだけど
白髪染めを使うようになってからかなりマシになった

9:夏
16/05/06 22:05:16.78 t7FkgIswO.net
スレ立て乙です
黒髪地毛のままだと貞子みたいとか言われて、重く見られてしまう
夏だと地毛より少し明るくする方がいいのかな
ここでヘアカラーについて色々参考にしていけると嬉しい

10:夏
16/05/06 22:23:51.25 09Zn2XAy0.net


11:rget="_blank">>>9 私もだ 地毛の黒髪はどんより見えて全然似合わない。 いろいろ試した結果、今は7~8トーンくらいのピンクブラウンに落ち着いてる



12:夏
16/05/06 22:39:54.28 TRGzVHAF0.net
>>8
色抜け気になって濃いめ白髪染めの方に移行したんでお気に入りカラーあったら教えて欲しい

13:冬
16/05/07 08:05:58.29 d79gjtIN0.net
いまロングヘアで、3ヶ月ほど前に色抜けたとこに自分で赤のヘアマニキュア乗せました。
(ナンバースリーのラズベリーレッド)
乗せたては良くて凄く顔色にも合ってて、仕事にも差し支えないレベルで気に入ったんだけど
退色してくるとムラが気になるように。。
マニキュアだからシャンプーのたび色水がしたたっつパジャマ汚すから早くヘアカラーに切り替えたい。
自分としては気分転換に明るめアッシュとかしたいけど、髪のダメージも進んでて明るくするのは鬼門らしいので
やはり黒髪に染めていくのが良いのかな~。。。
冬の方でロングヘアの人の意見が聴きたいです。

14:冬
16/05/07 10:47:44.59 A9rU2RjE0.net
冬タイプなんだが黒髪より明るいブリーチ毛の方が似合うと言われるんだけど同じような人いる?

15:冬秋
16/05/07 16:03:24.86 0R83ocVc0.net
バスト下までのロングだけど
地毛と瞳は焦げ茶よりな上に
毛先の色が抜けやすいので
カラートリートメントのダークブラウンかブラックをセルフで入れてる
(それによってカラコンも変えてたりするけど)
以前はアッシュベースに
ピンクとかラズベリーのマニキュアを入れてたけど
ロングだとなんかしっくりこなくて諦めた
美容院でカラー入れるときに難色示されたので
セルフで入れる人は気を付けた方がいいかも

16:冬
16/05/07 16:12:57.41 d79gjtIN0.net
>>14
同じく今自分でマニキュア使って染めてるので、参考になります。
因みにサロンではどんなカラーを入れましたか?

17:冬秋
16/05/07 20:37:36.78 FMn/+gbP0.net
>>15
サロンでカラーしてたのは
2年近くまで前なので色番覚えてないです
・・・お役に立てず申し訳ない
いくつかクグってみた限り
一番明るいときはピンクアッシュくらいの色でした
当時はその色で出社しても何も言われなかったのでw

18:冬
16/05/07 20:43:54.82 d79gjtIN0.net
そうなんですね、ありがとうございます。
カラートリートメントもマニキュアも、サロンでは難色示されてしまうから
サロンでヘアカラーするのは先延ばしにしてるんだよね。。
いつか明るくしたくなった時はサロンでカラーを考えてるけど、それまではむやみにカラーしたくないし
そうなるとカラートリートメントが1番日常使いしやすいんだよなぁ。
ロングだから余計、扱いにくいのもあるかも。

19:冬
16/05/08 01:15:22.32 XLLz3q2J0.net
>>13
全く同じだ。明るい茶髪→黒髪に変えたら周りからかなりの不評で萎えた。自分でも乾いた瞬間思ったけど、怖いし雰囲気も重いしとりあえず老けたよ。今とても後悔してる。

20:冬
16/05/08 04:17:50.87 VuvhDIrF0.net
>>13
前にダブルブリーチして上からマニパニで調整してほぼ白にしてた時は評判良かったよ
就職する時に黒にしたら(染めた黒だからだろうけど)全然似合わなくて参った
地毛は黒だけど妙にキラキラして透けてる感じで白髪に見える事があるから、
今はミルボンのシアーモーブで明るめにしてる

21:メイク魂ななしさん
16/05/08 11:36:49.42 czzeiDCK0.net
>>13
私も冬ですが、
明るめ茶髪から少し暗めに変えたらそっちの方が肌が綺麗に見えたので、調子に乗ってもっと暗めのほぼ地毛の黒髪にしたらなんか老けた。
今はピンクアッシュ系のちょい暗めの茶髪で落ち着いてる

22:冬
16/05/08 23:14:14.43 vaWYSaIf0.net
現在胸までのロングヘアで、以前メッシュ状にブリーチをした上からダークアッシュを入れていているのですが ブリーチした部分の退色が早くてカラーが追いつきません。
ロングなのもあるし、更に伸ばしたいからカラーを繰り返すのも傷みが気になるので避けたいし。
毛先の退色対策として、ナチュールバイタルのカラートリートメントを使ってみようと思うのですが
どの色が1番ハマりますかね…?
経験者の方おられたらご意見伺いたいです。
因みに、アンナドンナのカラートリートメントは紫・青使用経験あり。
どちらも悪くなかったけど、もう少し毛先にしっかり色を入れたいなと思ってナチュールバイタルを試したいと思いました。

23:冬秋
16/05/09 15:14:40.77 bOHSI7Yc0.net
>>21
自分は使ったことがないので横からだけど
ナチュールバイタルは本スレの67スレくらいで
ブラック、ボルドー、ワインレッド(=ボルドー?)って上がってる

24:夏冬クリア
16/05/09 18:36:20.74 Uuup6TBh0.net
今まで8トーンくらいのピンクブラウン入れてたけど、同じトーンでパープルブラウン入れてみたら、肌が自分史上最高に輝いて見えた。

25:メイク魂ななしさん
16/05/09 19:23:07.01 QJDSkx4q0.net
>>23
自分でよく輝いてるとか思えるよね

26:冬
16/05/09 19:40:08.68 U5VjbkXF0.net
>>24
いいじゃんいいじゃん別にw
良かったら24も季節とか自分が使って良かったコスメとかヘアカラーとか書いていってよ。
私は冬、一部夏もOKでファンデはカバマだとBN10なんだけど、
やっぱりヘアカラーはラベンダーとか紫系のカラーをメインで入れてもらうのがハマったよ。

27:冬秋
16/05/09 23:02:08.45 tEQibzqO0.net
>>21
本スレテンプレにある
2013版ブルーベースの資料室へどうぞ
URLリンク(www50.atwiki.jp)

28:冬
16/05/10 21:44:05.22 T8LmSB/10.net
>>22>>26
すみません、わざわざありがとう。
ナチュールバイタルのブラック、良さげなので買ってみる!
良かったら報告しに来ますね。
ほとんど無くなりかけてたアンナドンナのカラートリートメント・パープルを退色した毛先にだけ全部使い切った。
やはり髪全体の色が整うからか、清潔感がアップした気がする。
あと手触りがすっごく良くなる!
(自分で3ステップのサロン専売トリートメント使ってるけど、それより髪が柔らかくなる…)
但し、アンナドンナは黒を出してないのが惜しいな。

29:夏
16/05/10 23:59:13.10 3SZFT+joO.net
8トーン→10→6と髪色変えたのだけど明るい方が若々しく見える
今回ブラウン混ぜたせいか、肌がくすんだ
次はここで評価高いパープル系で7


30:トーンくらいにしようと思う なかなか神色にめぐりあえないw



31:メイク魂ななしさん
16/05/12 17:09:06.05 P2XgySZ00.net
>>25
使ってよかったコスメはここ関係ないやん

32:冬
16/05/12 19:28:48.59 qSr8J6mg0.net
>>29
素で間違えたわごめん
季節や良かった物書いていって欲しかったので…

33:メイク魂ななしさん
16/05/15 08:38:25.98 syEA9U0c0.net
サマーなんだけどピンクとパープルブラウンで7トーンにしたら老けて見えた

34:メイク魂ななしさん
16/05/16 16:18:51.57 VZaTYzYv0.net
デビルズトリックのラベンダーたまに使うけどすごく気に入ってる。
トリートメントで日常使いしたいからナチュールバイタルであんなラベンダーカラーあればいいのにな。
夏冬クリアで地毛のままです。
傷みでちょっと茶色くなってるけど、光が当たるとラベンダーが微妙にわかる。
ニュアンスが出て普通の服着てるだけでもおしゃれな人に見えるらしい。
普通のトリートメントで使える形で出してー!あとヘナでシリコンフリーにしてくれるともっと嬉しい。

35:夏クリ
16/05/18 21:10:17.61 srTf5RIq0.net
5年ぶりくらいに6トーンのダークブラウン?入れてもらったけど、暗すぎる…てか全然わかんないね。これからの季節は8トーンくらいでもいいかな。

36:メイク魂ななしさん
16/05/18 21:18:40.85 LZLr+I+m0.net
>>33
8トーンでも変わらないよほぼ黒じゃん

37:冬
16/05/23 12:57:27.33 Mco9rDct0.net
クリアかダークかは不明なんだけど、黒髪より明るい色の方が垢抜ける。
なんか黒だと迫力出すぎてしまう。
トーンは8~10をうろうろしてて、いつもバイオレットで染めてもらってる。
いい感じの期間はせいぜい3~4週間だけど、バイオレットが一番もつ。
ブルーアッシュは染めたては良いけど1週間持たずに黄みが出た。

38:夏クリ
16/05/24 01:41:31.68 g7lIu3y70.net
わたしは7トーンのラベンダーアッシュと8トーンのバイオレットを混ぜてもらってるよ
染めたては暗くてニュアンス程度だけど黒髪より透明感出るし、1ヶ月ぐらいたって色が抜けてきても黄色くならない上にその頃には程よい明るさになってる

39:夏
16/05/25 23:30:56.47 DRDj0Q8c0.net
色素薄い、アッシュっていうのかな、画像見せてお願いしたら顔がドス汚れて見えたのでそれからピンクブラウンを8トーンでお願いしてます
華やかさがでて気に入ってるんだけど色素薄い感じに憧れてる
色素薄い雰囲気に成功している方何色を入れたか良かったら教えてください

40:冬ダーク
16/05/26 00:10:25.85 WI/4Xlql0.net
サロンでアッシュぽくしてもらって、自分でミルクジャムのヘーゼルナッツとクラシックミルクティ混ぜて使ったり
青~緑~灰色だと思う
色素薄いのと老けっぽい不健康が紙一重に思えて気を付けてる
私は赤味が似合わず、なんか安っぽくなるし寒色は抜けやすいのでまめに染めてます

41:メイク魂ななしさん
16/05/26 19:25:45.43 WZSQefBf0.net
>>37
色素薄い感じに憧れるならそれこそ髪はアッシュ系にして、化粧で赤みを足せばいいかも
すっぴんは不健康な感じになるけどw
ワトゥサのざくろみたいな直球の赤を目尻やチークの仕上げにふんわり足すといい感じだよ

42:冬ダーク
16/06/04 23:59:44.70 NPfqd9zp0.net
地毛が暗めの黒髪なんだけどちょっと飽きた頃暗めの茶系ハイライト入れたんだ
けど最近ハイライトの部分が色落ちして金髪になったり度重なるダメージからか毛先が茶髪気味になって自分でも似合わないなってなった
だから前の状態に戻そうとブリーチなしで全体を6トーンのダークブラウンアッシュで染めたんだけどすごいしっくりくる
周りからの評判も圧倒的にいいしやっぱり自分は黒い方が似合うんだなと再確認した…
事前に黄味は避けたいって言ったら色落ちしても赤みが出るぐらいで黄味は出ないようにしてくれたし色落ちも楽しみ

43:夏
16/06/10 15:32:47.79 Rd20mEZk0.net
地毛にヘアマニキュアって方いらっしゃいませんか?
今はダークブラウンに染めてるのですが、少しでも退色して黄味が出ると似合わないのと痛みが気になって地毛に戻していこうと思うのですが...
ニュアンス程度にパープルやピンクが乗せられたらいいなっと思っています。
どんなマニキュアで染めていらっしゃるか聞きたいです。

44:メイク魂ななしさん
16/06/10 20:25:27.74 /taW3Wg20.net
>>41
自分で染めるなら、ヘアマニキュアよりカラーバターのが手軽だけど黒髪には染まらないもんねえ
ダークブラウンならニュアンス出るからオススメだよ、カラーバター

45:夏
16/06/10 23:29:02.74 J+kH0pGf0.net
イルミナカラーがブルベ向けの色味がたくさんあっていいね。
8トーンくらいの暗めの色にしたけど、退色しにくいし、柔らかい感じのニュアンスが気に入った
おすすめです

46:夏
16/06/11 01:56:27.24 iX5NEdSb0.net
>>42 ありがとうございます
今はダークブラウンなのでカラーバターでどの程度色が出るか試してみます!

47:メイク魂ななしさん
16/06/16 06:33:55.46 RuvWv8yw0.net
イエベないんか

48:メイク魂ななしさん
16/06/18 01:45:40.79 7DW5GhOn0.net
あまり伸びないねスレ
カラーしても色が抜けやすくすぐに黄色っぽくなってしまうのが本当に嫌だ
セルフカラーしてみたいけど失敗したらどうしようと考えて勇気が出ないし

49:メイク魂ななしさん
16/06/18 01:54:33.35 yIuVAoBa0.net
ブルべイエベ分けずに、パーソナルカラーとヘアカラー、カラコンとかにすれば
もう少し伸びたかな?

50:メイク魂ななしさん
16/06/18 06:28:38.09 +diIBcJIO.net
イエベの情報いらない
元々そこまで需要があった話題でもないし、スレ伸びないのは仕方ないんでは?

51:メイク魂ななしさん
16/06/18 14:29:06.10 V0chEAVM0.net
参考になってる

52:メイク魂ななしさん
16/06/18 17:23:15.54 XGlzNjgU0.net
イエベスレはたまに覗くぐらいだけど、イエベスレ内でいろんな話も柔軟に話せてるみたいだし、そもそも他スレ不干渉だからね

53:メイク魂ななしさん
16/06/19 11:26:29.09 oTS9G1LZ0.net
ブルベ?
URLリンク(i.imgur.com)

54:メイク魂ななしさん
16/06/19 15:38:35.09 M6n+psNe0.net
>>51
グロ

55:冬クリ春ビビ
16/06/21 16:53:22.32 zP9YMKRE0.net
皆さんの話聞きたいな。
カラコンはディファインモイストのナチュラルシャインが割りと良い。
もともと黒目が黒いので色素薄系のカラコンは透けてアウト、ナチュラルシャインは縁ぼかしじゃないけど外側グレーで違和感なくつけれるし、目がキラキラしてると言われる。
ヘアカラーは一番似合うのはバイオレットアッシュ。冬だが地毛や濃い色だと顔が重く怖くなる。
なんかの参考になれば嬉しいです。

56:夏クリア
16/06/26 12:24:55.73 FEI2rEn70.net
ディファインいいけど個人的にはもう少し大きいと嬉しい
ナチュラル系なら13.2~13.4でハーフ系なら13.2は欲しい
メーカー失念して申し訳ないんだけ初めてハーフ系ブラウンつけたらブルベ特有の色素薄い系っぽくなって驚いた
ヘアカラーは明るめのベージュ系にしてみてブルベっぽい色じゃないなあと思っていたんだけどヘアカラーとカラコンの色を揃えればブルベ特有の透明感出せるかも

57:夏春
16/06/26 13:32:39.35 ROQQSF5S0.net
ちょうどワンデーのカラコン買おうと思ってたとこだわ

58:冬秋
16/06/26 15:18:40.26 mJ+d1Pg


59:00.net



60:冬クリア
16/06/29 20:33:45.00 23xPw2r40.net
>>54
是非そのカラコンの名称を…
色の傾向はどんな感じ?やっぱりアッシュっぽいブラウン?
私はワインっぽい感じが気に入って、ワンデーキャラアイのラッセルブラウンを使ってるよ。
目元は、セザンヌのモーブピンクや無印白シャドウとか、単色のラベンダー(エスプリークのハイライトカラーのやつ)とかを良く使ってる。
ワイン系ブラウンで度有りのワンデー出ないかなぁ…

61:冬クリア
16/06/29 20:34:43.70 23xPw2r40.net
↑フチぼかしで

62:冬
16/06/29 20:45:01.33 XnCbaDm40.net
髪色を、ダークブラウンから思いっきり明るいブロンド?にしたら一気に垢抜けた。。
ブロンドというか、明るいブラウンというか
一度全体ブリーチしてトーン上げてからカラーを重ねてもらったよ。
アナリストさんから、黒髪が1番映えると言われてたから最近ずっとダークトーンだったけど
顔が元々彫り深い方で、メリハリがキツく見えるし顔に影が出来てたように思う。
明るい髪色だと、肌の透明感が増したし別人のようだと褒められる。
パーソナルカラーは参考になるけど、鵜呑みにせずバランスを程よく崩す方が垢抜けるのかもね。

63:メイク魂ななしさん
16/06/30 02:44:48.78 IrxG/5K70.net
>>59
いいね
色味はやや黄味より?
黒髪で眉毛もグレー、瞳も黒だと険しく見えるしね

64:冬
16/06/30 18:08:54.30 5hV6/vkP0.net
>>59
わかる、とてもわかる!私も金髪の方が似合うと言われるしとりわけ色が白いわけではないがきゃりーみたいな髪色も似合うと言われる。
特にアッシュ系の金髪と青紫のツートンの派手な髪は自分でもよく似合っていたと思う

65:夏クリア
16/06/30 23:38:04.65 PzcIsOvb0.net
>>57
調べたらわかったんだけど韓国のだから嫌だったらスルーしてね
W1 Brown という色で、ちょっとベージュ系で私の今の髪色とあってる
W1 Grayも持っててあまり発色しないけど、髪色をグレー系にすると透明感でるんだよね

66:冬クリア
16/07/01 15:17:01.24 yQ4jrssW0.net
>>62
わざわざありがとう!!
早速調べてみます。
色味とか参考にさせてもらおう。

67:メイク魂ななしさん
16/07/01 17:20:02.73 brr56JBg0.net
>>59 >>61
へー、私も冬なんだけど、診断で黒髪が似合うと言われて以来、全く染めてなかった。金髪似合う方もいるときくと、染めてみたくなるなぁ。金髪にはずっと憧れがある。
お二人はギャル系の方なのだろうか。私はファッションの系統を雑誌でいうとVikkaとかで、メイクもそれほどしっかりはしないほうなのだけど…。

68:冬
16/07/01 18:03:13.30 RnzooDhf0.net
私も黒髪より茶髪の方が垢抜ける。
黄みのない茶髪でなければありだと思う。
診断のシートに白っぽいプラチナブロンドもありと書いてあった。
さすがにやれないけど。
あと黒髪でもナチュラル~エスニック系のワンレンロング波巻きとかだったら
似合うんだけど、アイドル系の髪形は似合わない。
いわゆる可愛い系OLみたいな内巻きふんわりミディアムとかも駄目。
無理してる感があるんだよね。
多分前者の髪形はローズ系のチークに存在感のある眉みたいなブルベメイクがハマるのに対し、
後者の髪形だとイエベの柔らかい暖かみのあるメイクでないと違和感があるからかな�


69:ニ。



70:夏
16/07/01 23:02:37.11 /7MKqjVf0.net
>>65
私はロングだったけど髪切ってミディアムとか内巻きの方が良いと言われる
身長や体のバランス、顔の作りの濃い薄い、きつめ柔らかめの違いもあるよね
ただ瞳も自眉もかなり黒い上に顔は薄いから金髪に近い色は本当ダメだったw

71:冬
16/07/01 23:12:18.33 BB/uguCl0.net
わたしは思い切って赤紫色にしてみたら異常に評判いい
眉も合わせてブリーチして、赤みを乗せたらすごく馴染んだ
ずっと黒髪だったからなんか新鮮で楽しい
白髪だらけになったら、思い切ってプラチナブロンドにしようと思ってるよ

72:冬
16/07/02 01:12:54.28 a8LVEUp10.net
>>64
思い切って少し奇抜な色にしてみると案外しっくりくるかもよ

73:メイク魂ななしさん
16/07/02 04:03:01.81 no94FcjD0.net
本当にナチュラルでぼかしが綺麗なカラコンはオレンジ系ばかり
黒コンは夏だから瞳をクッキリさせたら似合わないから難しい

74:冬クリア
16/07/02 09:57:50.40 rKKKm9Xw0.net
>>69
ほんとそれ
オレンジよりかオリーブっぽいのとかは結構あるんだけどね…
あとは黒とかグレー?のフチでボカシが入ってるのもあるけど、違うんだ…淡い色がいいんだ…
エルージュのクラリティブラウンとか、ブリジットのビスクブラウンが度有りのワンデーになってほしいなー。

75:夏
16/07/02 18:33:49.37 OFrqxH+D0.net
フェミーのコーラル、似合わないってわかってたけどどうしても欲しくて買ってしまった。やはり浮いてる…。ワイン系の赤みがあるブラウンが一番自然だけどワンデーだと自然なのが少なくて残念。おすすめありますか?

76:夏春
16/07/03 18:26:08.52 YSnhIfL00.net
今アイコフレのリッチメイクとヒロインメイクを使っているのだけど
もうすこし着色が小さく自然に使える物も欲しい
茶色といっても微妙に色が違ってくるからなぁ
リッチメイクは少し赤み、ヒロインメイクは赤みのないこげ茶

77:メイク魂ななしさん
16/07/03 19:36:25.70 qkRAijSM0.net
>>68
前向きに考えてみる!

78:夏/春 黄肌
16/07/03 20:34:33.38 J6Kkp8zR0.net
明るい色が得意で
濁りに弱いんだけど、
イルミネートのリッチブラウンが
自分の瞳とも肌とも合った。
ライトブラウンは茶色すぎて
不自然になった。
ヘアカラーは黒髪が全く似合わず、
周りから茶色くしろと
いつも言われます。

79:メイク魂ななしさん
16/07/03 21:33:04.70 SyP+xSWD0.net
テスト

80:メイク魂ななしさん
16/07/03 21:34:19.52 SyP+xSWD0.net
なんだ名前欄は自分達で書き込んでるのか

81:メイク魂ななしさん
16/07/03 21:48:53.36 8Le5Sdq60.net
えぇ…

82:メイク魂ななしさん
16/07/03 22:56:38.75 xi9iBpvu0.net
怖っ…何こいつ

83:メイク魂ななしさん
16/07/04 02:15:27.63 iuOveDAPO.net
>>72
> 今アイコフレのリッチメイクとヒロインメイクを使っているのだけど
> もうすこし着色が小さく自然に使える物も欲しい
アイコフレならベースメイクが一番自然

84:メイク魂ななしさん
16/07/04 02:31:51.03 /oWJkoVH0.net
なにまた?
こわすぎ

85:夏
16/07/04 03:54:07.01 nogx9baj0.net
ベルタのブラック使ってるけどカラコンばれたことない
近くで見てもまったくバレないし、恋人は裸眼が大きいと思っていたらしくって三白眼にめちゃくちゃ驚いてた
自然なの探している人いればぜひ

86:夏春
16/07/04 14:26:03.68 TDIkImYf0.net
自分で書き込んでるのかってどういう意味…?それ以外の可能性を聞いてみたいw

87: 【7.5m】  【B:102 W:56 H:107 (One cup)】
16/07/04 14:35:27.46 OVgTc2DV0.net
こういうのだと思ったんじゃない
どちらにしろ勘違いしてるけど

88:メイク魂ななしさん
16/07/04 14:58:04.20 sE+z67KZ0.net
!omikuji
みたいな

89:冬クリア
16/07/04 17:19:05.83 LC0+cBck0.net
>>83のスリーサイズがスタイル良すぎワロタ

90:夏
16/07/04 22:51:24.55 taYXDbBn0.net
小ささならフレッシュルックのカラコンがアイコフレのベースメイクより更に小さくて自然だったと思う

91:夏クリア
16/07/05 11:44:47.86 YIHHpjZD0.net
ミッシュブルーミンのペールジャスミンとセピアリッチが気になる
求めてるのはグレーでもなくブラウンでもなく、グレーっぽいブラウンなんだよなあ
赤みブラウンはほんとハマるよね
これ!というのに出会えてないけど…

92:夏冬クリア
16/07/05 16:35:52.24 qQGE3+VI0.net
>>87 ナチュラリのチャーミングブラウンが、つけてみると見本よりグレーがかったブラウンで愛用してる。
まだ試したことなければオススメ

93:メイク魂ななしさん
16/07/06 21:21:36.25 Hbk3a0xc0.net
あげ

94:夏スモ
16/07/07 18:03:40.88 E2tNgBAa0.net
ピエナージュのレディ、グレーっぽいブラウンだよ
夏スモにかなりはまる色味だと思う

95:メイク魂ななしさん
16/07/07 19:59:11.46 +kjit10C0.net
でもべたーっとしてるカラコン
不自然

96:メイク魂ななしさん
16/07/07 20:30:05.84 FbtWIMOfO.net
ある程度のメーカーのカラコンしか使いたいとは思わないや

97:夏
16/07/08 01:08:43.95 zmyN0tFG0.net
ヘアカラーじゃなくて前髪のことだけど、前髪をくるっと巻くのが似合わない
巻かなければ伸ばすよりパッツン前髪の方がいいとよく言われるけど、夏タイプの方どういう前髪にしてますか?

98:メイク魂ななしさん
16/07/08 01:14:38.18 z1xwAc8C0.net
そこまでくるともはや季節関係ない

99:メイク魂ななしさん
16/07/08 06:59:49.26 poV3DgY10.net
骨格診断の領域っぽいね

100:メイク魂ななしさん
16/07/08 23:20:00.35 dnixfMa50.net
顔の形によるよ

101:夏クリア
16/07/09 22:00:42.05 etAU3R0g0.net
ピンクのカラコンって赤みブラウンとも違うよね
ある意味ハマりそうだけどハーフっぽくもならないし中二病になるかなw

102:冬
16/07/12 13:51:50.98 6kAsD5x70.net
たまにカラコン使ってて、カーブやサイズが一番合うのはフレッシュルック。ライトブラウンが赤み出すぎてダークブラウンにしてるけど、なんかのぺーっとして見える。ディファインは上にずれちゃうし、なかなかいいのがないよ~。
三白眼を和らげるために使いたいから、上にずれちゃうのは意味ないんだよね‥

103:夏
16/07/12 15:29:06.54 R4+x1kdOO.net
>>98
ディファインはズレるという口コミも多い
私もズレるし、ディファイン愛用してる子がいつもズレてたのが気になるレベルだったな
カラコンに無頓着な男性からもカラコン指摘されるくらいだった
ディファインは物はいいのにズレるのが難点で使わなくなったな

104:冬クリア
16/07/12 17:03:32.39 fqJ22P2p0.net
ディファインモイストになってから、ずれにくくなってきたらしいけどね…
BC大きくしてくれないかな…
高含水率でBC8.6~7のってまだあんまり無いよね。

105:夏
16/07/12 20:28:19.36 vs8S7mG50.net
夏だから、瞳がぼやけた印象になる
カラコンを求めてたんだけど
プティアのセピアピクトが
主張しすぎなくてよかった。
茶目にはヘーゼルに発色した。
あと、前の人が教えてくれた
ウエラのイルミナカラー
オーシャン6で髪をアッシュに染めたら
肌のくすみが一気にとれて
肌が真っ白くなった

106:夏冬
16/07/13 07:29:20.06 03HAnwtq0.net
>>101
プティアのセピアピクトいいよね!
私も愛用してる
イルミナカラー私も試してみたい

107:夏
16/07/14 02:29:54.67 2PB+G/1U0.net
今まで漫然とピンクとパープルを混ぜた暗いブラウンにしていたのですが
グレージュかブルーの入ったアッシュにしようと思っています
やはりアッシュは退色が早いですか?
顔色が悪くなったとの書き込みもあり少し躊躇しています

108:夏
16/07/14 09:50:11.84 Ev6l8q9b0.net
>>103
赤、ピンク、紫ブレンドは
顔色がスッキリするよね
今はブルーアッシュだけど
色素薄い感じにしたいならおすすめ
私(明るめ赤み肌)はくすまなかった
退色は確かに早いから
サロン用のカラー剤を買ってオキシと混ぜて
セルフでこまめに染めてます
あとアミノ酸系シャンプー使って
一月持つ感じ

109:メイク魂ななしさん
16/07/15 01:40:45.20 Q0/KuDyb0.net
>>104
ありがとうございます
やっぱり退色が早いんですね
子供の頃からずっと白髪があってそれを隠すためにカラーを始めたので
持ちの良い色にしようと思っていましたが後半教えていただいた方々を試してみます
今日美容院に行く予定だったのでレス助かりましたありがとうございました

110:夏
16/07/15 01:41:49.49 Q0/KuDyb0.net
すみません>>105です
名前欄忘れてました

111:夏クリア
16/07/16 20:41:16.88 Bebk1TbS0.net
@リスで診断してもらったとき、ちょうどアキュビューのグレーが発売された頃で、カラコンの相談したら、
ブラウンよりもアキュビューのグレーの方がいいって言われたが、買ってみたけどあれはブラックなんだね
その後、ブルベだからカラコンはブラウンよりもグレーの方が似合うと勝手に思ってたけど、やっぱり瞳の色がグレーだとナチュラル感はなくなるね
ブラウンで少しキラキラした感じを取り入れたら似合うのだろうか…迷宮入りしてきたw

112:夏クリア
16/07/26 23:16:59.29 eR43PYXj0.net
流行りのグレー系ってブルベ色なのかわかる人いる?
透明感が出てる状態と血色がなくなってる状態が紙一重で難しいね…

113:メイク魂ななしさん
16/07/28 19:50:17.19 V6ggQQkq0.net
アッシュ入れてもすぐにオレンジがかった赤に退色してきてしまう
でも真っ黒はもとの顔立ちが地味なんでなんか芋っぽくなってしまう四分割冬

114:メイク魂ななしさん
16/07/28 20:01:16.02 iFOraZu80.net
パープル入れると良いよ

115:メイク魂ななしさん
16/07/29 19:24:51.50 hIoiGWn20.net
イルミナカラーのオーシャンの6トーンにしたら透明感がすごい
チークもすごく映える

116:夏クリ
16/07/30 14:44:20.22 LK8CCpe+0.net
黒染めが少し落ちてきて、赤っぽいブラウンになったら周りからの今の髪色似合うねって言われてビックリした
以前は赤面症もあって、ピンクブラウンとかレッド系にすると顔全体が赤くなって駄目でずっとアッシュにしてたけど変えてみるもんだね

117:冬クリア
16/07/31 15:59:44.49 3TkVr4Wp0.net
>>111さんは季節は何ですか?
私も次そうしてみようかなー。
最近パープル強めのアッシュ的な色を入れてもらったんだけど、段々褪色してきてピンクパープルみたいになってきた。
明るさは8~9トーンぐらいなんだけど、これはこれで良い感じ…ただ顔の赤みがやや強調されるかもしれない。
今っぽい色味ではあるけどね。

118:夏春
16/07/31 21:40:39.99 3i7A8LO60.net
>>113
夏クリセカンド春パスの黄肌です
イルミナカラー遡ると話題出てましたね、ちょっと興奮しすぎました

119:メイク魂ななしさん
16/08/01 18:19:02.22 1q3+ChYI0.net
>>114
わたしも夏クリア/春パスやや黄肌
初めてイルミナオーシャンで
染めた時透明感がすごくてびびった。
(私は6と8半々ずつ)
顔だけじゃなくて首まで白く見えるw
オーキッドとヌードも気になってるけど
ブルーベースにグレージュはどうなんだろう

120:冬
16/08/01 18:38:00.27 eKvAyBm90.net
6トーンってほぼ黒に近いと思うんだけど人気だね
イルミナ気になるわ
今8トーンで、もう少し明るくしたいんだけど、退色してきた時がどうしてもオレンジっぽくなるんだよなー

121:夏冬クリア
16/08/02 04:17:53.68 UlBdJJjo0.net
イルミナオーキッドは透明感でたけど、オーシャン暗いトーンはダメだった。冬要素があればはえるとおもう。

122:夏クリア
16/08/02 15:29:36.90 8wGnrK2L0.net
イルミナの色味でカラコンつくってほしいw

123:夏冬
16/08/02 20:37:14.09 uhPCKTpl0.net
イルミナオーシャンは私にはちょっと黄みが強く感じて
褪色したときはさらに黄色っぽくて顔色が悲惨になっちゃった
春要素あるひとならいけるのかな

124:夏
16/08/02 22:54:32.21 CVU8Nfpl0.net
オーシャンとオーキッドを混ぜてもらったらまたニュアンスが変わって良かったよ
自分史上最高に肌が綺麗に見えたわ

125:冬クリア
16/08/02 23:38:57.71 /nLKKpJa0.net
>>114
いえいえ!レポはあればあるほど参考になります。
ありがとうございます!

126:メイク魂ななしさん
16/08/03 19:04:28.97 Q3l1f49l0.net
>>120
わたしも同じく
オーシャンが少し多めでしてもらった

127:夏クリア
16/08/04 00:18:56.64 D4yDEDQj0.net
オーシャン12トーンをブリーチ無しで染めて、実質10トーンくらいの明るさになった
赤みはきれいに消えてくすんだアッシュとしては大成功なんだが、黄みが残ってるせいで緑っぽい
まあまあ透明感は出たけどブルベの透明感はもっと違う気がする
オーキッドも試したいな
ちなみにハーフの知人のアッシュ系の髪の色とほぼ同じになったので外国人風ではある

128:夏クリア
16/08/04 00:21:21.00 D4yDEDQj0.net
あとググったら9月にイルミナカラーのピンク系の新色が出るという情報があった
今あるのはコーラルだけど、ブルベ寄りのパープルピンクだと嬉しいな

129:夏クリア
16/08/04 00:46:39.26 D4yDEDQj0.net
連投スマソ
まさにピンクパープルだった

130:メイク魂ななしさん
16/08/04 11:53:53.40 UQaMjIrA0.net
イルミナオーシャン 6トーンじゃ重くならないかなー
よかったとおっしゃってた方、染める前の髪色教えてちょ

131:メイク魂ななしさん
16/08/05 18:55:43.27 8G4LnF1g0.net
イルミナカラーオーシャン8を3%で入れてみた。ツヤ感すごいしなんとなく肌に透明感らしきものが。ただ結構しみるねー臭いし
元の髪色はピンクブラウンだったので、一回でかなりアッシュ寄りに染まったので黒髪だともっとくすんだ感じが出るかも
オーシャン6はかなり暗めだと思う

132:夏春
16/08/05 22:04:21.80 9OHI5GeW0.net
>>126
パープルを混ぜたピンクブラウンの7、8トーンでした
オーシャン6トーンは所詮暗髪なんですけど太陽光の下だと以前のカラーより明るく見える気がします

133:メイク魂ななしさん
16/08/06 09:35:49.72 IXur2sxE0.net
こないだオーシャン6で染めたばかりだけど
オーキッドとオーシャン混ぜたので染め直したくなった。
オーシャンだけだと緑がかるんだよね。

134:メイク魂ななしさん
16/08/13 11:45:19.37 ahW7vCDZ0.net
>127 >128 ㌧

135:夏クリア
16/08/18 16:12:22.09 AuH2T4+T0.net
ミッシュブルーミンのペールジャスミンがブルベにハマりそうな色なのに肌が暗く見える不思議
スモーキーマロンはハマったけど普段使いできない色だ
プティアのセピアピクトも試してみたけど左右を見たときに黒目が透ける…もう少し内側まで着色してあればあ

136:メイク魂ななしさん
16/08/30 21:20:45.53 crAYJtP/0.net
地毛の黒髪よりバイオレットを入れた黒髪の方が透明感が出る

137:メイク魂ななしさん
16/08/31 18:13:32.73 XKgKR4QQ0.net
>>132
どこのを入れてますか?

138:冬
16/08/31 18:54:28.17 5hDp99QK0.net
>>132
私も知りたい!

139:メイク魂ななしさん
16/09/03 09:55:11.59 rJQgMwDs0.net
>>128
私も暗髪アッシュにしたくて、オーシャン6でやろうかと思ってるんですけど、参考画像とか拝見できますか??
無理にとは言わないです!

140:メイク魂ななしさん
16/09/03 10:46:59.46 mZMdESLN0.net
>>135
何だこいつキモい
なにが無理にとは言わないです!だよw

141:メイク魂ななしさん
16/09/03 14:43:23.75 rJQgMwDs0.net
>>136
性格わるw

142:メイク魂ななしさん
16/09/03 15:13:08.82 DLBu0uS/0.net
自分の性格は褒められるものじゃないけどそんなに悪くなくてそこそこ良いと思っていそう

143:メイク魂ななしさん
16/09/03 19:27:07.72 1CbQb3DK0.net
ID:rJQgMwDs0
死ぬまでロムれ

144:メイク魂ななしさん
16/09/03 19:4


145:0:11.22 ID:mZMdESLN0.net



146:メイク魂ななしさん
16/09/08 15:03:37.36 jFweE2SR0.net
イルミナ退色のはやさはどう?

147:夏春
16/09/08 18:42:21.16 4tIQ1bke0.net
イルミナ高い割には退色がすごく早い気がするよ
髪の内部にまで色を浸透させないから髪にも優しいって論理みたいだけど、髪の傷みも普通のサロンカラーと変わらなかったよ

148:メイク魂ななしさん
16/09/09 17:30:45.83 nNEtWc1D0.net
カラーリングしてもすぐに黄色くなるのが悩みだったけど6トーンでバイオレットを混ぜてもらったらすごく良かった
赤ら顔だから今までバイオレットは避けてきたけど美容師さんの言う通りにしてよかった

149:夏
16/09/09 20:54:58.82 O47eS5x6O.net
イルミナしたばかりだから退色はわからないけど、
髪への負担は少ないと思う。艶感がかなり増す
オーキッドにしたけど、私には神色ではなかったかな
次はオーシャンにする予定

150:メイク魂ななしさん
16/09/10 01:27:06.49 eNxT3nx70.net
>>142,144
ありがと
うーむ
オルディーブのネイビーと悩むな

151:夏クリア
16/09/12 16:56:26.62 It1Gv11h0.net
カラーバター、黄みが消えて透明感出そうなのってシルバー925やサファイアブルーあたりかな?

152:冬クリア
16/09/12 18:26:56.75 rSJSwnJg0.net
モアコン専売だけど、フチがネイビーのワンデー出るね。
冬の人に合いそう。
白目が澄んで見えそうで気になるけど、前に私はCCレンズのネイビーで死人になったからちょっと怖いw
ただ韓国なんだよなぁ…

153:メイク魂ななしさん
16/09/14 23:15:39.25 wivQpTjh0.net
前回イルミナしたけどすぐ色味なくなったから
普通のカラーにするわ
痛まないしキラキラする感じは良かった
スロウカラーってのも気になる

154:夏
16/09/16 11:21:56.24 j8crBt9/0.net
イルミナすぐ褪色してしまう方は何トーンで染めていますか?
6トーンで染めるか迷っているのですが褪色が早いならやめようかなと…
今は地毛の黒髪ロングなのですが黒に顔が負けているしカツラみたいな感じです

155:夏
16/09/16 11:23:09.74 j8crBt9/0.net
連投すみません
イルミナはオーシャンで考えています

156:メイク魂ななしさん
16/09/16 15:11:32.95 R9TvuFIu0.net
ブルーベースって言われてる有名人でも本当に真っ黒黒髪にしてる人って少ないよね
やっぱり真っ黒って今の流行考えると難しいのかな
皆ほんのりアッシュとかバイオレットとかが入ってるダークブラウンって感じ

157:夏春
16/09/16 22:07:10.11 am6AW0rZ0.net
イルミナヌード7とオーシャン8半々で
艶のあるグレージュになりました

158:夏
16/09/18 00:37:58.86 yzF9/hrH0.net
イルミナカラーって重ねれば重ねるほど入りと持ちがよくなるって聞いたけどそうでもないのか

159:夏クリア
16/09/18 02:30:13.06 dWMnixTs0.net
イルミナオーシャンでディズニーシーにいるシャンメリーみたいな名前の猫と同じ色になった

160:メイク魂ななしさん
16/09/18 02:37:40.10 ILqoxSqJ0.net
ジェラトーニかな?

161:メイク魂ななしさん
16/09/18 04:13:08.29 HjVUto+c0.net
猫はジェラトーニだけど名前はシェリーメイと間違えて覚えてるのかな

162:メイク魂ななしさん
16/09/18 04:38:34.72 MK3BFrfP0.net
んで、その猫の髪色になって似合ったのかえ?
そこが大事だから教えてください

163:メイク魂ななしさん
16/09/18 05:32:24.23 joYQ4cOa0.net
解読班おつ

164:メイク魂ななしさん
16/09/18 05:50:59.17 YP1hhPAC0.net
猫だったら完全に緑だよね
熊だったらピンクがかったベージュだね

165:メイク魂ななしさん
16/09/20 02:14:56.13 j1qM2zT10.net
ジェラとダッフィーとシェリーメイって
何カラーになる?夏…?

166:夏
16/09/21 15:03:32.49 1DAnig8RO.net
ミルボンの新色のモードネイビーに染めた人はいないかな?
気になってるんだけど、どうかな?

167:メイク魂ななしさん
16/09/24 01:54:02.17 y6O4KgvG0.net
モードネイビー気になるよね。
ブルーアッシュorバイオレットとかパープルが似合った/似合わなかったとレポくれた方、色白か色黒か教えてくださ�


168:轤ゥ



169:メイク魂ななしさん
16/09/24 11:58:57.78 0U1cYreM0.net
色黒冬ダーク
三ヶ月ほど前にオーシャン6で染めました。
前のカラーが赤紫系だったこともあり、やっぱり少し緑色に発色していました。
ジェラートー二みたいな色だというのはよくわかります。
退色しやすいと聞いていたので、
カラー用のシャンプートリートメントを使い結構気を遣ってケアしていたら、3ヶ月経って今でもちゃんと青残ってる。
それどころか今の方がは青みが出ていて不思議です。
確かに透明感は出るかもしれません
でも自分はパーソナルデザインというのが盛り必須の部類なので、
このオーシャンだと少し地味目の印象になってしまうところがあります。
イルミナカラー、少しやってる時に地肌がピリピリする感覚があり、薬剤としても強めと美容師に言われたのですが、ツヤ感がとても気に入ったので次は赤味を入れてみようかなと思っています。
長文失礼しました

170:冬
16/09/24 13:19:46.90 dP5L/UTW0.net
サロン染めだけど、今回はハイトーンのライムベージュ(レベル12くらい?)からレベル6ぐらいにトーンダウン。
ラベンダー系(ほんのり赤茶?)にしてもらったけど、社会人だし これぐらいの色味明るさがいちばんベストかなぁと感じる。
ライムベージュの前は、地毛の上からナンバースリーの赤マニキュアだったけど
今思うと、色はハマってるけどコントラスト強すぎるし重かったのかなと思う。
黄みが強いに関わらず、ハイトーンにした途端まわりの評判も良かったので。
パーソナルカラーって本当面白いね、ハマり色だから垢抜けるとも限らない。

171:夏クリ
16/09/26 01:12:48.00 AVwl5YvQ0.net
8トーンのオーキッドメインでヌードとオーシャンを入れてもらったら黄色味が強い肌が白ピンクっぽく見えるようになって驚いた
前回は8トーンのオーシャンにオーキッドを少し混ぜた色でこれも透明感は出たけど血の気が引いたような白さだった
イルミナカラーは今回で3回目だからか入りがすごくよくなったよ
退色の速さは気にならなかったからもう少し続けようかな

172:夏
16/09/27 01:15:07.03 7/+wsubu0.net
>>165
レポありがとう
参考にします
ちなみにそういう色の配合って自分で指定したの?
それとも写真とか持ってって注文してから美容師さんに配合教えてもらった?

173:夏クリ
16/09/28 01:22:01.37 1NrEDJjV0.net
>>166
強調したい要素を口頭で伝えたら美容師さんが提案してくれたよ
オーキッドで秋っぽくしたくて→ヌード入れても良さそう→退色すると黄色っぽくなるのが嫌で→ならオーシャンを少し混ぜましょう という感じ

174:メイク魂ななしさん
16/09/28 04:29:35.55 SkBm9DtJ0.net
なるほど
オーキッド10にしてみたら思ったより赤味が出てしまったので次回は真似させてもらいます

175:夏
16/09/28 20:54:49.69 N4ZXMRi+0.net
>>167
ありがとう
次カラーリングする前に今回の退色過程も教えてもらえると嬉しい

176:夏
16/09/28 21:25:08.21 N4ZXMRi+0.net
私もレポしてみるね
今回が初染めだったんだけど
まずイルミナ新色のトワイライトにしたいと言って写真を見せたら
単色12と10トーン混ぜた配合にされた
地毛は染めてると誤解されることの方が多い、恐らく8,9トーンの緑アッシュが入った栗色(目と髪はスプリング要素とアナから診断されてる)
それが混ざったからか、仕上がりはピンクパープルアッシュというよりピンクブラウンアッシュになりました(リーゼ泡カラーのローズティブラウンに近い)
イメージより明るくなってしまい最初は違和感があったが、見慣れると色味は合ってると思うし、似合うって褒めてももらえるけど、頻繁に会ってるのに染めたこと自体気づかなかった人もいた
これから秋冬って時期に明るくしぎたのも少し残念かなぁ
次は>>165さんを参考に7トーン辺りに暗くしてみます

177:冬クリア
16/10/03 00:46:49.10 em4XZ9Kg0.net
毛先が褪色して黄色くなってる黒髪にエブリのカラートリートメントのパープルで毎日染めてたら
光を浴びるとチョコレート色?な赤紫に見えるなんとも複雑な黒髪になってエラいモテるようになった
自分でも色白に見える
ただ思ったより赤っぽかったんでブルーのトリートメントも購入して混ぜて使ってみる予定

178:夏クリア
16/10/03 08:30:48.19 HOi3bLPH0.net
退色して黄色くなった髪にブルーのカラーバター使ったら緑になったからみんな気をつけてね
とくに太陽光が当たると緑すぎて職場でワカメって呼ばれてる
赤も買って混ぜて171みたいに紫にして使おうかな

179:メイク魂ななしさん
16/10/03 08:36:25.99 gXjE2f2h0.net
カラーバターってコリアンコスメ?

180:メイク魂ななしさん
16/10/03 08:46:26.11 xsnc/8wW0.net
マニパニとかアメリカ発祥だと思うけど

181:冬クリ
16/10/07 01:07:13.22 PDjET58i0.net
髪の毛は黒しか似合わないのは諦めてるんだが、
カラコンも黒しか似合わないのかと絶望的になる。
茶系のカラコンを20種類ぐらい買ってみたけど、どれも似合わなかった。
黒コンだけだと望みがないから、
ネイビーのナチュラルカラコン出して欲しい。

182:冬クリア
16/10/07 06:43:29.94 a/lp1RM/0.net
>>175
パーツホワイトだっけ?
ネイビー縁の白目がキレイに見えるって触れ込みのが最近出たよね。
(韓国カラコン)
私も気になってるんだけど、CCレンズのネイビーで死人になった&生産国でちょっと躊躇してるw

183:メイク魂ななしさん
16/10/07 20:33:14.37 PDjET58i0.net
>>176
パーツホワイトは気になっているんだが、
ナチュラルなカラコンが好きな自分にとってはちょっとサイズが大きめなので買ってない。
CCレンズネイビーはよさそうに思えるんだが、ワンデーじゃないので買ってない。死人になるのか。

184:冬クリア
16/10/07 21:49:12.61 yQFFg6Gi0.net
>>177
ごめん私このスレで二回もCCレンズネイビー死人になるって書いてたわw
カラコンスレの方でも、死人になるって書いてた人がいたよ
私の場合は目の輝きが無くなって、顔色もあんまりキレイに見えなくなっちゃった
二週間用だから1~2日で捨てるのもったいなかったけど、それでももう使えないなと思ったレベルだったよ…

185:メイク魂ななしさん
16/10/07 22:05:50.98 PDjET58i0.net
>>178
CCレンズは画像で見る限りでは、濁ったスモーキーなネイビーに見えるから、
そのせいで、目の輝きが失せたのかも知れないね。
綺麗なネイビーで小さめのナチュラルのカラコン発売されないかな。

186:メイク魂ななしさん
16/10/13 23:45:33.55 3TePznbC0.net
植物エキスから作られた安全で良質なヘアカラー製品で有名な
Herbatintのヘアカラー製品が19日までの期間限定で20%オフセールやってるわ
URLリンク(goo.gl)

187:夏
16/10/15 04:05:51.28 Ms2o/V/d0.net
>>146
エンシェールズだよね?
亀だけどサファイアブルーと同系統のオーシャンブルー使ってる動画は
サザエの肝みたいな色になってた青+黄は緑
黄を消すならやっぱ補色の紫がいいであろうと考察中
ライトパープルとシルバー925を混ぜてパープルの色味を薄めるか
シルバー925にショッキングパープルも良さそう
カラーリングしてない6~8トーンの明るさだけど
パープル、バイオレット系はニュアンス程度には入るかな?
一度黒髪にした時は10代だったのに顔から血の気が失せのっぺり白くなった

188:冬クリア
16/10/17 22:36:08.51 H+UTPHaL0.net
6トーンのアッシュブラウンにしたら、すっごいモサイ!
顔が地味なのとあいまって本当にやばい。
もともと最近髪が傷みがちだったのもあって相当傷みも目立つ。
余計痛みは目立つだろう�


189:ッどピンクブラウンに染め直そうかなあ… びっくりするくらいモサモサしてる。ヅラかよ?ってくらいの違和感で、今までの化粧が似合わない… こんなに印象変わるのかと驚きだ



190:冬クリア
16/10/17 23:06:03.51 VBn/eRZr0.net
>>182
まじか…エブリのグレー入れようかと思っていたんだが…アッシュ…
(現在カラーが褪色してきてチェリーピンクっぽいブラウンみたいな色になってる)
髪型とか長さはいつもと一緒なの?

191:メイク魂ななしさん
16/10/17 23:35:01.55 tw4XKeNM0.net
ツヤ出してもだめかなあ
わたしアッシュでもしっとり感ないもさくなってツヤあると金髪ぽくなじむけど
かさっとしたアッシュだめだわ

192:冬クリア
16/10/18 00:26:06.71 iae9HfYc0.net
>>182だけど長さはいつもと同じ。ほんとに戸惑ってる…

193:夏クリ
16/10/18 02:17:56.23 Y76QJNvo0.net
確かにツヤないとモサくなるな
かといって黒に近い色でツヤ出すと顔が負けてヅラっぽくなるよ
冬さんなら大丈夫かもだけど

194:冬クリア
16/10/18 07:36:36.27 uWchahUo0.net
>>185
そうかー
上の人も書いてくれてるけど、ツヤを出したり質感を変えるとまた違うのかもね。
ボブとかロブくらいだったら、毛先だけオイルつけて束感出したりとか?
あと髪用のつや出しスプレーもあるよね。
カラーリング繰り返すと傷みも心配だから、もしカラー変えるのであればヘアマニキュア?とかもいいかもね。

195:夏
16/10/18 09:04:23.97 M1GttqOf0.net
私もアッシュあんまりなタイプだ
美容師さん曰く、赤味が綺麗に出るタイプの人がアッシュにするときは
トーンを上げたり継続してアッシュで染めてかないと
色が綺麗に出なくて綺麗に仕上がらないらしい
じゃあ無理にアッシュにこだわらなくていいかなと思ってピンクブラウンにしてる

196:夏
16/10/20 18:23:40.43 Uf3ParraO.net
地毛がツヤツヤなせいか、ベージュアッシュでくすませた時が一番若々しくなった

197:夏スモ
16/10/20 22:36:23.94 zSkb81/q0.net
明るめのベージュにシルバーが入った色が自分的には一番良かったと思う
でも歳も考えて落ち着いた色にしたい。君も赤みもないっていうグレージュが気になってるけど似合わなかったらイヤだなぁ。
昨日見た校閲ガールの石原さとみの髪色とトーンがめちゃ好みなんだが、あれは何色なんだろう?

198:メイク魂ななしさん
16/10/25 19:49:19.23 4Yg8/k410.net
>>472
基本的に販売時間が早い順に売り切れも早い
阪急の方が全てにおいて完売が早い

199:夏
16/10/27 00:06:27.66 ID3WFz6e0.net
>>190
今日のはちょっとだけバイオレット入ってるようにみえるシーンがあった
暗いトーンでレッドバイオレット系入れたことあるけど写真とかだとただのブラウンに見えやすい
その感じに似てる

200:メイク魂ななしさん
16/11/02 18:09:17.82 Glthh5Ki0.net
>>192
バイオレットか!だからブルベ好みの色に見えたのか!ありがとう
顔面は著しく違うけど、今度マネしてバイオレット系にしてみる

201:メイク魂ななしさん
16/11/02 20:04:47.55 Dyl/FCIZ0.net
石原さとみの髪、同じのを思い浮かべてるかわからないけど…。
自分もちょうど最近、紅葉みたいな茶・黄寄りの赤い髪の色だったところに紫を入れてもらって、ワインみたいな色にした。光の具合で赤にも紫にも黒にも見えていい感じ。もちろん紫メイクにも合う。
PC冬だから、ずっと黒髪できつく見えてつまらないと思ってたけど、似合う色があってよかった。褪色しないでどこまでもってくれるかな。
やっぱりパーソナルカラー大事だなって思ったわ…。紅葉のときは、久しぶりのカラーだから違和感を感じてるのかと思ってたけど、肌が黄色く見えたし、持ってる服やメイクと完全に合ってなかったなって思う。
グレー�


202:ニかシルバーブロンド、ネイビーもやってみたいけど、ブリーチが必要で、どうしてもヤンキー状態になるのを避けられないと思うと二の足。



203:メイク魂ななしさん
16/11/02 20:06:17.54 Dyl/FCIZ0.net
石原さとみの髪、同じのを思い浮かべてるかわからないけど…。
自分もちょうど最近、紅葉みたいな茶・黄寄りの赤い髪の色だったところに紫を入れてもらって、ワインみたいな色にした。光の具合で赤にも紫にも黒にも見えていい感じ。もちろん紫メイクにも合う。
PC冬だから、ずっと黒髪できつく見えてつまらないと思ってたけど、似合う色があってよかった。褪色しないでどこまでもってくれるかな。
やっぱりパーソナルカラー大事だなって思ったわ…。紅葉のときは、久しぶりのカラーだから違和感を感じてるのかと思ってたけど、肌が黄色く見えたし、持ってる服やメイクと完全に合ってなかったなって思う。
グレーとかシルバーブロンド、ネイビーもやってみたいけど、ブリーチが必要で、どうしてもヤンキー状態になるのを避けられないと思うと二の足。

204:メイク魂ななしさん
16/11/02 20:17:51.29 SZoTNsH60.net
長文な上に2回…すみません。

205:夏クリ
16/11/05 16:26:06.62 sRm+97pN0.net
イルミナカラーのオーキッド8トーンで染めてきました
数回目なので入りが早い(美容師さん談)けど発色が良すぎて顔がツヤと色に負けてる気がして微妙
次はヌードを混ぜて柔らかい色にするかトワイライトに挑戦します

206:ブルベ冬
16/11/09 22:03:25.43 jaLn4cGp0.net
ビューティラボのダークラベンダーアッシュでベリーパープルっぽいラベンダーアッシュに染まってオシャレな感じになった
1回めはオレンジ?っぽくなったんだけど、1か月くらい放置したらさらに明るくなっちゃって二回め染めたらめっちゃラベンダーアッシュになった!
肌も綺麗に見えるしダークなニットとかの服装にも合うから満足

207:メイク魂ななしさん
16/11/09 23:06:14.01 zSfQPuPh0.net
自分で染めるのはちょっと

208:夏春
16/11/10 10:30:34.22 5M2SgoH60.net
前にイルミナカラーのコーラルにベージュを少し混ぜてもらって気に入ってるんだけどトワイライトも気になるなぁ
これだけではちょっときついからまた何かを混ぜてもらって
この色は冬の人に似合いそうだね

209:メイク魂ななしさん
16/11/10 11:37:35.28 qmb0s+TO0.net
セルフカラーはさすがに学生くらいまでだよね

210:メイク魂ななしさん
16/11/10 13:30:46.04 PZQNT3PyO.net
それなりの年齢になったら、セルフカラーはどうかとも思うけど、
収入が少ない人もいるし、白髪が酷い人もいるし、一概には言えないとは思う
荒れるネタだから、わざわざ話題にしなくてもいいと思う

211:メイク魂ななしさん
16/11/10 13:49:46.94 M+w4b6750.net
多分>>198は他の人が書いてるイルミナカラーとかってセルフカラーだと思って書いてるんじゃない?
みんな美容室で使用されるカラー剤の話してるのにね

212:メイク魂ななしさん
16/11/10 14:03:08.74 AggO81Wc0.net
>>203
性格悪ーい

213:夏冬クリ
16/11/10 14:13:06.53 kXgV8faq0.net
べつにセルフカラーの話してもよくない?
ダークラベンダーアッシュ気になってたからありがたい

214:メイク魂ななしさん
16/11/10 14:13:49.05 OhIVxzn+0.net
言うたらそれこそ学生だっているしね
個人の自由
自分が参考にしない情報はスルーしたらいいだけ

215:メイク魂ななしさん
16/11/10 14:23:51.20 9c1OD17w0.net
自分で染めるのはちょっと

216:メイク魂ななしさん
16/11/10 14:43:37.75 L5OQ8FNu0.net
なんだここおばさんばっかりなのか
だから性格悪いんだねー

217:メイク魂ななしさん
16/11/10 16:10:36.17 qLaU7L0T0.net
>>208
20代って大半が社会人だけど?
10代のガキならブルベだの気にしなくていいんじゃない?どうせ貧乏なんだしw

218:メイク魂ななしさん
16/11/10 16:16:12.54 ZucwrS9y0.net
年齢と収入コンプ乙

219:メイク魂ななしさん
16/11/10 17:49:15.07 SNL61IUv0.net
セルフカラー叩いてるのってオバハンでしょ?
スルースルー

220:メイク魂ななしさん
16/11/10 18:01:17.52 APEDZi510.net
学生さんもそうだけど、主婦になって逆にセルフカラーに戻る人もいるんじゃない?
セルフで納得いく色になったなんていい事じゃん

221:メイク魂ななしさん
16/11/10 18:02:19.83 f8RRkzIX0.net
美容院でセルフカラーの公式ページの画像を見せて「こんな感じで」とお願いすることもあるので情報としてはたいへんありがたい

222:メイク魂ななしさん
16/11/10 18:20:09.17 PZQNT3PyO.net
>>202だけど、>>201みたいなのが荒れる話題という意味です
セルフカラー否定ではなし。念のため捕捉でした

223:夏春
16/11/10 18:26:22.41 E1XIgQHk0.net
イルミナのオーシャンを
セルフでずっと染めてる者が
ここにいますよ
退色して色が抜けきった
あとの髪の方が
いい色だって褒められる

224:メイク魂ななしさん
16/11/10 18:33:29.84 endtShLC0.net
うちの母親は美容院のカラー剤では頭皮


225:が荒れるけど市販のやつで成分が合うのがひとつだけあるとかで、持ち込み可の美容院で染めてもらってる ほんと人それぞれ セルフカラー剤使用⇒貧乏 って発想こそ想像力乏しい



226:メイク魂ななしさん
16/11/10 19:12:11.97 DJBF6iNm0.net
荒れて?びっくりした
別に貧乏でもないし、>>203みたいなゲスパーな勘違いしてる訳でもないんだけど
まぁ思った通りの髪色にはなったんだけど、サロンで染めるほど髪色にこだわってる訳でもないからセルフにしただけだね
染めるの繰り返すと色が入りやすくなるそうだから、今度はブルーを入れてみたい

227:メイク魂ななしさん
16/11/10 19:31:18.87 vgiexDcZ0.net
自分は不器用だから美容院で染めてるけど、ちゃんとうまく出来る人がセルフでやって、満足も出来てるならなんの問題もないと思うわ。
ブルベスレから追い出されて出来たスレなんだし、個人的には、あんまり排他的になってほしくないな。
眉毛をセルフカラーで染めたいと思ってたから、情報はありがたいよ。(顔に使っちゃだめなのは知っている)。
ジョレンや眉マスカラだと、髪に合う色がなくて。

228:メイク魂ななしさん
16/11/10 19:54:20.75 5BIc07QUO.net
>>214
お前も大概だよ

229:メイク魂ななしさん
16/11/10 20:02:06.79 PZQNT3PyO.net
>>219
お前…お育ち悪そうね
金持ち喧嘩せずなので、ごめんなさいね

230:メイク魂ななしさん
16/11/10 20:08:34.31 5BIc07QUO.net
>>220
荒らしは黙っときな

231:メイク魂ななしさん
16/11/10 20:27:39.91 MZE5qzA50.net
>>220
馬鹿っぽくてワロタ

232:メイク魂ななしさん
16/11/10 21:48:52.72 UsHypAbn0.net
わたしも美容室で染め始めた頃は、っぷwセルフカラー()って馬鹿にしてたし気持ちは分かるよ

233:メイク魂ななしさん
16/11/10 21:58:30.77 4ZMjY2ie0.net
自分で染めるのはちょっと

234:夏クリア
16/11/11 03:59:35.85 PS44nf5P0.net
顔が濃いから目元の印象を和らげたいんだけど、カラコンでお勧めのものないでしょうか?
今は、レリッシュのミスティックベージュを使っています
ツヤツヤしていてベージュの部分も自分はグレージュっぽく発色して気に入っていますが、濃さ軽減とまではいきません

235:メイク魂ななしさん
16/11/11 10:06:44.31 qbMCO0aO0.net
>>223-224
お育ち悪そうね

236:メイク魂ななしさん
16/11/11 10:24:53.77 vYYLPmfi0.net
美容院苦手だから自分で染められるもんなら染めたいけど不器用すぎて無理なので美容院行ってる

237:メイク魂ななしさん
16/11/11 12:09:33.31 V9Bqzxgs0.net
もうその話題終わったよブス

238:メイク魂ななしさん
16/11/11 21:23:38.20 GHydmUfQ0.net
>>226
あらあら

239:メイク魂ななしさん
16/11/11 22:25:11.84 McScJmH3O.net
煽り耐性の無いババアだな

240:メイク魂ななしさん
16/11/11 23:16:11.83 GHydmUfQ0.net
あらあら

241:メイク魂ななしさん
16/11/12 00:34:41.05 e5i22blk0.net
今7~8トーンの間くらいの暗めの茶髪なんだけど、ちょっと飽きてきたのでカラーバターでニュアンス足してみたいなって思ってます
ライトパープルかショッキングパープル、サファイアブルー辺りを考えてるんですが、どの程度暗くなるか気になります
このカラー使ったことある方いますか?

242:夏
16/11/12 13:07:18.55 6zZ97rez0.net
>>182
あれ?わたし、ここに書いたっけ?って自分のことかと思った!
ハイライト入れたり痛んだり、紫外線だったりで髪色が明るくなりすぎたから暗めにしようと思って、
6トーンのイプラチナベージュにしたら今まで生きてきた中で一番最悪だった。
本当にモサイ。鏡を見るたびに気持ち悪い。顔色が汚く見えるし肌質も悪く見える。
眉毛もシャドウもライナーもファンデすら全て何を組み合わせてもおかしい。モサイ。
毎日嫌で仕方なくて他のことが手につかないw
直しに行こうかと思ったけど痛ませたくないので我慢してるけど、本当に終わってる。
元々美人じゃないから仕方ないけど、金出してブスに磨きかけてんのか?って感じ。

243:メイク魂ななしさん
16/11/13 00:00:03.83 DszykWDL0.net
>>172
その緑ってブルベに合う緑なのかな?
ワカメて言われるくらいだからやっぱ似合ってなかったのかな

244:メイク魂ななしさん
16/11/16 16:03:04.00 MFpI81PG0.net
モンゴロイドは黒が一番お似合いだなぁ!?

245:メイク魂ななしさん
16/11/16 23:17:35.12 N4jdd+I80.net
冬クリアだけど、ディファインのビビッドつけたら顔濁る…たしかに目は大きくなるけどぼやっとなっちゃって、アイコフレもそんな感じ。眼科で買えるカラコンでブルベに似合う色ってどれなんだろ。
フレッシュルックのリッチブラウンは濁らなかったけど色が濃すぎて宇宙人。

246:冬クリア
16/11/17 00:17:21.68 MfZcEHvT0.net
>>236
私もディファインだとナチュラルシャインが一番ハマるなー
縁が薄い黒?なのがいいんだろうね
カラコンスレに、ロートから出る新商品の情報書いてくれた人がいるよ
ナチュラルシャインとデザインが似てて、中のハイライトが違う感じ
私はワンデーキャラアイのラッセルブラウンも結構よかったよ

247:メイク魂ななしさん
16/11/17 10:37:51.33 VHflpUfk0.net
>>236
アイコフレ、全種類試した?
ナチュラルメイクなら黒だから合うと思うよ
着色が小さいから宇宙人にはならない

248:メイク魂ななしさん
16/11/17 20:26:01.43 DT9DEVfu0.net
みんなネイルも気にしてますか?
今までなにも考えずピンク系やってたけど
ラベンダーにしてみたらすごく綺麗に見えてびっくりした

249:夏
16/11/17 22:40:30.98 wcbNNTzY0.net
>>233
髪の毛傷みすぎてて黒染めして地毛に戻していくつもりだったんだけど、怖くなってきたw
夏は暗すぎる色は似合わないのかな?
地毛は光に当たると茶色がかってるかな?ってくらいの黒

250:メイク魂ななしさん
16/11/18 14:22:26.30 zGTrNrKZ0.net
自分も夏だけど
アッシュってグレーってことは無彩色でそれにブラウンやベージュ混ぜても結局ブラウンやベージュをくすませてるだけで色は変わらないから似合わないんじゃないかな?
自分は色々やったけど黒髪ブームの時にピンク系を7から5まで落としながら地毛にして、それなりに似合ってたよ
今は飽きたからアッシュの7でメッシュとグラデーションにしてる、これも変ではないけど?
赤みが必要ななのかも?
つぎはアッシュパープルにしようかなと思ってる

251:夏
16/11/19 02:48:15.59 1oscjob30.net
黄色味が強いブルベ肌の自分は地毛にすると色が強すぎて顔が暗くなるから7~8トーンで安定させてる
ピンク系の人は地毛や黒髪が合うのかな

252:冬クリア
16/11/19 19:54:25.01 WxNUY0mC0.net
今日黒髪と紫の間ぐらいの髪にしてくださいとオーダー
室内では完全に黒髪だけど日の下だと紫がかったチョコレート色?になる
染めてから顔色が冴える冴える
やっぱり冬は地毛の黒髪よりも染めた黒髪が合う気がする

253:夏クリ
16/11/24 17:17:28.54 wf2uTYkS0.net
イルミナのトワイライト凄く良かった。
いつもはアッシュ、グレー系で染めてた。
ピンクパープルだけど、可愛らしくない、ちょっとモードっぽくなって良い。アッシュ系だと二週間でオレンジが出てきてヤンキーみたいになるのが悩みだったけど、トワイライトは全然それがない。三週間経った今は赤味の強いブラウンって感じ。
紫を感じるのはせいぜい染めたて~10日くらいだったけど、憎いオレンジが出てこないのは本当に嬉しい。

254:ブルベ冬ダーク
16/11/26 10:31:33.55 fMkwOnXu0.net
>>244
可愛くないモードなピンクパープルっていいですね
ピンクパープル顔色が冴える可愛い系になったりオレンジっぽくなるのがいやだからずっと躊躇してたけどやりたくなった

255:冬クリア
16/11/27 14:55:56.76 RQFzxaOA0.net
最近美容院で一回ブリーチした後にイルミナカラーのオーキッドを6トーンで入れたんだけど肌も髪も透明感が出てよかった
ダブルカラーなので退色も楽しめるし、オーキッドが抜けて来るとグレーっぽいアッシュで外国人みたいな髪色になる

256:冬クリア
16/11/27 15:00:49.22 RQFzxaOA0.net
カラコンはCCカラーのネイビーがずっと気になってて買ってみたけどつけたら自分の目の配色と同じすぎ&元の黒目とサイズが変わらなくて意味がなかった…
エルージュのクラリティブラウンがピンクブラウンで黄味もなくて透明感が出てよかった

257:メイク魂ななしさん
16/11/28 02:50:21.77 b1DuW0KX0.net
自分もグレージュ辺りに染めたいけどインナーカラーのために内側を少しブリーチしただけで
痛みのケアが大変でこれを全部にやる勇気がない

258:夏クリア
16/11/30 18:59:09.44 h2sPD6aa0.net
カラコンブログで色素薄い系になれるとおすすめのミッシュブルーミンのアイヴィーレディを使ってみた
結果、似合ってなかった。やはり、オリーブブラウンはブルベにはダメでした
色素薄い系憧れてるんだけどなぁ
お勧めあったら教えてください

259:夏スモ
16/12/12 04:30:28.94 0xCjZeVZ0.net
上の方で何度か上がってたパーツホワイト
#02試してみたよ
元々黒目の私ではネイビーはほとんど分からないけど確かに白目が綺麗に見える
なにより黒目自体に奥行きと透明感が出てのっぺり感はない
フチはボカしてあって自然、ブルベ向けメイクにもうまく馴染んだのでハマってるんだと思う
一緒に名前が上がってたCCレンズは使ったことがないので比較できなくてごめん
これで国産だったら言うことないんだけどね

260:夏クリア
16/12/15 01:02:58.01 JHAegG1m0.net
ピンク系にしたいのに美容師がやたらアッシュを勧めてくる
元々の髪質が艶ないからかな
同じタイプの人やっぱりアッシュが合う?

261:夏クリア
16/12/15 01:58:33.54 RU+gwsDt0.net
アッシュあうけど青みが強すぎるとダメ、くすみが強くてもダメ。紫みのアッシュが良いよ。

262:夏冬
16/12/15 02:57:14.06 3x1VnIHx0.net
赤系マスカラがはまるから
マツエクも赤系にしてみようかと思うんだけど
カラーのマツエクしてる人います?
ネイビーもあるみたいで気になってるけど
悪目立ちするかなー

263:夏クリア
16/12/15 22:42:33.78 JHAegG1m0.net
>>252
ありがとう
そうリクエストしてみます

264:メイク魂ななしさん
16/12/17 11:00:58.58 06KZlhzA0.net
>>251
アッシュ落ちやすくてお金になるからじゃない?
ピンク入れると艶が出るからピンクもいれてもらうかどうしてもアッシュならバイオレット系がいいと思うよ
私はやたらピンクにされるよ

265:冬
16/12/17 23:03:58.28 eLgB5K040.net
アッシュみのある濃いマットを入れて、
ぱっと見黒髪と間違われるぐらいの色にしてもらったら過去最高にハマった。
肌の透明感半端ない。目が大きく見える。
しばらくはマットばかり入れてもらうつもり。ほんと感動した。

266:メイク魂ななしさん
16/12/17 23:15:20.15 EOIXf/6o0.net
>>256
何トーンくらいですか?

267:冬
16/12/18 07:44:28.91 JdlKetTA0.net
>>257
レベル6ぐらいかな?
人に会うと、黒くしたねー!って言われる。
太陽光に透かすと、真っ黒じゃなくて緑が入ってるのが分かるぐらい。

268:夏
16/12/18 10:41:35.61 sDurpa1W0.net
DAZZSHOPのBLENDED2がアッシュっぽくなって良かった
色素薄い系すきな人におすすめかも

269:夏クリア
16/12/19 21:11:54.10 Q0SkEZHv0.net
ユーザーセレクトのシトラスブラウンがいいんだけど黒目が透けやすい

270:メイク魂ななしさん
16/12/20 07:18:13.76 90S3NmkS0.net
ほぼ黒にしちゃうと強すぎてだめだなー髪質にもよるね

271:夏春
16/12/21 21:54:26.64 MnJPyQX40.net
安室奈美恵がモデルのコンタクト良かった
シアーセーブルって色がハマった
いつもは北川景子のリッチ使ってたけど色は合ってるけど着色大きくて悩んでたんだ

272:メイク魂ななしさん
16/12/26 16:04:13.66 YdOA8Rdh0.net
>>258
冬か。クリアかダークかは分かる?
よかったら似合うアイシャドーとチークの色教えてくれないか?
うらやましいのでマット興味でてきたのだけど似合う気がしねえ

273:夏
16/12/26 18:40:07.40 nKDsB09C0.net
シアーモーブいいね

274:冬
16/12/29 09:48:40.76 vo63gFfk0.net
>>263
遅くなりすみません、>>258です。
少々長くなります、すみません
診断してもらったアナリストさんの流派が4分割だもんで、自分の判断になりますが多分クリアかな
メイベリンのチョコレートラブやアディクションのアマラントが濃すぎてあまり似合わない。
クリアでツヤっとした質感が似合うけど、髪の毛は地毛がクセ毛なせいか 無理矢理艶出すより多少マットな質感の方が合う気がする。
あとカラコンは全然似合わない。色々試したけど、裸眼が1番しっくりきます。
愛用のシャドーはワトゥサのバルコニー、キッカのニュアンスカラーリッド・ブルー、
サンローランの去年春限定パレットに入ってる淡いグレー。
チークは、ワトゥサのラベンダー・スタートルッコ。
青みピンクチークは本当に色々集めてきたけど、まとめ見て買ったワトゥサが過去最高に似合うチークだった。
参考になるかわからないけど、こんな感じです。

275:夏
17/01/02 18:38:57.92 ILnDO07P0.net
>>262を見てシアーセーブル買ってみたけど、凄く馴染むね

276:夏
17/01/02 22:24:44.98 aI4fCiZW0.net
グレーブラック?っていうのかな
透明感のあるほぼ黒にしたいんだけど、その色にするには1度ブリーチが必要らしい
いつも行く美容室でお願いすると3万くらいかかるらしい…
髪も痛むだろうしお金もかかるから、似合わなかったらと思うと悩むわ
誰か近い色にしてる人いない?

277:冬
17/01/02 23:44:24.08 8PjbMAsd0.net
2年ほど前、全頭ブリーチのメッシュを入れた上からひたすら寒色系カラーを重ねてます。
以下もし参考になれば。
まず、ケアにいくらお金かけても、切れ毛だらけになる。
ミディアム~ロングだったり、髪を伸ばす方向ならめちゃ後悔するので、覚悟した方が良い。
ショートカットなら、気軽に試して良いと思う。
寒色系は、濃く入れても1ヶ月~2ヶ月経てばほぼ色が抜けてキンキンになる。
綺麗な状態は染めたて~2週間ぐらい。
赤系は色が残りやすいのでお金がかかりにくいけど、それだと希望から離れてしまうと思うので あとは担当美容師さんに要相談を。
長くなりすみません。

278:夏クリ冬クリ
17/01/03 10:45:16.75 oDnq3S7v0.net
>>267
1回美容院でブリーチした金髪に近い黄色めの髪にビューティーン メイクアップカラーのグレーアッシュで染めたらグレー強めの暗めに染まってすごくよかったよ!
顔色が冴えるってこういうことなのかと思った
2週間くらいでほとんど色落ちするけど一箱500円くらいだしお試しにはいいと思う
明るい髪用だから元が暗いと染まらないかもしれないけど…

279:メイク魂ななしさん
17/01/04 17:39:40.07 PvHRKKbC0.net
カラーバターやマニパニ塗る前にエッセンシャルの直塗りジェル塗るとすごく良く染まって色味が長持ちする

280:夏春
17/01/04 20:23:02.49 HxUerePh0.net
>>266
私は色味は気に入ったけどコンタクトとして合わなかったから残念…

281:メイク魂ななしさん
17/01/04 20:40:27.11 cpa7GM0i0.net
>>270
なんていい情報!ありがとう

282:メイク魂ななしさん
17/01/04 20:56:12.09 GrE4xzVW0.net
>>270
まじでか
試してみる

283:夏クリア
17/01/04 22:47:57.20 ST9lgne50.net
>>271
コンタクトとしてって事はつけ心地等があまり良くなかったですか??
いまリッチメイクをつかっていてリッチメイクのふちがぼかされてたらなぁと考えていてシアーセーブルの購入を考えているので教えて頂ければ幸いです!

284:メイク魂ななしさん
17/01/04 23:44:18.45 Rbp5OFZU0.net
>>274
271だけどその通りです
乾燥以前に入れると目が痛くてダメだった
ただ通販サイト見るとレビューもいいし私は眼科以外で売ってるカラコンだと目が痛くなることも今まで何度かあったのであまり参考にならないかも…

285:冬クリア
17/01/05 01:04:23.00 JDYSwdks0.net
私もレヴィア痛くてダメだったよ
オマケにつられて4箱購入したのにw
ちなみに今まで痛くならなかったのは
アイコフレ・ディファインモイスト・ワンデーキャラアイ(ナチュラルプラス)
痛かったのはフレッシュルック(デイリーズもカラーズも)
エバカラも少々乾燥したかな
レヴィアはデザインいいから、合う人羨ましい
含水率高いのもっと増えてほしいな

286:冬ダーク
17/01/07 10:38:40.59 5JfDW5X60.net
エンジェルカラーのヴィンテージブルーがどんぴしゃに馴染む
青のカラコンとか厨二病っぽくなりそうで今までヴィンテージオリーブとヴィンテージヌード使ってたけど、ブルーが1番ハマってる気がする

287:冬クリア
17/01/12 18:31:11.12 SAmEHCYx0.net
今髪の毛が傷んでて完全にカラーリング放置してるけど何色にするか迷うな…
10トーンくらいで赤入れてた時が最高に顔色よかったけど今はもう仕事的に無理だ
アッシュだとモサッとするし、ピンクだとパサつきが目立つ気がする
髪のケア徹底したら次はバイオレット入れようかな…

288:冬ダーク
17/01/13 21:59:55.79 n61cOlq90.net
>>278
カラーとかパーマでバサバサになると、顔くすんで見えるよね
今、ナチュールバイタルのワインレッド週2回使ってしのいでるけどトリートメント効果あるし顔色冴えて良いよ

289:263
17/01/15 00:49:46.82 rls757jX0.net
>>265
こちらこそ遅れてしまいましたが、大変参考になりました!!ありがとうございます。
目元の得意アイテムは似てたんで挑戦してみます。くわしく書いてくれてありがとう。

290:夏
17/01/30 17:41:37.87 ZFHCsE/P0.net
いつもアッシュなのでちょっと気分変えたいと思ってるんですけど、
イルミナのトワイライトどうですか?染めたことある方感想お願いします

291:メイク魂ななしさん
17/01/30 18:06:01.33 cQBhHagh0.net
黒に飽きてしまい、ブリーチ一回して赤紫に染めた。ワインみたいな色でかなりよかったんだけど、数回洗っただけで退色が始まってる…。
ここで話題に出てるカラーバターをやってみようかな。自分で巻き髪できないくらい不器用だけど、今は短いからなんとかなるだろうか。
しかし、ブリーチ後のオレンジ髪が似合わなすぎてわろた。中学にああいうヤンキーいたわ。退色したらあの色になるって嫌すぎる!

292:メイク魂ななしさん
17/01/30 18:06:27.83 cQBhHagh0.net
>>282 は冬クリアです。

293:夏クリア
17/01/30 18:11:40.55 7KLB4Qsb0.net
>>281
ツヤのあるパープルだけど特に可もなく不可もなくな仕上がりだった
夏なら大抵の人が似合いそうな感じ

294:夏クリア
17/01/31 02:37:21.73 RqpsfS0v0.net
夏のみなさんはいつも何トーンに染めていますか?
私はいつも7~11トーンですが、やっぱり明るくすればするほど下品な感じになってしまう気がします
アッシュよりバイオレット等赤みがある方が上品になりますね

295:夏
17/01/31 06:54:13.34 XGdub/e70.net
アッシュは夏には鬼門かも夏スモさんならいけるかも知れないけど
明るくすると下品になるのわかる!7トーンのパープル+ブラウン辺りが一番ハマる

296:夏クリア
17/01/31 14:47:35.90 RqpsfS0v0.net
>>286
パープルいいですよね
若干マンネリだけど次もバイオレット、パープル、ピンクあたりかなぁ
暗い色のカラーだと何となく垢抜けないのは顔のせいなんだろうな…

297:冬
17/01/31 19:34:10.76 U4X3R+dN0.net
メリハリきつすぎても、それはPC的にハマってると思うんだけどハードな雰囲気が出てしまうんだよな
だからと言って、茶髪の似合う明度を探るのも難しいし 疲れた。

298:メイク魂ななしさん
17/01/31 19:41:05.05 41HqTvpR0.net
イエベふんわりが流行だしね

299:夏
17/01/31 21:02:07.29 bTcozpQy0.net
私もピンクとバイオレットの無限ループだったけど、
こないだ思い切ってダークグレーにしてもらったらなんかすごい垢抜けた
今までのカラーは似合ってはいたんだけどなんかおばさんぽくなってたみたいだ
グレーというか薄墨というか、そんな感じの暗ーーーいグレー

300:冬夏
17/01/31 21:02:31.22 dKkmjfnO0.net
黒髪だと印象が強くなり過ぎるから7トーンのオリーブアッシュにしてる
8トーンの赤みブラウンの上から染めたから見た目はあまりオリーブっぽくないけど、近寄りがたさは薄れたみたい
後は髪質的にアッシュにしても艶がなくならないからくすまずにすんでるってのもあると思う

301:メイク魂ななしさん
17/01/31 22:33:34.94 SXA9tAaP0.net
本スレ面倒臭いのに目をつけられたね
このまま粘着するようならワッチョイ付けて立て直そうか

302:メイク魂ななしさん
17/01/31 22:41:24.45 OlvJpyep0.net
>>290
ダークグレーにする際、ダブルカラーやブリーチしました?
私もいつも暗めのバイオレットにしてるので、ダークグレー気になります

303:冬
17/01/31 23:10:44.13 WKvqgFNo0.net
グレーにしたかったけど、ブリーチ三回くらいしないとって言われてあきらめたわ
ブリーチなしでできたらいいのにな

304:夏
17/02/01 00:26:23.03 933N77180.net
>>290です
>>293
ブリーチ等してないですー
美容師さんは「かなり強めにグレーにしときますね」って言ってました。すごくきれいにグレーになりましたよ
でも何年もずっとピンクとバイオレットにしてたから赤が強く残ってて、グレーはすぐに抜けちゃった
ただ、痛みを抑えるためにブリーチ等はせず、
何度かグレーにカラーすることで段々モチや入りをよくしようって
美容師さんと話してて最初はモチが悪いの織り込み済みだったんで特に不満はないです
前に行っていた美容院では、ブリーチ等はしなくても大丈夫だけど赤みを消すために一度マットをいれるよう勧められました
次に美容院行ったときグレーにしましょうと
そのときはマットがどうしても嫌でやめたんですけど、一度挟んだほうがモチはよくなるのかも

305:メイク魂ななしさん
17/02/01 12:32:09.36 TMzMqMSp0.net
>>295
293です
どうもありがとうございます!
ブリーチなしでできるのはよいですね
美容院でそういうオーダーができるか聞いてみたいと思います
ありがとうございました

306:四分割夏
17/02/01 16:05:21.57 ujTxXjjo0.net
>>295
いい美容師で羨ましい
大体どこいってもブリーチしないと無理と断られるんで、強めにブリーチしてパープルグレー入れたけど
すぐ色落ちしてしまった
でも紫シャンプーと紫のカラートリートメントでとりあえず顔色悪くなるのは避けられてるかも
自分は思いっきりヤンキーみたいに色落ちしても、暗くしているより明るくしていた方が評判がいい
ブルベカラーでまとめすぎるよりどこかで外した方がメイクも服もハマるタイプ

307:夏クリア
17/02/01 17:47:57.08 FXwkUMwj0.net
自分も「透け感が欲しいです」ってオーダーしたらグレーにしてくれたな
すぐ黄色っぽくなっちゃったけどグレーはほんとはまる


308:



309:夏クリ
17/02/03 15:51:53.60 AUFR+48T0.net
雑誌スレで貼られてたこの指原の髪色が明るいアッシュで可愛かった
指原ってブルベなのかな…
ただ画像だと分かりづらい
動画だともっと透明感あって素敵でした
URLリンク(i.imgur.com)
半年くらいイルミナトワイライトにしてるけど、アッシュやグレーみたいに退色した時に黄色にならずに赤茶になって良い感じです

310:メイク魂ななしさん
17/02/03 19:11:02.02 tKIWKYaA0.net
え、これアッシュなの?

311:メイク魂ななしさん
17/02/03 20:27:21.26 AUFR+48T0.net
>>300
ごめん私は動画でもこの写真でも明るいアッシュかと思ったんだけれど、何色に見える?

312:メイク魂ななしさん
17/02/03 21:07:48.64 D7MRapDh0.net
私もアッシュに見えるよ
いま丁度こんな髪色してる

313:300
17/02/03 21:22:42.36 A3Lk9rFq0.net
>>301
いやいや、謝らないで
私のアッシュという認識が違うだけだろうから、こちらこそごめん
ベージュ系に感じたんだ
アッシュにするときはもっとくすませてるから

314:メイク魂ななしさん
17/02/03 21:30:26.27 HVOsWIwY0.net
自分もベージュ色と言うか、黄色がかって見える
動画で見たら違うのかもしれないけど

315:メイク魂ななしさん
17/02/03 22:27:51.16 AUFR+48T0.net
HD動画探して見たらやっぱり画像とは違うように感じた
URLリンク(www.dailymotion.com)
私が素敵だなと思ったのは動画の感じで、すごい透明感があるように見える…でもこの服装も指原に似合ってるのか、相乗効果で良い感じに見える気もしてきたw
しつこくてごめん
以下スルーで大丈夫です

316:メイク魂ななしさん
17/02/03 22:58:31.47 niwb+nBUO.net
AKBヲタうざい

317:夏
17/02/03 23:58:03.09 PFh9SVos0.net
指原冬って言われてなかったっけ

318:メイク魂ななしさん
17/02/04 08:18:06.68 BI4eMfN+0.net
指原は勝手に秋かと思ってたわ。
松井珠理奈は冬っぽい

319:夏クリア
17/02/04 10:25:28.95 vjHhKP4w0.net
カラコン
くみっきーのピュリームウィズと
美香のパーツホワイト ワンデー プロデュース バイ ナンバーナナハチ
が気になっていますが手持ちの在庫が多すぎてまだ試していませんw

320:メイク魂ななしさん
17/02/04 10:40:52.66 e1sCo8QdO.net
手持ちの在庫の使用感はレスせず、クレクレのみ

321:メイク魂ななしさん
17/02/04 22:39:39.05 4oDkmmaP0.net
似合わないオレンジ寄りとかの茶髪に染めるとゴリラっぽくなるんだけどわかる人いるかな?
冬の子が黒髪やめて茶色に染めてるけどやっぱりゴリラっぽいと思ってしまう
うまく表現できないんだけど、、
陽に当たったゴリラというか

322:メイク魂ななしさん
17/02/04 22:48:34.29 qUizET0z0.net
>>311
なんだろうね
ゴリラは黒いけど、きっとそういうのじゃないんだろうね

323:メイク魂ななしさん
17/02/04 22:52:01.69 nec5nF5W0.net
>>311
単にオレンジつか暖色が膨張色だからじゃない?

324:メイク魂ななしさん
17/02/04 22:58:46.74 xXCa3jmY0.net
ゴリラについて真面目に談義してるのワロタ
わかるようなわからんような

325:sage
17/02/04 23:43:48.32 dXKGHLL00.net
オランウータンと思うことある!ピンクブラウンとか暖色系のカラーが退色して黄ばんで。オレンジ転んだときに。チリチリのかっすかすのオランヘアになる。トリートメントしてもカラーを重ねるまでどうにもならない。
ピンクとバイオレットのときはヤヤましかな。

326:夏
17/02/05 12:05:41.04 1DM7qnSH0.net
>>311
陽の当たったゴリラww
わかるよすごくわかる

327:四分割冬
17/02/05 12:59:35.04 W0n1FFoC0.net
1年染めなくてさみしかったから染めに行った
「青系で」と自分の中で冬に合うイメージでお願いしたんだけど、オリーブブラウンっぽく仕上がって
タオル取


328:った瞬間にああ失敗したwwwって思ったわ 普段ピンクとかパープルだから冒険してみたんだけどグレーなんかの方が良かったのかな かといって地毛の黒髪だとモサいし白髪もあるんだよね



329:冬クリア
17/02/05 15:20:18.03 QJihb6zX0.net
イルミナカラー今度試してみようかなと思うけど、ここで評判の良さそうなオーキッドかトワイライトか迷う…
みんな何トーンくらいで染めてますか?

330:冬クリア
17/02/05 17:35:02.20 J2UTWCu60.net
ショートボブで、コーラルの8を根元から入れて毛先のみピンク
指定してるわけじゃなくて、美容師さんがそーいう風に入れてるだけなんだけど
毛先のみのピンクだけど日に当たると結構ピンクが見える
ここ1年くらいずっとイルミナで入れてる
ピンク出る前はコーラルのみ

331:メイク魂ななしさん
17/02/05 17:44:25.94 mclS3nsQ0.net
>>317
青系はブリーチなしの場合、地毛の色が影響しやすいからベース作りが必要らしく、3回目くらいで希望の色がでるよう調整します、って美容師さんに言われたことあるよー

332:メイク魂ななしさん
17/02/05 17:45:40.11 mclS3nsQ0.net
だから、一回であきらめず根気強くカラーかさねていくといいかも

333:メイク魂ななしさん
17/02/05 18:58:56.02 uF++UE+R0.net
予想以上にみんなゴリラに反応してくれてうれしいw

334:メイク魂ななしさん
17/02/05 20:21:00.79 SEiIGk7K0.net
>>317
青系は最初緑っぽくなるよ
何回か重ねたら青っぽくなる気がする

335:メイク魂ななしさん
17/02/05 22:41:23.67 W0n1FFoC0.net
>>320>>321>>323
へええ~そうなんだありがとう
次回どうしようかな

336:冬
17/02/05 22:52:53.74 R3fOutg40.net
へー知らなかった
今度ブルーブラックにしようと思ってたけどどうなるかな
前回はパープル系だったけどイマイチだったし

337:夏
17/02/05 23:16:11.81 h6C8uye90.net
カラーほとんどしたことないから勉強になるなぁ
地毛が元々6,7トーンくらいなんだけど一発でだいたいグレーになるものだろうか
PCによって髪が持っている色素の割合の傾向あったりするのかな?関係なさそうだけども
グレーからの色落ちの黄味って似合わないレベルどれくらいですか?
10年くらい前だからトーンとかメーカーわからないけどバイオレットは本当に肌の透明感が出るよね
色落ちしてきても黄味があまり出ないで赤が残る感じだった

338:メイク魂ななしさん
17/02/07 11:58:17.28 34W1SB8R0.net
>>325
黄みを抑えたくて反対色のブルーを入れても黄色+青で緑っぽくなるから補色のパープルを入れるのが黄みを抑えるのには有効らしい

339:メイク魂ななしさん
17/02/07 22:49:10.09 0f2B5MjY0.net
イルミナカラーされている方、色味を維持するために紫シャンプー(ムラシャン)を使ってる方いますか?
先ほどオーキッドをトーン12で入れてきましたが黄味は思ったよりも残っています。
トーンも個人的には10くらいに見えます。
今後退色を防ぐため、紫シャンプーというものが良いのではと思い美容師さんに質問しましたが、
黄を消すためのムラシャンをしてしまうと髪がシルバーっぽく?なってしまうとのことで反対されました。
カラー維持どうされてますか?
いっそ紫のカラーバターを入れてみようかとか迷走中…

340:メイク魂ななしさん
17/02/07 23:04:58.11 R/uGk2xp0.net
カラーバターするよりムラシャンがいいよ。ムラシャンは褪色を抑えるくらいの効果しかないから、毎日20分つけ置くとかしない限り気にしなくて良いかと。
あとイルミナは他の薬剤より暗め、特にオーキッドはかなりくらい。トーンはメーカーにより違いすぎるから○○レベルという単語で表すようになってきている。

341:メイク魂ななしさん
17/02/07 23:11:32.79 uQAhlY6CO.net
トーン12って凄いな。私はトーン6だわ
個人的に染めると飽きるの早くていけない。染めることにも飽きてしまったのと、
年齢いった時にもし白髪になったら、嫌でも白髪染めしないといけなくなる
そう考えて、近々黒髪に戻す予定
完全に地毛に戻るまで数年かかるんだっけ。長い道のりだなあ

342:メイク魂ななしさん
17/02/07 23:17:24.81 uQAhlY6CO.net
ちなみに夏
先日夏の黒木瞳が番宣で出ていて、黒髪似合っていて、余計に地毛に戻したくなった
イルミナは艶が出ていいと思うけど、6より暗いトーンがあるといいのに

343:メイク魂ななしさん
17/02/07 23:19:24.90 0f2B5MjY0.net
>>329
イルミナは暗くなりやすいんですね…今よりも明るくしたいとは言ってあったんだけど、美容師さん知ってたらなら教えて欲しかったな。
この後だんだん明るくなるといいなぁ。
ムラシャンについてもありがとうございます!
やはり黄味はブルベにとって大敵だと思うので、試してみようと思います。

344:夏クリア
17/02/07 23:23:58.76 YofLE14f0.net
イルミナトワイライトの8トーンが退色してきたからアンナドンナのパープル使ったら赤み増してしまった
紫シャンプー使ってみるか

345:メイク魂ななしさん
17/02/08 02:58:51.61 oiYyRi7P0.net
アンナドンナのパープル、ちょうど買おうとしてた!
赤みが出るんだね
なんとなく勝手に青っぽくなりそうと想像してたわ

346:メイク魂ななしさん
17/02/08 07:23:45.69 /xtanChj0.net
>>334
赤紫だよ
デビルズトリックのラベンダーは青みの紫だったから同じ感じと思って使うと全然違う

347:メイク魂ななしさん
17/02/08 07:54:03.38 IBySkiO20.net
そりゃラベンダーとパープルじゃ違うでしょうよてん

348:メイク魂ななしさん
17/02/08 12:54:34.50 jN+L8BgNO.net
イルミナ暗くなりやすいの?
普通に明るくなってくる。毛質的に明るくなりやすいから仕方ないのかな

349:メイク魂ななしさん
17/02/08 13:28:14.85 61e9Gpnc0.net
染めたては暗くなりやすいけど褪色も早い

350:メイク魂ななしさん
17/02/08 18:28:07.57 jN+L8BgNO.net
染めたてはカラー表にある通りの色合いになるし、それなら暗くなりやすいというのとは違うと思うのだけど

351:メイク魂ななしさん
17/02/08 19:29:46.05 /3eGG7Zp0.net
>>335
ありがとう
デビルズトリックのラベンダー気になってたから買ってくる

352:メイク魂ななしさん
17/02/08 20:06:47.23 61e9Gpnc0.net
>>339
なり「やすい」だし個人差もあるでしょ
回数や元のカラーと選んだカラーの関係もあるしイルミナとの相性もある

353:メイク魂ななしさん
17/02/08 20:57:52.42 jN+L8BgNO.net
イルミナが暗くなりやすいってソースあるの?
それこそ個人的な感想を、さも「イルミナ暗くなる」って誤解を招くような決め付けって違うでしょ
あなたの考えだと何でもありになるわね

354:メイク魂ななしさん
17/02/08 21:01:12.60 jN+L8BgNO.net
>>329
> あとイルミナは他の薬剤より暗め、特にオーキッドはかなりくらい。
なりやすい ではなく、暗め・かなり暗いと断定してる
このレスは「なりやすい」という傾向の話ではなく断定

355:メイク魂ななしさん
17/02/08 21:05:34.09 bTOZjhxL0.net
こないだ美容オイルスレで同じような人見たなぁw

356:メイク魂ななしさん
17/02/08 21:25:57.88 ZFGN+0dJ0.net
なんだこの人

357:メイク魂ななしさん
17/02/08 21:27:45.83 IBySkiO20.net
必死すぎワロロン

358:メイク魂ななしさん
17/02/08 22:06:12.15 61e9Gpnc0.net
ソースじゃなくて皆体験談として読むのでは
暗くなるって意見がいくつかあったなと参考にはするけど
実際に髪見て貰いながら美容師に相談するし一回染めてみて次回のカラー考えるし

359:夏クリア
17/02/08 22:14:16.90 kDPLgPOV0.net
>>334
アンナドンナのブルーと混ぜたら丁度よくなりそうだけど最近見かけないんだよね
デビルズトリックのラベンダー良さそう

360:メイク魂ななしさん
17/02/09 00:44:29.61 vXEiS89g0.net
>>344
SK-IIのスレでも見たようなw

361:夏
17/02/09 03:39:48.92 g9nGd4dU0.net
>>344>>349
どっちのスレも同じくらいの日付で変な人出てきててワロタw
プティアのセピアピクト、大きさやぼかし縁はすごく好きなんだけどどうも黒目が濁って顔色がくすむ
緑や黄色が入ってるのがダメなのかな
というより模様自体NGなのか…?
ぼかし縁でもう少し暗めのカラコンが欲しい

362:冬クリア
17/02/09 08:23:15.07 khZdvlUj0.net
色的には地毛の色(真っ黒)が一番良い
しかし芋くさい丸顔なのでファッションとしては死ぬほどダサいのが悩み
どう頑張っても地下アイドル

363:メイク魂ななしさん
17/02/09 13:00:53.57 QGwdbC/q0.net
イルミナは暗いというか、薬剤ごとに同じ8トーン表記でも明暗は違う。同じ会社でも色名が違うと明暗は違う。イルミナのオーキッドは8だと場所によって黒髪に見えるレベル、他社の紫は8だともう少し明るいものが多い。
薬剤ごとに同じ数字でも明暗は違うから、髪の状態、カラー履歴などから狙いたいレベルの明るさに適した薬剤を選ぶ。8レベルにしたいから8の数字を選ぶわけではない。あとは美容師の腕次第。

364:メイク魂ななしさん
17/02/09 17:34:33.04 cjxsVNLH0.net
デビルズトリックのラベンダー、全然発色しなくて笑ったw
マニパニかエンシェールズで同じくらい青みのあるラベンダーがあればいいのに

365:メイク魂ななしさん
17/02/09 20:32:47.75 kghqI1FQ0.net
>>350
自分は黒目の瞳なんで、縁のぼかし具合が大きいと裸眼より濁って感じます
特に茶系とか色素薄い系は苦手
セピアピクトは内側イエローブラウンだからブルベ的にも合わないかもと思ってます
黒コン、内側イエローやオレンジが多い気が…ワインや紫っぽいものは着色大きめが多いですしね
自分も今、くっきりしすぎず大きすぎない黒コンさがしてますが、レポなど見てもなかなか見つからない
アンヴィの黒は無難すぎる

366:夏
17/02/10 01:31:47.57 0JrVD0hF0.net
>>354
私も黒めの瞳です
黒フチ+焦げ茶って感じの目
そうか、ぼかし具合によるのか…
たしかにウルコンのチョコとかレヴィアのブラウンサークルのほうが顔色が冴えます、でも私には若干大きい
ちなみにレヴィアのノスタルジアは小さいし柄が浮くしでトカゲやヘビみたいな目になってお蔵入りしてるorz
アンヴィは小さいけどどうですか?
ノスタルジアみたいに怖い目になったら…と二の足を踏んでます

367:夏
17/02/10 01:49:16.75 ozRRNCf40.net
セピアピクトは白目が黄色ぽく写る気がしたけど
ブラウンマリアージュは良かった
だけどちょっと人工的な感じがする

368:メイク魂ななしさん
17/02/11 10:53:57.33 w8ms02nG0.net
>>355
アンヴィは小さいけど、私にはずれにくいから綺麗なくっきりした裸眼って感じになります
悪くないし、茶目の日より知人には好評なんだけど、せっかくカラコンなんでもったいないような気がしてしまう

369:冬ダーク
17/02/14 12:47:55.92 wYqgfIhY0.net
デビルズカラーのブルーで緑になった髪にナチュールバイタルのワインレッド使ったら青みの強いラベンダーになって満足

370:夏
17/02/15 22:52:35.47 dZhJRDDT0.net
ダークネイビーの6トーンいれてもらったら、赤みが消えて肌が白く見えるようになった
今までアッシュ系にしてもらってたんだけど、時間が経つと赤みが出てきてモサッとして嫌だったんだよね
美容師さん曰く私の髪だとグレーよりのプラチナ系に発色してるらしい

371:夏クリア
17/02/20 15:25:23.92 umI93u010.net
髪を明るくしてて黄みが出てるからイルミナオーシャン入れても緑っぽくなって似合わないな
あまり明るくしてなくて赤みが残ってる方がオーシャンが紫っぽく発色して透明感出そう
ここでオーシャンの暗めトーンが人気なのってそういう理由かも
オーキッドやトワイライトなら明るいトーンでも透明感出そう

372:メイク魂ななしさん
17/02/21 15:30:18.16 h+SK4unf0.net
オーシャンとトワイライト混ぜて青紫にするといいよ

373:メイク魂ななしさん
17/02/21 22:36:31.19 S2Y3KLCd0.net
イルミナ退色早くない?

374:冬クリ
17/02/23 13:46:00.12 6rLZO6AI0.net
イルミナカラーを試そうと思うけど、アッシュにするともっさりするから何色がいいか躊躇してしまう
明るすぎずツヤっぽく見えるのはどれだろう…
黄肌だからアッシュがあわないのかな、くすみだらけみたいな

375:メイク魂ななしさん
17/02/23 14:29:39.09 PEfKPPyK0.net
>>362
早いよね
2週間ぐらい前にトワイライトにしたけどもう落ちてきてるのが分かる
カラー用のヘアケア使ってるのになぁ
コーラルとベージュ系の色混ぜてもらった時はもっと持ったのに

376:メイク魂ななしさん
17/02/23 21:15:35.49 mDi5Rl/80.net
イルミナは1週間もしないうちに綺麗さっぱり無かったことになる

377:メイク魂ななしさん
17/02/23 21:27:19.38 5FN/T8Bo0.net
コスパ悪杉内

378:メイク魂ななしさん
17/02/23 23:06:11.44 u/YVFWlb0.net
そうなんだ
痛まないといえどまた染めなきゃいけないから意味ないなぁ

379:夏
17/02/24 07:03:56.32 t7lsyNnN0.net
イルミナの褪色早すぎるよね
高いから損した気分w
刺激も強くて肌弱いからか頭皮が荒れたよ…
色味は気に入ってたけどもうやめた

380:メイク魂ななしさん
17/02/24 07:05:21.17 t7lsyNnN0.net
名前欄ごめん
ついでに
最近はカラートリートメントばっかり使ってしまう
たまに根元だけリタッチして全体にカラートリートメントするので落ち着いた

381:メイク魂ななしさん
17/02/25 00:39:54.51 dXONPyHe0.net
>>369
カラートリートメントはどこのものを使っていますか?
そういうカラーの仕方の方が色ツヤの維持もできて髪へのダメージも軽減できそうだし気になります

382:メイク魂ななしさん
17/02/25 11:43:05.55 qnzMZCmt0.net
>>370
ID変わってるかも知れないけど369です
色々試したけど今はエヴリのカラートリートメントで落ち着きました
グレーをベースにしてレッドを混ぜたりパープルを混ぜたりしてます

383:メイク魂ななしさん
17/02/25 11:45:21.46 qnzMZCmt0.net
しつこくてごめん
根元だけリタッチして全体にカラートリートメントしてるのは美容院でやってます
その時のカラートリートメントはカラーマジックという名前のもので市販されてないようです

384:メイク魂ななしさん
17/02/25 20:54:36.75 D0nbzx7h0.net
ごめんよくわからない
結局カラトリは自分でも美容院でもやってるってことかな?

385:370
17/02/25 22:31:04.84 x6FToJgB0.net
>>371
>>372
詳しくレスありがとうございます!エヴリのカラートリートメント前から気になってたので参考になりました!
通ってるサロンのメニューにマニキュアやカラートリートメント系はないんですけど、とりあえず一度聞いてみますね

386:メイク魂ななしさん
17/02/25 23:15:00.11 LGKJojO70.net
>>373
そうですわかりにくくてすみません
美容室は二ヶ月に一度くらいで自宅では週1くらいでカラートリートメント使ってます
>>374
美容室で相談出来ると良いですね!エヴリが合うと良いのですが
何回も失礼しました!

387:メイク魂ななしさん
17/02/26 03:52:51.36 m3AphdPg0.net
ここ参考にイルミナオーキッドとオーシャン混ぜて染めてもらったけど、まだ1ヶ月経ってないけど自分も黄味がでてきた
美容師さんはもっと赤みが強い方がいいと思うけどなーと言っていたのだけど
次はオーキッド多めにしてもらおうかな
っていうかオーキッドだけでも紫だよね

388:メイク魂ななしさん
17/02/26 07:07:18.58 4054uEic0.net
>>374
エブリのカラートリートメントも好きだけどパイモアのスペクトラムカラーズも色が豊富でいいよ
ペールラインならアッシュにくすませたりラベンダー入れたりキレイだったよ

389:夏クリア
17/02/26 10:38:46.06 eJGKNi380.net
緑系の縁のカラコンいくつか使ってみたけど結局プティアのセピアピクトが一番透明感出るかも
ただずれやすいのが難点
緑フチで使ったのは
・ミッシュブルーミンのアイヴィレディ
・ユーザーセレクトのシトラスブラウン
・ルミアのシフォンオリーブ
緑じゃないけど他に使ったものは
・ミッシュブルーミンのペールジャスミン:似合うとは言われるけど透明感ではないかな…でもアンニュイな感じは出せる
・ミッシュブルーミンのセピアリッチ:裸眼が大きくなった感じだし得意な赤み系だけど個人的に人形ぽくて好みじゃない
・レヴィアのシアーセーブル:黒コン的に使うと一番自然
・レヴィアのノスタルジア:誰か書いてたけどよーく見ると柄が爬虫類っぽい

390:夏
17/02/26 13:21:44.50 xzoYPdLt0.net
>>378
シフォンオリーブとアイヴィーレディーとどっちか迷ってます!
その二つはどうでしたか?
色素薄い感じに憧れるなぁ

391:夏クリア
17/02/26 18:23:43.80 5KS5tY2q0.net
>>379
アイヴィーレディーはあまり色素薄い系だとは感じなかったけどとにかく自然
シフォンオリーブの方が色素薄い系で透明感も出るんだけどなぜか「カラコンしてる?」って二人に聞かれたから柄が目立つのかも
アイヴィーレディーの方が柄が目立つように感じるんだけど不思議
個人的に一番色素薄い系だと感じたのはシトラスブラウンだけど着色径が大きい

392:メイク魂ななしさん
17/02/27 04:37:23.39 ZxDIlYuA0.net
髪が黄色オレンジに抜けやすい人対策どうしてる?ブルベって赤っぽく抜けるイメージだったから誤診かと3回とも受けたけど夏だったからブルベなんだろうけど。暖色系が激しく似合わなくて辛い。

393:メイク魂ななしさん
17/02/27 05:38:45.81 AJ84nh950.net
>>381
紫を入れてもらう

394:370,374
17/02/27 16:13:29.14 gKkug8+80.net
>>377
その商品は全然知らなかったので情報ありがたいです!公式見てみたらカラバリ豊富で痛まずよく染まる感じで良さ気ですね
公式が最初の処理は美容院を勧めてるので、こちらも扱ってるか聞いみますね親切にありがとうございます!

395:冬クリ
17/02/27 22:28:42.99 cXEQuQIL0.net
トワイライト10トーンで入れたけど、目が真っ黒だから違和感ある気がする。
でも黒髪なら黒髪で、手入れしてないもっさりした人みたいだし、まだマシかも。
ツヤは出る。ピンクパープルのはずなのにオレンジに見える…確かに夕焼けのようなって説明書きがあったけどさ…

396:夏クリア
17/03/09 15:33:03.72 uT02eY2W0.net
トワイライト8トーンでオレンジっぽくなってきた
次はオーキッドにしよう

397:夏クリ
17/03/13 00:02:00.05 KQdws8Fd0.net
ぱっと見は黒だけど光が当たるとニュアンスが出るくらいの暗さにしようと思っています
イルミナのオーシャンとオーキッドだったらどちらがおすすめですか?
ちなみにここ何年かラベンダーアッシュとバイオレットを7トーンと8トーンで混ぜて染めています
透明感が出てこちらもなかなか気に入っています

398:夏
17/03/13 01:42:44.54 yxiaDjsN0.net
私はオーシャンは退色してくると黄味が出てきたよ

399:メイク魂ななしさん
17/03/13 03:07:56.85 9j/rGctm0.net
>>386
オーシャン6トーンで染めても結構明るかったよ
オーキッドがおすすめ

400:夏クリア
17/03/13 10:24:32.96 vZDkWcZ30.net
カラコンのパーツホワイトワンデーの#02メルティーネイビーは冬さんの方がハマるかも
使ってみたけど色味が濃くて印象が強くなりすぎてしまう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch