野球場へ行こう!ラウンジクラシック版112at ENTRANCE2
野球場へ行こう!ラウンジクラシック版112 - 暇つぶし2ch821:前理事長
22/12/11 11:09:40.07 u3reY2f/.net
>>792
横浜の日本大通り駅構内にサンテオレありますよ、もう明治はついていませんが。私は何回か利用しています。
URLリンク(s.tabelog.com)

822:Classical名無しさん
22/12/11 11:27:39.67 vKLvGAcJ.net
>>794
いつもの前理事長さんなら、サンテオレですよと間違いを指摘するはずなのに…親分代理さんには甘いですよ(*´∇`*)

823:大東洋
22/12/11 11:30:09.92 SiH+0/CV.net
>>795
それは>>792が麻生親分のコピペだから指摘しても仕方がないのですw

824:大東洋
22/12/11 11:34:04.94 SiH+0/CV.net
八丈島空港のレストランで島魚セット1500円
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
飛び魚のコロッケ
飛び魚のさつま揚げ
メダイのフライ
飛び魚のつみれ汁(あおさ海苔入り)
海苔ご飯

825:Classical名無しさん
22/12/11 11:34:24.68 vKLvGAcJ.net
>>796
なるほど!( -∀・)

826:Classical名無しさん
22/12/11 11:36:40.72 vKLvGAcJ.net
>>797
生魚が無いのが残念ですが美味しそうです 給仕してくださった店員さんは八丈島小町の方ですか?

827:大東洋
22/12/11 11:43:01.85 SiH+0/CV.net
>>799
一応若い女性でしたよ。
八丈島には島寿司という名物があるのですが、それとのそばセットというのもメニューにあることは研究していたのですが、
本日はそれは売ってませんでした。

828:大東洋
22/12/11 11:44:45.50 SiH+0/CV.net
レストランにはカレーライスやスパゲティなど早く出るメニューもあったのですが、
それを選ばなかったので時間がかかってしまいました。
少し遅刻するかな。
南原千畳敷は試合が終わってから、あるいは第1試合と第2試合の合間にでも寄ってみようかな。
まっすぐ南原球場に向かっています。

829:大東洋
22/12/11 11:48:12.78 SiH+0/CV.net
八丈小島が見えないどころか海の向こうにあるはずなのにそびえ立ってるよ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

830:Classical名無しさん
22/12/11 11:56:41.77 vKLvGAcJ.net
>>801
遅刻なら「けつあな決定」ですね、5ちゃんねるでの今年の流行語大賞です

831:大東洋
22/12/11 12:02:13.23 SiH+0/CV.net
沖縄の座喜味城跡付近を歩いていた時と同じ南国感覚。
URLリンク(i.imgur.com)

832:大東洋
22/12/11 12:02:55.43 SiH+0/CV.net
いやもう遅刻でしょうね。

833:大東洋
22/12/11 12:09:52.23 SiH+0/CV.net
南国感覚
URLリンク(i.imgur.com)
何か野球をやっている声が聞こえてきたかな。

834:大東洋
22/12/11 12:10:23.43 SiH+0/CV.net
ずっと歩き通しで足が痛い。

835:大東洋
22/12/11 12:12:43.82 SiH+0/CV.net
南国
URLリンク(i.imgur.com)

836:大東洋
22/12/11 12:17:48.57 SiH+0/CV.net
やはりサッカー場があります。
後ろは八丈小島。
URLリンク(i.imgur.com)

837:大東洋
22/12/11 12:19:50.35 SiH+0/CV.net
あっちに野球場があるのじゃー。
URLリンク(i.imgur.com)
青いのがバックネット裏スタンドですね。

838:大東洋
22/12/11 12:22:35.32 SiH+0/CV.net
ナイスロケーションですね。
URLリンク(i.imgur.com)

839:大東洋
22/12/11 12:23:03.16 SiH+0/CV.net
もちろん試合は始まっております。

840:大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
22/12/11 12:28:40.44 SiH+0/CV.net
八丈町南原スポーツ公園野球場バックネット裏スタンドに入場しました。
観客者は私以外に1名しかいません。
センターバックスクリーンはありますが、スコアボードがなく


841:、アナウンスもないので、 どことどこのチームが対戦しているのか難解なのかすら分かりません。 ただ八丈島野球リーグの試合であり、この後14時から決勝戦なので3位決定戦なんでしょう。



842:大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
22/12/11 12:29:48.08 SiH+0/CV.net
歩き疲れたのでスタンドの座席に座って、動画の撮影は少したってから始めたいと思います。

843:大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
22/12/11 12:42:25.77 SiH+0/CV.net
南原球場外観
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

バックネット裏スタンドの後方、正しくは右後方に八丈富士
URLリンク(i.imgur.com)

入場
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
絶海の向こうに無人島の八丈小島が大きく聳える。

844:大東洋
22/12/11 12:56:41.58 SiH+0/CV.net
現在何回で何対何でどちらが勝っているのかさっぱり分からないので、外野の方に探検し、そこをスタートに動画を撮影しました。
たらかなりスマホのバッテリーが減り今電池で充電中なんで、アップロードはずっと後になると思います。

845:大東洋
22/12/11 12:57:03.69 SiH+0/CV.net
たら→ひらめ、もとい、ただ

846:大東洋
22/12/11 12:59:02.46 SiH+0/CV.net
あれ、Twitterの関西在住のぶるっくさん、私が本日当初の予定だった市原のゼットエーボールパークに観戦に行ってますね。
さすがに情報を拾いますね。

847:大東洋
22/12/11 13:00:22.38 SiH+0/CV.net
雲間からお日様が時々覗きますw

848:大東洋
22/12/11 13:02:30.56 SiH+0/CV.net
南原千畳敷はここから徒歩10分ですね。
やはり第1試合と第2試合の合間に行きますか。

849:大東洋
22/12/11 13:10:38.31 SiH+0/CV.net
外野へ探検
一塁側
URLリンク(i.imgur.com)
ブルペン投球練習場もある。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
草ぼうぼうに荒れている。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

850:大東洋
22/12/11 13:14:03.02 SiH+0/CV.net
スコアがわかった。
URLリンク(i.imgur.com)
エンゼルス
000 00
303 0
ブレイズ
一塁側ブレイズの攻撃中で、さらに5点入っかな?

851:大東洋
22/12/11 13:18:23.74 SiH+0/CV.net
坂上ブレイズというチームだな。
エンゼルス
000 00
303 06
ブレイズ

852:Classical名無しさん
22/12/11 13:21:01.18 vKLvGAcJ.net
スタンドにいるのは 黒いジャージで弁当を広げていたベンガル似のおっさんと大東洋さんの二人だけですか(´・ω・`)?

853:大東洋
22/12/11 13:22:24.39 SiH+0/CV.net
坂上ブレイズは「流されて八丈島」という漫画にも出てくる強豪チームだそうです。
>>324
おっさんがいなくなり、私一人になりました。

854:大東洋
22/12/11 13:23:15.43 SiH+0/CV.net
あ、試合終わったようです。

855:大東洋
22/12/11 13:26:26.27 SiH+0/CV.net
自動車が品川ナンバーだなあw

856:大東洋
22/12/11 13:30:37.94 SiH+0/CV.net
レフトから
URLリンク(i.imgur.com)
三塁側より
URLリンク(i.imgur.com)

857:Classical名無しさん
22/12/11 13:32:57.19 vKLvGAcJ.net
>>828
試合をしていたのはオッサンたちですか( ; ゜Д゜)?

858:大東洋
22/12/11 13:37:57.97 SiH+0/CV.net
>>829
ではありません。もっと若い男たちです。

859:Classical名無しさん
22/12/11 13:38:26.74 vKLvGAcJ.net
旅先で腹◯ラも期待できずに疲れ果てている大東洋さんへ
http//i.imgur.com/7FhCWVW.jpg

860:大東洋
22/12/11 13:40:26.18 SiH+0/CV.net
第1試合に勝ったブレイズがそのまま一塁側で次の決勝戦にも出ますね。
つまり今の第1試合は3位決定戦でもなかったわけです。
南原千畳敷に行って戻ると決勝戦が始まっているかもしれないので腰を落ち着けてこのまま試合を待ちます。
千畳敷はそれが終わってからでよい。
あるいは飛行機の時刻に厳しかったら立ち寄らなくてもよい。
空港から思ったより時間がかかったし。

861:大東洋
22/12/11 13:43:49.19 SiH+0/CV.net
第1試合に勝った坂上ブレイズがそのまま一塁側で次の決勝戦にも出るので第一試合は3位決定戦でもなかったようですね。
決勝戦は一塁側坂上ブレイズ、三塁側流星。

862:大東洋
22/12/11 13:44:29.60 SiH+0/CV.net
>>831
この娘は確信犯ですねw

863:Classical名無しさん
22/12/11 13:45:42.88 bxyk0RiW.net
おいおい、関東


864:は火曜日雪やんけ



865:大東洋
22/12/11 13:48:45.93 SiH+0/CV.net
千畳敷に行かなくて良かった。
決勝戦始まりました。
URLリンク(i.imgur.com)
三塁側先攻・流星、一塁側後攻め・坂上ブレイズ。

866:大東洋
22/12/11 13:50:05.35 SiH+0/CV.net
トイレはバックネット裏スタンドの下にあります。
大は洗浄機付きではありませんが、洋式です。
野球場のトイレ事情は重要です。

867:大東洋
22/12/11 13:57:03.31 SiH+0/CV.net
1回表流星先制。
今回の情報をツイッターでツイートして質問にもお答えしてくれた方は、
その流星チームに加わっているのかな。

868:大東洋
22/12/11 13:59:16.03 SiH+0/CV.net
風が強くなってきて寒い。

869:大東洋
22/12/11 14:02:16.51 SiH+0/CV.net
流されて八丈島
URLリンク(note.com)

870:大東洋
22/12/11 14:05:21.92 SiH+0/CV.net
南原球場の上空を八丈島空港を離陸したばかりの飛行機が飛んでいきました。
実はこれも名物だそうで。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ちなみに帰りの飛行機は17時30分発だから暗くなっているし、
日曜日の最終の便だけあって窓席は空いておらず通路席です。

871:大東洋
22/12/11 14:08:07.16 SiH+0/CV.net
本当だ。火曜日変態的に寒いじゃん。

872:大東洋
22/12/11 14:14:58.01 SiH+0/CV.net
2回裏ブレイズ右中間を破るタイムリー三塁打で同点。
流星
10
01
ブレイズ

873:Classical名無しさん
22/12/11 14:25:40.24 vKLvGAcJ.net
>>841
横の座席はきっとミニスカの若い女性のはず

874:大東洋
22/12/11 14:27:08.29 SiH+0/CV.net
>>844
いや、たぶん窓席と通路席の間が空席になると思われ。

875:大東洋
22/12/11 14:44:34.44 SiH+0/CV.net
4回裏ブレイズ勝ち越しタイムリー。さらに三塁打で追加点
流星
100 0
010 2
ブレイズ

876:Classical名無しさん
22/12/11 15:01:01.89 vKLvGAcJ.net
>>845
小型機だと座る場所も指定されるのでは(´・ω・`)? そこまで小型機ではないですかね…

877:大東洋
22/12/11 15:05:05.42 SiH+0/CV.net
>>847
小型ではなく普通のサイズですよ。
来た時はこの通りの空席でしたが。
URLリンク(i.imgur.com)

878:大東洋
22/12/11 15:06:11.82 SiH+0/CV.net
こういうのを小型と言うのかは知らんけどw

879:大東洋
22/12/11 15:08:07.10 SiH+0/CV.net
八丈島南原スポーツ公園野球場の動画ができました。
URLリンク(youtu.be)

880:大東洋
22/12/11 15:08:58.92 SiH+0/CV.net
5回表タイムリーと押し出しで同点。

881:大東洋
22/12/11 15:09:48.99 SiH+0/CV.net
バックネット裏スタンドの観客はいつの間にか9人に増えています。

882:大東洋
22/12/11 15:15:27.11 SiH+0/CV.net
天気(雲行き)はこんな状態
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

883:大東洋
22/12/11 15:16:20.37 SiH+0/CV.net
ほんの少し雨が降ってきました。

884:大東洋
22/12/11 15:18:29.19 SiH+0/CV.net
弱い雨です。
傘をさしました。

885:大東洋
22/12/11 15:19:58.35 SiH+0/CV.net
流星
100 02
010 20
ブレイズ

886:大東洋
22/12/11 15:21:05.99 SiH+0/CV.net
次が最終回とのことです。
雨強くなってきましたが頑張りましょう。

887:大東洋
22/12/11 15:24:01.64 SiH+0/CV.net
しかしこの雨は雲の通り雨なんで雲が過ぎたら上がりますね。
もう止みつつある。

888:大東洋
22/12/11 15:25:58.86 SiH+0/CV.net
八丈小島の色が戻ったし。
URLリンク(i.imgur.com)

889:大東洋
22/12/11 15:33:08.65 SiH+0/CV.net
6回表流星の攻撃は二死満塁からサードゴロ。
ブレイズのサードきちんと捕りましたが、ファーストに投げようとする時ポロリ。
1点が入りました。
流星最終回に貴重な勝ち越しです。
裏はどうなるか。

890:大東洋
22/12/11 15:43:29.04 SiH+0/CV.net
流星
100 021 = 4
010 200 = 3
ブレイズ
ゲームセット、流星優勝。
URLリンク(i.imgur.com)

891:大東洋
22/12/11 15:49:51.46 SiH+0/CV.net
八丈小島
URLリンク(i.imgur.com)
八丈富士
URLリンク(i.imgur.com)

892:大東洋
22/12/11 16:01:54.53 SiH+0/CV.net
黒い溶岩台地の南原千畳敷。
南原球場の本当にすぐ裏手です。
だから南原球場に来ること自体、八丈島観光といっても過言ではない。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

893:大東洋
22/12/11 16:15:04.50 SiH+0/CV.net
八丈島空港にひた�


894:キら歩いています。



895:大東洋
22/12/11 16:26:57.54 SiH+0/CV.net
決勝戦のスコアが違ってました。
7回までやりました。
流星
100 002 1 = 4
010 200 0 = 3
ブレイズ

896:大東洋
22/12/11 17:21:27.77 SiH+0/CV.net
それでは東京都の八丈島空港から東京都の羽田空港に帰ります。
URLリンク(i.imgur.com)
やはり私の隣は空席だなあ。

897:Classical名無しさん
22/12/11 17:26:22.98 vKLvGAcJ.net
右前方の方が微妙です これが条件を満たしていれば画像としては良い評価なんですがどうも帽子とも取れるようなところがありまして とりあえず B 評価とさせていただきます

898:大東洋
22/12/11 18:22:06.46 5GaPFcLx.net
羽田でまたバスの乗り換えじゃ。

899:大東洋
22/12/11 18:36:53.93 5GaPFcLx.net
バスの乗り換え
URLリンク(i.imgur.com)

900:大東洋
22/12/11 18:58:50.11 5GaPFcLx.net
千葉県へのバスに乗る前に東京都で夕食をとるか。
ちょっとロビーで休憩。
今日は歩いたからなあ。
ここまでで2万9千歩歩いとる。
んで本日のまとめ
東京都八丈町 南原スポーツ公園野球場
今年85球場目で新規開拓として今年71球場目。
通算521球場目です。
東京都は2月大泉中央公園野球場以来ですが、今回で東京都として25球場目となりました。
来週は神奈川県なのだろうか?

901:大東洋
22/12/11 19:53:52.93 5GaPFcLx.net
夕食は第2ターミナル4階の新宿アカシアでポークカレーライスとロールキャベツシチュー1400円。
まずロールキャベツシチューが来て
URLリンク(i.imgur.com)
少し遅れてポークカレーライスが来ました。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
どちらも味はいいですねー。
このアカシア第1ターミナルにあると記憶違いしていたが、第2だったんですね。
久々に入りました。

902:大東洋
22/12/11 20:11:22.79 5GaPFcLx.net
千葉県に行くバス待っている間で、テレビでプロ野球の珍プレー特集やっていた。
古いネタも出してるな。
そう言えばTwitterで試合ネタ探して「12月11日 野球」「12/11 野球」で検索すると出てくるのがこれだった。
んで東京都から千葉県に行くバスに乗りました。
URLリンク(i.imgur.com)

903:大東洋
22/12/11 20:17:30.02 5GaPFcLx.net
八丈島ネタをTwitterで提供してくれたタケさんは、本日の流星のピッチャーでした。
見事完投勝利しました。
最終回一死一二塁でバッターを三振に切った時の力強いガッツポーズが印象的でした。

904:Classical名無しさん
22/12/11 20:20:20.28 vKLvGAcJ.net
>>872
今日最高のものと認定します ちゃんと確認できますしバーコード具合も最高です

905:大東洋
22/12/11 20:23:32.03 5GaPFcLx.net
>>874
気が付かなかったw

906:大東洋
22/12/11 20:34:19.60 5GaPFcLx.net
今日は千葉県から東京都に行くだけの旅でしたが、東京都から東京都を移動する時になぜか千葉県も通過しました。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
窓がきたねーw
これは東京都の島ですね。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
そして東京都の八丈島と八丈小島が見えてきました。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

907:遠藤 福太郎
22/12/11 20:46:49.13 8b2M0brR.net
遠征道楽爺記は最近ほとんど興味ねえが
あの神社の人たまには出て来て画像とか載せて欲しいがな
季節ほとんど関係ないしな
ホッとするだろああいった画像もよ
いつも結構綺麗に撮れてるしな
ひこにん氏はさすがに12月入ってから身動きはイマイチか
楽しみにしてるんだがな

908:大東洋
22/12/11 21:07:13.03 s5jrdjZJ.net
千葉県の自宅に帰宅しました。
大変充


909:実した東京都日帰り遠征でした。 今日一日で32000歩以上歩いてますね。 距離にして21キロ以上ですか。 天草下島の広瀬球場と淡路島の佐野球場に行ったと書きましたが、いずれも橋を渡って行けるような島で、 今回のような離島は初めてでした。 伊豆諸島でも伊豆大島にも行ったことないのだから。 八丈島良いところでした。 島内での交通費は空港からふれあい牧場までの1970円だけでした。 レンタカーを借りればもっと行動半径が広がると言っても、あんまりせわしなく回るのもどうかと思ったので。 八丈富士中腹のふれあい牧場と南原の2点集中主義で良かったと思っています。



910:Classical名無しさん
22/12/12 05:40:38.30 I7WIylYE.net
おはようございます 大東洋さん遠征お疲れ様でした 離島の野球場のみならず 風景やグルメ 堪能することができました この度はどうもありがとうございました(*´∇`*)

911:Classical名無しさん
22/12/12 06:40:22.62 rSrKqbjL.net
クリぼっちの皆さん、おはようございます♪
今のところ私も皆さんとクリぼっちになりそうですw
予定ある寝太郎さんが羨ましいな❤🥰

912:中村賈喜右衛門
22/12/12 06:44:27.50 IIM9a7Q0.net
>>880
もう20年以上クリスマスは独りだがなんら困らないし余計な出費無くていいわな
クリスマスよりも正月を大事にしてるからな
年末年始さえ元気に過ごせればなんら問題無い

913:大東洋
22/12/12 07:15:58.15 0ZuumfVr.net
ANA運航の見通し情報
◆国内線◆おはようございます。本日12日、八丈島空港は強風のため、条件付きの運航となる可能性があります。
昨日でよかった。

914:大東洋
22/12/12 07:37:15.26 0ZuumfVr.net
昨日の朝も羽田空港で秋田空港行きの飛行機が視界が悪く羽田に戻ってくるかもしれませんという放送がありました。
それを聞いて八丈島空港は昨日は全くその心配がありませんでしたが八丈島空港だったらどうしようと思いましたがもしも羽田空港に戻ってきた場合、
それは手数料なしで全額払い戻しになります。
私の場合往復予約だったので帰りの分も含めて。
だから今回の八丈島は縁がなかったなということにはなっても、金額面での損失はなかったはずです。
そのように昨日の朝考えました。
しかし帰りの便が帰れなかったらこれは本当に困りますね。お金の問題ではなく。
また現地宿泊となったら基本は自腹になるみたいですし。
稚内空港から帰れなかったことがあります。
急いで札幌に出て翌朝の新千歳空港からの朝一の便で帰りましたが、宿泊代はもちろん自腹です。

915:大東洋
22/12/12 07:43:03.68 0ZuumfVr.net
ぼっちのほうが感染のリスクが低くなりますね。
私は遠征しても飲食などは常にぼっちですが。
だから常に感染のリスクの低い事をしています。
今年で3年連続忘年会には行きません。
2年前は忘年会自体がなかったかな。会場のホテルの方でお断りだったようで。
忘年会をやろうと言った時に何を考えているんだとの声もあちこちから上がりましたし。
昨年の忘年会も私含めで欠席者が多く、今回もまた私も含めて欠席する人が多い。
世の中考え方も変わってきました。
クリスマスイブは一人でホテルで松阪牛の予定なのでそれは楽しみにしています。
ケーキはどこかから買ってくればいいんじゃないですか。
ぼっちを楽しみ、人と一緒にいたいという気持ちが全く起こりません。

916:大東洋
22/12/12 08:24:41.41 0ZuumfVr.net
奇しくも今朝の通勤の車の中でカーナビテレビを耳で聴きながらの
朝ドラの「舞いあ


917:がれ」は飛行訓練で帯広空港が強風で着陸できないため釧路空港に変更指示という話でしたw



918:大東洋
22/12/12 08:47:51.95 0ZuumfVr.net
周囲になんでもかんでも同調することなく個を主張するようになりました。
そんな私も若い頃は周囲に同調しようと繕ってました。
本人が本当に自然に楽しめるならば繕うなんて言葉は使いませんが。
そんな若い頃は思い出したくもない。
しかし今は当たり前に孤立も主張します。
周囲に迷惑を掛けるのでなければ。
そんな私は嫌われているのかと言うと、「嫌われる勇気」は自身持っていても
ありがたいことに周囲は私を嫌うこともなく慕ってもくれる様子です。
だから過剰に同調を意識するのでなく、自然体で生きればよいと思う。
人間は常に自分を中心に生きればよいと思う。
この場合の自己中心とは悪い意味での自己中心とは違う話です。

919:大東洋
22/12/12 08:54:13.66 0ZuumfVr.net
アドラー心理学の考え方を解説した「嫌われる勇気」という本がベストセラーになったことがあったな。
確か自分も買って読みました。
アドラーは人間の悩みのほとんどは人間関係によるものだと言っていますが。
その人間関係の中でどこまで個を確立できるかです。

920:大東洋
22/12/12 08:58:14.03 0ZuumfVr.net
忘年会に出たい人は出て楽しめば良いと思う。

921:Classical名無しさん
22/12/12 11:02:36.67 5LYHlYgj.net
「男はつらいよ」シリーズにも出演した俳優の佐藤蛾次郎さんが10日、東京・世田谷区の自宅で亡くなっていたことが分かりました。78歳でした。

922:Classical名無しさん
22/12/12 12:19:40.69 +Pa4VF1A.net
ボッチ飯の大東洋さんは休憩時間まるまる食堂で過ごされるのですか?
職場から外に出ること無いというお話でしたが

923:大東洋
22/12/12 12:19:59.88 0ZuumfVr.net
麻生先生よりw
>>886
そんなこと言ってるから
結婚出来なかった!
と言えなくもないw
いや、おらも他人の事を言えませんけどw

924:大東洋
22/12/12 12:24:15.76 0ZuumfVr.net
>>890
職員食堂で他の人とつるむことなくボッチ飯食ったら、自分の執務室に戻って
今みたいな書き込みもします。
職員食堂の隣に休憩室もあるから、以前はそこで自販機の紙コップ珈琲を買って
飲みながら書き込みをしていたこともあります。
ただコロナ禍になってからその紙コップ珈琲を飲むことも職員食堂での昼食と一緒に完結させて感染防止に努めています。
基本的に飲食は食堂でしろというのがコロナ禍の職場の対策ですからね。
だから今も食堂で紙コップ珈琲含めた飲食を済ませてから執務室に戻り書き込みに専念しています。

925:Classical名無しさん
22/12/12 12:31:04.55 AXzWovIi.net
外回りの自分には一日中職場にいる事が耐えられないと思いますw
昼飯は好きな時間に車内で取れるし外食してもすぐ車戻ってシート倒して昼寝
この自由な生活に慣れると社内で飯食うとか窮屈ですw

926:大東洋
22/12/12 12:35:37.33 0ZuumfVr.net
>>891にコピペしましたが、麻生先生がジョークを込めて書かれているので、私も「いいね」しましたが、
せっかくだからその結婚の話も題材として取り上げましょう。
麻生先生ももう今の段階から終活を始め、残る勤務生活の中での収入がいくら、
年金生活に入ったらいくらと、今から節約生活も考えているわけです。
結婚はもう諦めているか、する気がないかのどちらかでしょう。
結婚して子どもが生まれても、それからの学費等を考えるととても払えないというのは私もそうです。
しかし妻子を養うという考えでいる限り、もう結婚はやめた方が賢明という考え方にもなりますが、
そのような固定観念に囚われなければ、養ってもらうという考え方もできますw
まあ少なくとも現在は共働きもできますしね。
なんとか子どもも育て終わったら、自分が稼げなくなった時に子どもにも養ってもらえる。
私も最初から結婚を考えてなかったわけでもなく結婚願望も普通にあったし、
しかし今となってはもう面倒くさくなったなという感じです。
しかし縁あれば共稼ぎで自分の生活も支えることもできるかもしれないので、
麻生さんも諦めずに頑張ってくださいw

927:大東洋
22/12/12 12:45:19.51 0ZuumfVr.net
で結婚について考察しようと題材に取り上げたのは実はそんな話ではない。
結婚とは自分とは考えも異なる他人と生涯を共にするのだから、どうしても忍耐も必要になります。
結婚は人生の墓場とも言いますしねw
でも人生の墓場に代えても得難い大切なものも楽しいこともあります。
だから私は人生は耐えていかなくてはならないことに対して全く否定しません。
忍耐は絶対に大切なことであり、私だって耐えてますし、今後も死ぬまで耐えていきますし、
忍耐は人生に必要なものだと思っています。
ただ私が言いたかったのは、忍耐は必要だが過剰に気にする必要はないんでねの?ということだけです。
クリぼっちの話もそうですが、それが本当に彼女も家族もいなくて寂しいと思うなら
それを噛み締めるのもいいですが、世間体みたいなことを考えるなら、それは必要ないんでねのということだけです。
今回はたまたまクリスマスイブが土曜日の夜となりましたが、まあ極端な話、ケーキ食いたきゃ
クリスマスイブでなくても今晩でも終わってからでもよいし、彼女とデートしたけりゃクリスマスでなくてもよい、
スポスポするのもクリスマスてなくても別の日にスポスポすればよい(す、スポーツをするのかなw)
という話なんです。
彼女もいなければ古女房すらもいない。
それでもスポスポしたければ、それ専用のお店もあるが、いかんせんコロナ禍で怖くなりましたねw

928:大東洋
22/12/12 13:00:30.20 0ZuumfVr.net
今年の漢字一文字の発表まであと1時間

929:Classical名無しさん
22/12/12 13:26:32.73 hr07d2xl.net
麻生さんは筋肉質スポーツマンタイプの黒縁イケメンボウズメガネだからブサイクぶよぶよで若い時から無縁のレッドキング大東洋さんと一緒くたにしては失礼ですよ

930:大東洋
22/12/12 15:05:18.73 lKJK8O4T.net
>>897
一応マジレスしとくとw世の中にはブサメンやゲーハーでも妻子持ちがごまんとどころではないし、
私に限らず麻生さんも未婚であることは事実のようだ。
だから麻生さんが未婚だとしても、それとブサメン、ゲーハー等容姿の話はこちらは一言も言及してないし、
言及したのはあなた一人ですw

931:大東洋
22/12/12 15:06:16.37 lKJK8O4T.net
ところで今年の漢字一文字は「戦」なんだそうです。

932:大東洋
22/12/12 15:16:57.00 lKJK8O4T.net
ブサメンはさておきゲーハーの話出したのは私かw

933:Classical名無しさん
22/12/12 15:49:12.32 IIM9a7Q0.net
蛾次郎さんに続いて水木一郎もか。。
渡辺徹といいこの歳の瀬に相次いで青春の霊が消えていく

934:Classical名無しさん
22/12/12 15:54:36.13 tzL83p5i.net
人は見た目で9割決まると言われますからね
ハゲでもイケメンならモテるけど
ふさふさのブサイクは見た目で終わります

935:Classical名無しさん
22/12/12 17:41:33.06 JvE3SUR3.net
テスト

936:大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
22/12/12 17:46:56.18 lKJK8O4T.net
>>902
これまた一応のマジレスだけどw、一般論的にそんなことが言えても、結婚の実際は
必ずしもそうなっていない、つまりブサメンでもなぜか結婚しているのが山ほどいるw
だからこのスレには私以外にも独身が何人もいるけど、その人たちが皆ブサメンであるというわけではないと認めてあげてねw
あと私の持論としては、女性などでもブスというのは実は1人もいない、何なりか
その人なりの顔の魅力を持っていると。
その持論とは裏腹にこちらもこのスレで、あのブ●がどうこうとか書いてるけど、
本当はそのように感じることはあっても、ブスと認めてレッテルを貼ることはしたくないと。

937:大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
22/12/12 17:53:42.13 lKJK8O4T.net
石原慎太郎
西郷輝彦
西村京太郎
藤子不二雄A
松島みのり
柳生博
イビチャ・オシム
上島竜兵
河村亮
渡辺宙明
高橋和希
安倍晋三
小林清志
大竹宏
清川元夢
古谷一行
ミハイル・ゴルバチョフ
有吉道夫
三遊亭円楽
アントニオ猪木
仲本工事
村田兆治
梁田清之
渡辺徹
佐藤蛾次郎
水木一郎

(敬称略)

Twitterからの拾いものですが、今年亡くなった著名人のリストですか。
それぞれの年齢に違いがあり、まだお若い人もいますが、等しくご冥福をお祈りします。
人間は遅かれ早かれ必ず死ぬのだから運命と思って受け入れるしかない。
自殺ではなかろうかと言われる上島竜兵はまた違う話になりますが。
とにかく等しくご冥福をお祈りします。
またいつになるかわからないが、私も必ず死にます。

938:Classical名無しさん
22/12/12 19:43:42.34 I7WIylYE.net
>>880
寝太郎ですがクリの予定はありません…(´・ω・`)

939:キチガイジジイのコロナ観戦
22/12/12 19:51:17.41 V132dMGh.net
皆さんどうも
元気か?
俺はイマイチ元気ねえぜw
というのもよ、ついに俺もコロナ陽性判断貰っちまったぜ
先週水曜夜ぐらいから、ん?ひょっとして3年ぶりぐらいに風邪引いちまったかと思って今日まで来てたがよ
土日ぐらいから身体が咳や喉の痛み半端なくなってきてな
あと臭覚いうのもちょっとおかしいかコレと思った時点で
ついに俺もかかっちまった感が一気によぎってきたわ
結果はビンゴだったわw
今朝隔離されたコンテナん中で抗原検査やって30分ぐらいしたら電話で陽性です言われたわ
そっからがまた面倒くさくてよ

940:キチガイジジイのコロナ観戦
22/12/12 19:52:08.54 V132dMGh.net
QRから入って色々記入して保健所へ申請してだ何だかんだは自分でやらないとだからな
病院がほとんど段取りとかやってくれるわけじゃねえんだな
まあ今は宿泊施設である東横イン松本駅東口に入ったがよ
8日から発症にしたから16日朝まではとりあえずおれはするがやっぱ早く出ててえわなこんな状況なw
因みに飯は弁当朝昼晩の3回に
他はカップラーメンやらジュースやお菓子類、コーンスープやらウィダインゼリーやら添え物は取り放題になってんなw
1回階に自ら取りに行く
1日3回は部屋から出てもいいんだわな
8時12時18時の飯用意の館内放送が鳴ると取りに行っていい合図らしいわ
それ意外はやはり部屋からは出れん

941:キチガイジジイのコロナ観戦
22/12/12 19:52:58.17 V132dMGh.net
館内放送て何だよ、まるで刑務所かよと
最初聞いた時思ったが
この東横イン松本駅東口ていま丸々1棟が隔離施設として使われてるらしいな
どうりでグーグルマップみたら臨時休業になってておかしいなと思ったんだわな
しかしどこで貰ったかが見当つかねえから厄介だわなw
もう寒すぎて近々長野から出る予定がこうなったからな
ちょっと予定狂っちまったわな
とりあえず早いとこ回復させねえとな
入院すらしたことねえのが軽く自慢な身体なんだがよw
では。

942:大東洋
22/12/12 20:16:39.12 KPTjA+3v.net
>>907-909
そうでしたか。それは大変ですね。
お大事にしてください。
このスレでは私を含めて誰が感染しても今の時代おかしいことがなく、
感染したからといってその人が悪いわけでもありません。
またこのスレで誰が感染しても、別にそれをここなどに報告せずに隠していてもまったく構いませんよ
と私も書きましたが、よくぞ正直に書いてくれました。
辛抱を強いられますが、じっくりと養生してください。
私も陽性と感染されたらホテルに収容されたいなあなんて考えていました。
自宅にいても外にも出れないし。
とにかくお大事にしてください。

943:前理事長
22/12/12 20:27:25.05 lUJE3c9s.net
クリスマスといえば私はこの曲が大好きで、忘年会シーズンはこれをカラオケで歌うのがお決まりの定番でした。
昔はクリスマスソングって、ラブソングでもなんでもなかったですよね。この曲は歌うと最高に気持ちいいです。
ジャクソン5ですから、マイケルがまだ10歳ぐらいかな?子ども時代のマイケルの歌声は素晴らしいです。
URLリンク(youtube.com)

944:大東洋
22/12/12 21:11:26.60 KPTjA+3v.net
>>906
寝太郎さんはこちらのスレかあちらのスレか忘れましたが、クリスマスイブになると
買ってきたケーキ画像を貼るじゃないですか。
それも1ピースや2ピースどころの話でなく豪華に、これ独りで食べるの?ってな感じで。
ですからそもそもクリスマスというのはどういう日かと言うと、ケーキを食べる等しくなんで
今年も普段そんなに食べない分、ケーキを豪華に食べればよいと思います。

945:大東洋
22/12/12 21:12:05.08 KPTjA+3v.net
ケーキを食べる等しくなんで→ケーキを食べる日なんで

946:Classical名無しさん
22/12/12 21:15:07.27 I7WIylYE.net
>>912
あ~若気の至りでやらかしたことですね…お恥ずかしい(*/□\*)

947:大東洋
22/12/12 21:24:10.57 KPTjA+3v.net
先週発売されたゲッサン(月刊少年サンデー)をようやく読むことができました。
読みたかったのは石井あゆみの信長協奏曲。
分かっていたことでしたが、おゆきちゃんついに死んでしまいました。
亀山城のサブロー信長に伝えることができてよかったでしょう。
敵は本能寺にありと出陣するサブロー信長。
光秀信長(ややこしいw)や秀吉はどうなるか?
しかしまた休載で3月発売の4月号まで待たねばならぬのじゃ。

948:大東洋
22/12/12 21:50:50.54 KPTjA+3v.net
>>911
私は石立鉄男が「おひかえあそばせ」か、あるいはそれよりもう少し後のドラマで唄っていた
ジングルベール♪ジングルベール♪金が無い~♪
ジングルベール♪ジングルベール♪酒も無い~♪
ってな歌を思い出しますw

949:前理事長
22/12/12 22:04:54.67 wAaKodDz.net
>>916
おひかえあそばせ懐かしいですね。鳥居恵子(藤岡弘、の最初の奥さん)は、このドラマの五女役しか記憶にありません。
三女役の嘉手納清美は、ウルトラセブンのニセウルトラセブンに出ていた印象が強烈でしたが。

950:大東洋
22/12/12 22:22:11.18 KPTjA+3v.net
>>908
取り放題タイムがあるだけいいかもしれません。
昨年職場の同僚が感染し、やはりホテルに詰め込まれたのだが、弁当は出ても
ジュースなど買いに行けないと聞


951:きましたから。



952:Classical名無しさん
22/12/13 07:17:18.87 6gFvlp+g.net
朝から冷雨で風邪ひきそうだわさ
上下ヒートテック着てても指先足先から冷気が襲ってくる
たまらんぜよ、ホンマ
なんとかしてくれ大東洋親ビン

953:大東洋
22/12/13 07:21:06.21 MkPKrHsm.net
>>919
ホテルのヒーターの室温を割と極端に上げた方がいいと思います。
自分しかいないのだし遠慮することはない。

954:大東洋
22/12/13 07:29:54.27 MkPKrHsm.net
指先足先から冷気が襲うとはよくわかる話で、最近の私が毎日そうです。
足の爪先が痛い。
そろそろ電気毛布を入れようか。

955:Classical名無しさん
22/12/13 07:38:48.72 Bsjc50JB.net
>>920
室温は棟内一括なので自分で調整出来ないんだわ
だから重ね着で毛布被って防寒対策するしかないのよね

956:大東洋
22/12/13 07:46:52.72 MkPKrHsm.net
>>922
不便だなあ。
外出できないから例えばセラミックヒーターとか買いにも行けない。
靴下は寝ている時も重ね履きをするのがいいかも。

957:Classical名無しさん
22/12/13 12:03:11.81 XW/TEnlT.net
暇だし寒いしすること無いし生地獄だな。。
ちゃっぷいちゃっぷいどんとポッチって昔あったなw

958:大東洋
22/12/13 12:25:30.37 z9k9XTuY.net
>>924
テレビはあるのでしょうからゆっくりテレビでも観て過ごしてください。
AVはないかw

959:大東洋
22/12/13 12:32:21.14 z9k9XTuY.net
次の日曜日も天気は大丈夫そうだが寒そうだな。
相模湖の予定だが。

960:Classical名無しさん
22/12/13 12:32:24.83 6C2GxtHu.net
たまには昼間にテレビ見るのもいいな
今NHKの地方移住見てるけどなかなか面白い

961:Classical名無しさん
22/12/13 12:50:31.46 E1O/4NzT.net
相模湖は遠いな、、
朝九時開始なら家を6時に出ないと間に合わん

962:大東洋
22/12/13 12:58:14.56 z9k9XTuY.net
>>928
実は試合の開始時間もわからないのだが、9時までには行こうと思い、
やはり6時頃出ることをよく考えている。
座間ボーイズの練習試合ですね。
車でもいいが、また電車で行って相模湖駅からバスでも良い。
でもあんまり寒いと車が楽かな。

963:大東洋
22/12/13 13:00:18.39 z9k9XTuY.net
ちなみに明日は平日公休でのんびり休む。

964:大東洋
22/12/13 13:01:33.06 z9k9XTuY.net
>>929
よく考えているって、ワシよくなんて話してないのだがw

965:Classical名無しさん
22/12/13 13:05:40.89 t/ametjl.net
相模湖や津久井湖も久しく行ってないな、、
紅葉は終わったけど冬景色も良さそうだな
久しぶりに遠出してみるか

966:Classical名無しさん
22/12/13 13:10:27.54 KULSfBf4.net
拾い物だけど
http//i.imgur.com/tNsx4PX.jpg

967:大東洋
22/12/13 19:00:22.04 rs+etKLk.net
>>932
相模湖と言っても相模湖林間公園野球場は相模湖畔からは離れており、湖は見えず、
昔相模湖ピクニックランドと言われたさがみ湖リゾートプレジャーフォレストという
遊園地施設に隣接していると言うか、相模湖より遠い方角ですね。
座間ボーイズの2年生の練習試合と1年生の練習試合の2試合で、相手はSBCとあり、
ヤング相模原ベースボールクラブかと思います。
時間は過去の同じような2試合の記録を見ると、第1試合が9時から、第2試合が13時であるようです。
だから9時前に行けばいいこかなと。
ただ雨は大丈夫そうですが、やはり今日並み、あるいは今日よりも気温が低くかなりさむくなると思われます。

968:大東洋
22/12/13 19:04:27.78 rs+etKLk.net
それからtenki.jpの2週間予報を見ると、24日25日のクリスマスもかなり寒そうです。
晴れ時々雨か雪、晴れ一時雪なんてなっている。
これは南国九州の鹿児島県志布志市あたりでも同じようで。
だから考えてしまいます。

969:大東洋
22/12/13 19:05:40.63 rs+etKLk.net
>>935に書き忘れましたが、鹿児島県志布志市の他は三重県のことを書きました。

970:大東洋
22/12/13 19:11:54.57 rs+etKLk.net
相模湖の18日も雨が雪のち晴れになってる。
一番天気悪くて寒いのは前日17日の土曜日。

971:桜庭 豊
22/12/13 20:09:15.21 dQmwgnC0.net
皆さんどうもこんばんはであります
910大東洋氏あれだけボロクソ言っておけらの暖かい言葉誠にありがとうでございますであります。
さすがの切り替えであります。
ところで、今日のホテル東横イン療養施設で出された上から朝昼晩の弁当画像アップしますわ
これからなられる方、入りたい方々がもし居たら一つの参考までにどうぞ
URLリンク(imgur.com)

972:桜庭 豊
22/12/13 20:23:14.74 dQmwgnC0.net
弁当は当然1人1個だが
他の食品やらはいくら部屋に持ってっても大丈夫だわここわ
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
因みに今日はここまで弁当取りに行ったはいいが全く食べてはいない
食欲はそれなりにあるが喉がパンパンに腫れて唾飲み込むのも一苦労な状態でな
ウイダーinゼリーみたいなの1つに5分ぐらいかかってようやく流しこめたぐらい体調悪くてな午前中とか
昨日カップラーメンやら結構部屋持ってったのに全く手付けてねえわ
いまはピーク超えたのか午前中に比べたら少し楽にはなったがまだ全然油断はならん苦しい状態だわ

973:前理事長
22/12/13 20:33:52.93 9A5+r83+.net
>>937
来年のJABA主要日程が発表されました。下の方のリンクをクリックするとPDFが開きます。
まあ大東洋さんの場合は、行ったことのある球場ばかりだと思いますが。
URLリンク(www.jaba.or.jp)

974:大東洋
22/12/14 00:19:49.49 vNwgucZi.net
>>938
前に書いたではありませんか。
私は常に書き込みの内容に対してのみ反応する。
その内容によっては、人の対応は様々でスルーする人もいれば、NG対応する人もいる中で、
私ははっきり物を言い、その言い様はかなり辛辣ですらあります。
しかしまた別の書き込み内容によっては普通に対応し、今回のようなコロナ陽性感染で症状もあり、
収容施設に缶詰めという苦境に立たされたとなれば、まずはお見舞いの気持ちを書くというのが、
人間として当たり前のことだと思っているから書くのです。
つまり人間の好き嫌いなどで差別しない。
常に指標とするのは書き込みの内容です。
人間を好き嫌いでどうこうしないというのは、相手を中心に考えないからです。
常に自分を中心に考える。
自分の信念を常に貫くということです。
これが私の単なるワガママとも異なる自己中心主義の意味なんです。

975:大東洋
22/12/14 00:35:06.24 vNwgucZi.net
>>939
で、これは非常に参考になります。後学になりますw
次に感染するのは私かも知れぬ可能性は常にありますからね。
感染防止対策をしながら遠征だってしてますが、それでも感染の危険性が常にある。
だって遠征なんかしないで地元で生活してる人が大勢いるではありませんか?
実は私の職場(病院)でももう既に20名以上の職員感染者が出ています。
また入院患者からも感染者が出て隔離して、看護にあたる職員は防護服を着ての対応です。
事務職員の私はそれをしなくてよいが頭の下がる思いです。
それはそれのして呑気に遠征に行ってますがw
で、職員が20名以上感染したといっても、当院に入院なんかしないのですよ。
まあ症状が重くないからでもあるが、自宅待機です。
だから私だったらできることならば自宅は勘弁願いたいと思ってる。
だって私の自宅なんて食糧のストックも何もないし。
ホテルのように3食弁当が出て、さらにそちらのように取り放題のタイムまであるのなら
自宅よりそこで養生したいと常々思っているからです。
もちろん感染せず遠征以外のホテル住まいなんてないのが一番なんですがw
治られたらもうホテルは懲り懲りで愛知の自宅に引き上げたくなるでしょうねw
私は愛知の自宅が改装中かなんかで、その間熊本や長野などに避難してるのかなあと
勝手に想像してましたが。

976:大東洋
22/12/14 00:37:00.89 vNwgucZi.net
>>940
来年のスタイルとして、遠征は激減して、近場中心になり、その近場も新規開拓にこだわらないという
スタイルに変わろうかと思えますので、この予定も大変参考になります。

977:大東洋
22/12/14 00:40:09.52 vNwgucZi.net
改めて恐ろしいコロナです。
重症化しなくても。

978:大東洋
22/12/14 00:51:29.41 vNwgucZi.net
あまりに寒さがひどい時は、クリスマスの三重県だって行くかどうかすらわかりません。
それが苦痛にもなるのだったら無理するものでもないし。
もう日本7周という自己目標は達成したのだし、八丈島南原球場という昔からの憧れの野球場にも行けた。
だから無理することもない。

979:大東洋
22/12/14 01:07:26.74 inKOln+r.net
目標あればこその「活」という自己の今年の一文字だったんだなあ。

980:Classical名無しさん
22/12/14 01:40:21.33 iaUUuDz8.net
>>941
書き込みを憎んで人を憎まずですね(*´∇`*)

981:大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
22/12/14 05:57:57.16 71l1Nb9l.net
アルゼンチン3ー0クロアチア

982:Classical名無しさん
22/12/14 06:52:26.59 pHxS9Q61.net
朝靄で真っ白だな、、
前が見えづらくて怖い

983:Classical名無しさん
22/12/14 07:08:31.96 wrITukha.net
>>946
毎年恒例の総集編はいつ頃を予定してますか?

984:Classical名無しさん
22/12/14 07:35:53.47 RPI/5WU6.net
長年愛用していた数珠が今朝プツリと切れました。
珠が床に跳ね返る音が漫画やドラマのようでしたが、
前前回購入したモノが同じように切れた日の夜に母が急死し、
前回も切れた日の昼間に老猫が旅立ちました。
もう身内がいないので皆様の身の上を心配しています。
くれぐれも本日一日、安全にお過ごしください。

985:大東洋
22/12/14 08:19:56.02 bUYbDUB6.net
>>956
今年は一応クリスマスの三重遠征まで残っているから、それが終わってからMIGなどを発表するだけですね。

986:大東洋
22/12/14 08:20:16.69 bUYbDUB6.net
>>950じゃw

987:大東洋
22/12/14 08:25:27.42 bUYbDUB6.net
テスト

988:大東洋
22/12/14 08:25:54.10 bUYbDUB6.net
ここには書けるが次スレが立てられなくなったな。

989:大東洋
22/12/14 08:28:09.50 bUYbDUB6.net
>>951
ワシかもしらんなw

990:Classical名無しさん
22/12/14 08:44:51.51 pHxS9Q61.net
>>955
野球場へ行こう!ラウンジクラシック版113
スレリンク(entrance2板)

991:大東洋
22/12/14 08:57:10.52 bUYbDUB6.net
>>957
ありがとうございます。(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)

992:Classical名無しさん
22/12/14 11:28:47.80 uzQ3MnGD.net
私事で大変恐縮ですが、
これまでに二度、大東洋さんの球場訪問動画に出演させていただいております。
一度目は後ろ姿のみですが、二度目はすれ違いで頭の先からつま先まで隠すことなく映っています。
二度目のほうは沢山の人がいる中なので特定は不可だと思いますが、
後ろ姿のほうは人が少ない状況なので完全身バレします。
まぁ後ろ姿なのでバレてもさほど問題ありませんがw
来年はぜひ三度目の出演を果たしたいですね!
出来れば入場挨拶「よろしくお願いします!」の前後に出演出来れば本望です♪

993:Classical名無しさん
22/12/14 11:35:19.92 YhszLjw+.net
ちなみに、二度目の正面ガッツリの時は撮影しているのを承知の上ワザと映りに行きましたw
我ながら満足した出来映えです
後ろ姿の時は球場にいるのは知っていましたが入場していきなりコチラに向かって来てコチラは対処身構えする間も無かったのでギリ隠れて助かりました
人が少ない状況下だったので不自然な動作だと目立ちますからね!

994:大東洋
22/12/14 11:44:39.50 279li4Sl.net
>>959-960
一度目が昨年の朝霞中央公園野球場、二度目が今年の県営大宮公園球場ではなかろうかと。
もちろん私も特定できません。

995:Classical名無しさん
22/12/14 12:45:16.34 1FP2T8C6.net
今夜は赤穂浪士の吉良邸討ち入りの日
赤穂浪士といえばNHK大河ドラマ「峠の群像」が一番面白い
「四十七人の刺客」は吉良邸突入してからの殺陣が長過ぎて興醒する
その点「峠の群像」はあっさりと終わりその後が良い具合に描かれていて観てて心情移入出来る
何はともあれ今夜は赤穂浪士の吉良邸討ち入り日である

996:大東洋
22/12/14 19:32:55.74 j55O/IRq.net
赤穂浪士の討ち入りといえば・・・
討ち入り蕎麦ですね~w
しかし今朝の未明に四十七士は集合して蕎麦を食べて討ち入りに出かけたわけです。
それで本懐を遂げたわけですが、討ち入りもしない私は本懐も遂げぬ代わりに晩飯に蕎麦を食べましたw
一心という店の一心そばセット税込みで880円。
URLリンク(i.imgur.com)
とろろ飯付きです。
チャーシューにメンマに煮玉子にもやし、小松菜、海苔とついてラーメンみたいなグ具ですが、
中華料理屋も兼ねています。
中華麺でなくて蕎麦である証拠
URLリンク(i.imgur.com)

997:瀬尾孫吉右衛門
22/12/14 19:35:18.65 322tGPss.net
討ち入り前みたいに静かだな今夜は
数珠の件といい今夜はなにか起きそうで怖い

998:前理事長
22/12/14 19:54:38.88 J8l25P+B.net
>>962
当時中学生でしたが毎週見ていました。緒形内蔵助、伊丹上野介、郷源五右衛門、小林数右衛門、みんな懐かしいです。

999:Classical名無しさん
22/12/14 21:23:45.43 iaUUuDz8.net
>>963
ホームページを見ますと
「黒ゴマ、白ゴマ、ピリ辛の3兄弟。
どれも特徴のあるオリジナル坦々麺です。黒ゴマは、出没!アド街ック天国(テレビ東京)の新浦安編でも放映されました。」
スゴいじゃないですか( ; ゜Д゜)!

1000:大東洋
22/12/14 21:33:56.16 8mcmR/Ze.net
瀬尾孫吉右衛門さんにとっては特段不吉な話でもないでしょうが、松本のホテルで療養生活を強いられている
キチガイジジイさんにとって、またしてもこの遠征道楽ジジイに対して腹が立ち、熱も出てこよ


1001:うかという話がありますw クリスマスの連休の遠征をパワーアップします。 三重県の遠征か、みやざきマンゴーリーグの遠征のどちらかということで、 三重県遠征として松阪牛の鍋付き2食付きホテルを全国旅行支援適用で予約していましたが、これをキャンセルしました。 新たなプランはなんと、24日鹿児島県志布志市有明野球場でのみやざきマンゴーリーグと 25日の三重県鳥羽市の鳥羽中央公園野球場でのお伊勢さん杯全国選抜少年軟式野球大会の両方に行くハシゴプランですw



1002:前理事長
22/12/14 21:39:24.52 56LkJvgs.net
>>967
凄いですね、セントレア経由で鳥羽に行くんですか?

1003:大東洋
22/12/14 21:53:32.68 QH/Ej5vX.net
新たなプランの詳細はこうです。
まず24日は朝羽田空港からソラシドエア便で鹿児島空港に行きます。
スカイマーク便もあるが、ソラシドエアの方が安いのがあった。
それで鹿児島空港からは志布志行きのバスに乗り、志布志市の安楽で下車、西へ徒歩45分、有明野球場に着くのはもう12時過ぎです。
ちなみにこの日の有明野球場でのみやざきマンゴーリーグのカードは以下の4試合。
9:00 福知山成美vs神村学園
11:00 福知山成美vs神村学園
13:00 福井工大福井vs神村学園
15:00 福井工大福井vs神村学園
実際には割と中途半端な観戦になりましょうが、15時過ぎに退散し、
安楽バス停まで歩いて戻り、また鹿児島空港に夕方着です。
鹿児島空港での滞在時間が長いので、ここでクリスマスイブの夕食を祝います。ケーキもあれば1ピース食う。
そして遅い便になりますがLCCのビーチ航空便が破格の値段で購入できました。
これで向かうのは関西空港です。
そこから難波に向かい、この日はアムザに深夜着ですが、宿泊し、大浴場に浸かります。

1004:大東洋
22/12/14 22:02:21.06 QH/Ej5vX.net
そして翌日は大阪難波から近鉄特急で鳥羽まで行って鳥羽中央公園野球場に行きます。
鳥羽市営球場会場(他会場はダイムスタジアム伊勢)でのお伊勢さん杯少年軟式野球は2日目で、
勝ち上がりカードは未定ですが、9:15、11:00、12:45、14:30とこれまた4試合あります。
難波を6時発の直通特急に乗って第1試合からも観戦可能ですが、まあ急がなくても
もっとのんびり出て、1~2試合でもかまいません。
そして鳥羽からフェリーに乗って伊良湖岬に出るというのは大昔やったことがあるので、
近鉄特急で名古屋に出て新幹線で帰ります。

1005:前理事長
22/12/14 22:02:29.53 34cjcc+S.net
関空から難波に行って宿泊。翌日は近鉄使うわけですか、なるほど。

1006:大東洋
22/12/14 22:11:10.59 QH/Ej5vX.net
>>968
実は最初そのプランでした。
鹿児島空港からセントレア中部国際空港に通じているのですね。
スカイマーク便もある。これが14800円だったかな。
それで名鉄と近鉄を乗り継いで三重県は津や松坂までも行ける。
しかし、関西空港へ行くピーチ便は4950円でした。
それからスカイマーク便は神戸空港行きだが、これも5500円の安さ。
宿泊は難波のアムザでよく、何しろ近鉄は伊勢鳥羽直通だから名古屋から来るのといくらも料金は変わらない。
ただピーチも結局座席を指定したり、クレジットカード払い手数料とかもかかって
6000円を超えてしまったので、スカイマークにしとけばよかったと思ってますが、
まあその辺は微々たる差なわけで。
中部国際空港は飛行機が遅れた場合、名鉄や近鉄の乗り継ぎがうまく行くか不安な要素もありました。
それから24日の三重県の四日市、津、松阪あたりのホテルはまあ普通の値段でありますが、
名古屋の宿はもう高いのしか残ってないですね。

1007:前理事長
22/12/14 22:13:13.47 34cjcc+S.net
>>972
> それで名鉄と近鉄を乗り継いで三重県は津や松坂までも行ける。
松坂じゃなくて、松阪ですよ。まつざかじゃなくて、まつさかです。

1008:大東洋
22/12/14 22:18:37.27 QH/Ej5vX.net
鹿児島県の志布志に行きますが海沿いの志布志市街には全く寄らずに帰ることになります。
鹿児島県の野球場で、志布志有明野球場というのは自分にとって必ずしも行かなくても後悔はないという程度の野球場でしたが、
やはりみやざきマンゴーリーグというこれまでに2回行っている女子硬式野球交流大会は魅力です。
昔は高校野球第一だった私も最近は必ずしもそうではありません。
大学野球や社会人野球の方が面白いと感じる時もありますし、中学生の大会も面白い。
今一番行きたいのが中学高校大学などの女子硬式野球でしょうか。

1009:大東洋
22/12/14 22:32:17.69 QH/Ej5vX.net
そして三重県のお伊勢さん杯ですが会場は4つでした。
伊勢市のダイムスタジアム伊勢、鳥羽市営球場(鳥羽中央公園野球場)、朝熊山麓公園ソフトボール場、度会町ふれあい広場栗山野球場の4つです。
ダイムスタジアムとネーミングライツのついた伊勢市営球場は開拓済みで、
鳥羽市営球場も野球場巡りのサイトの画像を見ると、バックネット裏両脇ほんの少しだけ観覧席はあるが、
朝熊山麓ソフトボール場や栗山球場は芝生だけの感じで、それほど行きたいとも思わない。
25日がダイムスタジアムと鳥羽市営球場だけになるので、当初は初日栗山球場にでも行って松阪泊まり、
翌日鳥羽市営かなと思っていた。
またこの両日は中学硬式野球の奥伊勢松阪シニア杯という大会が松阪市近辺の複数開始であるようだが、
実のところ1つも会場がわからない。
あ、白山高校グラウンドというのが、ある愛知県の少年野球チームのホームページであったかな。
いずれにしても三重県は鳥羽市営球場だけでいいな、場合によってはそれ以外は観光巡りでもいいなと考えていた。
そんな折、南九州鹿児島と三重県のハシゴというとんでもないプランを思いついた次第。

1010:大東洋
22/12/14 22:33:26.60 QH/Ej5vX.net
複数開始であるようだが→複数会場であるようだが

1011:大東洋
22/12/14 22:34:49.02 QH/Ej5vX.net
天気は今のところ晴れで大丈夫そうですね。
どう変わるか分かりませんが。
24日の鹿児島県志布志市辺りは最高気温16℃みたいなんで暖かそうだし。

1012:大東洋
22/12/14 22:56:48.09 QH/Ej5vX.net
>>966
自分も何回か食べましたが、名物の担々麺のある方の店名が「ハオ!」となっています。
別の店ではなく、ひとつの店の中で和食メニューと中華メニューがあり、
中華メニューの方は「ハオ!」という店で、和食メニューの方は「一心」という名前の変な店です。

1013:Classical名無しさん
22/12/15 03:31:43.61 Ka7F3+Hz.net
>>969
徒歩45分を往復も凄いですが、
空港からバス停45個走破を往復も凄いと思います
ほとんどが通過でしょうけどw

1014:Classical名無しさん
22/12/15 06:10:46.21 3jgpBe6G.net
ハオ、聞いたことあるなと思ったら浦安駅近くにあったのの本店なのね
本店があったのを今知りましたw
オシムさんの通ってた店も一店舗になったし色々変わりますね

1015:大東洋
22/12/15 06:30:24.86 K6Z64k2t.net
フランス2ー0モロッコ
決勝戦はアルゼンチンvsフランス

1016:Classical名無しさん
22/12/15 07:08:19.93 P3NDTGcz.net
>>969
安楽のバス停、調べてみたら志布志と岩川町を繋ぐ県道から旧国鉄志布志線の安楽駅に降りる斜め坂の入口にあるんですね!
約20年前に大阪からカーフェリーで志布志に向かいレンタカー借りて大隅線と志布志線の廃線跡を散策しました。
安楽バス停からの坂を降りた突き当りに旧安楽駅があり今は会社事務所になっててその裏側に廃線跡を利用した道路があります。
その道路と事務所の境に旧安楽駅の志布志方面ホームが当時は残されていました。
おそらく大東洋さんがバスを降りて有明球場に向かう際に通る県道の最初の右カーブの辺りで志布志線を跨ぐ小さな跨線橋を渡ると思います。
左側は安楽川を渡り志布志方面に向かっていました。
当時はその橋に『志布志線跨線橋』と書かれていましたがかなり古い石橋なので今は削れて読めないかもしれませんが。
その先に右に降りていく道がありその先で志布志線廃線跡と合流して隣の伊崎田駅まで道路が繋がっています。

1017:Classical名無しさん
22/12/15 07:09:12.86 P3NDTGcz.net
長々と失礼しました。

1018:Classical名無しさん
22/12/15 07:35:42.50 OG9R01a9.net
このサイトの赤丸(13)が安楽駅跡地で、(15)が跨線橋になります
『大迫』と書かれてる下辺りにバス停があり左下に降りる脇道が表示されています
大東洋さんは『大迫』下のT字路から(15)を通って『上門』『早馬』方面に向かうことになります
URLリンク(www.hotetu.net)

1019:Classical名無しさん
22/12/15 07:41:45.92 pRwoAWUh.net
>>984
訂正
赤丸(15)だと末吉駅手前なので
桃丸の(15)ですね
赤丸、青丸、桃丸とあります

1020:Classical名無しさん
22/12/15 07:52:42.63 qZAsmubA.net
あさイチから次の人がレスしづらい書き込みしてんじゃねーよバカ鉄

1021:大東洋
22/12/15 08:33:05.13 K6Z64k2t.net
>>984
うーん、現在の安楽バス停(GoogleMAPより特定)は安楽川の西岸にあるので、
その古地図との対比も難しく、そもそも旧鉄道跡をかすめるのかもわからない。

1022:大東洋
22/12/15 08:51:26.05 K6Z64k2t.net
てか鹿児島空港から安楽への直通バスが片道1880円ならばむしろ安いレンタカーを借りた方が賢明ではないか?
安いといっても必ず免責補償はつけるが。
それに鹿児島空港着9時25分、バスの出発が9時40分なんだが、
これ飛行機の到着が遅れたことを考えると、バスの本数も非常に少ないし悲惨なことになる。
レンタカーは今年は下北半島の時にしか利用していないが検討してみよう。

1023:大東洋
22/12/15 08:53:33.58 K6Z64k2t.net
宮崎県に抜けるのならともかく、どうせ鹿児島空港に戻ってくるんだからね。

1024:Classical名無しさん
22/12/15 09:17:25.35 E9eFq76w.net
鉄バカいいかげんにしろ!

1025:Classical名無しさん
22/12/15 09:32:31.25 HfuiMEOR.net
基地外爺さんの他にも常にイライラしてそうな人がいるな

1026:Classical名無しさん
22/12/15 09:35:53.07 NA1wJKL+.net
バカ鉄と呼ばれ早45年
月日はあっという間に過ぎていく

1027:Classical名無しさん
22/12/15 09:37:01.82 NA1wJKL+.net
バカ鉄と呼ばれようが空気読めないと言われようが自己満足できればよいではないか

1028:Classical名無しさん
22/12/15 09:37:46.66 NA1wJKL+.net
バカもとことん極めれば襟も正すというし

1029:Classical名無しさん
22/12/15 09:38:26.64 NA1wJKL+.net
バカ鉄と呼ばれながらもここでは多くのリクエストに応えてくださった

1030:Classical名無しさん
22/12/15 09:39:24.01 NA1wJKL+.net
レンタカー使用すればおそらくは空港から有明球場直行直帰になるし安楽に立ち寄ることは無いだろう

1031:Classical名無しさん
22/12/15 09:40:18.35 NA1wJKL+.net
そんな時間あれば少しでも野球観戦に費やしたいと思うのが常であり予定変更した意味がない

1032:Classical名無しさん
22/12/15 09:41:59.24 NA1wJKL+.net
今年一年本当にお世話になったことに心から感謝したい
いろんなワガママに応えてくださった御礼の言葉もない

1033:Classical名無しさん
22/12/15 09:42:34.75 NA1wJKL+.net
野球場へ行こう!ラウンジクラシック版113
スレリンク(entrance2板)

1034:Classical名無しさん
22/12/15 09:43:04.20 NA1wJKL+.net
それではさようなら
次のスレでまたお会いしましょう♪

1035:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 13時間 20分 13秒

1036:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch