野球場へ行こう!ラウンジクラシック版112at ENTRANCE2
野球場へ行こう!ラウンジクラシック版112 - 暇つぶし2ch398:Classical名無しさん
22/11/30 05:11:43.53 5Tf6Qoha.net
>>388
ダンバインの改造型がヴィルヴァインでしたっけ?

399:Classical名無しさん
22/11/30 11:14:05.20 d8LVFcl6.net
野球シーズン終わると話題が少なくなりますね。
今週末の大東洋さん遠征終わると来年三月頃まで寂しくなるかな。
年末年始の冬スポーツ話題もあるからそちらで盛り上がりましょう。

400:大東洋
22/11/30 12:36:54.06 X8aeJ1+r.net
出雲の稲佐の浜なんですが、昨年辺りから護岸工事中で、景観台無しみたいですね。
URLリンク(youtu.be)
今年の8月の時点でもこんな感じのようで。
URLリンク(kurashi-karu.com)
ただTwitterで稲佐の浜で検索して最新の画像を見ると、砂浜にある弁天島にも接近できるようですが。
だから日没前にはやはり寄ってみようかと考えています。
ちなみに稲佐の浜の砂を出雲大社拝殿の裏にある専用の砂を納める所に納めるとご利益があるとか
らしいのですが、その手の話にはもはや興味ありません。
神社に立ち寄るのは私も好きですが、お参りしても何を祈ればよいかわからなくなります。
母が生きていた頃は母の無事を祈ったものですが。
だから専ら挨拶のみです。
普段野球場で宜しくお願いします、ありがとうございましたと黙礼するのと同じですね。
そもそも神社というのはお願い、おねだりをする所ではなく、感謝を述べる所なんだそうです。
今回私は日本7周という独り善がりの意味のない目標とはいえ、目標を達成してからお参りするのだから
感謝を表明するにはちょうどよい。
出雲の神さんがなんか関係してるかと言うと、そんなん知らないが、まあ今年も1年間
天気や健康などに恵まれたわけですから、それに対する感謝です。

401:大東洋
22/11/30 12:47:17.90 X8aeJ1+r.net
稲佐の浜にはコンビニの空袋を持参して片手を突っ込んで砂を掬い、
そのまま袋を裏返して、出雲大社まで持っていけばよいようだw
URLリンク(youtu.be)
(6分20秒あたりから)

402:河原崎長一郎
22/11/30 12:55:15.76 3eCCJVhT.net
出雲大社って縁結びの神だろう?
そこに還暦過ぎたジジイが行ってなんの御利益あるんだ?

403:大東洋
22/11/30 13:02:14.13 X8aeJ1+r.net
>>392
だから御利益をお願いする所でもないし、それは勝手に誰かが言ってるだけだし、
こちらは御利益なんか求めてもないんだよ。
あと縁結びと言ったら男女の仲だけでなくよろづ人事円満のように考えればいいんでねの?
出雲大社に二拝四拍手一拝して「女女女女女!!!!」と念力をこめても叶うはずもないw
例えばこのスレでも嫌う人は嫌っていただいて全然構わないが、
いろいろと応援の書き込みもしてくれる人が少数いれば、その少数者に私は感謝をすればいいだけだ。
だから人生をマイナスに考えるな、プラスに考えて楽天的に生きればよいと書いたでしょ。

404:大東洋
22/11/30 13:03:54.47 X8aeJ1+r.net
自分にレスしてどうする?
>>393でしたw

405:大東洋
22/11/30 13:04:31.85 X8aeJ1+r.net
てか河原崎長一郎というネームからして、これはキチガイジジイではなかったかな?

406:Classical名無しさん
22/11/30 13:58:41.47 z9Md9zjE.net
出雲大社近くの古代出雲歴史博物館だったかな、行ってみたいです
宇豆柱が上野の博物館に来た時インフルエンザになって直後コロナが来て
展示会も中途で閉会したので柱のレプリカはまだ見たけど本物見てないので

407:河原崎建三
22/11/30 14:13:08.23 zQC+0K2d.net
翌朝九時半の飛行機戻りが重ね重ねもったいないな
まぁ何度も行った地で他に行くとこないならいても仕方ないが

408:大東洋
22/11/30 15:24:22.92 X8aeJ1+r.net
>>398
自分でもつくづくそう思ってますよ。
野球の観戦ネタはなくても、例えば石見銀山観光とか行けなくはない。
この出雲に限らずかなり無茶な連続遠征を組むにあたり、そのようにしてしか
費用を削れませんでした。
てか結局はこの島根遠征は、申し込み時のタイミングで全国旅行支援の対象外になり、
他のたしか4000円分くらいのクーポンで下げたわけでしたが。

409:田治見要蔵
22/11/30 15:50:16.00 uTFrwJLs.net
>>399
来年はそこら辺の改善も必要かな
能率的に事前調べをする
他人様の趣味にケチつけるわけではないが

410:濃茶の尼
22/11/30 19:52:08.98 /ujH7HU9.net
>>400
まあ改善とおっしゃいますが、そもそも常に完全無欠に近く容貌にも優れていると言われる私が
今回たまたま弘法にも筆の誤りで、このような選択にもなったわけで・・・
と言うのは一応冗談ですが、こういう選択になるのにも理由がありまして、
例えばいい例が10月の鹿児島県指宿の遠征でした。
当初10月4日と5日の火曜日水曜日の連休をとって鹿児島空港往復のツアーを1万6千円で予約しました。
ところがこの時期まさかや~と思う仕事が入ってしまい、どうしてもそこは休めなくなりました。
仕方なくキャンセルしましたが、代わりに7日金曜日を半日、8日土曜日を1日休みを取り、
初日は指宿に着くのみ、2日目に砂蒸し温泉と観戦を楽しみ帰るというツアーで倍の3万円台となりました。
これが9日日曜日や10日スポーツの日までいると、8日土曜日出発の1泊でもさらに倍の6万円台にまで膨らみます。
観たい試合が土曜日までだったこともありますが、とにかく世間の3連休というのはそれだけ値段が跳ね上がるのです。
だから金曜発土曜日にはもう連休を2日も残して退散というもったいなく思えるツアーの選択もやむを得ないのです。
だから通常の土日でも一番安いのは夕方発の遠征先午前発の飛行機となります。
しかしそれでは何もできないので、鹿児島の時のように、2日間のうち1日は観戦、1日は移動のみとしないと
どうしたって高くなるわけです。
だからこれは観光は捨てても観戦だけは果たそうという私なりの決断でした。

411:前理事長
22/11/30 20:26:21.09 8DeRGy8U.net
懐かしい映像を見つけてしまいました。もう31年も前というのに驚きます。内容は今のYouTuberの走りですよね。
ちんのアロンアルフアは、リアルタイムで大笑いした記憶があります。今は地上波では放送できないですよね。
クイズ本物は誰だ?
URLリンク(youtube.com)

412:濃茶の尼
22/11/30 20:32:36.42 lx7tyVdR.net
>>402
土居まさる司会、レギュラー解答者、遠藤周作や楠本憲吉や藤本義一や柴田錬三郎、
それに和泉雅子等の
「ほんものは誰だ」とは違うのですね。

413:大東洋
22/11/30 20:33:03.72 lx7tyVdR.net
ネーム直すの忘れたw

414:大東洋
22/11/30 20:58:45.02 lx7tyVdR.net
ほんものは誰だ!
URLリンク(youtu.be)
レギュラー解答者藤本義一、和泉雅子の時ですね。

415:Classical名無しさん
22/11/30 21:30:37.64 RWMNfPln.net
ぎゃう

416:大東洋
22/11/30 22:17:49.62 lx7tyVdR.net
12月は出雲ドームが終わったら、一応今年最後かなと思ってますが、
近場で少年野球の試合でもネタさえ見つければ観戦するかもしれません。
必ずしも新規開拓の野球場でなくても。
だから一応探してはいます。
一応近場ですね。
遠征ネタも見つけてはいます。
三重県の鳥羽市営球場などで行われる少年軟式野球の、お伊勢さん杯・PRIDE JAPAN 全国選抜少年軟式野球大会です。
12月24日から27日まで。
URLリンク(baseball.omyutech.com)
ただ鳥羽市営球場とか果たして行く価値があるかとか全然決めてない。
それから昨年は12月下旬に日南天福球場に女子硬式野球の交流大会の宮崎マンゴーリーグに行きました。
今年もあるんでしょうが、まだ情報はないです。
見つけてもここは行かない予定。
女子硬式野球のチームも全国増えたのだから、東日本近場でそんな大会やってくれんかなと思います。
しかし考えてみれば宮崎マンゴーリーグはあの暖かい宮崎県だからこの時期でもやるんですよね。

417:大東洋
22/12/01 12:52:23.83 +EKYd0ul.net
島根県出雲市の天気は3日の夕方から4日の午前中にかけて雨ですね。
出雲ドームの試合には影響ありませんが、観光には不向きなので、
朝の便で退散して正解ということになります。

418:Classical名無しさん
22/12/01 17:44:01.45 0nI79wvf.net
村神が流行語大賞

419:大東洋
22/12/01 17:50:21.84 pPIlPCHJ.net
>>409
違う。村神様だ。

420:Classical名無しさん
22/12/01 19:28:14.05 0nI79wvf.net
失礼しました

421:大東洋
22/12/01 19:34:49.14 u09HX+WW.net
さて明日はスペイン戦及びドイツコスタリカ戦ですが、いずれも午前4時からと早いので、
そんな暗いうちから起きて観戦する気もなくひたすら爆睡したいと思います。
起きた時には何らかの結果が出てるでしょう。

422:Classical名無しさん
22/12/02 03:22:27.87 gOFVj7/J.net
おはようございます朝ですよー 大東洋さん起きてますかー(*´∇`*)?

423:Classical名無しさん
22/12/02 04:35:32.40 gOFVj7/J.net
大東洋さんは寝たままですね…(´・ω・`)

424:大東洋
22/12/02 04:47:40.17 opKfRaaY.net
トイレで目が覚めたら前半スペインが1点先制。

425:大東洋
22/12/02 04:48:45.81 opKfRaaY.net
ドイツも1点先制してますね。

426:前理事長
22/12/02 05:54:03.15 KigX48Tq.net
勝ちました!1位通過おめでとうございます!

427:大東洋
22/12/02 06:26:26.79 OUB/7FOX.net
またトイレ。
ってかもう起きてよい時間。
おお、日本逆転勝利ですか。
よくやりました。
2位はスペイン。

428:Classical名無しさん
22/12/02 06:36:33.81 WwjameX9.net
2022年流行語大賞は「掌返し」に決定♪

429:Classical名無しさん
22/12/02 06:40:35.38 gOFVj7/J.net
>>419
(^_^;)

430:内野 大輔
22/12/02 06:54:32.89 guB4apFA.net
糞の日本が勝ちやがったか
またしても気分最悪な朝だわ
こんな奴隷根性なオワコン国民が喜ぶ面見るのは死ぬほど不愉快だがつまらんことしやがってなw

431:大東洋
22/12/02 07:38:55.38 OUB/7FOX.net
>>421
ははは、相変わらずお宅は不愉快だらけの人生で愉快愉快w

432:大東洋
22/12/02 07:41:41.15 OUB/7FOX.net
結局三度寝したが、明日は早朝起きねばならん。
今朝から練習する気はなかった。

433:Classical名無しさん
22/12/02 07:54:39.18 WwjameX9.net
2022年ミステリー大賞は「大東洋島の殺人」に決定!
第二弾は構想10年、名探偵・賀来蘭人(かくらんど)が新たな難敵キチガイ爺伯爵に挑む
「D東洋坂村の殺人」
2023年1月連載開始、乞うご期待♪

434:大東洋
22/12/02 08:53:04.94 PV4k+tDj.net
私は明日重要な遠征観戦が残ってますが、いずれ例年のようにMIG(Most Impressive bsseballGround)を1つ選ばねはなりませんね。
候補はあるが、最終的にどうするか。
年末の発表になるかと思います。

435:Classical名無しさん
22/12/02 10:36:06.91 sWIMikiw.net
ラガーさん61歳か、まだまだ若いのに..
ご冥福をお祈り申し上げます。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

436:内野 大輔
22/12/02 12:15:35.80 +84zP5nH.net
渡辺徹が亡くなったてか
個人的には好きな奴だったから残念だわ
世の中には一刻も早く死んで欲しい奴が山ほどいるってのに何でコイツがって感じだわ
全く上手くいかねえよな世の中なw

437:大東洋
22/12/02 12:34:19.57 7CyjisUL.net
姉さん女房の妻の榊原郁恵が私と同い年ですからね。
そんな病気を抱えていたとは知らなかった。
ご冥福をお祈りします。

438:大東洋
22/12/02 12:35:26.46 7CyjisUL.net
糖尿病は30歳の時だったのか。

439:大東洋
22/12/02 12:45:47.11 7CyjisUL.net
コスタリカに敗れたからスペインにも勝てたのではなかろうかと思う。
コスタリカに勝っていたら決勝トーナメントには進めていたが、スペインまで倒せていたかどうかはわからん。
ドイツにしてもスペインにしても次やったら次は負けるかも知らんが、とにかく本番で
両方の国に勝ったというのはすごい記録だ。
ドイツは2大会連続リーグ戦で敗退です。

440:大東洋
22/12/02 18:50:59.88 OC3rEPrA.net
高校野球 来季からタイブレーク制は延長十回に変更 従来の十三回から 高野連理事会が発表
2022.12.02(Fri)
日本高野連は2日、大阪市内で理事会を開催し、来年から高校野球特別規則23・タイブレーク制度の採用について、導入開始回を延長十三回から延長十回に変更すると発表した。
 これまでは、延長十三回から無死一、二塁で始まるタイブレーク制だったが、選手の障害予防などの観点から、延長突入直後の十回からと変更となる。
 また、来年度以降の練習試合解禁日も3月第1土曜日に変更。近年、選抜大会や土、日曜日を最大限活用し、春季大会開催時期を早めることが多くなり、大会前の練習試合日程の確保が目的としている。

441:大東洋
22/12/02 18:57:42.57 OC3rEPrA.net
3月第1土曜日は、2023年の場合、3月4日になりますね。
高校野球の練習試合ネタを見つけるというのが実は大変なんですが。

442:前理事長
22/12/02 22:14:09.67 kgJ3NJps.net
組み合わせが決まった時に2勝1敗を想像しても、ドイツとスペインに勝つ2勝1敗を想像した人はいなかったんじゃないですかね。

443:Classical名無しさん
22/12/03 03:49:58.13 sIDLqZF9.net
おはようございます土曜日の朝ですよー 大東洋さん起きてますかー(*´∇`*)?

444:大東洋
22/12/03 04:38:18.74 MTEkSD7j.net
5時40分のバスに乗る予定だったが、トイレで目が覚めたので、5時10分のバスに乗りますか。

445:大東洋
22/12/03 05:11:43.33 MTEkSD7j.net
本日も早朝未明から満員
URLリンク(i.imgur.com)

446:大東洋
22/12/03 05:15:27.98 MTEkSD7j.net
7時10分発の出雲空港行きなんで時間は十分ですが。

447:大東洋
22/12/03 06:12:05.65 MTEkSD7j.net
第一ターミナルは早朝5時から開店しているHitoshinayaが利用できます。
URLリンク(i.imgur.com)
白粥税込みで990円
URLリンク(i.imgur.com)
お粥はおかわりしました。

448:Classical名無しさん
22/12/03 06:52:06.10 sIDLqZF9.net
>>436
今日は 毛髪関係はばっちりですね( -∀・)

449:大東洋
22/12/03 06:57:00.52 MTEkSD7j.net
出雲へ飛び立ちます。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

450:大東洋
22/12/03 06:57:19.87 MTEkSD7j.net
横はおっさん

451:Classical名無しさん
22/12/03 07:28:45.53 CKamxkPt.net
>>438
おかわりのおかゆを装ってくれれたのは若い女性の店員さんでしたが(´・ω・`)?

452:大東洋
22/12/03 08:33:45.29 drQ135Pc.net
出雲縁結び空港着陸

453:大東洋
22/12/03 08:34:55.73 drQ135Pc.net
>>442
最初の配膳が若い女性。
おかわりは男。

454:大東洋
22/12/03 08:37:01.70 drQ135Pc.net
この時間に着陸する飛行機が明日の帰りの折返し飛行機になる。

455:大東洋
22/12/03 09:02:32.50 drQ135Pc.net
出雲空港は2015年10月に浜山球場に秋季中国大会を観に来て以来の利用でした。
その時は出雲大社も参拝して割子蕎麦も食って、その日のうちに夜行サンライズで帰りました。

456:大東洋
22/12/03 09:08:40.51 drQ135Pc.net
虹が出とる。
URLリンク(i.imgur.com)

457:大東洋
22/12/03 09:10:26.34 drQ135Pc.net
出雲ドームへは連絡バスで出雲市駅に出てそこから路線バスに乗り換えて牧野内科前で下車して10分ほど歩く予定でしたが、
連絡バスの自動券売機が長い行列で出発もかなり遅れたので、出雲市駅を通り過ぎて出雲市役所前で下車して、そこから30分歩きます。

458:大東洋
22/12/03 10:12:01.82 ySqqhMZG.net
ようやく見えてきました。出雲ドーム。
URLリンク(i.imgur.com)

459:大東洋
22/12/03 10:14:28.23 ySqqhMZG.net
URLリンク(i.imgur.com)

460:大東洋
22/12/03 10:16:45.84 ySqqhMZG.net
URLリンク(i.imgur.com)

461:大東洋
22/12/03 10:19:51.68 ySqqhMZG.net
出雲健康公園の出雲ドームに到着です。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
少年野球の選手達います。

462:大東洋
22/12/03 10:36:04.56 H6nC+Zg9.net
出雲ドーム入場しました。
第1試合は終わっており、これより第2試合が始まる前です。

463:大東洋
22/12/03 10:44:41.40 H6nC+Zg9.net
動画も撮り終わりました。
入場無料ですが入場受付に名前と電話番号と体温を記入しますので、
ドーム外とドーム内に分けて動画を撮ってあります。
アップはおいおいというよりも、これは宿に着いてからにしましょうか。

464:大東洋
22/12/03 10:56:31.77 H6nC+Zg9.net
外観
URLリンク(i.imgur.com)
ドーム入場
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
第18回和田毅杯少年野球大会トーナメント表
URLリンク(i.imgur.com)
さあ、いよいよスタンドへ
URLリンク(i.imgur.com)

465:大東洋
22/12/03 11:01:59.22 H6nC+Zg9.net
入りました。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
3塁側1塁側両サイドに木製の長椅子がありますが、バックネット裏中央は下は本部で上は通路です。

466:大東洋
22/12/03 11:06:48.17 H6nC+Zg9.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

467:大東洋
22/12/03 11:08:11.69 H6nC+Zg9.net
準々決勝第2試合は一塁側先攻が出雲市内の国富野球スポーツ少年団、
三塁川後攻めが松江市の東出雲スポーツ少年団
URLリンク(i.imgur.com)

468:大東洋
22/12/03 11:14:28.49 H6nC+Zg9.net
三塁側

469:Classical名無しさん
22/12/03 11:15:17.42 Gbl4T1qV.net
大館ドームを思い出したなぁ。
確かに2018年の今頃だったかな。
オレの鼻先を彼が三塁側から一塁側へ横切ったんだよな。
ライトスタンド上に飾られていた白い広告板がまだありますかとこのスレで訪ねたら丁寧にあると応えてくださった。
オレが今目の前にあるのを見てさもまだあるかと訪ねたのに丁寧に応えてくださった。
それを見てこの人は本当に良い人なんだなとつくづく思った。

470:大東洋
22/12/03 11:19:34.74 H6nC+Zg9.net
ちなみに和田毅は毎年のことですが、明日の準決勝、決勝、表彰式に登場するものと思われます。

471:大東洋
22/12/03 11:20:28.41 H6nC+Zg9.net
>>460
大変良い方でいらっしゃいますw

472:大東洋
22/12/03 11:21:26.64 H6nC+Zg9.net
大館樹海ドームの時と同じで寒いです。
外は天気よいですが、ここは日も当たりませんからね。
その代わり風も吹かないけど。

473:大東洋
22/12/03 11:24:57.05 H6nC+Zg9.net
ローソンで買ったおにぎり弁当で昼食
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
出雲健康公園敷地内にモスバーガーもありますが、一旦出て、また再入場時に受付通るのも面倒なので。

474:大東洋
22/12/03 11:28:54.28 H6nC+Zg9.net
狭いドーム球場ですが、小学生の野球ゆえ、外野にネット張って更にグラウンドを狭くしてゲームを行っています。
URLリンク(i.imgur.com)

475:大東洋
22/12/03 11:29:45.84 H6nC+Zg9.net
てか外野席無いからな。

476:大東洋
22/12/03 11:31:26.98 H6nC+Zg9.net
あのネットが通常の外野ラインだろうか。
そもそも此処は野球場ですが、野球に使われず、学校や企業の運動会とか
ゲートボール大会に使われることも多い。

477:大東洋
22/12/03 11:38:40.68 H6nC+Zg9.net
野球の基本はできてるなあ。

478:大東洋
22/12/03 11:40:32.73 H6nC+Zg9.net
ドームだよ
URLリンク(i.imgur.com)

479:大東洋
22/12/03 11:45:18.87 H6nC+Zg9.net
国富野球スポーツ少年団
000
100
東出雲スポーツ少年団

480:大東洋
22/12/03 12:10:57.76 H6nC+Zg9.net
ドーム内に紙コップの自販機もあり、ホットココ


481:アを飲みながら。 https://i.imgur.com/Sh0rp9K.jpg



482:大東洋
22/12/03 12:16:47.35 H6nC+Zg9.net
5回表二死満塁から押し出し四球で国富同点に。

483:大東洋
22/12/03 12:17:41.11 H6nC+Zg9.net
次のバッター空振り三振で同点止まり、3者残塁。

484:大東洋
22/12/03 12:31:26.29 H6nC+Zg9.net
5回裏東出雲二死満塁からセンターオーバーのタイムリーエンタイトルツーベースで2点勝ち越し。

485:大東洋
22/12/03 12:32:45.79 H6nC+Zg9.net
国富野球スポーツ少年団
000 01
100 02
東出雲スポーツ少年団

486:大東洋
22/12/03 12:44:04.18 H6nC+Zg9.net
6回表国富の攻撃またもや二死満塁。
そして今度はレフトオーバーの走者一掃タイムリーで逆転。

487:大東洋
22/12/03 12:44:33.44 H6nC+Zg9.net
さらにタイムリー。

488:大東洋
22/12/03 12:56:40.70 H6nC+Zg9.net
あ、6イニングで終了なんですね。
国富野球スポーツ少年団勝ちました。
国富野球スポーツ少年団
000 014 = 5
100 020 = 3
東出雲スポーツ少年団
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

489:大東洋
22/12/03 12:57:20.69 H6nC+Zg9.net
準々決勝は第3試合も観ていきます。

490:大東洋
22/12/03 12:58:53.90 H6nC+Zg9.net
国富の父母会、逆転勝利にサッカーみたいだとと大騒ぎw

491:大東洋
22/12/03 13:14:08.71 H6nC+Zg9.net
大館樹海ドームと同じく骨組みは材木です。
URLリンク(i.imgur.com)

492:大東洋
22/12/03 13:17:16.63 H6nC+Zg9.net
両サイド外野近くまで探検
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

493:大東洋
22/12/03 13:18:33.41 H6nC+Zg9.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
今度は三塁側で観戦
URLリンク(i.imgur.com)

494:大東洋
22/12/03 13:23:01.06 H6nC+Zg9.net
準々決勝第3試合は一塁側先攻が江津市の江津スポーツ少年団、三塁側後攻めが出雲地区の西野野球スポーツ少年団
URLリンク(i.imgur.com)

495:大東洋
22/12/03 14:24:32.64 H6nC+Zg9.net
3回裏西野にホームランが出ました。
それも2点ビハインドからの逆転3ランです。
外野に張られた網まで届く大きな当たりはエンタイトルかなとも思われましたが、
ホームランとなりました。
その後3人の審判(球審1、塁審2)が集まり協議しましたが、やはりホームランと認定。
江津スポーツ少年団
101
003
西野野球スポーツ少年団

496:大東洋
22/12/03 14:46:49.59 H6nC+Zg9.net
キャッチャーから二塁へ盗塁阻止。
つくづく野球の基本が身についていて上手い。

497:大東洋
22/12/03 14:53:54.04 H6nC+Zg9.net
江津スポーツ少年団ではなく江津ほにゃららスポーツクラブと放送しとるなあ。

498:大東洋
22/12/03 14:56:14.20 H6nC+Zg9.net
江津ジュニアスポーツクラブだった。

499:大東洋
22/12/03 15:04:18.55 H6nC+Zg9.net
江津ジュニアスポーツクラブ
101 00 = 2
003 1☓ = 4
西野野球スポーツ少年団
あれ?時間切れコールドでしょうか。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

500:大東洋
22/12/03 15:18:09.78 H6nC+Zg9.net
出雲ドームを退散しました。
稲佐の浜に向かいます。

501:Classical名無しさん
22/12/03 15:49:13.11 cJ0l0+WP.net
今夜は出雲名物「七珍料理」を堪能ですか?
自分は松江で鱸の奉書焼きだけ食べた事があります。

502:大東洋
22/12/03 15:59:44.28 H6nC+Zg9.net
>>491
ホテルの夕食コースが決まっていて、しまね和牛のステーキ丼と割子蕎麦のセットを食べます。

503:Classical名無しさん
22/12/03 16:05:57.61 cJ0l0+WP.net
>>492
おおっ、そちらのほうが豪華ですね!
食事画像楽しみにしてますよ♪

504:Classical名無しさん
22/12/03 16:40:20.50 EZF3sBkg.net
>>465
(野球使用時)両翼90m、中堅110m

なるほど! 高校生以上の 野球場としてはちょっと狭い感じがしますね

505:大東洋
22/12/03 16:44:20.99 H6nC+Zg9.net
出雲ドームを出てかれこれ一時間半は歩いています。
失敗しました。出雲ドームで時間調整してバス停まで歩いてバスで来るべきだった。
しかし一畑電車に間に合うかもしれないと思い、途中まで来て間に合わないと悟った時、
もういっそ歩こうと思いましたが、かえって時間がかかっています。
稲佐の浜は日没に合わないかと思います。



506:カゃあ稲佐の浜はやめてもうすぐ出雲大社なので出雲大社に3回目のお参りだけして本日は終わりとしますか。



507:Classical名無しさん
22/12/03 16:47:58.36 EZF3sBkg.net
>>495
ハプニングが起こるから旅行は楽しいんですよ(*´∇`*) もしかしたら突然、トップレスの若い女性が目の前に現れるかもしれませんよ

508:前理事長
22/12/03 17:02:23.24 mFDsCKVd.net
>>495
日常生活で、90分歩き続けるとかなかなかないですよね。健康的でとても良いと思います。一畑電車って何ですか?

509:Classical名無しさん
22/12/03 17:07:21.09 cJ0l0+WP.net
一畑電鉄の一畑電車って事じゃないの?
そんなに突っ込むとこ?

510:大東洋
22/12/03 17:08:17.21 H6nC+Zg9.net
昨年の7月以来となる出雲大社にお詣りしました。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
とにかく野球場巡り観戦ができて、日本7周も達成したことに感謝を申し上げました。

511:Classical名無しさん
22/12/03 17:16:11.93 cJ0l0+WP.net
いや、一畑電鉄を知ってるほうが少ないかw

512:前理事長
22/12/03 17:21:30.91 mFDsCKVd.net
>>498
一畑電鉄ってのがあるんですか、不勉強で申し訳ないです。

513:大東洋
22/12/03 17:22:27.50 H6nC+Zg9.net
歩いていて看板に矢印で「一畑電車」って標識が出てたんですよ

514:大東洋
22/12/03 17:24:28.41 H6nC+Zg9.net
出雲市駅行きのバスに乗りました。
もうほとんど真っ暗に近いですね。

515:Classical名無しさん
22/12/03 17:24:45.85 cJ0l0+WP.net
>>501
いえいえ、こちらこそ大変失礼しました。
一畑電鉄は島根県の出雲市と松江市を繋ぐに私鉄です。
JR出雲市駅から出雲大社方面と宍道湖北部を通って松江市北部松江温泉街を繋いでいます。

516:Classical名無しさん
22/12/03 17:37:08.55 PRVAtsUC.net
>>504
全然違うし場違いだから消えろよバカ鉄

517:大東洋
22/12/03 18:24:03.00 f3PGwpni.net
ホテルにチェックインしました。
URLリンク(i.imgur.com)
マトモなホテルでございます。
先週のようなミンシュクとは違いますw
夕食は19時からとしましたので、とりあえず休みます。
2時間はゆうに歩きましたからね。

518:大東洋
22/12/03 18:31:17.91 f3PGwpni.net
出雲ドームの第3試合は15時半くらいまでに終われば良いと思っていたのが、
思わぬ時間切れで15時頃終わったわけです。
そこから稲佐の浜向けて検索すると、ん一畑電車大社線の高浜駅まで歩いて出雲大社前駅まで出て、そこから歩くというコースが出たんですね。
ただ結構時間がギリギリでした。
行ってみようと思って途中で、いやこれは間に合わないなと諦めたわけです。
そしてそこから西にまっすぐ歩くことを決めました。
最初検索結果を読み間違えて40分ぐらい歩くと思ったら1時間40分ぐらいかかるのでした。
そしてその高浜駅にで一畑電車を乗り過ごした場合、1時間は待たねばならないわけですが、
結論から言うと1時間待った方がまだ少しは早く着くという結果になりましたw

519:大東洋
22/12/03 18:39:22.49 f3PGwpni.net
動画のアップはもう少し十分に充電してから。
飛行機の機窓から見えた風景をアップします。
富士山
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
南アルプス
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
一番向こうに伊吹山が見えると思う。琵琶湖は雲の中
URLリンク(i.imgur.com)

520:大東洋
22/12/03 18:51:54.74 f3PGwpni.net
若狭湾に面した海岸
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
氷ノ山あたりだろうか?
URLリンク(i.imgur.com)
これ鳥取市の布勢運動公園野球場ですよ。湖山池も確認できる。
URLリンク(i.imgur.com)
今年の9月に来た倉吉市街
URLリンク(i.imgur.com)
伯耆大山は雲の中かな
URLリンク(i.imgur.com)
米子のあたりか
URLリンク(i.imgur.com)
米子空港
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
中海
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
松江市街が松江城とともにわかった。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
出雲空港近し。宍道湖畔
URLリンク(i.imgur.com)

521:大東洋
22/12/03 19:29:30.86 f3PGwpni.net
それでは夕食のしまね和牛のステーキどんどんと割子蕎麦です。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
割子は3枚重ねでしたが1枚は薬味だけなので事実上2枚重ねですね。
でもステーキ丼もあるのだからこれで十分でしょう。
割子そばの食べ方ですが、割子の中におつゆを注ぎ薬味を乗せてもぐもぐと食べます。
底に余ったおつゆは、もうひとつの割子に移し替えるというお作法です。

522:大東洋
22/12/03 19:29:49.33 f3PGwpni.net
ステーキどんどん→ステーキ丼

523:大東洋
22/12/03 19:57:17.38 f3PGwpni.net
出雲ドームの動画ができました。
まず外観編
URLリンク(youtu.be)
そして入場内観編
URLリンク(youtu.be)

524:大東洋
22/12/03 20:19:54.09 f3PGwpni.net
この後大浴場に浸かってきて、一晩寝て明日朝食を食べて出雲空港から帰るのみですから、
今回はこの段階でまとめておきましょう。
本日のまとめ
島根県出雲市 出雲ドーム球場
今年81球場目で新規開拓として今年67球場目。
今年84球場目で新規開拓として今年70球場目。
通算520球場目です。
島根県は9月の江津市民球場以来ですが、今回で島根県として7球場目となりました。
そしてこれを以て、全国47都道府県最低7球場以上を訪問観戦という日本7周を達成しました。
もう日本○周という意味のない試みはこれにて終了で、自分自身をその呪縛から解放させてあげたい。

525:大東洋
22/12/03 22:05:24.88 292mEr8+.net
大浴場に浸かってきました。
ちょっとぬるかったかな。
しかし先週の民宿とやらに比べれば天国です。
ちなみに男性浴場だけで女性客は利用できません。
その点女性客には不評かなと思われますが、何も知らない女性客がひとつしかない浴場に入り、
1つしかない脱衣所で脱いで、裸のまま入ってきて・・・なんてこともありませんでしたw

526:大東洋
22/12/03 22:07:07.35 292mEr8+.net
ひこにんの野球観戦とは関係ない、遠征でもない宿泊はまだであったか。

527:Classical名無しさん
22/12/03 22:10:24.94 sIDLqZF9.net
>>515
裸のまま入ってきて まで読んで(*゚∀゚)=3ハァハァしました

528:Classical名無しさん
22/12/04 06:21:44.11 49adTW6i.net
おはようございます出雲の朝ですよー 大東洋さん起きてますかー(*´∇`*)?

529:大東洋
22/12/04 06:26:40.21 gndduXNo.net
朝食は7時です。

530:Classical名無しさん
22/12/04 06:47:19.82 HQ+ioFFx.net
今日が今年最後の遠征ですか?
三重県は行かれるのかな?

531:大東洋
22/12/04 07:10:10.51 IuCliBVL.net
朝食とってチェックアウト

532:Classical名無しさん
22/12/04 07:11:27.15 49adTW6i.net
朝食の画像(´・ω・`)?

533:大東洋
22/12/04 07:12:31.00 IuCliBVL.net
大丈夫ですね7時30分発の出雲空港行きに充分間に合います

534:大東洋
22/12/04 07:15:38.73 IuCliBVL.net
和朝食画像
URLリンク(i.imgur.com)
卵は目玉焼きと玉子焼きとどちらにしますかと聞かれて目玉焼きを選択。
その場で焼いてくれます。
またコーヒーも付きますが食後にしますか今お持ちしますかと聞かれて、こちらは急ぐので同時でいいですと答えました。
しじみ汁は必ずしも全部身まで食べられませんでしたがいいでしょう。
昨日の夕食よりも味の良さを感じました。

535:大東洋
22/12/04 07:21:46.61 IuCliBVL.net
空港行きのバスに乗りました。
URLリンク(i.imgur.com)

536:Classical名無しさん
22/12/04 07:33:29.14 49adTW6i.net
>>523
美味しそうです 左側中段がしじみ汁ですよね
>>524
車内を写した画像としては ふさふさの人ばかりで評価は C とさせていただきます(`・ω・´)

537:大東洋
22/12/04 07:44:20.85 IuCliBVL.net
>>519
一応今回出雲に行く前日の2日に12月24日土曜日クリスマスイブの日の三重県松阪市のホテルを予約しました。
前々日までならキャンセル料かからないので、とりあえず押さえておこうと。
お伊勢さん杯全国少年軟式野球大会という伊勢市や鳥羽市の野球場で24日から展開されます。
メインは伊勢市営球場ダイムスタジアムですが、狙うとしたら鳥羽市営球場ですか。
宿泊が鳥羽市や伊勢市でないのは、鳥羽伊勢は観光地だからどうしても高くなるんですね。
それより1つ手前の松阪駅前のビジネスホテル方が安くなってます。
松阪と言ったら松阪牛です。
しかし和田金とか牛銀とか高くて手が出ません。
そこで夕食に松阪牛の鍋もあるコースを選びました。
朝食は三重県食材のバイキングとか。
これ1万円を超えるのですが、全国旅行支援が延長になりましたので、他のクーポンとも併用して6千円台に。
来年になると割引率も下がると言うならば今のうちですね。
松阪駅前で、朝食付き大浴場付きのホテルと大浴場はなく部屋のバスのみだがこちらとどちらにするかということで、迷わず松阪牛を選択w
まあ予約を押さえておいただけなんで最終的にどうするかは天気も睨みながら。
もし三重県に行ったら今年45都道府県目になります。
行ってないのは石川県と長崎県のみ。

538:大東洋
22/12/04 07:45:04.37 IuCliBVL.net
>>525
前理事長に怒られますよw

539:大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
22/12/04 08:14:42.00 IuCliBVL.net
出雲縁結び空港です。
URLリンク(i.imgur.com)

朝から食い物屋開店してますね。
URLリンク(i.imgur.com)

朝食食べて間もないのに、食べてしまいましたw割子蕎麦3枚870円
URLリンク(i.imgur.com)

540:大東洋
22/12/04 08:26:35.10 IuCliBVL.net
いっぱい食べたからウ●●が・・・
でーせんばー
おおっ、まさに12月なんですねw

541:大東洋
22/12/04 08:30:48.36 IuCliBVL.net
蕎麦湯も付きましたね。
最後に割って飲み。
この店でも割子そばの食べ方ご存知ですか?と訊かれました。
正しい食べ方は>>510で解説した通りですが、モグモグとは、この蕎麦はスルスルと啜るのではなくモグモグとよく噛んで食べるのだそうです。
>>311に初めて沖縄そばを食べたのは沖縄ではなく東京の新宿だと書きましたが、
出雲の割子そばを初めて食べたのも、島根ではなく東京の神田でした。

542:Classical名無しさん
22/12/04 08:44:21.39 49adTW6i.net
>>527
大丈夫、前理事長さんはそんな心の狭い人じゃないから(*´∇`*)

543:大東洋
22/12/04 08:45:23.20 IuCliBVL.net
>>531
しかしよく怒られているw

544:大東洋
22/12/04 08:47:59.17 IuCliBVL.net
奥伊勢松阪シニアが中心の奥伊勢松阪大会というのも12月24日と25日にあるんだよな。
どこの野球場を使うのだろう?(複数かもしれない)
奥伊勢松阪シニアの日頃使用のグラウンドはなんか山奥の方みたいだが。

545:大東洋
22/12/04 08:48:23.24 IuCliBVL.net
ネタは愛知にもないものか?

546:大東洋
22/12/04 09:17:17.41 IuCliBVL.net
それでは出雲の国を後にして羽田に「舞いあがれ!」
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
横切った猫の尻尾を踏んづけ、にゃあ♪
ってな歌詞ではなかったと思うが。

547:Classical名無しさん
22/12/04 09:22:56.35 49adTW6i.net
>>535
飛行機内の画像ですね はっきりとは確認できませんがその雰囲気の方が写っていますので判定は B とさせていただきます(*´∇`*)

548:大東洋
22/12/04 10:38:41.81 1F02qNN8.net
はねーだちゃくりーく

549:Classical名無しさん
22/12/04 10:50:55.72 HQ+ioFFx.net
さすがにこれから日帰りで遠征は無いか(笑)

550:大東洋
22/12/04 10:59:08.46 2ZDQQbLD.net
>>538
逆に都内でなんかネタねーか?

551:大東洋
22/12/04 11:07:44.95


552: ID:2ZDQQbLD.net



553:Classical名無しさん
22/12/04 11:08:38.49 49adTW6i.net
>>539
都会の制服JKはスカート短いですか( ; ゜Д゜)?

554:大東洋
22/12/04 11:09:25.47 2ZDQQbLD.net
普段は晩に羽田に着いてそそくさと新浦安方面行きのバスに乗るのだが、
今日はまだ時間も早いし、のんびり滞在しています。
飲食店は羽田価格で高いが。

555:大東洋
22/12/04 11:10:18.81 2ZDQQbLD.net
>>541
そのネタではなく都内のシーズンオフの野球の試合のネタですw

556:大東洋
22/12/04 11:17:25.90 2ZDQQbLD.net
んで飛行機は雲の上に出て青空の下に雲海を見下ろすようになったのじゃ
URLリンク(i.imgur.com)
往路と復路は経路が違うことは知ってました。
しかしふと下を見て、日本海の海岸であるはずがなく、瀬戸内海でもないし、太平洋沿岸であることを確認。
ここはどこか?静岡県の遠州灘沿岸か?
URLリンク(i.imgur.com)
その後写真は撮らなかったが眼下に三保半島らしき形状を発見。
さらに過ぎたこの海岸は伊豆半島の海岸か?
URLリンク(i.imgur.com)
それが証拠に伊豆諸島がいくつか見える。
URLリンク(i.imgur.com)
ぼやけてるじゃねーかw

557:大東洋
22/12/04 11:25:16.08 2ZDQQbLD.net
そして伊豆大島上空を通過。三原山火口もあちらに波浮の港も確認できる。行ったことはないが。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
そして房総半島の南端も確認
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
山の上の施設はマザー牧場なのかなあ?
URLリンク(i.imgur.com)
富津岬なんじゃ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
臨海工場地帯
URLリンク(i.imgur.com)
アクアラインが見え、海ほたるも確認
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ここまで来るともう着陸態勢で、岩倉舞学生は鬼教官の吉川晃司にゴーアラウンドを命じられることもなく無事着陸しました。

558:大東洋
22/12/04 11:52:06.62 2ZDQQbLD.net
そしてホテルでしじみ汁も付いた朝食とってさらに割子そば3枚食ってまだ3時間しか経過してないんですが、
羽田空港の洋食ヨシカミでオムハヤシ1200円w
次羽田に来るのいつになるかわかりませんからねえ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
これまだ口につける前のですが、断面を見てわかるとおりケチャップライスでないんですね。
ハムとマッシュルームも入っていたがバターライスかな。

559:大東洋
22/12/04 11:52:49.62 2ZDQQbLD.net
マッシュルームはハヤシソースの中かw

560:大東洋
22/12/04 12:32:30.18 2ZDQQbLD.net
結局新浦方面のバスに乗って帰ります。
URLリンク(i.imgur.com)

561:大東洋
22/12/04 12:32:50.25 2ZDQQbLD.net
なぜ安が抜ける?

562:大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
22/12/04 13:23:51.31 2ZDQQbLD.net
北区。
特に今日は疲れることをしていない。
そんなに


563:歩いてもないし。



564:Classical名無しさん
22/12/04 14:25:16.10 ojlsUGXZ.net
今更ながら松坂大輔さんの出ているCMのメイキングを観ましたが
平塚球場っていい球場ですね

565:Classical名無しさん
22/12/04 15:54:08.46 49adTW6i.net
>>548
若作りに見えるしまた 後頭部的には あまり価値のない画像なので C と判定させていただきます

566:Classical名無しさん
22/12/04 17:14:58.99 SBPfsMpu.net
頭髪評論家爆誕w

567:大東洋
22/12/04 19:05:08.65 uwjBXsul.net
【朝刊先読み!】和田投手が和田毅杯を観戦 球児たちにエールも
山陰 スポーツ
2022/12/4 18:01
 プロ野球ソフトバンクホークスの和田毅投手(41)が4日、出雲市矢野町の出雲ドームで開かれた第18回和田毅杯少年野球大会を観戦し、球児たちの熱戦に拍手を送った。
 大会は子どもたちに夢を与えようと和田投手が出雲市に寄付金を送り、市などが2005年から開く。
 各予選を勝ち抜いた16チームが出場し、11月26日からトーナメント戦を展開。決勝では佐世野球スポーツ少年団が神戸川スポーツ少年団野球クラブを6ー3で下し、初優勝した。
 準決勝と決勝を観戦した和田投手は閉会式で「素晴らしい試合だった。全力プレーで見ていて気持ちよかった」とあいさつ。決勝を戦った選手一人一人にメダルをかけ、グータッチを交わした。
 共に最優秀選手賞に選ばれた佐世スポ少の投手・加納来晴さん(12)は「和田選手に『ナイスピッチング』と褒められて自信がついた」と喜び、石原勇和(はやと)主将(12)は「和田選手みたいなプロ野球選手になりたい」と目を輝かせた。

568:大東洋
22/12/04 19:09:02.34 uwjBXsul.net
やはり今日は和田毅が来ていたそうだが、ちゃんと準決勝と決勝も観戦したのですね。
そして決勝戦が神戸川と佐世で、佐世が優勝したそうだが、神戸川は昨日の第1試合の勝者、佐世が第4試合の勝者とわかるので、
要するに私が全然観てないチームではないかw
私は第2試合と第3試合をフル観戦しただけで。

569:大東洋
22/12/04 19:17:15.43 uwjBXsul.net
ちなみに元アイドル中根かすみの夫でもある和田毅氏は浜田高校で甲子園に出てるわけですが、
出身は出雲市なんだそうですね。

570:大東洋
22/12/04 19:19:49.40 uwjBXsul.net
昨日の第2試合と第3試合もともに逆転劇で面白かったけど。
また各プレイヤーの試合中の動作を見ていると、小学生がやっていると思えず、
中高生や大人がやっているのと変わらない基本的な動きができていたとは、昨日書いた通りです。

571:前理事長
22/12/04 19:28:09.98 y6rf0Kt/.net
>>556
仲根かすみですよ。

572:大東洋
22/12/04 19:35:54.46 uwjBXsul.net
出雲遠征を終えて帰って来て、早速今月の残りのなんかネタはないかという検索をしてました。
新たに見つけたのは、神奈川県の座間ボーイズのホームページのスケジュール欄から
12月18日日曜日に相模湖球場でオープン旋回が予定されています。
(中学)2年生のチームと1年生のチームがそれぞれ同球場でオープン戦を行うようで。
相模湖球場とは相模鉄道さんが今年6月に行った相模湖林間公園球場で、少し昔までは相模湖ピクニックランドと言われた
さがみ湖リゾート プレジャーフォレストの近くのようです。
ならば天気良ければ、寒さが酷過ぎなければ午前9時くらいまでは到着できるように
車で行ってみよう�


573:ゥ。 実は今年44都道府県めぐりまして三重県も行けば45都道府県になるのですが、 新規開拓を今年果たしてないのは神奈川県だけなんですね。 神奈川県で行ったのは保土ヶ谷球場と横浜スタジアムだけで、南足柄球場にルートイン BC リーグの試合に行く計画はあったのですが、 自分が狙っていたところは雨で中止になってしまい。 東京都は今年2月に初めて野球場観戦を始めた時に、大泉中央公園に行っているので、これは新規開拓ですが。 そういう意味では狙っていいかなと。



574:大東洋
22/12/04 19:36:49.35 uwjBXsul.net
>>558
うおおおお、かすみ、ごめん。
小学生にとってはおばちゃんでしょうねw

575:Classical名無しさん
22/12/04 19:38:11.77 sWJR7yEX.net
あ~あ
大東洋さんの地方観戦も春までお預けか
ここから野球シーズン到来まで野球関係無い世間話続くから憂鬱なんだよなあ

576:大東洋
22/12/04 19:46:36.47 uwjBXsul.net
12月11日日曜日のネタは新規開拓対象はまだ見つけていませんが例えば社会人硬式野球チームのサウザンリーフ市原が
市原市のゼットエーボールパークで午前中トライアウトを行い午後は13時から千葉熱血 making とのオープン戦があるとのネタを掴んでいます。
また一球速報でも確認できるところでは、同じ11日はヤングリーグの東関東支部の1年生大会が埼玉県春日部市の牛島野球場で午前から3試合予定されているようです。
また神奈川県のボーイズリーグでは、横須賀ボーイズが11日に横須賀スタジアムでFriendly Gameというのが予定にありますね。
まだまだ他に検索を続けています。

577:大東洋
22/12/04 19:52:36.84 uwjBXsul.net
こんな調子で出雲遠征が終わり日本7周という、これって何の意味があるんだろうか?と疑問もあった目標も達成できて、これで終わったという感覚がまだ無くなんか意欲的です。
だからやはり24日25日のクリスマスの連休は天気悪くなければ思い切って三重県遠征を敢行しようかなと考えています。
松阪駅前のホテルは予約済みなんだし、まあやはり新幹線で行くことになるのかな。
お伊勢さん杯少年野球はダイムスタジアムと鳥羽市営球場の他に、24日ならば朝熊山麓公園ソフトボール場とか度会町のふれあい広場栗山球場なんていうグラウンドも使うようです。
航空写真や画像を見るとほとんど観覧席もないようなところですが。
25日になるとダイムスタジアムと鳥羽市営球場だけになります。
またあるいは鳥羽市営球場には行くとして残りは伊勢や鳥羽などを観光に当てても良いわけでして。
と言うことで>>561の方はまだ嘆くには少し早いかもしれません。

578:大東洋
22/12/04 19:54:27.91 uwjBXsul.net
来年は21世紀枠スレを荒らすのではなく、このスレを古い話題で荒らしまくろうかw

579:大東洋
22/12/04 19:56:13.01 uwjBXsul.net
ただとにかく寒いです。
昨年も12月下旬にはみやざきマンゴーリーグに行きましたし、2019年も日南マンゴーリーグに行きました。
でもこれって12月なのに場所柄とても暖かかったわけで。

580:大東洋
22/12/04 19:57:06.16 uwjBXsul.net
観光に充てても

581:大東洋
22/12/04 20:01:18.66 uwjBXsul.net
>>561
逆に来年春になると私の遠征も復活するかと言うと、実はそれすら決めていない。
もう行かないと宣言してるわけではなく、行くかもしれないけれども、今のところ全く白紙なんです。

582:坂田 康一
22/12/04 20:03:34.62 pLLW9hSu.net
こんななならシーズン外の方がいいわな
こんなキチガイ遠征ばかり見せられて秋口以降はホント反吐が出る思いだわ最近はな
15年も道楽しまくってりいますぐ死んだってもう本望中の本望だろうよ
ほどほどならまだ可愛げもあるがこう毎週毎週てもう完全の完全の完全に頭のネジ外れまくってる社会性全くない変人以外の何ものでもないわな
こんな還暦過ぎてスケベだ他スレ荒らすだのゴミジジイに関わっとるようなもの好きなんてこのスレにいる俺と同じく変人のみだわな
逆にひこにん氏は立派だわ
そのひこにん氏が見に行った先に雨は非常に残念な思いだったわなw

583:坂田 康一
22/12/04 20:06:58.85 pLLW9hSu.net
ひこにん氏は立派だわ
だがこのゴミジジイは情けないわな
また自分で稼いだ銭で行ってない所も情けないわな
還暦過ぎてこんな有り様見せつけられてる俺の気持ちも考えろや!
とまあスレ見てるこっちが悪いんだから
何か見ちゃうんだわなw
すまん、まあキチガイの独り言だからスルーでもしてくれやw

584:大東洋
22/12/04 20:16:13.84 uwjBXsul.net
>>569
昔から自分で稼いだ金で遠征しています。
先に父が亡くなってその遺産は母に相続しました。
ただ母は施設に入所していましたが、その母の財産はマンションの維持費、光熱費などには使わせてもらったが、
自分の生活費や野球観戦遠征含めた娯楽費用は全て自分の稼ぎの中からです。
これは厳密に分けてました。
こちらの銀行の方には手をつけないと。
そして母が死んだ後は正式に甥や姪含めて遺産分割相続をしましたので、これはもはや自分の財産となりました。
もちろんだから助かっている部分もあるわけです。
親の遺産を食いつぶしていると言えば言えなくもないですが、私はこの遺産を相続する子孫もいません。
だから逆に聞くが、5月ぐらいから熊本県に行ってその後長野県松本市に行って、
半年以上ずっと愛知県に帰ってないよね。
それもなんか宿泊施設に泊まってるような。
その莫大な費用は全部自分が稼ぎ出した金なのか聞きたいところだ。退職金も含めて。

585:大東洋
22/12/04 20:17:57.08 uwjBXsul.net
親の恩恵というものはありがたいものだから素直に受けるものですね。
感謝の気持ちを忘れずに。

586:大東洋
22/12/04 20:20:57.54 uwjBXsul.net
熊本県や長野県は仕事がらみなので決して自分の費用でないと書いてくれても構わないですけどね。

587:大東洋
22/12/04 20:22:07.59 uwjBXsul.net
熊本県に長くホテル住まいをしていた時、やはりそれを羨む声もこのスレで聞かれましたからね。
だから同じことなんです。
誤解を解きたかったら誤解を解くような書き込みをすれば良い。

588:大東洋
22/12/04 20:24:22.32 uwjBXsul.net
麻生さんとの違いもこちらは一応六十歳定年で定年退職金も受け取っており、ただ雇用延長しているという立場です。
そして親の遺産分割相続も全て済んでいるという状況です。
ですから条件がある程度異なるわけです。

589:大東洋
22/12/04 20:27:22.99 uwjBXsul.net
遠征が出来るのもクレジットカードを活用するからですね。
クレジットカードは月ごとの分割リボルビング払いだから、これからその借金を毎月延々と返していかねばなりませんけどねw

590:坂田 康一
22/12/04 20:29:05.80 pLLW9hSu.net
悪い面ばかりを書いとるが
良い面もあるのは間違いのねえ事実なんだわな!
それが何なのかはパッといま言えんが
部分部分でいい人だなと思う時は度々あることはあるんだわ
てか悪い面ばかりの奴てそうそう居ないわな
どっか良い点もあったりな

591:大東洋
22/12/04 20:38:03.77 uwjBXsul.net
私の兄がこれも58歳でアル中で早死にしてしまいましたが、少年の頃や若い時から親に対して反抗の気持ちが強く、
親の面倒にはなりたくない、親から受けるものは全て返して精算したいということを常々発言していました。
これは死ぬまでそうだったかと思います。
独立心が強いという良い側面もあるわけですが、過剰なほど親の恩に対して反抗してました。
だから兄は昔から常々言っていたのですが、尊敬する人を答えよということで、
父ですとか母ですとか言う奴の気が知れんと言ってました。
それに対して私は逆の考えを持っています。
父は母を尊敬するのは当たり前であり、それは自然とどうしても感謝と尊敬の気持ちがおきます。
人から言われて尊敬するものでもない。
だから私は兄と逆に、父や母を尊敬するのは自然で当たり前だとしても、父や母以外の人間を尊敬するって本当なの?と。
もちろん恩師であるとかお世話になった上司とか先輩、友人尊敬できる人は自然に尊敬できますが。
なんかホリエモンが話してましたよね。
宮本武蔵とか尊敬するなんていう奴の気がしれんと。
まあ尊敬しても良いと思うが、そういうことです。
兄は両親を乗り越えようともがいていたが、私は乗り越えなくていいじゃないかと思っている。
乗り越えるのとを目指すならば、両親以外の他人だよと。

592:大東洋
22/12/04 20:45:16.11 uwjBXsul.net
あと地域性の問題ですが、自分が生まれ育って現在住んでいる地元を愛するというのは当たり前のことです。
それはひこにんの滋賀県にしても前理事長の東京都にしても同じです。
大いに地元を応援すれば良いと思っています。
東海の愛知県を愛している人もいるでしょう。構いません。深く愛すれば良いと思う。
それをここに書き綴っても全く問題はありません。
しかしだからといって自分の地元だけという狭い視野、と敢えて言わせていただきますが、
他の地域の悪口を何も知らないのに書くべきではないですね。
私は変わった人間で昔から目が外にばかり向いて、地元愛が稀薄なんですが、
全国47都道府県全て自分のふるさとだとそういう気持ちで遠征観戦もしています。

593:麻生代理大臣
22/12/04 20:49:40.83 769x28j2.net
>>567
来年は大東洋さんが64歳
年金受給が視野に
理事長とねたさんが59歳だから
定年が秒読みなんですよね?

594:大東洋
22/12/04 20:50:33.82 uwjBXsul.net
私は中学を卒業して親の転勤の都合で名古屋に引っ越しました。
名古屋の高校を受験したわけで3年間名古屋で暮らしました。
名古屋は今でも好きですが、当寺横浜から名古屋に行くという時も特に抵抗はありませんでしたね。
むしろ期待感がありましたし、実際行ってみて、名古屋市の区分地図などを眺めながら、
あの高校がここにあるとか名古屋の街を歩くのも好きでした。
名古屋に行ったことによってそれまで関東にいた自分が視野が広がったように思います。
名古屋の人って割と地元志向が強い方なんですが、私は名古屋で骨を埋めるという気持ちもなく
しかし関東に戻ろうと言う気持ちもなく、むしろ関西に目が向きましたね。
だから大学は関東ではない地方大学に行きたいと思うようになりました。
しかし結局は関東の大学に行くことになりましたが。

595:大東洋
22/12/04 20:54:48.17 uwjBXsul.net
とまぁ私は自分を非難する声が聞かれた時も、決してスルーすることなく、自分はこう考えていると自分の考えを書くことにしています。
非難を受け入れないというわけではなく、それはそれとして受け止めた上で。

596:大東洋
22/12/04 20:57:05.34 uwjBXsul.net
それを周囲がどれだけ理解してくれるかは、各自にお任せしています。
ただ一応自分で説得力もある程度ある論理で話しています。

597:Classical名無しさん
22/12/04 20:58:02.40 yUA13GVV.net
麻生のオイタもほどほどにしないとな

598:坂田 康一
22/12/04 21:00:31.92 pLLW9hSu.net
麻生氏とかは献血とかしとるしな
偉いわな
あと高校野球愛は半端ないわな
とてもじゃないが勝てんわ
あと最近はツイッターからの嘆きにハマってあえてそうしとるがそれもご愛嬌
理事長氏も良い点は多々見受けられるし
カークランド氏や他の方々も同様
他スレで荒らし常連のような奴らでも良い面は長く見とればどっか見えてくるしな
良い点少ないのは俺ぐらいかもなw
最近嫌なら見なきゃいいのに見ちまう
俺の負けなんだわな
どっか気になって見てしまう
ではそろそろ今週に備えるか
では。

599:大東洋
22/12/04 21:02:11.26 uwjBXsul.net
>>584
だからあなたにも良い面はあるのだから、このスレなどで明らかに目につく悪い面もあることを考えて、
他人のことばかりとやかく言わないことですね。

600:Classical名無しさん
22/12/04 21:06:57.27 OsvCvWgv.net
えっ? キチガイなんやらさんて麻生さんの自演だったの?前理事長さんに次ぐこのスレの数少ない良識人だと思ってたのになんかショック

601:Classical名無しさん
22/12/04 21:11:50.28 UeTPJzpd.net
>>586
麻生大臣
カークランド
キチガイジジイ
ニセモノ
鉄ヲタ
ちんちんなんとか
京女
ここらへんはたぶん同一人物

602:大東洋
22/12/04 21:28:25.82 uwjBXsul.net
>>586
違うよ。
完全に別人物。
ただ私の浪費を疑問視する声は麻生さんからも聞かれていたので、
条件の違いも書いてみただけ。

603:Classical名無しさん
22/12/04 21:38:02.09 cK/btAfb.net
リボ払いだけは止めたほうがいいよ

604:大東洋
22/12/04 21:57:43.42 uwjBXsul.net
現状の現金だけで払えて選ぶ遠征、これが来年のスタイル目標かな。

605:大東洋
22/12/04 22:15:15.59 uwjBXsul.net
ちなみに2025年4月から65歳までの雇用確保が義務付けられますからね。
定年制をとっている事業所は。
麻生さんその他そういうことになります。

606:大東洋
22/12/04 22:26:00.25 uwjBXsul.net
だからたかが野球場に野球を観戦するたったそれだけの行為でも、
いろんな環境とか条件とか関係してくるんですね。
観戦が続けられる条件としての雇用の話も然り。
昨日一畑電鉄のこと書いた人に対して場違いと指摘した人がいますが、そんなことはないんです。
たまたま自分は一畑電車を利用しませんでしたが、利用する旅、遠征、観戦もあるんです。
だから交通手段の問題はこのスレに欠かせないと言っても過言ではないんですよ。
なお一畑電機鉄道のグループは一畑電車、一畑バスなどがあって、やはり一畑電車と呼ぶんですね。
昨日NAVITIME で検索した時に一畑電鉄ではなく一畑電車と出ましたから。

607:大東洋
22/12/04 22:27:06.73 uwjBXsul.net
一畑電気鉄道の間違いでした。

608:大東洋
22/12/04 23:01:13.35 uwjBXsul.net
お伊勢さん杯少年野球大会
URLリンク(pridejapan.net)

609:Classical名無しさん
22/12/05 19:46:27.46 yMx2jfyy.net
やぅ

610:大東洋
22/12/05 19:51:40.02 FywAxQtP.net
さて本日はクロアチア戦ですね。
テレビ観戦の予定はないが。
いや~、とにかく12月ですね。
12月と言ったら・・・
21世紀枠9地区推薦校発表ですね~
12月9日15時ですか~
すでに麻生さんは自らのアメブロにてこの9推薦校を予想しています。
【北海道】滝川
【東北】由利
【関東】笛吹
【東海】木本
【北信越】氷見
【近畿】小野
【中国】三刀屋
【四国】城東
【九州】高鍋
そこで私も9日当日までにどの9校が推薦されるか予想したいと思います。
本日いきなり結論を出すのはやめにして。
また麻生さんは最終的な参考も予想してるみたいですが、私はそれは1月の出場校発表までになんとかしたいと思ってます。
それから来週12月12日月曜日には例年のごとく清水寺の貫主が今年の漢字一文字を発表しますね。
これも12月12日当日までに何か考えたいと思います。
ただし私は今年の日本


611:の世相とかそういったことは全く無視して、自分自身だけの今年を振り返って漢字一文字で表すとどうなるかということを考えてみたいと思います。 ただしやっぱつまんねーなと思ったらやめるかもしれませんw



612:大東洋
22/12/05 19:52:18.71 FywAxQtP.net
最終的な参考→最終的な3校

613:大東洋
22/12/05 20:00:20.18 FywAxQtP.net
そして21世紀枠予想と言えば、欠かせないのが・・・
古い古い漫画やテレビドラマ等の話ですね~w
今年も来年も邁進します。シーズン・オフのポンコツ道w
古い漫画や古いテレビドラマ、できればどマイナーな方が良いのだが、そこから何か21世紀枠のヒントになるものはないか考察します。
本日取り上げる古い漫画はつのだじろうのライバルの旗です。

614:大東洋
22/12/05 20:17:00.78 FywAxQtP.net
つのだじろうの漫画にはライバル左腕というのもあるのですが、そちらではなくライバルの旗です。
ライバルの旗をネットで調べると単行本3巻が出ていてそれをそれぞれ読むことも可能なようです。
ただこのライバルの旗の1巻の冒頭に出てくるのと途中で主人公が変わるみたいです。
私が読んだのは単行本の2巻から3巻にかけて収められてえる部分でしょうか。
五竜と言う少年がチンピラ不良だらけのグループをけしかけて野球チームを作ります。
てかもともと野球の上手いスーパーガール、女の子のチームに反発して別のチームを作ったのかな。
ケンカは強くても野球は弱いチームです。
五竜はメンバーを奮い立たせます。
お前ら、自分の股間にあるモノを握ってみろ。
玉を握り竿もありますか、あ♪なんか気持ちいい♪なんて言う奴はいませんw
男であることを自覚して奮い立ちます。
いいえ、●起するという話ではありませんw
とにかく合流のリーダーシップにより不良チームも強くなっていきます。
そして試合に勝つこともできた。
まさに順風満帆といったところでしょう。
ところが好事魔多しです。

615:大東洋
22/12/05 20:18:25.87 FywAxQtP.net
合流のリーダーシップ→五竜のリーダーシップ

616:大東洋
22/12/05 20:27:55.25 FywAxQtP.net
五竜が狭い道を女の子と歩いていると、そこに後ろから車が走ってきた。
危ない!と女の子をかばおうとして、五竜はその車に轢かれてしまった。
その時右腕がもげた。
後に手術して右腕切断なんて話ではなく、もうその場でもげてしまっただよ。
五竜は右投げのピッチャーです。
命はとりとめたものの野球生命を絶たれた。
そして五竜はチームから姿を消す。
残されたチームメイトたちは五竜から教わったことを守って野球を続ける。
そしてある日ある対外試合で目にしたのは対戦相手に五竜がいるのである。
右腕はついているが左投げのピッチャーです。
顔は五竜そっくり、瓜二つです。
チームメイトは駆け寄るが五竜は無視。
試合が始まります。
この左腕ピッチャーに苦戦するが、ピッチャーゴロを捕ろうと右手にはめたグラブを差し出したところ、義手がとれてしまった。
やはりこのピッチャーは右腕を失った五竜だったのだ。
結末は・・・覚えていないw

617:大東洋
22/12/05 20:41:39.50 FywAxQtP.net
本日はクロアチア戦もあることだしもう1作品いっちゃいましょうw(クロアチア戦は関係ないがw)
貝塚ひろしのプロレス漫画「赤い牙」です。
アメリカからレスラーたちが来日した。
その中には噛みつき魔ブラッシーもいる。
ヤスリで自分の歯を研いでいる。
そこに盲目の元プロレスラージャガー赤木が現れ、赤い牙と戦えと挑発する。
赤い牙はジャガー赤木がプロレスラーに育てた息子の覆面レスラーである。
覆面レスラーというとその正体、素顔は誰も知らないが、赤い牙は最初は覆面をせずにガウンを脱いでリングに上がる。
そしてリングの上で赤い覆面をかぶるというスタイル。
これが正統派ストロンガーでジャイアント馬場とアントニオ猪木のタッグ相手でも負けておらず互角です。
なんと赤い牙のタッグの仲間はその噛みつき魔ブラッシーだったのだが、
ブラッシーの裏切りにより、赤い牙の歯にヤスリをかける。
見ていた観客の子どもが泣き出す。
子どもの鳴き声を聴くと豹変、発狂する赤い牙は暴れまくる。

618:大東洋
22/12/05 20:49:59.31 FywAxQtP.net
そんな赤い牙に差し出された相手が黒い山脈と名乗る覆面黒人レスラー。
身長3メートルはあろうかという大男。
しかし木偶の坊よろしくほとんど動かず相手の攻撃を受け手ばかり。
しかし全くこたえた様子がない。
そんな黒い山脈が牙を剥いた。
覆面を取るとその黒人は黒い牙と名乗った。
この黒い牙こそジャガー赤木を失明させたレスラーだったのだ。
本性を発揮してその恐るべき必殺技を使い、相手レスラーを倒した。
倒した相手はブラッシーだったと記憶している。
記憶違いかもしれないが、ブラッシー死すというタイトルだったようなw
ちなみにブラッシーはヒールに徹したレスラーだったが、親日家で日本人と結婚もしている。
私が見た番組では本当は大の子ども好きで優しいおじさんといった感じでした。
しかしこの漫画ではブラッシーは殺されましたw
まあ最終的には赤い牙と対戦して赤い牙が勝つのだが。

619:大東洋
22/12/05 20:54:21.31 FywAxQtP.net
ということで、なんか思いつくままにつのだじろうの「ライバルの旗」と、
貝塚ひろしの「赤い牙」の話を紹介しました。
この2つの古い漫画から、21世紀枠の9推薦校のどれかを特定するヒントが隠されているのでしょうか?
これを9日までに考えたいと思います。
ちなみに結論は全然考えてませんw

620:大東洋
22/12/05 21:12:55.49 FywAxQtP.net
子どもの鳴き声でなく子どもの泣き声だなw

621:大東洋
22/12/05 21:37:25.62 FywAxQtP.net
えー、ライバルの旗の2巻以降の話は、武藤高校に転校してきた五竜健児が、
その武藤高校の野球部のキャプテンがスーパーガールの女の子だったことに反発を覚え対戦し、
同高校内に二軍を作ってスーパーガール紅理子キャプテンの一軍と対抗するのですね。
そんな折、五竜はトラックに轢かれて右腕を失うのです。
チームメイトはお見舞いに行こうとして、野球ができなくなった五竜の気持ちを考えたらとてもお見舞いなんかにいけない、
それより野球に励んで強くなることが五竜の気持ちに応えるものなんだと励むわけでし。
・・・見舞い行けよw
そして9人だった二軍から五竜が抜けて足りなくなった。
そこに紅理子が一軍を止めて二軍に入りたいとやってくるわけです。
五竜がトラックからかばおうとしたのは紅理子でした。

622:大東洋
22/12/05 21:49:34.13 FywAxQtP.net
となると、あれだな。
1つの高校内に2つのチームができて対立する。
それと逆なのが、近畿地区で京都府推薦の宮津天橋・丹後緑風の府立連合ではないか?
1つの高校で1チームではないという点で共通と言えるw
私はかつて最終3校に北信越の富山の富山北部・水橋連合を推したことがある。
部員の少ない中、連合でも頑張るチームを選ぶのは希望を与える。
しかしこれは外してしまった。
ならば今回こそ連合軍を9推薦校の中に入れようではないか。
ちなみに私は今年7月にその宮津天橋の試合をあやべ球場で観ています。
連合軍ではなかったが、京都廣学館との継続試合に勝利した。
逆展、再逆転の面白い試合だった。
と言うことで、9推薦のうち、近畿地区は京都府の宮津天橋・丹後緑風と決定。

623:大東洋
22/12/05 22:20:44.95 FywAxQtP.net
クロアチアは黒い牙でなくユニフォームは紅白なんだな。
そして日本は赤い牙でなく青い牙。
だからサッカーは関係ないっつーの。
プロレス漫画と高校野球も関係ないがw

624:大東洋
22/12/06 00:25:14.48 yE5rm6lU.net
閃いたり!
赤い牙→赤いユニフォーム



625:嘯ンつき魔ブラッシーもまだいた時代 赤いアンダーシャツとロゴのユニフォームは松山商業。 松山商業は1996年に熊本工業との決勝に勝って選手権優勝をしているが、 そもそもブラッシーの活躍していた時代こそ黄金期だった古豪。 四国地区は英明と高松商業が選ばれ、もう1枠は鳴門よりも明徳義塾だろう。 これも見越して香川、高知以外となると、徳島城東も有力なんだが、 四国の高野連がしつこくも噛みつき魔のごとく松山商業を推すかも。 これは自分の願望ではない。 松山商業を21世紀枠なんてええ加減にせいと言いたい。 しかし9推薦校までならゴリ押しで出てくる可能性ありと。 ということで四国地区推薦は赤い牙の死せるブラッシー松山商業。



626:大東洋
22/12/06 02:07:26.14 vkGGX9NY.net
トイレで目が覚めた。
1ー1で延長戦ですね。

627:大東洋
22/12/06 03:48:41.62 vkGGX9NY.net
トイレで目が覚めた。
PK負けですね。

628:六角雅右衛門
22/12/06 07:43:33.73 yf8GZyHT.net
日本やっと負けたか
勝つ負けたびに掌返しで一喜一憂するアホどももこれで静かになるなw
それにしても連日ワールドカップの話題ばかりでウンザリ飽き飽きしてたからさっさと負けてくれてありがたいわな
遠征爺さんの旅先朝ウンコに匹敵するムダな情報提供とお別れできてなによりだわさw

629:Classical名無しさん
22/12/06 08:02:17.61 jWcsG/L2.net
>>612
> 旅先朝ウ●コに匹敵するクソ情報
さすがキチガイさん、巧いこと言いますね~♪

630:大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
22/12/06 08:50:39.33 vkGGX9NY.net
>>612
この調子で野球のWBCもあっさり日本が敗れてくれればあなたもお喜びでしょうw

631:大東洋
22/12/06 08:55:59.50 vkGGX9NY.net
>>612
>>613
旅先でのウ●●の情報は大切なんですぞw

632:大東洋
22/12/06 09:03:26.57 vkGGX9NY.net
日本は敗れたけれどもワールドカップはまだ続く。

633:大東洋
22/12/06 12:36:22.16 1nKD92nU.net
ちなみに私はクロアチア戦は1ー1の引き分けでPK戦になるという予想をしたらば掲示板の4人しかいない予想大会で予想してました。
ズバリスコアごと大当たりでしたw高ポイントを獲得しましたw
まあ引き分けの根拠はなく、適当に予想したマグレ当たりですがね。
まあPK戦で勝てればそれに越したことはなかった。
そもそもリーグ戦でE組で勝ち抜けるのはスペインとドイツと予想しましたのでそれは外れたわけです。
だからもともと地獄のE組でドイツ、スペインの両方に勝てただけで大したもので、
なおかつ決勝トーナメントも引き分けP戦に持ち込んだのだからよくやったと思ってます。
そもそも私はニワカです。
始まる直前までほとんど全く興味の範囲外だったし、選手の名前すら知らなかった。
それがいよいよ始まるにつれて、まあ普通に日本も見守ろうと思い、一喜一憂すればよいと思いました。
一喜一憂はその都度マスコミのうるさい報道とは別にマイペースに楽しめばよいが、
掌返しというのは単に一喜一憂ともニュアンスが違いますね。
掌返しと言われる発言をする奴は選手や監督などに対してマイナス評価を与えたり、貶す奴です。
このスレにもとかくに貶すことが好きな御仁もおられるがw
まあ掌返しをせずに俺は一貫して貶し続けるんだという人がいたら、それもどうかと思うがw
それを考えるとニワカの私は負けたからと言って日本代表を貶す発言もなかったように思う。
まあよくやった、お疲れさんです。

634:大東洋
22/12/06 12:37:36.79 1nKD92nU.net
P戦→PK戦

635:Classical名無しさん
22/12/06 16:13:34.11 0tG8u1vG.net
来年出荷分から一袋4個に減るんだってよ悲しいね
URLリンク(pbs.twimg.com)

636:大東洋
22/12/06 17:37:25.76 qh5JvPzD.net
大臣レス
>>619
毎週(金)のお昼ご飯は
薄皮あんパンが定番ですね
スーパーカネスエなら
一袋100円ちょいで買えます

637:Classical名無しさん
22/12/06 19:06:03.34 3+pOEDd/.net
麻生大臣が毎回銭湯帰りと呟いているけど、
俗に言う昔からある下町銭湯では無くて東京ドームアクアのようなお洒落な温泉施設なんだよなw
そしてその施設内にあるスーパーで買い物して帰宅につくという充実した生活をされている

638:Classical名無しさん
22/12/06 19:46:37.92 vToHxmx7.net
報知高校野球1月号に広島県尾道市の「ぶんちゃんしまなみ球場」が掲載されていますね。
野球場の内外観にアクセス、尾道の名物料理なども載っており大東洋さんの地方遠征を彷彿させる素晴らしい内容です。

639:大東洋
22/12/06 20:18:34.40 swpr/1we.net
>>622
尾道市のしまなみ球場はかつて夏の高校野球広島大会の準決勝に行きました。
これは日帰りで行きました。
新幹線を新尾道で降りるのですが、新尾道駅と言うのがもう何もない駅で、
タクシーも呼ばねばならなかったです。
タクシーでしまなみ球場に行って、準決勝2試合を見て、帰りは路線バスで尾道駅に出ました。
尾道と言ったら大林宣彦監督の映画の舞台になったり坂道があるところですから、
その坂道の住宅街を散策して千光寺山ロープウェイまで辿りついて、
ロープウェイを往復して、尾道ラーメンを食べて広島に出て帰ったものでした。

640:前理事長
22/12/06 20:22:43.92 sZ1EUfP2.net
>>621
東京ドームアクアというのは、ラクーアのことでしょうか?私は数年前に1回だけ行ってやめてしまいました。
レストルームが男女混在で、落ち着かなかったです。10年近く前に閉店しましたが、後楽園ホール3階にあった
サウナ東京ドームが懐かしいです。生ビール飲んでソファ備え付けの液晶テレビ見て、眠くなったらリクライニング
倒してそのまま寝る。昭和では当たり前だった典型的なサウナの光景も、最近は少なくなってしまいましたね。

641:大東洋
22/12/06 20:41:12.86 swpr/1we.net
URLリンク(youtu.be)
地獄の底から♪よみがえる♪
悪魔の化身♪毒の花♪
戦え♪僕らの♪アイアンキングーーー♪
守れ♪緑の♪この大地♪
ショック♪ショック♪アイアンショック♪
霧の中から♪アイアンキングーーー♪
とまあなんて悪い奴だと思わせる歌詞の冒頭は仮面ライダーと同じく、敵対する相手ですね。
本日の古いテレビ実写ドラマは残念ながら1972年のアイアンキングです。
残念ながらと言うのは、私はなるべく語られることのないマイナーな作品を選びたいのたが、
いかんせん、この作品は私にとってはかなり知られているメジャーな作品ではないかと思われるので。
アイアンキングという悪組織と戦うロボット型のヒーローですが、登場人物は石橋正次演じる静弦太郎と浜田光夫演じる霧島五郎。
そもそも石橋正次と浜田光夫のコンビというのは、太川陽介と蛭子能収に匹敵するくらいあり得ないコンビだと少年の頃から思ってました。
アイアンキングに変身するのは浜田光夫の霧島五郎の方ですね。
石橋正次の静弦太郎は仲の良い相棒でありながらそれを知らない。
アイアンキングに変身して戦うのはよいが、石橋正次の方は生身の身�


642:フで巨大な敵に立ち向かい馬鹿だと思いました。 https://youtu.be/kYze3FeE6ZU 石橋正次は青春ドラマにもよく出ましたからね。 「俺はよ、馬鹿だからよ」と話す単純な性格の役を演じていた。 また「夜明けの刑事」では池原刑事を演じていたが、後輩刑事から「あの等しくなんでいつも怒っているんですか?」と問われた 鈴木ヒロミツ演じる小林刑事は「アイツはいつも怒ってんだよ」と答えるしかない単細胞キャラクターでした。 https://youtu.be/MyS0xefb5yQ



643:大東洋
22/12/06 20:49:33.78 swpr/1we.net
さて本日はこのアイアンキング、夜明けの刑事から21世紀枠の地方推薦枠9校を考察していきましょう。
てか実はもう最初から答えが出ているのです。
昨日はとりあえず思いついた古い漫画の話を書いてなんかないかなと考えましたが、
当初これは画期的な試みだと思いましたが、よくよく考えてみるとかなり無茶な話だと賢明なる私ならでは気づきました。
ついでに言うと古い漫画やテレビドラマの話と関連付けて考察すること自体やめた方がいい話だとも思いますがw
アイアンキング、夜明けの刑事に出てくる石橋正次がキーです。
そうです。つまり関東地方の栃木県の石橋高校です。
関東の推薦枠は結局栃木県から3回目の推薦となる石橋高校ではなかろうかと思います。
だって他は茨城の常磐大高とか埼玉の山村学園とか東京の桜美林とか神奈川の横浜創学館とがもう私学ばっかりじゃないですか。
私学で決して悪いとは思わず高野連に対する挑戦状的なところもあるかとも思いますが、
やっぱりこの私学全盛の高校野球の時代において高野連はなるべく公立校を選ぶんじゃなかろうかと思います。
となると県大会ベスト4でもう3回目の県推薦となってそろそろ選べよとゴリ押し要望に応えて石橋高校ぐらいしかないのではないかと思われます。
麻生さんは山梨の笛吹高校を選びましたが、私は栃木の石橋高校で行きます。
割と妥当な線だと思います。

644:大東洋
22/12/06 20:51:12.48 swpr/1we.net
だからといって、石橋正次を出すことによって、石橋高校を「俺はよ、バカだからよ」てな高校ではないと思いますがw

645:蛭田 和良
22/12/06 20:55:55.97 Os6Yco4O.net
元柔道の篠原信一て安曇野に移住してたのか
知らんかったわw
篠原信一
兵庫県神戸市長田区[4]出身。
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
URLリンク(ecoyukadan.jp)

【長野】  信州 Part88  【信濃】
スレリンク(bike板)
992 774RR sage 2022/12/06(火) 20:11:17.63 ID:zyAWA8e2
安曇野某所を走ってたら篠原信一を見かけた
元メダリストがすっかり農家のおっさんになっていた

646:大東洋
22/12/06 20:57:56.63 swpr/1we.net
ちなみに麻生さんが毎日通っている浜松のカネスエの銭湯を東京ドームのラクーア辺りと比較しない方がいいですよ。
値段が全然違います。
あのカネスエ銭湯は平日が550円、土日祝日が650円らしいですね。
ちなみに東京都の銭湯の基本料金が500円、静岡県だと450円とのことですから、
それよりちょっとだけ高いというだけだと思います。
毎日スーパー銭湯なんかになかなか入れませんよ。
たまには行きたいけど。

647:大東洋
22/12/06 20:59:48.65 swpr/1we.net
只今、銭湯より荒屋に帰還w
>>624
サウナ東京ドーム、閉館したんですね
3月11日だったかサウナの日に献血して
サウナ無料券をゲット
4月頭に池袋新文芸坐で開催される
クレヨンしんちゃんのオフ会に参加する為に上京
サウナ東京ドームに無料券で
入場してオールナイト上映会開始迄時間を潰してました

648:大東洋
22/12/06 21:02:35.52 swpr/1we.net
あの等しくなんでいつも怒ってるんですか→あの人なんでいつも怒ってるんですか

649:Classical名無しさん
22/12/07 02:25:39.38 VC1RR2P4.net
俳優の志垣太郎(しがき・たろう、本名河村稔=かわむら・みのる)さんが3月5日に心不全で亡くなっていたことが6日、分かった。70歳。
志垣さんは71年に日本テレビ「おれは男だ!」で主役の森田健作(72)のライバルとなる転校生役を演じ、一躍注目を集めた。76年には昼ドラ「あかんたれ」で主演。二枚目俳優としてキャリアを重ねた後、日本テレビ「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」やTBS「噂の!東京マガジン」などバラエティー番組に多く出演。

650:前理事長
22/12/07 07:03:43.70 aZ+srfL2.net
>>632
夕やけロンちゃんという番組で、アシスタントをしていた白坂紀子と結婚されたんでしたよね。
当時その番組をよく見ていたので、その時のことをよく覚えています。ご冥福をお祈りします。

651:Classical名無しさん
22/12/07 07:05:09.38 YZtr3Lrs.net
渡辺徹さん、享年61歳
志垣太郎さん、享年70歳
まだまだこれからというのに早過ぎる。
自分よりも若い人達が先に亡くなるのは見るに耐えない。
このスレではおそらく自分が最年長なのだろうが身体を自愛しいつまでも元気で活躍してほしい。

652:Classical名無しさん
22/12/07 07:56:10.82 Bgwl/yyR.net
>>634
番組スタッフに無理強いさせられてるバス旅やこころ旅の蛭子さん火野正平さん観てると、このスレもそろそろ世代交代が必要なのかなと思えてきます。
大東洋先生は元気に頑張っていらっしゃるがここ最近の言動には上記お二人に似た現象が見受けられ痛々しさがなんとも哀れでならない。
なので後任に麻生大臣あたりを指名されて勇退されてみてはどうだろうか。
大東洋先生はオブザーバーとして今後は優雅にのんびりと過ごされると。
いつまでも上がしがみついていては下が育たないし人が変わることで新たな発見も見つかるかもしれません。

653:大東洋
22/12/07 08:10:59.74 CPYuR7I8.net
>>635
私のあまり長生きしたくない発言もありますしねw
好きなこと好きなだけやって人生オサラバできれば長生きする必要ないという考えだが、
人生というのは自分で死も選べなく、そこを生きていかねばならないので大変なんです。
麻生さんに引き継ぐには5chの規制解除されてここにダイレクトに書けることが必須となります。
また彼に年に2回の甲子園遠征とたまに行く愛知遠征とお正月の西宮戎神社参拝以外の遠征を求めるのは酷になりますので、
基本は静岡県ローカルのレポと雑談になります。
後は東京と滋賀県と甲子園ですか。

654:大東洋
22/12/07 12:28:49.03 0eeNslog.net
さて本日の古い話シリーズは、残念ながらアイアンキングよりも古いけれども超メジャーなあのテレビ作品です。
1966年放映の怪獣特撮テレビドラマ「ウルトラQ」です。
ウルトラQと言ったら、まだウルトラマンのようなヒーローは登場せず、
佐原健二演じる万城目淳、西條康彦演じる戸川一平、そして桜井浩子演じる江戸川由利子が活躍しました。
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
万城目と一平が航空会社のパイロットであるのに対して、江戸川由利子は毎日新報に務めるカメラマンで特ダネを追っており、
カネゴンは別として、怪獣との遭遇率が異常に高いw
また万城目たちはパイロットに過ぎないのに拳銃を怪獣に向かって発砲したり、ちとその越権はおかしくないかw
と言うことで、もうおわかりでしょう。
本日の21世紀枠9地区推薦予想は東北地区の秋田県立由利高校です。
江戸川由利子と同じ字の由利なんですから。

655:大東洋
22/12/07 12:42:44.90 0eeNslog.net
東北大会に出場してベスト8の由利高校はかなり有力と通常見られます。
ただ21世紀枠はかつて同県の由利工業、由利工は由利工、由利高は由利高と違う高校なんだから、頑張った高校をそこで蹴落としてはないけない。
東北地区からの一般枠は仙台育英と東北の宮城勢、残る1校は仙台育英に敗れた秋田県立大学能代松陽と
東北に敗れた福島県の聖光学院の争いとなります。
これは私は能代松陽と見てますが、21世紀枠で由利を選ぶと同じ秋田県から選びにくくなり、
また昨年の大垣日大と聖隷クリストファーの比較のように、能代松陽と聖光学院では聖光の方が甲子園で勝つ確率が高いとか
わけのわからんことを言うかもしれない。
しかし私は由利を選んでも能代松陽も選べばよいと思っている。
福島県では田村高校が推薦されており、良い高校だと思います。
しかし昨年福島県から只見高校を選び甲子園にも行ったこともあり、
ここはおとなしく由利としました。
つまり麻生さんと21世紀枠の東北推薦の予想は一致しました。

656:大東洋
22/12/07 12:44:47.45 0eeNslog.net
さすがに限界を感じてきたな。
もう古いネタと関連付けずに21世紀枠9地区推薦を予想しようか。

657:大東洋
22/12/07 12:57:48.87 0eeNslog.net
志垣太郎のおれは男だ!での役柄が転校生の西条、あかんたれでは秀太郎、天才たけしの元気が出るテレビではデビル志垣か。
結びつかないのう。

658:大東洋
22/12/07 12:59:27.18 0eeNslog.net
ちなみに今年は由利本荘市の水林グリーンスタジアムにも行ったしな。
由利高校は見てないが。

659:Classical名無しさん
22/12/07 17:12:04.81 VIIF7fxa.net
麻生さんと違って予想大会ハズしまくりがどんなポンコツ予想するか今から楽しみだわw

660:Classical名無しさん
22/12/07 17:20:38.35 f/tGUDY9.net
>>642
したらばでダントツ的中してるぞ

661:大東洋
22/12/07 17:45:27.37 zgpflr//.net
>>642
それサッカー。
クロアチア戦の1-1の引き分けをスコアごと当てたのが大きい。
21世紀枠9推薦はたぶん麻生副総裁の方が的中数多くなるほど、こちらは独自路線で行くかも。

662:大東洋
22/12/07 17:45:43.68 zgpflr//.net
>>643でした。

663:大東洋
22/12/07 17:47:46.40 zgpflr//.net
てか他の者も予想出さんかいw

664:大東洋
22/12/07 19:22:55.01 2ZWKIdXJ.net
とりあえずこれまでの予想
北海道→
東 北→由利(秋田)
関 東→石橋(栃木)
東 海→
北信越→
近 畿→宮地天橋・丹後緑風連合
中 国→
四 国→松山商
九 州→
実はほぼ決めているのだが、どうやって出すか?

665:大東洋
22/12/07 19:23:12.00 2ZWKIdXJ.net
宮津天橋ではないかw

666:大東洋
22/12/07 19:48:30.15 2ZWKIdXJ.net
いいテレビドラマがあるんだが・・・
これをどこの高校に当てはめたらいいんじゃw

667:大東洋
22/12/07 20:04:25.41 2ZWKIdXJ.net
とりあえずこれは使えるかな?

668:大東洋
22/12/07 20:16:32.28 2ZWKIdXJ.net
URLリンク(youtu.be)
インドの山奥で♪
修行して~♪
ダイバダッタの魂宿し♪
空に掛けたる♪虹の夢~え~ええ~♪
今更後には引けないぞ♪
だから♪行くのだ♪レインボ


669:ーマン♪ これはかなり有名なメジャー作品ですね。 テレビ特撮ドラマ「愛の戦士レインボーマン」 アマチュアレスリングの強者だったヤマトタケシがその危険な技を使うことから アマチュアレスリング界から追放を言い渡される。 おう、ならばプロレスラーになって稼いで妹の怪我を治してやらい。 しかしプロレスラーとなると、なんか必殺技をマスターせにゃならんな。 そんなある日あるチラシを紹介される。 インドのヨガ行者ダイバダッタ。 よし、彼に弟子入りしようとインドに渡る。 なんでヨガ行者のもとで修行すればプロレスが強くなるのかわからんがw そしてインドの山奥を訪ねてダイバダッタに会うことが出来、弟子入りを懇願して許される。 ヤマトタケシはインドの山奥で修行に励む。 「もっと早くー」 「腰を決めろー」



670:大東洋
22/12/07 20:25:41.24 2ZWKIdXJ.net
そして修行の成果を認められ、ダイバダッタは自らの魂をヤマトタケシに移し、
ここにレインボーマンが誕生する。
ダッシュワン、月の化身、ダッシュツー、火の化身、ダッシュスリー、水の化身、ダッシュフォー、木の化身、
ダッシュファイブ、金の化身、ダッシュシックス、土の化身(カッコ悪いw)、ダッシュセブン、太陽の化身。
レインボーマンとなったヤマトタケシにダイバダッタは諭す。
これを見てみぃ、世界中どこも戦争だらけじゃ。この戦乱の世の中を愛と正義の戦士であるレインボーマンは戦って救わねばならんのじゃー。
ヤマトタケシはすっかり洗脳・・・いや、悟りを開いて平和を守るため悪の組織と戦うことを誓う。
アノクタラサンミャクサンボダイ、アノクタラサンミャクサンボダイ、アノクタラサンミャクサンボダイ、レインボー!ダッシュセブン!
なんかお経を唱えて変身するのね。
ちなみに阿耨多羅三藐三菩提とは般若心経にも出てくる仏の悟りの智慧なんだそうな。

671:大東洋
22/12/07 20:32:32.65 2ZWKIdXJ.net
さてこのレインボーマンに相当する21世紀枠候補の高校とはどこだ?
そもそもこのレインボーマンが他の特撮ヒーローモノと比べても異色なのは、その歌詞にある。
インドの山奥で♪修行をして~♪
聴いたら忘れない歌詞と言えよう。
ところでこの歌詞はこう読み替えられないか?
出雲の山奥で♪修行をして~♪
そうです。島根県の三刀屋高校です。
三刀屋高校は雲南市にあるが、これは出雲市より山奥にある。
今回の21世紀枠各都府県推薦校の中でも、まあ僻地の高校はいろいろあるが、
その中で三刀屋高校は出雲の山奥の僻地と言える。

672:大東洋
22/12/07 20:41:32.49 2ZWKIdXJ.net
そもそも今回の各都府県推薦の中で、都府県大会のみならず地方大会に進んだ高校がいくつかある。
東北の秋田の由利高校も然り。
やはりこういう高校は選ばれる戦力戦績的に確率は高く、麻生副総裁も私も選んだくらいだ。
他には北信越の富山県の氷見、中国地区は三刀屋の他に広島の神辺旭、山口の光がある。
まあ光は一般枠で必ず選ばれましょうが。
九州では鳥栖と高鍋がある。
麻生副総裁も結局、由利の他に、氷見、三刀屋、高鍋を選んだのも妥当と言えよう。
そんな中で私はいや、ちょっと待てと抵抗をしているのだが、
三刀屋は認めていいんじゃないですか。
島根県準優勝だし、中国地区は広島の広陵、山口の光、鳥取城北と選ばれるだろうから島根は空いている。
山陰大好き高野連wこれは島根の三刀屋で決まりかな?

673:大東洋
22/12/07 20:45:02.34 2ZWKIdXJ.net
北海道→
東 北→由利(秋田・ウルトラ九州)
関 東→石橋(栃木・アイアンキング)
東 海→
北信越→
近 畿→宮津天橋・丹後緑風連合(京都・ライバルの旗)
中 国→三刀屋(島根・レインボーマン)
四 国→松山商(愛媛・赤い牙)
九 州→

674:大東洋
22/12/07 20:45:21.22 2ZWKIdXJ.net
ウルトラ九州→ウルトラQ

675:大東洋
22/12/07 20:50:00.66 2ZWKIdXJ.net
空に架けたる虹の夢だな。

676:Classical名無しさん
22/12/07 21:24:17.15 VC1RR2P4.net
いまさら後には引けないと、だから、行くのさ

677:大東洋
22/12/07 22:36:41.18 hHp7F+yH.net
あのテレビドラマはいっそ北海道にするか。
滝川高校ではない。

678:大東洋
22/12/07 22:40:34.92 hHp7F+yH.net
自分自身�


679:ノとって今年一年を漢字一文字で表すと何になるかという話だが、 これは別に12月12日までに発表する必要はないな。 12月12日清水寺の貫主によって発表されるのは私には関係のない今年の世相を読んでの漢字一文字なんだから。 それよりも21世紀枠9推薦枠は明後日9日の昼までには予想を出さないといけない。



680:大東洋
22/12/07 22:47:34.07 hHp7F+yH.net
北海道でなくても北信越でもいいか。
もう少し他のネタも含めて考える。

681:大東洋
22/12/08 12:32:01.16 3pNYuoWC.net
本日の古い話・・・と言っても残り4校もあるから、これだけでは済まないのですが一応。
本日は古い成人映画の話です。
製作上映されたのは1974年だそうですが、私が観たのは1978年の夏あたりで、
まだ18歳か、あるいは19歳になっていたかです。
大東映画の「性艶乱舞」。主演は城新子。
私は大学受験浪人の予備校生でした。
当初は予備校での受講、学習に励んでいたのですが、7月あたりにもう挫折してしまいました。
性欲ムラムラでその解消のためにピンク映画館に行きました。
予備校の午後部で昼からの講義なんですが、予備校に行って出席表に書くとそのまま退散し、ピンク映画館に行きました。
3本立て450円の新宿昭和館地下、500円の飯田橋くららは何本やっていたろうか。
その中で上野の不忍池の近くに1本立て300円という安い狭い映画館がありました。
そこで最初に観たのが城新子の性艶乱舞でした。

682:大東洋
22/12/08 12:49:10.41 3pNYuoWC.net
ストーリーはこうです。
伊豆大島あたりだろうか。船に乗って島に着いて旅館に泊まる若い男女のペアがいた。
結婚はしているのかしていないのか。
旅館で寛いでいるとテレビからニュースが流れる。
殺人事件のニュースで犯人は逃亡したとのこと。
男の顔色が変わる。
役名は忘れたが城新子は察する。
「まさかあんたが殺したの?それで島まで逃げてきたの?」
男は否定できない。
「まあいいじゃねえか」と肉体に迫り●●Xに励む。
翌朝起きると城新子は独りで港に向かって歩く。
後ろから男が追ってきて「待ってくれ、帰らないでくれ」
嫌がる城新子に対して「俺はお前がいなければだめなんだ」とすがり、屋外で服を脱がし、また始める。
なんとか帰らせずに2人で旅館に戻ろうとすると、ある女とすれ違い男は気づく。
男は城新子に「ちょっと用を思い出した。先に旅館に帰っていてくれ」と、別れて女の後を追う。
その女はその昔その男と関係のあった女で場末のスナックに勤めていた。
そのピンク映画によくありがちなブ●女は、「なんだい、あたしのこと捨てたくせに」と下手くそなセリフを話す。
「まあいいじゃねえか」と男はその女と●●Xをする。
宿に帰ってくると、そのことが城新子にバレる。
「あんた、抱いたのね」
男はバツが悪そうにしながらも「まあいいじゃねえか」とまたしても城新子とヤりまくる。
結末は城新子が通報したのか忘れたが警察に逮捕される。
「待ってくれ、俺は悪くないんだ。皆あの女に騙されたんだ」
エンド

683:大東洋
22/12/08 12:52:01.23 3pNYuoWC.net
この古い成人映画と関連付けられる可哀想な高校はどこでしょうか?
ごめんなさい。九州地区の鹿児島県立国分中央高校です。
理由はその悪いダメ男役を演じていたのが国分二郎という俳優だったというたったそれだけの理由です。
国分中央を選ぶのに都合のよい古いマス・メディアネタが見つからなかったのです。

684:大東洋
22/12/08 13:00:30.39 3pNYuoWC.net
九州地区では鳥栖と高鍋が九州大会出場を果たし、高鍋は結果を出しており、
推薦濃厚と思われ


685:、麻生副総裁も高鍋を予想しています。 しかしこのスレでも高鍋が推薦されても最終的に選ばれるほどの特長、ポイントが無いというわけです。 それよりも大分県の高田高校や鹿児島県の国分中央高校、熊本商業高校の方を選ぶべきだと。 高田高校は豊後高田市にあり国東半島にある高校たが、しかし国東半島でも根元、付け根の方で 宇佐市に隣接している。 私は2019年に宇佐市に宿泊したことがあるが、そこから遠くなく、国東半島と言ってもとりわけ特別感はない。 霧島市の国分中央高校は鹿児島県で初の曽於地区からの選出との期待もあるそうなんだが、 私としては「そお?」としか思えない。 鹿児島空港も近いし、決して不便な辺鄙な場所とは思えない。 熊本商業高校は水前寺球場に行った時降りたバス停に近かったし、これも市街地です。 ただ国分中央高校は今年3月の霧島市の国分球場に行った時、鹿児島空港から路線バスに乗って、 国分中央高校前で下車して徒歩で向かった。 だから国分中央高校は眼前に見ているのです。 そんな縁もあり国分中央高校にしました。 ちなみに性艶乱舞にも国分二郎にも何の関係もありませんw



686:大東洋
22/12/08 13:01:38.48 3pNYuoWC.net
北海道→
東 北→由利(秋田・ウルトラQ)
関 東→石橋(栃木・アイアンキング)
東 海→
北信越→
近 畿→宮津天橋・丹後緑風連合(京都・ライバルの旗)
中 国→三刀屋(島根・レインボーマン)
四 国→松山商(愛媛・赤い牙)
九 州→国分中央(鹿児島・性艶乱舞)

687:大東洋
22/12/08 19:33:31.51 MNT6XS2j.net
東海と北信越はもう無理に古い話と関連付けず予想します。
東海は岐阜と木本の一騎打ちでしょうね。
どちらも県ベスト4の4位。
岐阜は1978年にセンバツに出ています。
進学校ですね。
東海の残り1枠は東邦と常葉大菊川が決まりで、残る1枠を大垣日大と加藤学園が争います。
優勝した東邦に敗れたことと地域性から大垣日大が妥当でしょう。
しかし大垣日大は昨年の聖隷クリストファーとの問題があります。
大垣日大に罪はないのですが、選考がなんか不透明な批判もあったし、
今年落っこちて静岡から2校選ぶという手もあるが、それだと尚不透明な気がする。
大垣日大は堂々と選ばれる権利、資格がある。
それにしても県立岐阜と2校選ばれるなんてことになってもなんか言われそう。
だから三重県の木本を選んで、仮に最終で木本が選ばれても東海4県皆円満となる。
しかしそんな理由で私は木本を推す気はない。
木本って春夏出場なしなんですね。熊野市にあって。
だったら木本のような高校を選んでこそ21世紀枠の本旨ですよ。
進学校がなんだ。
私は含めた馬鹿の気持ちも考えろw

688:大東洋
22/12/08 19:34:10.51 MNT6XS2j.net
東海は麻生副総裁と一致しました。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch